[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 23:52 / Filesize : 343 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本語→英語スレ part410



1 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/22(月) 18:33:53.15 ID:A2NHWsScF.net]
ここで英訳を依頼する人は、その英訳文を利用してオークションなどで
大儲けしてもかまいません。たかがそれくらいのことで目くじらを立てる人は
ここでは最初から英訳しませんし、仮に英訳をしても大した英訳は提供できません。

ただし、明らかに他人を不当に不幸に陥れたり差別したりするような和文原稿を
英訳することは、遠慮する回答者もいるでしょう。

宿題の丸投げは禁止したいところですが、宿題であることを質問者が最後まで
黙っていて、それがばれないように工夫してくれるなら、回答者は喜んで
回答するでしょう。質問者は、できるだけ回答者が気持ちよく応えられるよう
配慮してください。

なるべく伏字はやめてください。伏字の部分がどういう名詞や動詞なのかによって、
その前後の英文の冠詞をどうするか、名詞を複数にすべきかどうかなど、
すべてが変わってきます。できるだけその文脈がわかるよう、いやというほど
詳しい状況説明をした上で質問の和文原稿を提示してくれれば、回答者としては
助かります。


日本語から英語へのスレ Part 1 [転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/.../english/1434329872/

35 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/29(月) 01:37:39.73 ID:cLg98BkC0.net]
>>34
ありがとうございます

36 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/29(月) 01:40:41.94 ID:cLg98BkC0.net]
ニックジョナスの新曲がnickjonasvevoに公開されないのはなぜだと思いますか。いま公開しているチャンネルは公式なのでしょうか。

よろしくお願いします!なんどもすいません!

37 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/05/29(月) 02:26:03.78 ID:Sgd0y4p60.net]
>>36
Why do you think Nick Jonas's new single hasn't been released on nickjonasvevo, yet?

Is the channel where it has been released already the official one?

38 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/05/29(月) 02:31:22.13 ID:Sgd0y4p60.net]
>いま公開しているチャンネルは公式なのでしょうか。

彼の公式チャンネルなのでしょうか、という意味ならthe official one?はhis official channel?
のほうがいいのかもしれない。

39 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/29(月) 16:20:38.36 ID:GiNNu1Bk0NIKU.net]
>>28
thanks

40 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/29(月) 23:05:19.39 ID:cLg98BkC0NIKU.net]
>>37
ありがとうございます

41 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/30(火) 13:26:23.71 ID:ae4eIahb0.net]
アメリカの会社の月払いサービスを契約してます。なぜかクレジットカードがエラーになったので、マネーオーダーで送れと連絡がきました。たまたまアメリカにいるので、マネーオーダーを作って送ります。そこで、以下の連絡をメールします。

以下本文

マネーオーダー$38を郵送しました。
$15を超える分は、翌月以降に充当してください。


以上です。よろしくお願いします。

42 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/05/30(火) 18:35:28.75 ID:jndPANgg0.net]
>>41
●アフォは日本のサービスを使え●

海外のサービスで何か問題が起きるたびに、匿名掲示板で「タダ」で問題を解決してもらおうとするな。
しかるべきところでカネを払え。 それなりの努力をしてきたからこそ、俺たちは英語ができるのだ。
そんな努力もしないで問題を丸投げすんな。

お前がアフォ面をぶらさげて遊んでいる間にも勉強したからこそ、俺たちはそれなりに英語ができるのだ。
アフォはトランプタワーにも招かれたMasayoshi Sonの画像をパソコンとスマホの壁紙にしてTポイントでも集めてろ。

43 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/05/31(水) 00:42:49.09 ID:H6/kqWN4H.net]
>>41
I've dispached a moneyorder of $38.
Would you please carry over the amount over $15 to next month?



44 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/31(水) 01:03:20.80 ID:MF/Ne1Zra.net]
今度英語で自己体験スピーチする際の一文です。

「成長と発見の連続できつさ(つらさ)なんて感じなかった」

仕事はきつかった?との質問に対してです

45 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/31(水) 07:45:12.80 ID:E+GQjytLp.net]
>>44
I was excited about my own growth and new discovery so I did not feel painful.

これは大袈裟かな?

46 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/31(水) 07:55:10.85 ID:E+GQjytLp.net]
>>44
Actually it was a tough work. But I was OK.
I was excited about my own growth and new discovery.

実際にタフな仕事だったのなら、こんな風がいいか
色々な言い方あるね

47 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/05/31(水) 12:47:11.23 ID:/TgaD/9pa.net]
>>45
ありがとう
こっちを言うわ

48 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/05/31(水) 13:01:24.46 ID:vyJt1sy80.net]
>>43
ありがとうございます ( ◠‿◠ )

49 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/01(木) 13:08:38.55 ID:j3Knl0Gd6.net]
私の今一番行きたい国は中国です。
中国に行きたい理由は二つあります。
一つ目は中国にある多くの世界遺産を観たいからです。中国は歴史の長い国なので多くの文化遺産が残されています。私は特に万里の長城に行ってみたいです。
二つ目は自分の力を試してみたいからです。今私は中国語を勉強しています。本場の中国語をきいたり自分の中国語は通じるのか試してみたりしたいです。
翻訳お願いします。

50 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/01(木) 23:29:00.85 ID:hu8LZWdJp.net]
>>49
The country I want to go to the most is China.

One of the reason is the Chinese world heritage.
China have a long history. And have a lot of the world heritage.
Among them, I strongly hope to go to the Great Wall of China.

Another reason is my skill level check.
I am studying Chinese now.
I'd like to get to know the locals.

51 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/02(金) 00:18:58.08 ID:vd/J01gNa.net]
>>50
ありがとうございます!

52 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/02(金) 17:33:10.33 ID:zCiftV+9d.net]
翻訳よろしくお願いします。対話形式です。

「◯◯さん、お休み中電話してすみません。実は、技術部から急ぎの問い合わせの電話があって、アメリカから映像機材が届いたということで、専用パソコンのパスワードが分からなくてログインできないということでした。パスワードはなんでしょうか?」
「えーと、あれ、パソコンのキーボードのさ。
端って何だっけ?1とかある。」
「はい、1、A、Q、Zとかありますね。」
「その逆のZから1までの4桁のパスワードだよ。よろしく。」

53 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/02(金) 18:49:53.49 ID:DW3hU39iH.net]
>>52
**, sorry for bothering you by my phone call.
There was an urgent request from the tech dept yesterday.
Movie equipments have been delivered from the US, but
they were not able to log in because they don't have a password.
Could you tell me what it is?

You know the keys on the left side of your keyboard.
The column starting from a numeric key of 1.

Yes. You mean 1, A, Q, Z?

The password is the sequence of these four keys in reverse order from Z to 1.
Got it?



54 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/02(金) 22:55:49.48 ID:Mh/NSuUFF.net]
>>53
シンプルな訳、ありがとうございます!

55 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/04(日) 15:47:20.07 ID:lPeaowdYF.net]
抽象的ですが、意訳でもいいのでお願いします。

超高齢化社会が我々の社会に前に姿を表そうとしている。
政府は重い腰を上げ、未来へ向けて対策に乗り出した。
これからも、私は彼らの動向を見守っていきたい。

56 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/04(日) 21:42:48.20 ID:zvUpHxXO0.net]
>>55
意訳というか、ざっくりだと思いますが。

A super-aging society is coming to us.
The government has finally begun to take measures against possible problems in that society.
I will continue to watch the government's actions.

57 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/04(日) 22:59:05.98 ID:7xtFqN95p.net]
>>55
A super aging society is waiting right there.
Government get off they lazy butt and they started to solve problems.
Let’s wait and see what happens.

58 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 04:27:10.52 ID:IooQRq0Ja.net]
少し長いですがお願いします。

ピカソやゴッホの影響を公言しているフランスの画家は限りなく存在します。
名前を挙げるなら○○や○○、そして○○などです。
ピカソやゴッホの色や技法はフランス国内で最も真似されたと言っても過言ではありません。
また○○さんが少年時代に初めて模写した絵はゴッホの「ひまわり」です。

59 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 07:04:00.50 ID:7NLZy2MW0.net]
>>55
多分言いたかったとと違ったと思うので少しだけ56を書き直しました。
A super-aging society is coming to us.
The government has finally begun to take measures against that.
I will continue to watch its actions.

60 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 07:13:42.00 ID:ShCIFpGGd.net]
>>56
>>57
>>59

ありがとうございます!

61 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 08:25:49.74 ID:DHCgg3j4p.net]
>>58
Many painters say that they were influenced by Picasso and Van Gogh.
名前a, 名前b, 名前c and more.
It’s not too much to say that Picasso and Van Gogh techniques and colors are mostly imitated in France.
The picture which he first duplicated in boyfood was Van Gogh's "Himawari".

62 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 08:27:27.13 ID:DHCgg3j4p.net]
>>61
ひまわりはSunflowersでした

63 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 14:16:27.92 ID:kbmLki6Zd.net]
私の為に時間をとってくれて本当にありがとうございました。
やっとAに近くで会えました。
夢見たいです。
Aは私が世界で1番好きな文学者です。


宜しくお願いします。



64 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 15:29:35.95 ID:N3NXlJQoa.net]
>>61
>>62
親切丁寧にありがとうございました。

65 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 17:32:22.63 ID:ShCIFpGGd.net]
下記を英語にしてください。いまいち表現がわかりません。

状況:陸上競技場を友達とジョキングしています。
A:今、4周走ったから、5周目だよね。
B:いや、今4周目。あと6周。
C:喉乾いた。最後のゴールで、グラント突っ切って更衣室に向かおう。
A:クールダウンしなくていいの?
B:とりあえず、1周はクールダウンな。

66 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:15:05.71 ID:kLxmDYQj0.net]
・彼ほど幅広く慕われている教師は他にあまりいない
・定期的に開催されるマイケル主催のミーティングには、これまで多くの研究者仲間が参加している

お願いします

67 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 19:55:33.52 ID:jCNNF1Mb0.net]
>>63
日本語を治してグーグルニューラル翻訳にかけたら一発で出てくるのに
ここで聞くわけが分からないわけだが

私の為に時間をとってくれて本当にありがとうございました。
やっと私はAに近くで会えました。
夢みたい。
Aは私が世界で1番好きな文学者です。


Thank you so much for taking the time for me.
Finally, I was able to meet (or see) A closer.
(It's )like a dream.
A is my favorite literary scholar in the world.

closerをat close quartersに変えても可

68 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 20:08:23.25 ID:jCNNF1Mb0.net]
>>65
主語の無い曖昧な文章なので主語を入れて グーグルニューラル翻訳に入れてハイ終わり。

状況:陸上競技場で、私は友達とジョキングをしています。
A:今、4周走ったから、今は5周目ですね?
B:いや、私たちは今4周目。私たちは後6周残っている。
C:私は喉が乾いた。最後のゴールの後に、グラウンドを突っ走って更衣室に向かおう。
A:君はクールダウンをしなくていいの?
B:とりあえず1周はクールダウンに充てよう。





Situation: At the track and field stadium, I am joking with my friends.
A: Now I ran four laps, so now is the fifth lap, isn't it?
B: No, we are on our fourth lap now. we have six laps left.
.C: I feel thirsty. After the last goal, let's go through the ground and head towards the changing room
.A: Do not you have to cool down?
B: For the moment,Let's do one lap for cool down.

69 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 20:14:37.54 ID:s7T80ivqH.net]
>>68
そんな英語でハイ終わりとか言われても、、、

70 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 20:36:07.93 ID:jCNNF1Mb0.net]
>>66
幅広くって色々な大勢の人々って意味?日本語が曖昧。主語が無いので主語を入れる。
日本語を治す。
そしてグーグルニューラル翻訳に入れて終わり

私は彼ほど色々な大勢の人々に慕われている教師を知らない。
I've never known a teacher who has admired by various and different people
マイケルが定期的に開催している会議には、多くの仲間の研究者が参加しています。
Many fellow researchers have participated in the meetings that are regularly held by Michael,


英語に出来ないというのはまず最初の日本語が悪い。

71 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 20:36:31.86 ID:jCNNF1Mb0.net]
>>69
何か間違いあるのか?

72 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 20:50:25.25 ID:DHCgg3j4p.net]
>>65
Jogging with friends on track:
A:5 laps left ?
B:No. 6 laps left. Now 4 laps.
C:I'm thirsty.I go straight to the changing room after goal.
A:Not cool down?
B:Let's go around for a cool down after goal.

73 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:11:27.59 ID:jCNNF1Mb0.net]
>>72
いくらなんでもおかしい部分があるって

書いた英文をグーグルニューラル翻訳にかけたら分かる。
素直にグーグルニューラル翻訳にかけて下訳作った方が早いよ。

jogging with friends

主語と代名詞がない
運動場はatだよ
まぁ最初に日本語がまずおかしいんだけど 陸上競技場で

I'm jogging with my friends at the athletics stadium(ground).

:A:5 laps left ? 四週目がない 主語もない。
今、4周走ったから、5周目だよね
We jogged 4th lap,Now is 5th lap,isn't it?



74 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:14:21.95 ID:s7T80ivqH.net]
>>71
一行目でjokingって書いてんじゃん
なんなの?

75 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:21:53.71 ID:s7T80ivqH.net]
>>68
>Situation: At the track and field stadium, I am joking with my friends.
track and fieldはhyphenateすべき

>A: Now I ran four laps, so now is the fifth lap, isn't it?
過去形にNowってありえないでしょ

>.A: Do not you have to cool down?
Don't we/youかな

>B: For the moment,Let's do one lap for cool down.
For the moment,が意味不明

76 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:23:51.36 ID:jCNNF1Mb0.net]
B:No. 6 laps left. Now 4 laps.
6番目のラップスじゃないって 動詞がない。

No.6th lap lett.Now is 4th lap.

C:I'm thirsty.I go straight to the changing room after goal.
I'm thrsty(正解) I feel thrstyでもいい。 willがない
グラウンドをつっききる(つっききるという日本語がまずおかしい)
突っ走るだからgo straightでいいだろうな

I'm thirsty so I will go straight the changing room ,through the ground.

A:Not cool down?
全然違うって

Don't you take a cool-down period?

B:Let's go around for a cool down after goal.
これはおかしいって
B: For the moment,Let's do(use) one lap for cool down.

これでいい。

77 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:24:39.18 ID:s7T80ivqH.net]
>>67
meet closerなんて表現はないでしょ
文学者は日本語での第一義はwriterだと思うので、literary scholarも多分間違い

78 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:29:21.15 ID:jCNNF1Mb0.net]
>>77
お前の英語はおかしい

素直にグーグルニューラル翻訳を使え。

closer (so near)

文学者は literary person scholar of literature

79 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:34:23.69 ID:jCNNF1Mb0.net]
for the time being (とりま)

これが自然かなあ

80 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:38:20.32 ID:jCNNF1Mb0.net]
>>68
> four laps
4th lap
さすがにこれは間違い

81 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 21:58:11.92 ID:s7T80ivqH.net]
>>78
俺の日本語読めてますか?
日本語では文学者の第一義は作家とかですよ
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/197193/meaning/m0u/%E6%96%87%E5%AD%A6%E8%80%85/

特に、世界で1番好きな文学者、と聞いて文学研究者である可能性って低いと思いますけど

82 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:00:02.59 ID:s7T80ivqH.net]
>>79
それも不自然ですよ
単純にThenと訳すとかのほうがいいと思いますが、
Then let's do a one more lap for cool down.


83 名前: とか []
[ここ壊れてます]



84 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:01:16.34 ID:kLxmDYQj0.net]
>>70
ありがとうございます

85 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:17:54.84 ID:DTx1Nm3HM.net]
>>82
a はiいらないんじゃ?
あと、another lap とかでもいいかも

86 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:18:07.96 ID:DHCgg3j4p.net]
>>63
Sorry to bother you, but thank you very much for your time.
Finally I met him.
It's like a dream come true.
He is the literary man whom I like the most.

近くで会えたの、「近く」が掴めなかった
後、勝手に彼にしました

87 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:24:48.48 ID:s7T80ivqH.net]
>>84
そっすね
ありがとうございます

88 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 22:35:01.74 ID:DHCgg3j4p.net]
>>66
There are not many other teachers who are adored to as many people as he.
大袈裟か?

Many researchers have participated in Michael's regularly held meetings.

89 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:51:16.11 ID:s7T80ivqH.net]
>>87
間違いというわけじゃないんだけど
(なにせ元の日本語にはミーティングって書いてあるから)、
meetingはworkshopとかなのかな、と思った

俺も訳してみた
He is one of the most widely appreciated teachers.
A large numbers of colleagues in the research communitiy have
attended the workshops Michael hosts regularly.

90 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 22:55:00.54 ID:jCNNF1Mb0.net]
hyphenateすべきってなんですか?
おもいっきり間違っていますよ

ま、まとめるとこうか

Situation: At the track and field stadium, I am joking with my friends.
A: Now I ran four laps, so now is the fifth lap, isn't it?
B: No, we are on our fourth lap now. we have six laps left.
.C: I feel thirsty. After the last goal, let's go through the ground and head towards the changing room
.A: Do not you have to cool down?
B: For the moment,Let's do one lap for cool down.
           ↓
Situation:At the I'm jogging with my friends at the athletics stadium(ground).
(At the athletics stadium(the ground),I'm jogging with my frineds.)
A:Now we jogged 4th lap,Now is 5th lap,isn't it?
B:No. we are on 4th lap now. we have 6 laps left.
C.I feel thirsty,After the goal,I will go straight to the changing foom,through the ground.
A:Don't you have to cool down?
B:For the time being(FTTB),Let's do one lap for cool-down.(Let's use one lap to cool-down.)

グーグルニューラル翻訳ホントに凄い。

91 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 23:25:36.77 ID:s7T80ivqH.net]
グーグル翻訳がすごいことは確かなんだけど、
最低でも訳された英語の良し悪しが理解できる程度の英語力がないと
流石に使いこなせないよねと思いました

92 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/05(月) 23:46:25.89 ID:DHCgg3j4p.net]
>>90
Google translation is really cool.
However, it is up to the person to judge whether the translated result is correct or not.
I think that it is necessary to have a good level English.

使いこなすは無理やり直訳も出来なくは無いが、意訳になる?

93 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/05(月) 23:56:58.57 ID:s7T80ivqH.net]
>>90
>>91訳ありがとう

自分でも訳してみました

>最低でも訳された英語の良し悪しが理解できる程度の英語力がないと
>流石に使いこなせないよねと思いました
But you can't get anything good out of it
unless you have minimal literacy of English
enough to evaluate the output from the machine.

確かに直訳は難しいので
> But, you can't get anything good out of it
この辺に使いこなすという日本語の雰囲気を入れたつもり



94 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 00:22:43.84 ID:rUIeJlRXM.net]
Google translation is awesome, no doubt.
However, it requires certain skills to harness its ability.
You need to be able to tell right from wrong at least.
とか

95 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 00:52:59.72 ID:nMAdmTStH.net]
>>93
harnessかなるほど

96 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 08:20:48.66 ID:77kuXKo6p0606.net]
GoogleのAI翻訳って四周目をon 4th lapと
Don't you have to
しないとダメじゃんが綺麗に英文になるようになった?
部分翻訳ではこれ出すのは無理だよ
名詞と動詞を直すだけって本当だな。

97 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 08:31:45.43 ID:77kuXKo6p0606.net]
It is certain that Google translation is amazing. but
At the very least, if you do not have enough English ability to understand the translation of the good or bad of English
I thought that I can not master it.

GoogleAI翻訳恐るべし 意味はわかる
ヤフー翻訳では意味だけはわかる英文は出てこなかった

98 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/06(火) 10:35:22.62 ID:NKg7wnhv00606.net]
英訳をお願い致します。

1.昨年〇〇から新しい△△に変わりましたが、また、〇〇に戻ったと聞きました。
どちらを使用したらいいのでしょうか?
(〇〇、△△は文章の題名(テーマ)のようなものです。)

2.2018年から●●が▲▲に代わり、代表者になると聞きました。
(●●、▲▲は人物名です。)

みなさま、お力をお貸しください。
宜しくお願い致します。

99 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 12:18:56.43 ID:RYgCjxuM00606.net]
>>97
主語が分からない悪文は本当に翻訳にしようがないですよ。
誰が変えたんですか?こんなだれがなにをしていいかわからない文を書いていたら
苦情書も企画書もボツになりますから
注意したほうがいいよ。
主語と省略された語、代名詞ぐらいいれてほしい。

その日本文を勝手に考えてグーグルニューラル翻訳で訳した結果がこう。

去年は、彼らが○○を新しい△△に置き換えましたが、○○が戻ってきたと聞きました。
Last year,they replaced ○○ with a new △△but I heard ○○ was back on.

私はどちらを使用すればいいんですか?
Which one should I use?

2018年から●●が▲▲に代わり、代表者になると聞きました。
I heard that ● ● will replace ▲ ▲ from 2018 and become a representative.

100 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/06(火) 12:31:30.74 ID:/rWUF+kKp0606.net]
>>97
1.
I heard that A changed to B and changed to A again.
Could you tell me which one to use?

2.
I heard that representatives changed from A to B from 2018.
代表者ってのが何かによる

101 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 14:58:58.62 .net]
彼は11月23日に""と言った。

これは、販売とサポートは終了しても、CEを使い続けることができるという意味だ。
しかし、現在ではCEを使用することができなくなっている。

私は、CEには使用期限が無かったから購入した。
もしもV4やV5のように、使用期限があると知っていたら、購入しなかっただろう。

新しい機能の追加は望まないが、サーバーのダウンとipリセットバグは修正してほしい。彼に伝えてください。

--

長文になりますが、よろしくお願いしますm(_ _;)m

102 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 16:12:19.40 ID:n8HwBtQF00606.net]
>>100
On Nov 23, he said "".

This implies that even CE is no longer on the market nor supported,
I should be able to keep using it.
However, it is unusable anymore.

One of the reasons why I purchased CE was because there

103 名前: is no license expiration, and if I'd known that it would expire, I would have not purchased.

I don't need any new functions, but just would like to ask to
fix malfunctioning, such as the server outage or IP reset bug.
Please tell him that.
[]
[ここ壊れてます]



104 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/06(火) 16:59:17.28 ID:wChzFuWv00606.net]
>>101
ありがとうございます。言語の意図的にもこの翻訳で完璧です・・。

105 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/07(水) 12:35:26.02 ID:kyb4u1Vud.net]
お願いします。



「商品のそれぞれの価格を教えてください。」

Please tell me the price of each item.

106 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/07(水) 14:36:44.58 ID:eNdaCAIA0.net]
yahoo(excite)部分翻訳で部分翻訳に異常に強いクロスランゲージ翻訳を使う

それぞれの価格 Each price

グーグルニューラル翻訳で訳す
商品のeach priceを教えてください。

Please tell me the price of each item.

each item (各商品)

終わり。

107 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/07(水) 18:52:18.26 ID:+UC6wTbxF.net]
よろしくお願いします。

勇気とは何だろう。ある辞書には『危険や困難を恐れないで立ち向かうこと』とある。
日本は戦争という言葉に疎いくらい平和である。我々は簡単に勇気という言葉を使う傾向にあるが、一体どれだけの人が本当の勇気を持っているのだろうか。

108 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/07(水) 19:05:15.68 ID:+UC6wTbxF.net]
意訳でも構いません。よろしくお願いしますmm

調査によると戦場から逃げ出す兵士や、たじろぐ兵士が半分を占めていた。
その中で、率先してジョークを交えて有効に部隊を導いた兵士のバックグラウンドを調べたところ、彼らは非常に愛情に恵まれた家庭環境で育ち、友人関係も良好で、
いわゆる愛国心に通ずるものを持っていたのだ。つまり、勇気は愛であるのだ。

109 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/07(水) 19:06:17.87 ID:ke0/FLgDH.net]
>>105
この場合はcourageかbraveかどっちがいいかね

110 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/07(水) 19:07:23.77 ID:+UC6wTbxF.net]
>>107
通じればそちらの解釈で構いませんmm

111 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/07(水) 19:51:25.11 ID:ke0/FLgDH.net]
>>106
グーグル翻訳を下訳にして直しました(後半は特に手を入れました)

What is courage?
A dictionary says "to stand up without fear of danger and difficulty".
Although we tend to easily use the word courage, how many people have real courage?
We live in a peace so much as to alienate ourselves from the word "war".

According to a survey,
a half of soldiers in the battle either flee from or are frigthend of the combat.
By investigating the background of the soldiers who effectively led the unit
by encouraging and amusing fellow soldiers in their troops,
it turned out that these soldiers grew up in a very affectionate family environment,
had many friends, and had something in common with patriotism.
In other words, courage is love.

112 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/07(水) 20:00:46.54 ID:rZbE/pjnp.net]
>>105
The true meaning of courage.
According to the dictionary "Fighting difficulties without fear of danger".
Japan is peaceful.
To the extent that war can be called another person's affair.
We will casually use the word courage.
But, how many people have the "True courage".

知恵袋とは違うのだよ

113 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/07(水) 20:21:09.93 ID:+UC6wTbxF.net]
>>109
>>110

ありがとうございますmm



114 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/07(水) 23:34:44.99 ID:8zsyK/gS0.net]
お願いします

おとなの冬服

(adult winter clothes以外でいくつでも)

115 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/08(木) 09:31:58.34 ID:jbuSAn0r0.net]
あなたが相互フォローになった@AAAさんは、
後でこっそり自分だけフォローを外してフォロワーを獲得する人なので気をつけて下さい。

↑ よろしくお願いします。

116 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/08(木) 11:19:47.14 ID:lWdmBY9Bp.net]
>>98
1が完全過ぎる。
GoogleAIに君の言葉いれたけどそのまま出てこなかったよ

Last year, they replaced ○ ○ with new △△, but I heard that ○ ○ came back.

これで完全に意味を通すことは出来るが不自然
came backは間違い。
手直ししたの?

117 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/08(木) 11:41:19.01 ID:lWdmBY9Bp.net]
You followed @AAA back on twitter but ,later, @AAA defollow you secretly. @AAA is just using you to gain @AAA's followers. Be careful !

googleAIでしもやくつくると英文書くの凄い楽。
just using youが翻訳されるとか。

彼はただ君をフォロワーを獲得するために利用しているだけです。
He just uses you to win followers.

こんなん英語読めれば直せるレベル

118 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/08(木) 12:58:37.05 ID:E0kjFN5Xp.net]
>>115
You and @AAA have mutual follower.
But please be careful as he will unfollowly secretly.
He might be aiming at increasing follow-up with follow-back.

勝手に彼にしました

119 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/08(木) 12:59:11.39 ID:E0kjFN5Xp.net]
haveじゃないか、でも通じるはず

120 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/08(木) 13:01:01.57 ID:E0kjFN5Xp.net]
I'm very sorry
>>113宛だった

121 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/08(木) 14:11:36.62 ID:1T8ZPkGFp.net]
>>115
>>116
ありがとうございます!
@AAA が女なので He を She に直せば良いでしょうか??

122 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/08(木) 20:05:12.04 ID:E0kjFN5Xp.net]
>>119
Sheにして下さい

123 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/08(木) 21:35:25.36 ID:IEA2r4pdp.net]
>>120
ありがとうございます!



124 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/09(金) 15:03:37.40 ID:WFEFcMbT0.net]
なんとか致命傷で済んだ

125 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/09(金) 18:52:23.87 ID:k27HjYNmp.net]
>>122
難しい

以下のどちらかの意味であれば簡単
なんとか致命傷を与えた
なんとか致命傷は避けた

なんとか致命傷で済んだ、は日本語としても違和感がある

自分がした結果か、相手にされた結果か
自分がされた結果か、相手にした結果か

126 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/09(金) 18:53:18.82 ID:6GNk9UHWp.net]
Il offre sa confiance et son amour.

127 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/09(金) 22:04:07.74 ID:WFEFcMbT0.net]
>>123
そらそうよw
なんj語やもん

128 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/10(土) 06:44:28.06 ID:e3sMoMYy0.net]
>>125
I barely escaped just with a fatal wound
とか思いついたんだけど
ニュアンスが伝わるかなぁ

129 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/10(土) 11:19:10.72 ID:m5IgChob0.net]
よろしくお願いします。

ラマダンは水飲んだ時点で負け

130 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/10(土) 11:59:45.72 ID:z5LebQrM0.net]
NHKのドキュメンタリーの一部です。よろしくお願いします。

極めて難解と言われた超弦理論の数式を分解し始めたのです。
複雑な計算を進めると、まったく無関係に見えた一般相対性理論と素粒子の数式が
導かれました。そして数式に矛盾がないか最後の計算をしている時のことでした。
496という数字が数式に次々と現れました。496、それは完全数の1つで
古代ギリシャ時代、天地創造と関係があるとして崇められていた数字です。その数字が
一斉に現れたということは、数式の中で広大な世界とミクロの世界が美しく調和している
ということを意味していたのです。「その数字について議論しようとした時、突然雷鳴が
響き渡りました。神に違いない。答えに近づきすぎて神の怒りに触れたのだと」

131 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/06/11(日) 08:26:10.60 ID:QXVk40m6d.net]
英訳お願いします。

1.この問題は先ほどあげた例とある種同じ性質である。

2.生まれもったアイデンティティーにこだわって戦争を民族間で起こしている人々は、いつか人類共通の文化の大切さに気付くことを願う。

132 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/11(日) 08:30:51.15 ID:QXVk40m6d.net]
>>129
すみません。2番目の日本語訂正します。
戦争を民族間で起こしている人々は⇨民族間で戦争を起こしている人々が

133 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/11(日) 14:23:32.27 ID:L3Wqhl/m0.net]
>>129, >>130

This issue is of a similar nature to the example I gave earlier.

I hope that those who start wars between peoples over the identity they were born with will someday realize the importance of the shared culture that all of humanity has in common.



134 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/11(日) 14:53:22.46 ID:L3Wqhl/m0.net]
>>128
They started analyzing superstring theory formulas which were said to be extremely difficult.

As they waded through a complex series of calculations, a formula took shape that dictated the relationship between the general theory of relativity and elementary particles, two things that had seemed completely unrelated before.
It was as they were doing some final calculations to make sure there were no contradictions in the formula that it happened.

The number 496 came out as the solution to the formula again and again. 496, a perfect number, and one that was worshipped in ancient Greece as being related to the creation of the universe.
The fact that that number was popping up everywhere meant that there was a beautiful kind of harmony between the vast universe and the microscopic world held within the formula.
"As soon as we started discussing the number, a bolt of thunder resounded in the sky. There was not a doubt that it was God. We had come too close to the answer and invoked His wrath."

135 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/06/11(日) 15:24:34.15 ID:QXVk40m6d.net]
>>131
うまいっ。思わず鳥肌立ちました。
ありがとうございます!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<343KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef