[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 22:11 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中学英語の成績「2」だった奴がどこまで行けるか



1 名前: ◆wfG9/hDhqo (ワッチョイ 17e2-XZqt) [2016/12/13(火) 22:11:50.67 ID:/L1DaXgm0.net]
とりあえずAmazonで教材ポチった
be動詞もロクに知らないけど頑張ってみようと思う
夢は外人とコミュニケーションをとること、ネットに点在する英語を片っ端から読み理解すること

700 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/24(金) 22:28:29.66 ID:OkYDgo110.net]
>>671
ご名答(T−T)

でも私は読書なら1日中していても大丈夫な人間なんですよ。
学生時代も学校や塾でしか英語に接することがなく、必要性もなくカタカナ英語を力業で覚えていました。
今思うと、教師も絶対外国人としゃべれなかっただろうなーと思うんですよ。

その様なわけで、教材の技術が上がった現在再チャレンジしているわけです。

どんな言い訳しても、ダメ人間であることは認めます(大笑)

701 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/26(日) 08:35:30.28 ID:9Mre/oFEx.net]
ここに書き込むのは3か月ぶりですが、細々と続けています。子供向けの絵本を読んでいる程度ですが、簡単なので飽きずに続けられて良いです。最近また文法が抜け落ちてきたのでMr.Evineの4周目をはじめました。

702 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/27(月) 21:33:50.83 ID:1oeyaAHA0.net]
覚えられない、というより一度覚えてもすぐ頭から抜ける
その繰り返し
でも、ちょっとずつ定着していっているはずと思って頑張っていこう

703 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/27(月) 22:55:22.15 ID:2bQFBw0ia.net]
このスレももうすぐ1年か…
つまり一年勉強してこんなもんか…

704 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/12/03(日) 01:30:00.03 ID:HhHh59jd0.net]
習得には3000時間必要という話もありますし。

705 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/03(日) 05:24:18.14 ID:vkfXJ18Ua.net]
>>676
まあ実際this is a penレベルからネトゲで言葉わかんなくても英語に切り替えて意思疎通取ったり、簡単な小説読んだり出来るのようになっただけでもデカイわ

洋ゲーも迷う事無くなったしな

706 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/12/05(火) 00:10:02.45 ID:yg85A2mF0.net]
いやいや、それ相当なレベルではないのか?

707 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:54:03.20 ID:S8pvFWGE0.net]
今まで学習プランをどうしたらいいかで、迷走しまくったけど
やっと決められた
これぞという一冊に絞って、それのみに集中して制覇する。それができたら次の一冊へ進む
これで行く

708 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/11(月) 17:17:10.75 ID:y435AGOma.net]
>>678
下手くそでも通じるし、中国人とゲームやってると躊躇い無く無茶苦茶な英語叫んでくるけど、ああいう違いだと思うわほんと

本当に高校、大学生レベルに置かれる水準の英語を理解して、忘れずに実用に転用出来れば日本はそこそこのレベルなんじゃないの
出来ないから困ってんだろうけど



709 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/20(水) 14:23:55.91 ID:AG0kQutQx.net]
最近Mr.Evineの4周目を終了しました。だれて来たので洋書の文法書essential grammar in useを購入しました。初級編なので私にはちょうどいいです。今のところ説明、問題共に辞書をほぼ使わなくても進んでいけます。オールカラーなので気楽に進められます。

710 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/12/20(水) 18:28:01.66 ID:vGUP9aq/0.net]
他の教材に浮気したい気持ちをかなぐり捨てて
受験英語の文法の本オンリーでやっとります
これを制覇するまで他には手を出さない
いままで、ぶっちゃけ教材に溺れていたからね

711 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/20(水) 18:46:02.49 ID:7qcKOK1X0.net]
>>681
essential grammar in use頑張ってください。
私も中学3年程度ですが、それをやるのがおっくうで、購入検討したけどやめました。

712 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/20(水) 21:03:32.42 ID:hLYQmtxe0.net]
お前ら外人と付き合って結婚しろよ。
いやでも英語をモノにできるぞ。
俺は嫁がアメリカ人で、子供は5歳にしてバイリンガルだ、

713 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/22(金) 10:15:22.14 ID:2HVs/TQ9x.net]
Essentialのunit9まで終わりました。unit8では現在形と進行形の使い分け、unit9では一般動詞のhaveと現在完了のhave gotの使い分けがありました。unit毎の練習問題が多くて良いです。

714 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/24(日) 14:28:37.96 ID:bIrjVs2/xEVE.net]
EssentialのUnit14まで終わりました。unit14は過去形と過去進行形の比較でした。ここまで躓かずに進めていることに自分でビックリしています...。しかし先は長いので気を引き締めます。

715 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/12/29(金) 18:34:15.19 ID:R8C6Cp600NIKU.net]
スクランブルベーシックがもうすぐ制覇できそう
といっても文法・語法のとこだけだけど
来年1月中くらいまでに、打倒したい

716 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/12/31(日) 23:52:46.35 ID:kV+blpCA0.net]
今年もあと少し、来年も英語学習がんばりましょう。
私は亀の進みですが1年前に比べ出来るようになっています。

717 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/01/02(火) 19:14:32.46 ID:PRc9bHxR0.net]
今年は飛躍の一年にする
去年・おととしはドブに捨てたものだと思って割り切る

718 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/01/06(土) 14:38:51.09 ID:02zv2818a.net]
>>689
その調子で今年もドブに捨てるんだろうな



719 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/01/09(火) 23:44:47.14 ID:LQM69D/S0.net]
検定問題ばかりやっていてストレスたまったんで、息抜きに自分に興味のある分野に切り替え。
時々難しい単語が出てくるけどストレスなくやれてる。

720 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/01/10(水) 07:32:03.18 ID:xqL/lwgK0.net]
年始から残業多くて、休日しか勉強できんw
毎日やらないと伸びないよな

721 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/01/20(土) 11:21:24.90 ID:7ZJ4S6vr0.net]
正月はやらなかったけど、平日になったら毎日2時間ほどやっている。
もっと例文などの暗記に負荷かけてやった方が良いのかとも思うが。
ラジオ英会話と読み物を読んでいます。

722 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/01/20(土) 23:38:29.03 ID:Of/NNxVF0.net]
くもんの中学英文法()からはじめて、ついに英検2級をターゲットに
教材ジプシーに陥ったり、文法偏食でそいつだけ突出・他は壊滅的だったりしてるけど
6月までにDuo selectを頭にコピーする
リスニングも頑張る

723 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/01/29(月) 19:13:06.77 ID:FB9UiJux0NIKU.net]
英会話に重点を置いた場合、良く言われる「中学三年間の英語だけで話せる」というのは
間違いではないんだけど、問題は、中学レベルの英文法や語彙でも、会話の中で瞬時に脳裏に
浮かべて、それを英作文して発声までに至るというプロセスが非常に難しいということ。
特にこのスレを覗いてるような学生時代に英語を苦手としていた人間にとってはハードルが高い。

で、できるだけ少ない負担で英会話が上達していると感じられるようにするには、DUO3.0とか
ALL In ONEみたいな学習書のバイブル扱いされているものを必死にやることじゃない。
その辺の書籍を買って挫折する人がどれだけ多いか。

実は一番使えるのは中高の文法を網羅した構文集。
セレクト70みたいな薄くて分量の少ない本を短期間でがっつり集中して終わらせて、そのあとは
付属のCDやダウンロード音声をスマホに入れて、英会話の前に例文を通してシャドーイングして
頭をブーストしてやる。

このやり方は次第により複雑な構文集にステップアップしていくことで一生続けられるし、本当に
効果がある。

DUO3.0
ロイヤル英文法
ALL IN ONE
この辺のぶ厚い本に負けた人は試して見て欲しい。

724 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/01/30(火) 01:53:32.28 ID:1/D9xNTt0.net]
私の英語学習が長続きしているのは、気張らずに簡単な物を何度も繰り返すです。
使わない単語というか読む時に必要ない単語は、片っ端から忘れてしまいます。ラジオ基礎英語1から3は、良く同じ週に別の基礎英語で同じ単語が使われていますが、1と2はこの3月で卒業しようと思っています。
そんな基礎英語1で今週は「健康や体調を話せる」今日だけでもYou look pale.  I feel dizzy. I'm in bad shape.
単語でも patient crutch shot などネイテブの子供なら五六才から知っている単語なのに私は初見の言葉が出てきて驚いた。
お医者さんごっこをしないと覚えられないな。

725 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/01(木) 10:52:25.00 ID:Al/Z/SEox.net]
>>696
基礎英語のテーマは毎年かわるんですか?来年度からやるか、中古で買うか迷っているので教えていただけるとありがたいです。

726 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/01(木) 17:27:36.72 ID:Al/Z/SEox.net]
Essential grammar in use のunit 28まで終わりました。正月にさぼり忘れてしまったunit 15から22を復習したので進みが悪いです。取りあえず、毎日テキストを開く習慣が戻ったので地道にやっていきます。

727 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/01(木) 22:33:12.16 ID:LOf6aFgx0.net]
>>697
基礎英語は毎年シチュエーションを変えています。
その為登場人物も時代それに場所も変わります。
例外も数年前にあったけど。
イギリス留学して1年目は語学学校、2年目はカレッジにという設定が。
卒業は3月のイベントなので外せないね。11月はハロイン12月はクリスマスみたいな。
私は放送時に聞くのがメインです。勉強の習慣にしています。てか溜めるとやらないので。
もちろん昔の基礎英語CD付きをネットで落札して、コレクションにしています。(やっていません保有して放置してます)

語学達者でないけどアドバイス。
来年度からやるとか悩む必要無いです。てかその様なことを考える人は、結局やらない人が多いです。
思い立ったが吉日です。
今すぐに聞き出して自分のレベルを知って、4月からはレベルを合わせて聞くのが良いのでは。

728 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/01(木) 23:45:50.11 ID:LOf6aFgx0.net]
YouTubeにてその人のを全て見たわけでないが、初めから躓いている人にお勧めします。

☆大人が英語を再度勉強する心構えをおしえてくれる。

「夢をかなえるEnglish less」 大人が英語を身につける方法

☆中学の英語レベルの要点解説 数学が専門だけど中学レベルは別の教科もupしている。

「とある男が授業してみた」

YouTubeで「 」内をコピーして探してください。



729 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/02(金) 08:36:52.23 ID:PC2E7fMvx0202.net]
>>699
アドバイスありがとうございます。とりあえずアプリの方で聞いてみてレベルの確認をしようかと思います。

730 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/03(土) 07:01:33.11 ID:uTwUWUoX0.net]
というより中学時代の英語の成績なんて、本気で頑張ろうと思った人には
関係ないでしょ。
「現役で」東大理V(医学部)合格目指すとかなら関係あるけどさ。

731 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/04(日) 16:49:11.39 ID:FIC+45/IM.net]
Essential grammar in useのunit 41まで終わりました。unit 40、41にはとても苦戦しました。付加疑問文は頭が混乱します。感覚をつかむのが難しいです。

732 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/06(火) 01:02:22.96 ID:Sww1aG36 ]
[ここ壊れてます]

733 名前:M.net mailto: >>703  unit 49まで終わりました。知らない表現や単語が増えてきましたが、数えられる程度なので気が滅入ることはありません。 []
[ここ壊れてます]

734 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/02/06(火) 02:00:11.81 ID:UecY8U/y0.net]
中学時代は2と3を繰り返しとっていました。
しかし、今は英検2級も受けず、いきなり準1級に挑戦し、
10か月間の勉強のみの初受験で総合合格しています。
そんなものですよ。中学の時の英語なんて。
今は中学英語教師の方が生徒より格下の級しか持っていない時代です。
高校でどれだけブラッシュアップできるかで、大学より先の英語のモチベーションがきまります。

735 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/07(水) 00:36:40.81 ID:++l3OuQX0.net]
>>705
高校でリカバーされたのですね。
でもここは学生時代英語がからっきし出来なくて、社会人になってやり直しする人のスレですよ。
中学の成績といっているのは、高校だと学校のレベルで変わってしまいますからね。
>>704
すごいですね。ジャパニーズ向けでないので仕方ないですよ。
2週目は大丈夫。

736 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/07(水) 22:41:22.11 ID:CfftlzOYx.net]
>>704
Unit 55まで終わりました。またunit 25に戻ろうと思います。

737 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/08(木) 13:47:25.32 ID:rkrRLvi/M.net]
英語やり直したいもののどこから手をつけたらいいか分からず、とりあえずこの板来たところこのスレ見つけました
英語上達完全マップも読んで目眩もしつつ少し道が見えたので、何度目の挫折になるかは分からないけれど私もやってみようと思い決意レス失礼します

中高勉強せず中2で既に授業についてゆけず、高3時の模試偏差値が英語28だったど底辺です
マップに沿ってみたいもののそれ以前すぎるので、タイプ別ケース2に従って勉強のやり直しから頑張ります

738 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/02/08(木) 22:30:54.92 ID:tnL0aSOO0.net]
Duo selectが大よそ3回づつまわしながら、もうすぐ折り返し
けど、ただ回数やればいいってもんじゃない
集中力集中力



739 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/08(木) 23:43:47.93 ID:7rfIkj8Fx.net]
>>707
Unit 30まで復習しました。

740 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/09(金) 07:12:59.61 ID:9R8pHvOI0.net]
>>708 Welcome
解るとこまで戻って始めてください。それと学習習慣がなくなっている人が多いので、やる時間を決めてください。
私はラジオ講座でその時間は生活の一部にしています。

それとタイプ別2ケースの意味が分かりません。

741 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/09(金) 07:32:12.47 ID:9R8pHvOI0.net]
>>709
昨日テレビで、オードリー春日の大学受験していた。
勉強しているのに成績が伸びない、それで予備校の先生が英語を音読させて原因の見つけていた。
音読している時に字を見すぎている、覚えるためにやっているのだから、目を離しても言えるように。
時間をかけて勉強をやっているつもりや満足感があるのだけど、集中力は無くなっている。
そんなシーンでした。
私も音読する時、ガンガン見ていたのでちょっとびっくりしました。
負荷かけると勉強するのが嫌になるといけないので、暗唱はあまりしていないのが私のもう一つ伸びない理由かと。

742 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/02/09(金) 10:19:07.77 ID:b/rOJ+fk0.net]
毎日続ける事が大事だと思うけど疲れてできない時は関ジャニクロニクルの英会話のコーナー見てる
何度も見たら覚えてきた

743 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:38:27.37 ID:2xj5WN0a0.net]
>>712
ただの自己満足に陥ったらいかんよね
勉強する事が目的なんじゃなくて
覚えることが目的なんだから

744 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/02/09(金) 21:45:29.85 ID:sgvYB+AT0.net]
>>712
へ〜それって通常言われているのと逆だよね

745 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/02/10(土) 22:26:56.03 ID:WpMbKq+N0.net]
>>712
その音読って音声聞いてるの?
音読ってテキスト見てやるもんだと思ってたけど
暗記するようにやるのかな?

746 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/11(日) 00:37:49.27 ID:QyoiFuzc0.net]
>>715
通常というのが何を指しているのか解らないが、音読して何度も読んでたら身にしみてそらんじるだろうけど。
仕事の時間以外はほとんど勉強に費やしていて、それでも模擬の成績が伸びない。
センター試験を受けるためだから、英語だけに特化できないから効率考えてだと思う。
春日凝り性だから、やるとなったら全力で取り組んでいるのに。

ワンツーマンで指導受けたら、伸び悩みの原因も的確に指摘できるんだなと感心したのです。

>>716
この企画を今回少しだけ見ただけですが、一人学習の時に音読をしているんだと思います。
暗記させる意図で、音読させていたと思います。

747 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/11(日) 01:01:28.12 ID:QyoiFuzc0.net]
>>713
英会話のコーナー面白いよね。
YouTubeで何人もupしているので同じ内容を何度も見ている。
一覧で今までの放送見られるところ無いだろうか。

748 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/20(火) 14:40:27.42 ID:CTOGR24ox.net]
Essential やっとunit 55まで復習できました。二回目の方が時間がかかりました。



749 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/21(水) 16:46:14.68 ID:OFEwyoWd0.net]
>>1と同じようなスペックなので質問させて。

中学レベルの英単語覚えるためのテキストってデータベース1700あたりでいいのかな?
単語は淡々と覚えるしかないと思ってるのですが、何かおすすめあればお願いします。

文法用のテキストは中学英語をもう一度云々ってやつを買った。

750 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/21(水) 20:07:33.88 ID:h0/xSUos0.net]
>>720
中学生及び高一レベルの基礎だからそれで良いと思いますよ。
私は同じようなもの買ってしまいますが、一冊を何回もまわして覚えてしまった方が良いです。
CDを聞いて何度も音読してください。

それとアルファベット順でも基礎だけの単語が分かる辞書も使ってみたら。
派生語や名詞、動詞、形容詞、副詞などの一覧性は、辞書にはかないませんからね。
ブックオフに200円で中学生用辞書あるから調べたやつ片っ端からチェックして使い倒す。
ほとんど未使用な辞書あるから一年や二年で、汚してボロボロにするつもりで。

751 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/21(水) 22:06:16.16 ID:OFEwyoWd0.net]
ありがとう
ブックオフ見てみる

発音もチェックできるのがいいと思ってキクタンentry2000のアプリ買おうと思ったら、iOSは販売中止だって…Android版は続けるろうなのになぜだ!

752 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/22(木) 13:58:43.03 ID:CK6J36gmx.net]
>>719
Essential のunit 64まで進みました。文法は一段落して単語のニュアンスhave,make,doなどやi,my,me, mineの使い分けに入りました。

753 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/02/24(土) 17:40:59.86 ID:rM50IsCrx.net]
>>723
74まで進みました。

754 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/01(木) 23:00:47.12 ID:+Uw0A/2d0.net]
先週と今週 少し集中ができない。
文法をもう一度いちから復習したいが、やれずにいる。
いっそのこと Essential grammar in use に手を出して・・・
やめとおこう、教科書のコレクションが増えてしまう。

755 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:16:23.83 ID:WA0LchH40.net]
duo select をただひたすら覚え書きしてる
もちろん音声聞きながら
ただひたすら覚え書きして
制覇したらリスニングに軸足を移していく
で、今年中に英検2級が目標
6月はちょっと厳しいかも
残業が多くて・・・は言い訳かな
それでも10月にはとりたい

756 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/02(金) 01:16:33.13 ID:/y5MAgfN0.net]
>>726
頑張ってください。
私はテスト嫌いなので遠慮してお

757 名前:ォますけど(笑)
もちろん英検2級など夢のまた夢。
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/02(金) 12:06:41.64 ID:ZCP+iLgEx.net]
Essentialのunit 90まで行きました。今月中には終わらせたい。
726さん英検頑張ってください!



759 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/02(金) 20:13:56.92 ID:/y5MAgfN0.net]
>>728
あと少しですね、頑張ってください。
私も本屋でEssentialを見ていますよ。

760 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/03/02(金) 21:48:47.26 ID:s9h5E1Me0.net]
>>727
ありがとうございます
頑張ります

761 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/06(火) 14:12:04.34 ID:b6ELLVREx.net]
Essential のunit 102まで進みました。103からは前置詞、熟語になるみたいです...。

762 名前:LaughsLiesTv mailto:laugh.lies.tv@gmail.com [2018/03/06(火) 14:21:15.35 ID:EhmMG0Tx0.net]
American Delight. Snake That Eats Cum

https://www.youtube.com/watch?v=AH8aZc8X-iQ

763 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/07(水) 01:10:38.30 ID:NJcychlo0.net]
中学校のとき英語の成績2だったけど、英検1級に受かりました。

764 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/07(水) 14:20:30.60 ID:I8N5SNVMx.net]
>>733
すごいですね。どんな勉強をしたんですか?

765 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/07(水) 21:53:53.44 ID:3wspuX5k0.net]
中学の時の英語の成績なんて関係ないよ。
どこまででもいけます。

766 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/11(日) 17:48:39.31 ID:04imJ82kx.net]
Essential grammarを一周終わりました 。ここからは単語帳やります。

767 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/13(火) 23:14:33.68 ID:xJuGrkQma.net]
とうとう一年と3か月
サボりまくってたが、前は時間かかりすぎてたチャットでの英語のやり取りを迅速に行えるようになった
余計な近道考えないで、文法と単語を嫌がらずにしっかり勉強しながら時々スピーチ聞いてれば大分使えるようになるわ

通行人の外人の会話も難しくなきゃ粗方聞き取れるし

768 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/13(火) 23:15:56.30 ID:xJuGrkQma.net]
一年とちょっと前はthis is a penとwhat time is it now、mother fuckerしか知らなかったからな、マジで。



769 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/03/13(火) 23:27:04.49 ID:xJuGrkQma.net]
>>692
仮に長期サボってもやる時は短期間で詰めた方がいい

時間がないのならないなりに方法も無いこともない
朝単語10個異常見て、通勤や仕事中等1時間ごとに内容を思い出す
メモって上司や同僚の目を盗んで時々見直すのがベター
朝文法を1個見て、通勤や仕事中に数時間ごとにそれで例文を作ってみる
工夫次第で時間が無くても色々と出来る

770 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/22(木) 20:48:35.50 ID:De5QBbGrx.net]
今日からMr. Even の5周目

771 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/03/25(日) 01:32:17.05 ID:s3eYj9T6x.net]
今更だけど間違いノート作りました。何度も同じ間違えしてること、苦手な文法の克服のためにケアレスミスでも何でも書くことにしました。

772 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/03/29(木) 19:09:34.74 ID:TDs+CEjN0NIKU.net]
地道に一歩ずつ一歩ずつ行こう
それが一番の近道のはず

773 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/04/07(土) 23:20:17.87 ID:ZH7O7do+H.net]
スレ主戻って来いよ
せっかく同期なのに悲しいわ

774 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/04/08(日) 00:08:54.14 ID:U/58Z0yO0.net]
>>743
難しいね、最初の頃にも指摘したけど。
「英語」がと言う前に勉強の習慣がないからね。
私はその為に、ラジオ講座でその時間に聞く。
結局これが長続きのコツだから。
ストリーミングや録音、それに本に付いているCD 続かないんだよねーーー

775 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/04/11(水) 23:59:53.76 ID:OB/pCr6la.net]
>>744
俺も無かったっちゃ無かったからこそ何だけどなぁ
まあ教材買い漁る時点で怪しさはマックスだったが
お金がもったいない

776 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/04/22(日) 22:30: ]
[ここ壊れてます]

777 名前:49.08 ID:aN/dR/0t0.net mailto: 本当に英語が苦手なら寝る間も惜しんで只管公文の英語を何百時間も繰り返してまず中学2年程度の
基礎学力を身に着けること。はっきり言って一番この時期が辛いけど、ここを過ぎてよやく予備校
の一番下のクラスに入っても付いていけるようになるし、後は努力次第で急激に伸びるよ。
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/04/24(火) 19:00:37.08 ID:SzMdxZlX0.net]
Duo selectの制覇がぼんやりと見えてきた
しんどいけど頑張るぜ



779 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/04/28(土) 13:07:20.34 ID:Zr/1wHS30.net]
教科書ガイドとCD買ってきた。
教科書取り寄せだから来月から参加します。

780 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/04/28(土) 18:23:49.63 ID:fvf1n7zw0.net]
>>748
ようこそ。
私も多読として、エンジョイシンプルイングリッシュなどしています。
今日はたくさんの買いちらした英語学習の書籍を一カ所に集めて整理してました。
あまりの量に秘密にさせてください。私のレベルにあった物を手に取ると買いたくなるコレクターです。

何も出来ない初めからするには、教科書ガイドとCDは良い選択です。
頑張ってください。

781 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/18(金) 12:44:38.29 ID:ryO4ilRl0.net]
英語って何も知識が無い状態の時、中1英語からひとつひとつみたいな簡単な教材を軽く中3までやって、難しい教材に移るのか、中1英語を徹底的に簡単なのから難しい教材まで叩き込んでから中2に移るのか、どっちが良い?
超賢い人おしえて

782 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/18(金) 15:11:10.39 ID:VY7vkGTh0.net]
>>750
これから高校受験をする中学生以外は前者一択だと思われる
その中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすくっていう本が人気やね
ただその本のリスニング用cdがちょっと早めだから上手く聞き取れなくてもあまり気にしなくてええで

783 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/05/22(火) 08:04:46.11 ID:TriyW4Ki0.net]
Duo selectの制覇のゴールが見えてきた気がする
まだ途上にかわりはないが

784 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/05/25(金) 23:14:23.38 ID:1jbJLBCrH.net]
いずれにせよ英語って最初が一番難しい

785 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/10(日) 17:25:25.52 ID:zhyD5NFT0.net]
今日も勉強しているが、嫌になっている。
pride [noun]誇りとpolite [adjective]礼儀正しい がリーリングで聞き分けられなかった。
prideの派生語の proud[adjective]誇らしげ と綴りと違うのも初めて知った。
気長に頑張ろう・・・

786 名前:1 [2018/06/14(木) 13:30:10.56 ID:CFBQy1hI0.net]
>>743
ンゴォ・・・

787 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/14(木) 22:02:02.96 ID:k/Ih6Sh/0.net]
よぉイッチ元気にしてたか?

788 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/15(金) 01:42:37.56 ID:BvdYzLaz0.net]
このスレ出来て1年半か。
数日前に別のスレで、有益なスレとして紹介されたのに、今は活動的でないと。

ゼロから始めるならこのスレだね。

で、1はどれだけ進歩した (笑)
報告欲しいよね。



789 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/15(金) 18:13:02.66 ID:YxHL1PXn0.net]
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

KGHFK

790 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/19(火) 22:49:18.74 ID:TYWjG9E80.net]
忘れては覚えなおし
また忘れては覚えなおす
それを繰り返すうちに、定着する
とにかく時間がかかるから、毎日の学習には質だけじゃなくて量もいる

791 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/22(金) 01:39:00.07 ID:Rj8Oz31/0.net]
数年NHKのラジオ講座を数個聴いていて、基礎英語3は今回で卒業するつもりだが。
あれあれ6月に入って難しいと今年は感じるようになった。

このレベルの勉強をしていると

792 名前:、もっと上のレベルの時間を作れなくなる。 []
[ここ壊れてます]

793 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/22(金) 09:17:54.17 ID:GFV1iFNg0.net]
うー
仕事行きたくない
フルタイムで英語やっていたい
でもそれは出来ない相談

794 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/22(金) 19:42:23.45 ID:Rj8Oz31/0.net]
>>761
何時も家にいないねと言われていたが。
英語勉強のために土日外出すること少なくなったが、フルタイムでは効率よく出来ない。
やろうとしても出来ないのが、今の結果だから仕方ないけど・・・

Listeningで「travel」がトラブルに聞こえてびっくりした。
哀しいことに「trouble」と聞き分けられない。
A trouble happened by travelを文章作って、PCで音読させて聞くと。
それは違うのだけど。
この手の聞き分けが出来ないと、Listeningテストは良くない。

795 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/23(土) 09:48:35.27 ID:wXLm0m6LH.net]
>>757
>>1は案の定即死
だがここで幾人もガン伸びしたのは事実

796 名前:黒ラベル [2018/06/23(土) 10:28:48.83 ID:Et2cp7RJ0.net]
日曜くらいしか勉強できないけど頑張ってるわ

797 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/23(土) 17:05:19.86 ID:qaTz1TJg0.net]
最近スランプ
単熟語の書き取りやってて居眠りしちまう

798 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/25(月) 07:36:20.86 ID:Mdz71bcI0.net]
>>762
ʌとæの違いかあ。微妙だね。



799 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/25(月) 20:32:55.11 ID:JWU4kLE+0.net]
I is penレベルのワイでも、もう一度ひとつならなんとか完遂して理解できるまで回せたわ
ほんとコレ神教材よな
今は99パターンでわかる中学英語文系の総整理ってのをひたすら音読しつつ、語彙つけるためにスタディサプリ英単語やってる
ターゲットみたいな単語帳は開いた瞬間頭真っ白になったけど、サプリ英単語ならギリギリ継続できてる

今やってるのが落ち着いたら次は何やればいいんだろ?
高校入試の長文対策問題集でも買って長文に慣れるか
音読シリーズを買って引き続き音読するか
ネクステージでも買って高校英語に挑戦か…
いっそ教材買わないでスタディサプリの高校講座でも受けてみた方がいいんかな?
教材コレだけやっとけばOK的なものが確立されてないのが辛い…

800 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/26(火) 07:09:31.25 ID:B/LahcVd0.net]
The is a longest libraly in Japan

801 名前:1 [2018/06/26(火) 21:12:30.99 ID:VX2rcKMG0.net]
>>767
頑張って欲しいンゴ
ワイももう一度奮起するンゴ

802 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/27(水) 00:47:37.70 ID:Ac75NP7w0.net]
>>769
がんばれイッチ
イッチのためにワイが一曲歌うで
ちぃぇ〜んすは〜 なん〜ど〜でも〜きみ〜のそ〜ばに〜

803 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/27(水) 01:27:42.08 ID:ce+RFf4tH.net]
ワイもI is Penレベルやったけど結局教材という教材何も買わんかったなぁ
文法サイト終わらせた後、英単語アプリと検索だけで済ませてる

んで、同じ事繰り返してるだけで最近まるで成長してる感覚なかったが、全くわからんかった海外の英語の乙女ゲー普通にプレイ出来てビビった
読む速度もかなり早くなっとる

継続は大事やな

804 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/27(水) 21:56:05.68 ID:MZvM7SGB0.net]
スタディサプリ無料期間あるしやってみた
いや、いいよマジでこれ
I is penレベルは教材を買うよりサプリ受講の方がいいって断言できる
やっぱ自分で学ぶより教わる方が圧倒的に楽に頭に入るわ

ただ、テキストがPDFか通販だから、印刷環境または複数端末の環境が

805 名前:ない人は辛いかもな
中学講座だけならそんなに文字数がないから、気合でノートに書き写しでも何とかなると思うけどね

欠点は発音が学べない事くらいだけど、スタディサプリ英単語は併用しないといけないね
>>1もこれなら挫折しないかもしれないぞ!やってみようぜ!!
[]
[ここ壊れてます]

806 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/28(木) 00:31:38.15 ID:3IZr3ceu0.net]
私も高校レベル勉強したいが、書籍ではそのレベル学ぶことが自分で出来ているのか解らない。

まず、発音が出来ているのか、人の指導を受けてみたい。

それと簡単な英文なら解った気になっているが、逆に思ったことを英語に出来ない。
これは1も購入した「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK) 」をやってみようかと考えている。

スタディサプリも検討の対象として良いのかも。
恥ずかしながら高校の授業出たいぐらいなのです。

807 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/28(木) 20:54:14.24 ID:70gNPcghH.net]
>>773
もしも時間掛けても出てこないなら英作文よりも文法か軽く単語先にしっかりやった方がええかもな

808 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/28(木) 22:45:17.51 ID:H6URwdgM0.net]
発音はチェックできるアプリが複数あるっぽいぞ
精度の高さとかはわからんので調べてみてくれ



809 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/30(土) 13:52:18.74 ID:tVBKEiQk0.net]
duo select の終わりが見えてきた(かもしれない)
もう少し(だと思う)
こいつをやっつければ、あとはリスニングに集中して
過去問やって英検2級だ

810 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/07/25(水) 22:42:31.10 ID:XJ3Zwhbp0.net]
>>773
瞬間英作文は文法がある程度理解できていることが前提です。

複文の疑問文すら作れないおいらは、
英作文ハイパートレーニング和文英訳で基礎からやり直した。

811 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/14(火) 10:21:51.99 ID:GEE4AaKo0.net]
Duoselectついに制覇!!
したけど英検2級の過去問3〜4割しかとれない
やっぱ傾向とかあるんだね
けどそれなら、背表紙に英検2級レベルとか書かないで欲しいわ
少し裏切られた気分

812 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/24(金) 17:33:49.63 ID:hbj2Lfa70.net]
長文だけ勝手が違いすぎる気がする
途端に難易度上がる…

813 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/25(土) 12:06:42.66 ID:TKldSSuF0.net]
DuoとかDuoselectって何用っていう選定してないから英検二級なんてそりゃ対応してないよ
ただ売出し文句に二級の単語も入ってますくらいのニュアンスだからそこはちゃんと理解しないと

あと抜けをカバーするのが必須の単語集というか短文集だからそこはわかってやらないとね

もう一つ文法的にか構文的にわからないっていう文があるかどうかだな

814 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/25(土) 12:07:58.64 ID:TKldSSuF0.net]
てか過去レス見てたらDuoselectに三ヶ月以上かけたんかいw
一文一文丁寧にやったんだろうなw そりゃあかんわw

815 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/28(火) 21:11:10.55 ID:8aCZGw++0.net]
夏前に>>1が降臨していたか見逃してたわ。
このスレの最初の頃教えたがりさんがいっぱいいたが
あれ、別にお前さんをバカにしてたわけじゃなかったんだぜ。
何度でもやり直せるさがんばれ〜

816 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/29(水) 00:03:19.13 ID:QudxZ/RS0.net]
>>782
全く出来ないが、本をポチった1に
何も出来ない所から苦労してやりなおし英語始めたや
英語何も出来ない人に、教えた経験のある人が、
黄金律 教科書ガイドとそのCD買え! そしてそれをやりこなせ、と言っているだけだと思うけど。

私は、もう少し上からやり出したのだけど、教科書ガイドとCD買って最初からやり直した方が良いかと


817 名前:Yんだことあったから、実際はやらなかったけど。
やり直しを効率よく勉強させようと親切心で、みんな言っていた良いスレだね このスレの最初。
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/29(水) 01:19:09.87 ID:bC3JBjhB0.net]
>>783
すまんが日本語で頼む



819 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/29(水) 08:27:15.97 ID:3SX+DFnsa.net]
>>783
割と煽りではなく英語より日本語を…

820 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/29(水) 10:56:54.67 ID:rtFiLTeY0.net]
>>783
いいぞ、だいぶ脳が英語脳になってきているな
今ちょうど脳みそが日本語から英語に切り替わろうとしている途中の段階だ

821 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/31(金) 09:19:08.33 ID:qux0afL90.net]
>>786
784だがなんかそんな感じもしてきた

822 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 13:12:02.12 ID:vKLDJapz0.net]
初めまして、英語を全く出来ないおっさんです。
今日初めてオンライン英会話の無料レッスンを受けましたが、さっぱり分かりませんでした。
今中一のI’mから初めました。教材は娘の教科書2017年版と明光義塾のワークでぼちぼちスタートしてます。批判多数有ると思いますが、学びたいと思います。

823 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 04:24:37.74 ID:Ol+e8HnA0.net]
私も英語全く出来ないおっさんです(というかおじいさんに近い
中学時代は成績2どころか偏差値30代前半でした
今年の1月に中一教科書から始め6月に英検4級取得
来週末に3級受けます(現状はCASEC450点
記憶力が非常に衰えててつらいけど今の所継続できてます
よろしくね

824 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 13:47:09.74 ID:hYQxgIHCM.net]
>>789
レス遅れてすみません!
凄い!私も頑張ります!
地頭悪いのが難点ですが。

825 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 15:28:09.43 ID:R6kITeSA0.net]
  ∧_∧   それはそれは、始めてください
 ( ´∀`) I'm/You're/She's/He's/They're/We're.......
 (    )  I'mはI amの略です‥
 | | | amはbe動詞であり、動詞の後に動詞は、来ません
 (__)_)よって後に来るのは形容詞とか名詞とか‥I'm fine thank you,
and you? (私は元気です、サンキュー。あなたは?)とか、I'm an onion!
(私はタマネギよ!:黒柳徹子{髪の形から‥})とかですね、分かりましたか‥?

826 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 15:38:08.36 ID:vIJKKgcv0.net]
YouTubeに半年で外国語習得する方法あるよ
TEDのやつな
字幕は日本語選べる
語学得意な人と考え方は似てるから参考にどうぞ
https://youtu.be/d0yGdNEWdn0
では

827 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 15:40:07.62 ID:vIJKKgcv0.net]
あと、思いこみも大事らしいね
だから自分は英語できるのかもとか、けっこう上手くやれてるとか、前向きなイメージを想像するのもよいみたいだね

828 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 03:21:20.86 ID:37ADaCTu0.net]
その後の1はどうなったのか気になる....



829 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 04:01:55.69 ID:FzrCrujg0.net]
英語の成績が3になったらしい

830 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 05:28:46.49 ID:tQfUboI00.net]
1さんの現状は兎も角1さんのおかげで俺はもう一度英語を学び直そうと思ったし

831 名前:少しだけど成果も出てきてる
ありがとう1さん
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 06:40:37.76 ID:QBvLT7l90.net]
俺も英語は「2」だったけど、このままじゃいかんと思って最近英語はじめた。

今はとりあえず単語をインプットしまくってる。

833 名前:黒ラベル [2018/09/29(土) 10:08:58.05 ID:fKJKz60O0.net]
233に書いてあることってそのとおりだと思う。
特に下3行、
>中学英語が2で高校も偏差値50以下、にも関わらずtoeic730以上又は英検準1級合格。
>そんなやつがいたらリアルで証拠うぷして教えてほしい。
>俺もその人の勉強方法まねるから。

英検2級と準1級との間は大きな壁があると感じる。
こういう人が本当にいたら教えてほしい。俺も勉強方法を真ねたい。

834 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 12:41:56.19 ID:GpR0Diy40NIKU.net]
>>797
単語より短文がよいみたいだ
語学得意な人が書いてた

やり方
短文を沢山覚える
使いながら文法や単語、発音を直していく

別の人のやり方
中学英文法をきっちりやらなくていいから短期間で理解する
発音練習、聴き取りや会話、作文などやりながら上達していく

いつまでも基本的なところを長期間やるのは逆効果らしい
文法先か文法後かはあるけど

835 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 13:46:47.02 ID:QBvLT7l90NIKU.net]
>>799
アドバイスありがとうございます!

836 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 18:19:58.80 ID:GpR0Diy40NIKU.net]
>>799
発音については丁度よいタイミングで英語学の先生が書いてた

基礎英語1を1年間、発音練習をやる
それで必要なことはやれる
身につくかはともかく

837 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 18:24:18.03 ID:GpR0Diy40NIKU.net]
>>801
書き忘れた
発音練習はアゴまで動かす練習してほうがよいと別の人が書いてた
YouTubeで発音の動画は探すとよいと思う

別の人のアドバイス
動画で聴き取りや発音練習する、これ完璧に聴き取る必要はない
動画を漏れなくじっくり観る必要もない

これは逆のアドバイスもあるから挫折しないほうで選ぶのもありだろうな
毎日何かしら観てると、そのうちゆっくり目の会話は聴けるようになってる
意味が理解できないのは単語を知らないからとか、それは別の話だろうとか思うしね

838 名前:黒ラベル [2018/09/30(日) 10:25:20.82 ID:4IXknKah0.net]
中学英語が2、高校偏差値50以下(俺は45以下)、一日の平均勉強時間はせいぜい1時間。
こんな状況下でtoeic730以上とか英検準1級合格とかって不可能とまでは言わないけど相当困難。
やっぱ地頭の良し悪しが関係するよな…



839 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/30(日) 20:01:59.37 ID:Ney5vgUn0.net]
>>803
その試験を受ける必要があるならやるしかないけど、仕事や留学などで必要でないなら別に英語試験を受けなくてもよくないか?

840 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/01(月) 08:56:14.98 ID:bkq5WdH50.net]
後天的に頭に修めざるを得ないものはあんまり地頭関係ないのでは。
どれだけ効率的に学習できるか自分で判断できる人は頭がいいといわれるだろうが
当然オレには関係ないしこのスレに集う人たちにも学生としての現役当時は関係なかったろう。
試験はまぁ資格だし履歴書に書けるし実力のバロメータにはなるからやっておいて損はないのでは。

841 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 12:04:15.51 ID:Ssj8L2i10.net]
学校の成績ってあんま関係ないんじゃないかな
英語って積み重ねだから、学校の場合一旦置いてかれるとその後はサッパリついてけなくなるから
集中的に英語専門の塾とか行ったりして追いつかないとどうにもなんなかったりする(経験談)

842 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 12:40:23.69 ID:6vIlH8h40.net]
本当に自分が生活や仕事のために英語を必要としていたり、英語が必要な環境に身を置いていたり、
海外留学あるいは海外移住するなど具体的な目標があれば、必然的に英語を勉強しなければならないので、
英語力は伸びる。ただ漠然と「英語ができたらいいなあ」とか「英語ができたら就職に有利かもしれない」
と考えているだけなら、ほぼ確実に自分で英語力の進歩を自覚できる前に挫折する。

だいたい総じて、進学、就職、昇進、昇給などの物質的見返りを求めて英語を勉強すると
挫折する可能性が極めて高い。そうした見返りを全く求めず、単純に英語が好きとか、海外の映画、音楽、
文学などが好きといった趣味的な動機で勉強すると、無理せずに細く長く学習を続けることができるので、
結果的に英語力が伸びる可能性も高くなる。

843 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/04(木) 13:33:27.85 ID:Jv+V4C6qa.net]
つまり中途半端な興味で手を出すな
適正が合わないと上達しないからやる意味ないとハードルを上げるわけですね

844 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 14:57:16.01 ID:dhpmmjKB0.net]
中途半端な興味で手を出しても挫折するのが落ちだから、最初から手を出さないというのも
賢いやり方だよ。普通に日本で生活したり仕事したりしている人で、本当に日常的に
英語が必要な人なんて、100人中1〜2人もいないでしょう。ごくまれに外国人観光客に道を聞かれたり、
会社に海外からメールがきたりしたときのために、毎日英語を勉強するのは時間と労力の無駄。

845 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 18:00:09.38 ID:xyN6l5dOM.net]
頭の悪そうな上からのアドバイスですね

846 名前:黒ラベル [2018/10/04(木) 23:56:15.81 ID:W3NfUhSA0.net]
俺は挫折した。
人生の落語者。

847 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 23:59:19.10 ID:a79yHVWV0.net]
落語なら楽しそうじゃないかw
また頑張ればいいんだよ
のんびりいこうぜ

848 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/05(金) 04:36:54.26 ID:sE7GtDjo0.net]
勉強はじめて丸8ヶ月
いよいよ日曜に3級試験だ



849 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/05(金) 04:58:02.51 ID:sE7GtDjo0.net]
I have been studying English for 8 months.
At last I’ll take the G3 exam on Sunday.
こんなかな?

850 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/07(日) 14:56:19.70 ID:rsfiMgGZd.net]
リスニングが全然聞き取れなかった( i _ i )

851 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/07(日) 14:57:19.13 ID:BxZc+LBq0.net]
https://english.blogmura.com/english_pronunciation/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b4843ab37c6e27fe69eda701efee8d5e)


852 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/08(月) 13:53:21.83 ID:neveS1z60.net]
俺中学英語毎年「1」だったけど、今高3でセンター7割は取れるようになったから頑張れ

853 名前:1 [2018/10/08(月) 23:50:35.98 ID:ieElb0fI0.net]
>>796
どうも!

854 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/09(火) 13:56:30.06 ID:HwavK0Cq0.net]
>>818こんな時間に降臨してやがったか。いつかお前さんの最初の志が叶わんことを願って。

855 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/12(金) 16:03:04.86 ID:kukwBGfRM.net]
>>807
耳が痛いわ

毎回初っ端からつまづいて続かない。
英語座学のアレルギー強すぎると我ながら思う。duolingoすら続かない…
邦訳されてない実用書の続きが読みたいとかそういうのもあるけど、結局1人だと〆切もテストもないから日常たて込むとすぐ後回しになっちゃう

でも去年からアマプラで昔の海外ドラマ見てて、今年になってから(字幕の助けを借りて尚単語レベルだけども)少しずつ聞き取れるとこ増えて楽しい。
同じ訳でも場面によって言い方違うのとかletの雰囲気が掴めたりというのも楽しくてやっぱり英語使えるようになりたいなーと思うんだよね
マイルストンに英検5級からやるのとドリッピーとかの耳から入れて口真似するようなところからやるのとどっちがまだ続くだろう

856 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/12(金) 19:40:25.32 ID:s50NQhfwM.net]
>>798
その条件を大体満たしているけれど、英検1級持ってます。

時間かければだれでも到達できるよ!

857 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/15(月) 20:23:26.63 ID:LKqhvbLAa.net]
このスレで紹介してくれてる教科書勉強法をやってるんだけど
教科書ガイドだけだと分かりづらいなあと思ってたら
参考書も必要なんだね。見落としてた

858 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 11:42:30.08 ID:jESgw/FP0.net]
中高の文法の参考書あると理解しやすい。



859 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 18:06:16.69 ID:gMI6qdSaa.net]
822ですが中1の英語からやり直している途中です
現在中1の最後の方ですが、例文の品詞が若干分からなくなってきました
形容詞と副詞の語順や冠詞の使い方など理解できてない状況です
先にそういったところを理解してから進めていった方がいいのか、それともとりあえず中3までやりきって、復習や他の教材で補てんする形をとった方がいいのでしょうか

860 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 22:18:33.01 ID:Me6RetpP0.net]
>>824
ドンピシャになるかわかりませんが、
澤井康佑著「よくわかる英語の基本」をお勧めします。くどいとかのレビューがあるげど、基礎の基礎を教えてくれます。読破できれば、難解な構文にもチャレンジできますよ。

861 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 23:21:24.31 ID:gMI6qdSaa.net]
>>825
ありがとうございます
Amazonで確かにくどいというレビューがありますがくどいくらいがいいので助かります
明日探しに行ってきます

862 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/17(水) 21:54:21.48 ID:uio3R9OK0.net]
Duolingoすら続かないというのは、
英語学習以前になんらかの精神的問題があるんじゃないか?

863 名前:1 [2018/10/18(木) 01:37:24.34 ID:17zM4/y00.net]
精神的にまともなやつは英語もそれなりにできると思う
性格的にクズ(怠惰)なやつは継続力がないから英語ができないんだと思う
俺がまさにそう

864 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 21:05:36.32 ID:y7rxsonDa.net]
826ですが教えてもらった本を探してきました
同じ本が売ってなかったので図書館で一生ものの英文法という同じ著者の本を借りてきました
最初の方を読みましたが想定よりも私には分かりづらいものでした
自分でも分かるようなものを探してみようと思います

865 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 23:39:32.20 ID:hOx42ghO0.net]
>>829
くどいというか、かなりわかり辛いぞ

866 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:59:53.09 ID:B0PUudUm0.net]
>>829
そうですか、お役にたてず残念です。

867 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:829 [2018/10/22(月) 17:09:57.18 ID:D1hggONya.net]
>>831
あくまでも自分には早かったというだけです
せっかく薦めて頂いたのにすみません

868 名前:>>789 [2018/10/22(月) 17:34:32.60 ID:R75mxCH10.net]
おかげさまで3級1次受かりました
2次落ちたとしても次は1月末に準2受けます



869 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 18:26:07.75 ID:soefYXf90.net]
>>828
同感 それはどんな教科でも仕事でも人間関係にも言えるね

継続は力なり。

Practice makes perfect. 定番の言い回しだが、使い古された感がある これを「暗記」する
のもいいが、すぐに忘れてしまうよね なぜか?

Persistence pays off.(粘り強さは、報われる) 某サイトのAkaneさん(美人)のお薦め
いいね、こういうセンス

Don't give up! Never give up!とは言わないが、Never say die!(弱音「死ぬ」を吐くな)はOK

俺の好きな「和性」英語にNever give up!がある これは決して和製英語なんかではない
OALDに、She is a tenacious woman. She never gives up.(彼女は不屈の女性だ。諦める
ということを知らない)なんて例もある 「継続は力なり」の跳訳としてはアリかなと

Don't give up!は「ここで(今)諦めたら終わりだよ」みたいな意味で、
試合中の選手への励ましなんかではふさわしくない

870 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 18:26:28.97 ID:soefYXf90.net]
2011年3月13日付けのThe Independent紙の表紙を飾った次のメッセージは、
日本でも広く報道されたので、俺たちの心に残っている

Don't give up, Japan がんばれ、日本
Don't give up, Tohoku がんばれ、東北

この日本語もThe Independent紙のままだが、
これは「今、弱気にならないで」というような意味だと思う
「一生苦労するだろうけど、これまでもそうだったが、これからもずっとがんばれ」みたいな
意味なら、Never give up (hope)!を使うべきなのかもしれない

だから、日本語の「ネバーギブアップの精神でがんばります」みたいな言い方は
俺の中ではけっこうストライクなんだよね 少なくとも、>>828はあきらめてはいない
人間の屑かもしれないが、と言って、今、英語習得の夢を簡単に捨てるようなやつではない
だから、Don't give up hope to master English.(今、英語習得の希望を捨ててどうすんの?)
ではなく、You never give up hope to master English. That inspires us a lot.
「お前が英語習得の希望を絶対に捨てない姿勢を見せるから、俺たちもがんばれる」

871 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 18:43:09.75 ID:soefYXf90.net]
×Never give up!とは言わないが
〇Never give up!とは通常言わないが

×試合中の選手への励ましなんかではふさわしくない
〇試合中の選手への励ましなんかではふさわしい

>Practice makes perfect. 定番の言い回しだが、使い古された感がある
>これを「暗記」するのもいいが、すぐに忘れてしまうよね なぜか?

答えを書いていなかった ずばり、「そんなカビの生えた言い回し、使わないから!」よ
英語全般も同じで、使っていなければさび付くのは当然のこと
文脈から切り離された語句や文法の学習にまったく意味がないとは言わないが、
どうしても「浮いてしまう」のはそういうこと

だから、中高年は「好きこそ物の上手なれ」の精神でがんばるわけだ

What do you like best? Songs? Dramas? Movies? Novels?
Study English while doing your favorite things, and you will learn to do it better.

つまり、学習のための学習ではなく、「好きな映画を原語で理解できたらいいな」という
当たり前の欲求に沿った付き合い方をすればいいということなんだな
初学者向けの、その手の教材はいくらでもあるわけで、労を惜しむ性格なら、
せめて金はケチるなよと言いたい 道標(みちしるべ)がないと堂々巡りになるから

872 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/23(火) 18:38:02.51 ID:13GRtK9Tr.net]
>>833
2級の一次通ったものだけど
だんだんレベルの幅が大きくなっていくから慎重にね
高くない検定料なんだし過去問もあるんだから

873 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 08:53:23.44 ID:v0m/SW63d.net]
>>837
ありがとうございます
落ちてやる気なくすの怖いです

874 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 16:00:12.20 ID:+LaOT564a.net]
英検の3級や2級のレベルて中高で習うならどの学年位なの?

875 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 16:33:21.98 ID:v0m/SW63d.net]
>>839
3級だと関係代名詞は出てなかった様な

876 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/24(水) 16:43:43.17 ID:YROJ9/FLM.net]
俺も学生時代英語をしっかり勉強せず
センター受験すらしなかった口なのでさっぱりだったけど
30なってからの一年半の継続した勉強で日常会話ならできるようになったよ
Toeicはまだ650点だけど、毎日机に向かってて最近特に調子いいからこれからさらに伸びると思う。とりあえず800超えたい。
人間のモチベーションってコミュニケーションが一番だと思う
今は外人の知り合い作ってチャットしまくってるし、たまに通話もしてる
勉強するほど相手の言ってることが理解できる、アウトプットの幅が増えるから面白くなる

877 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 17:08:59.85 ID:TfqpAOfG0.net]
俺は外人と話すとかは一切興味無いな
モチベーションというか楽しみは、自分が英語を扱えること(の成長)そのものだな

878 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 17:59:44.68 ID:skdi9gkP0.net]
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田塾0>四谷学院



879 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/16(金) 16:44:07.55 ID:qmiX0zVX0.net]
机の前に座るのを諦めて、duolingoで聞いて真似してってやって初めて1週間続いた。
洋ドラは最近なかなか見る間がないけど、昔好きだった英語の短い歌を聞いて歌詞見ながら口回るように練習中

duolingo再開前に、NHKの語学力テストしたら基礎編のリスニングは簡単で応用編も思ったよりは何となく分かって、学生当時や1年前よりは少しはマシになってるなと驚いた
そこからduolingo再開したら楽しくなった。英語の勉強が苦痛じゃなく楽しいの初めてで今とても嬉しい。

880 名前:学術 [2018/11/16(金) 17:32:57.12 ID:yvU3N2UI0.net]
学習したものだけで訳をつくるように読むのはよくない。
英語は英語圏の文脈で理解したり日本語の訳、漢訳を意訳したり視点が複雑でなければ
いけない。第二外国語、などから英語へのわたりや橋を付けるものいい。フランス語やドイツ語がお薦め。

881 名前:学術 [2018/11/16(金) 17:34:17.30 ID:yvU3N2UI0.net]
一級かトフルフルスコアまで最短でいければ出世と思う。トーイックは易し目だよ。
私立教員から見て。

882 名前:学術 [2018/11/16(金) 17:36:01.73 ID:yvU3N2UI0.net]
僕はフランスの詩文学や哲学を考慮してその進まなさで無意識で英文学の書きもの、英詩の詩作
をするのが好きだ。

883 名前:789 [2018/11/20(火) 14:19:27.65 ID:zgUwg+N90HAPPY.net]
お蔭さまで三級2次受かりました
引き続き頑張ります

884 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/20(火) 17:09:26.11 ID:O9R6A3Z/MHAPPY.net]
おめでとう!

885 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/20(火) 20:19:59.61 ID:yB51m/X0dHAPPY.net]
ありがとうございます

886 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/20(火) 21:22:02.48 ID:hDKOM1wS0HAPPY.net]
おめでとう。やったね。
ゆっくりでも英語が良くなる人がいると、嬉しくなるね。

887 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/21(水) 06:02:19.33 ID:yWOkOgpi0.net]
ありがとうございます
準二級もがんばります

888 名前:789 [2018/12/07(金) 06:06:35.13 ID:4AQiC15W0.net]
昨日CASECやってみたら480点で準二級には厳しいスコア
そのあと準二級の前回リーディングをやってみたら45分で終えて34/37問こちらは安全圏
どう受け取ったら良いのだろうか?



889 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/11(火) 05:51:59.12 ID:z+FWMlP60.net]
当落線上を行ったり来たり

890 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/11(火) 09:35:45.56 ID:4Hv6tRiw0.net]
シス単 鉄壁 ターゲット英単語

英語構文100 or 英語構文基本300

パーフェクト講座SA

技術100 or ビジュアル

英文精講 or 長文精講

この流れでどんな英文でも読めるようになるよ 最短ルート

891 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/11(火) 12:52:20.40 ID:tzEInRosa.net]
また参考書が増えるのか。。。

892 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/16(日) 02:08:49.54 ID:5PdVQSM40.net]
参考書の備えだけは完璧なオレがいる

893 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/17(月) 11:26:26.02 ID:nufF05cu0.net]
中学時代から英語は大嫌いで、試験でも赤点連発だった自分が
海外留学して博士号(PhD)を取れるくらいになったんだから、それくらいはやればできる。
かんじんなのは本人のモチベーションと、「自分の人生において英語が本当に必要なのか?」
という問いに自分なりに折り合いをつけるだけ。

894 名前:黒ラベル [2018/12/23(日) 17:43:50.97 ID:zkfGwlyd0.net]
すごいねえ。
俺も見習いたい(´・ω・`)

895 名前:789 [2019/01/25(金) 13:51:54.76 ID:PJvKX89N0.net]
去年の1月24日に勉強開始したから継続学習1年達成
週末は準二級です
がんばります

896 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/01(金) 00:36:09.90 ID:6dT8xfOy0.net]
順調な進達ぶりですね。すごいです。

897 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/01(金) 21:46:40.10 ID:8VgReuc/0.net]
今は英作文もあるから大変だね。

898 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/03(日) 18:52:39.31 ID:yJVqpPIr0.net]
200時間って本当だな。
連中が話している内容が分るようになった。
完全じゃないけどさ。



899 名前:789 [2019/02/08(金) 14:32:50.89 ID:mji3krIpd.net]
熟語が覚えられない(;_;)

900 名前:黒ラベル [2019/02/10(日) 12:13:33.71 ID:lTEQuBSz0.net]
単語も熟語もやらないとどんどん忘れるね。
俺も覚えられないし忘れるし悲しいよ(´・ω・`)

901 名前:789 [2019/02/12(火) 14:04:54.44 ID:fvKwjhsm0.net]
準2級1次合格しました
引き続き2次がんばります!

902 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/13(水) 00:42:29.59 ID:DlJ9qDva0.net]
>>866 おめでとう。
くーー抜かれたかな(T-T)
勉強は一つの物に絞れなくて、いろいろな物を読んでいます。
NHKのラジオとか単語のイメージ辞典とか経済英語とかネットえいごなどなど。

903 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/13(水) 03:18:35.92 ID:Ouik6mSv0.net]
>>866
ありがとうございます(^^)
多読というやつですね
私の勉強の基本は単語熟語の記憶です
これだけは1日1時間(通勤電車)する事をマストにしてます

904 名前:789 [2019/02/13(水) 03:19:30.05 ID:Ouik6mSv0.net]
間違った>>867

905 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/13(水) 10:25:26.29 ID:0IWPdb4HM.net]
>>868
横だけど単語帳は何から順にステップアップしました?
再学習始めようと思ったけど基本的な単語すら覚えてなくてDUOじゃレベル高すぎな気がしてる

906 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/13(水) 11:43:07.94 ID:Ouik6mSv0.net]
>>870
私は教材はよく分からないので自分でこんなのを作りました
https://imgur.com/yT3rIHe
プログラマーとかではないので自分が使えれば良いだけのいい加減なものです
高3単語はまだ10%程度しか覚えてません

907 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:06:15.44 ID:UzH8DFLt0.net]
みなさん中学英文法をちゃんと自分のものにするのにどのくらいかかりましたか?
また、何が一番効果的だったと思いますか?

908 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/21(木) 09:25:55.62 ID:zxuhluNlM.net]
>>871
す、すごいです…



909 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/21(木) 16:56:39.98 ID:d8qmM5Ux0.net]
  ∧_∧   す、すごく‥大きく堅く成りましたな
 ( ´∀`) 英語力が‥
 (    )  

910 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/21(木) 19:35:51.33 ID:fRQ4UfQvd.net]
>>872
文法の勉強はコレ
https://english.005net.com/test.php

911 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/24(日) 01:16:59.60 ID:1axhpJr90.net]
一月から勉強してる
読みたい洋書シリーズがあるからっていう理由なので読めることのみを目標にやってる
文法はどこまで頑張るべきなのかわからないけどとりあえず中学レベルを完璧にするのが四月までの目標

912 名前:789 [2019/03/12(火) 17:46:18.59 ID:rsKdiWWX0.net]
お蔭さまで準2級合格しました!
引き続き2級がんばります!

913 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/03/12(火) 22:17:19.65 ID:a+KgNr1f0.net]
>>877
2級は単語増えると思うけど頑張ってね。

914 名前:黒ラベル [2019/03/12(火) 22:54:23.21 ID:f6ubPOZn0.net]
>>877
合格おめでとうございます☺

915 名前:789 [2019/03/13(水) 02:56:07.76 ID:QzbDXXWU0.net]
>>878-879
ありがとうございます

916 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/03/15(金) 22:15:45.70 ID:xM5r0CLX0.net]
昨日正式な結果が届いたばっかだと言うのにもう次回の募集開始だ(∵`)

917 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/03/17(日) 20:50:44.79 ID:a7Yc91Ev0.net]
>>877
おめでとうございます

実際に中学の英語は2だったんですか?

918 名前:789 [2019/03/17(日) 21:25:56.31 ID:GeZe6w6o0.net]
いえ1でした(もちろん相対評価世代です)
高校にも行ってません
だから次2級受かったら凄く嬉しいだろうなと思います



919 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/03/24(日) 10:02:54.48 ID:HGX6FfsS0.net]
>>883
ゼロから初めて1年三ヶ月でそのレベルになるとは、1に爪の垢でも飲ませてあげてよ。
何故勉強始めたのか、一日何時間やっているのか、
特に中学の時に勉強できなかった者は、勉強の継続が難しい。ご多分に漏れず1がそのタイプだからな。
何故継続出来るのか知りたい。

920 名前:789 mailto:sage [2019/03/24(日) 20:09:14.45 ID:kq8M43fG0.net]
目的:mustではないけどshould程度の必要性があります
時間:朝の通勤電車で60分、昼休みの食事後20〜30分、帰りの電車で30〜40分で都合2時間が目標
   けど夜は疲れてたり、昼はうまく時間確保できなかったりで出来たり出来なかったりです
   リスニングは元々やってた運動時間中に聴いてます(これは毎日ではない)
   なので英語の学習時間を特別に作ってはいません
継続:>勉強できなかった者は、勉強の継続が難しい
   その通りだったのけれど歳をとったらマシになってきた(多分割と誰でもそうだと思う)
   技術的にはここに書き込むとか細々ありますが英検を短期目標にしてるのが効いてると思います
現状:ここまで無理やり詰め込んできて厳しくなってきてます
   人間年齢が上がると理解力も上がるので文法とか勉強した瞬間は理解できる
   けれど記憶力は落ちるので数ヶ月前に分かった事を今は忘れているという現象が起きてる
   そして必要語彙を覚えるのが厳しい
   なので次回2級はなんとかしたいですが五分五分かなと思ってます
   落ちたら挫折して止めちゃう可能性高し

921 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/03/27(水) 23:15:50.06 ID:HBGn1inf0.net]
>>885
返信ありがとうございます。投稿エラーで書き込みできませんでした。
目的 私はネットでも気軽に接することが出来ることと雑誌などで半年に一度ぐらい英語の特集組まれるのに影響を受けて、趣味でしているだけです。

継続 一番継続できている理由はNHKのラジオですね。その時間になるとそわそわするぐらいになっています。

驚き感動したこと EテレでエイエイGO!を見た時は中学の時にこれを見たかった。
カタカナ英語だったんですよね。日本語でなじみのない音は、聞き取れないし覚えられない。
英語教育はまず英語の音を訓練させて欲しかった。当たり前の話、英語と日本語は違うのだからと理屈ぽく勉強しています。

922 名前:789 mailto:sage [2019/03/28(木) 10:06:59.38 ID:QS2pRC1R0.net]
NHKのラジオは一度聴いてみたいのですがラジオもってないんですよね

お互い頑張りましょう
Let's work hard!

923 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/03/28(木) 18:36:07.22 ID:qUvKKToF0.net]
ここに書き込めるて事はネット環境はあるんだよね
それならアプリでNHKのアプリで
らじる☆らじるてのと語学ゴガクてあるからそれで聴けるんじゃないかな?

924 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/03/30(土) 10:57:53.27 ID:4O5vLMI90.net]
情報ありがとうございます
聴けそうです
そして英語力測定テスト基礎編というのがあったのでやってみたら
A2レベル
得点120点/150点中 順位48,573位/117,536人中
でなるほど準2級レベルでした

925 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/04/14(日) 17:57:58.40 ID:jCpOfK2qa.net]
まだこのスレ生きてたのか
すげえな

926 名前:789 [2019/04/18(木) 13:31:36.38 ID:vtsLsTGp0.net]
今、2級リーディング過去問をしてみたら時間が全然足らない
大問3のCは読まずに答えて70分掛かった
60分で終えないとWritingが書けない
そしてスコアが21/38
30問は普通にとれる様にならないと合格がおぼつかない
なんでこんなに突然難易度が上がるのか
次で2級は難しそう

927 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/04/28(日) 00:08:49.12 ID:XAv9y8EQd.net]
教科書買うわ

928 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/04/28(日) 00:32:13.88 ID:XAv9y8EQd.net]
てかトータルでおすすめの教科書とガイドとCDのセットはどれ?



929 名前:789 mailto:sage [2019/05/17(金) 16:30:00.44 ID:sKi22rCQ0.net]
あと2週間
絶対無理だ、、、(;_;)

930 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/05/24(金) 12:53:36.46 ID:G8sjdnS90.net]
日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

931 名前:789 [2019/06/02(日) 06:04:57.96 ID:mujV0iKp0.net]
とうとう今日になってしまった
絶望的だったけどこの2週間は色々試験対策に時間を使ってきて少し可能性が見えてきました
問題次第の五分五分と言う所
Writingから答えて行こうと思います

932 名前:789 [2019/06/02(日) 06:13:36.50 ID:mujV0iKp0.net]
一年前は6月頭に4級を小学生の中で受けてたんだなとか振り返ると感慨深い

933 名前:789 [2019/06/02(日) 16:06:45.12 ID:u4SFcoXjd.net]
難しかったと言うより分からなかった
マークだしライティングも80文字以上書いたから合格しててもおかしくは無いけど
2級の実力があるかと尋ねられればないな

934 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/02(日) 16:18:24.60 ID:3UHDCOfE0.net]
このスレは全て1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが延々と自演して書いてるだけ
複数の人がいるように見えるが、全て同一人物でワッチョイ変えながら自演してるだけのスレ
まともに読むだけ無駄

935 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/02(日) 16:19:25.55 ID:3UHDCOfE0.net]
★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以

936 名前:内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと
掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、
スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
これらは2ちゃんねるを見ている人間にとっては周知の事実であり、 雑誌にも紹介されているのが実際のところです

>内部告発者「井上玄氏」の日記は大変興味深い内容でした。
>2ちゃんねるの「プロ固定制度」とは、
>サクラ要因として、2ちゃんねるの運営側が、
>スレッドの盛り上げや沈静、そしてサイト荒らしや
>2ちゃんねる内、ネット社会全般での言論統制を行うものです。
>2ちゃんねるには、 「プロ固定」と言われる給料を貰って毎日書き込みをする人物が、
>各板に5人から15人、います。 一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。
>2ちゃんマガジソにて取材を受けていた人物は全員プロ固定です。
[]
[ここ壊れてます]

937 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/02(日) 16:20:46.65 ID:3UHDCOfE0.net]
実際に本人が他スレで認めてるんだよ

「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/

801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww

802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww

804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww

>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww

808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www

938 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/02(日) 16:43:26.64 ID:3UHDCOfE0.net]
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 344
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1557048911/

このスレも全て1人の工作員が自分で質問して自分で答えるということを延々と繰り返してる
このスレのコテハンの三年英太郎は5年以上この英語板に
いることが確認されててこの工作員の自演キャラの1つ
つまり英語の知識がある物知りというキャラ設定
それで(*^^*)をよく使うキャラは初心者という設定で
三年英太郎に色々聞く形でスレを伸ばしてる
このスレを読めば分かるがこれだけ自演が疑われてるスレでも
何故か質問するやつがいっぱい出てくるんだよ
こんな過疎板でおかしいよね
普通なら運営の自演が疑われてる時点でこんな荒れてるスレで
質問しようとしない
つまりこの工作員は自分で質問して自分で答えるだけだということ
このスレの異様さが分かる?
つまり仕事でやってるんだよこの工作員は
活発な議論が行われてるように見せようとしてる
英語板のあらゆるスレがこんな状態なんだよ
つまりこの工作員が自分で質問して自分で答えるだけなんだ
これ気づいた時この板ほんとに終わってるなと思ったよ



939 名前:619 [2019/06/08(土) 20:41:21.61 ID:BP/4sxsa0.net]
みなさまお久しぶりです。
619の者です。
今確認したら思ってた以上に書き込みをしていてびっくりしました;

2017年の秋口辺りまでは学習出来ていたのですが、
それ以降仕事の繁忙期もあり全く勉強しなくなり、
2019年の2月までサボりにサボってしまいました。

今年の2月から一念発起、再度学習を始めました。

今年2月以降に行った学習
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」
「ひとつずつわかりやすく中1-3」
で基礎を思い出し、Evine一周。

文法と比較してリスニングが致命的すぎるので
この春からはNHK基礎英語1のディクテーション、
車通勤のためラジオ英会話のかけ流しを始めました。

そして今日、NH○の語学診断、英検の適正診断をしたところどちらもA2レベルと診断されました。
めちゃくちゃ嬉しいです。
2017年の努力は無駄になってたかったな、ということと、今年2月からの学習の成果が出て嬉しいです。
そして何よりこのスレがあったからだと感じています。

今後はもうすぐEvine2が到着するのでそれで高校文法を抑えたいと思います。
本来の目標、高校1年程度まであと少し。
そうなったら英検も受けてみようかと考えてます。

940 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/08(土) 23:46:56.34 ID:PRhXsTDA0.net]
このスレの大部分のレスが5ちゃん運営の書き込みバイトの自作自演
そうやって人がいるように見せてる

★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと
掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、
スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
これらは2ちゃんねるを見ている人間にとっては周知の事実であり、 雑誌にも紹介されているのが実際のところです

>内部告発者「井上玄氏」の日記は大変興味深い内容でした。
>2ちゃんねるの「プロ固定制度」とは、
>サクラ要因として、2ちゃんねるの運営側が、
>スレッドの盛り上げや沈静、そしてサイト荒らしや
>2ちゃんねる内、ネット社会全般での言論統制を行うものです。
>2ちゃんねるには、 「プロ固定」と言われる給料を貰って毎日書き込みをする人物が、
>各板に5人から15人、います。 一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。
>2ちゃんマガジソにて取材を受けていた人物は全員プロ固定です。

941 名前:789 [2019/06/22(土) 15:09:01.42 ID:I0sobW2I0.net]
2級に受かったー!やったー!
ダメだと思ってたからWebで合否チェックしてなかったんだけど
今、書類が着てて+2ながら受かってた!
うれしーうれしーうれしー

942 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/22(土) 15:58:37.19 ID:9l0KiEeR0.net]
>>905
すごっ!おめでとうございます。
去年の1月から勉強を始められてその結果はすごいですね。見習いたいです。
どんな勉強法をされてましたか?もしよろしければ教えてください。

943 名前:789 [2019/06/22(土) 16:32:37.02 ID:I0sobW2I0.net]
>>906
>>885がこれまでのやり方です
あと今は週に一回1時間オンライン家庭教師をお願いして
会話したり、書く練習したり、英検の対策してもらったり緩く付き合ってもらってます

944 名前:789 [2019/06/22(土) 16:34:16.87 ID:I0sobW2I0.net]
お礼忘れてました
>>906
ありがとうございます
ちょっと気が抜けてしまっていたのでスピーキングがやばいですが引き続き頑張ります

945 名前:906 mailto:sage [2019/06/22(土) 17:34:55.88 ID:9l0KiEeR0.net]
>>907
ご返答ありがとうございます。
通勤時間や昼休みなどはどのような勉強をされてますか?

自分の場合
朝起床後30分ほどワーク形式の問題を解いたり、
youtubeにある文法授業を見て勉強。

車通勤20分なので、基礎英語やラジオ英会話などを聞いています。
ながら聞きだしテキストを見れないので効率は悪いと思うのですが、
聞き取りができるレベルの基礎英語1や、逆にレベルが高くて解説重視で聞いているラジオ英会話などを聞いています。

昼休みは人目もあるのでガッツリ勉強出来ないのですが、文法書を読んだり単語帳を見たり。

就寝前は基礎英語2や3、疲れている時は以前に録画していた「おとなの基礎英語」を見たりしています。

1年ほどサボってしまったので覚えていた単語が驚くほど忘れてしまい、今再度勉強し直しているところです。
記憶力もなんですが自分の場合集中力がかなり衰えたなーと実感中。
でも907さんの書き込みに励まされました。自分も頑張ろう。ありがとうございます。

946 名前:黒ラベル [2019/06/22(土) 17:44:32.33 ID:LsdjPwPh0.net]
>>905
おめでとうございます。
私も記憶量が落ちてる中、頑張ります。

947 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/22(土) 19:01:19.98 ID:I0sobW2I0.net]
>>909
朝は>>871をひたすらやってました
帰りは
www1.odn.ne.jp/xenom/bunpoutoiindex.html
これです


948 名前:昼は旺文社の英検2級総合対策教本の文法部分を何周もしてました

私の場合は自宅の空き時間でというのは怠けてしまうので
「ありがとう遠距離通勤」て感じです

>>910
ありがとうございます
黒ラベルさんの書き込みは反応してなくても励みにさせてもらってます
お互い頑張りましょう
[]
[ここ壊れてます]



949 名前:906 mailto:sage [2019/06/22(土) 20:21:06.61 ID:9l0KiEeR0.net]
>>911
ありがとうございます。
とても参考になります。
お互い頑張りましょうね。

950 名前:789 [2019/06/24(月) 18:00:34.54 ID:eNldg4Fl0.net]
そういえば私は結局NHK基礎英語?のラジオを聴く事が出来ません
radikoもNHKラジオもNHK語学講座をダウンロードしたのですが
どうしても放送に行き着く事が出来ません
多分普通の人に分かる当たり前の事が分からないのだと思います

951 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/24(月) 19:03:17.89 ID:hhYrI/Kf0.net]
>>913
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/learn/streaming/?spid=00000914&tcd=F0
ここから直接ストリーミング選んでみるとか

語学講座のアプリは
https://iphone-appguide.xyz/nhk-gogaku-radio
この辺の記事読んでやってみては

952 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/06/24(月) 19:18:40.16 ID:MuPRj8QM0.net]
中学の頃100点満点のテストで9点取ったことあるわ。英語苦手キャラがカッコいいという謎の意識があったせいで何も勉強してなかった。センター試験の頃には180点とれるまでにはなったけどな。

953 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/24(月) 21:14:01.10 ID:eNldg4Fl0.net]
>>913
聴けました!
ありがとうございます!!

954 名前:789 [2019/06/24(月) 22:11:12.65 ID:giUYWAzVd.net]
間違った
>>914
ありがとうございました

955 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/28(金) 15:34:28.94 ID:krv+WKgL0.net]
自分も中学の時不登校で英語やらなかったら高校入試で8点とか取っちゃったからすごい親近感。
いまTOEIC730めざしてるからお互い頑張ろう

956 名前:黒ラベル [2019/06/29(土) 16:41:02.76 ID:11U5LTVV0NIKU.net]
>>917
789さんは今度は準一目指すんですか?

957 名前:789 [2019/06/29(土) 18:24:29.05 ID:7807Yxcn0NIKU.net]
受けますよ
ただ1年後になる予定です
https://imgur.com/m5ShdBR
これを見てもらうと分かるのですが4ヶ月ごとに受けてきて毎回筆記は100点弱ずつスコアアップしています
現状準1には230点足りないので後10ヶ月くらい掛かる見通し
すると準1受験は最短で来年6月と言う事に
恐らくこのスレは完走しちゃってるでしょうから結果報告は出来なさそうです

958 名前:黒ラベル [2019/06/30(日) 10:46:54.14 ID:3NvT5LHr0.net]
>>920
今は過去の試験成績まで出してくれるんですね。すごいなあ。
私が2級受けたのは数年前で、当時は英作文は整序問題だったため
(=英作はRに含めて評価していたため)
CSE評価はR+L+Sの3つでした。
満点が1950点で私は1550点ほどでしたから、789さんとは
実力的に同じくらいですね。
Sがやや苦手っぽい(準2のSが400点台)なのも私と同じ。
私の準2のSは438でしたから。



959 名前:黒ラベル [2019/06/30(日) 10:52:35.26 ID:3NvT5LHr0.net]
おっと、今日又は来週の今日が二次試験なんですね。
御武運をお祈りします。

私は昔でいう風呂敷残業をやっているので
勉強時間があまり確保できず実力が伸び悩んでいますが、
いずれ準一は受けたいと思っています。

960 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/30(日) 13:39:36.98 ID:kxg66V8Gd.net]
>>921
私は実力ないです
詰め込んで対策しての張り子ですから黒ラベルさんと比べられる

961 名前:レベルでは全然ないと思います

二次は来週ですが準備してこなかったので非常に怪しいですが頑張ってみます

仕事の持ち帰りは大変ですね。オンオフの切り替えがはっきり出来ないと時間のあるなし関係なく厳しいと思います

とは言えお互い頑張りましょう
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/06/30(日) 15:59:25.79 ID:hj5yDnMI0.net]
中学英語なんて2ヶ月もやれば5の実力になるだろ

963 名前:黒ラベル [2019/06/30(日) 16:46:34.81 ID:3NvT5LHr0.net]
923は789さんですかね?
お互い頑張りましょう。

964 名前:789 mailto:sage [2019/07/07(日) 10:14:04.51 ID:San+CrYXd0707.net]
>>925
おはようございます今タリーズで勉強中です
そうです789です
いよいよですが一夜漬けならぬ浅漬けです

965 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/07(日) 14:21:52.15 ID:pU5TkZOZd0707.net]
またしても結果は見たくな

966 名前:黒ラベル [2019/07/07(日) 16:28:24.14 ID:Gc87VcgS00707.net]
>>926
もう試験終わったころですかね。
789さんお疲れさまでした。

967 名前:789 [2019/07/07(日) 17:31:39.15 ID:pU5TkZOZd0707.net]
ありがとうございます
読むのはまあまあだったと思いますが1問回答にならなかったのがありました1点くらい貰えるといいのですが、、、
アティチュードはそのしくじった所で思わず日本語発してしまいました

968 名前:789 mailto:sage [2019/07/16(火) 14:21:43.60 ID:QH6FOMKo0.net]
今回も見に行く勇気がない



969 名前:789 [2019/07/18(木) 20:30:55.72 ID:K5pCD9Fx0.net]
なんか家に帰ったら既に結果郵送されてて
またダメダメ詐欺をしてしまっていて無事2級合格してました!
しかもなんか全く想定外のいいスコアでした
4/5
23/25
2/3
で529点も貰えた

970 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/19(金) 07:35:58.02 ID:cMx1YE2y0.net]
>>931
おめでとう。
英検2級はニッコマみたいな有名大学に行ける人じゃないと受かんないレベルなので凄杉。
弱小学習者はみんな英検3級もしくは英検準2級レベルからのボトムアップで苦しんでる。
下りエスカレーターを上るみたいな気分で、手ごたえが希薄で神経がじわじわやられていくにも関わらず
着実に実力が積み上がってる。
運よく語学との相性がいいんだと思う。

971 名前:789 mailto:sage [2019/07/19(金) 08:48:01.66 ID:UWgZIOy/d.net]
>>932
ありがとうございます
すごく嬉しいです
本当に嬉しい

972 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/07/19(金) 13:16:23.01 ID:FAuFbWstM.net]
>>931
すごい!!本当おめでとうございます。

973 名前:789 mailto:sage [2019/07/19(金) 16:36:50.95 ID:vAq1+nT70.net]
>>934
ありがとうございます
>>870さんでしょうか?
勉強始めた頃は準1とか全く考えてなかったので
>>871は高3単語までしか登録してなかった
新しいのをつくり始めました

974 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/07/19(金) 17:00:35.41 ID:/pkprxW/0.net]
高校英語の成績が2の人はスレチですか?

975 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/10/26(土) 13:40:30.00 ID:P0PdNlVD0.net]
いいんじゃない?
保守

976 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/11/25(月) 11:32:58.69 ID:snBB/zVed.net]
立ち上げから3年
スレ主の人、どうなった?

977 名前:名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd02-8EnI) mailto:sage [2019/12/15(日) 14:27:22 ID:iJX/iN1hd.net]
結局、中学英語の成績「2」だった奴はどこにも行けなかった、何をやっても長続きしない凡人という理解でおk?

978 名前:789 [2020/01/01(水) 08:47:09.12 ID:gg1QUmvx0.net]
あけましておめでとうございます
今月末には英語学習を開始して丸2年になり方法より継続だなと実感してます
準1の報告です
2級以下があまりにもスカスカなので7月以降10月いっぱいまで復習してました
11月から準1語彙に着手しだし現状語彙は30%フォロー程度です
なので6月は間に合いそうになく10月受験とするつもりです

英語そのものについてはこれまでひたすら語彙と文法を機械的に学習してました
読む書く聴く話すには程遠い状態でしたので最近は運用をテーマにしています
Twitterでアメリカ人をフォローしたり英語動画をYoutubeで見たり生活に英語を取り入れて学習する感じです
動画リスニングはまだまだですがツイは分からない単語があまりなく意味が取れるようになってきました

↓これは2年前に勉強始めて一月くらい時のノートです
https://i.imgur.com/1idBigd.jpg
https://i.imgur.com/Wr4woCY.jpg
最初は右も左もまったく分からなかったので近所の賢い方に教えてもらってました

では



979 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/01/01(水) 10:41:16.92 ID:yukZ+Ldv0.net]
系属は早実なり

努力して2なのか、努力せずに2なのかによって、伸び率に大差がつく
努力しても2なら、そのまま2のレベルだし、
努力することができないなら、やはり2のレベルのまま

つまり、永遠の2というやつだ

980 名前:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-bzEW) mailto:sage [2020/01/01(水) 15:48:17 ID:0nzZpzHlr.net]
準1は良問揃いだぜ

981 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 627f-gfNo) mailto:sage [2020/01/04(土) 14:08:45 ID:IohdF6e40.net]
準1の長文は内容面白いよね。
「,」で囲う文が多くて慣れないと大変だけど。

982 名前:黒ラベル (ワッチョイ 498f-olRn) [2020/01/05(日) 18:14:48 ID:MTRo2Zsc0.net]
789さんはすごいねえ。
準一頑張ってください。

983 名前:黒ラベル ◆vQAAKKpAWw (ワッチョイ 498f-olRn) [2020/01/05(日) 18:17:17 ID:MTRo2Zsc0.net]
俺はもうだめだな。
親の介護やら自宅の修繕やらで時間も勉強への気力もない。
カネも無くなった。
どこで勉強をやめるかだな。
ついでに久々の書き込みなのでトリップも忘れたよ。

984 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/01/06(月) 00:29:31.86 ID:oUqxHg0f0.net]
英語の勉強はお金がなくてもできるじゃないですか
がんばれ

985 名前:789 (ワッチョイ 611c-XiJJ) [2020/01/06(月) 21:25:52 ID:WORaEppr0.net]
>>945
あー

986 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/01/06(月) 21:38:30.44 ID:q2RyWLhlr.net]
黒ラベル飲みたくなっちまったじゃないか

987 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMeb-3aYi) [2020/02/05(水) 16:55:32 ID:my/5ObNWM.net]
まとまった時間取れないけどmikanで単語見るとこから再開したよ
亀の歩みどころかかたつむり以下で進歩しそうにもないけど何度でも3日ぼうずトライしてみる

988 名前:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa13-o/4R) mailto:sage [2020/04/02(木) 18:44:41 ID:5ZtizoPLa.net]
スレ建て当初見てたがまだあったのか
俺も一応適当に勉強して雑談とか国外アニメとか英字幕で楽しむ程度実用化する程に伸ばしたけど、仮テストやったら文法めちゃくちゃ悪くて点数酷かったわ
言われてる通り英語2は英語2のままだったぜ

まあ勉強法がテキスト一切やらず会話、洋書、国外漫画に偏り過ぎた結果だが



989 名前:789 (アンパン 251c-LPs8) mailto:sage [2020/04/04(土) 08:29:22 ID:iFP5cQ3f00404.net]
ご無沙汰です
語彙は準1で50%程度まで伸びてきました
が、準2の頃にやってみたNHKの英語力初級テストを再びやってみたら
当時よりスコアダウンしてしまっていて愕然としています
覚える速度より忘れる速度のが速いようです

>>950
実用できてるなら素晴らしいです
私も実用をテーマにしてますが雑談なんてまだまだ出来ません

990 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/04/04(土) 11:14:53.93 ID:ccMOmFFyv]
note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

991 名前:789 [2020/07/04(土) 07:12:50.87 ID:1UznSJGr0.net]
準1申し込みました
語彙は70%程度は見ても聴いても意味が分かる様になりました(書けないけど
そして過去問は重労働した挙句に落ち込むのが嫌で着手できないでいます
出来れば今日明日中にやりたい

992 名前:黒ラベル ◆.af3r3hLlY (ワッチョイ a38f-+ZV3) [2020/07/04(土) 18:11:30 ID:raVauxnS0.net]
789さんはすごいね。
継続は力なり、って本当に思うね。
受験は10月かな。
応援しています、頑張ってください。

993 名前:黒ラベル ◆.af3r3hLlY (ワッチョイ a38f-+ZV3) [2020/07/04(土) 18:17:24 ID:raVauxnS0.net]
俺は全然進歩無いな。
まあ、一週間に5時間程度だから一日平均40分程度。これじゃあ進歩もくそもない。
それでも準1欲しいし、海外行って英語でしゃべれるようになりたいから
細々とやっているよ。
再就職する上でも、何も資格がないと不利だから。
あとは気力がどこまで続くかだな。

994 名前:789 (ワッチョイ 8b1c-kG71) [2020/07/06(月) 06:43:25 ID:z98coG6x0.net]
>>黒ラベルさん
申し込みだけなら誰でも出来るので全然すごくないですよ
けど継続は重要だと思います
英検1級はネイティブの中学生レベルと言うから習得には結局10数年掛かると言う事ですものね

995 名前:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM49-neDy) mailto:sage [2020/08/12(水) 09:48:08 ID:hipLBa3yM.net]
>>956
なるほどなあ、
そう考えると気楽になりますね。

996 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31b7-swa7) mailto:age [2020/08/18(火) 02:46:38 ID:7X+PvvDP0.net]
789さん、いくつなの?
あと、会話の上達にはどんな勉強が効果ありました?

1さんは、いなくなっちゃったけど、789さんを応援したい(´・ω・`)

997 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31b7-swa7) mailto:age [2020/08/18(火) 02:49:14 ID:7X+PvvDP0.net]
>>885は、英検の問題集とかですか?

998 名前:789 (ワッチョイ 9f1c-ZIaG) [2020/08/23(日) 18:21:51 ID:XjxiENBt0.net]
ご無沙汰です
7月に過去問をやってみたらRは60分で596でなんとか合格圏という所でした
Lは2級取得後無対策で10問しか当たらず
これからLWを学習というより対策しますが難しい状況です

>>958
50代です
会話は全く出来ないです
準1とれたらオンライン英会話始めようと思ってます

>>959
2級を狙ってた時は主に自作の単語帳アプリでした



999 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t) [2020/08/23(日) 20:52:38 ID:tZtQrnl80.net]
公立中英語評定常に3だったけどいい?
1や2は取ったことない
4や5も3年間取ったことない、ずっと3
それがどこまで現状いったかは割と面白いと思う

1000 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1c-ZIaG) [2020/08/23(日) 21:07:10 ID:XjxiENBt0.net]
どうぞどうぞ
管理者じゃないけど

1001 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t) [2020/08/23(日) 21:13:07 ID:tZtQrnl80.net]
>>962
自慢みたいになってしまうが…
とりあえず英検一級一次までは対応出来る様にはなったよ
2次試験はまだ落ちそうな感じ
元々幼い頃から英語は触れてたけどちゃんとした文法というのは高二まであやふやで基礎がガタガタだったよ
そこから中学校の英語から復習し始めてこのレベルまで至った

1002 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/23(日) 21:24:33.72 ID:XjxiENBt0.net]
すごいな
文法とかほとんど分からないです
週1でオンライン家庭教師をお願いしてるけどフィーリングで訳すなといつも怒られてます
どんな勉強をどれくらいしてるのですか?

1003 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/23(日) 21:34:32.55 ID:tZtQrnl80.net]
>>964
基本的に今は社会的な分野のタネを仕込むための本を読んでたりとか英字新聞をたまに読んでたりとか語彙力をより強化してる感じだよ
文法は中学レベルのものが完璧になったら高校レベルのものをやると良いよ。
訳は品詞に基づいてそこから文型に当てはめてその文型に沿って訳さないとだめ。フィーリングだと難しい文章になったら絶対頭打ちになると思う…

1004 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:age [2020/08/23(日) 21:55:28.07 ID:pIzf0wsr0.net]
中学の英文法の勉強で手軽なオススメあります?
中学三年間の英語を10時間 みたいな本で復習しようと思うけど

1005 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff08-Is5t) [2020/08/24(月) 07:52:50 ID:9GtJtrse0.net]
>>966
くもんのスーパーステップを推しとく
自分は旺文社の中学英文法総合的研究っていうのをやったけど重すぎてかなり時間かかった

1006 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/24(月) 11:20:34.84 ID:eCS98Ak60.net]
中学英語の成績「2」を「5」にするには3カ月も有れば行ける
つまり中学英語の成績「5」だった奴がどこまで行けるかに3カ月を足せばよい

1007 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-RTUg) [2020/08/24(月) 11:38:36 ID:J+Kgh7AB0.net]
そうか、今は絶対評価だから誰でも5が取れるんだね
私の時は5は7%って決まってたからクラスで2,3人だけだった

1008 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/08/24(月) 14:01:29.12 ID:eCS98Ak60.net]
そこは別に「5」にこだわらなくても
例えば中3の全国学力テストで9割取れるレベルで宜し



1009 名前:黒ラベル ◆.af3r3hLlY (ワッチョイ 9f8f-3Lde) [2020/08/24(月) 22:33:18 ID:yMLzWS3Y0.net]
俺は5とか4どころか3すらも取ったことが無い。
しかしまあ人生どうにかなるもんよ。

1010 名前:789 (ワッチョイ 9f1c-ZIaG) [2020/08/25(火) 06:54:36 ID:6UlZ3VI70.net]
>>965
ありがとうございます
文型はそれなりに取り組んだけどどの様に利用するのか未だに分からない

1011 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/08(火) 13:33:02.70 ID:Fm8GFSIc0.net]
>>966
古いけど内容は古くない長沢寿夫センセイ「中学3年分の英語を3週間でマスターできる本」」
もあるぞい。徹底した暗記主義で英語の思考プロセスを身に着けさせようという姿勢が清い一冊だ。

1012 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8901-TAUU) mailto:sage [2020/09/10(木) 16:59:44 ID:TrVpRvOd0.net]
2ヶ月中学英語を勉強したけど中3学力テストが楽勝でわろたw

1013 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8901-TAUU) mailto:sage [2020/09/10(木) 17:09:56 ID:TrVpRvOd0.net]
子供に中学英語を教える為に始めたんだけど、これからどうしようかなあ。
英字新聞を読めるようになりたいけど時間かかりそうだなあ。

1014 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/11(金) 10:09:18.45 ID:JQfgDHSpM.net]
>>974
これは英検でいうとどのレベルなん?

1015 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/12(土) 03:39:11.87 ID:n+F2m+f30.net]
>>976
3級ほぼ満点合格、準2級もなんとか合格レベルじゃね?

1016 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/12(土) 10:05:53.01 ID:iI+k/tR0M.net]
>>977
ありがとうございますm(_ _)m

1017 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/14(月) 05:07:42.20 ID:+pnG5Yul0.net]
Older is faster, Younger is better.
こんな言葉を見つけた

1018 名前:789 [2020/10/09(金) 20:09:54.90 ID:fg3W4kjv0.net]
ご無沙汰です
いよいよな感じになりました
リーディングは問題次第ではありますが600以上取れるんじゃないかと
リスニングは選択肢の先読みをすると大分違うと言うことが分かりましたが、それでも600は難しそうです
ライティングは結構トレーニングしたつもりですがミスが多くて厳しく、対策も追いつきそうありません
結論としては総合合格点には届きそうにないです
またダメダメ詐欺になると良いのですが、、、



1019 名前:789 [2020/10/11(日) 12:28:59.94 ID:0i+kZNwKd.net]
ダメ
時間も能力も足りなさ過ぎた
大丈夫と思ってたリーディングすらほとんど分かりませんでした
もし受かったなら、それは塗り絵の才能って事になります
旺文社の準1単語帳

1020 名前:ェほとんど役に立たなかった
つぎといっても4ヶ月で合格ラインに届くとは到底思えません
どうしたら良いのやら
[]
[ここ壊れてます]

1021 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/12(月) 06:23:08.11 ID:6zkmJf0X0.net]
>>981
どうやったら3年足らずで、英語力ゼロからそこまで伸びるんですか?
独学で「英文解釈」力をつけるなんて並大抵ではないと思うんですが。

1022 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/12(月) 09:32:46.69 ID:ltZbcVeN0.net]
いろいろやったけど
どんどん瞬間英作文のCDで訓練した時が、一番伸びたなぁ。

1023 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/12(月) 10:30:24.19 ID:HoIrs3FD0.net]
自作で英単語のプログラム組んでやってるというのがそもそもすごい

1024 名前:789 mailto:sage [2020/10/12(月) 19:10:43.07 ID:uTjxqNBP0.net]
>>982
独学ではないです。
週一回オンライン家庭教師をお願いしたりしてますから。
書いた英文や訳を添削してもらえます。
あと英語力はやはり中学3年程度のものです。
私のは英検に通るための勉強ですから。
具体的には語彙数なのかなと思います。
S-V-Oという大体の流れを知っていて、文中の単語の意味がすべて分かれば英検の場合、正解は分かりますからね。
英検の4択って引っ掛けはないので。

1025 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/13(火) 06:34:56.24 ID:sHn3EYx00.net]
>>985
先生が受講者のスペックやペースに合わせてくれるマンツーマンレクチャーは非常に大きいですね。
それにしても語学の才能はかなりある方だと思います。
大学受験の浪人生や大学の英文学部に入ってるような人でも伸びにくいらしいですし。
僕なんて損なもので英語長文のアレルギー体質が何年も取れませんでしたから。

1026 名前:789 [2020/10/13(火) 20:06:49.90 ID:FgDf2H2V0.net]
いやいや私も今回は本当にダメですよ
そして私も長文はダメですけどリスニングが一番の課題です
英語はだいぶ聴くようになったのですが手応えがまったくなくて
どうすれば上達するのかどうも見えません

1027 名前:789 [2020/10/29(木) 19:29:52.00 ID:mQVktNkG0NIKU.net]
やはり箸にも棒にもかかりませんでした
R:565
L:558
W:548
スコアを見る限り次回までになんとかできる感じではないので来年の6月を目標にやり直します
Wに50分近く掛かったのが1番の敗因ですが、読むのも遅すぎるのでとにかく課題はスピードアップです
リスニングは足りてはいないですが思ったよりは出来ました

1028 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/04/28(水) 11:05:40.98 ID:EP/9ASWC0.net]
受験用の参考書の勉強をしてるやつほど壁にぶちあたるね。

日本語で言うと、あなたは…と問われたら反射で、私は…と出てくるようになるよう
英語でも出来るよう訓練してるような人は、すんなり上達していく。

ようは頭で変換して考えるんじゃなくて、反射に落とし込めてる人たち。



1029 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/02/28(月) 17:17:46.02 ID:oABGAuvxr.net]
子供の頃の成績とか死ぬほどどうでもいいよ

1030 名前:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa31-yWyv) mailto:sage [2022/05/14(土) 10:43:40 ID:PbWaUADoa.net]
そうだね

1031 名前:名無しさん@英語勉強中 [2022/09/19(月) 14:07:50.79 ID:prUNb1zpx.net]
https://i.imgur.com/GJxzJ8O.jpg
https://i.imgur.com/kOEJ0U1.jpg
https://i.imgur.com/xHWL9zs.jpg
https://i.imgur.com/BrGdgnE.jpg
https://i.imgur.com/VXCKDPd.jpg
https://i.imgur.com/EZOaTDL.jpg
https://i.imgur.com/IyAWeTt.jpg
https://i.imgur.com/goIDbAy.jpg
https://i.imgur.com/Oqtq5mA.jpg
https://i.imgur.com/GIjZLlv.jpg
https://i.imgur.com/4K0LI5J.jpg
https://i.imgur.com/q31xnZ1.jpg

1032 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:17:45.62 ID:3E7sP+8I0.net]
ろくな教材がないよね
英語に限らずまともに説明してるのない

1033 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:18:07.72 ID:3E7sP+8I0.net]
教師も何の役にも立たないから独学しかない

1034 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:18:48.39 ID:3E7sP+8I0.net]
英語の音読が良いというけど何百回読んでも覚えられないしなあ
記憶力駄目なだけかもしれんけど

1035 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:20:06.22 ID:3E7sP+8I0.net]
超勉強法で20回音読すれば覚えるとあったけど
受験期でさえ数えたら300回音読してようやく暗唱できた
それが何年か後には500回に十数年後には1000回でも駄目だった
今はその時よりも記憶できないところから完全に脳が壊れた

1036 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:20:43.67 ID:3E7sP+8I0.net]
ドラゴンイングリッシュとかも微妙に長いからか短文1つを何度読んでも駄目だった

1037 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:21:18.93 ID:3E7sP+8I0.net]
それでも中1に戻れるなら教科書、その他参考書の文章を音読しまくって覚えるかな

1038 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:22:19.15 ID:3E7sP+8I0.net]
でも中学の教科書は何とかなっても高校以降は無理だった
やはり高校受験を最後の入学試験として
高校入学後は公務員試験の勉強に徹するべきだったな



1039 名前:名無しさん@英語勉強中 [2023/02/06(月) 18:22:44.71 ID:3E7sP+8I0.net]
やはり頑張っても無駄だな

1040 名前:1000 mailto:age [2023/02/06(月) 18:23:22.54 ID:3E7sP+8I0.net]
英語はもうやらない。
外国語の勉強はもうしない。

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2245日 20時間 11分 32秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef