[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 22:11 / Filesize : 340 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中学英語の成績「2」だった奴がどこまで行けるか



1 名前: ◆wfG9/hDhqo (ワッチョイ 17e2-XZqt) [2016/12/13(火) 22:11:50.67 ID:/L1DaXgm0.net]
とりあえずAmazonで教材ポチった
be動詞もロクに知らないけど頑張ってみようと思う
夢は外人とコミュニケーションをとること、ネットに点在する英語を片っ端から読み理解すること

801 名前:1 [2018/06/26(火) 21:12:30.99 ID:VX2rcKMG0.net]
>>767
頑張って欲しいンゴ
ワイももう一度奮起するンゴ

802 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/27(水) 00:47:37.70 ID:Ac75NP7w0.net]
>>769
がんばれイッチ
イッチのためにワイが一曲歌うで
ちぃぇ〜んすは〜 なん〜ど〜でも〜きみ〜のそ〜ばに〜

803 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/27(水) 01:27:42.08 ID:ce+RFf4tH.net]
ワイもI is Penレベルやったけど結局教材という教材何も買わんかったなぁ
文法サイト終わらせた後、英単語アプリと検索だけで済ませてる

んで、同じ事繰り返してるだけで最近まるで成長してる感覚なかったが、全くわからんかった海外の英語の乙女ゲー普通にプレイ出来てビビった
読む速度もかなり早くなっとる

継続は大事やな

804 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/27(水) 21:56:05.68 ID:MZvM7SGB0.net]
スタディサプリ無料期間あるしやってみた
いや、いいよマジでこれ
I is penレベルは教材を買うよりサプリ受講の方がいいって断言できる
やっぱ自分で学ぶより教わる方が圧倒的に楽に頭に入るわ

ただ、テキストがPDFか通販だから、印刷環境または複数端末の環境が

805 名前:ない人は辛いかもな
中学講座だけならそんなに文字数がないから、気合でノートに書き写しでも何とかなると思うけどね

欠点は発音が学べない事くらいだけど、スタディサプリ英単語は併用しないといけないね
>>1もこれなら挫折しないかもしれないぞ!やってみようぜ!!
[]
[ここ壊れてます]

806 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/28(木) 00:31:38.15 ID:3IZr3ceu0.net]
私も高校レベル勉強したいが、書籍ではそのレベル学ぶことが自分で出来ているのか解らない。

まず、発音が出来ているのか、人の指導を受けてみたい。

それと簡単な英文なら解った気になっているが、逆に思ったことを英語に出来ない。
これは1も購入した「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK) 」をやってみようかと考えている。

スタディサプリも検討の対象として良いのかも。
恥ずかしながら高校の授業出たいぐらいなのです。

807 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/28(木) 20:54:14.24 ID:70gNPcghH.net]
>>773
もしも時間掛けても出てこないなら英作文よりも文法か軽く単語先にしっかりやった方がええかもな

808 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/06/28(木) 22:45:17.51 ID:H6URwdgM0.net]
発音はチェックできるアプリが複数あるっぽいぞ
精度の高さとかはわからんので調べてみてくれ

809 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/06/30(土) 13:52:18.74 ID:tVBKEiQk0.net]
duo select の終わりが見えてきた(かもしれない)
もう少し(だと思う)
こいつをやっつければ、あとはリスニングに集中して
過去問やって英検2級だ



810 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/07/25(水) 22:42:31.10 ID:XJ3Zwhbp0.net]
>>773
瞬間英作文は文法がある程度理解できていることが前提です。

複文の疑問文すら作れないおいらは、
英作文ハイパートレーニング和文英訳で基礎からやり直した。

811 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/14(火) 10:21:51.99 ID:GEE4AaKo0.net]
Duoselectついに制覇!!
したけど英検2級の過去問3〜4割しかとれない
やっぱ傾向とかあるんだね
けどそれなら、背表紙に英検2級レベルとか書かないで欲しいわ
少し裏切られた気分

812 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/24(金) 17:33:49.63 ID:hbj2Lfa70.net]
長文だけ勝手が違いすぎる気がする
途端に難易度上がる…

813 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/25(土) 12:06:42.66 ID:TKldSSuF0.net]
DuoとかDuoselectって何用っていう選定してないから英検二級なんてそりゃ対応してないよ
ただ売出し文句に二級の単語も入ってますくらいのニュアンスだからそこはちゃんと理解しないと

あと抜けをカバーするのが必須の単語集というか短文集だからそこはわかってやらないとね

もう一つ文法的にか構文的にわからないっていう文があるかどうかだな

814 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/25(土) 12:07:58.64 ID:TKldSSuF0.net]
てか過去レス見てたらDuoselectに三ヶ月以上かけたんかいw
一文一文丁寧にやったんだろうなw そりゃあかんわw

815 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/28(火) 21:11:10.55 ID:8aCZGw++0.net]
夏前に>>1が降臨していたか見逃してたわ。
このスレの最初の頃教えたがりさんがいっぱいいたが
あれ、別にお前さんをバカにしてたわけじゃなかったんだぜ。
何度でもやり直せるさがんばれ〜

816 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/29(水) 00:03:19.13 ID:QudxZ/RS0.net]
>>782
全く出来ないが、本をポチった1に
何も出来ない所から苦労してやりなおし英語始めたや
英語何も出来ない人に、教えた経験のある人が、
黄金律 教科書ガイドとそのCD買え! そしてそれをやりこなせ、と言っているだけだと思うけど。

私は、もう少し上からやり出したのだけど、教科書ガイドとCD買って最初からやり直した方が良いかと


817 名前:Yんだことあったから、実際はやらなかったけど。
やり直しを効率よく勉強させようと親切心で、みんな言っていた良いスレだね このスレの最初。
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/29(水) 01:19:09.87 ID:bC3JBjhB0.net]
>>783
すまんが日本語で頼む

819 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/29(水) 08:27:15.97 ID:3SX+DFnsa.net]
>>783
割と煽りではなく英語より日本語を…



820 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/08/29(水) 10:56:54.67 ID:rtFiLTeY0.net]
>>783
いいぞ、だいぶ脳が英語脳になってきているな
今ちょうど脳みそが日本語から英語に切り替わろうとしている途中の段階だ

821 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/08/31(金) 09:19:08.33 ID:qux0afL90.net]
>>786
784だがなんかそんな感じもしてきた

822 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/26(水) 13:12:02.12 ID:vKLDJapz0.net]
初めまして、英語を全く出来ないおっさんです。
今日初めてオンライン英会話の無料レッスンを受けましたが、さっぱり分かりませんでした。
今中一のI’mから初めました。教材は娘の教科書2017年版と明光義塾のワークでぼちぼちスタートしてます。批判多数有ると思いますが、学びたいと思います。

823 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 04:24:37.74 ID:Ol+e8HnA0.net]
私も英語全く出来ないおっさんです(というかおじいさんに近い
中学時代は成績2どころか偏差値30代前半でした
今年の1月に中一教科書から始め6月に英検4級取得
来週末に3級受けます(現状はCASEC450点
記憶力が非常に衰えててつらいけど今の所継続できてます
よろしくね

824 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 13:47:09.74 ID:hYQxgIHCM.net]
>>789
レス遅れてすみません!
凄い!私も頑張ります!
地頭悪いのが難点ですが。

825 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 15:28:09.43 ID:R6kITeSA0.net]
  ∧_∧   それはそれは、始めてください
 ( ´∀`) I'm/You're/She's/He's/They're/We're.......
 (    )  I'mはI amの略です‥
 | | | amはbe動詞であり、動詞の後に動詞は、来ません
 (__)_)よって後に来るのは形容詞とか名詞とか‥I'm fine thank you,
and you? (私は元気です、サンキュー。あなたは?)とか、I'm an onion!
(私はタマネギよ!:黒柳徹子{髪の形から‥})とかですね、分かりましたか‥?

826 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 15:38:08.36 ID:vIJKKgcv0.net]
YouTubeに半年で外国語習得する方法あるよ
TEDのやつな
字幕は日本語選べる
語学得意な人と考え方は似てるから参考にどうぞ
https://youtu.be/d0yGdNEWdn0
では

827 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/28(金) 15:40:07.62 ID:vIJKKgcv0.net]
あと、思いこみも大事らしいね
だから自分は英語できるのかもとか、けっこう上手くやれてるとか、前向きなイメージを想像するのもよいみたいだね

828 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 03:21:20.86 ID:37ADaCTu0.net]
その後の1はどうなったのか気になる....

829 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 04:01:55.69 ID:FzrCrujg0.net]
英語の成績が3になったらしい



830 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 05:28:46.49 ID:tQfUboI00.net]
1さんの現状は兎も角1さんのおかげで俺はもう一度英語を学び直そうと思ったし

831 名前:少しだけど成果も出てきてる
ありがとう1さん
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 06:40:37.76 ID:QBvLT7l90.net]
俺も英語は「2」だったけど、このままじゃいかんと思って最近英語はじめた。

今はとりあえず単語をインプットしまくってる。

833 名前:黒ラベル [2018/09/29(土) 10:08:58.05 ID:fKJKz60O0.net]
233に書いてあることってそのとおりだと思う。
特に下3行、
>中学英語が2で高校も偏差値50以下、にも関わらずtoeic730以上又は英検準1級合格。
>そんなやつがいたらリアルで証拠うぷして教えてほしい。
>俺もその人の勉強方法まねるから。

英検2級と準1級との間は大きな壁があると感じる。
こういう人が本当にいたら教えてほしい。俺も勉強方法を真ねたい。

834 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 12:41:56.19 ID:GpR0Diy40NIKU.net]
>>797
単語より短文がよいみたいだ
語学得意な人が書いてた

やり方
短文を沢山覚える
使いながら文法や単語、発音を直していく

別の人のやり方
中学英文法をきっちりやらなくていいから短期間で理解する
発音練習、聴き取りや会話、作文などやりながら上達していく

いつまでも基本的なところを長期間やるのは逆効果らしい
文法先か文法後かはあるけど

835 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/09/29(土) 13:46:47.02 ID:QBvLT7l90NIKU.net]
>>799
アドバイスありがとうございます!

836 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 18:19:58.80 ID:GpR0Diy40NIKU.net]
>>799
発音については丁度よいタイミングで英語学の先生が書いてた

基礎英語1を1年間、発音練習をやる
それで必要なことはやれる
身につくかはともかく

837 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/29(土) 18:24:18.03 ID:GpR0Diy40NIKU.net]
>>801
書き忘れた
発音練習はアゴまで動かす練習してほうがよいと別の人が書いてた
YouTubeで発音の動画は探すとよいと思う

別の人のアドバイス
動画で聴き取りや発音練習する、これ完璧に聴き取る必要はない
動画を漏れなくじっくり観る必要もない

これは逆のアドバイスもあるから挫折しないほうで選ぶのもありだろうな
毎日何かしら観てると、そのうちゆっくり目の会話は聴けるようになってる
意味が理解できないのは単語を知らないからとか、それは別の話だろうとか思うしね

838 名前:黒ラベル [2018/09/30(日) 10:25:20.82 ID:4IXknKah0.net]
中学英語が2、高校偏差値50以下(俺は45以下)、一日の平均勉強時間はせいぜい1時間。
こんな状況下でtoeic730以上とか英検準1級合格とかって不可能とまでは言わないけど相当困難。
やっぱ地頭の良し悪しが関係するよな…

839 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/09/30(日) 20:01:59.37 ID:Ney5vgUn0.net]
>>803
その試験を受ける必要があるならやるしかないけど、仕事や留学などで必要でないなら別に英語試験を受けなくてもよくないか?



840 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/01(月) 08:56:14.98 ID:bkq5WdH50.net]
後天的に頭に修めざるを得ないものはあんまり地頭関係ないのでは。
どれだけ効率的に学習できるか自分で判断できる人は頭がいいといわれるだろうが
当然オレには関係ないしこのスレに集う人たちにも学生としての現役当時は関係なかったろう。
試験はまぁ資格だし履歴書に書けるし実力のバロメータにはなるからやっておいて損はないのでは。

841 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 12:04:15.51 ID:Ssj8L2i10.net]
学校の成績ってあんま関係ないんじゃないかな
英語って積み重ねだから、学校の場合一旦置いてかれるとその後はサッパリついてけなくなるから
集中的に英語専門の塾とか行ったりして追いつかないとどうにもなんなかったりする(経験談)

842 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/03(水) 12:40:23.69 ID:6vIlH8h40.net]
本当に自分が生活や仕事のために英語を必要としていたり、英語が必要な環境に身を置いていたり、
海外留学あるいは海外移住するなど具体的な目標があれば、必然的に英語を勉強しなければならないので、
英語力は伸びる。ただ漠然と「英語ができたらいいなあ」とか「英語ができたら就職に有利かもしれない」
と考えているだけなら、ほぼ確実に自分で英語力の進歩を自覚できる前に挫折する。

だいたい総じて、進学、就職、昇進、昇給などの物質的見返りを求めて英語を勉強すると
挫折する可能性が極めて高い。そうした見返りを全く求めず、単純に英語が好きとか、海外の映画、音楽、
文学などが好きといった趣味的な動機で勉強すると、無理せずに細く長く学習を続けることができるので、
結果的に英語力が伸びる可能性も高くなる。

843 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/04(木) 13:33:27.85 ID:Jv+V4C6qa.net]
つまり中途半端な興味で手を出すな
適正が合わないと上達しないからやる意味ないとハードルを上げるわけですね

844 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 14:57:16.01 ID:dhpmmjKB0.net]
中途半端な興味で手を出しても挫折するのが落ちだから、最初から手を出さないというのも
賢いやり方だよ。普通に日本で生活したり仕事したりしている人で、本当に日常的に
英語が必要な人なんて、100人中1〜2人もいないでしょう。ごくまれに外国人観光客に道を聞かれたり、
会社に海外からメールがきたりしたときのために、毎日英語を勉強するのは時間と労力の無駄。

845 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 18:00:09.38 ID:xyN6l5dOM.net]
頭の悪そうな上からのアドバイスですね

846 名前:黒ラベル [2018/10/04(木) 23:56:15.81 ID:W3NfUhSA0.net]
俺は挫折した。
人生の落語者。

847 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/04(木) 23:59:19.10 ID:a79yHVWV0.net]
落語なら楽しそうじゃないかw
また頑張ればいいんだよ
のんびりいこうぜ

848 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/05(金) 04:36:54.26 ID:sE7GtDjo0.net]
勉強はじめて丸8ヶ月
いよいよ日曜に3級試験だ

849 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/05(金) 04:58:02.51 ID:sE7GtDjo0.net]
I have been studying English for 8 months.
At last I’ll take the G3 exam on Sunday.
こんなかな?



850 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/07(日) 14:56:19.70 ID:rsfiMgGZd.net]
リスニングが全然聞き取れなかった( i _ i )

851 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/07(日) 14:57:19.13 ID:BxZc+LBq0.net]
https://english.blogmura.com/english_pronunciation/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b4843ab37c6e27fe69eda701efee8d5e)


852 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/08(月) 13:53:21.83 ID:neveS1z60.net]
俺中学英語毎年「1」だったけど、今高3でセンター7割は取れるようになったから頑張れ

853 名前:1 [2018/10/08(月) 23:50:35.98 ID:ieElb0fI0.net]
>>796
どうも!

854 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/09(火) 13:56:30.06 ID:HwavK0Cq0.net]
>>818こんな時間に降臨してやがったか。いつかお前さんの最初の志が叶わんことを願って。

855 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/12(金) 16:03:04.86 ID:kukwBGfRM.net]
>>807
耳が痛いわ

毎回初っ端からつまづいて続かない。
英語座学のアレルギー強すぎると我ながら思う。duolingoすら続かない…
邦訳されてない実用書の続きが読みたいとかそういうのもあるけど、結局1人だと〆切もテストもないから日常たて込むとすぐ後回しになっちゃう

でも去年からアマプラで昔の海外ドラマ見てて、今年になってから(字幕の助けを借りて尚単語レベルだけども)少しずつ聞き取れるとこ増えて楽しい。
同じ訳でも場面によって言い方違うのとかletの雰囲気が掴めたりというのも楽しくてやっぱり英語使えるようになりたいなーと思うんだよね
マイルストンに英検5級からやるのとドリッピーとかの耳から入れて口真似するようなところからやるのとどっちがまだ続くだろう

856 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/12(金) 19:40:25.32 ID:s50NQhfwM.net]
>>798
その条件を大体満たしているけれど、英検1級持ってます。

時間かければだれでも到達できるよ!

857 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/15(月) 20:23:26.63 ID:LKqhvbLAa.net]
このスレで紹介してくれてる教科書勉強法をやってるんだけど
教科書ガイドだけだと分かりづらいなあと思ってたら
参考書も必要なんだね。見落としてた

858 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 11:42:30.08 ID:jESgw/FP0.net]
中高の文法の参考書あると理解しやすい。

859 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 18:06:16.69 ID:gMI6qdSaa.net]
822ですが中1の英語からやり直している途中です
現在中1の最後の方ですが、例文の品詞が若干分からなくなってきました
形容詞と副詞の語順や冠詞の使い方など理解できてない状況です
先にそういったところを理解してから進めていった方がいいのか、それともとりあえず中3までやりきって、復習や他の教材で補てんする形をとった方がいいのでしょうか



860 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 22:18:33.01 ID:Me6RetpP0.net]
>>824
ドンピシャになるかわかりませんが、
澤井康佑著「よくわかる英語の基本」をお勧めします。くどいとかのレビューがあるげど、基礎の基礎を教えてくれます。読破できれば、難解な構文にもチャレンジできますよ。

861 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/16(火) 23:21:24.31 ID:gMI6qdSaa.net]
>>825
ありがとうございます
Amazonで確かにくどいというレビューがありますがくどいくらいがいいので助かります
明日探しに行ってきます

862 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/17(水) 21:54:21.48 ID:uio3R9OK0.net]
Duolingoすら続かないというのは、
英語学習以前になんらかの精神的問題があるんじゃないか?

863 名前:1 [2018/10/18(木) 01:37:24.34 ID:17zM4/y00.net]
精神的にまともなやつは英語もそれなりにできると思う
性格的にクズ(怠惰)なやつは継続力がないから英語ができないんだと思う
俺がまさにそう

864 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 21:05:36.32 ID:y7rxsonDa.net]
826ですが教えてもらった本を探してきました
同じ本が売ってなかったので図書館で一生ものの英文法という同じ著者の本を借りてきました
最初の方を読みましたが想定よりも私には分かりづらいものでした
自分でも分かるようなものを探してみようと思います

865 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/20(土) 23:39:32.20 ID:hOx42ghO0.net]
>>829
くどいというか、かなりわかり辛いぞ

866 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:59:53.09 ID:B0PUudUm0.net]
>>829
そうですか、お役にたてず残念です。

867 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:829 [2018/10/22(月) 17:09:57.18 ID:D1hggONya.net]
>>831
あくまでも自分には早かったというだけです
せっかく薦めて頂いたのにすみません

868 名前:>>789 [2018/10/22(月) 17:34:32.60 ID:R75mxCH10.net]
おかげさまで3級1次受かりました
2次落ちたとしても次は1月末に準2受けます

869 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 18:26:07.75 ID:soefYXf90.net]
>>828
同感 それはどんな教科でも仕事でも人間関係にも言えるね

継続は力なり。

Practice makes perfect. 定番の言い回しだが、使い古された感がある これを「暗記」する
のもいいが、すぐに忘れてしまうよね なぜか?

Persistence pays off.(粘り強さは、報われる) 某サイトのAkaneさん(美人)のお薦め
いいね、こういうセンス

Don't give up! Never give up!とは言わないが、Never say die!(弱音「死ぬ」を吐くな)はOK

俺の好きな「和性」英語にNever give up!がある これは決して和製英語なんかではない
OALDに、She is a tenacious woman. She never gives up.(彼女は不屈の女性だ。諦める
ということを知らない)なんて例もある 「継続は力なり」の跳訳としてはアリかなと

Don't give up!は「ここで(今)諦めたら終わりだよ」みたいな意味で、
試合中の選手への励ましなんかではふさわしくない



870 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 18:26:28.97 ID:soefYXf90.net]
2011年3月13日付けのThe Independent紙の表紙を飾った次のメッセージは、
日本でも広く報道されたので、俺たちの心に残っている

Don't give up, Japan がんばれ、日本
Don't give up, Tohoku がんばれ、東北

この日本語もThe Independent紙のままだが、
これは「今、弱気にならないで」というような意味だと思う
「一生苦労するだろうけど、これまでもそうだったが、これからもずっとがんばれ」みたいな
意味なら、Never give up (hope)!を使うべきなのかもしれない

だから、日本語の「ネバーギブアップの精神でがんばります」みたいな言い方は
俺の中ではけっこうストライクなんだよね 少なくとも、>>828はあきらめてはいない
人間の屑かもしれないが、と言って、今、英語習得の夢を簡単に捨てるようなやつではない
だから、Don't give up hope to master English.(今、英語習得の希望を捨ててどうすんの?)
ではなく、You never give up hope to master English. That inspires us a lot.
「お前が英語習得の希望を絶対に捨てない姿勢を見せるから、俺たちもがんばれる」

871 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/22(月) 18:43:09.75 ID:soefYXf90.net]
×Never give up!とは言わないが
〇Never give up!とは通常言わないが

×試合中の選手への励ましなんかではふさわしくない
〇試合中の選手への励ましなんかではふさわしい

>Practice makes perfect. 定番の言い回しだが、使い古された感がある
>これを「暗記」するのもいいが、すぐに忘れてしまうよね なぜか?

答えを書いていなかった ずばり、「そんなカビの生えた言い回し、使わないから!」よ
英語全般も同じで、使っていなければさび付くのは当然のこと
文脈から切り離された語句や文法の学習にまったく意味がないとは言わないが、
どうしても「浮いてしまう」のはそういうこと

だから、中高年は「好きこそ物の上手なれ」の精神でがんばるわけだ

What do you like best? Songs? Dramas? Movies? Novels?
Study English while doing your favorite things, and you will learn to do it better.

つまり、学習のための学習ではなく、「好きな映画を原語で理解できたらいいな」という
当たり前の欲求に沿った付き合い方をすればいいということなんだな
初学者向けの、その手の教材はいくらでもあるわけで、労を惜しむ性格なら、
せめて金はケチるなよと言いたい 道標(みちしるべ)がないと堂々巡りになるから

872 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/23(火) 18:38:02.51 ID:13GRtK9Tr.net]
>>833
2級の一次通ったものだけど
だんだんレベルの幅が大きくなっていくから慎重にね
高くない検定料なんだし過去問もあるんだから

873 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 08:53:23.44 ID:v0m/SW63d.net]
>>837
ありがとうございます
落ちてやる気なくすの怖いです

874 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 16:00:12.20 ID:+LaOT564a.net]
英検の3級や2級のレベルて中高で習うならどの学年位なの?

875 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 16:33:21.98 ID:v0m/SW63d.net]
>>839
3級だと関係代名詞は出てなかった様な

876 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/10/24(水) 16:43:43.17 ID:YROJ9/FLM.net]
俺も学生時代英語をしっかり勉強せず
センター受験すらしなかった口なのでさっぱりだったけど
30なってからの一年半の継続した勉強で日常会話ならできるようになったよ
Toeicはまだ650点だけど、毎日机に向かってて最近特に調子いいからこれからさらに伸びると思う。とりあえず800超えたい。
人間のモチベーションってコミュニケーションが一番だと思う
今は外人の知り合い作ってチャットしまくってるし、たまに通話もしてる
勉強するほど相手の言ってることが理解できる、アウトプットの幅が増えるから面白くなる

877 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 17:08:59.85 ID:TfqpAOfG0.net]
俺は外人と話すとかは一切興味無いな
モチベーションというか楽しみは、自分が英語を扱えること(の成長)そのものだな

878 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/10/24(水) 17:59:44.68 ID:skdi9gkP0.net]
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田塾0>四谷学院

879 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/16(金) 16:44:07.55 ID:qmiX0zVX0.net]
机の前に座るのを諦めて、duolingoで聞いて真似してってやって初めて1週間続いた。
洋ドラは最近なかなか見る間がないけど、昔好きだった英語の短い歌を聞いて歌詞見ながら口回るように練習中

duolingo再開前に、NHKの語学力テストしたら基礎編のリスニングは簡単で応用編も思ったよりは何となく分かって、学生当時や1年前よりは少しはマシになってるなと驚いた
そこからduolingo再開したら楽しくなった。英語の勉強が苦痛じゃなく楽しいの初めてで今とても嬉しい。



880 名前:学術 [2018/11/16(金) 17:32:57.12 ID:yvU3N2UI0.net]
学習したものだけで訳をつくるように読むのはよくない。
英語は英語圏の文脈で理解したり日本語の訳、漢訳を意訳したり視点が複雑でなければ
いけない。第二外国語、などから英語へのわたりや橋を付けるものいい。フランス語やドイツ語がお薦め。

881 名前:学術 [2018/11/16(金) 17:34:17.30 ID:yvU3N2UI0.net]
一級かトフルフルスコアまで最短でいければ出世と思う。トーイックは易し目だよ。
私立教員から見て。

882 名前:学術 [2018/11/16(金) 17:36:01.73 ID:yvU3N2UI0.net]
僕はフランスの詩文学や哲学を考慮してその進まなさで無意識で英文学の書きもの、英詩の詩作
をするのが好きだ。

883 名前:789 [2018/11/20(火) 14:19:27.65 ID:zgUwg+N90HAPPY.net]
お蔭さまで三級2次受かりました
引き続き頑張ります

884 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/11/20(火) 17:09:26.11 ID:O9R6A3Z/MHAPPY.net]
おめでとう!

885 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/20(火) 20:19:59.61 ID:yB51m/X0dHAPPY.net]
ありがとうございます

886 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/20(火) 21:22:02.48 ID:hDKOM1wS0HAPPY.net]
おめでとう。やったね。
ゆっくりでも英語が良くなる人がいると、嬉しくなるね。

887 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/11/21(水) 06:02:19.33 ID:yWOkOgpi0.net]
ありがとうございます
準二級もがんばります

888 名前:789 [2018/12/07(金) 06:06:35.13 ID:4AQiC15W0.net]
昨日CASECやってみたら480点で準二級には厳しいスコア
そのあと準二級の前回リーディングをやってみたら45分で終えて34/37問こちらは安全圏
どう受け取ったら良いのだろうか?

889 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/11(火) 05:51:59.12 ID:z+FWMlP60.net]
当落線上を行ったり来たり



890 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/11(火) 09:35:45.56 ID:4Hv6tRiw0.net]
シス単 鉄壁 ターゲット英単語

英語構文100 or 英語構文基本300

パーフェクト講座SA

技術100 or ビジュアル

英文精講 or 長文精講

この流れでどんな英文でも読めるようになるよ 最短ルート

891 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/11(火) 12:52:20.40 ID:tzEInRosa.net]
また参考書が増えるのか。。。

892 名前:名無しさん@英語勉強中 [2018/12/16(日) 02:08:49.54 ID:5PdVQSM40.net]
参考書の備えだけは完璧なオレがいる

893 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2018/12/17(月) 11:26:26.02 ID:nufF05cu0.net]
中学時代から英語は大嫌いで、試験でも赤点連発だった自分が
海外留学して博士号(PhD)を取れるくらいになったんだから、それくらいはやればできる。
かんじんなのは本人のモチベーションと、「自分の人生において英語が本当に必要なのか?」
という問いに自分なりに折り合いをつけるだけ。

894 名前:黒ラベル [2018/12/23(日) 17:43:50.97 ID:zkfGwlyd0.net]
すごいねえ。
俺も見習いたい(´・ω・`)

895 名前:789 [2019/01/25(金) 13:51:54.76 ID:PJvKX89N0.net]
去年の1月24日に勉強開始したから継続学習1年達成
週末は準二級です
がんばります

896 名前:名無しさん@英語勉強中 [2019/02/01(金) 00:36:09.90 ID:6dT8xfOy0.net]
順調な進達ぶりですね。すごいです。

897 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/01(金) 21:46:40.10 ID:8VgReuc/0.net]
今は英作文もあるから大変だね。

898 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2019/02/03(日) 18:52:39.31 ID:yJVqpPIr0.net]
200時間って本当だな。
連中が話している内容が分るようになった。
完全じゃないけどさ。

899 名前:789 [2019/02/08(金) 14:32:50.89 ID:mji3krIpd.net]
熟語が覚えられない(;_;)



900 名前:黒ラベル [2019/02/10(日) 12:13:33.71 ID:lTEQuBSz0.net]
単語も熟語もやらないとどんどん忘れるね。
俺も覚えられないし忘れるし悲しいよ(´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<340KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef