[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/30 18:02 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONAR 初心者質問スレ Part17



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/12/19(月) 12:33:52.83 ID:UvnQ8W8z.net]
前スレ
SONAR 初心者質問スレ Part16 [転載禁止](c)2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1421339792/

本スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part54 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481160113/

674 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/06(月) 00:13:39.50 ID:ZpN7Ikhp.net]
あるでしょ

675 名前:ぬまめ [2018/08/07(火) 21:25:35.90 ID:ho0CURgI.net]
【OS】win7 
【CPU】i5
【RAM】 
【使用DAW】cakewalk 
【Audio I/F・MIDI I/F】 
【使用ドライバ】 
【音源】 
【その他機材】midiキーボードA49 
【質問/問題点】 
【その他・求める結果などSIと書いてあるシリーズ(SI-Drum kitなど)についてです。 
SIシリーズにはデモ音源がありますが、そのデモ音源をドラッグしてトラックにコピーしました。 
しかし、再生しても音が出ません。 
解決方法があれば教えてください。 
オーディオインターフェース:YAMAHA AG03

676 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/07(火) 22:16:27.51 ID:qItk3teE.net]
トラックのインアウトが適切に処理されてるか。
そもそもAIFまで音がなるようにされてるのかってのもあるが。

677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/08(水) 06:18:46.72 ID:99pp1rAf.net]
>SIシリーズにはデモ音源があります

SIシリーズ自体が音源だと思うんだが。デモ演奏の間違い?

678 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/08(水) 07:18:35.86 ID:oCPXpHK0.net]
ボーカリストから見ればカラオケだけのCDを音源って言ったり、DTMerから見たらMIDI音源を音源って言ったり。
用語の使い方が雑だよね。

679 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/11(土) 09:39:07.13 ID:jYdIA2n8.net]
PlatinumとBandLab使ってます。
環境設定のデバイスの設定にある、再生バッファ数とバッファサイズがグレーアウトしていて変更できないのですが、これは普通の状態でしょうか。
AI/FはM-TRACK 2x2です。

680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/11(土) 10:04:10.43 ID:sh8fE/Tc.net]
ASIOで管理してるからいじれないんじゃないの?
AIFのコントロールツールがインストールされてればそっちからいじれると思う。

681 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/12(日) 17:58:37.63 ID:Wn4Lo9T8.net]
ボカロを使って自作曲作ってます。すべてMIDI打ち込みです。
これまでcwpファイルのサイズは1曲あたり1〜2MBで安定していたのですが、
今作業中の曲は、ある日の更新作業で約2MB→142MBと急激に大きくなり、
その後もどんどん大きくなって現在424MBにもなってます。
曲は4分強、100小節弱、パート数(楽器数)10ちょっとです。

いくら何でもおかしいと思うのですが原因が分かりません。
どなたかご教示いただければ幸いです。

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/13(月) 01:04:16.64 ID:JyG6pJLB.net]
プロジェクトが入ってるディレクトリ、特にAudioを見てみるべ。
wavを切って貼ってしてるとここが増殖する可能性あるから。



683 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/13(月) 01:06:34.47 ID:4k1GD6r2.net]
>>652
フリーズしたトラックがあるんじゃないの

684 名前:651 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:07:28.35 ID:SYNx/gme.net]
>>653
MIDIオンリーでwavファイルは全く扱っていません。
Audioディレクトリはありますが中は空です。

685 名前:651 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:14:05.72 ID:SYNx/gme.net]
>>654
トラックのフリーズは使っておらず、今確認しましたが、誤ってフリーズしたトラックはありませんでした。

686 名前:651 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:37:27.50 ID:pnq1lVA3.net]
そういえば、cwpファイル保存にかかる時間が長くなりました。
途中1秒ほどタイトルバーに(応答なし)と表示されます。

687 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/13(月) 07:39:44.94 ID:NK8zWjrN.net]
調べ方なんて簡単なのにな。
せっかくお盆だし調べながらいじるのも楽しみの1つだからやり方は書かないでおくよ。

688 名前:651 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:42:39.78 ID:pnq1lVA3.net]
教えていただけると助かるのですが…
ダメですか?

689 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/13(月) 12:45:17.89 ID:mPuoN5mb.net]
ハード・ソフト両方の環境の詳細を書けよ。

690 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/13(月) 13:21:43.27 ID:3fQZiAnl.net]
>>659
>>2のテンプレ書かない質問には答えない事にしてるから。

691 名前:651 mailto:sage [2018/08/13(月) 16:26:47.38 ID:pnq1lVA3.net]
【OS】Win10home
【CPU】Core i7 6700
【RAM】16gb
【使用DAW】Platinum, by Banb

692 名前:Lab
【Audio I/F・MIDI I/F】M-TRACK 2x2
【使用ドライバ】最新版
【音源】ソフトウェア音源各種
【その他機材】なし
【質問/問題点】上記のとおり
【その他・求める結果など】上記のとおり
[]
[ここ壊れてます]



693 名前:651 mailto:sage [2018/08/13(月) 19:43:53.70 ID:pnq1lVA3.net]
的確なご指導、大いに期待しております。

694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/13(月) 21:03:09.90 ID:s/XHoQNH.net]
何故煽るしw

695 名前:651 mailto:sage [2018/08/13(月) 23:15:39.07 ID:pnq1lVA3.net]
>>661
お待ちしておりますよ。

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/13(月) 23:59:14.76 ID:nt59qtjK.net]
軽くググったところ、一度バンドルファイルにして保存した後に通常のcwpで保存しなおすと良いらしいですよ

697 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 06:40:45.95 ID:aoH4uNuj.net]
>>666
660さんですか?
残念ながら違うみたいですね。

それなら私もググりました。
Cakewalk forumでしたっけ、Audiosnapが原因のファイル肥大化への対処法ですよね。
しかし、私はMIDIオンリーでAudiosnapも使っていません。試してみましたが効果はありませんでした。

660さんはどうされたんでしょう?

698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 07:01:28.83 ID:XaNJD6SC.net]
BandLabはソナーとは別物だと思うようになってきた。

BandLab個別スレ、作った方がよくね?

699 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 07:33:32.54 ID:q4Y5alnh.net]
えどこが違うの?

700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 07:47:50.43 ID:SWwDzP+y.net]
>>659
偉そうな質問者には答えない事にしてるから。

701 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 10:25:42.53 ID:KPrGim0f.net]
>>670
おかしなことを。
私は偉そうにしていません。あなたが偉そうに口にした言葉を信用してテンプレも上げましたよ。
逃げるんですか?

702 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 11:17:36.26 ID:tWWfwcye.net]
横から口を挟むけど
その最後の一言で誰もが答える気を無くすのがわかんないのか?



703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 11:26:02.18 ID:5NcTef3w.net]
で、結局ここに解決法知ってる人はいるの?

704 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 11:49:58.79 ID:hCC4Aa07.net]
【質問/問題点】上記のとおり

なんかムカツク

705 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 12:16:05.65 ID:cc8L9jj7.net]
古いバージョンって(8.5とかXnとか)今インストールしたとしても認証されて使えるんでしょうか

706 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 12:17:43.74 ID:KPrGim0f.net]
>>672
気にかけていただきありがとうございます。
答える気がない、もしくは答える能力がないと見切った上での発言です。

707 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 12:31:52.68 ID:5NcTef3w.net]
>>662
解決法を知ってるわけじゃないけど
一度midiで吐き出して、プラグイン当て直してもファイルサイズ変わらない?

708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 13:15:35.81 ID:SWwDzP+y.net]
>>671
テンプレ書いたら答えるなんて一言も言ってないけど。
テンプレ使って質問するのは最低限のマナー。
やっと出来たね。偉いね。

709 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 14:27:49.84 ID:KPrGim0f.net]
>>658は虚言ではないかと疑っています。
答えないのではなく答えられないのではありませんか。
あなたに答える義務はありませんが、答えないと虚言疑惑が残り、あなたの不名誉となる可能性があります。

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 15:07:54.08 ID:PtEZvv3h.net]
これは触ったらいけないやつだ

711 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 15:09:39.09 ID:5NcTef3w.net]
勿体つけないでとっとと答えてやりゃ粘着することも無かっただろうに
お前らの責任でもあるんだからな

712 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 17:13:03.89 ID:KPrGim0f.net]
もうこのキャラやめる。
このスレでは質問したり答えたり、いいスレだと思って常駐してた。

今回もこれまでと同じように質問したつもりなんだけど、
知ってるけど教えない、テンプレ書けやと言われた時点で、この野郎と正直思ったわ。

他方、人格ないし能力に問題ありそうな人の回答に期待し過ぎるのも癪なので、
自分でいろいろ調べ、ファイル肥大化の原因の特定・除去に成功したよ。

氏から一言コメントもらえたら、特定した原因をみんなに共有するよ。
もしかしたら同じ目に遭う人もいる



713 名前:ゥもしれないからね。 []
[ここ壊れてます]

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 17:52:30.36 ID:hCC4Aa07.net]
何言ってんだコイツ

715 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 18:01:45.47 ID:KPrGim0f.net]
お前じゃない。すっこんでろ。

716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 18:26:57.24 ID:hCC4Aa07.net]
ずいぶん偉そうだね

717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 18:53:58.76 ID:SWwDzP+y.net]
と、人格および能力に問題ありそうな>>682が申しております。

ほい、一言。

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 18:58:25.25 ID:5NcTef3w.net]
ワッチョイスレ立てるかなあ

719 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 19:04:57.08 ID:rdFoTAXE.net]
フリーソフトになってから、ミョーなのが来るようになったと思う。

720 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 19:13:05.84 ID:KPrGim0f.net]
>>686
誠意も優しさも何もない。せめて笑いでも取れれば救われるのに、ギャグのセンスもないね。
もういっていいよ、虚言君。

721 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 19:19:44.79 ID:KPrGim0f.net]
皆さん、お騒がせしました。
ファイル巨大化の原因はYoulean Lodness Meter 2でした。
マスタートラックに差した状態だと、電源オフでも肥大化します。

7月15日にBETA V1.9.8を導入したときから肥大化が発生、最新のV1.9.9でも症状は改善されません。
もっと古いバージョンを使っていたときは肥大化しませんでした。
作者に改善要望出してみます。
以上ご参考まで。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。

722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 20:26:39.44 ID:5NcTef3w.net]
レポサンクス
得体のしれないフリープラグインは入れない方が良さそうだな



723 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 21:12:01.88 ID:KPrGim0f.net]
>>691
確かに。
でも、LUFS/LKFS測定したくなることがあるんだよね。
Studio Oneは標準で測れるらしくて羨ましい。

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 21:20:15.15 ID:mmWe2zHR.net]
>>690
使用したプラグインなんか最初に書けばいいじゃん。
みんなエスパーじゃないんだからさ。
これまでも今回と同じように質問したって事は
今までもテンプレ無視してたのかよ。最低だな。
みんな親切だからレスくれてたんだろうけどさ、
そりゃお前にとってはいいスレだろうさ。
マナー守らず質問してもレス貰えるんだからさ。
それと誰も「テンプレ書けや」なんて言ってないぞ。
被害妄想甚だしい。
それに質問者なのになんでそんなに偉そうなの?
これまでの書き込みでも何人かに突っ込まれてるじゃん。

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 21:34:55.41 ID:vjYkIXXE.net]
sonarの頃は民度の高い良いスレだったんだけどな

726 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 21:39:18.74 ID:pf5HNEV+.net]
これは本人も悪いさ
あえて情報減らして相手の出方伺ってるのが透けて見えてたし
これが質問スレならソフトウェアなんて書かずに具体名挙げるから普通

727 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 22:14:28.44 ID:KPrGim0f.net]
>>693
いらっしゃいませ。
使用したプラグイン書けって、そういうのを後出しっていうんですよ。
「プラグインが悪さしてる可能性あるよ」ってアドバイスならできたんじゃないんですか?それができなかったわけですよね?
だいたい、プラグインなんか山ほど使ってますよ。
何一つ有益な情報出さなかった人が偉そうに人を見下すのはどうなんですか?
私はひとつ情報提供しましたよ。
テンプレ上げない人が気に入らないならスルーすればいい。答える気もないのに勿体ぶってちょっかい出すのがここの流儀ですか?

728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 22:19:13.92 ID:vjYkIXXE.net]
目糞鼻糞戦争

729 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 22:24:13.16 ID:KPrGim0f.net]
私は657と660が人を馬鹿にした誠意のない書き込みだということを声を大にして訴えたいだけで、それ以上の他意はありません。
657と660を本気で擁護したいという人がもしいるなら、とことんやりましょう。でも、そんな人はいないと思うので、これ以上つまらないちょっかい出さないでもらいたいです。

730 名前:651 mailto:sage [2018/08/14(火) 22:28:02.91 ID:KPrGim0f.net]
>>697
と乾燥気味の耳糞が申しております。

731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 22:29:35.64 ID:5NcTef3w.net]
>>67

732 名前:5
ごめん、あやうくスルーするところだった
Cakewalkのサーバーはまだ生きてるから、アカウントページからできたはずだよ
[]
[ここ壊れてます]



733 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 22:56:14.25 ID:GfR2Wug8.net]
テンプレ使わないで質問する行為が誠意のある行動だとでも言うのかね?

734 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 23:47:50.95 ID:KPrGim0f.net]
そんなこと誰も言ってなくね?
実際、このスレ見てもテンプレ上げてない奴も少なくない。それでも答える奴もいれば、無視する奴もいる。
699が答えた674だってテンプレ上げてないわな。
スルーするのと、面白半分にちょっかい出すのとは違う。

735 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/14(火) 23:56:44.32 ID:jydCFIFB.net]
>>702
お前もスルーしたら?

736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 00:16:40.86 ID:NmSo64jM.net]
ちょっかい出すなって明言した後にチャレンジしてくる人をスルーするのは失礼でしょう。

737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 00:20:27.43 ID:NmSo64jM.net]
>>675
563から過去ログを読めばいいよ。
D-Proは管理者権限で起動するのがミソ。

738 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 00:23:32.56 ID:p5Mi5hqY.net]
>>704
テンプレ付けない人はスルーしろと言っておきながら
お前はがするなと言った事をやったらお前だけはスルーしなくていいのか?
だから目糞鼻糞って言われるんだよ

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 00:55:01.09 ID:NmSo64jM.net]
>>706
あなたはアホですか?
テンプレ上げない人をスルーしろなんて私は言ってませんよ。気に入らないならスルーすればいい、面白半分でちょっかい出すのは半社会的行動だと言っているんです。

740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 00:56:25.81 ID:p5Mi5hqY.net]
>>707
「気に入らなければスルーすればいい」
お前はそれをやれているのか?と言ってるんだが

741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 01:13:41.74 ID:NmSo64jM.net]
>>708
そういう意味でしたか。
気に入らないならスルーすればいいというのは、SONARに関する質問に対する対応の話です。
私は、良識あると思っていたスレで正面からツバを吐きかけられるような対応をされ、その下劣さに誠心誠意抗議をしています。それを揶揄するごときちょっかいにも拒否宣言をしました。
それでもちょっかい出してくる人をスルーするかどうかは、SONARに関する質問をスルーするかどうかとは同列に扱えません。
理解していただけましたか?

742 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 01:31:05.13 ID:p5Mi5hqY.net]
>>709
別にお前が間違っているとか正しいとかじゃないんだよ
誰かが正しいと思ってる事がお前にとってそうじゃない事があるのと同様
お前が正しいと思ってる事が他人にとって正しいとは限らないんだよ
いちいちスレの趣旨と異なる意見のぶつかり合いをここでやるなって言ってるの

もちろん今は自分もそれをやってる一人だから批判されても仕方ないと思ってるよ
理解できた?



743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 02:24:06.15 ID:AeYRUpxc.net]
かつて偽長と呼ばれた男がいた
彼がどれだけ迷惑極まりない存在であったか

歴史は繰り返す

744 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 06:19:02.91 ID:CbhVx/07.net]
目くそ鼻くそ大戦。

745 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 07:05:27.21 ID:NmSo64jM.net]
>>710
要はスレ違いのやり取りは控えるべきってご主張ですか?
一般論としてはそのとおりですね。
ただ、「ここでやるな」とおっしゃるけれど、このスレの運営についてやり取りできる場が他にあるんですか?
あるなら移動しますよ。

657の書込みした人も、過去このスレで質問に親切に回答したりしてきた人なんだろうと思いますよ。
657が誠意ある回答だというならそれを疎明してもらうべきだし、何らかの理由で筆が滑ったというなら潔く認めてもらう。
それが「民度の高いスレ」の自浄機能ってもんじゃないかと思います。

746 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 07:14:21.99 ID:bHLlrYPy.net]
平成狸合戦ぽんぽこ

747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 07:15:59.77 ID:9iGaVD+u.net]
こいつはもうダメだ…
50スレも無駄遣いしてんのかよ
本人はもう何も耳に入らないだろうから他の人は絡むの控え

748 名前:謔、ね
お盆がもったいないよ
[]
[ここ壊れてます]

749 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 11:13:16.05 ID:8K8u3pCf.net]
もうええっちゅうねん
しつこいねん

750 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:06.88 ID:AwaqRdZy.net]
お盆がもったいないって草
あらためて>>658読むと確かに妙な書込みだわな。
何がしたかったんだろう。
651を怒らせるのが目的ってこともなかったんだろうが。
あと、目糞だの鼻糞だの言ってる奴ら。
おまえらもみっともないぞ。

751 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 15:43:55.56 ID:keze50zZ.net]
(・∀・)ニヤニヤ

752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 15:53:32.94 ID:CRlW3tsa.net]
句読点使ってるの君だけだよ



753 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 17:15:01.08 ID:AwaqRdZy.net]
言っておくが、おいらは685でも689でもないぞ^^

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/15(水) 18:41:02.64 ID:bHLlrYPy.net]
なんでもいいけど気持ち悪いね

755 名前:657 mailto:sage [2018/08/15(水) 20:16:31.14 ID:XBxganop.net]
なんか凄い事になってるな。
>>652
原因分かって良かったな。
だから言ったろ。調べるのなんて簡単だって。
ちなみに俺は657以降、書き込むの初だからな。
途中のやつらは知らん。
Uターンラッシュしんどかった。

756 名前:651 mailto:sage [2018/08/15(水) 23:17:31.70 ID:Es1kDkcc.net]
>>722
ラッシュお疲れさん。
そっか、660はあんたじゃなかったのか。
やられたわ、アハハ。
簡単かどうかはともかく、自力で何とかなったよ、サンクス。

757 名前:651 mailto:sage [2018/08/15(水) 23:29:27.50 ID:Es1kDkcc.net]
660にはやられたわ。
今年のイタズラ大賞金賞候補やな。
692を書いたのが別人っていうのが条件やけどな!

758 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/16(木) 19:44:25.35 ID:r1bHatNL.net]
まぁ、>>658>>661はID違うし別人だって分かりそうなもんだけど。

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/16(木) 21:31:40.18 ID:DRBwZT0u.net]
SONARより前の製品ですがここで大丈夫でしょうか

【OS】 Windows10Home
【CPU】 Core i5
【RAM】 8G
【使用DAW】 cakewalk by bandlab
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-3D
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】
【その他機材】

【質問/問題点】
Cakewalk HomeStudio2002のVSC DXiってWindows10Homeでも使えますか?

普通にインストールしてみてもうまく行かず(フォルダほぼ空っぽ)
Setup.exeからVSC-DXi.exeを取り出して実行してみてもエラー吐いて止まってしまいます
ちゃんと使えてる人がいるならエラー解消する方向でもう少し頑張ってみようと思いますが…

760 名前:651 mailto:sage [2018/08/16(木) 21:41:16.99 ID:8ZC7jFwG.net]
ですよねー( ;∀;)

761 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/16(木) 21:44:53.65 ID:R7MpNXTt.net]
もういい加減名無しにして自己顕示欲出すのやめとけば?

762 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/17(金) 00:20:00.42 ID:H9XyI9dm.net]
>>727
うざいのでお帰りくださいね。



763 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/17(金) 19:58:10.95 ID:oKUIkzf8.net]
>>726
管理者セットアップしてダメならしらん。

764 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/18(土) 21:21:53.42 ID:I0R2cu7f.net]
ソナーの時エラー吐いてwin10ごとブルスクで落ちるって質問させてもらった時は丁寧で感謝してたけど、荒れてきたなぁ。
謎レスはスルーするのが重要だな。

765 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/18(土) 22:21:28.75 ID:bQR4PXTo.net]
荒らしてたのは1人だけどな

766 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/18(土) 23:17:49.75 ID:P2p7idiA.net]
質問させていただきます。よろしくお願いします。

【OS】 windows10 home
【CPU】 Inter Corei5-2040M @2.30GHz
【RAM】 4GB
【使用DAW】 sonar X2 studio
【質問/問題点】
レジストレーションコードが取得できません。
PCの調子が悪いのでリカバリしました。
そこでsonar X2を再インストールし、シリアルは打ち込んだのですが
レジストレーションコードを取得しなければ30日しか

767 名前:使えません。
ところがrolandでもTASCAMでもX2のサポートはしていないようなので
問い合わせても無駄でしょうし、困っています。
引き続きsonar x2を使える方法はないものでしょうか。

【その他・求める結果など】 今のPCとsonarを使い続けたい。
[]
[ここ壊れてます]

768 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/18(土) 23:21:04.92 ID:P2p7idiA.net]
追記です。
ググってみたのですが、rolandはもちろん、tascamでもcakewalkでも
レジストレーションコードを取得できませんでした。
cakewalkではIDを作れば取得できるようなことが書いてありましたが、
ID作ろうとすると”新しいIDは作れません”と表示されます。

769 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/18(土) 23:31:19.86 ID:BXBRWrQ7.net]
管理者権限。

770 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/18(土) 23:56:06.51 ID:yD37rgil.net]
>>734
どこで何をやってるのかよくわからん。
ttps://www.cakewalk.com/
ここでガチャガチャやってたってこと?

771 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/19(日) 00:23:36.90 ID:c7F6wC/O.net]
>>735
ありがとうございます。
しかしながら理解力がなく、どうすればいいのかわかりません・・・
入力してもエラーがおこる、などではなくレジストレーションコード自体が入手できないということなのですが・・・

>>736
ありがとうございます。わかりにくく申し訳ありません。
そこで色々やってみたということであっています。
これに従いました。
ttps://tascam.jp/jp/support/cakewalk/register/


@ ttps://www.cakewalk.com/Register
レジストレーションコード取得のためにはアカウントを取得しろと言われます

A ttps://www.cakewalk.com/My-Account/Login?ReturnUrl=%2fMy-Account
そしてここに行って”Create Account"をクリックすると
New Cakewalk account creation is currently disabled.
新しいアカウントは作れない、と出ます。

772 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/19(日) 00:26:45.30 ID:SE/3KeQ7.net]
今、下のをインスコしたけどシリアルナンバーと併せてレジコードは必要やね。
Z3TA_2_Setup(Windows)
Dimension_Pro_1.5_Setup
Cakewalk_Rapture

レジコードにCakewalk IDが必要なら詰んだと思うけど、、、



773 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/19(日) 00:29:46.01 ID:SE/3KeQ7.net]
上見ると、やっぱ、レジコードを取得するにはCakewalkのアカウントが必要やね。

バンドルプラグインの数は減るけれど、SONAR BY BANDLABに乗り換えしかないかも。

774 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/19(日) 00:40:12.10 ID:LppcMBrE.net]
>>739
ありがとうございます。
やはり諦めるしかないのですかね・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef