[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 03:53 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 766
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【フリー】 synth1 part4 【国産】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2010/04/14(水) 18:38:48 ID:YOaj3zuo.net]
初公開から早7年。
プロの愛用者も多いとウワサのフリーウェア、Synth1について語りましょう。


Synth1作者daichi氏のサイト
www.geocities.jp/daichi1969/index.html

ダウンロードはこちら
www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/index.html

初代スレ
[国産フリー最強] S y n t h 1 マ ン セ ー
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115750360/
【フリー】synth1【国産】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1133099803/
【フリー】 synth1 part3 【国産】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189730235/

501 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/10/30(火) 23:23:53.81 ID:DRoVd/NA.net]
64bitだとどうなるの?

502 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/10/31(水) 10:59:04.34 ID:5Cpt308M.net]
64bitのCubaseを使ってる場合はBridgeより安定動作する

503 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/10/31(水) 19:32:45.46 ID:44kzTx4L.net]
64bitのSONARでsynth1を使ってる人いますか?
もしいたら動作状況はどうですか?

504 名前:バッカーです ◆7JJDpI41lg mailto:sage [2012/11/05(月) 07:06:31.71 ID:Seoiakis.net]
作品紹介

国産フリーソフトシンセ「synth1」のみで作られたアルバム第三弾。

[制作目的/理由/その他]

・国産フリーソフトシンセsynth1の凄さを更に更に人々に知らしめる。
・作者への感謝の気持ち、さらなる発展のため貢献したい。
・ストイックな環境下での切磋琢磨を参加者が楽しみ、より高い技術を得る。
・頒布による黒字分は参加者に会計報告をした上で参加者で均等に分配されます。


[概要

505 名前:/ルール]

・原則としてインストゥルメンツはsynth1のみ。立ち上げる数に制限は無し。
・使うエフェクタ制限無し。
・ジャンルは自由。

<略>

http://biasound.com/synth1/s3.htm
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/11/05(月) 09:46:29.98 ID:PSM5aLta.net]
ボリューム制御できないならダウンさせれ

507 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/11/06(火) 04:45:39.72 ID:FS6poTGJ.net]
昭和のアイドル気象予報士登場のテーマと聞いて飛んできました

(#`Д)<ハレルヤ〜♪

508 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/11/06(火) 04:46:36.83 ID:FS6poTGJ.net]
(・∀・)ゞ 失礼しました

509 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/11/15(木) 19:09:02.36 ID:EU5t50E3.net]
最近もちょくちょくKVRに新しいパッチ上がってるね



510 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/12/02(日) 05:21:21.59 ID:29VNodF3.net]
synth1の中の人はじめて見た
iOS版楽しみね

511 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/12/03(月) 10:10:32.22 ID:T4Wpi8Y/.net]
誰か全部パッチ試していい感じの知ってる人いる?
一応9000強の音色詰め合わせ試したんだけどなかなか全部聞く気になれない。
そんでもってその中に入ってないのでもFeeltuneみたいないいのあるし
とりあえずこの辺から探してるんだがめんどくせー!
https://sites.google.com/site/synth1vst/links

512 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/12/13(木) 23:06:18.63 ID:6auWH7MR.net]
SoundChaos Synth1 patch2010 v2.12
ってパッチ誰か持ってる人いる?
公開終了してて、感想だけでも聞きたいんだけど。

513 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2012/12/24(月) 15:04:37.25 ID:tRsKafUF.net]
新着のパッチ3つ
www.vstcafe.com/2012/12/synth1-latest-banks.html

514 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/14(月) 02:42:14.14 ID:i3yfyoau.net]
MSPでこれ使ってる人いるか?
折角いい感じにトランスできそうな音作れたんだけど何故か右からしか音が出なくて……
因みにsynth1のPan(L-R)でRに傾けると何故か音が小さくなる(つまり左右反転してる?)
勿論MSP本体(?)の音は左右両方から出てるのは確認済みだ
音探る時からイヤホンだったんだが、
何とも間抜なことに納得行く音ができるまでそのことに気付かなかった。右耳痛ぇ

515 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/14(月) 03:21:41.68 ID:nE7HM55s.net]
MSPは使ったことが無いが…。
497の説明を読む限り、MSP側のミキサーのPANが偏っているように読み取れる。
synth1の音色を変えて、LR両方から音が聞こえるかを教えてくれ。
synth1が原因か、それともMSP側かを切り分けたい。

516 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/14(月) 03:23:00.36 ID:nE7HM55s.net]
>>496
ありがとう凄く良い。使ってみるわ。

517 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/14(月) 13:25:09.84 ID:PI46jfSM.net]
今まで、やろうやろうと思ってて面倒くさくてサボってましたが、最近Synth1がちょっと
盛り上がってきているので、意を決してニコニコ動画の講座をyoutubeに転載しました。
www.youtube.com/watch?v=2nROgZpOEtU

518 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/14(月) 15:13:08.79 ID:Gq2/8OCp.net]
>>497
MSPはバグだらけでVSTプラグインもまともに動かない
2008年で開発放棄したのもVSTのバグフィックスとWin7対応ができなかったと思ってる
サイトもさっさと閉鎖しろよと思うのだが、
放置してても騙された奴がいくらか金を振り込んでくるのだろう
時間と労力を無駄にできる上級者向けソフト

519 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/14(月) 18:46:01.88 ID:i3yfyoau.net]
>>498
本当に有難う
synth1・トラックウィンドウ・ミキサー2種(まだあったかな……?)
Pan振れるところは色々あるから



520 名前:しいね
今回の原因だけど、MSPはMIDI側とオーディオ側で別々にミキサーがあって、迂闊にも昨日はMIDI側しか確認してなかったんだ
何故初期状態でPan左右極端に振ってあるのかは分からないが仕様と諦めるしかないかな

因みに、過去に誰か書いていたようだけど新しくsynth1の音を追加しようとすると今度は逆方向にPanが極振りされるよ
少なくとも自分だけじゃないようなのでMSPユーザーいたら気を付けてね

>>501
何もそこまで言わなくても……
[]
[ここ壊れてます]

521 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/14(月) 18:55:13.20 ID:i3yfyoau.net]
あった>>377だ……ってその次ですぐに回答されてるじゃないですかー
どう考えてもsynth1スレじゃなくてMSPスレで扱うべき話題でスレ汚し申し訳ない

それにしても音作りだけで満足してしまうな……これ

522 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/15(火) 05:40:53.04 ID:9nhCMM64.net]
新バンク。KVRのアカウントでログインしないとダウンロード不可。
6割7割使いやすい音だと思う。
www.kvraudio.com/banks.php?s=author&id=9331

523 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/15(火) 10:54:51.32 ID:w3+wFPVH.net]
何かと思ったらフォーラムで話題になってたBIGTONE製のか。
ここは本当にいい音を作ってくれるよね。早速落としたセンキュー

524 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/15(火) 18:24:22.01 ID:9nhCMM64.net]
和製パッチってどのくらいあるんだろうね

525 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/15(火) 21:23:00.20 ID:9nhCMM64.net]
・Ann Bank 3
トランス・ハードコア・ハウス
・AZ Bank
ダブステップ・ドラムンベース・アンビエント
・BIG TONE
トランス系ベース・キラキラパッド
・bwwd's Gold Bank
アナログ風リード
・bwwd'd Pad Bank
パッド集
・Feeltune
ダブステップ・ドラムンベース・キラキラパッド
・Insired by JMJ
ジャンルなし・持続音・効果音
・kaiyoti Bank
ドラム・アンビエント
・Likwid DaTaBaSsEs
ダブ・ドラムンベース・ベース集
・Nine's bank
ジャンルなし・64個
・Trance Essentian
トランスSaw系

526 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/16(水) 23:29:48.34 ID:x9PSukIL.net]
mac版のsynth1をダウンロードしてableton liveで使おうとしたんですが、
起動は出来ましたがファクトリープリセットが出せません
書籍フォルダにSynth1Patchesというフォルダがなかったので自分で作り
サイトで指定されてる通りにやったんですけどプリセットが出せないです
どうしたら出せますか?

527 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/17(木) 00:42:54.55 ID:H+WBR6lR.net]
>>508
下記でできるよ。
1.Writeボタンの下にある、optボタンを押下。
2.Program bank foldersと表示されている下にあるBank00〜xxのパスを指定。

なお、zipbank機能を使う場合はExtBank(zip)folderの右に表示されている箇所のパスを変更のこと。
mac版はまだ突如ノイズが鳴り出すなどバグがあるようなので、何か気づいたら本家BBSに
フィードバックしてね。

528 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/24(木) 06:39:22.96 ID:dvK7n+ug.net]
Daichiさん新しい職を見つけて9000個のパッチ片っ端から聞けるくらい暇になるといいねw

529 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/29(火) 07:01:15.30 ID:lGvXz84w.net]
今でも現役でSynth1使ってる人って他にどんなシンセ使ってる?
俺はsylenth1、massive、DUNE、albino3、Zebra2、IL全般
無料ならx-hip、tyrellN6、oatmeal辺りなんだが
色々使ってみも完全乗り換えはなかなか出来ないねー
32bitのPCが手放せんは



530 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/29(火) 07:20:11.92 ID:YFmCbfTx.net]
        ,,,,iiiiiil

531 名前:llllllllllllllllliii,,iiiiii,,,
       ,illllllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllii,,
     ,illllllllllllllllllllllllllllll゙゙illlllllllllllllllllllllllli
   ,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllliiillllllllllllllllllllllllllllll _
   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiii  ヽ
  ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  llllllllll
  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙  lll ll  iiii  ゙lll
  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙    lllii  lllli, ,,
  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙  ,,,,,,,,  ゙゙lllli, llllll, lll
 ノllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙  ゙lllli illllllll
  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙ llllllllllllllllii,,  llllll!゙゙lli, ,,
__ノllllllllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙llllllll   ゙゙゙゙゙     lllll _
__ノlllllllllllllllllllli,  illllllll゙          llll __li,
   l! lllllllllllllllllliiilllllllllii,, _        ill! ll,,ヽ__     Masiveでもいいんですけど、でも僕はSynth1
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll           ,,,,,
   ,illlllllllllllllllllllllllllliiiiii,,,,,,, ,,,,ii    ,lll ,, ll゙゙゙
  / / llllllllllllllllllllllllllliii,,,       ,illll゙゙llll
     llllllllllllllllllllllllll゙゙゙゙    ,,,,  llllllli ゙゙
      ゙゙゙llllllllllllllllllllii,,,,,,,,,iiiilll!゙゙   ll,, llll
       lllllllllllllllllllllllll!゙゙      lllll
       llllllllllllllllll゙゙
        llllllllllllllllllllii,
       ,illlllllllllllllllllllli,
     lliiiillllllllllllllllllllllllllll,,,,
      lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
      lllllllllllllllllllllllllllllllllll
       ゙゙lllllllllllllllllllllllllllllll
[]
[ここ壊れてます]

532 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/29(火) 14:34:07.64 ID:p4nRrlxp.net]
>>511
DAWを乗り換える選択肢があなたにあります。ブリッジとか気にする必要なくなる。

533 名前:バッカーです ◆7JJDpI41lg mailto:sage [2013/01/29(火) 22:09:47.83 ID:+VMCThzU.net]
■Synth1開発者のDaichiさんにインタビュー、iPad版も来春登場だ!

www.dtmstation.com/archives/51828100.html

534 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/01/30(水) 02:44:15.92 ID:oTxBTUF4.net]
来春じゃなくて今春

535 名前:バッカーです ◆7JJDpI41lg mailto:sage [2013/01/31(木) 00:52:44.14 ID:7drlz/b+.net]
あ、そうだね!

536 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [2013/03/01(金) 03:16:12.88 ID:V3UUqhTo.net]


537 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/03/09(土) 17:41:45.77 ID:/GvJmkY8.net]
What a feelingの音出る?

538 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/09(火) 21:44:57.88 ID:zzEt0TaY.net]
ディストーションギターの音がいいので使ったら
MP3にエンコードするとノイズが入るんですが皆さん入りますか?
Sonar X2です。

539 名前:名無しサンプリング@48kHz [2013/04/17(水) 23:15:06.03 ID:FjVoNAXe.net]
iOS版マダー?



540 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/20(土) 00:35:25.18 ID:054gU07K.net]
AU版マダー?

541 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/20(土) 07:18:48.30 ID:NaNRRopZ.net]
コンピ何人くらい集まってるんだ

542 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/21(日) 07:17:24.22 ID:kt0zLIcu.net]
13人。

543 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/21(日) 16:52:48.15 ID:zvoc9eDl.net]
これって、ジャズフューで使うような系統の音って出せる?
ぼんやりしていてスマンが。プリセットやデモだとド派手音ばっかだから

544 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/22(月) 01:08:40.15 ID:WBoDplAE.net]
アコースティックな感じってこと?アナログシンセ系だからなこれ

545 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/22(月) 12:20:33.68 ID:pPEEIo7J.net]
ああ、アナログシンセ系なのか。ならOKだな。ありがとー、入れてみる

546 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/22(月) 23:01:48.80 ID:7w09W/08.net]
プリセットは既に聞いたんじゃないのか?

547 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/23(火) 01:51:49.11 ID:dAPWpmqM.net]
昔ちょっと触ったけど、今の商用DAWには入れなかったので。
70年代シンセの音が出せればあとは何もいらないw

548 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/30(火) 06:41:41.26 ID:iK9wW1qm.net]
時々プリセット選んだ時?に無言エラーが出るのは何なのだろうなぁ

549 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/04/30(火) 21:54:23.22 ID:T6aHVMXK.net]
DAWとの相性もあるんじゃないかな

Synth1じゃないけど、Sonar + Sytrus(Stylusじゃない)で使ってる時、
たまにプロジェクトで保存した音が出なくて、デフォルトプリセットのまんまな時がある

まぁこれは、プロジェクトファイル再読み込みすればちゃんと戻るんだけど



550 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/05/19(日) 23:35:57.93 ID:G9sOThO5.net]
ニューバンク
www.kvraudio.com/forum/viewtopic

551 名前:.php?t=382268 []
[ここ壊れてます]

552 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/05/26(日) 19:02:18.99 ID:RnhawbS5.net]
春終わってしまう

553 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/11(火) 14:31:23.16 ID:DQktIsEM.net]
で、iOS版いつで初夏?

554 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/11(火) 23:18:32.14 ID:AgImpGSD.net]
それより64bit化をだな・・・・・・

555 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/14(金) 05:09:40.21 ID:+ifVDA95.net]
iPad版 すばらしい! 

>>511
T-Force Alpha TS
最強のフリー音源。最新版先週出たばかり。これプロでも使えるよ。ほんと。

他にはSynthMasterのBEフリー。
でもこれ、T-Force より音悪いのだ。バグもあるし。


Synth1には今後は、「ステップのARP」ゲートと
デジタルなシェイプ波形をつけてくれるといいなと感じた。

重すぎになりそうかな?

556 名前:名無しサンプリング@48kHz [2013/06/18(火) 01:36:15.88 ID:vMzBE9ts.net]
mac osx 10.6.8
live8 8.4.1

上記の環境で使用したいのですが、「protools plug-in」としてしか認識されずlive8で使用ができません

dtm初心者なのでわからないことが多いのですが、どなたか教えていただければ幸いです

宜しくお願いします

557 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/20(木) 06:57:18.68 ID:21D0StVI.net]
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    Synth1は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

558 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/20(木) 06:59:28.84 ID:IXR5St34.net]
今だにパッチが作られてるのに?ありえんわー

559 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/20(木) 07:04:31.26 ID:21D0StVI.net]
iOS版の報告がないもんで



560 名前:名無しサンプリング@48kHz [2013/06/21(金) 00:58:03.10 ID:uPIVLtCa.net]
synth1初心者ですが9006音色のパッチを
zipに圧縮してzipbankへしっかり入れたのですが、synth1の音色一覧から見たら
全く追加されてる形跡がないのですが....
どうすればいいでしょう?神様助けて下さいw ちなみにFLで使ってます。

561 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/21(金) 01:02:59.61 ID:HH+P5lBW.net]
>神様助けて下さいw

半角草を生やしてるので教えません

562 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/21(金) 01:15:03.75 ID:Vxvlow85.net]
FLと関わるなという教義が無ければ助けられたものを・・・・・すまんな

563 名前:名無しサンプリング@48kHz [2013/06/21(金) 05:31:14.46 ID:uPIVLtCa.net]
FLはforever loveのことです(´・ω・`;)
教えて下さいお願いします!

564 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/21(金) 05:35:43.75 ID:S+Qq+9xe.net]
クソつまんないけどマジレスするなら
何重にもzipに圧縮してるのが宜しくないか一覧のExternal(.zip)というツリーを展開してないか。
前者ならダウンロードしたままの状態でzipbankのディレクトリにぶち込めば良い。
まさかとは思うけどzipbankのディレクトリをoptボタンから変な所に設定してないよな?

565 名前:名無しサンプリング@48kHz [2013/06/21(金) 09:51:32.40 ID:W8MsiO4d.net]
できた!展開してなかっただけでした!
ダブルクリックしたら出てきたから
ずっとワンクリックしかしてなかったと
思われます。こんなミスで恥ずかしいです...
本当にありがとうございました!

566 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/06/29(土) 10:12:36.59 ID:Kv4Bea2T.net]
AU版待ってる間に一つバンク作れそう

567 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:AtsLehj6.net]
REAPERに組み込んで使ってるけど、曲中でテンポ変えると音程がおかしくなる
REAPERの問題なのかSynth1の問題なのか分からないけどどうしたら解決出来ますか?

568 名前:バッカーです ◆7JJDpI41lg mailto:sage [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:J0CUC6xW.net]
内蔵のTempoDelayをオフにして他のDelayで補うとか

569 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:IrcjD1Rj.net]
今のままで機能は十分だからUIのブラッシュアップと細かな不具合改善だけしてほしいなぁ
iPad版とかどうでもいいのに



570 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fzObFRqq.net]
synth1じゃなくても、再生中にdelay弄ると音程変化するシンセたまにあるよね
HyperSonic2とかSytrusとか

仕組みをよく理解してないんだけど、原理的にそうなるのは避けられないものなんだろうか
あれはあれで面白いとも思うけどw

571 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kTxwpBYl.net]
AUと64bit対応が一番需要ある

572 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+2arDn6b.net]
auto learnとかUI関係改善してほしいな
あと何より見た目かっこよくしてほしいw

573 名前:バッカーです ◆7JJDpI41lg mailto:sage [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3acZ8Zwd.net]
スキンを変えられるようにしてくれるとありがたいよね

574 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kTxwpBYl.net]
img153.imageshack.us/img153/3858/ue.png
今こんな色にしてる

パネル #ead162
テキスト #292620

575 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:9qJbMsmS.net]
うちのもこんな色だな
デフォルトじゃなかったっけ

576 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yEBvEEn/.net]
やっぱ外見マズいよなぁ

577 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ng5D0/AD.net]
ガキみてえな事いってんなよ。

578 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OSeAHUNk.net]
ストレス発散は他所でどうぞ

579 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kXfFAHu5.net]
ブログで外人さんがiOS版いつ来るのか気になってると



580 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:x6zqRei8.net]
ここまで音沙汰が無いと作者死亡説が出るぞ

581 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pK1+Wmh+.net]
www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=386536
www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=386772

582 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5E+2Vi6N.net]
LFOをいじったノートを繰り返し再生すると音が変わっていくのはどうしたら改善できますか?

583 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9jIYQYag.net]
言いたいことがよく分からんけどLFOのkey syncボタンを有効にするか、
最大発音数をユニゾンボイス数の整数倍にすれば良いと思う。

584 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ce1IhUGE.net]
>>562の言いたいことはよく分かる

keyをonにしてないと、最初の1音目のLFOの位相が毎回違っちゃうからそっから先の音が全く違うんだよな
というか俺もそれで悩んでる
どうしたらいいんだこれ?keyをonにしたら全く音変わっちゃうし

585 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fnc/04PO.net]
LFOとかTempo Delay関係はなんかモヤモヤするわ

586 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VX1YvDzT.net]
そういうのは次のバージョンアップに期待するしかねーんだろうなぁ

587 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HjzIRoRx.net]
phaseパラメーターで
sync状態のosc2のスタート位置変えれるようにして欲しい

588 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:uJHofIYn.net]
ノートを前に伸ばし、オートメーションで無音から入る様にすれば代用は可能

589 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:l4XvKxMT.net]
Synth1でガラスが割れる音どうやったら作れる?



590 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:M+dOFX7X.net]
俺ならリニアレコーダー持って録りに行くw

591 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LGHnF45t.net]
俺ならその辺のフリーサンプルを探す

592 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dHW2b65c.net]
俺ならマイクに向かって「ガッチャマン」って叫ぶ

593 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JrmK3yoo.net]
来春なのかね、これは。
それとも終了なのか…

594 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:57FpvsJ3.net]
きた

595 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/09/02(月) 21:31:22.27 ID:7KnUVUnH.net]
何がよ?

596 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/09/08(日) 04:08:32.57 ID:Tg7FtRAh.net]
俺漏れも

597 名前:名無しサンプリング@48kHz [2013/09/08(日) 19:43:33.51 ID:T52erigE.net]
DTM & 音楽初心者ですが、質問があります。
 
最近synth1を使って音を作っているのですが、synth1のレイヤーのやり方がわかりません。
ネットで 「synth1 レイヤー 方法」で検索かけても具体的な方法が
見つかりませんでした。
 
この場で質問するのは場違いだとは思いますが、よろしくお願いします!

598 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/09/08(日) 22:37:07.31 ID:mFxeqYHS.net]
複数起動

599 名前:名無しサンプリング@48kHz [2013/09/09(月) 10:47:00.31 ID:klgli5lH.net]
早速の返信ありがとうございます。
 
これは複数のトラックでsynth1を挿入し、それらトラックのチャンネルを調整する
ことでよろしいんでしょうか?
 



600 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2013/09/09(月) 11:12:49.00 ID:ACpbV+05.net]
yes






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef