[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 16:50 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 540
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

STM32スレ part5



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 08:20:35.71 ID:0kQLq+lF.net]
ST Microelectronics 社のARM マイコン

2つの日本語ページ
www.st.com/ja/microcontrollers-microprocessors.html

www.stmcu.jp

前スレ
STM32スレ part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1622644887/

490 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/15(水) 23:54:37.76 ID:dHfh9RSN.net]
選別された結果を与えられることを良しとするのって、面倒くさい自由を放棄してるようなものだと思うんだ。
自由を放棄して、選ぶことを他人に任せるのは、弱い人間の本質でもあるね。多くの人間は弱いものだから、
全体として人間は全体主義が大好きなんだよな。

人の数だけ玉石混交の情報があってそこから自分で選べる方が好きだな。まだそこはより正常なのだと思える。

というか、Google検索の上位に出てくるWEBサイトがどうしたって?
自分が知りたいことと検索結果の上位は関係なかろ。

491 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/15(水) 23:59:28.84 ID:dHfh9RSN.net]
ところでSTM32H5シリーズというのが出てきているんだね。本格的に出揃うのはもう少し先っぽいけど。
F4からの置き換えが起きたりするかな。

492 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 00:04:06.62 ID:zqdyJgYB.net]
新規性…ねぇ
STM32含め既成部品で新規なものって難しいと思う。だってさ、結局はSTM32で出来る範囲内になると思うから

493 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 00:17:28.21 ID:gIDBaY83.net]
できることは使うマイコンでできる範囲になる、というのはもっともなんだけど、
たいていの場合マイコンの範囲いっぱいになるような使い方はまずできないし、めったにしないし、経済的でもないことが
多いと思う。

それよか、新規性は、マイコンを使いつくすとかマイコンを超えたところとか、そういうベクトルのところにあるんかな?
おもしれーモノ!って思えるものって、そのコアのアイデアなり工夫なり作りこみって、マイコンに依存してないものが
多いと思う。

マイコン情報に限った話でも、新しいチップを使ってみたとか、新しく学び始めた、とか、注目ポイント、気を付けどころとか、
先人が繰り返し繰り返し記事を作ってきたテーマでさえ、切り口が少しでも違えばそこに新しさがあると思う。

餃子やカレーというテーマであっても、未だに新しいと感じることはある。
もっとも、大雑把な感受性で見れば、たいして違いのない、餃子でありカレーであるよ。見え方の違いかもね。

494 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 08:52:32.85 ID:FLhhZK6e.net]
>>493
> 餃子やカレーというテーマであっても、未だに新しいと感じることはある。
イイ事を言うね、確かに!

495 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 12:14:22.70 ID:lJID3y8J.net]
餃子の中に春巻きの具材入れたのこの前見たなあ、斬新だけどうまいんだろうか

496 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 12:40:31.84 ID:6ZO5zDUh.net]
餃子と春巻きは材料も作り方もほぼ同じ
STM32のL/G/F/Hと似たようなもんだ

497 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 12:50:08.57 ID:VvNtUqti.net]
楽に作れるということは下が広がると同時に上も伸びるはずであるがあまり伸びた感じはないな
目に見えて伸びたのはネットワーク関係(ESP32界隈)くらいか

498 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 12:59:38.47 ID:lJID3y8J.net]
食品加工技術の粋を極めたグラタンコロッケバーガーも原料はほぼ小麦粉と油だもんな



499 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/16(木) 23:14:06.11 ID:QLGJXM4p.net]
究極のメニュー作り?

500 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/17(金) 20:06:52.92 ID:3my7Roud.net]
材料や技術だけでは駄目だっ!!それが分からぬ人間が究極のメニューだなどとぬかしおって、おまえには味を語る資格はないっ!

501 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/17(金) 21:26:39.48 ID:47J5FYSo.net]
味ではなくマイコン語ってくれ

502 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/17(金) 21:34:48.05 ID:fawae2Kv.net]
みんなC++使ってるの?

503 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/17(金) 23:02:35.14 ID:BbrdzaA0.net]
使ってる

504 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/17(金) 23:38:04.52 ID:rfAyQkbB.net]
class作る程度でほぼcだな

505 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/17(金) 23:58:24.68 ID:3my7Roud.net]
                  ト、_,、,、,ィ
                ト、_j       Y
              _ノ  誰 作 .こ  >
                 _)  だ っ の  `,-
               _)  ぁ た そ  〉
       ___,、   _). ! ! .の |   >
     _y':::::_:_:_:_ミ、::ヽ,  _).   は す  (__
     7:彡}≡、 ,.≡}::ミ _j       を r'"´
     l::/|:| ー’'_jー’|   `Y⌒Y⌒Y⌒
      {:ヽリ/rニニニl .l
      从l 、L::::::_| ノ

海原雄山

506 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/18(土) 05:54:15.38 ID:2cwOsz8/.net]
すまんがそれはスパゲッティだ

507 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/18(土) 10:58:39.76 ID:yiBGxykA.net]
C++ムズイよね。
コンストラクター内でmapなど初期化しようものなら一発アウト。
コンストラクターでデバイス初期化やった失敗はアマタ。
Arduinoのモジュールでなぜbegin()があるか、理由が良くわかる。

508 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/18(土) 13:01:27.68 ID:QB/fBOgO.net]
いやいや。セーフだぞw
まともにC++使うとどんどん再利用可能なオブジェクト化してくし、その過程で無駄コードが増える
STM32のようなROM少ない環境だとこれ致命的だからCで作ってる

コンストラクタで落ちてるならインスタンス作るタイミングが悪いし
そういうプログラマのミスを検出するタイミングチェック処理やタイミングを制御するコードを入れないといけない
そういうのが無駄コード



509 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/18(土) 13:05:02.40 ID:Toploku/.net]
C#を使えないかな?

510 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/18(土) 13:12:24.35 ID:C5+oaQek.net]
STM32でcppってOS使うんですか。newできる組み込み環境の経験がないのでイメージしにくいです。

511 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/18(土) 13:54:02.43 ID:Bn8Fc6XI.net]
Rust万歳

512 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/18(土) 16:52:43.40 ID:HVXChet8.net]
>>509
あるよ

STM32F4-NETMF - Mountaineer boards for Microsoft .NET Micro
https://www.st.com/ja/evaluation-tools/stm32f4-netmf.html

513 名前:774ワット発電中さん [2023/03/21(火) 21:20:11.04 ID:75EsdRKT.net]
>>510
MicroPythonも動的にメモリ管理してると思う。

514 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/21(火) 22:56:55.40 ID:iZ5zYvxT.net]
かつてGUIを作ろうとしたらハードもソフトも結構な手間を覚悟しなければならなかったが
今や安価な評価キットやフレームワークの充実で大幅に実装コストが下がった
しかしそれを活かす作例はほとんどないように見える
例えばDiscovery kit with STM32F746NG MCU的なものを活かした作例もまず見ないしな
最近のこの手のGUIはLinuxSBCをベースとしたものが主流っぽいけど十中八九
電力や即応性を犠牲にしていてる

>>492-493
過去の成果物の焼き直しでも新しい要素を取り入れてより高機能化、高性能化したとか
使い勝手を改善したとかも新しい価値では。全部新しくなければ新規ってことはあるまい

515 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/22(水) 12:26:28.56 ID:LdkoeYG/.net]
>>514
お前が知らないだけだろ
世の中の製品のUIはどんどんリッチになっている

516 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/22(水) 19:21:27.49 ID:SOYlESac.net]
>>514
GFXライブラリが完備されている今、それは甘えじゃね?
GUI widGetなんて、widGetオブジェクトベースから継承し、しこしこLabel、Button、ListBox等々書けば良いだけの話で、
そこに、アプリケーションディスパッチャーからメッセージを送ればええだけ。
イベントドリブンやタスクディスパッチャーは少々マンドくせぇーが、慣れだよ。
ItronやWindowsのような複雑なディスパッチングを考慮する必要も無し。
コンテクストスタックを間違わなければ、あとはタスクプライオリティーの調停だけの問題。 アービトレーション わかる?
まっ ガンガレ。 3年もやれば身に付く。

517 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/22(水) 22:18:07.76 ID:2e+zRUaX.net]
>>514
いやTouchGFXがあんだろエアプかよ

518 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/22(水) 22:25:39.04 ID:2jG0hySx.net]
そんなもん使わんで
自作が一番



519 名前:774ワット発電中さん [2023/03/22(水) 23:53:11.84 ID:RvnKF0yB.net]
車輪の再発明や 学習したいなそれもよし。

520 名前:774ワット発電中さん [2023/03/23(木) 17:00:15.99 ID:67Yb67Mt.net]
再発明された時点で先行特許が無効化するシステムになれば
再発明がもっと高く評価される時代になるかも知れんですな;しらんけど

521 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/23(木) 17:17:43.43 ID:1SilGmY8.net]
>>517
ホビーでTouchGFX使っている作例ってそんなにある?

522 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/23(木) 18:08:36.29 ID:fD1Rr/rD.net]
ホビーと断定できるような内容ではないのでは?

523 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/23(木) 18:13:31.47 ID:4hepCdo3.net]
>>521
WEBに転がっているものが世にあるものの全てではなかろうしね。
というか、趣味でやってることを、わざわざWEBに出す必要もないと思うんだ。
そのうち仕事にも使えればって思って趣味で自己研鑽してる人だったら、
成果を公開するようなネット志向は弱いと思うよ。

作例のあるなしで、使われている、使われていないを断じるのは変だし、
作例が少ないようなら、その技術に自分が積極的になれないのだとしたら、
自分の意思を他人に委ねてしまってるのに近いのではないかと思う。

524 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/23(木) 19:08:44.34 ID:jkfX7jUM.net]
>>523
イコールではないにしろWebに出てくる量と実際のシェアはそれなりに相関性があるのでは?
それともこれを否定する材料はある?
「ホビーでもRXはトップシェア。誰も記事を書かないだけ」みたいな客観性のない説が
まかり通ることになるぞ

525 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/23(木) 23:04:31.33 ID:4hepCdo3.net]
相関性の有無は否定も肯定もしてないよ。

「断じるのは変だ」って言ってるわけだけど。
一般的傾向としてWEBに出てくる情報と、実際のシェアに相関性があるとしても、
特定の○○のWEBの情報が少ないから実際のシェアが少ないとは限らない。

シェアっていうと、ある分野における特定の何かが占める割合なんだけど、
この場合は何の分野なのかな。

それに>>523では作例の多い少ないがなんの意味を持ってるんだろうって話をしてるよ。

526 名前:774ワット発電中さん [2023/03/24(金) 10:53:13.21 ID:C1+xrW4D.net]
>>524
某半導体メーカー様みたいに
大手ばかりに売って 品切れが続いてりゃ
トップシェアだけど記事を書かないだけという状態は
起こりえるんじゃね? しらんけど 何処とは言わんけど

          /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ

527 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 12:04:14.46 ID:2g76MhQo.net]
>>521
評価ボード向けのUIのテンプレート30以上あるんだが
そんなに誰かの作例が必要か?

528 名前:ひつようです!! mailto:sage [2023/03/27(月) 13:00:50.25 ID:xBg4Mpzo.net]
コピペは文化!!(^p^)



529 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/29(水) 12:48:20.87 ID:uHLVYacG.net]
Arduino界隈ってデータシートも確認せずに妄想を垂れ流すようなのばかりだよな

530 名前:774ワット発電中さん [2023/03/29(水) 12:59:28.64 ID:07mFjmO4.net]
配線はジャンパー線

531 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/29(水) 22:03:08.01 ID:GnWbUwF3.net]
人気のあるものほど凡人率が高くなるのはよくあること。
森を見て木を見ない人が見失いがちなこと。

532 名前:774ワット発電中さん [2023/03/30(木) 14:40:58.29 ID:Abd27yps.net]
ST-LINKV3を買おうと思うんだけど、どこで何を買うのがおすすめでしょうか?

533 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/30(木) 19:44:42.04 ID:b5T2mK6M.net]
>>532
送料含めて安いとこでいいんじゃないの
数年前アマゾンのストアが安かったので買ったら中国語表記だった
問題なく使えたけど

534 名前:774ワット発電中さん [2023/03/30(木) 22:48:30.54 ID:kGNwf0Hh.net]
V3はみんな使ってないのかな。
何がいいのだろ

535 名前:774ワット発電中さん [2023/03/31(金) 10:03:14.03 ID:nvDC0x61.net]
ダブルハリケーンは持っていないが、ヌクレオとかV2なら以前触った。

536 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/31(金) 19:56:51.92 ID:HS9V1zIA.net]
>>532
マウザーかデジキーでV3MINIE

537 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/31(金) 20:12:01.71 ID:jUOrnD2p.net]
V3SETにしとけ

538 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/01(土) 01:50:28.73 ID:DFPmoLha.net]
v3modsに自作アダプタひっつけてる



539 名前:774ワット発電中さん [2023/04/01(土) 10:58:20.52 ID:RavyMcc3.net]
やっぱりV3MINIEかなV3PWRってのはどうなんだろ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef