[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 16:50 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 540
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

STM32スレ part5



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 08:20:35.71 ID:0kQLq+lF.net]
ST Microelectronics 社のARM マイコン

2つの日本語ページ
www.st.com/ja/microcontrollers-microprocessors.html

www.stmcu.jp

前スレ
STM32スレ part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1622644887/

2 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 12:40:28.51 ID:/z/QoUM1.net]
--少ピン--
STM32G031J6 (8pin)
STM32G051F8 (20pin)
STM32G0B1KE (32pin)
STM32G431KB (32pin)
STM32L011D4 (14pin)
STM32F042F6 (20pin)

--NUCLEO--
STM32G431KB (32pin)
STM32F446RE (64pin)
STM32G474RE (64pin)
STM32H745ZI (144pin)

--中華安基板--
STM32F103C8 (48pin)
STM32F401CE (48pin)
STM32F411CC (48pin)

3 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 14:10:50.15 ID:aTwBMLQE.net]
>>1


4 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 15:39:18.59 ID:0kQLq+lF.net]
海外ファーストダメってなんの話だろ?

5 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/23(日) 16:22:15.25 ID:gHSN+XFV.net]
その話は前スレで終わったんだ

6 名前:774ワット発電中さん [2022/10/23(日) 18:19:54.79 ID:kIDpX7vD.net]
STM32の話しだけしてくれ。

それ以外はこっちにでも行ってくれ。
■脇道脱線雑談引っ越し先スレ■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540695354/

7 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 12:06:22.67 ID:KpjJ+RsI.net]
秋月Nucleo全滅

8 名前:774ワット発電中さん [2022/10/24(月) 12:18:33.46 ID:LLgbyh/y.net]
しかし えすてーまいくろさん、だいじょうぶなん??
生産量に限りがあるなか、とりま大手さんだけ相手にだけ商売してるってなら 
(それはそれで悲しい事態とは言え背に腹は代えられないだろうし)まぁいいんやけど・・・

9 名前:774ワット発電中さん [2022/10/24(月) 12:45:50.40 ID:DB38B5nm.net]
べつにSTM32の小売を秋月が独占権持ってる訳でもないから他あたるだけよ。

10 名前:774ワット発電中さん [2022/10/24(月) 14:10:29.09 ID:LLgbyh/y.net]
買えるならそれでいいけどサ
仕入れられないから売れない状況下で
買えるところ どこにあるの?



11 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 15:08:28.66 ID:5o9n1Gm6.net]
金払いが良く沢山買ってくれるところに行くのが世の理

12 名前:774ワット発電中さん [2022/10/24(月) 15:31:04.53 ID:LLgbyh/y.net]
秋月さんとこの流通量は 流石にそれなりに大きそうに思うけれど・・・
てことはあれか? 金払いが悪いんけ? おこられっぞw しらんけど(^p^;

13 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 17:32:46.56 ID:/ISp0kL/.net]
前スレでルネを擁護していた人はなんでSTを擁護しないの?
ルネの日本軽視もSTM32の小売り入手難も根っこは一緒だよね

14 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 18:01:37.96 ID:P5MKC8H9.net]
そうなの?
解説よろしく

15 名前:774ワット発電中さん [2022/10/24(月) 18:09:41.22 ID:DB38B5nm.net]
国内しか目が向いてない方なのか。

16 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 18:55:52.45 ID:RsVLtHw3.net]
儲からない日本市場なんて二の次で良いんだを正当化するなら
儲からない小売りは二の次で良いんだも正当化出来るだろ
どちらも利益優先の行動だし

17 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 19:48:08.15 ID:okm3Zfk9.net]
>>13
「日本を特別扱いしない」が「日本を軽視する」になるのかな?

STM32の小売り入手難は、日本に限らず世界中どこでもそうだよ。

秋月から消えた=日本軽視だ。みたいな感覚なんかな。
ルネ批判も「秋月でのラインナップ」というフィルタがかかってる人いるよな。

「秋月に新しいマイコンを展開しないルネサスは、秋月で売る気がない」という評価ならまだしも
「秋月に新しいマイコンを展開しないルネサスは、日本軽視だ」に論理が異次元ジャンプしてたりする。

そんなわけで、秋月からSTM32関連の商品が消えたら、
「秋月から商品が消えたSTMicroは、日本軽視だ。秋月から商品が消えたルネサスと日本軽視という点で根っこは同じだ」
みたいな。
こういう感覚の人に言いたい。「秋月の状況を根拠に世界の半導体のやる気を語るのは禁止」

18 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 20:10:35.73 ID:okm3Zfk9.net]
でも、マイコンが入手難なのは確かだけど、Nucleoはわりと品切れにならずにいたのにね。
Digikey、Mouser、RSにはあるのに、秋月はさっぱりなくなった。

以下想像。
もともとSTMicroにとって、Nucleoは大きい利益がでる商品ではない。(たぶんこれは高い率で合っている)
Nucleoは、マイコンを大量に買ってくれる人を得るためのサンプルである。(たぶんこれもわりと高い率で合っている)
Nucleoを作るためのマイコンも枯渇してきたから、売り先を選びたい。
マイコンを大量に扱っている商社・小売店に優先して卸している。

DigikeyでもMouserでも、RSでも、量はともかく、Nucleoの品種<マイコンの取り扱い品種だった。
秋月はどうかというと、圧倒的に Nucleoの品種>マイコンの取り扱い品種。
秋月でNucleoを売っても、秋月の購買層は、マイコン単体購入に広がらないのは傾向としてあるのでは?

19 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 20:48:24.80 ID:8g3STyC1.net]
103C8T6を検索すると103C6T6がよく出てくる
まあメモリがそんなにいらない人にはリーズナブルでいいなけどね

20 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 22:10:12.48 ID:P5MKC8H9.net]
103と401は20個くらいずつ買っといたから
当分大丈夫かな

103はUSBが認識しづらいヤツ (抵抗値)と
ST-Link V3が認識しないヤツ (偽物)
401はDFUが認識しづらい (仕様らしい)



21 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/24(月) 22:10:44.05 ID:P5MKC8H9.net]
ROM/RAMはたくさん欲しい
あればあるほど良い

22 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 08:48:54.63 ID:e53ogB0B.net]
STM32H723は一押しの最新機種のはずだが、出てから1年以上たつのに
また日本語のデータシートが出ない。こんなものなのか。

23 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 08:51:04.10 ID:xLRAKP24.net]
>>22
別にいいじゃん
mouserとかで買えるなら

24 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 08:53:57.45 ID:xLRAKP24.net]
>>20
偽物だとV3が認識しないって本当?
本物の判別に使える?

最近、ARMロゴの入ってないやつを手に入れたんどけど、
これが本物なのか気になる。
V3でちゃんと使えてる

25 名前:774ワット発電中さん [2022/10/25(火) 09:33:06.83 ID:js/yhmGG.net]
>>22
そんなもんだよ、英語読むか、同じ機能載ってる他品種の説明読むか。

26 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 11:00:52.02 ID:5nbdZJzX.net]
>>24
V3が認識しないなら偽物の可能性は高いけど
V3が認識しても本物かどうかはわからん

私が持ってる(多分偽物の)103でもV3が使えるのがある

27 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 12:48:16.87 ID:Hsm72wur.net]
時は既に、英文は読めて当たり前で、近年は中文も読めないとエンジニアとして仕事ができない時代に入ってます。
さらに英中会話力が無ければ、閉じ籠もった仕事に留まり続ける覚悟も要るでしょうね。
国際ビジネスの世界から置いてけぼりにされるガラパゴスはお好きでしょうか?

28 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 12:58:14.81 ID:k7PgJvCd.net]
タダでさえ品薄で値上がり傾向なのに円安で追い打ち
一方、今の日本の小売りで値上げが許されるか?まぁ無理だよね
そりゃ取り扱い中止になっても文句は言えない

>>17
少なくとも日本の小売りにおいて秋月は大手の一角と言って差し支えないのでは?
ちなみに秋月から消えているのはNUCLEOだけじゃないよ
マイコン以外のパーツも結構消えている。特に店頭在庫は欠品ばかり

29 名前:774ワット発電中さん [2022/10/25(火) 12:58:23.54 ID:js/yhmGG.net]
そこまでで止めとけ。ここは技術を語る場。、

30 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 15:23:49.20 ID:243n4iOE.net]
>>27
かつてその中文のポジションは日文だった
日本が相対的に落ちぶれたため日文→中文になった



31 名前:774ワット発電中さん [2022/10/25(火) 15:54:15.65 ID:hNcDSXhQ.net]
国産の、日本メーカーの石の仕様書すら日本語版は内容が端折られてて
突っ込んだ内容の時は英文版を読む必要があったりすると腹も立ったが
その点STmicroさんなら英文版で当然だと心穏やかでいられてありがてぇ

32 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:37:31.19 ID:zBZcilFe.net]
>>21
今や内蔵SRAM 1MBくらい珍しくもないがそれを活用した作例ってほとんどなくね?
特にホビーだとまず見ない。SDRAM繋げているようなのも見ない

33 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:50:59.85 ID:EsrYMf94.net]
>>17
ホントにそうだな。
秋月なぞ所詮はホビースト向けの小売り業

34 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:06:12.86 ID:5nbdZJzX.net]
>>32
活用出来ない自慢ですか?

35 名前:774ワット発電中さん [2022/10/25(火) 18:11:41.25 ID:QP/NIxUD.net]
ホビーで買っちゃいかんのかね
どんだけ凄い技術者なんだか傲慢なご意見には眉をひそめるモノいいだな

36 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/25(火) 18:41:46.56 ID:fMaSiJmp.net]
ホビーでの消費の割合なんて誤差だから

37 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:16:27.68 ID:uFud8Uei.net]
>>35
「こういう感覚の人に言いたい。「秋月の状況を根拠に世界の半導体のやる気を語るのは禁止」」に賛同するのが何か問題か?

38 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:39:01.14 ID:E2iIAGeP.net]
わかりにくいなあ

39 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 08:14:17.20 ID:WVUjfDGv.net]
>>35
>ホビーで買っちゃいかんのかね
なんでそういう解釈になるのかな? 発想が飛びすぎ。
「ホビー」が出てきたのは>>33は、ホビーで買うなとは書いてない。
アンカー先の>17(おれ)もそんなこと書いてないよ。

>18も含めておれが書いたのは
・秋月で売るかどうかでメーカーの(日本市場での)積極性を語るのはナンセンス。
・想像だけど、売れる商品の絶対量が少なくなってきたら、後々、チップの量販に繋がる可能性が高い店に卸すだろう。
ってことに過ぎないよ。ホビーで買っちゃいけないってことはない、売ってるところでどんどん買えば。

40 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:18:25.65 ID:YoKbRLZG.net]
他でやれ



41 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 08:28:33.04 ID:WVUjfDGv.net]
自分の商売でもそうだけど、売るものが枯渇してきたら、お得意さんを優先せざるを得なくなる。
供給状況によっては代理店やDigikey、Mouser、RSに比べると小規模な小売店にまわる商品がもっと少なくなることもあるかも。

メーカーがサポートを理由に代理店を整理する傾向があるのは知られている通りで、TIがやったようなことを
STMicroやMicrochipがやり始めたら、小規模な小売店では売りにくくなる。

あと、いまどきの半導体はちっぽけで安いものでも、兵器への転用で十分な脅威になりうるものがある。
世界が不穏になってきたら、販売への締め付けはかかってくるだろね。
どんなに管理していても、売った先がわからなくなる「ザルさ」はあるけれど、
↓下にいくほどザルになりやすい。言い換えると下から締め付けはかかってくるだろうな。
代理店と企業の取引
通信販売
店頭販売

世界が平和でないと、電子工作もやりにくくなるね。

42 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:36:34.44 ID:WVUjfDGv.net]
Digikey、Mouser でSTM32の在庫ありが増えつつあるのはうれしい。

43 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 10:09:17.14 ID:hkZ8TblU.net]
↑みたく、ある所にはある。
「秋月で買えない!キーっ!」ってなるのは変。

44 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 11:08:22.63 ID:CQHyoLAY.net]
35のコメントしたジジイですよ
いろんな部品を使って工作するのが楽しみでやってる

平和で穏やか、人々も大らかでないと楽しくなくなっちゃう。こんな事言うとお花畑とか言われるのが目に見えてるが敢えて。

45 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:26:23.70 ID:IEhKkMhG.net]
海外のディストリビュータマンセーしているくせに送料高いだの円安で高いだの文句言いだしたりするからなぁ

46 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 11:43:48.85 ID:hkZ8TblU.net]
「STM32が無いならLPCを使えばいいじゃない。」
マリー・アントワネット 1774-1792

47 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 12:11:01.68 ID:WE9pc60G.net]
>>41
代理店整理と秋月とはほぼ無関係。秋月の規模なら二次代理店でも難しく、三次代理店くらいじゃないか?

48 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 12:15:39.22 ID:WE9pc60G.net]
>>41
ただね、秋月はロケットのスタートアップ企業や、高校/大学の部品調達先でもある。
「秋月がこうだから世界的にぃ~」なんて話はなに言っちゃってんのと思うが、将来の技術立国日本を支える大事な小売店であることもまた確か

49 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 12:55:22.65 ID:jAs3JnQb.net]
digikeyやmouserさえあれば良いんだみたいな人って結構見るけど日本をもっと落ちぶれさせたい人なのかな?
今の世界情勢でアメリカの養分したって日本と米国・中国の差が縮まる要素はないしむしろ開く方にバフがかかる
米中との差が開けば開くほど海外部品の調達コストは上昇するし個人的には勘弁して欲しい方向なんだが

50 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 13:07:09.71 ID:uSM/dRE1.net]
chip one stopでもいいよ
ただ、秋月・共立・千石・マルツで満足はないわ



51 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 13:21:43.31 ID:8WMyETrh.net]
なんでよ マルツさんなら提携先のdigikey経由で買えるんじゃねぇん?

52 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 13:56:33.60 ID:uSM/dRE1.net]
>>51
間通すのめんどい

53 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 14:20:46.87 ID:8WMyETrh.net]
消費税払うのなるべく回避したい、と言わないだけ偉い(^p^)

54 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 15:04:15.12 ID:hkZ8TblU.net]
趣味の電子部品なのに >49 みたいな事考えない 攘夷論者か
俺は目の前にチップが届けば良い

55 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 15:39:29.55 ID:8WMyETrh.net]
攘夷論者ならSTMicroじゃなくて、国産の石をかうんじゃね? しらんけど(^p^;

56 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:24:15.79 ID:2F9s9Dev.net]
マルツ経由のデジキー品って1ドル200円くらいになってね?
Arduinoスレならともかくここでホビー以外の用途を考慮しないのは視野狭窄では

57 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:27:29.21 ID:2F9s9Dev.net]
あとRXですら中国製(おそらく製造台湾、パッケージング中国)。国産なんて幻想だぞ

58 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 18:29:47.29 ID:hkZ8TblU.net]
趣味の人ウェルカムなのはもちろんそうだけど
「秋月で品切れになったからもう買えない!」って騒ぐのも視野狭く無いでしょうか。

59 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:31:51.29 ID:1f+mVVtt.net]
デジキー糞高いよね
秋月の3倍以上する

60 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:00:20.82 ID:2F9s9Dev.net]
1個30ドルとかの高価なチップだと1ドル130円→1ドル150円程度でも結構な差になる
ホビー前提ならそもそも日本のホビーでそんな高額なパーツを使う人はほとんどいないから
影響は限定的だろうな



61 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 20:42:32.44 ID:WVUjfDGv.net]
>>47
>代理店整理と秋月とはほぼ無関係。
TIが代理店を整理して、一部の一次代理店経由でしか販売できなくした結果、
秋月からTI製品が消えたのをもう忘れたのか。

大手一次代理店と提携している一部小売店はあとから買えるようになったけど。

62 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 21:02:31.98 ID:WVUjfDGv.net]
>>49
>digikeyやmouserさえあれば良いんだみたいな人って結構見るけど日本をもっと落ちぶれさせたい人なのかな?
論理の跳躍が激しい。

MicrosoftのOSを使うと、国内のパソコンOSの業者が苦しくなるが、それは日本が落ちぶれることなのか。それを
避けるために、意地でも国内のパソコンOSを(なければ立ち上げさせてでも)そっちを使うのか。
AppleのiPhoneを使うといけないのか、サウジアラビアの石油はいかんのか。

digikeyやmouserを使うことで厳しくなるのは、国内の小売店であって、それは直接は日本が落ちぶれることには
つながらない。
むしろ、digikeyやmouserを使わず、純日本小売店で買える部品だけで設計開発をすることの方が、選択肢も
発想も狭めて、設計開発者を小さくしてしまう。(ある部品でなんとかするという根性論も幾分かは必要だけど)

ロングテールを実現するのに、小規模な店舗販売は不利なのは、ずっと前に明らかになっている。
店舗販売をやっているところは、ロングテールを目指してはいないよ。

63 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:06:48.02 ID:YoKbRLZG.net]
いつまでやるの?

64 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 21:21:06.31 ID:9robkeYS.net]
そりゃ勿論、秋月のSTM32在庫が潤沢になるまでやろ・・・(^p^)

65 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:22:30.54 ID:YoKbRLZG.net]
PICくらい潤沢に揃えてほしいねえ

66 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:41:17.98 ID:CWOZ0dCR.net]
>>62
awsが事故ってニュースになるのなんて珍しくないけどその損失や対応コストはこっち持ち
新iPhoneが出るたびにWi-Fiルータのファームアップ祭りになるがそのコストもこっち持ち
大型Windows Updateによる混乱も恒例行事だがその対応コストもこっち持ち
あちらはやらかしてもノーダメ。技術を持たない者は技術を持つ者の養分になるしかないのだから

67 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 22:08:52.46 ID:Lq/g6d0X.net]
>>61
> 秋月からTI製品が消えたのをもう忘れたのか。
悪いな、神奈川に住んで20年は経っているが、秋月は片手足りる位しか行ってない。
かつ、俺に言わせれば秋月は品揃えが悪く、行くならマルツーのほうが多いなw (ただし、いつも「あれ?この辺じゃ無かったっけ?」と迷ってるがw)

てな訳でTIがあったほうが驚き。なにせTIなら以前はサンプル要求ポチで事足りてたし、秋月で探した事は一度もないなぁ~
(輸入規制が厳しくなり、今は下手にポチると後が面倒orz)

68 名前:774ワット発電中さん [2022/10/26(水) 22:17:08.55 ID:hkZ8TblU.net]
それは各個人がそれぞれ欲しい品種が揃うまで続くだろうし永遠に終わらんな。

69 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:11:57.87 ID:WVUjfDGv.net]
>>66 みたいな人の中にたちの悪い人がいて、海外の業者なら「コストはこっち持ち」って言うくせに
日本の業者で自分が損失を食ったら「コストはこっち持ち」で済まさないんだよな。

70 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:58:24.88 ID:CWOZ0dCR.net]
>>69
だから支配力のある方が我が儘を通せる。ソフトだけでなくハードも一緒



71 名前:774ワット発電中さん [2022/10/27(木) 01:04:49.61 ID:eoQFCYJC.net]
>>67
最初から大量に買う気ないならサンプル悪用やめろ。迷惑だ。

72 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 06:52:26.15 ID:2UlNbEp9.net]
>>70
ある程度大きなソフトで、ひとつもバグがない状態まで品質管理していたら
永久に出荷できない。
20世紀末の日本の大手電機メーカはそういうことを言って、マイクロソフト
などアメリカのソフト会社をバカにしていたが。

73 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 07:06:39.01 ID:wmvT3Gif.net]
>>70
そういう話でもなく、海外の業者なら相手が小規模な業者でも、どうせ相手にされない、
追いきれないと早々にクレームを切り上げるくせに
国内の業者なら、相手の大小にかかわらず、SNSで回りを巻き込んだりも含めて、クレームを
つける人がいるんだよな。

74 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 07:10:52.47 ID:wmvT3Gif.net]
>>71
>>67がそのアドバイスを「なるほど確かにそうですね。今後は控えます」って言うわけないじゃないか。
彼が期待しているのは「きー。けしからん。腹が立つ」って反応だろうね。

75 名前:774ワット発電中さん [2022/10/27(木) 07:41:43.09 ID:leL7hTsI.net]
まあそうなんだが 勘違いした代理店の営業が >67 に
「月何十万セットご入用です?」
と直電しでこないとも限らんので、
泡食わないように親切心が働いた。

76 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 08:16:40.81 ID:84eay01J.net]
digikeyやmouser使う場合も同じ。湿気た発注で納期をブッチされて文句言う人がいるがそれはおかしい

77 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 08:37:23.21 ID:wmvT3Gif.net]
「湿気た発注」って定義がわからないけれど、売買契約にもとづく行為なら主張するべきことは主張したらいいと思うんだ。
部品の間違い、数量の間違い、俺は経験したことがないけれど、物の破損とか。
納期については、今は、半導体とかコネクタとか、突然、遅延するのはやむを得ないことがあるよね。

それはともかく文句より交渉ですね。
以前と違って、Digikey、Mouserも国内窓口があるから話がしやすいと思える人も多いのでは。

78 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 11:23:55.38 ID:hdrwGT7d.net]
平時だって同じ事で全部向こうの言い値で買うしかない。為替変動もこっち持ち
GAMAMはもちろんIntel、AMD、Qualcommなども同様
チップの製造だってTSMCに無理だと言われればあきらめるか金積むかの二択しかない
そしてこれらは少なからず市場での競争力に影響するし基本的に負の影響になる

79 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:15:51.03 ID:bJeqnY82.net]
>>71
バカ者、評価終わったら量産基板に載るんだよ

80 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:17:08.39 ID:bJeqnY82.net]
>>75
よくある話。
ただ、産業用途でそこまで数出ないな。



81 名前:774ワット発電中さん [2022/10/27(木) 12:47:55.60 ID:leL7hTsI.net]
純正手に入らないんなら F103の互換品でも扱ったらいいと思うんだが。
恐らく不満は出ない。

82 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 13:57:31.77 ID:wmvT3Gif.net]
供給が復活してからのSTからも不満はないかな?
他人事だと思うとすごく短期的な視野しか持たない人いるね。

83 名前:774ワット発電中さん [2022/10/27(木) 15:07:41.91 ID:leL7hTsI.net]
何かっつーと人格攻撃に持ってく人もどうかしてる

84 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 17:33:57.31 ID:CYdcLKn/.net]
STM32のフェイクはともかくGD32やCH32の正規品で問題があるケースって限定されそう

85 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 18:41:45.17 ID:yy1K8gtg.net]
>>84
Z80互換に似た様相だね

86 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:58:24.83 ID:5JbX1SMI.net]
互換品は、未定義命令とエラッタの再現度が・・・

87 名前:774ワット発電中さん [2022/11/04(金) 11:40:27.26 ID:/Rfig55A.net]
ERRATA該当部のバグがないなら
オリジナルよりもむしろ高等だと思うんだけど
再現してた方が良いの??

88 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/04(金) 12:29:35.84 ID:en3/AQjb.net]
オリジナルにはないエラッタが当然ある

89 名前:774ワット発電中さん [2022/11/04(金) 13:28:40.79 ID:/Rfig55A.net]
そんなエラータを出すはずがない、偽造犯が素性同定されかねない様な
余計な情報・資料は出さないだろと思うぞ、結構マジで(^p^;

90 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/04(金) 13:57:12.00 ID:en3/AQjb.net]
ドキュメントじゃなくて
不具合がある
って話



91 名前:774ワット発電中さん [2022/11/04(金) 14:08:29.04 ID:/Rfig55A.net]
ERRATAは正誤表というか不具合報告書やと思うず・・・

92 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/04(金) 15:17:38.92 ID:en3/AQjb.net]
両方の意味がある

93 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/04(金) 15:28:37.14 ID:/Rfig55A.net]
まじか さーせん(^p^;

94 名前:774ワット発電中さん [2022/11/04(金) 18:27:31.63 ID:PVjf0tRk.net]
GD32とかってフォトマスクを丸コピーしてる訳じゃなくて
STMが出してるドキュメントに基づいて同じ動きするようにロジック組んでるんだよな。
ならエラッタが消えてる可能性もべつのが生まれる可能性もある。コアは変わらない。

95 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/10(木) 16:36:32.73 ID:W1WzyCBi.net]
互換機はIBMプラグコンパチ以来の法的な蓄積がある(日立が産業スパイで
上げられた)から、中国もアメリカに隙を見せないよう注意しているはず。

96 名前:774ワット発電中さん [2022/11/10(木) 17:47:42.00 ID:FYN2J0Dm.net]
でもARM Chinaみたいな事が起きると
なんでもアリで何も変わってないんだな奴等
って気付かされる。

97 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/10(木) 20:01:54.03 ID:7QfwD1Ue.net]
知財で欧米と揉めたかつての日本をスルーして中国批判する奴って結構いるよな

98 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/10(木) 21:34:55.12 ID:FG4bcF8j.net]
うしろめたいひとは、他人の方が悪い(おれはマシだ)と言いたがるものだしね。

99 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/11(金) 05:41:59.43 ID:9+Z9cHwH.net]
STの本社はスイスだが、ヨーロッパはどう考えているのかね。
EUはGAFAMの知財独占に批判的だが、結局はアメリカ様の大方針には逆らえない
だろう。

100 名前:774ワット発電中さん [2022/11/11(金) 06:41:52.72 ID:w4yiFXY2.net]
ARMはイギリスの会社。
株主はソフトバンク。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef