[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:26 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part56



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/18(水) 01:01:43.56 ID:Ldv7FK020.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
(生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/

●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/sample-images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634107

次スレは>>990よろ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 00:17:20.21 ID:pf0lOzk50.net]
あ、盲信しててひどぅんバンザイ!的な風潮でもないんだ?

929 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 02:54:40.28 ID:o1+B9/j50.net]
あんな液晶ひどぅんじゃないか

930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/25(日) 03:08:11.42 ID:62a+WZ0R0.net]
Pro4では再びバリアングルに戻すのでは?
おそらくそちらの方が売れると思う

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 06:34:43.87 ID:q2Yn1j1B0.net]
ヒドゥンもバリアングルも無しにして
フラットでデザインをとにかく良くして欲しい
ボタンもとにかく少なくしてさ

932 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 08:34:32.09 ID:pf0lOzk50.net]
>>907

ライカ?

933 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 08:43:03.66 ID:q2Yn1j1B0.net]
>>908
M11でも凹凸あるやん
IXY1くらいにして

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/25(日) 08:43:47.06 ID:GODnp1Dv0.net]
100Vあのままのサイズデザインでレンズ交換式にしてくれれば個人的には文句ないかも。

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 08:45:36.26 ID:pf0lOzk50.net]
ライカQ3出るのまだ先みたいだから

お金貯めとけばいいやん

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/25(日) 09:08:21.80 ID:GODnp1Dv0.net]
やんやん



937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 14:08:13.93 ID:pf0lOzk50.net]
お前たち

ライカ買ったら

ひどぅーん

とか

xf56とxf56-2の違いとか

きっとどうでも良くなるよ笑笑

938 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
FUJIFILM X-Proスレで

ライカありがたがってるのは

どこのおのぼりさんや笑笑

939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/25(日) 17:24:11.93 ID:Py/CiO8ia.net]
ライカはちょっとスノッブなかんじが嫌なんだよなw スノビズム丸出しとは言わないけど。
ロレックスよりもアップルウォッチの方がイケてるみたいな、今ってそういう時代じゃん。
どうしてもライカって人にはたまらないんだろうけど、そうでなければ別に。

940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 18:48:37.09 ID:lFBeczL10.net]
>>910
あのサイズでレンズ交換式にすると、OVFの大部分がレンズでケラレてOVFを搭載する意味が無くなる。

941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 19:17:27.36 ID:pf0lOzk50.net]
>>915

ロレックスよりアップルウォッチって

どこの貧民街の話?


ちなみにロレックスは

実用時計

高級な雲上時計メーカーではありません

貧乏人には高級時計=ロレックスなんだろうけども

942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 19:18:21.83 ID:pf0lOzk50.net]
>>914

え?

総合的にライカの方が上でしょ

ありがたがるも何もさ笑笑

943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/25(日) 19:38:38.20 ID:Py/CiO8ia.net]
>>917
じゃあリシャールミルでもいいよ。「うわ〜、すごいですね〜」つって、

944 名前:腹で笑ってるけどw
たぶん、あなたは私よりも年寄りなんだと思う。感覚がね。
[]
[ここ壊れてます]

945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
リシャールミルとかもう下火なのに

貧民は聞き齧りの知識しかないから

数年遅れてて可哀想

946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
>>918
>総合的にライカの方が上でしょ


具体的にどこがどう上なのか

説明してもらおうか笑笑



947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>921

さあ?

けど

お前詳しいやろ?笑

分かってるやろ?笑笑

948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-b3ke) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>920
あんた、あんまり頭良くないな。
そこは代入可能な任意のブランド名が入ってるんだよ。いちいち取り上げてどうするw

949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
>>922

さぁ、どうかな

お前はわかってるらしいな

ちゃんと説明しろよ笑笑

950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>923

代入可能?

は?

後出しで言い訳すんなよ間抜けな貧乏人笑笑

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>924

え?

何で?

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-b3ke) [[ここ壊れてます] .net]
>>925
え? ロレックスのところから代入可能じゃねえか……キビシイな、これ。

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
>>926

え、何で?だと?笑

ごまかすな 笑 笑

954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>927

何で代入可能なの?

代入可能なら何で固有名詞使ってみたの?

何で沢山ある時計メーカーの中から

リシャールミルを選んで入れちゃったの?

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>928

え?

何を?

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
今更のリシャールミル笑った🤣🤣🤣



957 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
まじ知ったかぶり貧乏人🤣🤣🤣🤣🤣🤣

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
>>930

え、何を? じゃねーよ笑

さぁライカがどう上なのか

ちゃんと説明してみろよ笑笑

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>933

え?

何で?

誰が?

何を?

960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-b3ke) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「代入可能なら何で固有名詞使ってみたの?」ってマジか……侮ってたわw

961 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>935

お前の負けやな

962 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
>>934

え、何を? しかねーのか笑

さぁライカがどう上なのか

ちゃんと説明しな

できもしないで

大口たたいてんじゃねーぞ笑笑

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
知ったか貧民リシャールくん笑笑

964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>937

だから

何で?

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-b3ke) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まぁ、ある意味そうだなwww

966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
>>939

なんでじゃねーよ笑

適当なこと言ってんじゃねーぞゴラ

ライカの何が上なんだよ?笑笑



967 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>940

あれ?レスバしようよ😅

968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>941

え?ライカ?

何が?

969 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
今更はじめたティックがなかなか伸び悩んでる🥲

970 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-b3ke) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>942
だってレスバにならないでしょw
掛け算を知らない人に割り算はできないのよ。

971 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-SBPN) [[ここ壊れてます] .net]
>>943

え、何が?・・しか言えなくなるんやな笑

あーあ、バカからかって

おもろかった笑笑

おしまい笑笑

972 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>946

逃げた笑笑

ばいばい負け犬

IDコロコロして出直しておいで笑笑

973 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FuGz) [[ここ壊れてます] .net]
>>945

え?

四則計算と

リシャールミルと

何の関係が?

974 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-cZPH) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>916
じゃサイズは Proのままでデザインを100Vと同じで!
グリップ部のラバー仕様が不満なんだよね。

975 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-b3ke) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そんなレスが来ると思ってたよw オレの完敗ですwww

976 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-RpCs) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
きもいなあ…



977 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 20:33:41.07 ID:4HFtiG41d.net]
>>949

は?

お前ごときの意見

誰も必要としてないけど?

978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 20:34:30.59 ID:4HFtiG41d.net]
>>950

じゃ何か雑談しよ🥰💕

979 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 20:35:02.75 ID:4HFtiG41d.net]
>>951

鏡みちゃった?😰

980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/25(日) 20:50:50.61 ID:GODnp1Dv0.net]
Pro4の発表が待ち遠しいな( ◠‿◠ )

981 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 21:02:39.53 ID:ExgtqnhXd.net]
次スレ

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664107292/

982 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 21:33:57.56 ID:9T3AiryGp.net]
PRO4待ちつつ今のうちにレンズ揃えてる
23,50/2は鉄板としつつ、90/2と続いて、今は30マクロ待ち

983 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 22:01:52.21 ID:pf0lOzk50.net]
レンズ揃える

とか

発想がキモブタ

984 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 22:25:06.10 ID:o1+B9/j50.net]
撮影よりそろえるのが目的になってない?
オールドのコレクションならわかる

985 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/25(日) 22:30:21.54 ID:mG4clrGTd.net]
>>959
別にええやんw

986 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/25(日) 22:34:27.14 ID:Wp4NrFXz0.net]
23F2.0が万能で付けっぱなし
たまに中望遠で撮りたい時に50F2.0
両方ポケットに入る大きさだから気楽
あとは用途別かなあ
マクロで花とか撮りたい時あるのでXF30マクロが気になるし、もう少し広角とか望遠で撮りたい被写体もあるので、XF10-24とかXF70-300辺りは欲しくなる



987 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 02:58:04.16 ID:PRHAIkGH0.net]
何でいきなり

持ってるレンズはこれ

みたいなトークを唐突に始めちゃうの?

誰に向けた発言なの?

988 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 02:59:14.63 ID:PRHAIkGH0.net]
しかもプロ3もはや関係ないよね

花撮りたいからマクロレンズ気になるう

とかさ

989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 03:03:34.27 ID:PRHAIkGH0.net]
こういうとこで分かる

リアルコミュ障なんやろな



いきなり独り言なのか誰かに話してるのかわからないけど喋り出す

そして内容は自己完結してて話が膨らまない

コミュ障の特徴よね


って書いたら無理やりアンカー飛ばして

このどうでもいい内容で続けようとするんやろな笑

ぼくも○○レンズ気になってたんだよね

とか

たしかに23F2.0は万能

とか

990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 08:09:04.38 ID:YB/Ox9hc0.net]
Xpro4にIBISがついたら買ってもいい

991 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 08:24:26.54 ID:1qHZpQtc0.net]
>>965
大きく重くならない前提でボディ内手ぶれ補正を
あと電池の持ちな

992 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 11:22:54.52 ID:wCY4dB3p0.net]
Pro4に手ぶれ補正付いたら嬉しいけど、電池もセットで変えて持ちをよくしないとならないから、重くなるよねぇ、、、

993 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 11:29:05.67 ID:wCY4dB3p0.net]
フィルム時代のM4引っ張り出して見たら結構重い
これを軽量と認識して毎日首から下げていたんだよなぁ、、、Pro3+100gぐらい許容範囲かな?

994 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 12:07:41.73 ID:BQRM187xd.net]
結局

ひどぅーん否定して

手ぶれ補正機能を求めて


何でプロ3選んだの?

995 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 12:12:11.93 ID:BQRM187xd.net]
前提として

お前たちって

大多数がプロ3持ってるんよな?


買ったあとも

この機種はああだこうだ

次の新機種はこうするべきだ

永遠喋り続けるの気持ち悪くない?

何のためにカメラ買ったの?

996 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 12:15:29.87 ID:BQRM187xd.net]
apscだから

車で言ったら軽自動車よね?


日本での街乗りは軽自動車で充分!てか軽自動車の方が合ってる!

って軽自動車を購入したあとも

次のモデルは○○がついたらなあ

とか永遠喋り続けるのと同じよ

軽自動車よ?軽自動車



997 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 12:17:53.88 ID:BQRM187xd.net]
APSC選んだ時点で画質へのこだわりを切り捨てて

安さと利便性を優先したんだから

ごちゃごちゃ細かい文句付けずに

ネットから離れてそのAPSCを

998 名前:使い倒しなよ笑笑 []
[ここ壊れてます]

999 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/26(月) 12:29:41.43 ID:t6Gbe0cSa.net]
「ネットから離れて」

(゚Д゚)
すげえブーメランを見た

1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp47-e+f/) [[ここ壊れてます] .net]
500g台までなら許容じゃないかねえ
手ぶれ補正とバッテリー強化は避けられないでしょう

1001 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 14:40:57.72 ID:aveotrhip.net]
>>968
昔のカメラはボディ外装が真鍮なので結構重い。
ライカM4の重量は560gなので、電池やカードの入ったPro3より63g重いね。

1002 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/26(月) 16:16:23.52 ID:Hpvh+Y8o0.net]
とか言ってたらPro4は真鍮製になったりしてな

1003 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 16:18:03.75 ID:4eUToEYPp.net]
露出補正ダイヤルはあんないい位置になくてもいいと思う
むしろシャッタースピードとISOを独立してほしい
露出補正なんか前後ダイヤル、いやむしろファンクションボタンに割り当て可みたいなユーザーが選択できる形にして欲しい
露出補正ダイヤルいらんよ

1004 名前:sage mailto:sage [2022/09/26(月) 16:57:19.40 ID:7q9DaJSHd.net]
フィルムは一旦装填したらISOは固定されるのでISOダイヤルとか邪道
あくまで露出は絞りとSSでコントロールするのがxproの左方

1005 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 17:02:50.39 ID:FrhTqBxO0.net]
真鍮

ああ

ライカへのオマージュでしょうか

1006 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 17:06:38.55 ID:FrhTqBxO0.net]
ライカから逃れられない貧民の集まり



1007 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 17:28:12.71 ID:resJQ7Lc0.net]
>>978
時代と技術が進歩したからCanonのFvモードだよ 
そんな3次元的モードで使えるようにして欲しいわー

1008 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 17:45:32.72 ID:wCY4dB3p0.net]
>>978
フィルムからデジになって一番ありがたいのがISO感度可変
絞り優先でシャッタースピード見ながら感度設定で最適な組み合わせを自由に選べる
このために、私には、ISOダイヤルは(笑)、フジでは重要

1009 名前:sage mailto:sage [2022/09/26(月) 19:24:07.81 ID:FI+BU1F50.net]
>>982
知ってるよ
でもそういうカメラじゃないよね
xproは

xtとか使えばええんちゃうの?

1010 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 21:47:54.58 ID:wCY4dB3p0.net]
手ぶれ補正ボディが必要な場面もあるから、X-T4は「持ってる」(笑)

1011 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 22:33:08.53 ID:Y9t3tS1Sa.net]
ストローマンは何で必死なの? 頼むからコテハン付けてくれ。

1012 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/26(月) 23:04:07.36 ID:WyQ7DIOOa.net]
頼んだりするとカウパーなのかバルトリン氏腺液なのか垂れ流して喜ぶからやめな

1013 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 23:08:59.10 ID:1qHZpQtc0.net]
Twitter等で最近PRO3買ったという人増えている
値段も初期値に戻ったね
当分堅調のままだろう
後継は来年か

1014 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 23:10:46.84 ID:knGtb4RB0.net]
液晶開かなくなる。
Zfcもそうだ。

1015 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 23:46:43.20 ID:MB7YazzAd.net]
>>985

まずお前が付けたら?

1016 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/26(月) 23:47:14.97 ID:MB7YazzAd.net]
真鍮に憧れてるんだね😋



1017 名前:sage mailto:sage [2022/09/27(火) 10:14:41.95 ID:xe1Umewed.net]
>>984
「全部入り」が欲しいならそういう機種を買えばええんちゃうの?
富士フイルムは中身同じでUIや形を変えて複数パリエーション出してるわけで全部入りにしたら意味ないでしょ?
それとも形だけ気に入っててあとは全部モダンにしてほしいわけ?

1018 名前:sage mailto:sage [2022/09/27(火) 10:17:30.89 ID:xe1Umewed.net]
富士フイルムは一台でなんでもできるみたいな機種作ってもソニーやニコン、キヤノンにブランドで勝てないので複数持ちを前提にした尖った機種を出すニッチ戦略なんでしょ?
中身同じで側だけ変えて複数パリエーション出してようやくk

1019 名前:issMのと同じ台数に達する感じだからねえ []
[ここ壊れてます]

1020 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/09/27(火) 10:49:31.32 ID:UQ02T2pEa.net]
なんで消費者が企業側の意向を汲み取らなあかんねん。

1021 名前:sage mailto:sage [2022/09/27(火) 12:18:50.41 ID:tr3EcWRdd.net]
>>993
次期モデルがどんなスペックひなるかロジカルに予測してるだけだよ

1022 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/27(火) 12:49:46.31 ID:xgDz/xes0.net]
>>991

形だけやろ

PRO3はガワ機

1023 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/27(火) 14:42:05.74 ID:UQ02T2pEa.net]
埋め

1024 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/27(火) 14:42:40.91 ID:UQ02T2pEa.net]
うめ

1025 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/27(火) 14:48:16.38 ID:UQ02T2pEa.net]
埋めます

1026 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/27(火) 14:48:41.87 ID:UQ02T2pEa.net]
うめろ



1027 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/09/27(火) 14:48:59.95 ID:UQ02T2pEa.net]
さよなら

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 13時間 47分 17秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef