[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:26 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part56



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/18(水) 01:01:43.56 ID:Ldv7FK020.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
(生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/

●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/sample-images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634107

次スレは>>990よろ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/24(火) 16:02:19.86 ID:CKNEGqcja.net]
写真の目的など撮られている側からはわからんからな。
通学中に見知らぬ人に撮られたら恐怖だよ。

69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/24(火) 16:06:49.04 ID:afGKxhI5r.net]
顔が写っていてもなんの問題もない
相手の名誉を傷つけるような場面の場合は訴えられたら民事で争われることになるだろうが、基本的に街中で歩いてる人間を撮る分にはそのようなことにはならない
ラブホ前の男女とかそういうのはリスクが高いだろうけど

70 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/24(火) 16:08:16.51 ID:afGKxhI5r.net]
>>68
頭にアルミホイルでも巻いとけ

71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/24(火) 19:20:47.18 ID:lRKnmJtND.net]
>>64
pro3を作ってフェラーリを所有してるのか
俺のpro3でナット代ぐらいか

72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-zdDd) [2022/05/25(水) 06:49:40 ID:3LN7n4jTd.net]
>>66
娘だろうが妻だろうが、街中歩いてて後ろ姿撮られたとかクソどうでも良い

73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/25(水) 09:11:07.97 ID:7GQnrbAxa.net]
閉じ込めておけばいいだろう
そのうち娘ごと妻でなくなる

そう言いつつTVに映ったら「うちの娘が…」と自慢してそうだがな

74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/25(水) 18:41:05.44 ID:ZBrbTzX1D.net]
飽きもせず、スレにどうでもいい話が続くな

75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/25(水) 19:42:31.70 ID:3LN7n4jTd.net]
他になんの話題もない過疎スレだからな

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/25(水) 19:45:55.82 ID:5dfJYnHt0.net]
>>73
ブルカ着用で問題解決



77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/25(水) 23:19:57.76 ID:wAPHoCTzM.net]
酔っ払うとストリートスナップはかどるね

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/26(木) 16:17:36.55 ID:NtN7Bz5ad.net]
>>77
そんな時の写真に名ショットがある。

79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/26(木) 19:28:08.60 ID:7o8S0/qTM.net]
マニュアルフォーカスになっててボケボケのこともある

80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/28(土) 18:59:37.56 ID:GrbumBgK0.net]
pro3で撮った写真を整理した。
おいおい傑作が山ほどあった。感激。
展覧会を開けるほどある。
古いものに傑作を再発見、2度と撮れません。
光や場所、時間の偶然です。

81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/28(土) 19:52:20.88 ID:ga0nuhqp0.net]
pro2で3万枚くらい撮ってるけど
人に見せられるようなのは100枚あるかないか
糞量産人間だよ

82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/28(土) 23:20:12.66 ID:M7YEdWU00.net]
x-pro1の電源が勝手に落ちる…

83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/29(日) 09:51:10.28 ID:aCgnwofX0.net]
pro3に常用の27(新型)をつけて、予備に16ー80を忍ばせてる。
最強の街撮りスタイル。万全です。
16ー80はかさばらないから普通のバッグに入れるだけ。
OVFメインだけど16ー80はEVF。

84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1f1-jBDY) [2022/05/29(日) 10:17:23 ID:EyzcZmNg0.net]
街撮りでもなんでも
XF35 F1.4
XF50 F1.0
を持って行って、予備にXF18-55

嵩張らないし何より楽しいスタイル

85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/29(日) 13:57:25.00 ID:Xn6SknxJ0NIKU.net]
>>82
電池の問題ですかー
XF33で再びpro1を使っているけどいいよ

86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/29(日) 17:25:03.53 ID:aCgnwofX0NIKU.net]
>>84
私よりかさばるね。
カメラらバック不要、普段使いのショルダーバックで十分。
インナーバックは使います。
新27はいい値段だけど大丈夫かな。でも気に入ってる。
pro3にピッタリです。



87 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdb3-0GX0) mailto:sage [2022/05/29(日) 17:53:02 ID:sbogjO4RdNIKU.net]
27はもっと寄れたら常用レンズにできるんだけどなあ。
惜しい!

88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/29(日) 18:25:18.24 ID:a87xLJsB0NIKU.net]
金属の角型フードが発売されたから1855用に検討している
意外とカッコいいよ

89 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp8d-jBDY) [2022/05/29(日) 18:49:24 ID:Ai/oz995pNIKU.net]
>>88
中華?

90 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/29(日) 21:01:44.52 ID:LKv5iAva0NIKU.net]
Haogeってブランド
アマゾンリンク貼れないから調べてね

91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/29(日) 23:47:33.33 ID:I/wEpzVR0NIKU.net]
>>85
レスありがとうございます!!
おそらく電池の問題かなと私も思っています。前オーナーがバッテリー入れたまま数か月放置していたようなのです。
数分はついて動作するのですが、勝手に落ちます…

92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 08:03:48.09 ID:23Kp7fmT0.net]
xf18f2だけが何故かpro2につけると
電源を入れ直してください
とエラーが何回か出て、何度かレンズをつけ直したり電池を抜き差しすると治るんやけど同じ症状のやついない?
修理かなぁ・・・

93 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/30(月) 08:19:57.32 ID:NytIxOqI0.net]
直るか知らんけど電子接点のクリーニング

94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 11:53:28.06 ID:Wy3TBALY0.net]
奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ


博多カメラのゴゴー商会、奥田ふみよ


長谷川ういこ 西みゆか

95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 11:53:38.21 ID:Wy3TBALY0.net]
奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ


博多カメラのゴゴー商会、奥田ふみよ


長谷川ういこ 西みゆか

奥田ふみよ

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 11:53:48.55 ID:Wy3TBALY0.net]
奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ


博多カメラのゴゴー商会、奥田ふみよ


長谷川ういこ 西みゆか

奥田ふみよ 松本カメラ



97 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 11:54:06.16 ID:Wy3TBALY0.net]
奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ 奥田ふみよ


博多カメラのゴゴー商会、奥田ふみよ


長谷川ういこ 西みゆか

奥田ふみよ 松本カメラ 奥田ふみよ

98 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 12:41:59.45 ID:pA4jMJj5p.net]
>>93
電子接点かぁ
無水エタノールとか使う方がいいのかな?ちょっと調べて見ます!

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 16:34:20.56 ID:unbBMELI0.net]
光ってない時ってそうじゃね

100 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 21:04:37.48 ID:1w28eY3C0.net]
x-pro3後継なら興味あるけど明日のサミットは出ないだろうね
だからあまり興味ない
H2のセンサーと18-120くらいかな

101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/30(月) 21:09:52.66 ID:+yHW57//p.net]
>>100
情報は出ると思う。
実際の発売は再来年くらいだったとしても10周年にx-pro
の話がないのは寂しすぎる

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/30(月) 21:10:56.73 ID:vTf46U4Wa.net]
YouTubeでPro3使った動画上げてるたかむってかわいいね

103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/31(火) 01:58:51.98 ID:wu8ERCvh0.net]
俺の方がかわいい

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/31(火) 04:33:49.55 ID:C8fiszYxa.net]
いや俺のほーが

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/31(火) 09:15:21.45 ID:jY0W5rdnp.net]
いやーこれX-Pro4の情報はこないねぇ
18-120が F4通しでパワーズームな点で萎えた
動画向けカメラに力入れているし、なんかスナップに力も入れて欲しい

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/31(火) 10:53:27.87 ID:Jk6yxkj70.net]
パーツの供給不足等でしばらく来ないんじゃね



107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/05/31(火) 21:54:30.77 ID:qEcS4Zve0.net]
BC-W126の調子がよろしくないです
皆さんのバッテリーチャージャーは元気ですか?

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/01(水) 15:04:04.60 ID:km5AOGnB0.net]
18-120はパワーズームなのは別にいいんだけどISが無いのがなぁ...

実質、今あるProシリーズでは使いづらい、Pro4はもしかしたら...って感じよね

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/01(水) 17:12:46.99 ID:PrAe2razr.net]
そもそも絞りリングのないプラスチッキーなズームはProシリーズに合わない
本命は次出るコンパクトプライム

110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/01(水) 17:57:00.58 ID:61Qm9zTN0.net]
コンパクトプライムは揃

111 名前:えたくなるな
まだ23mmしか持ってないけど
[]
[ここ壊れてます]

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/01(水) 18:06:18.55 ID:fL7XwlZa0.net]
27はいいわ。予備で18ー80。
最小お出かけスタイル。

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/01(水) 18:30:43.31 ID:FhbuSVvv0.net]
1680かい?

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/02(木) 01:27:20.35 ID:EYvLytVq0.net]
今年の本命レンズはタムロンの1770F2.8だろ。

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/02(木) 19:17:17.34 ID:WkoEGMZFr.net]
18-120はプラって感じ強いのよね。
ズームレバーよりボディに近いとこが面積的に大きいのが悪影響。

116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/03(金) 19:11:07.50 ID:KlH6PNVP0.net]
人を撮影する機会はほぼ無いぼっちの俺は、旅用にxf18-55よりはタムロンの18-300と単焦点の方がマッチしてるかな



117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/04(土) 09:34:54.64 ID:67IhkZr+p.net]
X-H2Sが32万か
X-Pro4は30万くらいかもな

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/04(土) 12:53:30.54 ID:muLqEzCX0.net]
H2SのセンサーかそれともH2のセンサーを使うかがキモだな。

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/04(土) 13:19:46.13 ID:YyBDNwDJp.net]
>>117
Pro4に積層センサーは要らんでしょう。
H2の非積層40MPでほぼ確定だと思うが。

120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/04(土) 15:04:51.47 ID:bK7BmkJ/0.net]
画素数上がっても暗所耐性同じって発言あるけど本当かな

121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/04(土) 20:30:58.67 ID:muLqEzCX0.net]
>>118
どうかな?
積層センサーのほうがよりしゃしんとたいわできる。とかいつもの調子で言い出し始めるかもしれん。

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/04(土) 23:28:38.82 ID:qLfZm6aj0.net]
Pro4には別バージョンでモノクロームがあれば併せて買いたい!
もっとも年々デジカメ業界が縮小している現在ほぼ100%出ないだろうが‥

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/05(日) 00:46:20.01 ID:6CCNi9sO0.net]
モノクロはフィルムカメラにモノクロフィルム入れてたまに撮るくらいが楽しいな。デジタルのモノクロは写りすぎる感じがする。
カラーはデジタルの方がRAWで色味を弄れる幅が広くて楽しいかも。
個人の感想です。

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/05(日) 00:47:55.69 ID:ttG8VcsP0.net]
proの方向性からすると無理矢理な高画素化よりは
積層センサー来そうな雰囲気あるな。
pro3の裏面照射→pro4の積層センサー、となると正統進化な感じもあるし。

となるとT5は手ぶれ補正+4000万画素。
pro4は手ぶれ補正無し+積層センサー、という性格分けも出来る。

ただ積層センサーっても実際、暗所耐性とかダイナミックレンジどの程度メリットあんのかな?という疑問もあるが。

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/05(日) 19:50:39.54 ID:jnFGUBm30.net]
>>121
カメラボディーのどこがちがうの?

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/05(日) 20:00:08.50 ID:jnFGUBm30.net]
>>122
このごろは、pro1のモノクロでも良いですわー



127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/05(日) 22:05:08.30 ID:d0rdk+yM0.net]
>>121
モノクロは中の人曰く「無い、無いw」だそうです。
やはり希望するお客さんも居るので企画までは行くけど・・・
コスト的に見合わないんですってさ。
受注で(少しだけなら)高くなっても良いから欲しいですよね。

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/05(日) 22:07:22.85 ID:d0rdk+yM0.net]
↑スマン・・・モノクロ専用機な。

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/05(日) 22:19:04.60 ID:j28eB3ww0.net]
モノクロのセンサーを使えば精細度とか感度とかでは有利になるけど、
カラーのデータからモノクロ化すれば、
パンクロマティックになる前の写真をシミュレートするとか、
カラーフィルターを付けて撮影した写真をシミュレートするとか、
いろいろ遊べてそれはそれで楽しいんじゃない?

130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/05(日) 22:32:25.12 ID:8oWwTMbsp.net]
X-Pro3で最高画質のポートレートならどのレンズがおすすめですか?

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/06(月) 12:21:19.21 ID:EyMHeFkI00606.net]
xf90

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/06(月) 12:28:19.42 ID:czPkj12c00606.net]
>>126
オプションにすれば、できそうだけど
ライカと違って、フジだと小金持ちでできないのか

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 0a01-Apbd) [2022/06/06(月) 21:11:31 ID:be6RKiAb00606.net]
こんばんは。
電源落ちるx-pro1を買った者ですが、なんとか起動するのですが、8GBのカードを挿しても、128GBのカードを挿しても、認識されているのかイマイチわからず、記録可能枚数が変わりません。これは内部メモリーが逝ってる感じですかね。

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/06(月) 21:41:18.28 ID:19z2+Qsj00606.net]
こんなところで聞いてないでサポセンもちこめよ

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/06(月) 23:52:42.38 ID:be6RKiAb0.net]
>>133なんかわかりますかね?

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/07(火) 02:34:45.57 ID:pNOLBsnT0.net]
pro 1は残念ながらもうサポート対象外



137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/07(火) 05:34:14.65 ID:wW/wVsg/0.net]
>>132
取説は持ってんの?読んだの?

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/07(火) 10:13:52.25 ID:uZJc0g8SM.net]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654521156/1

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/07(火) 21:55:12.46 ID:ZTdHHJ1o0.net]
pro2が壊れたかも
マニュアル露出時、EVFとモニターともに正しい露出が表示されなくなった
撮れた写真は露出通りの数値だと思う
シャッター速度や絞りを上げ下げしても、モニターの明るさには反映せず
誰か直す方法教えて

140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/08(水) 07:32:18.29 ID:Gp0Bl9q20.net]
諦めて修理に出した方が良い

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-9s+D) mailto:sage [2022/06/08(水) 08:11:32 ID:moiOaRfFr.net]
>>138
表示設定の露出、WBをライブビューに反映が有効になってる?
それでだめなら初期化して、それでもだめなら修理ですかね

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/08(水) 09:21:36.78 ID:IRURdlSA0.net]
>>140
なおりました!
こんな設定いじった記憶ないのに。 昨日行ったしょぼい展示会〈photo next〉のせいにしときますw

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdea-AYv1) mailto:sage [2022/06/08(水) 11:42:36 ID:lrFQXgIad.net]
なにナチュラルにディスってんねん
いちいち余計なこと書かんでもいい

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/08(水) 12:19:37.91 ID:xJuayVuJp.net]
何個もレンズもっていくのもいいけど
1個だけでいくのは楽しい

XF35 F1.4
もしくは
XF50 F1.0

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/08(水) 12:40:47.40 ID:4EpkPx5Np.net]
>>143
お前は俺か

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/08(水) 13:00:10.82 ID:HVV5bj4W0.net]
pro1っていつ公式修理打ち切りになったんだっけ?
pro2もそろそろヤバいのかな。



147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/08(水) 13:02:29.43 ID:HVV5bj4W0.net]
だいたい10年くらいか…。
そうするとpro2は2026年、pro3は2029年までか。

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/08(水) 13:50:35.53 ID:b04IlSfLM.net]
あじさいシーズンは2314が大活躍や

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/08(水) 14:54:06.33 ID:H5tew5nx0.net]
古いデジカメは、もうダメですかね。

150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/09(木) 10:35:52.69 ID:YZXoh2H8M.net]
>>147
別に持ってもないし使ったことも無いけどなぜかその通りな気がする

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/09(木) 12:49:55.27 ID:sXazIwJy0.net]
>>148
動作しなくなった後、インテリアになるか

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/09(木) 15:05:12.52 ID:DocEaWnqM.net]
古い機種は保証がないけど、大手町のイメージングプラザに持ち込めば何とかなりそう

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4af9-ZxTw) [2022/06/09(木) 18:38:48 ID:sXazIwJy0.net]
>>148
っで、具体的な機種名は?

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/10(金) 08:14:05.90 ID:kpRRbT4v0.net]
>>151
サポート対象外て言われるだけやろ?

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/11(土) 08:02:02.14 ID:sfWsuVZA0.net]
デジモノはどんどん撮らないと
ただただ寿命に近づくだけだよなー

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/11(土) 08:03:43.76 ID:CDQcnrJs0.net]
数年で買い換えるのは正しいと言える。



157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/11(土) 08:46:58.65 ID:3gMRv/n10.net]
発売当初はプロも絶賛してたようなカメラが
古臭くて使えないものになるんだから物欲ってすごいよな

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/12(日) 15:21:51.18 ID:lSu7hArHD.net]
proシリーズはいいねー

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/12(日) 15:42:12.31 ID:58s4E+NG0.net]
>>157
あじさい撮ってても、なぜか優遇してもらえるね

160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/13(月) 19:35:33.45 ID:yoxbritW0.net]
>>158
外見が怖いから?

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/14(火) 08:24:12.13 ID:isVT6RRw0.net]
XF50F1は良いレンズ?

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/14(火) 08:25:47.85 ID:JdWsJe6a0.net]
うん

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/14(火) 08:31:10.40 ID:isVT6RRw0.net]
>>161
どこら辺が?

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/14(火) 08:40:51.46 ID:JdWsJe6a0.net]
>>162
サイズ、ピント面のシャープさ。価格。ボケ感全て。
買おう

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/14(火) 08:41:19.22 ID:OedIXnxD0.net]
でかくて重いけど、APS-Cに付けてもフルサイズよりSSは稼げないし、描写は微妙なところ

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/14(火) 08:49:09.53 ID:c44xikGhd.net]
フルサイズ買えって事ですね。了解



167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/14(火) 09:27:38.26 ID:khMaFSfD0.net]
pro3に踏み切れない pro4は近々来るのかな?

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/14(火) 15:22:48.12 ID:lgTIMAU1M.net]
早くて年内発表、来春発売くらい。

気になるなら買ったほうがいい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef