[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 05:26 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part56



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/05/18(水) 01:01:43.56 ID:Ldv7FK020.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
(生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/

●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/sample-images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634107

次スレは>>990よろ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 11:37:29.17 ID:u5Po7yqo0.net]
>>389
具体的に気になる点を書いてくれた方が色々言える事あるかも。

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 12:22:39.73 ID:rx5XTPUE0.net]
1855使ってるよ
角型フードつけたら持ち歩いてみたくなるし、単焦点のような表現力を求めないならこれで満足

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/01(月) 12:35:48.60 ID:ZOSZKyelp.net]
>>391
角形フィルターて35 F1.4のやつですか?
周辺けられたりしないですか?

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 19:00:05.96 ID:QPtSiro9M.net]
>>392
アマゾンで買える中華性
後でURL貼っておくね

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 19:02:25.47 ID:n7peZXnE0.net]
10-24→あんまり使わないから売った
16-

399 名前:80→クソ評価ほどひどいと思わない。旅行によい
70-300→素晴らしい。しかし90F2の前には霞む

ズームの話
単焦点は別にたくさん
[]
[ここ壊れてます]

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/01(月) 21:01:35.53 ID:hFQ3mRcxM.net]
>>392-393
haoge だよね? ライカQふうの角形フードでなかなか良いよね。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 21:10:17.79 ID:rx5XTPUE0.net]
>>395
そそ!
全てのXFレンズにつけたいくらい気に入ってる

402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 22:49:57.47 ID:XPPs2NE50.net]
>>390
持ってるのは、xf18 f2、xf35 f2、xf23 f1.4 Ⅱ。ちょっと遠くが見たいなあと思って。70-300なんてでかくX-proシリーズで使う人居るのかなあ。どうかなあ、何て漠然と思ってます。標準ズームはあまり興味無いです。



403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 22:50:55.39 ID:XPPs2NE50.net]
>>394
X-proに70-300使ってるんですか?

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/01(月) 23:05:29.49 ID:qUB0xsam0.net]
>>398
X-Pro3ならX-S10以上の倍率と高精細かつフレッシュレート高いので余裕なんだけどね
Proシリーズイコール小型単焦点は正解だけど、それだけじゃない
普通に16-55,70-300,90,100-400使って鳥やモータースポーツも撮っているし余裕

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/01(月) 23:16:10.49 ID:klRD8Aj80.net]
50-140使ってるよ。普段は100VかX-Pro33or35なんで
たまに望遠ズームを使う分には十分。ちゅうかその“たまに”の
為にX-Tを用意して一緒に持っていく気になるか?

406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/02(火) 07:59:52.04 ID:Q0Ezt8fG0.net]
X-Pro3に70-300使ってますよ。
標準域は単焦点ばかりで、広角は10−24です。

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/02(火) 15:12:12.78 ID:xljUJsmZ0.net]
>>399
有り難う。参考になります。

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/02(火) 15:12:41.75 ID:xljUJsmZ0.net]
>>401
有り難う。参考にします。

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faf9-7nF4) [2022/08/05(金) 13:58:07 ID:7tCuNZfh0.net]
Fujifilm Recipe はいいねー

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/10(水) 09:17:02.68 ID:2ffhBFE0p.net]
x-pro3にXF50 F2.0だけでいくのはどうだろう
狭いかな
これといったものを切り取る感覚ですよね

411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-l51t) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>405
使い方は自由だよ
人に聞くものではない

412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/10(水) 10:38:05.51 ID:asaEmkv8p.net]
>>405
135㎜の単だけでスナップ行くけど楽しいよ
50だったら換算75㎜くらいだから全然大丈夫でしょ



413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/11(木) 09:10:05.94 ID:bP/uRwYD0.net]
>>407
それ拡大だな

414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/11(木) 10:57:57.27 ID:ZJ6xpnxl0.net]
XF50とXF90があればいいかな

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/11(木) 11:01:15.52 ID:JTP09wr20.net]
好きにせい!w

416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDbd-pnGM) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>409
望遠の隠し撮り

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 00:51:22.59 ID:JqqZKMsi0.net]
NYCサミットでpro4出てくるかな。

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 00:52:11.84 ID:Vng5JqMp0.net]
3年しか経ってないしでねーだろ

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 01:20:19.98 ID:JqqZKMsi0.net]
3年目の秋に発表し翌年明けに発売、ってのが前回のパターンだよ。

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 07:42:33.49 ID:75UEPUUfD.net]
T4を買って待っていろ!

421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 08:14:57.64 ID:1wPdw0f+0.net]
>>414
今度はどんなしばりプレイを搭載してくるの?

422 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 11:18:06.69 ID:Mfph4+/Op.net]
EVFの廃止だろうなあ
だからといってOVFは特に進化していない



423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 11:25:58.1 ]
[ここ壊れてます]

424 名前:2 ID:cQ7CLpjaM.net mailto: 偶数ver.は正常進化、という仮説が合ってるとすると
液晶はチルト、新センサー、EVF画素数アップってところだろう。

手ぶれ補正載せるかどうかは議論が分かれるところでは。
[]
[ここ壊れてます]

425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 11:44:27.04 ID:1TEjEIxMp.net]
H2Sと同じ画像処理エンジンとAFセンサー積んで、
ファインダーではOVFの視野率と倍率アップと2段階切替方式の復活、EVFのリフレッシュレートとドットアップ
ボディの質感向上とバッテリー大型化
だろう

ボディ内手ぶれ補正はいよいよ搭載

レンジファインダー形式カメラとしては完成ではないか

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 11:47:06.20 ID:LCQ+cAVqp.net]
手ぶれ補正は意地でもつけない気がする。
理解不能な意地だけの話だが

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 11:55:35.25 ID:hZjY1yw90.net]
弟分のE4は手ぶれなかったっけ

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 12:02:51.25 ID:J/6pObTs0.net]
レンジファインダーの要素かけらもないだろ

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 12:32:52.72 ID:okGIMS6+0.net]
ん?!

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-5dh9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>418
その仮説なら
4はヒドゥンのまま手ブレ補正載せて、
心を入れ替えてチルトにするのは5ってならんか?

431 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 13:36:47.89 ID:jfXsJ53z0.net]
>>422
もう今のカメラ道楽業界はそのレベルなんだよ
人口が増えるということは、基本的知識のない者がどんどん流れ込むということでもあり、リテラシーの平均値がダダ下がりする
上っ面だけ見て的外れな類推をする者が増えるのもやむなし

どんなジャンルでもそうなんだけど、四十過ぎて始めるような奴はネットで間違った断片的な知識を拾って知った気になるバカが多くて周囲をうんざりさせる
5chは中高年の巣窟なので、それが顕著

平面型の薄型ディスプレイを何でもかんでも「液晶」と呼ぶ者が多いのも似た現象
物の仕組みや成り立ちにまるで興味がないんだよ

432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-nJgo) [[ここ壊れてます] .net]
ファミコン片付けなさい!



433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 14:59:48.01 ID:6xJAETgP0.net]
等倍ファインダーが付かない限りは完成とは認められません

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 16:20:58.60 ID:qNwbE7tR0.net]
>>420
手ぶれ補正とかなくてもいいけどね

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/12(金) 16:24:05.80 ID:okGIMS6+0.net]
あってもいいけどねw

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 16:25:36.19 ID:qNwbE7tR0.net]
>>427
彼岸、いや悲願だわなー

437 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/12(金) 16:29:42.64 ID:qNwbE7tR0.net]
高感度や高速シャッター等でカメラも変わり、人の作法も変わったわなー

438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/15(月) 16:54:03.56 ID:rmta8oE7a.net]
しばりプレイ

いやらしい

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/19(金) 23:27:55.22 ID:000B1hWY0.net]
Proって名前についてるをんだからスペックモリモリでもいいじゃないか

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/19(金) 23:44:43.53 ID:TYbspMhpd.net]
能あるカメラは機能ヒドゥン

441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/21(日) 21:37:02.86 ID:sisKKjS10.net]
pro3で18mmや16mmの広角レンズをOVFで使っている方、使い勝手はどうですか?
ブライトフレームが対応していないのは承知してますがOVFで使っている方が居れば教えていただきたく

それと背面液晶が故障するといった話も聞きますが前スレ含めてあまり話題に上っていないので、ここの人たちは故障の経験は無さそうですかね?
荒っぽく扱われてそうな量

442 名前:販店の展示機でも背面液晶にトラブルのある個体は見かけないのであまり心配する必要はなさそうですか?

現在pro2を使っていて今更ながらpro3への買い替えを検討しているもので教えていただけると有り難いです
[]
[ここ壊れてます]



443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/21(日) 21:48:38.30 ID:hPwbtDZN0.net]
>>435
18mmはOVFでも大体入ってる。16mmはちょっと無理がある。

ちなみに俺のPro3は今月はじめに出先で電源が入らなくなって今修理だしてる。4万円弱だってさ。なんで壊れたのか、特にこころあたり無いんだよね。鞄に入れて運んで、さあ撮りはじめよう、と思ったら壊れててがっかりした。スイッチがONに入ってたからどこかの回路がショートしたかな、、。

444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/21(日) 22:44:57.91 ID:sisKKjS10.net]
>>436
レスありがとうございます
18は行けるけど16はやはり厳しいですか…予想はできましたが悩む…

今までカメラの電源が突然入らなくなる事態に遭遇した事はありませんが、いざ遭遇すると焦りますね

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 00:23:09.20 ID:/hrivYXj0.net]
pro3はいろいろトラブルありそうだな
マイpro2は外観傷だけ増えていくが、まだまだ現役

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 00:32:39.27 ID:EnGJGSMY0.net]
自分のpro3は、シャッターボタンが効きが悪くなったので今修理中ー。
グッと押せばシャッター自体はきれるけど、使ってて気持ちよくないので…。
後付の背の高いレリーズボタンを付けたまま、適当に扱ってたのが悪かったのかなーなんて思ってる

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 07:11:05.37 ID:MqFX+5Gi0.net]
こればっかりは人によって使用頻度が全然違うから何とも言えないな。俺のは特に不具合ないし。
ちなみにマップカメラの3年保証ついてる。

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 07:29:33.50 ID:KIqmjx14p.net]
思ったより早かったな

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 12:32:09.78 ID:NauxDQ430.net]
>>439
修理代おいくら万円?

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 19:28:37.06 ID:frI19E2g0.net]
まあ、ボディは消耗品だしな
俺もマップカメラの3年保証つけてるけど

451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 20:51:37.15 ID:zLsZH49J0.net]
皆さん色々と教えていただきありがとうございます。
機械物ですので故障する事はあっても人それぞれ使い方も違うので特に故障が多いという事では無さそうですね。
背面液晶もここの人たちはトラブルも無さそうです安心しました。

最後に18mmや16mmを付けてOVFで撮影する場合にフレーム範囲外警告の黄色い矢印は表示されますか?
どなたかOVFで使っている方でご存知でしたら教えていただけると有り難いです。
pro2の場合はズームレンズではなく単焦点レンズの場合は黄色矢印は出なかったので気になってます。

今度量販店に行く機会があれば実機を触ってファインダーの見え具合も見てみたいと思います。
18mmや16mmも置いてあれば試して見たいところです。

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/22(月) 21:03:57.92 ID:kCLDlDnma.net]
背面モニターとOVF見比べてみればええんじゃないですか(´・∀・`)



453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/23(火) 00:44:25.33 ID:+NrkfKr70.net]
>>442
マップの中古一年保証内なので恐らく無料のはずです。
まだ連絡ないので恐らくということで…

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/23(火) 01:08:01.67 ID:57w8XaH20.net]
いまさらX-PRO3買うという
最高性能ではないけど基本性能は十分
背面液晶は隠れているけど撮ったらファインダーで確認できるし家帰ったら現像できる
撮影に集中して楽しみ、帰って現像で楽しめる
スナップが楽しいけど、XF10-24や70-300で風景も動き物も撮れる
大口径単焦点レンズでポートレートもいけるしXF80で花や虫といったマクロもいける
懐広いカメラ

X-PRO4は今年でないからまだX-PRO3で楽しめるかな

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/24(水) 21:41:39.23 ID:cGXCicmf0.net]
435です
今日ヨドバシに寄ることが出来たのでpro3を触ってきました
シグマの16mmも近くに展示されていたのでOVFでどの程度カバーできるか試すことができました
ファインダーを真っ直ぐ覗いた場合16mmの画角に対して一回り狭い範囲が見渡せる感じでした
ちょうど18mmの画角に相当するはんいでしょうか
ただ、少し視点をズラしてファインダーの四隅に視線を向けると16mmの画角をある程度は見渡せそうでした
個人的にはOVFでそこまで厳密なフレーミングは期待していないのとフィルム時代は視野率90%以下なんて当たり前だったので何とかなりそうかな?と思いました
そして何よりEVFが本当に見やすくなっていた事とOVFもpro2よりクリアで見やすい!
pro2にも愛着があるのでもう少し悩んでみようと思います
色々と親切に教えてくれた皆さんありがとうございました

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/24(水) 21:58:30.70 ID:SiNuiRHP0.net]
>>448
購入おめ
そう、EVFの出来がすごく良くなってるよね

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/24(水) 22:20:06.82 ID:vbxk7DNB0.net]
基本Pro2使いだが、XE4にコシナのズームファインダーを付けるというのも気に入っている。
OVFと高詳細なチルト液晶の組み合わせにもハマるね。

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/24(水) 23:17:07.98 ID:tp0ikLbD0.net]
X-Pro3と合わせて購入する最初のレンズ、おすすめあるかな? 24-35mmくらいで考えてて、今のところFX35 1.4を考えてます

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 01:55:37.27 ID:k7u4H5GyM.net]
正解

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 05:25:17.63 ID:rbYQXWuw0.net]
>>451
正解だけど、あまのじゃく的なお勧めはノクトン35mm1.2 or ノクトン23mm1.2
あるいはノクトン35mm2.0
MFだけどね

461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 07:32:07.02 ID:2JJPNumBd.net]
35mm 2.0はノクトンじゃなかった。
APO-ULTRON 35mm F2

462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/25(木) 07:51:19.68 ID:W7Y1eAz7r.net]
ありがとう、35 1.4にしました
初っ端からMFはちょっと怖いので、社外のマニュアルレンズは次の次くらいになりそう...
液晶保護とフィルターも買ったから、あとはボディーお迎えするのみ。楽しみだ!



463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 11:55:26.46 ID:PBJOC/Qq0.net]
最近はT4やZ7を街撮りで使うのが怖い。
人物が入る写真は特に注意が必要です。女性が入ると変態と思われる。
で、Pro3レベルなら警戒されませんね。
街撮りに最適かもしれない。軽量コンパクト。
スマホで撮る人が大半の繁華街、ミラーレスにズームレンズは異様に思う。

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 12:08:37.35 ID:cEAiNHYE0.net]
カメラ関係あるのかな

https://i.imgur.com/d4aj9Sm.jpg

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 13:14:05.66 ID:/gCSJuYmM.net]
>>449
まだ買ってないんじゃ?

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-33vF) [[ここ壊れてます] .net]
>>457
カメラ持たせてみて

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/25(木) 21:06:29.35 ID:LmAZOisI0.net]
いまは中古カメラバブルなの?
メルカリとかでpro2のあまり程度のよくなさそうなものですら
10万弱で取引されてるのみるし
pro3の出来栄えが悪過ぎたの?

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/25(木) 22:09:13.71 ID:2dp59VhW0.net]
>>456

何でpro3なら警戒されないって思い込んでるの?

普通の人からしたら多少コンパクトだとしても

カメラはカメラだよね

そもそも他人が目の前にいたらカメラ構えないでよ

撃たれなくても銃を突きつけられたら恐怖感じるよね

キモオタのカメラ向けられたら不愉快でしょ

それくらい配慮しないから

締め付けが厳しくなるんだよ?

カメラメーカーやカメラ愛好家自ら

自主規制、自己統制、自浄努力しようよ

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 22:47:30.79 ID:d9ZQIJ7O0.net]
馬鹿のヒドゥンが捗るなあ(´ω`)

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/25(木) 22:49:15.34 ID:2dp59VhW0.net]
上手いこと言ってやった気になってんだろうな

寒々しい

471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 23:12:09.20 ID:M8ab0xfO0.net]
箱型ボディやクラシックデザインなら街中で使ってても違和感ないなんて思ってるのは残念ながらカメオタだけなんだよなぁ

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/25(木) 23:37:02.42 ID:s/O2yoZi0.net]
大事なのはカメラじゃなくて本人の見た目って事か、、、



473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 00:06:59.33 ID:ADnaHjWu0.net]
いつもの爺の日記やろ。
相手にすんな。

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 00:41:18.62 ID:VhGPdij40.net]
もちろんさあ

性別も年齢も分からないくらい

個人の識別が絶対不可能なくらい

米粒みたいに小さく写る距離なら

多少は許されると思うけどね


他人にカメラ向けるな

他人が写り込むようにシャッター切るな

まじでこれ理解できない?


屁理屈と老害特有の偏屈さで

他人の意見無視して

他人に迷惑掛けようと

他人を不快にさせようと

何も気にしない?

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 00:48:21.94 ID:VhGPdij40.net]
最近問題視され始めてる撮り鉄に近いんやろな

人種的に


俺が街を歩く女を撮影したいんだから!

赤の他人だけど

無許可の盗撮だけど

PRO3なら警戒されない!


こっわ

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 03:37:18.45 ID:Oo/qJJKu0.net]
見た目だと思う
俺はGFXに80mmつけて街中でスナップしてるけど誰も気にしないぞ

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 08:12:16.05 ID:VhGPdij40.net]
誰も気づいてなくても

盗撮対象が気づいてなくても

犯罪は犯罪

断りなく他人にカメラ向けたり

他人を撮影したりの

盗撮行為はやめてね

撮り鉄と一緒よ

撮り街は

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 08:15:00.73 ID:VhGPdij40.net]
先に言うけど

街中スナップに偶然見知らぬ女性が写ってるだけ

こんな屁理屈通用しないからね

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 08:17:44.75 ID:uNCK4C2pM.net]
思考が一方通行のバカが一番危険

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 08:20:23.13 ID:VhGPdij40.net]
>>472

街中での盗撮を止めろ

他人にカメラを向けるな


これの

何がどう一方通行で

何が危険なのか

具体的に言ってみなよ

481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 08:24:57.42 ID:DlU0BzFP0.net]
街撮りといってもたんなる風景だけだよ、建物などね。人物が目的ではない。
ただ無人の街撮りは不可能、必ず人物が入り込む。
さらに望遠系は使わない。街でミラーレス望遠系ズームは異様だよ。
中判クラスだと逆にプロ風で気にならないかもね。
Pro3は街に溶け込むよ。

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 08:53:17.99 ID:VhGPdij40.net]
>>474

ほら

他人が写り込むのは仕方ないんだ!

完全にお前の都合やろ

お前が撮影したいから

それだけしか頭にない

他人に無許可で盗撮される側の

不愉快さや怒り

盗撮された側のプライバシーや肖像権を

侵害されてる側の気持ちを

何も考えてない

自分の欲望のためなら他人に不愉快な思いをさせても気にしない

バレなきゃ平気

撮り鉄と同じ


街に溶け込むかどうかは関係ないの

街に溶け込むから盗撮大丈夫!ってお前はキチガイなの?



483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 08:55:15.77 ID:VhGPdij40.net]
売春をパパ活と言い換えるがごとく

街に溶け込む

って言ってるけど

それ

うしろめたい盗撮行為がバレにくい


ってことでしょ

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 08:57:42.36 ID:b7e7Fcln0.net]
うわ、西田さんスレで暴れている基地外爺がここにも遠征してきてんのかw

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 08:59:43.63 ID:VhGPdij40.net]
プロ風に見えようと

お洒落な若者だろうと

お前たちみたいな外見キモブタだろうと

カメラがデカくても小さくても

単焦点でもズームレンズでもコンデジでもスマホでも

他人にカメラを向けるな

他人を無許可で撮影するな

他人がフレームに入ってたらシャッター切るな


これ理解できないの異常だよ?まじ撮り鉄集団レベル

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 09:00:08.02 ID:VhGPdij40.net]
>>477

ジジイはお前やろ笑

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 10:10:37.52 ID:kw/dpIfY0.net]
「たまたま映り込んだだけの一般人は肖像権を主張できない」
「迷惑防止条例に規定されている性的な盗撮以外は処罰対象ではない」
「カメラを他人に分かるような形で撮影した場合は盗撮ではない」

こんなことも分からんの?

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 11:18:20.07 ID:/c41DDOS0.net]
>>479
じじい



何いってんだか

www

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 12:10:15.66 ID:5F3WUyPqp.net]
変な改行やめてほしい
鬱陶しくて仕方ない

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 12:17:39.19 ID:EoJwL70Sd.net]
ふた昔前くらいに流行ったブログ風の改行してる奴が
若者ぶってもねぇ

491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/08/26(金) 13:17:04.04 ID:DlU0BzFP0.net]
いつからアホの巣窟になったんだ。
いちいち行飛ばしで書く意味があるのか?
Pro3の格が下がるからやめた方が良いよ。
貶める意味はないよ。
本当に所有してるのかな?

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 14:59:03.34 ID:VhGPdij40.net]
>>480

は?

処罰対象じゃないから何してもいいわけ?


マナーとか他人を不快にさせない気遣いの話なんだけど


しかも他人に分かるように撮影



街に溶け込む

目立たず撮影できる

誰も気付かない

矛盾しとるやんけ



お前の屁理屈はいいから笑



493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 14:59:54.11 ID:VhGPdij40.net]
>>482

ササクッテロの要望は却下

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/08/26(金) 15:01:01.50 ID:VhGPdij40.net]
>>483

これ

そんなに

効いてる?笑笑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef