[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 13:41 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 21:55:31.41 ID:OaPJbAYu0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※α6000には専用スレがあります
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59(ワ有り)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590914266/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/18(土) 18:54:13.72 ID:UgBw02/+0.net]
>>486
そんな安レンズでフルサイズだからと満足するヤツもいるのか。それはそれでいいんじゃない?

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/18(土) 19:13:43.24 ID:t2kwTtYU0.net]
子供の写真を少しでもキレイに残したいからフルサイズで撮りたいけど機動力のあるaps-cの方が子供を撮る機会が増えるジレンマ

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/18(土) 19:58:19.07 ID:D/xvwcg0r.net]
>>489
重いんなら仕方ないだろ

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/18(土) 20:11:03.87 ID:h6vWcGxT0.net]
>>490
いい写真て本質は画質じゃ無いから
写ルンですで撮った家族写真が最高に素晴らしいのと同じ
今なら最高の子供の「絵」はスマホで撮れるよ

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6102-EtYW) mailto:sage [2020/07/18(土) 21:27:38 ID:Ga+CUDAH0.net]
>>480
F2.8は2.8だろ

換算するのはボケ量だけだ
明るさ換算して暗くなるとかアホなこといいだすなよ

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdad-2UBG) mailto:sage [2020/07/18(土) 22:25:26 ID:bgK90Gbm0.net]
やっと7S?発表か

でもR5に出鼻挫かれたかもな

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/18(土) 22:28:25 .net]
このスレに一切関係の無いヘイトスピーチw

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-0hur) mailto:sage [2020/07/18(土) 22:33:59 ID:1hWGd2e50.net]
493の言う通り。
2.8は2.8。
ボケ具合が×1.5になるだけ。
でもAPS-Cの限界でここが大事。
フルサイズ24-70と比べると普通の写真になってしまうから。
55mmまで引っ張ってようやく背景ボケが楽しめる。
それか目一杯寄るかだね。

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 00:13:03.28 ID:jKJ4oftPK.net]
SONYのサイトで6100の項目

>シーンに応じて選べる「フォーカス/レリーズ優先」「バランス重視」設定
「シングルAF(AF-S)/コンティニュアスAF(AF-C)」時にピントが合わなければ撮影できない「フォーカス優先」、ピントが合っていなくてもシャッターが切れる「レリーズ優先」、両方のバランスをとった「バランス重視」設定が可能。ピントとレリーズタイミングの両方のバランスを重視しながら撮影できます。


と有るが6100だと設定出来ないよね?



510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 00:24:10.34 ID:f1jhsZSLM.net]
>>497
手ブレすらないゴミは捨てろ
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

■ソニー SELP1650
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_MTF.jpg

念のためにもう一本見てみよう。
16mmで23%とやはり解像していない。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。て

511 名前:名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:34:08.69 ID:VlHN1G5/0.net]
キットレンズはそろそろ更新してほしいわ
いまサイズでさらに明るさもほしい

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 01:02:20.90 ID:F4BILT+10.net]
>>493
でも結局明るいレンズを求める人の欲求は「ボケ」がほとんどだろ
だからapscのf2.8はフルサイズ比で「暗いレンズ」って表現は間違ってないよ

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 01:55:38.81 ID:NzdzsZdN0.net]
意味わからん
明るさとボケは全く別物だろ

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 02:07:43.87 ID:NOtCDPbd0.net]
>>500
何を言ってるのか全く理解できない...

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 02:37:13.92 ID:NOtCDPbd0.net]
>>500
あ、出てきた画の同じボケを基準にしてってことか
論理は理解できたけど、珍しい考え方だな

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 02:43:19.21 ID:oAmRISOXr.net]
>>499
頭悪いのはわかったよ

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 07:33:30.29 ID:1d5ShhH/0.net]
α6600液晶モニターのコントラスト高すぎじゃない?
本体の液晶で見ると微妙だと思っても、Lrで見ると綺麗に撮れてることが良くある
液晶モニターの解像度の問題?

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 07:43:13.78 ID:UtM3A2lg0.net]
>>489
7Uに2470Zでも1050グラムなんだが

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 07:45:13.00 .net]
重っ!



520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 07:55:37.62 ID:UtM3A2lg0.net]
6600+1655Gが1000グラムなんだから
1655Gがいかに重いか
7Uがいかに軽いかがよくわかるね

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM5d-Ib2B) mailto:sage [2020/07/19(日) 08:08:10 ID:iAjNjok2M.net]
レンズの明るさの話になると即ボケ議論になるのなんでだろ

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 09:23:33.86 ID:DMx6ygnj0.net]
>>500
屋内の動画撮影では明るいレンズでないとボケだけでなく、実際よりも
映像が暗くなる。f4通しでも室内灯だけでは暗い感じは否めない。

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 09:31:33.23 ID:iAjNjok2M.net]
明るさはまずはシャッタースピードの問題だな。

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 10:07:44.44 ID:M9IwAIfO0.net]
画質にどこまで妥協できるかは本人にしか決められないからな
外野があれこれ言っても無意味で不毛

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-hHzd) mailto:sage [2020/07/19(日) 10:36:13 ID:FqcU3P6ma.net]
俺はマイクロフォーサーズから始めて、結局、高画素機まで行ったけど、まあiPhoneでも満足できる人は多いからね

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-/wEX) mailto:sage [2020/07/19(日) 11:24:34 ID:ecPpTBhNM.net]
>>513
そりゃあRX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。ぬ

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-r3UV) [2020/07/19(日) 13:24:35 ID:DMx6ygnj0.net]
>>514
ミネオにレスするのもなんだが、

シャッタースピードと絞りを一致させて比較していないので、

無意味であり、比較にもなっていないってこともわからない

素人バカなんだね、ミ・ネ・オはwww

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9501-R8z5) mailto:sage [2020/07/19(日) 13:28:25 ID:mH/3ILOS0.net]
>>512
不毛・・・

  彡 ⌒ ミ          \  彡 ⌒ ミ ∩やあハゲ!/彡 ⌒ ミ 人_人 _人人_人_人_人_人_人_人 彡 ⌒ ミ
\(´・ω・`) また髪の話してる\( ´・ω・)∧∧∧    / (´・ω・`))   は・げ!! は・げ!!  ( (・ω・` )∩
  (|   |)::::            \  < ハゲ > ./⌒ ミ     ⌒Y 彡 ⌒ ミY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ミ 彡 ⌒ ミ
  (γ /:::::::             \<   の  >/ω・`)彡 ⌒ ミ  (´・ω・`)∩彡 ⌒ ミ (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ
    し \:::                <   予  > ミ   (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ   (´・ω・`)O 彡 ⌒ ミ(´・ω・`)
―――― ――――――――――― <  感  >―――――――――――――――――――――ーーーー
          彡 ⌒ ミ ハゲを呼べ!<  !!!!!  > イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
    ~~・━⊂(´・ω・`)⊃-、       /∨∨∨\    ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
      ///    ノ:: //|     ./    はい

529 名前: \  .∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩≡=−
      |:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /  彡 ⌒ ミ ハ \ ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) / ≡=−
はい⌒ ミ ̄(__) ̄/  | |. .|   ./γ(⌒)・ω・`) ゲ \ ヽ    ) ≡ヽ    ) ≡ヽ    )   ≡=−
  (   ;)←ハゲ    |__|/   /(YYて)ノ   ノ   君!\ (⌒   ) ≡ (⌒   ) ≡ (⌒   )  ≡=
[]
[ここ壊れてます]



530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-dysQ) mailto:sage [2020/07/19(日) 13:35:41 ID:8KEUEhv/M.net]
>>512
画質を妥協して持ち運び優先でapsc機←わかる
画質を妥協して持ち運び優先してapsc機にしたのに重量級レンズ←わからない

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 14:18:07.61 ID:FqcU3P6ma.net]
>>517
重量級レンズ以外は、持ち運び優先になるから理解できる。どうしてもデブレンズの絵が必要なこともあるだろうから

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 14:52:27.42 ID:P6z9ONWYM.net]
>>518
妥協したんじゃねえの?

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 16:14:26.75 ID:7Q/xfctI0.net]
レンズ沢山買った場合の総重量と総額が
APSCの方が軽いし安いからだな俺の場合

フルサイズも良いんだけど今度でる新型なんかはボディが40万、
レンズ群で100万超えとかになっちゃうだろうからなぁ

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 16:43:23.23 ID:wjRvwfPb0.net]
>>520
ほんとそれ
システム全体で考えろよって思う

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 16:52:00.16 ID:8AxW1dOl0.net]
シグマ30o1.4買ったけど、これAF迷いまくる時があるね。
迷うってのは事前の情報で分かってたけど、
ロックオンAF使うと延々と迷う場合があってさすがにワロタ。

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 17:36:01.55 ID:2lPsqq1/0.net]
今あるシステム全部売却してフルサイズに移行しようとしたら、α7V新品ボディは買えてもレンズ分は足が出てしまう
その場合多分24105G買う事になるだろうけど、標準ズームだけじゃ撮れるもの限られちゃうしな

PCやプリンターなどの出力環境まで考えたら、そこまでする必要があるのかと

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 17:43:39.37 ID:rfpCeh1/a.net]
>>523
現状に満足してるなら移行する意味すらなくね
キットレンズ然り物足りなくなったからアップグレードするんでしょ

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 17:55:48.42 ID:YFAayQviM.net]
ボディなんてレンズの付属品なんだから
今から始めるなら7Uか無印の中古買えばいいんじゃね
フルサイズいらねと思えばダウングレートするほうが楽だし

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 17:59:31.32 ID:FqcU3P6ma.net]
乗りかえるなら、高画素機のα7Rシリーズじゃないと満足できんと思うよ。そういう段階だと思う
タムロンの28-200mmと単焦点でいいんでないか



540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 18:03:41.72 ID:NOtCDPbd0.net]
>>513
フルサイズの良さは変わらんけど、スマホで見る前提なら一般的に受ける写真は昨今のスマホのカメラで余裕で撮れると思うわ

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 18:34:01.87 ID:haOqgZjl0.net]
>>522
BAした?

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 18:43:31.19 ID:8AxW1dOl0.net]
>>528
BAって何?

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 18:46:03.35 ID:PuITfhMnr.net]
>>523
そのレンズ、恐ろしく重いからオススメしない

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 18:48:42.15 ID:qaa2Utq70.net]
>>529
BaajonAppuの略だよ。初心者なら覚えておきな

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 19:32:46.98 ID:NzdzsZdN0.net]
>>525
α6400のAFはα7m3より上なんだけど

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 19:46:05.27 ID:lQxGFy48a.net]
>>531
カメラ歴、IT歴が長いのでその略し方は思い浮かばなかった。
けどなかなかにツボった(笑)

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 20:09:09.70 ID:8KEUEhv/M.net]
>>532
早いアナルファックのためにカメラ買う訳じゃないだろ?

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 20:23:50.25 ID:DMx6ygnj0.net]
>>523
そんなあなたにニコンz6FTZレンズキットがおすすめw
価格は24万円前後だが、キャッシュバックキャンペーンで4万円バック
おまけにz6の標準キットレンズはニッコールレンズ24-70f4通しであり、
SONYの24-70Z相当がレンズキットとなっている(僕はこれにした)。

まあ、キャノンはR5、R6とミラーレスの新機種を出し、ニコンZ5という安い
フルサイズ、ソニーもα7s3が近々出るので、これからフルサイズ切り替えは
吟味して楽しんだほうがいいと思うよ。

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 20:41:21.41 ID:a5rf2dOg0.net]
eマウントはズームレンズ死亡してるな



550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/19(日) 21:07:02.95 ID:rfpCeh1/a.net]
ニコンはカメラ事業が死亡しそうだけど

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 21:09:37.97 ID:NzdzsZdN0.net]
>>534
ちょこまか動く子供撮り用だから静物しか撮れないようなのは論外

そもそもα72なんてバッテリーの持ち悪すぎて2個付いてくるような欠陥機だろ
無印なんていうまでもない
そこまでフルサイズこだわるならレフ機の方がまだマシ

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 21:14:48.56 ID:FqcU3P6ma.net]
一応マジレスしとくてバッテリー2個付くのはα7R2な。いま動態を撮らない人ならコスパ最高だが

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 21:22:58.36 ID:SWWPE3Ke0.net]
>>538
7のアナルファックが子どもに追いつけないわけじゃないからな
イルコのダッシュに「より早く」インサートできるのが6400ってだけ
あと6400は電池のはなしやめとけ

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 21:25:06.92 ID:eR2KyRYeM.net]
あとフルサイズに拘る理由くらいは理解してほしいわ

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d94-YsWi) mailto:sage [2020/07/19(日) 21:50:15 ID:8AxW1dOl0.net]
>>531
ファームアップか。
IQが20違うようだな。

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/19(日) 22:18:33.05 ID:haOqgZjl0.net]
30mm F1.4 DC DN
ver.3
2018.02.22
● カメラに搭載の「瞳AF」機能を使用した際のAF追随性の向上を図りました。
● カメラに搭載の「ロックオンAF」機能を使用した際の画面周辺部での追随性の向上を図りました。
● マニュアルフォーカス時における操作性の向上を図りました。

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 00:02:43.84 ID:9ppfsf7wr.net]
α7Bとかのあの分厚さのほうが「ミラーレス」として問題ありだわ
欠陥品、とまでは言わんけど初代経験してるとな

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 00:09:12.49 ID:v/OS8Erx0.net]
レンズとのバランスとると仕方ないのかもね
最新技術でパンケーキレンズでないかなぁと思う

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 06:26:08.99 ID:QR4ELcaF0.net]
望遠つけるとAPSCでもボディバッグじゃきつくなってくるからなあ
マイクロフォーサーズは望遠でもボディバッグ余裕だった



560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 10:01:19.57 ID:zgSdeWt4M.net]
a6400でカメラデビューしたんですけど、おすすめのカメラバッグありませんか?
レンズはまだ1つしかないのでSEL35F18を付けっぱなしにしてます。

561 名前:名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 10:07:34.06 ID:RVlhBwUB0.net]
>>550
ソフトキャリングケース(ベージュ)LCS-BBK


私なら裸のまま運用しますね

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 10:44:15.05 ID:KWvPKQmsr.net]
>>547
カメララップに包んで、普通のリュックに突っ込めばいいレンズ

カメラバック買ったけど、結局使いにくくて放置してる

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 10:50:14.61 ID:a0eWOkjba.net]
ラップは流石に簡易過ぎると思う
多少の水滴なら大丈夫かもだけど、落下した時はアウト

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 10:59:54.44 ID:KWvPKQmsr.net]
リュック落とさ

565 名前:なくない?
落とすときはバックから出した後でしょ?
そしたらカメラバックも変わらないよね
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん (ワッチョイW c6bd-Q2fd) mailto:sage [2020/07/20(月) 11:31:16 ID:rflWODhn0.net]
バッグ買うよりワイド保証に入って裸で持ち出したほうがシャッターチャンス逃さない

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H99-Ra3D) [2020/07/20(月) 11:35:19 ID:ro21wZj8H.net]
α7?と24-105Gの時はマンフロットのカメラバッグに入れてるけど、α6400高倍率はハクバのカメララップにくるんで普段使いのデイパックに入れてる。
気軽に持ち出せるんで6400が今はメイン機になったかな。

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 11:41:38.86 ID:zgSdeWt4M.net]
皆さんありがとうございます。
キャリングケースやカメララップも良さそうですね。
ワイド保証には入っているので、簡易的な運用もありですね。 検討してみます。
ありがとうございました。

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 12:30:53.72 ID:MZuVqSD2d.net]
ガチなカメラバッグじゃなくても
そこそこ運び易いのがAPSCの利点だね



570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 12:44:57.75 ID:tP4DAs4+0.net]
>>547
高いけどピークデザインのキャプチャーはどう?
リュックにもベルトにも付けられるし、片手ですっと取れて使いやすい。

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 13:23:36.17 ID:C2NyT/aa0.net]
キットレンズはゴミだが、かと言ってEマウントに優れた標準ズームレンズがあるわけでもなしか。

単焦点は良いの多い。

572 名前:名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:31:35.45 ID:H7Ziuu2I0.net]
>>557
単焦点にいいのあるか...?
APS-Cは絶望

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 13:38:28.94 ID:/1orCeasd.net]
APS-Cは全部おもちゃ

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 14:25:55.85 ID:KWvPKQmsr.net]
おもちゃでええんよ

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 14:31:16.69 ID:A8Bb/HF0M.net]
>>560
おもちゃでいいのにキットレンズがゴミとか言い出すからややこしいんだよ
ダブルズーム最高だろ

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 15:28:34.01 ID:J/DtvQ1D0.net]
>>556
金属製なので リュックを車に放り込む時に ボディにぶつけて車が傷つくこと以外は 使い勝手がいいよ

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 15:35:56.75 ID:KWvPKQmsr.net]
>>561
ダボーズームは使ったことないけど、高倍率キットも最高ダ

暗所用にシグマ買えば完璧

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 16:48:20.92 ID:46ST/HhT0.net]
6400がバカ売れで入荷待ち状態なんだけどキャッシュバックは購入日が間に合っていればセーフだよね?jk メールしても返信来ないし

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 16:58:55.40 .net]
バカ売れwww



580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 17:02:17.71 ID:xRnnZeSW0.net]
>>563
花形フードが素晴らしいよね

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 17:13:25.17 ID:RSYbFmTsd.net]
>>564
応募期間に間に合わなかったらアウト
納期遅れなどには対応しない

ってキャンペーンのページに書いてある
過去の実績とかソニストでの扱いとかは知らないけど

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 17:24:42.35 ID:MESdgxa60.net]
納期遅れでもいいなら店舗で日数を誤魔化せるしな。期日厳守だよ

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 17:58:42.67 ID:hQShpAGe0.net]
>>564
注文日と購入日は別物。
商品在庫が整って注文が決済された日が購入日です。

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 18:12:11.03 ID:46ST/HhT0.net]
ありがとう そうなんだ…

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 18:42:03.16 ID:E9ZtY23od.net]
>>567
マジかよ
今から買ってもたぶん間に合わんよな

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 19:02:01.21 ID:Y5Qd94Awa.net]
>>571
翌日出荷じゃね

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 19:10:15.67 ID:3ugkjnqbF.net]
6400は今のベストバイだとは思うけど、バカ売れってのは違うんじゃないか
コロナの影響で生産が滞ってただけだろ

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 19:18:40.48 ID:Y5Qd94Awa.net]
ただ

589 名前:フイルコ効果 []
[ここ壊れてます]



590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 19:24:23.98 ID:pPsNg4l+0.net]
それは関係無いでーす

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 19:40:41.22 ID:E9ZtY23od.net]
>>572
すまん高倍率レンズセットが欲しかったんだ

592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 19:42:20.08 ID:lFY2IMNU0.net]
今5週間待ちだって言われたからキャッシュバックは間に合わないだろうね

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 20:13:27.58 ID:pnmB2fYL0.net]
木曜日ヨドバシで6400買えたよ

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 20:29:35.64 ID:VK6dnpmX0.net]
α6400で18135を使ってます
このレンズを趣味のスポーツ撮影専用にしようと思うので普段使いで新しく標準ズーム買おうと思うんですが
α6400に1655gってブレまくりますか?
実際使ってる方居たら使用感教えて欲しいです
妥協して1670zにするか悩んでます

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 20:30:38.30 ID:pnmB2fYL0.net]
ソニー SONY ILCE-6400M B [α6400(アルファ6400) 高倍率ズームレンズキット(ボディ+E 18-135mm F3.5-5.6 OSS) ブラック] https://www.yodobashi.com/product/100000001004228196/


これ買った

けど、位置情報やNFCが上手く使いこなせない

596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 20:37:15.87 ID:Y5Qd94Awa.net]
>>579
1つ提案だけど70300か70350買ってそっちをスポーツ撮影用にしたほうがよくね

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 20:39:44.49 ID:CVVw47qD0.net]
>>579
ぶれまくるってなんだよ
おまえのぶれまくりの基準なんて知らねーよ
一段分SS稼げるから大して差なんてねーよ

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 20:42:22.46 ID:rHWzdUl50.net]
>>579
シャッタースピード次第じゃないの
子供の写真撮るのにISO低速限界を一番早い設定にしてるから、手振れが気になったことはない

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/20(月) 20:45:34.77 ID:pRAqOJYtd.net]
>>580
あなたはどこで買っても同じかもしれないけど
間に合わないって言ってる人達は
ソニストの保証が欲しくて他に選択肢が無いんだと思う



600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/20(月) 20:51:27.80 ID:VK6dnpmX0.net]
>>581
身内のスポーツ大会みたいな感じなのでちょっと遠かったりめっちゃ近かったり集合写真撮ったりで便利なんですよ…

>>582-583
子供の写真で気にならないくらいなら大丈夫そうですね
ありがとうございます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef