[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 13:41 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part60



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/30(火) 21:55:31.41 ID:OaPJbAYu0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※α6000には専用スレがあります
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59(ワ有り)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590914266/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f4a-tABK) mailto:sage [2020/06/30(火) 22:01:04 ID:PSXIm6vp0.net]
>>1

3 名前:名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 22:50:30.01 ID:ndFzMw330.net]
できる>>1に敬礼

4 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/03(金) 22:18:47.39 ID:R0di6Qfz0.net]
静かですね

5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 08:48:29.24 ID:sE3P0PUR0.net]
5年着なかった着物はバイセルに売

6 名前:っちゃえば?ということらしいんですが、皆さんは何年使わなかったレンズは売っちゃいますか?1650,1670,18135を持っていて1655買ったら、もう8か月使ってないので、売却しちゃうかとっておくか悩んでいます。 []
[ここ壊れてます]

7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 09:10:33.67 ID:bK3JiuVkd.net]
古いボディとセットで貸し出し
甥とか姪がいるなら布教しておくとか

8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 09:15:34.27 ID:iu4hZCFF0.net]
その取り合わせなら16-70は要らないかも

9 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 09:54:01.52 ID:BN9Y1qbu0.net]
>>5
使わないと判断したら則売る
その判断が間違えていて今迄同じレンズを買って売ってを何度も繰り返してる

10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 10:06:50.32 ID:fDaOHk5ca.net]
似たようなレンズ持ちすぎて草という感想しかないが18135は望遠用で残してもいいかもな



11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 11:04:35.28 ID:Z52gICmb0.net]
俺は被るのが嫌だから

同じ様な焦点距離のレンズは買わないようにしてるわ

12 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 11:25:33.07 ID:sE3P0PUR0.net]
>>8
売った後でまた欲しくなったら嫌だなあと言う思いで、売るのを躊躇していたら、似たようなレンズが増えちゃったんですよね。

13 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 11:27:48.41 ID:sE3P0PUR0.net]
>>9
P18200も持っているんです。前は電動でない18200もあったけど、流石にそれは売りました。

14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 11:34:32.43 ID:sE3P0PUR0.net]
>>6
そういえば、1855というのも持っていたが、誰かに貸したまま行方不明になっている。

15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 11:40:39.58 ID:Pj7b4KhC0.net]
なんでUSB端子をType Cにしなかったんだろう

16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 11:48:12.74 ID:Uusi7kFNM.net]
キットレンズの18-135って好評なんですね。
α6400+18-105Gの組み合わせでEマウントデビューしたんですが、高倍率ズームセットが正解だったのか…。
まあ、使い比べたことはないので、不満はないというか、わからないんですけどね。

17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 11:53:24.68 ID:fDaOHk5ca.net]
>>14
α7III以降には充電用のtypeCもついてるからオトナの都合だな

18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 12:03:33.47 ID:PFX0NyF2d.net]
>>15
超絶クソレンズのE16-50よりマシなだけで
電子補正のやり過ぎで周辺画質悪いけどな
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony18-135f35-56e/ZY-18_135-DSC00398-distortionAnim_2.gif

19 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 12:05:57.25 ID:N89zzonj0.net]
>>17
間違ってはいないがだからと言って商用でもそこにケチつけてお蔵入りさせる人何人いるのか知りたいわww

20 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f02-RQqt) mailto:sage [2020/07/04(土) 12:15:16 ID:DJ5UAt7x0.net]
6400買った

本体と保護シート-15%株主優待-5000円お買い物券

99,049

キャッシュバック -1万
MUFGカードキャッシュバック -1万
ハピタス経由 -595
株主優待券 1,000
しめて79,454

あとはレンズが1670 5.5万 3014 3.2万

なんだかんだで結構かかるね



21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 12:43:53.12 ID:M3f1JFDP0.net]
すごいな色々駆使しててお得だね
自分も今日ソニストで注文したいけどキャッシュバック期間までにちゃんと届くのだろうかという不安

22 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 12:49:02.92 .net]
貧乏人の知恵だな。

23 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 12:53:51.87 ID:0TLwYecw0.net]
そうやって自分なりに考えて買うから愛着が湧いて使いこなせる様になるんだよ
そういうストーリーが分からない奴は心が貧乏だね

24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 13:03:41.91 ID:QkrC7PK+0.net]
ID無しはレス乞食なので相手をするのはやめましょう

25 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 13:07:43.08 .net]
見たくはない真実の声から目を背けて生きるのもまた、貧民の知恵。

26 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 13:27:50.06 ID:Pj7b4KhC0.net]
>>16
自分の場合、使用頻度、キャップの構造、充電時間からα7IIIは充電器使うんだよね
α6400はキャップが壊れにくそうだし本体充電だけで行けるな、ってCじゃないのかよ、という感じ

カメラは年寄りも多いからC専用はまだ早いって判断なんだろうね

27 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 13:34:07.85 ID:iu4hZCFF0.net]
>>15
動画撮るには18-105Gは良い
スチールはそこそこ良かったりイマイチのところもあったり
デジタルズーム2倍まで切り替え無しでいけるから300mm相当まですぐに使えるのは便利

28 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 13:37:33.55 .net]
録ったことも無い動画をよくそう恥ずかしげもなく語れるものだ。

29 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8746-KwOa) mailto:sage [2020/07/04(土) 14:41:57 ID:JFPT0Ucb0.net]
>>26
15です。
そーなんすよねー。電動ズームを使ってみたかったってのもあるんすよねー。あとは何よりF4通しってとこ。ただ、F値はともかく電動ズームに関しては、その恩恵を受けるような使い方はしてないんですよね。
あ、動画撮影時のAFモーター音って、18-135ではどうですかね?純正レンズはみんな静かなんですかね?俺的には動画がこの駆動音を拾わないのが18-105Gの一番の利点です。

30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acb-yOyp) [2020/07/04(土) 14:42:53 ID:iu4hZCFF0.net]
GP-VPT2に載せると楽しいよん



31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acb-yOyp) [2020/07/04(土) 14:44:55 ID:iu4hZCFF0.net]
>>28
18-135はAF静かです
純正が全部静かなわけでは無いけれど最近のは軒並み静かなような

32 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 14:58:18.69 ID:xXmqSGwKa.net]
初カメラにα6400買った
どう触ればいいか全く分からなくて赤ちゃん抱く時並に丁重に扱ってる
他の機材なーんもないし知識もないけど色々できそうで楽しみだー

33 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 15:04:28.42 ID:JFPT0Ucb0.net]
>>30
そーなんすか。
最近のが静かってことであれば、70-350Gなんか魅力的ですねー。
自分はMC-11経由でSIGMA18-300 を使うことが多いのですが(レンズ交換式の意味…。)、AF音が大きすぎて、動画はキツいんですよね。

34 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 15:12:39.57 ID:Mx3NElBl0.net]
>>31
うつ伏せに寝かせると突然死することあるから気をつけろよ

35 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 20:16:57.08 ID:dyb2ZHPF0.net]
>>17
ケラれるのは換算27のワイ端だけな
そこ以外は非常に優秀

36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb4e-/vLE) mailto:sage [2020/07/04(土) 21:25:2 ]
[ここ壊れてます]

37 名前:3 ID:EEc1YioZ0.net mailto: 悩んだ末に18135買った。これまで1650 20F28 50F18。レンズ沼少しは落ち着きたい []
[ここ壊れてます]

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ed1-TVbq) mailto:sage [2020/07/04(土) 21:28:01 ID:keB3txkd0.net]
>>35
おまえはまだ爪先すら足に入っていないぞ

39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 21:36:15.19 ID:9RTE1oWBr.net]
>>35
それもう単焦点持ってるのに底の見えない沼から抜け出そうと1本で済みそうな高倍率便利ズーム買ってしまって単焦点レンズとのあまりの画質の落差にショックを受けて益々沼に嵌まるパターンでは
大三元と言わないまでもそこそこの広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームの3本くらいで妥協しとけば傷口も浅く済んだのに

40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 22:14:30.55 ID:pT2NEBJ20.net]
>>35
135mmの画は面白いぞ



41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 22:30:03.50 ID:sQHRSzDmM.net]
>>35
おやおや、超広角も超望遠も足りてませんねぇ

42 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 22:31:38.34 ID:NGhFk79A0.net]
>>35
18135はいいレンズだけど「値段の割に」「ズームの割に」「大きさの割に」ってのが頭につくからな。

43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 22:44:54.42 ID:xXmqSGwKa.net]
>>33
赤ちゃんやん…
気をつけますありがとう

44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/04(土) 22:46:46.37 ID:fcE4Elyq0.net]
わかる
35F18の後から1本で済みそうな18135買ったら暗くてびっくりした
1018欲しい

45 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/04(土) 23:38:08.81 ID:Pby0TpQq0.net]
レンズが欲しい病が出たときは自分が持っているレンズの作例を500pxで調べると「俺の手持ちのレンズでもこんなの撮れるやん...」となって少し症状が治まる。

46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-BRTH) mailto:sage [2020/07/04(土) 23:54:43 ID:mdWPNPpR0.net]
フォトヨドを見て劇症化する…

47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/05(日) 10:11:50.82 ID:RtcwgBj2d.net]
>>35
ちょっと望遠が足りないなぁ70350も買い足そう

48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/05(日) 11:08:31.96 .net]
思うだけで結局買わないっていうね。

49 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a47-GTAU) mailto:sage [2020/07/05(日) 16:10:37 ID:MMhi3cT00.net]
>>35
ちょっと広角が足りないなぁ1018も買い足そう

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-gf4l) mailto:sage [2020/07/05(日) 20:00:11 ID:QWWBUBKna.net]
お散歩用に1650、気合い入れる時用に1655G、動物撮る時ように70350G持ってる
1番使ってるのは1650



51 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-Jdbf) mailto:sage [2020/07/05(日) 20:00:14 ID:q28GcDQk0.net]
ずっとパワーズームキットしかないのはキャッシュバック中実質1万上乗せのための戦略か??w

52 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-Jdbf) mailto:sage [2020/07/05(日) 20:02:13 ID:q28GcDQk0.net]
>>48
ボディは6600?

53 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/05(日) 20:33:08.96 ID:QWWBUBKna.net]
>>50
6400だよ

54 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-Jdbf) mailto:sage [2020/07/05(日) 21:46:57 ID:q28GcDQk0.net]
>>51
手振れ補正なくてもいい感じ?

55 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/05(日) 22:29:03.49 ID:tj1yKlDFM.net]
>>49
人気で品薄な様子
キャッシュバック開始10分で発注したのが運送中の事故で別セットを送ってもらったんだけど一週間掛かった

56 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/05(日) 22:30:42.91 .net]
品薄商法はバッタ屋の必殺技だもんね。

57 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/05(日) 22:47:07.14 ID:tj1yKlDFM.net]
教えてくれてありがとう
おれの使った店はバッタ屋だったんだ…
ソニーストアって立派な名前なのにぃ

58 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/05(日) 22:48:01.65 .net]
実態は電通支配の通販部門だから、それで正解。

59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/05(日) 22:54:46.20 ID:tj1yKlDFM.net]
く、暗い

60 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 05:23:32.58 ID:Ez/w7TgYa.net]
>>52
明るくてSS稼げるからそんなに気にならないよ



61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 08:27:54.66 ID:dasVt18y0.net]
5R今使ってるけど、6400とかに買い替えたら感動するくらい性能アップ感じるかな?
動画性能はぜんぜん違うのはユーチューブ見て感じたんだけど
静止画って、いろんなレビュー見てもあんまりなんだよね
家族や子供、バイクツーリング写真撮るんで小さい、でもレンズ交換できるカメラ
もらった給付金原資に買い替え検討中なんだけど、どうでしょうか?

62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 08:52:25.73 ID:mmeTkr+VM.net]
いい写真は経験とセンスです
機材の差はほとんどないです

63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 08:54:22.06 ID:O6PFPthLr.net]
18135いいレンズだけど、暗所で人取るときは明るいレンズほしいね…
建物なら三脚でいいんだけどね

64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 09:11:56.59 ID:W27r3QMgM.net]
>>52
ソニーはフルサイズも使ってるけどボディ内手ぶれ補正甘いからあまり頼りにならないよ
オリンパス使ってたときは手ぶれ補正に頼りまくってたけどねえ
オリンパスから変えたときわき閉めずに適当に撮るくせがついてたから手ブレしてびっくりした
いまはキャノンレフ使ってたときみたいにしっかりわきしめて撮ってるけどね
昔は大三元でも標準はレンズ内補正すらなかったからねえ

65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 09:15:02.61 ID:YiTtT5mdd.net]
>>60
それは経験のある者の話であって
初心者にはどう考えても最新機種高スペックが
いいに決まってる

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 09:15:27.03 ID:dasVt18y0.net]
>いい写真は経験とセンスです
弘法筆を選ばず、もちろんおっしゃる通りです。
同じAPSセンサー、暗所性能は向上してると思いますが
AFの速さなんかも含め現状あんまり不満もなくってところなんです。
ただ使い倒してるので、外観含め結構ガタきてるので
買い換えるなら1ランク上の6000系にしようか
5R、5Tの中古5100?の新品ってところなんです

67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-tQ7J) mailto:sage [2020/07/06(月) 09:34:16 ID:CzfR1vlz0.net]
てかいい加減APS-C機のセンサー裏面にしろよ、いじめに近いわ

68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-Wiu6) mailto:sage [2020/07/06(月) 09:56:23 ID:K32hH6rMa.net]
>>59
被写体が人物やペットなら瞳AFで目からウロコ
これで続投予定だったNEX6を差し置いてA6400買ってしまった。
目にきっちりピントが来た写真を要求しなければ言うほどの差は無い、
メット被ってたら瞳AFなんか端から効かないし。
5R使ってるならファインダーの分だけ大型化は避けられないから
買うにしても買い替えじゃなく買い増しを推奨
バイクで出かけるときは5Rにして使い分ければ良い。

ファインダー付き機種でもNEX6は小さいのにA6000以降は角張ってる分だけ大きく感じる。

69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/06(月) 10:36:19.69 ID:gtEzOKAy0.net]
>>59
前に5R使ってて先月6400買ったけどAFと高感度が段違い
特にAFは子供撮るなら絶対満足できると思う

70 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 11:34:47.56 ID:QemxhqXs0.net]
>>62
俺もオリからの移行組だけど防水と手振れ補正は特許のクロスライセンスむすんで欲しいぐらい

本当はオリに新型ソニーセンサー搭載期待してたんたけど
m1mk3でまた同じセンサーとEVF採用と分社化で心折れて移行したよ

センサー性能はソニーが圧倒してるんだけど前ダイヤルないのと
後ろのダイヤルの回しやすさやボディの持ちやすさがイマイチまだ慣れない

40150売って70350買うか悩み中



71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-INtO) mailto:sage [2020/07/06(月) 13:21:30 ID:Q5j6hIxRd.net]
>>59
スチルメインだったらレンズ買った方が違いは分かると思う

72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 14:38:09.53 .net]
5Rとかいう電通特有の暗号が卒なく通る自作自演組。

73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa82-sLYF) mailto:sage [2020/07/06(月) 19:06:11 ID:64LyBLO1a.net]
>>63
馬鹿?
初心者がα9持てばいい写真が取れるんか?

74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 19:16:12 .net]
撮れると思うよ。

75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-fPrT) mailto:sage [2020/07/06(月) 19:20:59 ID:YiTtT5mdd.net]
>>71
そりゃぜんぜん違うでしょw
古い機種で頑張ってるみたいだけど、
最新機種触ってみなよ

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-sLYF) mailto:sage [2020/07/06(月) 19:26:34 ID:y8ICwg2rM.net]
>>73
適当に撮って、等倍でみてやっぱフルサイズは違うなあ〜とか言うのか?
お前にはそれがいい写真の基準なのか?

77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 19:48:29.21 ID:w7lLdvRf0.net]
カメラに限らず最初からある程度良い物を買うってのは
結果的に近道だったりするってことでしょ

その人が使いこなせるかどうかなんて分からない

ただある程度知識や技術が身についてきて
もっと良い機材を最初から買っておけばなんて事態は避けられる

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 19:49:33.51 ID:yIjohq300.net]
6400で野良猫撮ってみなよ
α9以前の世代のどの機種でも撮れないものが簡単だから

79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 19:53:55.86 ID:OctptMsea.net]
趣味の写真なんて自己満の世界だから自分が綺麗だと思えばいいんだよ

80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/06(月) 20:06:02.73 ID:tF3wDtyN0.net]
>>74
自分が満足できるなら、それがいい写真かと。
人に見てもらう写真なら知らない。



81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 20:14:50.09 ID:64LyBLO1a.net]
スペックの高いカメラを買って満足してる盆栽には向上の余地はないなw
ここでバカにされてる6100でもいろいろ撮って露出や構図を覚えて向上するほうが100倍まし

82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 20:39:21.77 ID:YiTtT5mdd.net]
>>79
だからさ、それをa9でやるんだよ
なんでわざわざ6100なんかでやってんだ?
a9持ってる設定でしょ
ちょっと馬鹿過ぎ

83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 20:41:26.47 ID:yIjohq300.net]
デジタルが普及してきた頃に似たようなのがいたのを思い出すね
楽しみ方はそれぞれで銀塩カメラのように
より制限された中で向上していくのが楽しいならそうすれば良いし、
感性やひらめきに追随してくれる高性能な最新機種で
思いのまま

84 名前:品を作るのも良いんじゃないか []
[ここ壊れてます]

85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 21:09:22.57 ID:w7lLdvRf0.net]
>>79
金無いのか?学生とかなら仕方ないが

大した差額じゃないだろ6100と6400って
側から見てると可哀想だ

86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 21:12:44.46 ID:HfXp/Y1i0.net]
なんか >>59 が最初なんだけど
拗らせたのが多いなぁ
6100勧めるとか悪意を感じる

87 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 21:43:17.38 .net]
まぁ5Rとかいう空想の言葉が横行する厨二スレだから・・・。

88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/06(月) 22:10:09.87 ID:gtEzOKAy0.net]
本気でNEXの事だって分かってなさそう

89 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 22:14:14.82 ID:64LyBLO1a.net]
>>82
俺は6600持ち

90 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7f-j4dh) mailto:sage [2020/07/06(月) 22:32:25 ID:ow8DEyQa0.net]
>>85
釣られてしまったなw
そいつはプロフェッショナルレス乞食だよ



91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-rynM) mailto:sage [2020/07/06(月) 22:33:16 ID:w7lLdvRf0.net]
>>86
矛盾してるな6100でも良い写真撮れるんだろ?

はい説得力無しw

92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a02-mYnu) mailto:sage [2020/07/06(月) 23:03:09 ID:yIjohq300.net]
6100と6400と6600
写真撮るだけなら性能差はそんなに無いんだよなあ

93 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 23:15:58.56 ID:ow8DEyQa0.net]
ISO低速限界の有無はそんなに無いでは済まないわw

94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 23:38:14.81 ID:yIjohq300.net]
PとかAモードの人?
MでISOオートにしておけば無くても困らないよ

95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 23:54:14.66 ID:ow8DEyQa0.net]
>>91
www
それがダルいから存在するんだろ

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/06(月) 23:57:02.96 ID:yIjohq300.net]
まあそうゆう人がいても良いと思うよ
頑張って!

97 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 00:05:24.93 ID:QsRyJ0u80.net]
>>93
おまえもMモードで毎回カチャカチャ頑張ってな

98 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a02-mYnu) mailto:sage [2020/07/07(火) 00:18:45 ID:gMnrRPKf0.net]
SSは被写体によって想定される速度から変えないので何もかちゃかちゃしないよう

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-tQ7J) mailto:sage [2020/07/07(火) 00:55:15 ID:OCA5Z6Qj0.net]
α5でたらAPS-C終わりそうw

100 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/07(火) 01:32:01.36 .net]
レンズの値段や質量がAPS用とフルサイズ用で桁違いだから全然終わらんよ。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef