[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 11:05 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part9



393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 16:29:46.36 ID:h/lzOLyi0.net]
小口径Fマウントでも高画質な名機14-24/2.8を10年以上前
に1Kg以下で発売したニコン、他社は追従できてない
開放から解像する24-70/2.8E、70-200/2.8FL、8-15/3.5
-4.5E、28/1.4E、105/1.4EとかもFマウントで出してミラー
レス用Zマウントで大径化、更に高性能化や高広角化、明るい
レンズが期待できワクテカ杉
ソニーEマウントは70-200/2.8にスポーツ手ブレ付いて無いし
広角大三元は16始りで狭すぎ、魚眼ズームどころか対角魚眼も
なく開放から解像する単焦点も殆ど無し
フルサイズ参入しても使いたいってレンズがなければ欲しくない
>>382
>何故後玉はマウント径一杯にしないのか
マウント径一杯のEF50/1.0L接点が…
https://www.twom.com.tw/new-article/120824-2/ibpESBKdTL5L3a.jpg
ニコンAi50/1.2後玉大きく接点が付けられないのでAF化無理
https://asahiwa.jp/h/p/1/lens_ainikkor50mmf12s05.jpg
EマウントやZマウントは接点内側だし…
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/728/145/006.jpg
周辺性能無視したただ明るいだけのレンズ作っても意味なし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef