[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 11:05 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part9



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/13(木) 23:01:03.92 ID:rMhRPm/b0.net]
一つ前のスレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536295713

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/16(日) 22:24:30.84 ID:o1NjK88b0.net]
そしたら接続コード、接続端子の材質も重要になってくるぞ。

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/16(日) 22:29:13.07 ID:XWG4UMh80.net]
仕事じゃないから実用範囲以上にこだわりがあるんじゃないか
趣味のものなんて何でもそうだと思う
中にはスペック比べるだけが趣味の人もいるだろうけど

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/16(日) 23:30:49.95 ID:zx2givbk0.net]
ネタ投下。

Cipa

304 名前:ゥると今年はデジカメがまた売れてない。というかレフ機の落ち込みが半端ない。ただ面白いのが地域別。

2018年7月データで前年同月比

日本
レフ 66%
ミラーレス 113%

欧州
レフ 57%
ミラーレス 120%

アメリカ
レフ 81%
ミラーレス 107%

アジア
レフ 88%
ミラーレス 79%

売れてない要因に、アジア、中国で落ち込みが大きい。レフ機はアメリカ強くて2018年累計だと101%と唯一のプラス。
[]
[ここ壊れてます]

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/16(日) 23:35:46.87 ID:WnNrbENx0.net]
結局、PC用有機ELモニターの一般販売がなされていない現状、液晶モニターで我慢するしかないのね

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 02:09:36.57 ID:oWmgkC7b0.net]
Zは沢山の人が触れるにつれて間違いなく、握りにくい、EVFも特筆に値しないって評価に変わっていく

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 02:20:03.90 ID:a/TTGpm70.net]
>>300
米DELLでUP3017Qって有機ELディスプレイが販売されてるから個人輸入したら?

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 02:29:09.58 ID:rxgPpfjr0.net]
急速に冷え込んだアジアはスマホで十分な層やマニア層でも動画や他にシフトする者とか増えたんかなぁ
実際数年前のデジカメで静止画は一般人に十分な性能を満たすし

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 02:45:28.03 ID:Q/htdr0C0.net]
>>302
もう生産終了じゃなかった?



310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 02:58:18.34 ID:ROqRVuHp0.net]
>>299
アメリカ人は手が大きく、肉ばっか食ってるから重さなんか気にしないし、レフ機が合ってるんじゃないの?
ミラーレスはボディが小さくてアメリカ人には使いにくいとか

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 05:55:57.98 ID:MKBzt0lr0.net]
それはあるな、ニコキャノのデカい一眼
胸からぶら下げてても日本人が6500下げてる位かそれ以下にしか見えないよな

胸板も肩の肉も分厚くて、姿勢がいいからな軽々ぶら下げてる
女性でも一眼楽々って感じ
デカい奴向けだな

日本人だと、850辺りぶら下げると、一眼にぶら下がられて
振り回されてるようにどでかく見えちゃうよね

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 05:59:53.28 ID:MKBzt0lr0.net]
実際重いしな

たしかにRX100とか持ってるのは、アジア人に多くて
白人では見ないもんな
白人はニコキャノが多い それも5600とかじゃなくて
750以上のデカい奴

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 06:09:26.72 ID:XMWg9dTA0.net]
https://kakakumag.com/camera/?id=12734&page=3

Z7実写プレビューより

・絞り値F5.6からF8にかけて解像感低下
・AF-Cの追従性も最新レベルに達していない
・さほど暗くない状況でも絞るとピント合わせが遅くなる
・EVFのレスポンスがもうひとつ
・AF/AE追従連写時のブラックアウト時間が長く、表示も滑らかではない
・シャッター効率が落ちており、通常なら動きが止まるシャッタースピードでも被写体ブレが発生

【結論】Zは風景撮影に向いたミラーレス

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 06:43:05.92 ID:AoYihqTX0.net]
>>308
まあFEレンズじゃそもそもボケボケで小絞りボケわかんないレベルだからな
やっぱZの解像凄いんだ

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 07:21:51.39 ID:Xn32wdsw0.net]
>>307
ニコンフラッグシップとか扱うと感じるのは
グリップとかのサイズが日本人平均からはデカい
普通に持って右手人差し指で操作する奥のボタンに指が届かない

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 07:25:31.74 ID:nwIRoq4S0.net]
>>308
ボロカスに言われてますね…
操作性や反応速度、evfの追従性やAFがダメとは…
記事内て風景向きとフォローが入ってますが、f5.6までしか絞れないのに風景向き?

レンズは良いのでしょうから2世代目以降に化ける可能性に…

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 07:30:25.44 ID:MlSFi4vv0.net]
>>311
Zだけじゃないけど最近の開放付近で性能出し切っちゃうレンズも風景屋からすると困ったもんだね

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 08:01:10.98 ID:nwIRoq4S0.net]
>>312
EOSのドロップインNDが魅力的な今日この頃です

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 08:06:23.92 ID:Fcls14OT0.net]
>>313
それ純正レンズで使えない…



320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 08:12:35.69 ID:nwIRoq4S0.net]
>>314
新レンズだと大口径のNDも揃えなきゃになるんですね
で、結局スクエアを外付けにw

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 08:50:08.01 ID:3VwKOd1+0.net]
>>311
レンズの光学性能を解放付近に全振りしてるだけだと思うよ
後ろ玉の位置から見てもコンデジ的な設計だから長所も短所もコンデジに似るのは当たり前かと

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 08:57:06.36 ID:MlSFi4vv0.net]
>>316
絞り込んだ時のこと考えると回析補正つけるしかなかったんだろうね

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 09:07:38.18 ID:3vvBL4hF0.net]
フルサイズのRFやZに本気で取り組むなら
1年分の収入を機材につぎ込んでいく覚悟が必要だろう。
写真にそこまではできない場合、APS-Cになるだろうから
EF-Mで取り組むことになるだろうし、だからこそ
EF-Mの廉価単焦点が用意されたのではないか。
Kiss Mに22mmで撮ると、写真としては十分なクオリティになる。

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 09:24:34.99 ID:tdWTF47v0.net]
◆怒りあおり米社会を分断、ロシアのFB「広告」戦略 データで浮き彫りに
www.afpbb.com/articles/-/3174263
◆中国のネット工作員は話題をすり替えて火消しを図る というのがメインの手法
https://newsphere.jp/world-report/20160525-1/

慰安婦捏造も北朝鮮と中共工作員が主導で日韓の目を赤化から反らす為に対立煽りをやっている
反日移民の増加や外国によるエネルギーインフラ乗っ取りなどの大問題などから目を反らされ日本は衰退する

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 09:25:14.71 ID:A+dvwWLc0.net]
シャッター効率が落ちてるってなんなん?
1/1250で撮っても実際はそうじゃないってこと??

これ致命的やん

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 10:07:30.48 ID:nwIRoq4S0.net]
>>316
流行りとはいえ、自分は技量が無いので何でもボカしちゃって…
構図とかボカせば目立たないし!
って甘えちゃいそう()

マクロでは表現によっては重宝するけど

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 10:32:40.62 ID:zqoboMK40.net]
まあ結局のところキヤノンレンズ持ちならどのメーカーつまみ食いしてもいいわな

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 10:46:32.11 ID:ZSRHjUg30.net]
EFレンズ最強伝説!

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 10:47:53.48 ID:1Sf0wvLc0.net]
>>320
動きものを描写するための処理が遅いんじゃないかな
レフ機でもずっとLV描写がモッサリだったからある意味予想通りではあるけど



330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 11:11:10.5 ]
[ここ壊れてます]

331 名前:9 ID:EnIQ2dOO0.net mailto: >>309
その自慢の解像もF5.6を超えるとw

それより気になるのは、ボディー内手ぶれ補正の影響でシャッタースピードをいちがより速くしないと被写体が止まらないって。
ボディー内手ぶれ補正の効果がいまいちの上これだと、悪影響しかないじゃん。
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 11:24:50.53 ID:00YeQphfO.net]
>>285
まともなカメラで写す訳ないじゃん
スマホで自撮りしてマスターベーション
1日の8割を5chで無為に過ごすだけ

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 11:38:51.20 ID:4y2ML2cN0.net]
>>206
オリンパスは大丈夫

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 13:45:27.14 ID:zhw1XYDP0.net]
>>325
キヤノンはこれ解決できなくて載せなかったのが真相だろうな。ニコンが瞳af載せなかったやつの逆でさ。

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 14:45:20.55 ID:OCQfBu+U0.net]
>>288
普通はあれほど減光しない
なんでも電子補正すればいいと思っているところが家電メーカー

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 14:54:49.35 ID:/0TCztjf0.net]
>>329
まあソレが出来るのも家電メーカーならではだけどな

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 14:58:56.87 ID:ngBvupQp0.net]
それ言ったらZの歪曲補正も酷いものだが

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 15:54:33.15 ID:orbbXX5g0.net]
>>331
歪曲補正はそれこそ現像ソフトでなんとでもなるだろ
付属の純正ソフトでも簡単に解決

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 15:56:12.57 ID:7HPs7azx0.net]
引き伸ばされた部分は事実上の画素数減少となるのかな



340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 16:34:45.80 ID:Df02pIkg0.net]
>>333
そこ。
だから歪曲補正は縮小とセットでやるならまだ許せる

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 16:53:38.53 ID:Xn32wdsw0.net]
極端な例だけど
以前ニコンの現像アプリで魚眼を広角14mmぐらいに変換する機能があったんだけど周囲があまりにも引き伸ばされて
ちょっと使えないなと思っていたので

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 17:10:06.44 ID:g735L/vM0.net]
www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

これはもう豆ラ駄目かもわからんね

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 17:18:24.33 ID:c93DvmQn0.net]
>>336
フルサイズ対応ソニー E マウントレンズの発売について レンズ SIGMA|株式会社シグマ
ttps://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/02/27/2126/
フルサイズ対応ソニー Eマウントレンズ レンズ SIGMA GLOBAL VISION
ttps://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/service/se_mount/
peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ     豆Pが                    ,,,ィf...,,,__
          )~~(         寝ている間に        _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     世の中はどんどん発達   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕   
         i>   <i.     していく・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /


344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 17:31:47.62 ID:hhv10Xgq0.net]
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!ニコキヤノはカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\


345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 17:36:20.74 ID:J9l+RqBl0.net]
451名無CCDさん@画素いっぱい2018/09/06(木) 10:07:45.54ID:w1/OnaUe0
>フルサイズミラーレスの時代に
初代α7登場時なら分かるが、遅れに遅れたニコキャノがやっと出してきた時点で言われてもなあ
お前今更何言ってんの?ペンタより遅れてんなプププと馬鹿にされるのがオチやで


しかも10万円程度のα7Uと同等なのに2倍以上で売るなよとw

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 18:05:33.30 ID:c93DvmQn0.net]
NHKでニコンおばあちゃん

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 18:06:18.86 ID:c93DvmQn0.net]
ひとモノガタリ「90歳“自撮り”おばあちゃんの夏」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1537166537/

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 18:36:21.86 ID:aEd+TO3D0.net]
敬老の日らしい番組でした

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 18:41:25.34 ID:MlSFi4vv0.net]
ニコ婆



350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 21:19:57.63 ID:3ZTOIDVN0.net]
>>343
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg

351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 21:37:00.60 ID:00YeQphfO.net]
ゴギブリは凍らせて退治
※余談だけどDAISOのホウ酸団子はゴギブリ駆除に効くわ、GKも徹底的に退治

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 21:45:30.02 ID:g735L/vM0.net]
GKに効くのはコレw
www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 21:49:51.18 ID:dxtXMWSr0.net]
  ヽ               /
   |               |
   |               |  
   .ヽ             /
     \          /
      \       /
        \    /  
     ⌒\ \ /   /⌒
        ヽ/ii .⌒iiiiヽノ
        / ゙̄ ̄ ̄\
       / >>346   \
      /          ヘ
     `|∧∧∧∧∧∧|
      レ | -==  ==-|ノ
      (V  ゝ   ∂ V|   ____
       ヒ∵   。  ∵ ノ  /
       | _ヘヘ_ |< ゴギブリは凍らせて退治
       ∧    0   ∧  \
     `/ \____/ \   ̄ ̄ ̄ ̄
      ./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ
     ‖  {ii,iiii  ;..:::::::ii}  .\
     丿  {i,iii,ii, ;..:::::ii,}
        {,iii,ii, ;..::::ii,i}
        /{i,iii,ii:::::::::ii,i}ヽ
      / {,ii,ii,i::::::iii,ii} \
      |  ヽ,,,,,;;;;;;,,,,/  │
      ヽ         丿


354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 22:04:22.36 ID:zhw1XYDP0.net]
キヤノニコ信者がGKしてんじゃんもはや

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 22:21:09.36 ID:3vvBL4hF0.net]
Kiss Mのキャッシュバックキャンペーンが始まった。
https://cweb.canon.jp/eos/campaign/kissm/
EOS Rはいきなりキャッシュバックキャンペーンだし
ミラーレス販売に本気なのか。

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 22:40:35.03 ID:1Sf0wvLc0.net]
本気は本気だろうけどそれより予想以上に反響悪いから焦ってるんじゃないか?

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 22:41:54.02 ID:J87dPT740.net]
>>350
と思う

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/17(月) 23:04:53.57 ID:vuQGMgWg0.net]
>>349
いつものキヤノン。
利益よりシェア重視だから。

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 23:15:41.58 ID:dxtXMWSr0.net]
シェア取って赤字発表
馬鹿かとw
株主総会でどうやって説明すんの?



360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 23:19:33.52 ID:rac84+bZ0.net]
パナのほぼ確定情報で40Mセンサー来てんね

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 23:25:35.03 ID:CzZMBjvJ0.net]
キヤノンもニコンもソニーも皆揃ってポンコツ
真の勝者はiPhone XS

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/17(月) 23:40:56.95 ID:orbbXX5g0.net]
>>355
言ってて虚しくなんない?

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/18(火) 00:58:58.93 ID:4BNSgGWH0.net]
携帯のカメラでボケっとかいって一眼より綺麗!!っとかいってるのは心底かわいそうだとは思う。
アイフォンの時代遅れのスペックなら尚更。アンドロイドの中級機と同程度で値段が倍以上ってねw

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 01:07:53.38 ID:iwKsxBTO0.net]
>>357
俺はお前が可哀想だよ

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/18(火) 01:09:49.08 ID:WdBvQ/P10.net]
スマホ写真のブラインドテストでiPhoneX惨敗
https://iphone-mania.jp/news-225018/

HUAWEI P20 ProやGalaxy S9+に大差つけられてるし
10月にはGoogle始め各社新スマホ投入してくるから
iPhoneの写真なんて世界では相手にされなくなってきてる。

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 01:23:59.43 ID:KDcKt83c0.net]
iPhoneの写真なんて自撮りのエロ写真以外見たことねーわ

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/18(火) 04:20:18.03 ID:/jg7uHh/0.net]
パナは24Mの普及帯価格は出さんのかね
フラッグシップだけかな m43と競合するから
m43は、サブ器用として小型軽量モデルのみに絞って
フルは2ライン欲しいなあ

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 04:24:43.60 ID:CwdZ0BLG0.net]
スマホって星とか撮れるの?
スローシャッター使えたりするのか?

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 06:07:55.63 ID:9wdL3GLg0.net]
>>362
30秒とか開けれるしマニュアルで撮ればまあ
思ったよりは撮れる程度



370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 07:33:47.57 ID:OMygHgn20.net]
ぶっちゃけαより画質がいい

371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 07:51:01.13 ID:110OO/ZY0.net]
>>355
スマホだすならmate20proだろw

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 07:52:58.15 ID:CeKe/GUH0.net]
正直思ったより撮れるけど、センサーサイズって重要だなって気がつくレベル

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 08:42:40.14 ID:gK9kohim0.net]
>>366
マウントサイズも大事だよ
ミラーレスカメラのマウント径一覧、
https://i.imgur.com/fh5XYE9.jpg

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 09:29:45.60 ID:zeBP6LiN0.net]
ニダニダ

サムスンの営業利益は5兆超えてる
ソニーごとき奴らの眼中には無い
残念ながら日本人から見てもサムチョン以上に嫌われてるのがソニー
ソニーは経営難に陥りサムスンに吸収合併される

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 09:38:30.08 ID:PcDeoCSl0.net]
It's a Chony!

って、何でやねん

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 10:09:31.85 ID:UtjOgKUu0.net]
>>364
それはめくら

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 10:21:18.59 ID:8cqNvq/M0.net]
>>370
違うよ馬鹿ゴキブリ!

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/18(火) 10:28:01.99 ID:XWt0e4aE0.net]
>>371=ゴ キブリ
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|  ____
  ヒ∵ (__) ∵ ノ /
  | _ヘヘ_ |< 違うよ馬鹿ゴキブリ!
  ∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄


379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 11:08:20.30 ID:keY6qTCu0.net]
>>372
死ねよ馬鹿ゴキブリ!



380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/18(火) 12:53:34.87 ID:XWt0e4aE0.net]
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、 お騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 死んだゴ キブ リはすぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   | >>372
  /| i         ||∧∧∧∧∧∧|
   и .i      N レ | -==  ==-|ノ
    λヘ、| i .NV  (V  ヽ  ノ  V|
      V\W    ヒ∵ (__) ∵ ノ
              | _ヘヘ_ |
               \\二二//
                ヽ___ノ


381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 13:58:20.00 ID:TK4AJ5fP0.net]
煽り抜きで、本当に疑問なんだがマウントの径がそんなの影響しているのかな?
勿論マウント径が大きければレンズ設計で有利だとは思うが、後玉がマウント径一杯の大きさのレンズはそんなにない気がするから。

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 14:20:03.17 ID:du9OewhU0.net]
ゴキ先生のおり推しは有名

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 14:22:54.21 ID:IQpFzN800.net]
まっもうすぐ有機CMOSで口径の小ささが武器になっちゃうけどね。

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 14:34:05.83 ID:OPSkq6au0.net]
>>375
マウント径が画質に致命的な影響を及ぼすならFマウントはとっくの昔に絶滅してるし
スマホカメラがコンデジを駆逐することもなかっただろう
あとはわかるよな?

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 14:37:48.78 ID:UtjOgKUu0.net]
>>375
小口径マウントで高画質を実現できないNikonCanonに技術力がないだけ
ミラーレスの癖にでかすぎ

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 14:40:33.74 ID:El1FLSQ ]
[ここ壊れてます]

387 名前:A0.net mailto: 昭和の信仰だぞ
大きいことは良い事だ
[]
[ここ壊れてます]

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 15:10:21.42 ID:LAoZkGiV0.net]
今ならフジ、ただしX-T2

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 15:20:28.48 ID:TK4AJ5fP0.net]
>>378
自分もそう考えたんだけどね。
Eマウントの径が小さいことは事実だが、それを致命的と言いながら、それがマウント径が原因なのかを論理的に説明されていない気がして。

径が小さい と 画質が悪い という事象を並べるが、両者の相関関係を理論的に説明しないで状況証拠だけしか出ていない気がする。
もしもマウント径が致命的な影響をするなら、何故後玉はマウント径一杯にしないのかと単純に疑問に思った。
だから、マウント径でマウントを貶めている人にはそれが説明でくるのではないかと期待した。



390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 15:29:55.03 ID:X4yplGS90.net]
www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.
うわぁああ

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 16:13:47.71 ID:OxyknhVnO.net]
>>372
なりすましは見苦しいぞ
ゴギブリ!w

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/09/18(火) 16:19:41.12 ID:XWt0e4aE0.net]
>>384=ゴ キブ リ

   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|  ____
  ヒ∵ (__) ∵ ノ /
  | _ヘヘ_ |< なりすましは見苦しいぞゴ キブ リ!
  ∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄


393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 16:29:46.36 ID:h/lzOLyi0.net]
小口径Fマウントでも高画質な名機14-24/2.8を10年以上前
に1Kg以下で発売したニコン、他社は追従できてない
開放から解像する24-70/2.8E、70-200/2.8FL、8-15/3.5
-4.5E、28/1.4E、105/1.4EとかもFマウントで出してミラー
レス用Zマウントで大径化、更に高性能化や高広角化、明るい
レンズが期待できワクテカ杉
ソニーEマウントは70-200/2.8にスポーツ手ブレ付いて無いし
広角大三元は16始りで狭すぎ、魚眼ズームどころか対角魚眼も
なく開放から解像する単焦点も殆ど無し
フルサイズ参入しても使いたいってレンズがなければ欲しくない
>>382
>何故後玉はマウント径一杯にしないのか
マウント径一杯のEF50/1.0L接点が…
https://www.twom.com.tw/new-article/120824-2/ibpESBKdTL5L3a.jpg
ニコンAi50/1.2後玉大きく接点が付けられないのでAF化無理
https://asahiwa.jp/h/p/1/lens_ainikkor50mmf12s05.jpg
EマウントやZマウントは接点内側だし…
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/728/145/006.jpg
周辺性能無視したただ明るいだけのレンズ作っても意味なし

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 16:43:31.90 ID:OPSkq6au0.net]
>>382
要するにただ難癖つけて荒らしたいだけで内容は二の次三の次
結局特定メーカーが気に入らないだけなんだよ
撮影結果に拘る人間からしたらどのメーカーだろうが関係ない話

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 17:26:42.13 ID:6OBfhZDL0.net]
>>383
https://m.dpreview.com/interviews/2150589362/sigma-interview-this-is-just-the-beginning

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 17:42:40.84 ID:uyiUaqBy0.net]
>>388
まあそうだよな、アホみたいに貼られているのは2014年の記事、2018年の記事では普通にレンズ補正のアルゴリズムの進歩で問題にならなくなったと言ってるじゃん。

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 17:51:50.65 ID:TK4AJ5fP0.net]
>>389
年寄りにとっては4年前なんてつい昨日のことだよw

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 18:47:44.66 ID:8KdqfWnA0.net]
Nikon自身が小マウントで苦労があったって白状してZマウントで広げてるのに
APS-C専用を流用してるEマウントが一切問題無いとか信者乙としか思えない

技術が進歩しても有利不利は逆転しないよ?

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 18:54:32.32 ID:L1COJePG0.net]
>>391
ホントにソニーゴキブリは馬鹿だよなあ。
camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。



400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/09/18(火) 19:07:35.42 .net]
ニコンだけは今は避けたほうがいい。
キヤノンかソニーの二択。

ニコンのフルサイズミラーレスをこのレベルで出したのは、
なにか内部で大きな問題を抱えている証拠。
以下ニコンのZのやばいポイントを列挙する。
 バッテリーの持ちがα7Vの半分以下
 シングルスロット
 注目のF0.95ノクトがMF
 室内のちょっとした暗所でAF外し、
 ゆっくり歩く人物の顔にAF-Cで追従できない、
 動画ではっきりお勧めしないと言われる。
 顔認識はシャッター切ったとたんとっ散らかり追従しない。
 レンズは周辺減光が激しく、デジタル補正前提のくそレンズと判明。
 自慢のEVFはソニーのお下がり(α7RVと同等だと判明)
 バッテリーグリップはZ6Z7用として出ない可能性あり。
 レンズの質感は苦言されるほどチープ。
 純正のMFレンズをリリース予定なのに自動拡大表示機能がない。
 さらに歪曲収差もレンズによって激しいことが判明。
 Nikkor Z 24-70mm F4 Sのデジタル補正前の糸巻型歪曲収差
 https://i.imgur.com/M7ae5oZ.jpg
 ニコンが光学性能の高さを売りにしていることを考慮すると
 デジタル補正前の歪曲収差の激しさはネガティブポイント

 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、
 カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使うと、
 カメラのマウント部分がもげるらしい。(マウントアダプター FTZの仕様表より)
 落としてもいないのにマウント精度不良と診断されるほどの剛性不足。
 Fマウントレンズを装着時にAFにタイムラグ
 XQDカード採用だがXQDカード本来の速度は出ない
 電子シャッターのフリッカー縞とローリング歪みは大きめ
被写界深度はプレビューボタン押さなきゃEVFに反映されない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef