[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 19:36 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 986
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart9



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/10(日) 19:56:16.57 ID:WeeL+X0p0.net]
今後、一眼カメラのデファクトスタンダードになるであろうミラーレスシステムの弊害をみんなで考えようという、単純明快なスレッドです。

前スレ
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart8
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527438400/

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 12:10:47.56 ID:6+wF21ru0.net]
>>246
一眼レフを否定したい叩きたいというのが前提で否定するにはどうすればいいかと結果ありきで理由を探して後付けするから支離滅裂になる
僕の考えた将来性を含めた最強のミラーレスが一眼レフごときに負けるはずがないというのが前提なので常に勝利するわけよ

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 12:12:51.26 ID:Yfx6wLLI0.net]
>>250
例えばフジのセンサー焼けとか完全するされるじゃん?

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 12:24:43.35 ID:vSdsd0z50.net]
将来的に遅延がなくなるEVF
将来的にHDR表示でOVFと変わらない
将来的に今の倍持つバッテリー
将来的に…

そんなん言い出したらミラーレスが勝つに決まってるわな
勝つとか意味わかんねえけどw

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 12:30:11.69 ID:D0IP/dYA0.net]
>>207
『知らないし、主張してない』
だが、受け手に一意に伝わるようにも書いてないよねって言う

言葉足らずは力不足か恣意的か、、、どっちだろうね

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 12:42:33.85 ID:4mJp5TQQ0.net]
>>255
将来的にそうなったら乗り換えれば済むことで急ぐ話じゃないわなw
手持ち装備ゼロかそれに近い状態で新しく今から買うならαでいいんじゃない?とは思うけど

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 13:04:17.86 ID:vn/uvFJi0.net]
>>256
自分のことじゃないなら気にしなきゃいいのにわざわざ反応するのは何か理由あるんだろうなって思った。ID使い分けてるのかそういう理由。

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 13:49:36.79 ID:JmE3VT6V0.net]
>>236
レフもミラーレスも両方淘汰される可能性はある
カセットテープが淘汰されてMD全盛の時代が来たと思ったら、実は主流は半導体メモリだった

このまま写真文化の主流がスマホという流れが強まる可能性は高い

260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 14:56:23.77 ID:6GG+t8QL0.net]
今後写真の主流になるのはスマホでもなくそこから更に進んだAIデバイスになるかもな

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:04:01.18 ID:GhTMENsG0.net]
今のスマホは、階調と色情報をそれぞれ別のカメラで同時に撮って、内部でソフト的に統合して写真にしている
言ってみりゃ詳細なCGを作ってるようなもん

これが発展していけば、将来はセンサーで得た情報だけで好みの写真を構築して出力するようになるかもしれない
レンズも焦点距離も関係なく、得た情報から焦点距離30mmな写真を作り出したり、200mmな写真を作り出したり。
ボケ量やボケの形もソフト的に構築

極まってくると得られた情報から見えない部分(例えば被写体の上側とか裏側とか)をAIが補完して、撮った角度とは違う角度の写真(被写体を上から見た写真など)を作れるようになるかもしれない



262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:05:42.03 ID:GhTMENsG0.net]
>>260
カメラのAI化はソニーも言及してるしな
今後はそちらの方を突き詰めていくって

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 15:10:21.43 ID:UVZhHxrh0.net]
まあ遠い将来はどんな技術が出て来るか分からんけど
今時点ですでに乗り換えタイミングが来たと判断してる人が大勢で、レフからミラーレスへと流れてるのは確かだな

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:17:17.48 ID:IT96j3Qf0.net]
AIつってもしばらくは今の延長で現像時の色補正やNRや解像を高めていくぐらいじゃね。

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 15:21:26.86 ID:Cm7EWg530.net]
>>262
ホンダのP2(ASIMOのプロトタイプ)が発表された後、星の数ほど「我が社もロボット技術に注力し、将来的には…」
とか言う

「なんとなく流行ってるから言ってみただけ」

みたいな発表が各社から出たけど、本気で実績を出した例は皆無に近い。
ちょうど今は、

「AI化に取り組んで、将来的には…」

とか言うのが流行ってるだけ。
どうせ「実際には具体的な意味を含まない言葉」であって、
実質的に
「どうもソニーです。皆さん、こんにちは!」
程度の単なる挨拶と同等くらいの内容でしかないと思う。

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:28:51.03 ID:GhTMENsG0.net]
>>264
シーンの判断やAFのポイントの判断などにAIを使うんだとさ
今撮ろうとしてるのは料理っぽいので「シーンオート、料理」に自動で切り替えとか
その画角の中の何処にはォーカスを当てようとしてるのかもAIが判断して的確に自動で素早く当ててくれるようになる

あとはホワイトバランスとかもシーンに応じて自動で変わってくれるとか

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:33:00.37 ID:IT96j3Qf0.net]
>>266
いまだって学習させたもんだろうから、やっぱり延長じゃねーのかなって思う。

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 15:35:09.14 ID:Cm7EWg530.net]
>>263
今の流れは、
別に「レフがダメだからミラーレスに乗り換え」ではなくて、

「キヤノンがダメだからソニーに乗り換え」

という流れでは?
だって、もしもキヤノンから「ミラーレス版6D2」みたいなものが発売されたら

「ミラーレスだから、それに乗り換える!」

という流れになると思えますか?
もしも、そうなったら「キヤノンユーザーのソニーへの乗り換え」が加速するとしか思えません。つまり、
何ら「レフとミラーレス」の競争ではなく、目下

「キヤノンが急速にソニーに客層を奪われてる」

だけの話。
フルサイズ市場でソニーがシェアを伸ばしている様子を示すグラフなどでも、概ねソニーが増えた分だけ
キヤノンが減って、ニコンは横ばい傾向。

単なる「キヤノンの負け」を、すり替えて「一眼レフの負け」などと言うのは間違いだ。

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:41:03.73 ID:qhiUDN5s0.net]
>>268
正論

270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 15:41:13.07 ID:J4nMSiIu0.net]
ん?
アメリカのフルサイズ機の販売シェアが
ソニーがニコンを追い越して

1位 キヤノン
2位 ソニー
3位 ニコン

になったというニュースを見たけどね。

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:48:32.08 ID:GhTMENsG0.net]
乗り換え、ではなくて
新規がレフよりもミラーレスを選んでるって話なだけな気もするがね



272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 15:59:32.14 ID:3S17zsr10.net]
長くて読めない

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 16:26:43.94 ID:UVZhHxrh0.net]
>>268
それでキヤノンから動く先がニコンでない理由は、ミラーレスが一眼レフより優れてるからかと

フルサイズに限る必然性も分からん。一眼はミラーレスへと突き進んでる
それを牽引してる一方の雄はソニーだが、もう一方はキヤノンだっての
ニコンでさえも明言してる

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 16:34:41.43 ID:UVZhHxrh0.net]
言葉足らずだったな
ニコンが明言してるのはミラーレスへの進出ね

一眼レフからミラーレスへの流れを、メーカーの勝敗に落とし込もうとしてるけど、
そんな切り分けができるなら一眼レフが主流だった事さえも成り立たない
それともキヤノンやニコンが優れてたからで一眼レフが優れてた訳でないって言い張る気かね

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 16:55:00.54 ID:vSdsd0z50.net]
>>274
ただの詭弁だな やり直し

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 17:11:20.14 ID:UVZhHxrh0.net]
>>275
断る。ペンタ辺りが負けたなら誰も気にしないが、CNが負けたならそれは仕組みの敗北

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 17:11:35.55 ID:eYVuN40B0.net]
ミラーレスを一眼呼ぶのは止めてくれ

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 17:17:46.11 ID:GhTMENsG0.net]
>>277
一眼は一眼だろう
今スマホは二眼三眼な時代に入ってきてるが

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 17:24:38.71 ID:buwYXeQf0.net]
ガンガンいくで

280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 18:25:53.07 ID:A+m/2eoH0.net]
>>266
そうなると撮影じゃなくてもはや作業だね。
しかも自分で写真撮ってないに等しいから
いい写真撮れても感動も薄いし、ググった写真
保存するのとたいして変わらないな。

フォトコンでもEXIF情報より、どのAIで撮ったとか書かれそうw

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 18:30:29.23 ID:0hmd+2iY0.net]
趣味の世界としては人力も残るんじゃないかな
手作り楽しむ趣味も沢山あるしね



282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 18:36:47.12 ID:/aGlVGwy0.net]
AIじゃわざとピンを外したり意図的にボカしたりといった技巧までは到底及ばない
AFもWBもシーン選択もやってくれるなんてお花畑にもほどがあるだろ

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 18:36:53.26 ID:y6skptWj0.net]
>>280
あくまでオートでは、って話だしな
不意のシャッターチャンスを逃さず撮るのにオートはとても便費
そのオートのクオリティを追求していくスタンスなんだろう
今のスマホの需要を見ても、ライト層が求めてるのは手軽で高品質のものだし、オートで撮った写真を後で自由に加工するのが主流になってくんじゃない?
あくまでライト層の、だけど

コアなマニアはちゃんとオート切ってマニュアルでやるだろうし、ミドル層は半オート化されたマニュアル作業とか好きそう

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 18:38:13.58 ID:y6skptWj0.net]
>>282
指示すりゃできるだろう
今のスマホはほとんどそうだぞ
スライダーでピント距離をグリグリ動かせる

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 18:46:44.81 ID:Cm7EWg530.net]
>>273
「ニコンが横ばい」というのは、一応は「ニコンからソニーに乗り換えた層」もありつつ「キヤノンからニコンに乗り換えた層」で穴埋めしているから
だと考えられる。

つまり、決して「一眼レフから一方的にミラーレスに乗り換える流れ」なんかがある訳ではなく、キヤノンが没落したところで「ソニーが上手く客層を奪った」
程度の話であって、それは別に「ミラーレスだから」「一眼レフだから」という対立構図ではない。

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 18:55:54.76 ID:oHjzxXVX0.net]
>>282
今のエンジンとAIそんなに差があるかね

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 19:00:09.16 ID:Cm7EWg530.net]
>>274
キヤノンもニコンも、決して「ミラーレスに進出する理由は一眼レフが劣ってるからです!」なんて言ってない訳だが、
どうして君の脳内ではそんな勝手な解釈を決め付けてるのか?w

それから、「一眼レフ」というスタイルはレンズ交換式カメラとして合理的であった故におよそメジャーメーカー各社の
多くが手掛けていたのであって、何もニコンやキヤノンが別のスタイルを出せばそれが市場を支配できた訳でもない。

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 19:00:30.93 ID:FCvqxI770.net]
なんだ鍵括弧くんの新ネタか
まともなレフ派はもう残ってないのかね

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 19:15:43.60 ID:u1ds3xnU0.net]
写真を撮るためにレンズを最優先で考えるレフ機勢と
どこまで逝ってもAI頼みのCGおそ松くんミラーレス勢でいいんじゃね

290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 19:21:05.19 ID:Yfx6wLLI0.net]
>>287みたいなマトモな話があっても
>>288みたいなアホが流すんだよな

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 19:26:48.86 ID:9Lwf8IfE0.net]
ミラーの有無はあんまり重要じゃなくて、単に動画が重要だからニコンが落ちてソニーが上がってるだけだよね



292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 19:30:09.68 ID:FCvqxI770.net]
>>290
じゃあ流されないように>>287に加勢する形で持論を展開すればいいのにw

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 19:30:56.87 ID:u1ds3xnU0.net]
なんだ
ニコンと共に人の記憶力と視力の性能が
ごっそり抜け落ちたと言いたいわけか(w
アフォミラーレスに関わると退化こそすれども進化はないな(w

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 19:35:43.63 ID:IzTDK6570.net]
固定観念に縛られて進化についていけないおじいちゃんなだけではないかな

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 19:38:59.51 ID:u1ds3xnU0.net]
視力がサッパリだというのに進化だと大法螺を吹くマヌケども(w

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 19:42:22.71 ID:VFmPeKl20.net]
ミラーレスは絶対に一眼レフよりいいの!っていう固定観念

あ、認知障害だったか

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 19:43:35.58 ID:y6skptWj0.net]
>>295
視力がなくても見えるというのは進化だろう
技術の進化

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 19:50:42.23 ID:u1ds3xnU0.net]
ペテン詐欺で視力を奪って儲けに変えてるだけだろ

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 20:23:14.78 ID:IzTDK6570.net]
まあレフ機にできないことができるようになったことを歓迎する人だけがミラーレスに行けばいい
なにも頑なにミラーレスを拒む人に無理強いする必要はない

300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 20:29:54.11 ID:RILzx/hK0.net]
ミラーレスを敵視or侮蔑するのはいても
ことさらレフ機を否定するのはいるのだろうか

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 20:38:34.02 ID:/44MhCJt0.net]
キヤノンは売れているうちはあんまり動かないからなぁ
本気出してくると怒濤のごとく攻めてくるのだが



302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 20:40:54.16 ID:/44MhCJt0.net]
FEは望遠系が弱いからなぁ
そこまで手を出してこないのは、なんかあったときにすぐトンズラできるように だろうね

ニコンは新しい 500mm発表したし

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 20:44:11.20 ID:SnbGqItZ0.net]
ニコキヤノからソニーに流れてるのは分かるな
アダプターでレンズ使えるから、割と気楽にボディ試せる。

で気に入ったらそのままレンズ買でもつく。
逆は無い。
でも中古レンズでニコキャノ増えた印象も無いので只の買い増しだろう
簡単に状況ひっくり返りそう

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 20:49:43.08 ID:u1ds3xnU0.net]
オモチャと割り切ればいいのかもしれないが
センサー自体を動かしちゃうって相〜当〜だぜ(w

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 20:53:06.90 ID:buwYXeQf0.net]
レンズも含めた画質、操作性、耐久性、コストが優れていればとちらでもいいよ

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 20:57:33.69 ID:IzTDK6570.net]
>>302
確かにFEの望遠系はあんまり良いレンズがなさそうな印象はある
ただ今は単に開発に時間がかかってるだけで今後は超望遠レンズもどんどん出してくると思うけど

幸い俺は16mm-85mmレンジが主目的だからFEに拘る必要もなくむしろ今まで以上に満足できてる
でも超不本意ながら子供の運動会だけのために70300Gは買った
AF追従が必要だからキヤノンの70-300IS2という最高にコスパのいいレンズが使えないのはくやしい
まだ届いてないけど撮り比べて画質が悪かったりしないか不安・・・

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 21:10:00.47 ID:7xc1nH4g0.net]
>>280
言葉より行動が雄弁だろう
キヤノンニコンは、すでに一眼レフで成功していたのに、
そこからミラーレスへと舵を切った
逆にミラーレスから一眼レフへなんてやらない

一眼レフは銀塩時代に合理的な形であったが、デジタル時代に入り技術が高まると事情が変わるって事を指し示している

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 21:25:10.20 ID:Cm7EWg530.net]
>>307
感光材がフィルムから撮像センサーに代わってデジタル化したカメラも結局「レンズで光を集めて像面で感光させる」
という

「カメラ装置としての基本構造」
は全く変わらないから、

「フィルム時代の合理的形状」がデジタル時代にもそのまま通用する部分は多い。
「一眼レフ」という構造は、デジタル時代でも、ミラーレスで問題になる消費電力や発熱ほか撮像センサーの劣化
などを抑制できる構造であり、今も有益。

つまり、フィルム時代もデジタル時代になっても「一眼レフ」は合理的構造。

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 21:27:01.78 ID:oHjzxXVX0.net]
ファインダーの像が途切れるメリットがないと合理的とは言わん。

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 21:43:11.10 ID:WsTlGZRK0.net]
>>308
構造は全く変わらないという誤った認識を前提に
思考を進めるから誤った結論に辿り着く。

まあ、この人は耄碌したおじいちゃんだから
もはや誰のいうことも聞かず、同じ事を
繰り返し言うしかないようだけど。

若い人で一眼レフの方が本気で良いと思ってる
人がいるなら、ちょっと頭が悪いのかなー?
と思う。

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 21:55:16.14 ID:0pXLT/Qj0.net]
動体撮影で利点が残ってるのに、まったく利点ゼロであるかのように言ってるのがおかしいってだけ。
今の時代、ほとんどの構図しか見てないから、スマホ感覚で背面液晶でオート撮影にはミラーレスのほうが適してる。
99%の人は、動体撮影なんてしないから、わざわざレフにするメリットは薄い。
ミラーレスのほうが良い。



312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 21:59:35.86 ID:qhiUDN5s0.net]
アナログ的な精緻さ俊敏さよりもデジタル的な利便性が上回る時が閾値を超える時

今は前者と後者を評価する人の割合が拮抗しているが、デジタルの進化が進めば後者が優勢となり、バランスは一気にそちらに傾く

一眼レフの凝った仕組みが優位なのは決して必然でも恒久的なものでも無い

もちろんミラーレスも次に来る進化の波に淘汰される

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 22:01:32.97 ID:u1ds3xnU0.net]
電子映像であるEVFの中に目ン玉突っ込んで四六時中監視の目が途切れちゃいかん方がよっぽど頭悪そうだろ(w

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 22:09:32.59 ID:buwYXeQf0.net]
監視の目ってなんぞ
何か一人で戦っているのか

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 22:11:33.58 ID:Cm7EWg530.net]
>>310
君は、具体的な反論を何一つ言えてない。

「若い人は〜」という表現に乗せられるのも、むしろ年寄りであって、
「ワシは心が若いから、ナウなヤングに人気のミラーレス買っちゃうもんね!」
とか言ってミラーレスを騙されて買ってる年寄りが多くて、実は若者は少ない
のが現実なのでは?w

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 22:16:31.22 ID:7xc1nH4g0.net]
>>315
カメラは写真を撮るためのもので、ファインダーはどんな写真が撮れるかを見るためのもの
センサーが受光した像を見れる。それが究極なんだよね
銀塩はそんな像を映す事ができなかったので、ミラーを使って代理で誤魔化してたが
デジタルになった以上は偽像で我慢する必要もないわけ

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 22:18:01.16 ID:5RxaiWA30.net]
キヤノンもニコンもソニーも慈善団体じゃないから儲かれば作り儲からなければやめるだけ
別に理由なんていらない
俺たち消費者は一眼レフでもミラーレスでも好きなの使えばいいし併用でもいいじゃん

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 22:27:15.43 ID:Cm7EWg530.net]
>>316
デジタル一眼レフでも「ライブビュー」モードにすれば撮像センサーで感光した像をモニタ表示できますよ。

むしろミラーレスは「ライブビューしかできない」だけの劣化版。

319 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 22:29:32.86 ID:oHjzxXVX0.net]
さすがに小学生の口喧嘩レベル

320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 22:34:27.38 ID:7xc1nH4g0.net]
>>318
ファインダー使わないなら、それこそレフ機なんか不要だね

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 23:01:11.43 ID:aYWDCBYw0.net]
ミラーレスに移ってはや数年
もはやレフ機でどう撮っていたか忘れてしまった
いまからでもレフ機に戻れば昔の楽しさが戻ってくるのだろうか
マニュアル車のように



322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 23:07:44.65 ID:VuCgPnR20.net]
>>321
やっぱりまだレフ機の方が撮ってて楽しいけどね

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 23:10:47.65 ID:u1ds3xnU0.net]
OVFでMFでピントを追い込む丁寧な集中力こそが視力回復に繋がるわけ
ところが、はぐらかし高速AF連写オモチャ売りたさに、その集中力を捨てさせて更に視力まで奪ってるわけ
金を取られて更に身体まで悪くしてるって、今の悪い体制や税制と仕組みが全く同じだろ

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 23:14:13.33 ID:Cm7EWg530.net]
>>320
ミラーレスだとOVF使えなb「んですけど。

センサーが受光すべき「生」の光をそのまま目視で確認できるのが「一眼レフのOVF」であって、
OVFは、ミラーレスでは不可避のフレームレートの制約や遅延とは無縁の優れた機構で、電力消費さえも無い。

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 23:26:32.27 ID:W1mFVLsi0.net]
>>324
それならセンサーが受光した光をリアルタイムで目視できるEVFのほうがいいなあ
AFセンサーに分岐したりフレネルレンズを通した時点で生の光とは言い難いしね

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 23:33:03.55 ID:u1ds3xnU0.net]
EVFはセンサーが受光した生の光じゃなくてEVFの光源だから大嫌い

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/14(木) 23:37:54.32 ID:Rv16PGal0.net]
ニワカは今時の一眼レフのファインダーは、被写体からの光線をそのまま見る事が出来ると思っているようだ
「生の光」だって、こりゃケッサクだ

一眼レフのファインダーなんて、裸眼視光学系としては最低辺
歪曲はあるわ、色はすっ転んでいるわ、目で見てわかるほど粗いフレネルでシマシマだわ、スクリーンは変なボケを写すわ
全くもってロクなもんではない

撮影レンズの結像を見る手段が他に無かったからこそ渋々ながら一眼レフで我慢していただけ

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 23:39:57.74 ID:u1ds3xnU0.net]
柔らかな間接光で撮影している筈でも、常にEVFで無理やり至近距離で直視させられているのはEVF光源をガン見

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/14(木) 23:44:13.73 ID:u1ds3xnU0.net]
どうだ?
ミラーレスがオモチャだと判っただろ

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 00:08:23.98 ID:qLDkhlOZ0.net]
>>329
何かよくわからないが、お前は望遠鏡でも覗いてれば良いんじゃね。

331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/15(金) 00:23:49.71 ID:RGxOhJym0.net]
>>323
残念。
MFはミラーレス圧勝ですわ。

一眼レフ史上最高のOVFでも相手にならん。

EVFは10倍以上に拡大出来るからね。
ピント精度が圧倒的。

そして10倍以上の表示になると普通は手振れで
画面がブレブレになるはずだが、ボディ内手振れ補正で
安定した表示ができるから、倍率上げても
容易にピントを合わせられる。

気軽にMFするならピーキング表示できる。

OVFのMFなんてもはや地獄だわー。



332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/15(金) 00:34:55.27 ID:QzVGXfXa0.net]
どこまで逝ってもEVF自体の直接光源しか読み取れず
間接光は永遠に謎のままのヘタレEVFに大笑い(w

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/15(金) 00:48:50.79 ID:1X6Bnx370.net]
一眼レフはそろそろ新機種が出なくなるってだけで、今までのは普通に使えるんでな
使えるうちに使いたいものを使ってりゃいいんだよ

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 02:03:41.18 ID:1UZlabTr0.net]
そうそう今は変に難しく考えず気に入った機種でいい
人柱の結果どちらかに大勢が決まってから移行するなり継続するなりしてもいいしな

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 06:46:51.89 ID:pfm5Rrei0.net]
>>331
これは事実

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 06:49:42.33 ID:d+lG50a80.net]
とうとうミラーレス否定派は、キチガイしか残っていないという状態にまでなったか

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 06:51:55.18 ID:vOabxxww0.net]
2011年以降(2011年含む)デジカメ買っていれば性能には特に不都合ない
将来的にどうのとか言っている類はろくに使っていないか特定の物しか撮っていないから変化が欲しいだけ

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 07:18:23.14 ID:gjPwJ1lL0.net]
機材オタクはミラーレス機を賞賛してるけどホントに写真撮ってるの?
ここじゃ作例も貼られないし歩留まりが良くなったという実例も無いという
遠慮しなくていいんだよ?

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 07:20:23.79 ID:APiYyyMk0.net]
まずお前が上げろよ

340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 07:22:53.14 ID:pfm5Rrei0.net]
結局ソニーがフルサイズのミラーレスを出したから紛糾してんだろうなぁ

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 07:34:42.44 ID:gjPwJ1lL0.net]
>>339
じゃあ可愛い花でも

https://i.imgur.com/6Vh2dJ1.jpg



342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 07:41:03.97 ID:H10el0HI0.net]
何故2011年

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 07:53:41.52 ID:vOabxxww0.net]
日差しの強い日はEVFの効果が如実に表れて、いい画が撮れるんだろうなあ
私なら時間帯とか太陽の向きを選ぶけどね、ノーファインダーで

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/15(金) 08:00:32.07 ID:+cppuPdT0.net]
好きなのを使うのは自由だけど、
優劣があるのは事実で変えようがない。

旧式のカメラを使ってる人を見て、
余計な苦労してバカだな〜と思うのも
また自由。

微妙にピント外してる写真見ると、
これ一眼レフで撮ったんだろうなあ・・
と思う。

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 08:18:54.17 ID:3ENV7uev0.net]
>>331みたいなのって、超望遠使ってないんだろうな
超望遠の薄いピントだとピーキングは当てにならないし、拡大MFだといくら手ぶれ補正が効いてても画面が揺れる上に範囲が狭すぎて被写体を捉えるのもままならない
マット面で合わせるか、位相差AFセンサーのフォーカスアシストのが歩留まりいい

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 08:51:36.08 ID:yF+9kz8O0.net]
2011年から2012年頭は家買うには絶好のタイミングやったな
金利と控除は今よりしょっぱかったから現金買いにしたんでちょっと苦しかったけど

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 08:53:33.31 ID:z/3uy1G+0.net]
>>345
元レスさかのぼって話の流れを読め
あくまでマニュアルフォーカスでは、という話をしてるんだよ
AFはまた別のお話

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 08:58:58.90 ID:3ENV7uev0.net]
超望遠でのMFの話だが
換算600mm手持ちとかで拡大MFやってみりゃわかる

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 09:04:20.39 ID:yF+9kz8O0.net]
大抵の人が持ってる望遠レンズは300mmかあって400mmまでやろな
その程度やとアル中でもない限りフルサイズミラーレス機の手持ちでも余裕でビタ止めできるわ
まあピントに関してはレフ機しか使ったことない人間には異次元すぎて理解できんやろうけどな

350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 09:31:05.47 ID:z/3uy1G+0.net]
>>348
だから利点の話をしてるのであって、手持ち超望遠のМFなんてレフ機も至難だろ

手持ち超望遠のМFならレフ機のほうが有利!と言うなら話は別だが

351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/06/15(金) 09:31:33.72 ID:/IaRMm+a0.net]
牛乳瓶の底みたいなメガネを掛けている人を見ると、この人たぶんミラーレスとか好きなんだろうなあって思う(禿藁!



352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 09:46:34.61 ID:aJy+FFA00.net]
超望遠でピントバッチリの作例まだー?

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/06/15(金) 10:07:36.41 ID:vOabxxww0.net]
>>349
レフ機でも画像処理でミラーレスで撮ったようなピントばっちり画像風にできる
しかし、それはエッジのシャープネスを上げただけの事
もっとはっきり言うと、ミラーレスはフォーカスが甘いから画像処理でごまかしてるのです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef