[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 09:03 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【デジカメ】 - おススメのタト部ストロボは?7灯目



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2012/12/02(日) 22:01:15.45 ID:KJu1dcP80.net]
お前らのオススメの外部ストロボってどれよ?
安くて使える奴、自動調光が優秀な奴、スタイリッシュな奴etc…。
自作ディフューザー関連もどうぞ

前スレ
オススメのタト部ストロボは?6灯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324068081/
オススメの外部ストロボは?5灯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1301851180/
オススメの外部ストロボは?4灯目
toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258456137/
オススメの外部ストロボは?3灯目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224273584/
【ホットシュー】オススメの外部ストロボは?2灯目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1193750059/l50
【ホットシュー】オススメの外部ストロボは?
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051957392/l50

関連スレ
【神器】ストロボ 3個目【名脇役】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1211778335/l50
PENTAXのストロボ 2灯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324449285/
大型ストロボ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189164757/l50
Nissinのストロボ1灯目
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1346023427/

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/10(日) 20:05:24.02 ID:Lh7v9+g70.net]
まさか直射してないよね

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/26(火) 02:47:41.99 ID:EXCl4GoK0.net]
低レベルな者ですが、失礼します。

ホワイトバランスオート、外部調光て白いクロスの天井にバウンス発光させると黄色っぽい絵になってしまった。
ダイレクト発光だと普通にしろいです。
どうすれば不通の色になるでしょうか?

環境は15畳くらいのリビングで明るめの昼光色蛍光灯が2箇所設置されており、壁紙も白です。
犬を柔らかく撮りたい。
ダイレクト発光だと眼がひかりますし、動き回るので低速シャッターが使えず光量不足です。

110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/26(火) 02:57:31.44 ID:O+rjwNu/0.net]
白い物を写してそれを白にします。

111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/26(火) 02:58:05.72 ID:O+rjwNu/0.net]
あるいは、TTLで天井を写して、それを白にします

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/26(火) 03:36:26.78 ID:EXCl4GoK0.net]
>>106
そうですか。
天井は白にみえますが、本当は白では無いのかも知れませんね。

Manualを探し出してホワイトバランスプリセットに調整してみます。
外部ストロボがTTLに対応していないので、内蔵ストロボのTTLでやるのかなと思っています。

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/31(日) 06:54:35.95 ID:H4kNpI/o0.net]
>>107
この通りやってみた。
少しましになったが、まだ黄色い。

バウンス発光はあきらめるか。

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/31(日) 07:24:05.60 ID:0e3Hbq5TP.net]
面倒がらずRAWで撮影しなされよ。

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/31(日) 08:57:25.12 ID:izrCijUu0.net]
>>107
晴れた日に、窓を開けてレフ板で天井照らして見るといいよ。
色慣れや先入観無くす為に、そのまましばらく屋外散歩して
戻って確かめてみるといいよ。綺麗な白は新築しばらくだけ。
汚れも着けば酸化もする。

116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/31(日) 09:41:24.18 ID:H4kNpI/o0.net]
>>110
ベランダからしばらく外を見、天井をよく見れば茶色く見えてきた。

お騒がせしました。


でも、考えてみるとバウンス発光はホワイトバランスが難しいなぁ。

いぬ撮りは、LEDライトを購入し、斜めから照らす作戦でいく。
ISO1600~3200くらい行きそうだが。



117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/31(日) 09:59:24.01 ID:izrCijUu0.net]
しかも、天井から副次的に、床や家具にも反射したものが被写体に届くからね。
その部屋の雰囲気を生かすなら、リモートできるフラッシュを、スタンドなどで
照明器具を一様に照らすように向けてバウンス。普段の室内の配光にかなり近くなる。
そこで、ちょっと明るさにアクセントが欲しいなら、本体か本体付けのフラッシュを
極かるく発光。 機会があれば試して見て。

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/03/31(日) 10:00:57.40 ID:izrCijUu0.net]
LEDライトはかなりクセあると思うけどな。

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/01(月) 22:57:15.27 ID:gEDNrFhl0.net]
>>111
1.内蔵ストロボ付きカメラならそれに外部をワイヤレススレーブか社外ラジオスレーブorスレーブユニット
いずれかの方法をプラスして多灯撮影
100均で発泡スチロールとかプラ板を組み合わせれば白はより出しやすくなる
2.露出計を使う
てか撮影の時間帯も10時から15時までとかあるけどそっちはどうなん?

120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/02(火) 09:59:09.71 ID:VGUlsNDF0.net]
縦撮りが多いのでストロボブラケットなる物を買ってみました
ファイダーを覗く方から見て右側(シャッターボタン側)にストロボを設置できるタイプの物なんですけど
実際取り付けて構えてみると普段自分の縦撮りの構えを手の位置が逆になってしまいます。
↓こんな風な構えに
www.asahicamera.net/info/technique/image_zoom_kamae04.php

この構えだと撮りづらいし手首が痛くなるのでストロボを左側に配置できる製品に
買い替えようとは思いますけど、
一般的に縦撮りする場合は皆さんそういう構えをされるんでしょうか?

121 名前:115 mailto:sage [2013/04/02(火) 10:01:16.77 ID:VGUlsNDF0.net]
>>115
すみません
ストロボ位置の説明が逆で間違ってました訂正します


縦撮りが多いのでストロボブラケットなる物を買ってみました
ファイダーを覗く方から見て左側(シャッターボタンと反対側)にストロボを設置できるタイプの物なんですけど
実際取り付けて構えてみると普段自分の縦撮りの構えを手の位置が逆になってしまいます。
↓こんな風な構えに
www.asahicamera.net/info/technique/image_zoom_kamae04.php

この構えだと撮りづらいし手首が痛くなるのでストロボを右側に配置できる製品に
買い替えようとは思いますけど、
一般的に縦撮りする場合は皆さんそういう構えをされるんでしょうか?

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/02(火) 13:23:35.44 ID:jXEXKIW10.net]
縦撮りが多い時はまず縦グリを買う。

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/02(火) 18:59:45.60 ID:HNwHOXeU0.net]
ラジオスレーブ面白れえ

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/02(火) 19:08:07.74 ID:MEtflBZQP.net]
>>116
人それぞれでしょ。
ちなみに俺も右が上、圧倒的に。
確かに脇がガバッと開くけど、
接眼部をググッと圧迫すればそれ程ブレも気にならないし。
縦グリップは確かに楽ちん。
カメラ位置が相当変わる(高くなる)けど。

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/02(火) 21:56:08.34 ID:PMJ/+mSX0.net]
>>116
俺はおまえさんと逆だわ

>ストロボを右側に配置できる製品
シャッター側にブラケットくると横位置時に邪魔になりそうだな

>縦グリ
縦位置時シャッター下の構えな俺だが、左手で縦グリを握れるようになるのはメリット
ブラケット未使用でも横位置は縦グリ付きのがバランス良い

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/03(水) 09:16:13.24 ID:xHzMMwvu0.net]
>>119
人それぞれだとは思うんですけど、
例えばNikonのプロブラケットSK-8Aはストロボを左側配置専用になってます
(ストロボがボディよりも手前にくるように曲がってるので、反対向きに取り付けて右側配置には出来ない)
プロ用と謳うものがそうなってるので、これが一般的なのかなと思った次第です



127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/03(水) 09:21:51.57 ID:rJbFHNNp0.net]
それは、グリップタイプの配置を継承してるんじゃないですかね。
あれは一般に水平では左手で握りますから。

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/03(水) 13:19:24.74 ID:rg843Z7n0.net]
>ikonのプロブラケットSK-8A

あれの影は好きになれない
はっきりくっきりナショP並みなんだもん
売るに売れないし。(マップとかとらないみたい)
矢不億行きかな

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/03(水) 14:55:49.60 ID:pCKyb4150.net]
影の方向がちょいマシにはなるのと、主にプロテクターだよな
キヤノンの持ってるけど、やたら強固なつくりで結構ずっしり

130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/04/04(木) 21:54:13.28 ID:TLUMcF8y0.net]
>>119

お前、自分さえよければいいというタイプの人間だ
ま、普通の人間ならそうかもな。
けど、サンバとか後ろにもカメコがいる場合、お前は殺意を感じないのか?
右手を高々と邪魔なんだよ。普段から右を下にして撮るクセつけとけよ!

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/05(金) 08:47:23.64 ID:2L3k/1C50.net]
サンバw

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/04/05(金) 09:10:03.26 ID:m2FY12YO0.net]
サwwwンwwwバwww
あの迷惑な糞カメコしか居ないサwwwンwwwバwww

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/05(金) 18:48:58.09 ID:1W0GBQN5P.net]
>>125
ってか、人がわんさか押しかけるところで撮影した事ないから、俺は。
ねえちゃん撮影だって1:1以外撮った事無い。

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/05(金) 20:26:59.38 ID:02Ly8sP+0.net]
キヤノン用の外部ストロボを探しています。

外部電源でチャージ速度を速めることができるものが良いです。

純正のストロボ(600EX-RT)はすぐにオーバーヒートしてしまうみたいなので、
メッツのMecablitz 58 AF-2を考えているのですが、これはオーバーヒート
しにくいでしょうか?
ニッシンのMG8000のほうがよいでしょうか。

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/05(金) 20:37:51.05 ID:6qSZZPLd0.net]
ニッシンスレ参照。
念のため

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/05(金) 22:01:05.54 ID:Rf67S7DV0.net]
>>129
>チャージ速度
エネループだけでもかなりマシになるよ
じょじょにへたらずに、いきなり電池切れすっけど



137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/06(土) 15:16:08.15 ID:g2+L3wiQ0.net]
いきなり電池切れ対策は、容量大き目の単3ニッスイを準備しとくこと
東芝のImpulseは2400mAh 中身はeneloop proのOEMなんだが
8本パック某名古屋の店が安価だ

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/04/06(土) 15:35:05.48 ID:ZCxr+zgu0.net]
誰がそんな嘘言ってるんだ 原産国みれば全然違うのわかるだろ

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/06(土) 17:17:59.53 ID:VeNAWIkf0.net]
>>129
オーバーヒート耐性は

140 名前:ニッシン。
純正並み以上の調光はMETZ 。
[]
[ここ壊れてます]

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/07(日) 05:05:29.05 ID:gXuUpPEa0.net]
ニッシンスレ見てきたけどあんまり評判良くないね
調光イマイチじゃオーバーヒートしなくても意味ないじゃん

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/07(日) 16:38:58.45 ID:PwuaYKZQ0.net]
>>135
そうなんだけど、なぜかムキになって推すのがいて妙な雰囲気。
>>134
純正並み以上というのは、純正がキヤノンの場合だよね。

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/07(日) 17:39:54.63 ID:ahpRgSg5P.net]
こないだワイヤレス多灯(Canon+Netzのミックス)で
ポトレやっててつくづく思った。
TTLの信頼性は純正以外得られない、と。

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/07(日) 17:40:40.07 ID:ahpRgSg5P.net]
>>137
NetzじゃなくてMetzだorz

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/08(月) 12:11:37.77 ID:qnVOIvMz0.net]
>>136
不具合が報告がされるとヒステリックな反応をするのが出てきて痛々しい
スレ立てた奴がそもそも宣伝くさいし、あそこは情報交換できない場所かもね
ニッシンの話もこっちでした方がいいんじゃないかな

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/08(月) 18:39:29.59 ID:pWpTZ+wf0.net]
不具合ってのも何故かうpしないからアンチの線もある



147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/08(月) 18:57:16.12 ID:qnVOIvMz0.net]
誰かが適正露出じゃない画像をアップしたとして何か証明になるのかな??
俺はならないと思うし、うpれとか要求する時点でなんか気持ち悪いんだが

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/08(月) 19:55:42.72 ID:/Bx36Xe30.net]
>>140
こっちに来てまで工作しないでおくれ

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/09(火) 00:01:12.57 ID:Ureb6qyN0.net]
>>137
ワイヤレスの場合は社外品混ぜたら、どこのメーカでもうまくいかんよ。社外品を混ぜてワイヤレスするなら、
マニュアルで撮るべし。

150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/04/09(火) 01:56:22.33 ID:ohGV0cKi0.net]
ワイヤレス多灯でマニュアルじゃないっていうのがそもそもよくわからない

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/04/29(月) 12:12:44.33 ID:w4oezUbw0.net]
ポラロイドのストロボってどうなの?Amazonnで安い。
スペックとかわからんが、上位機種はLEDライト付で面白そうなんだけど。

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/05/11(土) 14:46:49.70 ID:7OHSA7cH0.net]
結局純正推す奴ばかりで詰まらん。中華を自分で身銭切って実験でいいわ。
おそらくモノブロックすらカメラメーカーの純正で作ってもらわないと疑心暗鬼でよう使えんのだ。自作PCとか怖いからDELLで、とか。

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/06/27(木) 19:53:06.62 ID:38JcPY0Z0.net]
3WLED×10の車用デイライトを円形に配置してリングライト自作してみた
マクロ撮影用じゃなく普通に照明として充分使える
ただし人物撮影だと被写体の人にはかなり眩しそう

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:irP8v/8s0.net]
フラッシュは純正と購入した口で、カメラに取り付けて使う場合はHSSとか使えよかったです
しかし、ワイヤレスで発光させる場合は中華製のフラッシュトリガーを使いマニュアルです
そもそもワイヤレスはマニュアルじゃない方が難しいと思います
このままワイヤレス多灯の為にストロボを買い増したい場合、メーカー気にせず選んで問題ないでしょうか?

受信機も追加しなければなりませんが、ストロボ本体が半額以下なので、メーカーバラバラになりますが、こんな買い方もありかなと思いました
ただ、メーカーバラバラで使ってる人を見ないので、何か注意すべき落とし穴等ありますでしょうか?

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:cPAivcmk0.net]
好きなように使いこなしたらええんちゃうん

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:A8Jtux9IP.net]
>>148
>何か注意すべき落とし穴等

落とし穴って程じゃ無いですが
明らかに色温度が違うものもあると覚悟は必要かと。
私が以



157 名前:O購入した中華モノ(Yongnou)は相当青かったです。 []
[ここ壊れてます]

158 名前:148 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UnMLF5bz0.net]
>>150
ありがとうございます
まさにそこのを買おうかと思っていました
なるほど、考えていなかったですし、一灯でも上手く調整できない事ありますが
多灯で考える演出には、いっそミックス光な感じでもわるくないかも知れません

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ssKPwgWL0.net]
ワイヤレス多灯が前提ならモノブロックは?
スレーブセンサーが付いてるからトリガーはいらないし光量もあるから
バンクや傘が使えて便利だよ。

160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:qqoPnP1p0.net]
>>148
CanonならRTシリーズにしておけばカメラで各ストロボグループの
マニュアル調光できて便利だよ。
1から買い直しになるけど。

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:3HEX5xVl0.net]
>>148

> ワイヤレスで発光させる場合は中華製のフラッシュトリガーを使いマニュアルです

電波法違反、一年以下の懲役又は100万円以下の罰金

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9/5Rz9Y40.net]
ニッシンのマシンガンストロボを使い始めたら、いつのまにか純正ストロボの出番がなくなってしまった。

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3vrDdoLg0.net]
わかる。MG8000とPS 8の組み合わせは
ガチいける
Di700もきょうりリースでわくテカ。

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Mkct/uMZ0.net]
部屋の中で被写体に直接内臓ストロボで撮影したらきれいに取れたので
外部ストロボを購入しようと考えています。
クリップオンストロボならカメラと同じ真正面から光当てられるし
影が強ければバウンス発光すれば良いみたいなので
クリップオンストロボを購入しようと思っていたのですが、
モノブロックストロボというのがあることを知りました。
カメラから離れて発光できるようですが、
クリップオンストロボに比べてどんな利点がありますか?
どんな使い方ができるのでしょうか?

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:h/h3uXp30.net]
内臓ストロボと聞くと

手の平を太陽に 透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮〜♪
いつもこの歌が流れ出す。

飲み込んで発光させると、かすかに光は透けるかな?

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zSI8KNn3P.net]
>>157
モノブロックは当然クリップオンとは光量が違う。
しかしフラッシュメーターを使ったマニュアル操作になるよ。
内蔵ストロボは100%、
クリップオンも殆どがTTL方式というプリ発光を使った
オートマチック制御なのさ。

カメラから離して発光させたいなら
ワイヤレスでクリップオンを発光させればOK。
内蔵ストロボがコマンダーの機能を持つカメラは多いんじゃ無いの?
もしその機能が無くても
メーカーごとにワイヤレス発信機が別売されてる。



167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zSI8KNn3P.net]
ちなみにライトスタンドや傘系のディフューザーなんかも
大量にあるから、クリップオンでもワイヤレスで結構楽しめると思うよ。

これから人物を本格的に、しかも継続的に撮影しようと思ってるなら
モノブロックのセットモノを購入するのもアリだと思うけど。

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:h/h3uXp30.net]
俺は、ヒストグラムがフラッシュメーターなんだぜ。
ってデジタルカメラの時代はそれでもいいと思った

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6vM4r+ya0.net]
>>157
>クリップオンストロボに比べてどんな利点がありますか?
>どんな使い方ができるのでしょうか?

煽りじゃないけど、こんなこと他人に聞かないと分からない人には
モノブロックは不要ですよ。

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LGfzKSr70.net]
利点は
光量を調節しやすく
ディフューズやバウンスを使って影やトーンのきれいな明かりを作りやすいことだね
クリップオンでは容易くはできない。中華謹製は若干耐久が?だけど安いよね

171 名前:157 [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XdfoPeiY0.net]
色々教えていただき、ありがとうございます。

クリップオンとモノブロックの違いはこんな感じでしょうか?
クリップオン
・光量が弱い
・機種によるが全自動で楽
・外などに持ち運べる
・ワイヤレスでモノブロック的に使える
→楽だが

172 名前:cmブロックに比べるときれいに取れない

モノブロック
・光量が強い
・自分で調整しないといけないが自由に設定できる
・基本的に持ち運べない
→面倒だがきれいに取れる

1:クリップオンでもモノブロックでも適切な光の当て方をしないとだめな点は同じだから
クリップオンだからよくて、モノブロックだからだめだったなんてことは無いですよね?

2:300Wのモノブロックとガイドナンバー61のクリップオンだと
どの程度違うものでしょうか?

3:モノブロックだと真正面から光当てられますか?
[]
[ここ壊れてます]

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:S8B7liPZ0.net]
>>161
最初はそう思うが、結局素早いセッティングを求めてフラッシュメーター使う様になる。
更には、より高価なカラーメーターにも手を出す様なになる。

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cjz8mxlti.net]
そして安くなってるハッセルあたりを買って、フィルムに移行

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1c9pmnBf0.net]
>>164
>1
モノブロックでセッティングにまごまごしてるとシャッターチャンスを失ったり
モデルのノリが悪くなることもあるよ。

>2:
明るさに関しては基本的にモノブロックは傘やディフーザーを使う事が
前提なので、直射光が基本のクリップオンと簡単に比較できないんだよね。
続けざまに発光させる状況ならリサイクルタイムにしても連写耐性にしても
モノブロックの方が有利。

ところでクリップオンでG.N.61なんて大光量のストロボあったっけ?
以前はG.Nといえば「ISO100・メートル 、照射角 35mm カバー時」なんて
基準があったけど今はインチキな表示するメーカーがあるからなあ。

>3
そりゃあ撮影する人間の工夫次第だよ。

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PwDiUJsN0.net]
光量がつぉい まずはココから



177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VBjLDRHS0.net]
>>167
カタログ値重視のキヤノンは、激しくトリック使ってますね

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cAp+tG8a0.net]
>>164
>167氏の論じた通り、Gn61は恐らくストロボに内蔵されたスーム機構による望遠時の数値で
大方は35mm時を基準にするもの。きっとそのストロボはスペックとしてはGn40前後だろうが
実測するとGn30も無い事が多い。モノブロックでいうWsだと50Wsもいかないかな。
しかもモノブロックは光電管(光る所)がむき出しで面積も大きいから数値以上の大きさを感じる。

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:B+TPxe4TP.net]
・・・モノブロックねえ・・・
アマなら買っても
多くて2-3セッションで使えば良い方なんでないかえ?

180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tbSAqhWX0.net]
>>170
意味は通じてるけど、光電管は光を検出する真空管のことです。
産業界では、半導体レーザや光ファイバ駆使している最新光センサでも
慣例的に光電管とも呼んでますが。

181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/09/01(日) 00:55:02.11 ID:FM03nY6W0.net]
>>167を読んでると、撮影の依頼が来なくなって、コンビニの弁当工場でパートやってる知り合いを思い出す

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/01(金) 18:23:03.21 ID:e1BuZUwU0.net]
いろんな周辺機器が中国製で日本のメーカー品の1/10くらいの値段で買えるのに、
オートストロボだけは無いね
なぜですの?

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/02(土) 13:13:41.20 ID:XAIdp1Lb0.net]
ストロボ以前に支那製のカメラさえ流通してないだろ?
その理由を考えてみろよ。

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/03(日) 15:32:15.40 ID:89kCU7Rk0.net]
古いストロボは接点電圧が高いから現代のデジカメには使えないということを他スレで知ったんだが、


185 名前:セいたい何ボルトくらいだとダメなの? []
[ここ壊れてます]

186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/03(日) 16:43:25.96 ID:d2JdXvNw0.net]
>>176
低圧シンクロ@ISO規格だと24V以下っていう話を聞いたことがある。
22.5V積層由来の値だとするとちょっと古いけど、個々のデジカメはもっと低くて
5VツェナーDiが入ってたりするから、それ用のクリップオンは2.5V〜5Vくらい。

古いストロボだと高圧シンクロで250V〜300Vくらいのがザラにあって、
端子に触れるとピリピリする。一部のプロ機だと高圧シンクロにも耐えられるモノが
あるけど、直結のトラブルを避けるためにも、得体の知れない大型ストロボ
なんかはラジオスレーブで使うのが常道だ。
低圧シンクロと謳ってるジェネでも9V〜10Vのものがあったりするので、
火花が飛ばないからといっても直結はリスクが高い。



187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/03(日) 17:02:57.59 ID:89kCU7Rk0.net]
>>177
10Vでもまずいとなると手持ちのストロボ全滅だ orz
でも事実として216VのストロボをパナG5、ペンタK-x、K-30で使ったけど、今のところカメラは無事だ

カメラメーカはその辺のことちゃんとアナウンスしてほしいねえ
他社製品の面倒まで見切れないのはいいとしても、自社の古いストロボでもまずいんだろうから

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/11/04(月) 11:09:00.26 ID:EF+lfVJo0.net]
パナソニックのミラーレスに接点50vのストロボを使った事があるが、
怖くなったので低電圧タイプのストロボを購入した小心者です。

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/04(月) 16:19:51.45 ID:V8J6INDz0.net]
これ↓つければ降圧シンクロのストロボも今のデジカメに使えるよ。
item.rakuten.co.jp/prokizai/1603899/#1603899

190 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/11/04(月) 20:29:14.14 ID:EF+lfVJo0.net]
>>180
ストロボの残存価値より高杉ワロタ

191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/05(火) 18:47:18.45 ID:yWUmEVA+0.net]
メインのペンタックスの行く末が不安なのと、並行してパナも使ってるしで、外光オートの汎用ストロボ買おうと思ったんだが、全滅してる?

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/05(火) 18:48:23.73 ID:yWUmEVA+0.net]
あとデジカメTTLの2回発光が気に入らないという理由もある

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/05(火) 21:14:06.69 ID:ROvjbCzV0.net]
メッツに1機種あったわ

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/06(水) 02:16:33.12 ID:DfUwBod80.net]
>>184
いや、2機種あるよ。ドイツ製でなくて、シナ製になってしまうが。

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/06(水) 07:48:25.30 ID:bB9m3suo0.net]
うん、2機種あるね
書き込んだ後で気付いたけど連投うざかろうから訂正しなかったw

36C-2をポチろうかと思ったけど、手持ちのサンパックDXシリーズの
キヤノン用シューから余計な端子4個取り去って汎用化に成功しちゃったんでやっぱやめた

まあそのままでもペンタでもパナでも問題なく使えてたんだけどね
一応これで変な電気が流れる心配は完全に無くなった

トリガー電圧の問題は残るけど、216Vでも数十回焚いて大丈夫だったんだから、
11Vなら心配無用だろうとポジティブ思考w

196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/06(水) 07:59:02.26 ID:bB9m3suo0.net]
手持ちの古いストロボのトリガー電圧、先日他スレに書いたんだが、
誰かのお役に立つかもしれないので、こっちにも書いておく

サンパック
Autozoom2600 : 216V
B3600DX : 11V
G4500DX : 7V

ナショナル
PE-5651 : 47V

コメット
CL-1200 : 11V



197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/06(水) 08:08:07.41 ID:smn7HOAT0.net]
こちらのサイトもご覧ください。
www.botzilla.com/photo/str

198 名前:obeVolts.html []
[ここ壊れてます]

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/06(水) 08:27:25.80 ID:bB9m3suo0.net]
英語なんてキライです ><

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/11/06(水) 20:58:20.70 ID:ZMrJ6aPk0.net]
>>187

Akko AUTO-2500S 48V

SUNPAK PZ 4000AF for NIKON 3.7V

National PE-320S 8.4V

テスター素人 手計測

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/11/06(水) 21:02:29.50 ID:ZMrJ6aPk0.net]
>>190だが

すまんakkoでなくkako

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/07(木) 20:03:47.03 ID:auEvrS2X0.net]
>>186だけど、せっかく改造に成功した古いサンパックなんだが、古いせいなのか、
なんか色が黄色っぽいw

というわけでメッツの36C-2買ってみたんだが、酷いねこれ
まずプラの成型精度が悪い
ものすごく安っぽい

で、ガイドナンバーは、28mmレンズ対応の照射角だと、たったの20しかない!
しかも実質は11くらい!!
どんなストロボも公称値の1段落ちくらいが当たり前なんだが、これは2段落ち!!!
そんで1万円もしやがる!!!!

どうしても外光オートの新品を買いたいって人以外には絶対におすすめできない

ちなみにトリガー電圧は約7V

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/08(金) 01:55:52.68 ID:Pk6B0AlO0.net]
>>192

ニコンのSB-28やオリンパスのFL-36の中古買った方がよかったかもね。
これらは、外光オートがついているから、他社カメラでも使えるからね。
ペンタトニコンは電子接点のパターンがほぼ同じなので、ペンタに使う場合は、
接点を潰して絶縁しておく必要があると思うけど。
オリンパスのFL-36なら、パナのミラーレスでも普通にTTLで使えるし、ペンタ
なら接点の絶縁しなくても誤動作の心配はない。

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/09(土) 10:48:06.92 ID:wTjupWX10.net]
>>193
おお、その発想は無かった!
オリンパスのデジタル時代のストロボは全部パナでもTTLが使えて、
ペンタで誤動作なしと考えていいの?

逆にペンタの外光オート付きストロボをパナで使うことも考えてみた
AF360FGZかAF540FGZをパナで使って問題ないだろうか?
できればこっちのほうがいい

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/09(土) 16:40:44.16 ID:cC2x2kkT0.net]
>>194

厳密にいうとオリがマイクロでない無印4/3を始めてからだしたFL36という機種以降ならば、
パナのミラーレスで問題なく動く。このFL36はパナバージョンもあってDMW-FL360という型番。
どっちも、製造元はパナソニック・フォトライティング。パナバージョンでもいいんだけど、オリ
だと無印フォーサーズ時代からの物が流通していて、中古にも結構流れているから、FL36
だと中古良品で、1万以下で買える。

> AF360FGZかAF540FGZをパナで使って問題ないだろうか?
> できればこっちのほうがいい

原理的には同じだけど、ペンタのストロボは、ペンタはサンパック、リコーはシグマが製造元。
AF360FGZかAF540FGZだとサンパックの方だから、ハードとしての信頼性は、パナソニック・
フォトライティング製のオリの方が上だと思う。そもそも、外光オートの精度が違う。

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/09(土) 19:59:52.53 ID:wTjupWX10.net]
>>195
なーるほどー
信頼性というのが耐久性とかも含むなら、ナショナルストロボ3つ4つ壊した俺としてはちと疑問はある
ただし酷使したけどね
外光オートの精度は良いほうがいいけど、メインのペンタでTTLが使えたほうがいいし、悩みどころだな
なにはともあれお役立ち情報サンクス!



207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2013/11/13(水) 08:00:56.68 ID:VJ3+OI4Z0.net]
上海問屋で各種ディフェ.....何とか売っているね。
200円でバウンス板のようなものは自作よりやすい。

わしは、ポーチ型の被せる奴を買った。正面向けて発光させると外光オートが誤動作するね。

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2013/11/16(土) 19:06:43.65 ID:GLj3 ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef