[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 23:52 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57



1 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2019/12/30(月) 00:39:34.46 .net]
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2参照。

前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1574729610/

501 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd7f-0iZp) mailto:sage [2020/01/24(金) 13:52:26 ID:pW5OewSWd.net]
>>498
単体の改札なら充分対応できるな

ただ、首都圏の非常に数が多い自動改札からのトランザクションが一斉に集中した時にこれだけの短TATが実現できるのかはあやしい気がする

502 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a72a-UW6I) mailto:sage [2020/01/24(金) 14:01:58 ID:FkFxMT+E0.net]
サーバーを止めないとメンテできないうちは無理だから

503 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd7f-0iZp) mailto:sage [2020/01/24(金) 14:02:32 ID:pW5OewSWd.net]
こればかりは実証実験で確認するにも規模が大きすぎてね
ぶっつけ本番は危険そうだし

それと、ドコモはハード技術は確かだけど、クラウドサービスに関してはddreamsというフレームワークの運用見ても当てにならない

504 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 8767-pOKz) mailto:sage [2020/01/24(金) 14:25:14 ID:4N1WqL4t0.net]
RFIDでよくね

505 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-x8XC) mailto:sage [2020/01/24(金) 14:26:26 ID:qJsmYc3sM.net]
楽天がMNOサービスでコケる

ミキタニがKDDIに泣きつく

楽天がKDDI傘下に下る&ミキタニ退陣

ここまでは折り込み済みだろ

506 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd7f-0iZp) mailto:sage [2020/01/24(金) 14:29:03 ID:pW5OewSWd.net]
>>504
一般的にRFIDはリーダからの読み取り距離が比較的長く、
片方向処理して改札ゲート処理するならかえってQRコードのほうが確実

507 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペ MM3b-mJho) mailto:sage [2020/01/24(金) 14:31:27 ID:yzy5KviaM.net]
クラウドとかAIとかついてるものの8割は怪しい

508 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd7f-WM4i) [2020/01/24(金) 15:50:55 ID:FG7prJ9cd.net]
>>498
普てほしいな、これ。またあいつがいらんことやりそうだけどな。
みんなでやろうかっていってたのに裏切ったせいでまとまらなかった。
ペイペイよ、おまえや。

509 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM6b-nv81) mailto:sage [2020/01/24(金) 16:44:30 ID:TzM7QkwIM.net]
>>505
イーモバイルと同じだな



510 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM6b-IbT1) mailto:sage [2020/01/24(金) 17:51:03 ID:r08xT2+PM.net]
>>505
楽天ゴールデンイーグルスの去就や如何に

511 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM6b-Pkcc) [2020/01/24(金) 17:51:18 ID:vBG64AfjM.net]
>>498
ジャマーで妨害されそうだがその辺どうなの?

512 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-1Via) mailto:sage [2020/01/24(金) 17:56:28 ID:4K4QdygnM.net]
>>498
5Gである必要性がないな
チケットはただのQRぽいし
単に改札が高速通信してるだけ

513 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM6b-IbT1) mailto:sage [2020/01/24(金) 18:01:39 ID:r08xT2+PM.net]
>>512
改札が5Gと言うことやぞ?
都市部は有線じゃないと無理だろうが
田舎はそこまでのレイテンシいらないから無線はLTEでいいな
あれ?

514 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a72a-UW6I) mailto:sage [2020/01/24(金) 18:25:30 ID:iTLjh8Ri0.net]
ドコモの携帯ならできますよという方へ誘導するのが本当の目的だろう

515 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 8767-W8NB) mailto:sage [2020/01/24(金) 18:27:51 ID:LAOnYn2a0.net]
>>514
勘違いしてるな。
通信するのは改札機で、客の端末は関係ない。紙のQRでも良い。

516 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM6b-IbT1) mailto:sage [2020/01/24(金) 18:47:00 ID:r08xT2+PM.net]
>>514
ドコモの携帯じゃなくて
ドコモのIoTモジュールだな
もう、コンシューマは儲からなくなってきてる

517 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a72a-UW6I) mailto:sage [2020/01/24(金) 19:05:25 ID:qaqS2Yo70.net]
キャリアはSIMロックのような客に対する嫌がらせが酷過ぎた
楽天には自由を提供してくれるものと期待している

518 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM6b-IbT1) mailto:sage [2020/01/24(金) 19:12:53 ID:r08xT2+PM.net]
>>517
Rakuten Miniからしてキャリア縛りをやりそうな勢いじゃないか?

519 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4793-pWTa) mailto:sage [2020/01/24(金) 19:22:07 ID:SKZYikJZ0.net]
eSIMで020以外の回線提供してるキャリアってまだ無いよな
Rakuten Miniで音声回線は楽天以外つかえないんかね?



520 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr7b-CwSV) mailto:sage [2020/01/24(金) 19:28:07 ID:SupymU6Wr.net]
>>505
多分そうなる

521 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペ MM3b-mJho) mailto:sage [2020/01/24(金) 19:29:01 ID:yzy5KviaM.net]
>>519
海外のなら行けるんじゃないの?
知らないけど

https://twitter.com/iskw226/status/1220338289355325446?s=20
(deleted an unsolicited ad)

522 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr7b-CwSV) mailto:sage [2020/01/24(金) 19:37:28 ID:SupymU6Wr.net]
禿はiPhone専売できたから、3大キャリアの一角になれた訳だが、今はもう他のキャリアが注目してない革命的な製品も無いし、大赤字出してKDDIに買収されるコースだろう
FSCになろうとして大失敗してANAに救済されたスカイマークみたいにな

523 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr7b-oplg) mailto:sage [2020/01/24(金) 20:11:49 ID:zxEhrT4Zr.net]
>>502
仕様上24時間稼働できない既存の交通系ICシステムは総じてクソということでよろしいか。

524 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/24(金) 20:50:59.34 ID:Pd1A6Gj90.net]
>>498
suicaはむしろ極太バックボーンや同時処理能力に強みがあるから
FeliCa部分は早くて確実なだけでたいしたことない

525 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f87-gwPn) mailto:sage [2020/01/25(土) 06:15:23 ID:bz0nGBst0.net]
>>522
>KDDIに買収される
マジか
楽天もKDDIに買収され
そしてKDDIは三菱商事が…
あとはNTTと三菱商事の関係が発展すれば独占だな

526 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f74-9rwV) mailto:sage [2020/01/25(土) 06:22:23 ID:9EWlIHjK0.net]
>>522
いや、ガラケー時代から携帯キャリアは3つだろ
ドコモ、セルラー(現au)、デジタルツーカー(現ソフバン)
iPhoneのおかげでソフバンが存在感を増したのは否定しないが

527 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW a7ac-o25P) mailto:sage [2020/01/25(土) 07:09:22 ID:k+kPQxVb0.net]
ドコモ、エーユー、ボーダフォンに新たな3キャリアをとはじめたのにソフトバンクはボーダフォンに乗っかるという悪行。ソフバン、芋場後1つはサービスすら始めなかったんだっけ

528 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr7b-CwSV) mailto:sage [2020/01/25(土) 07:32:06 ID:Wbb5UVh5r.net]
>>526
J-PHONE買収したVodafoneが駄目で、日本は3大キャリアは無理だろみたいに言われてた

529 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f6d-s3+U) mailto:sage [2020/01/25(土) 07:56:07 ID:KHN1vlAy0.net]
シェアや通信エリアは拮抗してきてるが、インフラとしての品質や信頼はいまでも三大キャリアにはなってないだろ。
国のインフラであるNTT系へ向けられてる目は厳しい。



530 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW ffac-srSi) mailto:sage [2020/01/25(土) 08:10:10 ID:WCk6KR700.net]
オッペケをどう思うか
それが答え

531 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff15-er59) mailto:sage [2020/01/25(土) 09:33:21 ID:wKhC+X9f0.net]
auにMNPしたが今はいろいろauの方が出来悪いなあ
中部だからとか3G廃止の余波とかまあいろいろ事情はあるのかもしれないが

532 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 27d6-IbT1) mailto:sage [2020/01/25(土) 09:59:46 ID:3fbhkEPn0.net]
>>523
まだ停波はしてないだろ
現行機種からCDMA2000対応をやめてるから事実上は停波なんだろうが

533 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 10:36:29.13 ID:y77gaqOw0.net]
オートチャージ嫌いだからその都度チャージのEdyとQR決済、QUICPay使ってるけど、QUICPayが楽だな。
Google PayだけどiDも追加したい。

534 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロル Sp7b-1Wqm) mailto:sage [2020/01/25(土) 10:43:43 ID:5RxPGo+fp.net]
グィグイ言わせてんね

535 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW a73a-mMwP) mailto:sage [2020/01/25(土) 12:09:32 ID:ErFw6qP40.net]
>>533
三井住友カードかライフカード必須だぞ

536 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW e7e4-X/ZV) mailto:sage [2020/01/25(土) 12:26:18 ID:y77gaqOw0.net]
>>535
やっぱりその2つ限定でしたか
QUICPayはGoogle Pay使えば楽天カード使えたんですけどねぇ

537 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-o7bu) mailto:sage [2020/01/25(土) 13:31:32 ID:wwr9rwGUM.net]
GooglePay QUICPayも対応カードが多いと言えるほどじゃないよ

538 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 13:40:15.54 ID:Vf05kchU0.net]
Googlepayに新しくカード登録したら24時間ぐらいSuicaチャージできなくて、しかもその間巻き添えで他のカードからもチャージできなくなるのは俺だけ?
バニラVISAを登録する度に不便なことになってる。

539 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-YiUh) mailto:sage [2020/01/25(土) 14:01:10 ID:Agx/4Uh6M.net]
マックで「クレジットで」って言ってタッチ決済使ってみたら、スマホ取り出そうとしてるだけで店員さん普通に理解して、ここにお願いしますみたいな仕草された
さすが世界のマクドナルドのクルーだわ、ゼンショーやローソンのバイトとの格の違いを見せつけられたわ



540 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd7f-zUmo) mailto:sage [2020/01/25(土) 14:03:18 ID:sAVkqXHGd.net]
個人的にはバニラVISA→モバイルSuicaは近づかないようにしてる

541 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f09-qUGD) mailto:sage [2020/01/25(土) 15:13:17 ID:GmhKqZQ20.net]
GooglePayのSuicaチャージの選択肢にクレジットカード以外の番号が入ると何かしら問題出る感じ?

>>538とは逆でGooglePayにカード登録したあとすぐはチャージできるけど暫くすると
OR-VIDA-01エラーで全てのカードでSuicaチャージ出来なくなってた
GooglePayからVISAデビット消してSonyBankWALLETのアプリでVisaタッチ登録したらエラー出なくなった

542 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 15:25:59.45 ID:wwr9rwGUM.net]
GooglePayそのものが不安定なだけだよ
プリペイドとかクレジットとか関係ない

543 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 15:27:38.41 ID:wF0wSuQcM.net]
GooglePay

544 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 15:34:16.56 ID:uW+Oni5Jr.net]
>>514
5Gの低遅延をアピールしてるだけであって、実際に改札機に5Gを使ってもらえるとはドコモも思っていないだろう。

とは言え、いずれクラウド型へ移行することは確実だろうね。

545 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4793-L226) mailto:sage [2020/01/25(土) 16:06:19 ID:QW4KnqpR0.net]
2/26以降はモバイルSuicaアプリに直接バニラVISAを登録しちゃえば問題なくなりそうだけどな。
しょっちゅう登録カード切り替えたらなんか問題起こったりするかな。

546 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ガックシWW 068f-X/ZV) mailto:sage [2020/01/25(土) 16:15:56 ID:ruRN7qf+6.net]
>>538
同じく

547 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ガックシWW 068f-X/ZV) mailto:sage [2020/01/25(土) 16:20:45 ID:ruRN7qf+6.net]
>>485
同意。

せっかくアプリなのに、いちいちWebログインが必要なのが不便。
ポイント期限の確認も面倒。

548 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-o7bu) mailto:sage [2020/01/25(土) 16:23:34 ID:wwr9rwGUM.net]
ポイント有効期限はdポイントクラブアプリ使えば簡単に確認できる

549 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 2761-WM4i) [2020/01/25(土) 17:02:19 ID:rdcCvDFb0.net]
>>533
チャージ自体がめんどくさい。クレジット状態が一番楽だわ。銀行にいくのは給料日だけ。
現金で払う店舗のために一万だけおろして他はクレジットか電子マネー。



550 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 18:04:59.76 ID:YBu09gZW0.net]
>>548
いきなり自動ログアウトが多すぎなんだよな
レジでいきなりログアウトなんて使い物にならない

551 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 18:06:10.62 ID:YBu09gZW0.net]
>>549
現金は月1万くらいしか使わなくなった

552 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr7b-MBqf) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:17:50 ID:B7h78Hq7r.net]
>>551
風俗行ってるとそうもいかないんだよなあ。

553 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f35-5NpO) [2020/01/25(土) 18:26:05 ID:iOWZKU290.net]
>>539
俺はスマホ取り出そうとしたら、クイックペイのことですか?と言われて違うと言ったのにクイックペイで決済された。

554 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 2761-WM4i) [2020/01/25(土) 18:56:14 ID:rdcCvDFb0.net]
>>551
一万すら使わんかな、ほぼクレジットか電子マネーで残った数千円は財布に入ったまま。

555 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-o7bu) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:00:54 ID:wwr9rwGUM.net]
>>550
ID入力時に予測変換候補が表示されるようになってまだマシになったけど、ログアウト現象は原因不明でこちらが対処しようがないのが問題だな

556 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 19:09:04.14 ID:tcxfKmWXM.net]
ほとんどキャッシュレスにしたのに、財布を二つ折りから長財布に替えてしまった…

557 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 19:11:30.08 ID:wwr9rwGUM.net]
いいじゃん、財布くらい好きなの使えば
振り切ってシステム手帳一体型財布とかウケるぞ

558 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-zUmo) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:14:22 ID:Mxm0fs/HM.net]
おもしろ半分で非現金化生活やってるけど、どうしてもかかりつけの医者と処方箋だけが現金だわ。キャッシュレスかつ処方箋あつかえるドラッグストアが近所に欲しいなぁ。

559 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 07de-oSA1) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:36:57 ID:sbhPqQ+D0.net]
最近クレカも家に置いてスマホとカードケース(Suicaと千円札)のシンプル構成にチャレンジ中だけどほぼ大丈夫だね



560 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-zUmo) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:44:58 ID:X3A2Ux8kM.net]
>>559
俺もそろそろそんな感じにしてみよかなー。今は万一に備えてカバンにしのばせてる。

561 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr7b-CwSV) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:47:49 ID:H77AMbgYr.net]
>>558
病院はキャッシュレス決済導入が難しいとか聞いたな

562 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-ea5o) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:48:15 ID:VYhqJg4kM.net]
>>558
近所に処方薬出すスギ薬局あるから助かってる
病院の予約はなるべく下一桁1~3日にしてる
auPayの20%還元でいけるように

563 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2 FF1f-Ct1V) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:36:12 ID:g8KNAFIWF.net]
Visa Tap To Phone Expands POS Acceptance For Retailers
https://www.pymnts.com/news/mobile-payments/2020/visa-tap-to-phone-expands-pos-acceptance-for-retailers/

これみての疑問なんだが、
スキミングとの区別がつかないと思うんだけど大丈夫なのかなぁ?
すべてのコンタクトレス決済がトークナイズされた世界では安全だと言えると思うけど、
少なくとも現在の物理カードはトークナイズされてないから、スキミングしようと思えばできるよね。
決済エラーが出たフリして、スキミングと決済の2回読み取りとか。

ふつうにPlay StoreにNFCでカード番号読み取るアプリあって、
試しにインストールしてみたらフル桁と有効期限読み取ることできたから、
悪意があればどうにでもできそーだなーって。
(コンタクト決済でも同じことかもしれないけど、難易度が違うような気がする)

564 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 27d6-IbT1) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:47:03 ID:3fbhkEPn0.net]
>>563
同じ
大差ない

565 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 27d6-IbT1) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:47:43 ID:3fbhkEPn0.net]
と言うかその観点で言うなら
接触ICでも店員にカードを渡す風潮が問題なんだよ

566 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f87-gwPn) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:51:20 ID:bz0nGBst0.net]
>>558
こちらの地元の話だが規模の小さな開業医だと
現金以外はちょっと見たことないね
いま通っている大学病院はさすがにクレカ対応してる
調剤薬局も大手どころは大体いけるんじゃないか
自分が使ってるのは日本調剤

567 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/25(土) 20:58:01.55 ID:g8KNAFIWF.net]
>>564

汎用デバイス(Android スマートフォン)と、専用デバイスで本当に同じなん?
コンタクト決済でスキミングしようとすると、スキミング専用デバイスになるような気がするんだけど。
1回目はこっち、2回目はこっち、みたいなことしたらさすがに怪しまれるだろう、と。

568 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエーT Sa1f-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 21:01:55 ID:0tYy5l4ea.net]
felicaついてないNFCのみのスマホを何とか活用したい
コンタクトレス使えるとこってほとんどクレカやFelica系が使えるからそっち使ってしまう
なんとかならないか

569 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-zUmo) mailto:sage [2020/01/25(土) 21:02:44 ID:G16qizsUM.net]
>>559
そろそろ俺もそんな感じにしてみよかなー。今は万一に備えてカバンにしのばせてる。



570 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-o7bu) mailto:sage [2020/01/25(土) 21:07:42 ID:wwr9rwGUM.net]
>>563
プリインストールと書いてあるし、おかしなアプリが入っていると決済アプリが起動しないみたいな対策されてるんじゃないか?

571 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-o7bu) mailto:sage [2020/01/25(土) 21:07:42 ID:wwr9rwGUM.net]
>>563
プリインストールと書いてあるし、おかしなアプリが入っていると決済アプリが起動しないみたいな対策されてるんじゃないか?

572 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-o7bu) mailto:sage [2020/01/25(土) 21:07:42 ID:wwr9rwGUM.net]
>>563
プリインストールと書いてあるし、おかしなアプリが入っていると決済アプリが起動しないみたいな対策されてるんじゃないか?

573 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM3f-o7bu) mailto:sage [2020/01/25(土) 21:08:38 ID:wwr9rwGUM.net]
なんじゃこりゃ
謎の連続書き込みになって申し訳ない

574 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 8716-0OdV) mailto:age [2020/01/25(土) 21:20:47 ID:fG8ItRR80.net]
>>566
調剤薬局は、総合病院の門前薬局や 町医者と癒着してる小さな薬局以外では
キャッシュレスじゃない方が稀有。

チェーンだと 日本調剤 以外に クォール薬局 アイン薬局とか いっぱい有るし
イオンやヨーカドーなど大手スーパー内の調剤薬局は全てキャッシュレスだし
ドラッグストアチェーン内の調剤薬局も皆 キャッシュレスだろ。

575 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr7b-CwSV) mailto:sage [2020/01/25(土) 22:15:44 ID:Kw+qCzlLr.net]
NFCもオープンループにしなかったらそんな遅くないんだろ?

576 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f6d-s3+U) mailto:sage [2020/01/25(土) 22:21:44 ID:KHN1vlAy0.net]
>>568
三井住友カードがスマホNFCの利用を止めたのはどんな理由からなんだろうね?

577 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f0c-1P3I) mailto:sage [2020/01/25(土) 22:33:40 ID:eVuEWENw0.net]
>>561
保険診療だと、決済手数料取られても利益が出るように価格上乗せ、っていうのが出来ないからね

578 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 8758-Xjxd) [2020/01/26(日) 00:07:01 ID:Y0UZ3JBv0.net]
このスレでもバカが暴れてるな

579 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 8758-Xjxd) [2020/01/26(日) 00:08:47 ID:Y0UZ3JBv0.net]
>>574
そんな事はない
ドラッグストアはキャッシュ対応しまくりだが調剤薬局だけ現金てパターンとても多い



580 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 2793-1Via) mailto:sage [2020/01/26(日) 00:28:34 ID:W0LqRBpc0.net]
>>576
あれは今のHCEと違ってSIMに内蔵したセキュアエレメントを利用する方式なんだが、VISA側のポリシー変更とかの関係で廃止された

581 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8713-Jq7D) [2020/01/26(日) 00:34:03 ID:iUUe0V/00.net]
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57 の-999998に
楽天カードマン参上

582 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c767-I4Dw) mailto:sage [2020/01/26(日) 01:11:23 ID:6pvwc3hK0.net]
そういやイオン内の病院ってキャッシュレス対応してるの?

583 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd7f-txyL) [2020/01/26(日) 07:13:23 ID:+dQ+GHxRd.net]
https://i.imgur.com/Jli1VAQ.jpg
Apple PayのiDは封じておサイフとクレカ直のiDだけ可能なんてシステム出来るのか?

584 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8767-Ct1V) mailto:sage [2020/01/26(日) 07:25:15 ID:kD9Z8mgt0.net]
>>583

JCBのアクワイアリング契約を終了して、
TS3だけにした結果、QPが使えなくなったので、
Apple Payは使えないって表記にしてるんじゃない?

585 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-zUmo) mailto:sage [2020/01/26(日) 07:54:21 ID:kmvANr2vM.net]
>>574
そちらの地元ではそうなんやろね。

586 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e7c9-er59) mailto:sage [2020/01/26(日) 08:37:30 ID:BwBcRvzd0.net]
調剤薬局に勤めているけど、毎年一月に都道府県に営業時間などを報告しなくてはいけなくて、報告内容の中に、クレジットカード決済出来るかの項目がある
都道府県はその報告を元に、薬局を条件で検索できるウェブサイトを公開している
都道府県によるが、いろいろな条件で探すという項目でカード使える薬局が確認できるよ
東京
https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/index.php
岡山
https://www.qq.pref.okayama.jp
徳島
https://www.pharmacy-tokushima.jp

〇〇県 薬局検索 とか、〇〇県 医療機能検索で検索してみて
愛知や福岡はクレジットカードで絞り込み出来なかった

587 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c767-ePEN) mailto:sage [2020/01/26(日) 08:55:32 ID:bTjk1wYV0.net]
俺氏、薬物素人なんやけど薬局によって同じ処方箋でも値段が違うのはなんでなんだぜ?

588 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/26(日) 09:14:19.55 ID:EkoloLrw0.net]
>>587
調剤基本料などが薬局によって違うから
詳細はググってくれ

589 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e7c9-er59) mailto:sage [2020/01/26(日) 09:31:07 ID:BwBcRvzd0.net]
クレジットカードで絞り込み出来る都道府県を調べてみた
北海道 岩手 山形 宮城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 長野 静岡 岐阜 三重 滋賀 京都 和歌山 岡山 鳥取 島根 山口 徳島 高知 宮崎
以上の都道府県は、薬局サービスのその他や医療保険および公費負担のところからカード絞り込みできた
三重県に至ってはVISAマスターJCBまでチェックできた

>>587 ざっくりいうと厚生労働省は病院と薬局の癒着が起きないように、クリニックや病院に近くない薬局の基本料金を高くしてる
また全国的な大グループ薬局も儲けているので基本料金が安くされている 病院内薬局は保険調剤薬局ではないので別扱い
その条件(月に同じ病院から何%処方箋を受け取ったか、同一グループ会社内で何枚調剤したか)は偶数年号の4月に変更になる
クリニックの隣でも、月の処方箋枚数が少なければ基本料金は高いです



590 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 27d6-FkkX) mailto:sage [2020/01/26(日) 14:58:34 ID:jg9UYn4Z0.net]
>>589
病院に近いと高いのか?
だと、むしろ癒着が促進されないか?

591 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM6b-nv81) [2020/01/26(日) 14:59:22 ID:iN2dQKIPM.net]
銀聯QRって日本人が登録して日本国内で利用することってできるの?

592 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 27d6-FkkX) mailto:sage [2020/01/26(日) 15:48:32 ID:jg9UYn4Z0.net]
>>591
そちらは知らんが、Origamiが相互利用締結をしてたはず
ただ、メルペイ傘下に入ったことでこの提携がどうなるのか不明

593 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 8758-Xjxd) [2020/01/26(日) 16:18:11 ID:Y0UZ3JBv0.net]
ソフトバンクの機密情報、ロシアに譲渡か 元社員逮捕

禿〜ロシアゲート事件爆誕

594 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f6d-KRuk) mailto:sage [2020/01/26(日) 16:28:29 ID:Hxua7Tnf0.net]
>>590
いろいろ複雑な条件があるから、簡単には説明できない

定期的に同じ薬局に行くなら、毎回お薬手帳を持って行けばちょっとだけ安くなるから、お忘れなく!

595 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM7b-0OdV) mailto:age [2020/01/26(日) 16:36:24 ID:w/oPmZ84M.net]
調剤薬局なんて、全国どこへ処方箋 もって行っても良いんだから
もう腐るぐらい有るだろう。
余程のド田舎は知らんが。

その中でキャッシュレスになってない所は相手にされてない。
こんな珍しい薬、現金のみの門前薬局しか無いかな と思っても 普通に小さな調剤薬局でも置いてる。

596 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 27d6-DZ2P) mailto:sage [2020/01/26(日) 16:38:59 ID:C4kOeF0N0.net]
近所のスーパーオオゼキ
クレジットカードを客がスキャンや挿入をするように変更、と掲示があった
外国ブランドの端末になぜかビックSuicaが刺さってる写真つき
(非接触EMV対応は未確認)

有人レジでもこの方式が増えるといいよな

597 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa1f-pjhY) [2020/01/26(日) 16:41:48 ID:jOQ5h+EBa.net]
極端な奴が多いな
どう足掻いても現金がなくなることはないよ
政務調査費や
政治献金は現金決済だろ

俺もキャッシュレス派だが
極論はほどほどにしとけよ

598 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/26(日) 16:51:51.17 ID:hyPNIN7Z0.net]
近所の調剤薬局はQRは使えん、クレカとiD/quicpayだけ使える
お薬手帳アプリに勝手に登録されるので最近は紙のお薬手帳持って行ってないけど、持って行ったら安くなるんかね?

599 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f87-gwPn) mailto:sage [2020/01/26(日) 17:54:04 ID:hzHSMtJB0.net]
>>595
>相手にされてない
昭和大学病院周辺(旗の台〜中延界隈)ではそうでもないみたい
対応していない多くの店が長年生きのこってる



600 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2716-klkx) [2020/01/26(日) 18:55:53 ID:TlMRKmKn0.net]
>>587
https://www.nichiyaku.or.jp/assets/uploads/pharmacy-info/2019/0902.pdf
・調剤基本料(1~4)の違いで、同じ病院からの処方箋が集中していたら調剤基本料は安くなる。
・先発薬ばかりだして、ジェネリックをあまり出さない薬局は安くなる(ジェネリックに誘導するため)。
・時間外加算(平日午後7時以降、土曜日午後1時以降、日曜日)
調剤基本料は数字が大きいほど安くなるけど、だいたい1だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef