[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 23:52 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57



1 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2019/12/30(月) 00:39:34.46 .net]
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。

主要スキーム案内は>>2参照。

前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1574729610/

201 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 07:39:13.44 ID:v70CzoYTr.net]
>>176
今んとこGoogle Payでも対応激狭なので仕方なく。

202 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/08(水) 07:45:14.05 ID:vZqSmdf/M.net]
>>192
バロンドール6回受賞のリオネル・メッシさんは桜木町の自動改札に止められてたけどなw
日本以外での生活しかないとそうなる。
オリンピックに出る選手、関係者で日本に来たことない人がいないとでも?

203 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 10:28:47.98 ID:bJW/YYXqM.net]
馬鹿野郎!
自動改札機は日本人にも難しいんだ!!

ttp://halohalo-online.blog.jp/archives/1047564314.html

204 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:age [2020/01/08(水) 10:29:10.20 ID:aGhZUWbP0.net]
>>191
大半の訪日外国人は 日本が現金天国なことを知ってる。
だから中国人韓国人を除く外国人は、意外と現金を持ってて使ってる。
それと、我々が海外へ行ったときも同じだが、現地通貨の紙幣や硬貨は良い記念や土産になる。話のネタにもなるし、それは数枚はゲットして持ち帰りたい。
そのためにも 一定程度は現金を使う。

また交通系iCについては、大都市圏では 1枚あれば どの線 バスでも使えるのは、結構 重宝がられ、本国に居る時から旅行会社を通じたり、空港に着いてからもJR等の窓口で手に入れてる。

205 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 10:31:18.70 ID:D+T55DW1H.net]
日本が現金天国ってそれくらい今時ネットで簡単に調べられるよねw

206 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 11:17:30.20 ID:qC0O0bBV0.net]
お前らみんな「ぼくがかんがえるがいこくじん」の話しかしてない件

207 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 11:26:43.78 ID:yzDPfHd1M.net]
そもそも、自分が外国に行くときに自国と同じルールが適用されてると決めつける基地外になるかいなや?
そうかんがえれば自ずと日本に来る外国人がどう振る舞うかは明らか

208 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 12:30:28.23 ID:bJW/YYXqM.net]
小銭処分用にガチャを空港においてボロ儲けしてるんだったな
現金をお土産にしようなんて奴いるのか?

209 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 13:02:55.56 ID:yzDPfHd1M.net]
記念にとっとく人はいるよ
ただ、一種類一枚ずつとかでいいし
そもそも何度も来てる奴らはそんなのいらないから
そうやって消化される



210 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 13:24:17.81 ID:Idffr34iM.net]
>>208
全種類1つずつあれば十分。
硬貨は戻せないから、次行く予定がなければ無駄になる。
台湾に限って言えば、全部の硬貨を電子マネーにチャージできるから
要らない分を全部チャージして電車代の足しにするのが無駄がない。

あと、日本で不安なのは英語の表示はだいぶ増えたけど
フランス語(アフリカの大半)、スペイン語(南米の大半)の表示がないから、
世界中飛び回ってなくて英語が厳しい選手・スタッフなんかには案内が無に等しい。
たまに切符売り場がない改札とかあるけど、そういうところ出くわすと詰む。

211 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 14:14:31.56 ID:yzDPfHd1M.net]
>>210
無理やりこき下ろそうと必死やけど
日本みたいに母国語しか読めない話せない国なんて希だぞ?
途上国ほどそういう傾向
南米やアフリカだってそう
ああ、話さない人ならたくさんいる
そういう人はそもそも母国語の文字すら読めない

212 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 14:17:01.94 ID:yzDPfHd1M.net]
途上国のスポーツ選手なんて欧米の先進国で成り上がるために活動してんだからな
語学は必須スキルと言ってもいい

213 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 15:26:09.01 ID:grcliKuI0.net]
英語しか話せないってのも結構きつい・・・
ドイツ語やフランス語などでそれぞれ意見交換して、その後の会議は英語だが、もはや結構意見集約してる
めっさ疎外感

214 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 16:25:49.32 ID:glObtv9od.net]
でかい主語、余計な心配、無駄な不安の煽りはコンカスの十八番

215 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 19:04:45.44 ID:Uiu+9Xgp0.net]
海外の発行カードってもうそんなにNFC搭載されてんだろうか?

216 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/08(水) 20:39:31.34 ID:cMmwRwqG0.net]
ここ見るとCiti、AMEXは)))あり
Discover、ほかは無しみたいに見えるけど
画像が古いだけっぽいのもあってよくわかりませんでした まる

https://www.nerdwallet.com/the-best-credit-cards

217 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 21:19:38.48 ID:bOHiT/NFM.net]
>>212
オリンピックは世界選手権とか世界ランクとは関係ない選手が国代表で出てくるからな。泳ぐのがおぼつかない水泳選手覚えてないか?
語学が必須スキルというのは同意するが、選手本人でなく嫁/夫や子供が全員英語堪能かどうかというのは別問題だから。
そういう人が駅に行って「きっぷ売り場 Ticket Vending」みたいな表示を見て意味がわかるのかっつー話。そこでわからないとどうにもできなくなる。
おまえらスペ語とかフラ語で道聞かれて答えられる?俺は無理。

218 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/08(水) 21:54:26.76 ID:vZqSmdf/M.net]
あんなに雄弁に使わない分まで外貨両替して帰国時に記念に戻さないと語っていた奴はどこに行ってしまったのか

219 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 21:59:56.21 ID:1tmiXtwWM.net]
アメリカではダイナースってDiscoverと完全に同一視されてるの?
加盟店とか



220 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/08(水) 22:01:22.38 ID:1tmiXtwWM.net]
と思ったら日本のダイナースにも裏面にはディスカバーロゴが付いてるのね

221 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 00:27:53.68 ID:1F38/Kdr0.net]
>>219
アメリカのDinersはMastercardになってるよ
www.dinersclubus.com/

222 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/09(木) 01:44:23.39 ID:wfQFMpZp0.net]
>>210
スタッフからはぐれたケース(迷子)を連想…
それより開催時期が7月〜8月なので、天候(酷暑)が気になる…
現時点では読み切れないので、何とも言えないが…

223 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 07:23:59.99 ID:+6fDH48T0.net]
2020年も日本は口臭天国
東京五輪で訪日外国人が仰天の日々

224 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 07:41:02.17 ID:QTg+2zZn0.net]
Discoverのクレカ持ってる人、見たことないや。ロゴは街中でよく見かけるけど。

225 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 07:42:54.98 ID:xOj3sYCSM.net]
>>222
まさに>>214だなw

226 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 07:55:39.42 ID:QceZ4sSV0.net]
Discoverって相互開放でJCBや銀聯も使えるけど、日本じゃ発行会社なかったような

227 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd9f-Eq4u) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 08:17:06 ID:obe9OLyUd.net]
>>225
こ、個人の感想ですっw

228 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f23-AkFX) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 09:20:15 ID:IrSC2bnz0.net]
>>224
地元のスーパーのチラシにすらDiscoverのロゴが出てるくらいだからな。
最初見たときにはいつの間にDiscoverは日本に進出してたのかと思った。JCBが決済代行をしてると知ってやっと納得したほどだ。

229 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 11:15:07.54 ID:XiDKmvR6d.net]
最近のJCBは、使えないと言われたらDiscoverとして切ってもらえって言ってるから、もしかして海外でJCB結構使えるようになってるのかな?



230 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/09(木) 11:35:30.83 ID:TNAL+daAM.net]
Discoverもマイナーじゃないの?

231 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 11:44:09.84 ID:ce2U6j7WM.net]
>>230
アメリカに限ればメジャー

232 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/09(木) 12:28:22.30 ID:uazbXu3Pp.net]
もう世界中相互利用を拡大すれば良いんじゃないかなー

233 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:age [2020/01/09(木) 18:04:30.61 ID:rBh7NrWGM.net]
>>230
昔 西武Gが憧れた元シアーズ・ローバックのハウスカードだからね。
日本で言えば、セゾンカードやイオンカードみたいな流通系カードだった。
それだけに会員数も凄く多い。

234 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff25-bm5u) mailto:sage [2020/01/09(Thu) 22:24:56 ID:7mOeRn020.net]
>>221
うわっ、本当だ。これなら実用的だから、
欲しいかも。

BlackBerryも今やAndroidで動いてるからねえ。
全然関係ないか。

235 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/10(金) 15:23:56.01 ID:8XyqhFIXM.net]
>>234
その言い方は語弊があるな
黒苺のラベル貼った中華スマホが出回ってるが正しい
もう、勝手のblackberryは存在しない

236 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/12(日) 17:03:57.49 ID:5FD+1CYw0.net]
立てました
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1578816236/

237 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffc3-Ixcs) [2020/01/12(日) 19:33:26 ID:Vs0dpnIa0.net]
馬鹿かよ

238 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 10:12:13.53 ID:ECefjZVK0.net]
>>236
いますぐ回線切って首吊って死ね。

239 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 10:15:06.19 ID:Gb5xuro60.net]
>>238
なんだか懐かしいフレーズだな



240 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff25-WsR3) mailto:sage [2020/01/13(月) 11:59:43 ID:E8x79dFF0.net]
フレーズ自体は知らんけどなんかダイヤルアップ時代の匂いがプンプンするw

241 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 14:30:58.95 ID:uyT21Py1r.net]
この3連休、キャッシュレス決済した客の大半がpaypayだった
LINE Payは全然見ないのだけど

242 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa7f-NwsN) mailto:sage [2020/01/13(月) 14:48:47 ID:iOTThsIka.net]
LINE PayってQUICPayやカードでボーナス使えるようになったの?

243 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 15:05:23.40 ID:rQ4n+gAnM.net]
もっともっとコンタクトレス普及しろ

244 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 15:12:30.59 ID:ROtuBkrp0.net]
地方のキャッシュレス推進都市?のようなのあるけど、最近はコンタクトレスも同時進行してる
デパートや百貨店やテナントなどは基本NFCpaymentsだけど、屋台は流石にQRのみ
そのうち物乞いもQRで寄付するようになるかも?

245 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 16:21:29.64 ID:iOTThsIka.net]
うちの県のデパートはレジ入れ替えたのに未だに磁気スキャンのみですご
ていうか、カード用の端末導入しないならレジだけ入れ替えようが一緒だな

246 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 17:21:06.60 ID:weIJenhy0.net]
接触式IC対応がミニマムの全国目標だと思っていたがそうでもないんだな
対応進めてるのは一部地域だけの話なんだろうか

247 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 17:47:33.42 ID:GdmW2wzAM.net]
ジェーソンでコンタクトレス使ったら初めて受けたって言われてワロタ
客層的に仕方ないけどどんだけ普及してないんだw

248 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 19:18:56.87 ID:+hBUDxLFM.net]
>>246
それがミニマムなのは間違いないが
売られているレジ筐体はもう両対応ばかりだろ
わざわざ対して値段の変わらん接触オンリーに買い換えるところは少なかろう
契約を接触オンリーにするケースはあるだろうが

249 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 19:35:09.57 ID:A2Ab5dPEM.net]
「接触」をどういう意味合いで使ってるんだ?



250 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/13(月) 19:50:32.87 ID:aPKrCme10.net]
>>245
後からR/Wを外付けすると思うけど
どうにしろ専用端末を導入しなきゃいけないんだし

251 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 5fd6-rAUM) mailto:sage [2020/01/13(月) 20:53:32 ID:STrOnaYw0.net]
>>245
壊れて発注掛けたらどこのメーカーも需要多寡で納期までに出せないって拒否られた
代わりに出てきたのが不良在庫になってた型落ち品
とか、そういうのだったり?

252 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/13(月) 23:08:16.28 ID:T3f2HxKE0.net]
>>241
ペイペイは一人でほぼクレジットだった。または電子マネー。

253 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-fn71) mailto:sage [2020/01/14(火) 07:19:08 ID:NzXUbIGyr.net]
paypayってネット銀行と農協以外は今口座持ってる銀行からダイレクトでチャージできるのが強いのだろな
クレカだと審査、デビットだとブランドデビット発行している銀行の口座作らなきゃで手間かかるし(Jデビなんか使い物にならん)

254 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/14(火) 08:08:38.49 ID:0QkslJ0Kd.net]
paypayがNFC対応とかになったら国内総取りだわ

255 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f90-qIwU) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:19:49 ID:JUuYwqSE0.net]
店から手数料を取っていないから広がっているように見えるだけ。
何らかの方法でこれを継続できなければ、結局他の決済手段と同じになるように思うが。

256 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM23-MxiO) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:29:07 ID:KaKPbp12M.net]
>>251
✕多寡
○過多

257 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df93-7he8) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:34:48 ID:hIB+XpGr0.net]
近くのスーパーや商店街、なんか知らんがPayPay決済中止するらしい
何があったんや?

258 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffb7-lB9F) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:44:09 ID:QG55NLWI0.net]
>>255
いずれは手数料とるんでしょ
もちろんその時にはデファクトスタンダードになっていて
店側も手数料払うメリットがある
LINEPAYとも一緒になるし
ネットと融合して凄いことになるよ

259 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW dfa3-QspH) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:52:43 ID:VLZCTXSP0.net]
>>253
それは他の決済も同じ。
消費者にはキャンペーン、店舗には手数料期間限定無料が大きい。
セキュリティ問題・不正利用も大した向かい風にならなかったのはスゴい。



260 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f90-qIwU) [2020/01/14(火) 10:00:14 ID:JUuYwqSE0.net]
>>258
首都圏なら誰もが持っているsuicaですら、
使えないお店まだまだあるのに。
ただシェアを伸ばしただけでは駄目だと思うよ。

261 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/14(火) 10:27:58.56 ID:QG55NLWI0.net]
>>260
そこがコード決済の敷居の低いところじゃん
今なら誰でもコストゼロで導入できる
この1年あまりでの拡がり方
Suicaとは別物
Zホールディングスの株価見てみ
評価されつつあると思うよ

262 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-fn71) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:01:25 ID:NzXUbIGyr.net]
>>259
電子マネーはチャージは原則クレカかセブンATM、駅のチャージ機でチャージするかだから、入り口の楽さとかチャージの楽さはかなり違うと思うがなぁ

263 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペ MMf3-6NT+) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:15:39 ID:5EG3LN+4M.net]
>>257
今から契約更新すると手数料取る時期まで継続しちゃうからとか

264 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-fn71) mailto:sage [2020/01/14(火) 11:25:28 ID:NzXUbIGyr.net]
>>255
客にとって面倒くさい方は無料で、客にとって楽な方は加盟店から金取ってて、客が使う頻度は圧倒的に後者が多いだろうから、前者は上がるにしても加盟店の許容範囲ではないかなと予想している

クレカ会社が利益出してるリボ収益の部分はpaypayアプリの広告・クーポン掲載料になるみたいね

265 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW dfa3-QspH) mailto:sage [2020/01/14(火) 16:28:00 ID:VLZCTXSP0.net]
>>262
いや他のも銀行口座からチャージできるのあるぞって意味だった。いうてLINE pay、Origami Pay、メルペイぐらいか。

266 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM23-rAUM) mailto:sage [2020/01/14(火) 16:33:45 ID:pViL+Zu9M.net]
折り紙はチャージじゃなくてdebitだな

267 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW dfa3-QspH) mailto:sage [2020/01/14(火) 16:58:10 ID:VLZCTXSP0.net]
>>266
本当だ、失礼しました。
となると銀行口座から事前チャージできるのはLINE PayとPayPayだけか。PayPayがキャンペーンする前はLINE Payがお得と言われていたし、やはり手軽さだけでなくお得具合が重要だな。
それと普及度。キャッシュレス還元の半分は一番普及しているクレカらしいし。

268 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ラクッペ MMf3-6NT+) mailto:sage [2020/01/14(火) 17:02:11 ID:5EG3LN+4M.net]
口座からチャージを手軽と思うかどうか
現金派にとっては店頭で現金チャージが一番手軽だと思われてるからね

269 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f25-tgR8) mailto:sage [2020/01/14(火) 17:51:24 ID:+XL0B3NA0.net]
>>268
現金チャージが直感的に一番わかりやすいだろうなというのはあるよね
店員に1000円渡してゴニョゴニョしてもらえば1000円分使えるようになるってことなら80歳近いうちのじっちゃんにも理解できそう(使ってないけどさ)



270 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f58-XqFv) [2020/01/14(火) 18:29:03 ID:yitts5sy0.net]
>>247
店員っtいちいちそんな事喋るのか?
どうも眉唾

271 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srb3-hXlp) mailto:sage [2020/01/14(火) 18:33:13 ID:eKoSG8azr.net]
そりゃ、会話になることもあるだろ。
コミュ障には分からんだろうけど。

272 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/14(火) 18:44:33.98 ID:KaKPbp12M.net]
>>267
d払い

273 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/14(火) 18:45:52.00 ID:KaKPbp12M.net]
店員がミスったりしたら
最近はなんちゃらペイが増えて大変ですね
くらい喋るやろ、普通

274 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/14(火) 18:47:41.91 ID:Ea32fXiAF.net]
>>270
言われなきゃそんな事ここに書かないよw

275 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sd9f-j7PF) mailto:sage [2020/01/14(火) 18:57:42 ID:+Okn4Z0Xd.net]
>>267>>272
後はメルペ.イもそうかな
自社系列の銀行からのチャージ限定のも入れれば、楽天p.ayとauペ.イも入るが

276 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM8f-JHiW) mailto:sage [2020/01/14(火) 18:57:55 ID:aqev8Ag3M.net]
>>266
それだと乞食しか寄ってこないのでチャージ式のウォレットサービスを導入しようとしてるけどな

277 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df93-7he8) mailto:sage [2020/01/14(火) 19:02:35 ID:hIB+XpGr0.net]
駅の売店でNFCpaymentsしようとしたけど、おばちゃん操作分からずできなかった
地方だからしょうがないのか・・・

278 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/14(火) 19:27:49.49 ID:npv6GY4w0.net]
>>270
店員さんも人それぞれ。そういう店員さんもそらいるやろ

279 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 5fb7-s7k1) mailto:sage [2020/01/14(火) 20:10:42 ID:izek6CVt0.net]
>>270
王将で店員にコンタクトレスの使い方教えたよ。メニューでクレジット、nfc payを選んでって、懇切丁寧に。

そしたら店員に「勉強になりました」って言われたよ。



280 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd1f-wlRI) mailto:sage [2020/01/14(火) 20:18:59 ID:/Up7cHS6d.net]
渋谷スクランブルスクエアの地下の紀伊國屋でクレジット払いしたら、
普通に端末にカード差しでサインレスで決済されたが、
ふと見ると)))のマークがある
そうとわかってれば試したのに

281 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5f78-lB9F) mailto:sage [2020/01/14(火) 21:33:49 ID:nu0ftsps0.net]
ワッチョイなし 
 
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1579005225/

282 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f58-XqFv) [2020/01/14(火) 21:37:48 ID:4YMSEjlb0.net]
交通系電子マネー、月間利用2億5000万件突破 19年12月実績

283 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW ff6d-8CN/) mailto:sage [2020/01/14(火) 22:25:11 ID:y/pIKyTC0.net]
Suicaにどれくらいチャージしてる?
俺はいつも5千円くらい。
だから、ポストペイのidをメインに利用してる。
Suicaだと改札に辿り着く前に残金が底をつく。

284 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMdf-JHiW) mailto:sage [2020/01/14(火) 22:54:36 ID:bL7aqUFFM.net]
ほとんど使わないけど残高1万円はキープしてるなあ

285 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 5f0b-urf1) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:03:13 ID:h58IXcOs0.net]
チャージとか残高気にするの面倒くさすぎるので
ポストペイ型に一本化してくんねえかな

286 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5fb7-G18V) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:32:05 ID:izek6CVt0.net]
改札だけじゃなくもっとオートチャージできる場所が広がれば絶対利用が増えるのに、コンビニとか。

287 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fde-K+S9) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:33:06 ID:vvvuzpb40.net]
>>285
ホントそれ!

288 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW 7f90-U8bl) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:46:48 ID:d3zF/o3X0.net]
関西にはPiTaPaがあるのに
何故関東にはないんだろう

289 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/14(火) 23:58:42.25 ID:NzXUbIGyr.net]
PiTaPaはマジで楽
JR西もポストペイ対応したから尚楽ちん



290 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM52-D4H0) mailto:sage [2020/01/15(水) 01:11:39 ID:WSSpbH2+M.net]
わざわざクレカ擬きを作らせるならクレカで乗れるようにしろ、って言われるからじゃね

291 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6e25-j5ig) mailto:sage [2020/01/15(水) 01:12:13 ID:u+R+IzV+0.net]
>>283
2〜3000円程度
普段の行動範囲がだいたい通勤定期圏内、はみ出しても往復数百円程度だから
でもってSUICAはほぼ電車バス専用、たいていの買い物はQUICPay
プリペイド面倒だよねー

292 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spd1-9tcj) [2020/01/15(水) 06:53:05 ID:VKUrXly6p.net]
モバイルSuica
使ったら

画像
https://i.imgur.com/XrHXcId.jpg

293 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spd1-9tcj) mailto:sage [2020/01/15(水) 06:56:22 ID:VKUrXly6p.net]
4月から
楽天Suica

できる

画像
https://i.imgur.com/9fjF90E.jpg

294 名前:名無しさん@ご利用は計画的に [2020/01/15(水) 06:59:49.26 ID:VKUrXly6p.net]
>>293
楽天使ってる人
多いから
気軽にSuica
作る人
多そうだな

295 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2020/01/15(水) 07:03:40.03 ID:ppU7NOtBM.net]
>>283
3,000〜5,000円かな
いくら1.5%と言われても使いにくいものは使いにくいからどうしても
現金以外の決済手段がないときにやむを得ず使用するって感じなるね

296 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spd1-9tcj) mailto:sage [2020/01/15(水) 07:07:56 ID:VKUrXly6p.net]
モバイルSuicaがあるから
言い訳
できんな

297 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spd1-9tcj) mailto:sage [2020/01/15(水) 07:08:03 ID:VKUrXly6p.net]
そういう事

298 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spd1-9tcj) [2020/01/15(水) 07:10:07 ID:VKUrXly6p.net]
Suica最強か

299 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spd1-9tcj) [2020/01/15(水) 07:12:07 ID:VKUrXly6p.net]
Suicaが最強なのは

運転免許の身分証
引き落とし銀行口座

住所
氏名
年齢
性別
職業
電話番号
勤め先

の登録いらん事

ピタパは全部いる



300 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロレ Spd1-9tcj) [2020/01/15(水) 07:12:31 ID:VKUrXly6p.net]
>>299
そうなんだよな
メンドウ
クレジットカードと同じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef