[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 23:52 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57



348 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイWW e116-bf0J) mailto:age [2020/01/16(Thu) 08:07:04 ID:AW6C9H5/0.net]
>>344 >>345
Google Pay経由のSuicaに詳しそうな方なので質問させて戴きます。

今、FeliCa積んでるAndroidスマホで おさいふケータイアプリ経由でモバイルSuicaアプリを入れ
チャージ1.5%なので、ビューカード(JREカード)からSuica(オート)チャージしてます。
当然 今でもビューカードなのでモバスイの年会費は無料です。
私のJREカードは もともと枠がショボい上に、定期券を買い 駅ビルのバーゲンと重なる時は 枠がアブくなることが時々おこるのに、交通機関だけでなく様々な支払にSuicaを使います。
一方で、ビューカードの5倍の枠があり、殆ど使ってない銀行系VISAのゴールドカードがあるので それをGoogle Payと紐付けし、ビューカードの枠がアブくなる時は 意識的にこっちでSuicaを使おうと思います。

でもモバイルSuicaというかFeliCaの特性としてスマホの電源を切っても
おさいふケータイにSuica等 電子マネーが登録されてる場合 改札や店で反応して支払できますよね。
Google PayのSuicaも モバイルSuicaアプリに「追加できる」らしいし
Google PayのSuicaも FeliCaを使うみたいで反応するデバイス先端は同じみたいだし。

スマホの電源を切った時 どっちのSuicaが反応するのか?
干渉もあると思うし、その辺の 振り分け 棲み分け は、どう作動するんでしょうか?
当然 一つのSuicaに2つのクレカを紐付けは不可能ですし。
宜しく ご教示下さい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef