[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 22:47 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

バザーのハンドクラフト



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/17(月) 18:47:08 ID:7kVNAdHg.net]
バザー!
保育園・幼稚園・小学校・中学校……
町内・教会・サークル……
などなどバザーに出すハンクラ品について、
アイデア・質問・報告など。
不得手な人も、得意な人も、役員さんも、お客さんも
ハンクラ板らしくまったり語り合いましょう。

人間関係の愚痴は他所の板でね。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/17(月) 20:57:40 ID:OqGK8CI7.net]
うちの方のバザーは『不要品を売る』イメージが強いせいか低価格です。
ただでさえ無料で出す訳だし、原価以下の値をつけられてもイヤなのでハンクラ品を出す人は少ないです。
東北の田舎だからですかね?
フリマだとハンクラ品は人気ですけど。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/18(火) 05:41:57 ID:???.net]
確かに、あまり高額の品のイメージはないな。
キットで作ったものに値段を付けるのが気が引けるので
これ幸いと、キット完成品(作りたいけど完成品は絶対イラネ)を
バザーにがんがんだしてる。
キットの完成品は「不要品」のイメージが強いからか
どんなたたき売られても平気。
キット以外だとメルヘンフリフリ・カントリーきめきめ・
キャラクターぶりぶりな
オカンアートを作るのが好きだけど
やっぱり完成品はイラネなので、自分にとってはありがたい場所。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/19(水) 08:56:39 ID:???.net]
ウチも幼稚園からバザーのお知らせがきたよ
去年無かったから今年初めての参加。
どうなるかわかんないけど1個あたりの原価2〜300円のハンクラ物を出してみるお
別に幼稚園に何の恩義も無いけど今の先生イイ人だからその先生にあげたつもりになってみる

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/09/19(水) 10:39:03 ID:???.net]
フェルトケーキを作る予定。
だけど、幾つかまとめて籠か箱に入れたほうがいいのかな

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/19(水) 20:51:40 ID:???.net]
>5
バイキングやりたい!

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/19(水) 23:51:10 ID:???.net]
>>5
幼稚園のバザーで毎年フェルトケーキを出してる人がいたよ。
その人はカゴにつめてラッピングまでした状態で提出してた。
6個で1セットにしてたので1000円くらいの値がついてた気がする。
準備の手伝いに行ってたんだけど、出来が素晴らしくて
『安くするのも申し訳ないけどあまり高くしても売れないし…』
と担当者が揃って悩んだよ。
セットにするなら2〜3個が妥当かもしれない。
そのつもりだったら余計なお世話でスマソ。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/20(木) 04:26:46 ID:???.net]
去年フェルトケーキをバザーに出したよ。
数個ずつ小さいケーキ箱にいれて。

手触りを確かめて欲しかったし、
中にさわれるようにしたら
お客さんの子どもたちが「ケーキぃぃぃぃぃ」と
もって走り回って、かじり倒して、
セット物として売るのは厳しくなってしまいましたorz

今年はどうしたもんかと。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/21(金) 15:38:43 ID:???.net]
ハンドメイド小物をバザーに出したいんだけど、
しじみ巾着は商用不可(タグでshopの名前出せばいいけど
タグ作りたくないし)かな〜?
あとは、polkaさんの移動ポケットとか
オリカのマスクとか・・

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/21(金) 16:41:35 ID:???.net]
ヘアゴムだと、こんな感じらすぃ。

手作りヘアゴム・2
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1175316745/178-




11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 06:54:00 ID:???.net]
職場がこども医療関連なので
ご地域触れ合いと入院患者さん達の気晴らし?に
毎年二回バザーを開いてる

大量に小物を作っていると、楽しいけど女工になった気分が……。

おかげで、その他の準備をしなくていいのは助かってる。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 09:04:38 ID:???.net]
私は小学校指定の大きさの
給食袋(20×25a)とマット(A4ぐらい)と
コップ袋のセットを出しています。が、
キルティングの生地が出てきたので、
今年は図書袋(30×40a)でも出そうかな。

・・って、ハンクラになるんだろうか?袋物もorz

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 09:12:48 ID:???.net]
>>1
学校でのバザーは育児板向きでは?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 14:07:02 ID:???.net]
>13

>人間関係の愚痴は他所の板でね。

ってことでしょ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 14:13:48 ID:???.net]
>>14
愚痴抜きでも、場所が学校なわけでしょ?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 14:28:59 ID:???.net]
町内や教会ってのも書いてあるけど??
問題は場所ではなくてハンクラとしてどう対応するかでは?

そんなこといったら、ペット服スレはペット・犬猫大好き板の話になるよ

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 14:54:59 ID:???.net]
>>12
ミシンや手縫いで作ってるなら、板内に袋ものスレあるからおkさ。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/23(日) 23:41:46 ID:???.net]
>>12
学校指定のものって結構売れるらしいとどこかで読んだ
来年入学の親子が血相変えて買っていくとか何とか……
極端な所では指定サイズの雑巾ですら飛ぶように売れていくという
編み縫い出来ないお母さん方にとってはパラダイスなのかなーと思ったが
それは何か色んな意味で間違ってないか?と……
バザーってそういう場所じゃないと思うんだが

ところでバザーで1個1000円のニット帽って売れないかなぁ?
今ワシワシ作ってて急に不安になった


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/25(火) 12:04:18 ID:???.net]
1000円超えると、バザーでは厳しいらしいですよ。
そのバザーの雰囲気にもよるのでしょうが。

幼稚園のバザーにぽぽちゃんの園服作って出しました。
ぽぽちゃん持ってる人しか買えないからちょっと不安だったのですが
早々に売り切れてて良かったです。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 12:21:09 ID:???.net]
アクリルたわしの葉っぱ形を緑の3色グラデーション一枚
と茶色の3色グラデーション一枚を
裏にアクリルタワシの使い方の説明カードを入れて、
綺麗にラッピングして提出したら、早めに売り切れたよ。





21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 20:26:34 ID:???.net]
子供の学校(高校)のバザーに行ってきた。
りんごとかのアクリルタワシが30円だった。
クリスマスカラーのパッチワークしたコースターも30円。
ハンクラしない人の値付けは失礼だと思った。
あんな値段つけられたら凹むもん…。
今年は手作り品は出さなくて正解だった。


22 名前:18 mailto:sage [2007/11/18(日) 23:43:40 ID:???.net]
幼稚園バザーオワタ
結局1000円のニット帽5個出しました

行くまで知らなかったんだけど、毎年バザーは入場制限あるほどの人気らしく、
自分が到着した10時過ぎにはすでに昼間近にしか入れないほどだった
それでも自分の提出したものがどうなったのか気になってやっと入ったら
自分の作品は跡形も無く売り切れた後だった模様!
もし売れてなかったら自分で買って帰ろうかとか思ってただけにホッとした

でも後は日用品のガラクタばっかりでハンクラーとは無縁の世界だった…
次回からはウチも適当にタオルとか出そうかな……

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 21:18:30 ID:???.net]
入場制限で2時間待ちってどんな即売会かと思ってしまった。
売れるのは励みさね。お疲れさまっしたー

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/04/08(火) 15:22:11 ID:???.net]
age

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/15(火) 09:13:49 ID:5jm5lHmc.net]
育児板にもバザー関連あるので一応。

入園入学】ミシンの恐怖!買う? 7 【バザー】
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205474065/l50

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/05(月) 01:20:53 ID:5HLXdlmk.net]
GWが明けると そろそろバザー委員決めの季節なのでage

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/05(月) 09:11:00 ID:???.net]
去年バザー委員でした。
よく調理をする保育園なので、子供用エプロン&三角巾
毎日持って行くひも付きハンドタオル
レジバッグで型を取ったエコバッグ
紙袋で型を取ったエコバッグ
アクリルタワシ
フエルトのクッキー      なんかが出てました。


一番売れるのはやっぱり雑巾w


ビーズ作品は可愛いけど、作った人が「原価はこれぐらいだった」って言うので
値段がとても付けにくかった。
立派なものは値段もつけにくいし、売りにくい。
作った人に材料費は出るんだけど、売れずに残って、最後に値段を下げるのは気まずい。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/21(水) 11:25:06 ID:???.net]
うちはまだ子供がいないので、バザーに本格参入したことがないです。
以前、友人に頼まれて、いくつか品物を作ったことがあります。
ヘアゴム(キットを使わないくるみボタンつき)雑巾、ティッシュケース、
卓上小物入れ、針山など。

売れ筋は、針山と卓上小物入れだったみたいです。
針山は、ビンの上に針山をくっつけたものでしたが好評だったみたいです。
ごはんで○よのビンのふたに針山を作ってくっつけるだけ。
おすすめです。ビンのリサイクルにもなるので。

ところで、バザーって材料費はなしなのですか?
私は友人にいただいたのですが。
売上ってどうするんでしょ?
幼稚園に吸収されるのですか?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/21(水) 11:44:48 ID:???.net]
>>28
「手作り品を出品する人は、材料費と手間賃を寄付」って考えたら、
お友達が材料費を負担してくれた意味がわかると思うんだけど。

売り上げは勿論、全額幼稚園でしょ。
そのためのバザーだろうから。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/21(水) 15:25:23 ID:???.net]
>>28
育児板のスレによると、材料費が実費支給される園も、あるにはある
ようだけど、ごく少数派だと思う。
一般的なのは、材料費は保護者持ち、売り上げは園かPTAのもの。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/21(水) 20:28:45 ID:???.net]
うちの行ってた所はPTAの財源になってたな。
手作り品はほとんどバザー委員が作ってて
レシート提出で材料費もらえたけど
大量生産はもうこりごりですw

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 16:18:30 ID:???.net]
28です。
ごめんなさい、バザーの内容(意味あいというのかな)を良く知らなくて、
友達にも質問したけど、答えが返ってこなかったので聞いてみました。

ほとんどは無償なのですね。
友人が「いらないものを持ってくる人がいて、フリマと勘違いしてるのよね〜」と
嘆いていた意味がわかりました。
あまっていて捨てても困らないものをリメイクして出すならともかく、
良い物をただで出せって言われても困りますよね。
まだ友達の幼稚園は、材料費がでるから良心的なのですね。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 17:36:13 ID:???.net]
32はバザーの根本的な意味を判ってないのですね。
辞書ひいてみるとかググってみるとかしたら如何でしょう。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/10(火) 15:41:50 ID:???.net]
質問です。

くるみボタン(大:27ミリ)をつけたヘアゴムをバザーで売ろうと思うのですが、
1本いくらくらいにしたらいいですかね?
材料費は70円くらいです。
生地は割と可愛いものを使ってます。
今日、うちの子用に作ったやつを保育園にしていったんだけど、
年長さんたちがワラワラ来て、可愛い可愛いと言うので、
結構売れそうかな、と自信を持ちました。

100円は高いかなあ…

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/11(水) 18:09:12 ID:???.net]
材料費が70円なら100円でいいんじゃない?
ワンコインでわかりやすいし。

…ってくるみボタン1個にゴム何cmかで70円もする?

寄付の意味で持ち出してもいいのなら2本入りで100円とかね。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/12(木) 21:19:24 ID:???.net]
27ミリボタンだと布代を含めないで67円くらいでした。
でも、今日も使ってみて思ったけど、太ゴム使わないで、
これは飾りとして割り切って、結ぶのは別のゴムにして、
ボタンには細いゴムつけたほうが使いやすいかな。
飾りがいい位置にくるように気遣いつつ結わえるのって面倒かも。

2本で100円かあ。確かにそれならかなり売れそう。
でも労力の割に儲けが少ないかも……(売り上げは全て寄付。材料費も)

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/13(金) 05:56:06 ID:???.net]
誰の儲けだろう…?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/13(金) 08:32:54 ID:???.net]
>>36
バザーの手作り品で、儲けが出るだけマシなんでは?
材料費1000円+製作時間5時間かけて寄付したものが、500円で売られる、
なんてのもよくある話。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/13(金) 09:22:01 ID:???.net]
>>36
儲け云々・・って言うなら、67円ものくるみボタンを使わずに、
27ミリに近い普通のボタンに、綿とか使ってふっくら感を出して
裏を別布でかがればいいじゃん。

67円ではなく、手間をバザーの協力費にするってことでさ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/16(月) 12:15:24 ID:???.net]
もっと安いくるみボタンを使えばいいのに。
25mmでもかまわないのなら、57個+打ち具で1,350円ってのが奥に出てるよ。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/16(月) 20:15:24 ID:???.net]
使ったこと無いけど、ダイソーのくるみボタンも良いみたいだね。
大きさが良いのがあるかわからないけど。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/19(木) 16:08:51 ID:???.net]
セ○アのくるみボタンは使い物にならんが、ダイソーのは良いね。
いつ行っても品切れ中なのが難点ですが。
27mmサイズは4個入りだよ。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/29(日) 22:51:00 ID:???.net]
勢いあまって作りすぎちゃった・・・
っていうかもう出してしまった。
売れ残りを見るのは悲しい。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/30(月) 08:56:18 ID:???.net]
去年の夏や冬に作った帽子が行き場がなくあったので、バザーに寄附した。
そしたら思いの外喜ばれたので、他にも何か作ってみようと思う。
不良在庫処分にもなるしね。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/03(木) 10:46:45 ID:???.net]
バザーがいい機会なんで、ビーズに挑戦してみようかと思う。
初心者用キットの完成品なんて自分では使わないし、自分の子供は男だし。
バザーで二束三文で売って、それで誰かが喜ぶなら一石二鳥!
ムッハー☆
 
…そう思うと、新しく挑戦してみたいものがたくさん出てきて困ってる。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/02(土) 13:15:49 ID:???.net]
本日保育園の夏祭りバザー。
役員なんで午前中に品物の値段付けやってきた。
今年は品物が集まらなかったと先生が困ってた。
私はヘアゴムと箸袋作って出したんだけど、そんなことなら
材料は100均で入手&手持ち利用したので、あまり費用かからなかったし
もう少しがんばって数作ればよかったなぁ。


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/18(木) 04:21:45 ID:???.net]
バザーは在庫処分の貴重なチャンスだw
可愛いけど使い道に困る布はみんな袋物に仕立てて提供してる。
体操着袋等三点セットとか、お弁当袋・コップ袋・ナフキン三点セットにして
セロハンの透明な袋で梱包してみたり。
単品よりこういうセットのほうが早くに売れるみたいです。

意外と残ってるのは幼稚園で必要なスモック。
毎年10着くらい出るけどその半分くらいは、最後の最後まで売れ残ってる。
いくら安く買えても、趣味にあわなきゃどうしようもないということか。
けっこう手間かかるのにね。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 17:40:08 ID:???.net]
>>47
スモックみたいに手間のかかるものが売れ残ったら悲しいね〜。
でも自分では買い取りたくないし…。
 
うちの幼稚園は来月バザー。
最近になって旦那がやる気になって、あれこれ工作して出品したいと言い出した。
来週の金曜日が出品の期限なんですけど…。間に合うんだろうか。
でも旦那の作品は男の子向き(紙粘土で作った飛行機(←色は買った子が塗る)とか)で、
去年もすぐ売れたんだよね。
だから早よ作れ、旦那。
 
私はフェルトでサイコロを作りました。
売れるといいな〜。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/08(水) 00:35:14 ID:???.net]
バザーに出品したものが完売した。
福祉施設のバザーだったのでちょっと不安だったから一安心(客層が分からなかった)
・ブックカバー・・・猫模様が好評だったらしい
・ねずみぬいぐるみメジャー
・エコ箸袋
箸袋は「扇子ケースにするわ〜」というマダムが全てお買い上げとのこと。
扇子が入るか心配だ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 22:43:21 ID:???.net]
ぞうきんに、ギンガムチェックや花柄のバイアスでループ(引っ掛ける用)を
付けたら、結構売れてびっくり。




51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 17:27:33 ID:???.net]
バザーでコサージュ付きのヘアアクセを売ったら、完売した。
幼児にはぱっちんどめが良いみたい。
昔のフラワー材料がはけた。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/19(月) 13:42:29 ID:f6czYhD1.net]
>>49
扇子ケース、欲しいかも。
意外といいのがないんだよね。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/19(木) 18:34:56 ID:???.net]
役員で毛糸で大量に花のモチーフのヘアピンやゴム、シュシュを作ったら
完売した。今期の流行りにうまくあったみたい。


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 20:23:51 ID:???.net]
>53
>51と同一人物なの?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:18:30 ID:???.net]
幼児のパッチン留めは不評だった。
すぐ失くすからって理由。
シュシュとかは良かったみたい。小学生の子にも
使えるしって。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 23:46:21 ID:???.net]
ったみたい。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 11:06:05 ID:???.net]
教会のバザーにはじめて参加したよ。
子供向けのヘアアクセやストラップ作ったけど、肝心の子供が全然来なかった……。
お年寄り8割と主婦2割くらい。
後で知ったけど、幼稚園の卒園式と同じ日だったので、目当ての客層が全く
来なかったらしい。
他の人の手作りグッズ(も売れ行きが悪くて、逆に人気なのは不用品コーナー
のでかいラジコンとか人形とかを、お年寄りが孫へのお土産に…と買っていくの
が多かった。

正直、手作り品全体が売れ行き悪かったので、次回は何を作ればいいのか見当がつかない…。
お年寄り受けしそうなグッズってなんだろう?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 11:11:54 ID:???.net]
>>57
巾着袋。
お年寄りには飛ぶように売れた。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/12(日) 12:36:20 ID:l0pxUMY8.net]
フクロウや招き猫なんかの
縁起物モチーフはどうかな?
マスコットとかタペとかバッグとか


あんまりモチ上がらなさそうだけど

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 20:58:47 ID:???.net]
袱紗やあずま袋、風呂敷、上の方にあった扇子袋などは?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 06:26:37 ID:qbnNro3P.net]
>>57

不用品コーナーで購入されたものが、いやげものとして孫におくらられ、
来年のバザーにまた寄付されるんですね。。
同じものがぐるぐる回ってるのかもw

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/24(金) 12:26:13 ID:fGP9Opr7.net]
57ですが、返信遅くなりました。

>>58>>59>>60
いいですね!巾着はありきたりかなと思ったけど、実用性が高いものはアリかな。
縁起モノモチーフと合わせるのを考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

>>61 そんな感じだったw
お年寄りにとっては、チープな手作り品よりピカピカのオモチャのほうが
買いたくなるものか…と価値観の違いを感じたり、勉強になりましたが。
(そういえば自分が子供の頃、祖父母がくれるオモチャのセンスが合わな
くて全然使わなかった事を思い出した)

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 22:51:12 ID:???.net]
今年はタオルドレスに挑戦してみようかと思う。
可愛いんだけど、既製品ってけっこう高いもんね(ギフト用コーナーで2000円台)
試作品は家で使えばいいし。
とりあえずこの数日、いただき物タオルとにらめっこ中w


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 18:56:47 ID:???.net]
タオルドレスってどんなの?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:52:09 ID:???.net]
風呂上りに着るやつかと思ったけど、金額的に違うよね
吊り下げられるようになってるタオルのことかな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 23:55:47 ID:???.net]
つり下げ式タオルで、小さなドレス風のやつのこと。

ドレス ハンガータオル で検索したら出てくるよ。


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 00:34:58 ID:???.net]
ドレス風のタオルって安っぽいとオカンアート
高級だと使いにくいイメージだ。
高齢者の多いバザーなら売れるかな?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 09:32:18 ID:???.net]
贈答品の分厚い目の積んだ高級タオルをもてあまして、苦肉の策で小花柄やあまりレースをあわせて実用化を図るってイメージだな
おばちゃんは好きかも

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 14:54:02 ID:???.net]
>>66
ああ、あれ!最近、ヨーカドーとかのタオル売り場でも売ってるけど、
いったいどう使うのだろうと、ずっと不思議に思っていたよ。
トイレとかにタオルとして置くのか。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 20:12:07 ID:???.net]
同じ場所ばかり濡れるからシミになって消耗が激しそうだよね
とっかえひっかえの点ではいいのかー



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 20:26:19 ID:9tyGnIHJ.net]
思い通りにならないよ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 00:09:19 ID:???.net]
正方形の布キレの弁当包みに
共布の箸袋をつけたらそこそこ好評だった。
箸袋の中に、家で大量に余っていた
コンビニの割り箸入れたらそれっぽく見えたみたい。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/30(木) 01:19:43 ID:rltfPPCP.net]
ドレスハンガーって、手拭用なのか
着るのかとばかりwwwww

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 21:55:01 ID:???.net]
>>67
場所にもよるけど、基本的にバザーはオカンアートのほうが売れる。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 22:48:56 ID:???.net]
場所と言うか、客層によるんでは?
年配の人があまり来ないバザーもあるし。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 23:11:22 ID:???.net]
幼稚園バザーで父母ぐらいしかこないとなると、オカンアートより
ナチュラル系雑貨の方が売れるかな。
クリスマスシーズンなら飾りものはなんでもよく売れる。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:55:30 ID:???.net]
以前地元の小学校のバザーで、
どう見ても昭和のオカナートです本当に(ry的な手作りマスコットが
(若い人はわからんかもだが水森亜土の描く女の子みたいな感じ)
段ボール一杯あって「どーすんだこんなのww」って役員全員頭を抱えたんだけど
これが可愛いと子供らに大好評であっという間に完売した
なんか、バザーって奥が深いなってしみじみしたのをこの流れで思い出した

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 22:30:22 ID:uOpcLf+3.net]
水森亜土系は好きな人にはたまらないんじゃまいか

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 02:35:36 ID:???.net]
亜土系は人気あるよー。
オカンアートじゃなくて昭和レトロってやるだね。
時代はめぐる〜w

そのうちワンレンボディコンもリバイバルするかもしれませんよ・

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/02(土) 02:41:43 ID:GH7fFphY.net]
やるだねってなんだ。やつだね。です。失礼。

どーすんだこんなのww
と言えば、老人会で作る竹炭がダンボール3箱分ぐらいあって
途方にくれてたら完売した。
お店で買うと高いものだけど、真っ黒の固まりが大量にあると
見栄えが悪くて、売れ残ったらどうしようと話てたのに。
使用法をいろいろ書いておいたのがよかったのかな。

みなさんもポップ工夫したら売れたってことありますか?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 17:18:21 ID:???.net]
竹炭は見た目悪いけど実用性高いからね〜
それこそラッピングすれば数分で完売しそうだ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/07(木) 22:45:32 ID:ZK/feFIo.net]
ミサンガって売れるかなぁ?
何年か前にすごく売れたと聞いて、ちまちま編んでるんだけど・・・
100均に10本位刺繍糸が入って100円のが売っていて、
それをいくつか買って作ってます。
どんな模様が良いかしら?
とりあえず斜め・横ストライプ・チェック・市松模様・X字模様などは作れます。
国旗シリーズと称してトリコロールなどやってみましたが・・・

ミサンガなんてもう流行ってないっぽいよね?
作るのやめた方が無難かしら?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 23:03:52 ID:???.net]
>82
ハート柄は?
むかーし作ったけどもう忘れたなあw

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/07(木) 23:20:12 ID:ucFZ8AVN.net]
先日中学2年の近所の子が、足に巻いてるの見たなあ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 12:25:03 ID:???.net]
うちの小5と小3娘が足につけてます。
割と簡単に作れるし需要あるかな?

でも作るの楽しいですよね。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/14(木) 10:22:05 ID:???.net]
初めてココに来ました。
創作意欲がムクムク沸いてきて興奮してます!
くるみボタンのヘアゴム、扇子袋、ペットボトルトート、シュシュ…
全部作りたいので材料買ってきま〜す♪
ああ゙楽しい☆(*´ω`*)☆


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 09:37:25 ID:???.net]
>>86
初めてのバザーで燃えてる人かな?
がんばって♪

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 16:25:40 ID:???.net]
もうすぐハバザー開催。
だんだん手作り作品があつまり始めたんだけど、
他の人達の上手さ…というか、センスの良さに愕然とする。
色の合わせ方とか素敵すぐる〜〜〜〜〜〜。
裏布をちょこっと見せたり、ポケットだけ柄を変えたり…

去年、園グッズ製作から手芸面白くなってちょこちょこやってたけど
もう人前に出すのが嫌になりました。買う側に回りたい orz

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/15(金) 17:07:54 ID:???.net]
巧い人からセンスと技術を盗むのよ!
作ることが楽しければいいじゃまいか。
バザー板だからそれだけじゃダメかしらん。
でも技を盗むことも楽しんでたりしる♪
100円のレース糸(160m)を2玉つかってシュシュ編んだら
ワッシャワシャでブロッコリーみたくなったw
絶対売れないww
てかシュシュに見えないwww

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/16(土) 01:43:05 ID:rP/B84Jv.net]
>>89
興味有るwww
画像が見たいw



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 07:30:08 ID:???.net]
うp!うp!うp!!!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/16(土) 08:46:30 ID:5v2XZKkh.net]
ジサク(・∀・)ジエン

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 09:20:59 ID:???.net]
2年に1度の園バザーが今年の秋に多分ある。
でも前に行った時はそれこそ「おうちの不用品大集合♪」みたいな感じで
ハンクラ作品なんて殆ど無かったorz
しかし自分が行った頃には自分の出した商品はどこにも無かったので
それはそれで需要があったんだろうか……と未だに謎w


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 14:30:36 ID:???.net]
>>93
主催者が出品前にゲフンゲフン


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/16(土) 20:00:22 ID:j7y7Mjmn.net]
89なんだけど、うpのやり方がわからない(-.-;)
ブロッコリーシュシュでみんなと笑いをわかちあいたいのに…

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 20:13:34 ID:???.net]
>>95
imepita.jp/imepita/index.php


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 20:21:04 ID:???.net]
>>96
ありがトン!
さぁみんな笑いたまえー!

imepita.jp/20090516/729130

シュシュだからね、くどいけど…

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 20:23:09 ID:???.net]
あれ?
ぽわぽわして可愛くない??

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 20:27:56 ID:???.net]
もりもり杉ないか?
30年くらい前の歌のお兄さんの帽子にくっついてたようなw
息子には「赤ちゃん用ボール?」って言われたw
知らんぷりして出品しちゃっても平気かなぁ。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/16(土) 20:31:22 ID:???.net]
本人の希望なんだから、誰か笑ってやれよ…
いや、自分はかわいいと思うから笑わないけどさ









[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef