[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 17:05 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 854
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その31



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/08/24(月) 20:27:22.19 ID:4FCUJbv+0.net]
〜簡単な料理で食生活を充実させよう〜

■必要条件(二つくらいクリアしてください)
☆火を使わない   ☆片づけ簡単
☆時間がかからない  ☆包丁まな板使わない

■□■ 絶対条件 ■□■
☆ウマイ

って感じのを教えてください。 既出のでも大歓迎です。

前スレ
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その30
hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1423898515/

601 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 00:47:27.09 ID:Cs4jsl4c.net]
酒のアテは味濃い系、特に塩味が強い系が一般的だよね
自分はご飯で酒は無理

602 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 01:12:27.16 ID:bTEqYavf.net]
そろそろスレタイを思い出してはいかがだろうか?

603 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 01:42:26.32 ID:Cs4jsl4c.net]
刺身切るより手間かけて、ご飯炊いて冷ましたんだからまあいいじゃないのw

604 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 08:56:20.10 ID:GxBmaXRr.net]
テーブルマークの冷凍うどんチンしてヒガシマルうどんスープで食う

605 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 22:08:38.74 ID:RFf2oBXG.net]
ロッテリアでマックシェイクとマックフライポテトをたのむ

606 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 23:03:53.62 ID:Nw+5/RO2.net]
>>604
完全体だな
余裕あるときは生卵落としたりネギや天かす散らせば店でも出せる

607 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 14:12:54.03 ID:fx0vDkm5.net]
熱いご飯に軽く汁気を切った大根おろし乗せてツナ缶を油ごと乗せて味ぽんかけて食べると旨し

608 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 14:39:02.86 ID:juI0r32B.net]
冷奴にドレッシング

609 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 14:55:38.93 ID:5KsVCw1x.net]
素焼きうどんに旨味調味料と塩昆布入れて炒めるだけ
美味しかった
ちょっと味薄かったら塩胡椒入れてもいいと思う



610 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 15:13:25.74 ID:bv59J0Wh.net]
スーパーのゆでうどんレンチンしてなめ茸ぶっかける

611 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/01/27(水) 15:20:18.38 ID:ruKXTifQ.net]
タマネギ半個を厚めのスライスにして鍋でくつくつ煮る
適当なところでインスタントラーメン投入して作る
具だくさんボリューミーなんとなく体によさそうなラーメン

612 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/01/27(水) 16:14:57.24 ID:V+oWSXAf.net]
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

613 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 17:01:26.04 ID:CDVg1ut/.net]
全然手軽じゃない

614 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 17:29:41.81 ID:nZUoDMWP.net]
おかずになりそうな缶詰を冷や飯にぶつかっる。
そのままレンジでチン。
面倒でなければ、ネギ、大根おろし、好みの薬味を足す。
酒飲んだ後、つい締めに食ってしまう。

615 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 18:56:07.69 ID:x5Bhe0OB.net]
>>614
火を使わなくて安全でお手軽だね、酔ってても間違いなさそう

616 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 20:20:42.61 ID:xSGapsRT.net]
酔っ払いに電子レンジ使わせると、アルミフォイルバチバチさせる

617 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 21:12:26.39 ID:kAEDAIjy.net]
俺なんかレンジに入れてるの忘れて寝ちゃう

618 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 21:29:12.33 ID:BH7PgQ8j.net]
>>617
あるあるー

619 名前:371 mailto:sage [2016/01/27(水) 23:15:28.87 ID:qYqq4nyz.net]
>>616
まず無い
>>617
あるある



620 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 23:50:25.54 ID:w+BBkSq4.net]
>>607
それはごはんとツナおろしを別にした方がうまそう

621 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/28(木) 16:25:58.05 ID:ov6EjxLv.net]
ここまで全て俺の自演

622 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/01/28(木) 20:45:28.06 ID:lcz6uKIK.net]
そいつはなによりだ
薬増やしてもらえな

623 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/01/30(土) 18:09:19.12 ID:6/E0nFmc.net]
セブンアンドアイの長崎皿うどんにレトルトの中華丼の具を乗せるだけ。味はレトルトの中華丼の具によります。

624 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/30(土) 18:19:15.49 ID:/p1uOJYj.net]
残ったスープで、色んな野菜と豚肉を炒めたのに和えて飯にかけて食う
最高じゃん

625 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/01/30(土) 18:40:11.46 ID:pVqNJuht.net]
いや、それだと...

626 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/30(土) 18:56:27.55 ID:/p1uOJYj.net]
風邪で休んだ奴の分で余った給食のソフト麺を貰ってきて、ボンカレーかけて食ってたなあ
最近は店でソフト麺売ってんのな
www.maruchan.co.jp/sp/products/search/detail.php?g_id=2157

627 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 00:18:05.01 ID:/NCDgi8E.net]
ご飯にめんつゆかけて七味とねぎをかける

628 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 00:35:43.71 ID:k09puKCe.net]
>>627
スーパーの揚げ物コーナーで天カス買ってきてそれに足したらうまいで

629 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 00:38:04.54 ID:uWf0Uj/b.net]
イオンの惣菜コーナーの天かすはおいしくないな
コクがないというか入れても変わらないというか
そのくせ油だけは浮いてきて器を汚す



630 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 00:42:26.00 ID:W5YcrDB8.net]
>>627
ネギに紅ショウガに揚げ玉に麺つゆでご飯

631 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 00:57:39.01 ID:5EmpjYFh.net]
揚げ玉はまるか食品のいか粒入り天かす
つまみや駄菓子のイカフライ製造の際に出た揚げ玉とイカフライのカケラが入ってる、揚げ玉としては反則技の美味さ
www.e-maruka.co.jp/outline/product05.php

632 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 01:05:12.29 ID:M27QO1oK.net]
>>627
卵入れたい

633 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 01:05:16.67 ID:uWf0Uj/b.net]
>>631
うまそうだけど、通販で買うと1kgとかとんでもない量買わなきゃならん
スーパーでも売ってるか?

634 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 01:19:09.77 ID:5EmpjYFh.net]
百均のキャンドゥで売ってる

635 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 01:38:57.57 ID:7iVZqLdi.net]
>>633 そこの上側左端の80g入りってのが、HP左柱の「商品一括表示」のとこの一番下に出てるが。
www.e-maruka.co.jp/case/summary.php 通販できるぞ。
まあ送料もかかるだろうし、まず行きつけのスーパーで聞いてみたらどうよ?

636 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 01:43:21.78 ID:5EmpjYFh.net]
送料もったいないからって大入袋なんか買うと、油が酸化して不味い

637 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 04:31:00.40 ID:/xkk3L7A.net]
パスタ+ツナ+マヨ+バター少し+めんつゆ

638 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 05:36:56.07 ID:M27QO1oK.net]
スーパーの仕入れってのはそこの店員が決めてるわけじゃないから
ちょっと一人二人問い合わせたくらいで入って来ることはない

639 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 10:15:26.79 ID:hLtHcmo/.net]
イカ天入り揚げ玉なら、お好み焼き粉コーナーにある「天華」ってのがサイズ的にも丁度いいよ。



640 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 17:40:07.48 ID:PvO0GDL5.net]
マルカのやつは味付きなんよ
ぶっちゃけイカフライを粉々に砕けば、まあ似たものになる

641 名前:631 mailto:sage [2016/01/31(日) 23:30:52.93 ID:3nGcsRMN.net]
>>634
キャンドゥなら近くにあるから覗いてみる

マルカ関連でいろいろ教えてくれた他のみんなもありがとう
キャンドゥになかったらスーパー行脚してみるわ
ちな名古屋なんだけど、名古屋での目撃情報はないかい?

642 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/02/01(月) 00:42:53.65 ID:2dGnTJbjQ]
トマト水煮缶(ダイスカット)を鍋に空けて、缶の半分くらいの量の水を足して沸騰させる
灰汁を取ったらコンソメスープの素と真空パックの豆ミックス(ひよこ豆とか赤えんどうが入ってるやつ)を入れて
さらに一煮立ちさせ、塩コショウで味を調える

643 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 01:57:37.66 ID:nInFGDFE.net]
スレタイからずれてくるから控えて

644 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 02:07:59.82 ID:BgO5KEl9.net]
話は終わってるだろうに

645 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 10:36:01.19 ID:JvUsZM/J.net]
こんな過疎スレでスレチもなかろうに

646 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 13:01:19.70 ID:QJbj/6MH.net]
出来るだけ簡単に済ますには
味が既についてて火も通ってるような食材は割と欠かせないだろう

647 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 15:34:27.94 ID:nInFGDFE.net]
ギョニソーのことかな

648 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 00:27:26.96 ID:UUfOpT2q.net]
詰め合わせの惣菜を買ってきて
適当な大きさに切って米と一緒に炊く

今考えた 明日やってみようかな
カボチャとか煮崩れる物は入れられないな

649 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 00:55:50.95 ID:XrXP1pG1.net]
米軍の残飯を炊いた闇市の雑炊みたい



650 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/02/02(火) 01:09:00.05 ID:WsWnVOB7.net]
>>648
それやるのなら
炊き上がってから混ぜたほうがいいと思う。

651 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 01:21:29.36 ID:CEFk9Of/.net]
まず第1に、惣菜は既に火が通ってるから、一緒に炊く意味が無い
次に、刻む手間が入るのはちぐはぐ
それから、種類と量によるけど、普通の惣菜をそのまま混ぜるのでは、かなり薄味になる


あと「詰め合わせの」惣菜って、どういうの?
何種類か1パックに入ってるってこと?

652 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 02:05:02.65 ID:BAjbQN0S.net]
>>648 手羽先と酒入れて米炊いて,塩で味整える。

653 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 02:10:43.06 ID:3HOqmXpH.net]
唐揚げとか焼豚ならご飯と炊いたらうまそう

654 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 02:30:15.50 ID:XrXP1pG1.net]
マツコの知らない世界でフライドチキン炊き込みごはんやってた

655 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 03:51:52.85 ID:ICUkXih2.net]
YouTuber()もやってたなフライドチキン炊き込みご飯

656 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 05:50:24.81 ID:Tfqzs/JX.net]
ご飯を炊くとき、最後にお芋を切らずにそのままのせる。炊きあがったら塩をかけて食う。ご飯とまぜてもおk

657 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 06:24:52.77 ID:/cxjvsBc.net]
芋入れるのたまにやるがカビ臭さなのか土臭さなのかが飯につくのが課題
皮をむきゃ大丈夫かもだけど手軽ではなくなるしな

658 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 11:47:47.78 ID:uvKSq3at.net]
>>638
たこ糸が欲しくて店員に聞いたら取り扱い自体なし
そのしばらく後に行ったら取り扱い始めてたことあるぞ

659 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 11:51:45.73 ID:EXkwDPwp.net]
大森ローカルのダイシン百貨店なら「無いの?」の一言で扱ってくれそうw



660 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 12:08:46.14 ID:Tfqzs/JX.net]
>>657
カビの臭いの原因はサツマイモがカビてるんだと思う。カビてない芋をたわしでよく洗って1時間ぐらい水につけてから使ってる

661 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 14:58:45.43 ID:wzfDSnbY.net]
ダイシンはたこ糸程度は余裕である

662 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/02(火) 23:28:43.13 ID:UUfOpT2q.net]
惣菜の炊き込みをやろうと買ってきたけど
酒の肴に食べてしまって中止になりました

後でご飯だけおかず無しで食べた
しょうもない笑い話でスマン

663 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/03(水) 13:29:26.58 ID:PMs5KvBA.net]
>>659
ダイシン、閉店するんだってよ

664 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/02/03(水) 22:23:24.33 ID:m8bdc4ac.net]
最近は凧揚げしてる子供も見ないしな

665 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/03(水) 22:45:29.77 ID:9tLiiycr.net]
少子化の影響で凧糸の売上が伸び悩んでダイシン閉店とかマジかよ

666 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/04(木) 03:06:04.92 ID:+Mqp4Rce.net]
この前1人ヤクザに殴り殺されたし

667 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 00:33:28.98 ID:BQawZCqN.net]
大根を買ってくる→洗う→かじる

668 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 01:55:25.37 ID:/jyZKAZB.net]
辛味大根おろしてナメタケ乗せて食前に食べてると、なんか飯食わなくて済んでしまうことがある

669 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 03:29:03.33 ID:ttMNliFi.net]
>>667
二十日大根ならわかるが・・w



670 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 06:56:01.53 ID:hL8wBcgK.net]
二十日大根をハッカ大根と思うんだ思い込んでた奴がいた
まぁわからんでもない

671 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/06(土) 12:59:43.54 ID:F02AoQB2.net]
もみ海苔まぶすと旨そうだな。

672 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 01:24:02.73 ID:SVQyO7g8.net]
>>669
戦中や戦後の子供がそうやって大根喰ってるエピソードは結構聞くんでお年寄りかもしれん。

673 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 06:57:39.25 ID:xUXWfjC1.net]
ルッコラだったら面倒くさいとき水でざっと流しただけで食べた事あるな

674 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/02/07(日) 09:59:53.33 ID:DZ0zPYpX.net]
>>668
「柔道一直線」ってドラマで何回もそれ見た

675 名前:ぱくぱく名無しさん [2016/02/07(日) 10:00:22.26 ID:DZ0zPYpX.net]
>>667へのレスでした

676 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 22:29:06.07 ID:uGwY8XBj.net]
胡瓜、蕪、大根、小松菜、なんでもいいから適当な大きさに切ってタッパーに放り込んで梅昆布茶と塩まぶして冷蔵庫で一日。
焼酎がうまい。

677 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 09:37:11.01 ID:Ae+uy+MJ.net]
生で喰える野菜は、なんでも刻んで浅漬けにしとけば、冷蔵庫で一週間は保つんで色々と捗るよな。

678 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 11:29:37.23 ID:UZ9FaDDP.net]
生で食えない野菜って山芋以外の芋かカボチャしか思いあたらない

679 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 11:50:25.83 ID:TI4u5wAJ.net]
揚げ足とりはよくない。生で(おいしく)喰える、って意味じゃね?



680 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 11:53:07.49 ID:UZ9FaDDP.net]
揚げ足鶏は美味いぞ

681 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 11:54:28.08 ID:TI4u5wAJ.net]
不毛な議論がしたいならハゲすれにいけよ

682 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 17:00:45.62 ID:v6zlmoXZ.net]
カボチャの漬け物もおいしいんじゃないだろうか

683 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 18:07:20.43 ID:3fbV2Nlm.net]
ガチャポンピクルス

684 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/08(月) 18:34:46.28 ID:0GSnbkxh.net]
カボチャのビクルスは美味しい
ジャガイモも美味しい
ポイントは薄く細くカットな
弱点は一度漬けるとビクルス液が濁り次には使えない

685 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 11:49:45.11 ID:M0UXF3Ic.net]
>>678
おいおい、山菜を生で喰って腹痛を起こすつもりか。

686 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 14:29:25.79 ID:HCRgy2PP.net]
山菜は野菜と違うだろ

687 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 14:56:51.60 ID:3f0fwzAY.net]
お上が下々に押し付けた定義だと、キノコなど菌類や海藻は含まず、畑などで栽培する一年草の植物だっけ?
んなもんで、スイカは?メロンは?イチゴは? って訊くと、小賢しいつもりの人が野菜に決まってるだろって威張るw
今のお上のヘンな線引きは、昔からの野菜の概念とはズレてるんだよね

688 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 15:07:05.93 ID:hj2EKQGM.net]
たしかものによっては役所によって立場の違いから分類が変わったはず

689 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 15:46:53.48 ID:uwj3SEVK.net]
クレソンやセリはけっこうあちこち生えてるからいろいろな考えがある
栽培してたら野菜 自生はは山菜とか

宮城の芋煮が
外で作れば芋煮 家で作れば豚汁
みたいなもんだ



690 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 15:59:46.08 ID:9QIDBcZZ.net]
そもそも字義的には野菜は誤用されてるから、とか言い出したらキリがないぞ
食えりゃ何でもいいんだよ

691 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 16:16:01.46 ID:FljMWjQr.net]
アメ公にとってはジャガイモもケチャップも野菜らしいぞ。ピザはケチャップがかかってるから野菜らしいw

692 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 16:31:56.35 ID:3f0fwzAY.net]
丁度CMで「美味しい物は脂肪と糖で出来ている」ってやってた頃、腹に自家製フォアグラ仕込んでそうなアメちゃんが「米は野菜で沢山食べてもヘルシー」って言ってたのがウケた

最近あんまり見ないけど、竹輪にチーズを挿し込んだのが結構好き
チーカマ的な
キュウリの細切りも

餅の磯部巻きって普通は醤油使うでしょ
濃縮タイプの麺つゆを使うと凄くウマい
焼き上がり前にスライスチーズやハム乗せたり

693 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 20:10:43.22 ID:gtZLIHZm.net]
まぁ同量のトマトより栄養価は高いから野菜扱いしていいかもな 塩分高すぎるけど

694 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 20:28:46.77 ID:FljMWjQr.net]
トマトは糖類と塩分が多い。30%は炭水化物

695 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 22:22:39.53 ID:uwj3SEVK.net]
じゃあ無塩トマトジュースってわざわざ塩分抜いてるのか

696 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 23:26:00.01 ID:wBCQDjO4.net]
>>692
>竹輪にチーズを挿し込んだのが結構好き
スーパーに製品として普通に並んでいる
酒のつまみに時々買うよ

買って食べるだけだからスレから外れてないよな

697 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 23:38:05.45 ID:orNPHKII.net]
>>695
それは調味料としての塩を加えてないってこと

ナトリウムは塩化ナトリウムではないのだけど、取り過ぎは気を付けよう
  食塩相当量 = ナトリウム × 2.54

食塩はグラム、ナトリウムはミリグラムの単位で示されることが多いから、
  食塩相当量(g)= ナトリウム(mg)× 2.54 ÷ 1000

698 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/09(火) 23:58:24.65 ID:saoRKUPb.net]
ただいまより「チクワの穴に詰め込んだら美味い食べ物コンテスト」を開催します。
優勝賞品はチクワ1年分(366本)です。

699 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/10(水) 00:27:53.60 ID:W2HJg2oc.net]
空気
素竹輪うめぇ



700 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2016/02/10(水) 00:42:59.55 ID:O0/rFoIK.net]
紅生姜






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef