[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 17:05 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 854
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その31



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/08/24(月) 20:27:22.19 ID:4FCUJbv+0.net]
〜簡単な料理で食生活を充実させよう〜

■必要条件(二つくらいクリアしてください)
☆火を使わない   ☆片づけ簡単
☆時間がかからない  ☆包丁まな板使わない

■□■ 絶対条件 ■□■
☆ウマイ

って感じのを教えてください。 既出のでも大歓迎です。

前スレ
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その30
hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1423898515/

377 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 22:25:48.35 ID:xbadzx5k0.net]
小麦と卵適当に紅しょうと玉ねぎ薄く切ったのを混ぜる。
少しフライパンに油を多く引いて揚げるように焼く。
酒によし、飯によし。

378 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 13:30:11.76 ID:TlzK68i4.net]
>>377
お好み焼きみたいな感じ?
それともかき揚げみたいな感じ?

379 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 13:37:05.01 ID:nBXvoa9q.net]
紅しょうカッコイイ!

380 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 13:41:22.70 ID:4aoybHUt.net]
くれない翔やな
かっこえーな

381 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 21:17:51.60 ID:HxhweFI3.net]
紅ショー天ぷらみたいな味になるんかな

382 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 07:19:51.75 ID:x/WI+FHJ.net]
きな粉ごはん
美味しい。
砂糖ないやつ美味しい

383 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 19:03:05.45 ID:TEexukS1.net]
>>382
再来月には餅になってるな、きっと(´・ω・`)

384 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 19:30:33.48 ID:ktTLuRB7.net]

米代わりに全部餅でいい
味噌汁にも入れるしカレーもかけるし納豆とも合うし焼いていそべ

385 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 15:40:31.46 ID:ol2o6Z4y.net]
ちょうど餅書こうと思ったら直前レスでびっくりしたわ

名古屋風雑煮最高
めんつゆとか白だし薄めて餅煮るだけ
青菜やかまぼこがあればなおよし



386 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 17:07:49.53 ID:AiKlR4bL.net]
うちの雑煮は鶏鮭油揚げ大根人参いくら蒲鉾が入ってる

387 名前:加藤 ◆AMEDEO/RosCR [2015/11/20(金) 17:31:21.97 ID:VLlQIRjE.net]
カトリンのは芹も入ってるお
(o^∀^o)

388 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 19:18:15.19 ID:ql2iMp0X.net]
雑煮いいな一人前なら器でレンチンで出来る
毎日ぜんざい食べてるのに存在忘れてた

389 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 19:50:40.25 ID:WY38W90I.net]
尾張地方民だけど
麺つゆでな無く醤油でOK
ただし出来上がりには鰹節をかける

それから煮る時は菜を先に入れてから
餅を入れれば
鍋底にくっつくのを防げる

390 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 20:02:01.10 ID:uGRlh2eL.net]
>>386
新潟か?

391 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 21:34:50.36 ID:qKTiL90b.net]
餅すぐ食べれるし腹持ちいいね、田舎の雑煮はブリが入ったお澄ましだった。名古屋にいた頃は確かに鶏が入ってた

392 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/11/21(土) 00:15:46.20 ID:nbueNmmd.net]
簡単な料理というスレタイからは外れすけど、雑煮の話が続いているので、我が地方の雑煮を。

ダシに甘い白みそを溶いて(雑煮用に特に甘いのがある)、野菜は大根と人参(金時人参という和種で真っ赤)を輪切りにして煮る。
そこへ焼かない丸餅を投入。柔らかくなったら頂きます。
正式には餡子入りの餅なんだが、餡入りは苦手で食べたことがない。

普通、味噌汁は味噌を最後に入れるんだろうけど、正月三が日は継ぎ足しで使いまわすので、味噌が先。
レシピを書くと手間がありそうだけど、実際の作業は5分とかからない。

393 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 00:29:32.97 ID:t/jujcnv.net]
ウチの雑煮は醤油味の汁に焼いた角餅。
具は鶏肉、小松菜、椎茸、ナルト、三ツ葉。
ここまでなら完全に東京の雑煮だが、
大根とニンジンが入るので、
ちょっと田舎っぽくなる。
お袋(東京)と親父(長野)のミックスだろうか

394 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 00:58:05.41 ID:WuULFnQp.net]
うちもそんなんだが、こちらのははっきりと群馬流儀だと思う。なるとは入れてない。

395 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 01:24:29.84 ID:vIu6r6Xa.net]
>>390
新潟だな
やっぱり鮭入れる地域少ないんかね



396 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 02:10:25.91 ID:+2w/CNA4.net]
livedoor.blogimg.jp/toychan/imgs/1/5/1549b3cc.jpg

397 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 02:51:19.21 ID:40NCgDR6.net]
夫婦の雑煮別れってやつか
あんこ入りの雑煮たべてみたい

398 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 08:17:15.46 ID:ndl0nsml.net]
>>395
388だが、うちも両親(両方新潟出身)の影響で新潟雑煮だ
新潟以外に鮭いくら入れるのは、俺はあまり聞いたことないな

ちなみに、新潟の蒲鉾はデカイ気がする
蒲鉾をわさび醤油で刺身的に食べるのも好きだ

399 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 09:57:24.08 ID:d7Gbx37N.net]
蒲鉾って、わさび醤油で刺身的に食うのがデフォじゃないのか?

400 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 10:07:43.46 ID:frEiBvSD.net]
かまぼこと春菊の味噌汁に餅
うまいよ
ただし安いかまぼこだと溶けるので煮詰めないように

あとはかまぼこと天カスの麺つゆ煮卵とじ
普通にうまい

401 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/11/21(土) 15:16:26.24 ID:QHiqrJ+s.net]
>>399
醤油なしで、ワサビだけで食うと美味いよ。

402 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 17:08:36.29 ID:d7Gbx37N.net]
板わさ、つーくらいでそれはそうなんだけど、
>>398が、わさび醤油を特殊のように書いていたので
そうなの?って確認しただけ

403 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 19:49:17.15 ID:ojFKyPfI.net]
かまぼこっていってもこのスレだとスーパーのかまぼこみたいなのをイメージしてる人がほとんどでは

404 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 22:04:54.17 ID:ix7g+hHM.net]
板付き板なしにぎりてんぷらその他色々
スーパーのかまぼこ

405 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 06:19:16.56 ID:DVBs1APM.net]
蒲鉾は正月に雑煮か郷土料理でくらいしか食べないな



406 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 22:56:42.60 ID:kVsiFfQ0.net]
牛ステーキを片面10秒ずつ焼いて、ウナギのたれをかけて食うの最高に旨い!
肉はオーストラリアorニュージーランド産のでじゅうぶんよ

407 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 23:46:13.54 ID:iqXwyLRj.net]
>>406
ほお!うなぎのタレ!それはやったこと無い!
ありがとう♪やってみるわ。

408 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 21:44:22.44 ID:s6rHe+e2.net]
タコ焼き器使ってアヒージョやってみた
楽しかったし旨かった

409 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 07:20:31.42 ID:hRWtGbNL.net]
>>408
あれやってみたいと思うんだけど、最後に残った油はどうするの?
パンにつけて全部食べちゃうの?

410 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 07:59:51.62 ID:wWmcSf0Y.net]
それが普通だな

411 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 08:23:24.53 ID:CVWixFXo.net]
>>409
フランスパーンで処理
でもって焼きライスボール(?)で〆た

412 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/11/29(日) 02:26:11.39 ID:8H8T/hxi.net]
鳥肉焼く軽く塩ふる柚子胡椒べっとりつけて食うクソうめえ

413 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 10:22:39.26 ID:tbKPmJmD.net]
鶏肉と柚子胡椒てよくあうよね

414 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 22:47:29.91 ID:R7Vjie0U.net]
千切り白菜と塩昆布を和えて冷蔵庫に一晩放置
翌朝鮭フレークを足して醤油を少し
んで濃いめのお茶で茶漬け。くっそうまい

415 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/11/30(月) 00:43:10.52 ID:vZpP3qm2.net]
焼いた薄切りバケットに生ハムのせただけ。
美味しいよ。



416 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 09:25:05.04 ID:dAudblWr.net]
たまごはん

417 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 10:29:19.09 ID:7CyDjbtN.net]
カマンベールチーズレンチン

418 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 15:27:56.28 ID:eFlU2h/g.net]
ブリのサクを買ってきた
只 切るだけで良いだけなんだけど
ワサビ 醤油以外に何が旨い?

419 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 16:00:14.44 ID:11RaZGGH.net]
しゃぶしゃぶしてポン酢もみじおろしわけぎ

420 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 16:00:55.65 ID:gx16u/SY.net]
>>418
ワサビの代わりに青唐辛子

421 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 16:02:11.25 ID:qy5cND4D.net]
わさび醤油マヨネーズ大葉

422 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 17:36:19.16 ID:MlYFjsLR.net]
唐辛子

423 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 17:58:48.07 ID:kVVyvofd.net]
ブリ刺身には大根おろし

424 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 21:21:59.92 ID:aCcFRPKj.net]
醤油麹とワサビ

425 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 22:13:31.62 ID:0hip+/ND.net]
薬味の方が多くてブリが足りなそうw



426 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 23:55:50.39 ID:eFlU2h/g.net]
皆さんありがとう
明日しゃぶしゃぶやってみます
サクはブリのトロの部分で少し高かったけど思い切って買った
切り身で4人分はあるので今日は脂の乗ってる部分を食べました
今日のブリは美味しかった
明日のしゃぶしゃぶが楽しみ

427 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 20:25:30.06 ID:2YaR25nS.net]
コストコのヨシダのタレ美味しいらしいから
肉と刻んだ野菜炒めてぶち込んで簡単料理と思ったら
甘すぎてゲロマズだった
この大量のタレどうすりゃいいんだ

428 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 21:05:51.27 ID:Qf767yUs.net]
>>427
豆板醤もぶっこめばいいんじゃない?

429 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 21:56:54.21 ID:+WMxzmsC.net]
あれはアメリカで食べたら旨いかもしれんが日本なら醤油とミリン混ぜた方が旨いで。
すき焼きの割下にしたら?

430 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 06:19:23.99 ID:SsiFjH3V.net]
>>427
炒める時に酢入れたらどうよ

431 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 09:52:24.89 ID:QvQ2EyAC.net]
甘みが強いんならサブでたと組み合わせて使えばいいだけ
だいたい濃縮だしかうどんダシの粉と混ぜりゃうまくなる

432 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 01:06:10.33 ID:uR2hKWXw.net]
>>428
キムチの素入れても甘さが勝つ
>>430
酢の酸味さえも打ち消そうとしてくるから
どうにもならん

433 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 02:18:09.66 ID:pu24xixA.net]
他の甘くない調味料で味付けしたあと
砂糖入れるくらいの気分でちょっとふりかけりゃいいだけだろ

434 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/09(水) 13:15:05.13 ID:JAd5icbW.net]
ゆでたてのスパゲティに永谷園のお茶漬けの素を入れて熱湯を注ぐ。
これだけでもうまいが、俺はお茶漬けの素と一緒にといた納豆(醤油は入れない)を入れる。
スパの代わりにうどんでもいいと思うがまだやってない。

435 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/09(水) 13:44:58.14 ID:zJxyKUfM.net]
おえー



436 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 17:07:02.81 ID:ntiVHCq/.net]
お茶漬けやふりかけでパスタを食べるのは宣伝もされてるし
それなりに有名になってる気がするが、熱湯を注ぐのはだめやろ・・・

437 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 23:01:51.80 ID:7GKZ07LU.net]
意外といけるかもと思った俺はダメか
パスタ茹でるのも面倒と思う俺はやらないけど

438 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 23:05:47.39 ID:yYWJPOZA.net]
茹でたパスタにお茶漬けとワサビはうまい。お湯はかけないけど、ゆで汁を少しかける

439 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 01:32:29.42 ID:6GJGqPRF.net]
余ったおでんの具とつゆを使ったおでんスープスパというのがあってだな、

440 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/10(木) 03:29:05.27 ID:zXuR4Li4.net]
パスタというのは、日本語の「麺類」とほぼ同じ意味のイタリア語で、スパゲッティだけでなく
ラザニアとかマカロニなどを含む。
だからパスタをスパゲッティのつもりで使うのは間違い。
これは「麺類」という言葉を「うどん」のつもりで使うのが間違いなのと同様。
今日は昼食に「きつね麺類」を食べたと言ったら笑われるだろw

441 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 09:58:38.98 ID:1nyHYFMI.net]
>>440
したり顔で誰でも知ってる常識をひけらかすのはどうかと思うよ。上のレスを読んだけどどれもパスタでいいじゃね?
スパゲティ限定のレシピとして書いてるとは思えんが

442 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 10:14:13.04 ID:9XUEA1Nk.net]
>>434
昔銭金でやってたやつだな、試しにやってみたら美味かった

443 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 10:51:12.62 ID:9Dwm3E9L.net]
スパケッチーは塩茹ですれば味はうどんと大差ないな
茹で上げたスパケッチーを釜玉にして食うと美味い
温めたどんぶりに入れて、生卵落として白だしかけてかき混ぜるだけ

444 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/10(木) 13:01:06.22 ID:shV/D9TQ.net]
普通にパスタソースで食えや

445 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 14:04:48.23 ID:meZS4KUj.net]
いやケチャップ絡めて食おう



446 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 15:56:27.05 ID:Qh4Ef5+c.net]
好きに食べればいいじゃん
食べ物ですら冒険しないのはつまんないし
おいらみたいに一人暮らしだと横槍はいんないから融通無碍

447 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/10(木) 23:16:50.18 ID:rcCQ90ZS.net]
レンジでチンのお赤飯を南部煎餅(ゴマ)にはさむだけ。
出来立てはもちろん、冷めても美味しいですよ。

448 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 01:22:46.76 ID:9c5iOm9I.net]
>>447
なにそれ
謎すぎる

449 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 08:09:44.62 ID:muSgInSX.net]
>>447
ガワも中身も炭水化物だな

450 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 11:20:01.11 ID:MureQQST.net]
>>447
コロッケパン・焼きそばパン「仲間やな」ニコ-

451 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/11(金) 18:08:11.42 ID:EgYyZIAg.net]
中国人は日本人が餃子をご飯と一緒に食べるのを見て驚くらしいな。
餃子は彼らにとっては主食みたいなもの(または小腹の空いたときのおやつ)。
餃子にご飯とか考えられないらしい。

452 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 18:24:41.33 ID:JqYjp2Wu.net]
マーボー春雨御飯にのせて〜

453 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/11(金) 19:28:02.67 ID:F+jc2h+B.net]
それ美味いよな
俺も大好きだ

454 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 21:19:36.79 ID:ldUG/1/R.net]
俺の過疎手抜き料理ブログの中から一つ

顆粒のコンソメと顆粒のコーヒークリームをマグカップに入れて湯を注ぐ→インチキポタージュ

455 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 00:54:21.17 ID:F64oSeAq.net]
顆粒のポタージュが売っているのに



456 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 04:29:17.14 ID:CcRFcyBi.net]
スーパーで売ってる既にゆでた状態のうどんがおいしいらしいが
(冷凍?冷蔵?)まだ試したことがない
あれなら安い簡単うまいが実現出来そうだが

457 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 05:51:57.50 ID:ZK5NAOja.net]
茹でうどんをチンしてポン酢かけて食う 

458 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 07:09:47.38 ID:R20vK693.net]
チンポンうどんは夏によくやるな
かつおぶしと生卵と納豆の組み合わせもめっちゃ美味い

459 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 10:48:35.26 ID:9RlCMiSj.net]
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )

460 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 17:58:16.40 ID:WiO5ega+.net]
チン・ポン・シャン

461 名前:ぱくぱく名無しさん [2015/12/14(月) 01:32:19.08 ID:YKp6kuWH.net]
【福島県産を食べて応援!】してたTVアナが急性白血病になっていた。

大塚キャスターが休養=白血病で抗がん剤治療へ (時事通信)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000002-jij-soci

フジテレビは6日夜、朝の情報番組「めざましテレビ」のメーンキャスター
大塚範一さん(63)が急性リンパ性白血病と診断され、病気休養すると発表した。
フジテレビによると、大塚さんは2日から体調不良で番組を休んでいた。東京都内の病院に
入院しており、抗ガン剤による化学療法を受ける。先月末、本人が首にしこりのようなものが
あるのに気付き、受診した。
                 
番組内でずっと福島県産の野菜や食材を使った料理を食べるキャンペーンを
やっていたんですね。


5月6日 福島県いわき市産 トマトを食べるアナ
stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月13日 福島県産しいたけを食べるアナ
stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
6月17日 福島県産さやえんどう を食べるアナ
stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
7月1日 福島県産スナップえんどう を食べるアナ
stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
6月4日 福島県産の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃがを食べるアナ
stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg

462 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 20:20:26.65 ID:huGAlgy0.net]
2年ぐらい刑務所にでも入ってた?なんでそんな古いコピペを。

463 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 21:29:50.53 ID:pQo1DGeH.net]
あぼーんになってるからマルチだろ

464 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 21:29:14.11 ID:pQo1DGeH.net]
あぼーんになってるからマルチだろ

465 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/15(火) 15:25:18.86 ID:GyvbUSCb.net]
>>49
亀レススマソ

永谷園のお茶漬けにはお茶も含まれているから、
お茶をかけずに、お湯をかけるんだぞ



466 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/16(水) 02:47:15.56 ID:tmEff3n4.net]
ああなるほどw

467 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/16(水) 09:58:09.92 ID:YUVptUZp.net]
>>465
冷や飯に水かけてレンジでチンが俺のデフォなんだけど
今更だね
沸騰どうのこうのは却下

468 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/20(日) 17:25:14.70 ID:Z7K7tCWa.net]
鶏のもも肉買ってくる。
塩コショウして魚焼きグリルで両面焼く。
終わり。
うまー

469 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/20(日) 18:04:29.32 ID:wXIDHOuS.net]
>>468
そこに柚子胡椒塗りまくると最強だな

470 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/20(日) 19:49:13.93 ID:cT97PlJQ.net]
米、冷凍ミックスベジタブル、ウインナー、塩コショー、コンソメ、醤油、バター、ガーリックパウダー

↑を適当に炊飯器に入れる。水はいつもと同じで。
食べる時にマヨネーズ付けて食べると旨い。
簡単カレーピラフもどき。

471 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/21(月) 00:11:17.98 ID:xPnQVUpx.net]
>>470
なんか 笑ってしまった
味加減が難しそう

472 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/21(月) 00:17:56.84 ID:GTdciBR/.net]
>>470
カレー要素ゼロなんですけどそれは…

473 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/21(月) 01:10:27.13 ID:JNtsRJFp.net]
麺つゆと刻み野菜入れて炊くだけでうまいんやで

474 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/21(月) 10:29:05.77 ID:sc+UcdQQ.net]
>>470
おい
カ レ ー 粉 忘 れ て る ぞ ! !

475 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/21(月) 19:23:58.46 ID:JNtsRJFp.net]
普通のカレーは最近胃がもたれるから
めんつゆ醤油砂糖で味付けしたあっさりカレーにしてる



476 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/21(月) 20:27:55.92 ID:parRQ9Fh.net]
まず「カレーとは」から意識合わせが必要なようだ

477 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2015/12/21(月) 20:43:29.78 ID:cdhOgWaU.net]
うちのカレーは胃もたれ胸焼けしない唐辛子と小麦粉不使用で油の使用も極少量だが
スレの趣旨とは真逆のレシピ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef