[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 20:59 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 786
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【孤絶】Two Notes Torpedoシリーズ7【日記】



1 名前:ドレミファ名無シド [2021/10/24(日) 14:07:29.16 ID:cw9bityh0.net]
!extend:default:vvvvvv:1000:512
このスレは、過去スレを確認すれば一目瞭然
無能なのに自己顕示欲が強く人付き合いが皆無か極端に少ない生涯未婚のお一人様の中高年数名が
孤独に苛まれ独り言を書きなぐる”隔離スレ”も兼ねております。
www.electroharmonix.co.jp/twonotes/index.html

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1590209363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/03(水) 20:18:38.01 ID:Udljz3Wd0.net]
バッキング合わせてみれば、
ホモのギターが周波数バランスからしてメチャクチャだってことに
少しは気がつくはずだ。

音が前に出ていないことが、どう言う結果をもたらすか
少しは学習できるだろう…。

102 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/03(水) 20:27:45.59 ID:Udljz3Wd0.net]
ジャズぽい音を出そうと思ったら、
問われて来るのが「音の艶」である。

ホモのサウンドに「艶やかさ」なんてものは微塵にもない。

103 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/03(水) 20:30:14.64 ID:Udljz3Wd0.net]
上に紹介したミックスサンプルのギターに
コーラス等のごまかし系は使っていません。
天然の艶です。

そういう部分も含めてギターの質感というものが大事なわけです。

ホモはあまりにもドシロウトすぎて、
そういう所も全く分かってないんだよな〜。

104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/03(水) 20:35:32.41 ID:Udljz3Wd0.net]
ジャズ系のサウンドはフロントPUで弾くことが多いわけだけど、フロントは篭る。
しかしジャズでは抜けのいいフロントサウンドが求められて来ます。
なので、丸っこくても、抜けのいいフロントトーンを作る必要があるわけですが、
そういう所もホモには無理です。

なにせ、ホモはすっきり処理のノウハウを持ってないんでね(笑)

105 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 15:10:18.37 ID:pxCFQH0H0.net]
https://xxup.org/he1Gz.mp4

106 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 19:36:26.07 ID:RNxbguB50.net]
お仕事として本スレッドにも紹介しておきます、基本的に完成しすぎたレベルです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2636158.m4a

107 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 19:37:07.95 ID:RNxbguB50.net]
遅いメタルの人がいてワロタ

108 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 19:40:36.89 ID:RNxbguB50.net]
パライコの設定だけは、半分運です、どうなってるかなんてわからないからです、
パライコはどうしたってバンドとバンドがつながりあって干渉する、そこに妙味があるものと思われます
NEVEのようにせめてロー側はShelf型じゃないとおそらくうまくカットできないんだろうと思いますが
正確なことはわかりません
31バンドグライコもありますのでいずれこれで同等の音が作れるかやってみようとは思っています

109 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 19:45:34.99 ID:57hmPrZY0.net]
ホモみたいにクオリティーの低い音源しか作れない人の
音作りを参考にする人がいると思うかい?

ホモはギターやアンプの基礎が全く分かってないから
パライコなんかに頼るんだよ。
っていうかEQの使い方もろくにわかってないのに
生半可にそう言うものを使うから周波数バランスがめちゃくちゃになるんだぞ?



110 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 19:46:01.01 ID:RNxbguB50.net]
ちなみに歪物でこのようにうまく歪むものや良いプリアンプは存在しませんでした
上質の歪のために複数連携させています、悪い副作用が出ない程度で連結させています
そのうえにすべての歪物やプリアンプのもつ、無駄なロー音圧が付加されることを避けるために
複数の歪物の直後に常に手当を入れています
手当は前に書いていたようなフェイザー系の0掛けです
最終版のほうでクソ高かったころのSolodallas/Stormのリミターをロー音圧制御に入れています
またStormやSubdecay/SuperSpringTheory、GIGGITYなども、わずかづつエンハンスさせるフィルター的に使用しています

111 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 19:46:18.54 ID:57hmPrZY0.net]
今日は「Fenderのシルバーフェイス系」のサウンドを作ってみましたが
ホモの音には「締まり」というものが全くないし、艶もなければ明瞭感もないので、
こういう音はどうあがいても出せません。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2637423.m4a

112 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 19:48:49.83 ID:57hmPrZY0.net]
ホモは音質の悪さを
EQでどうにかしようと思ってるからバカなんだよ。
もっと音の根底を見直すべきなのに、
音の基礎的なことからして分かってないから
上っ面ばかりでどうにかしようとしてる。

113 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 19:51:52.87 ID:RNxbguB50.net]
ポイントは単音のほうにあります、
特に日本人でカッティングに重きを置いている人は、単音が糞のようにつまらない音の人ばかりで
これはカッティングしやすいように平坦な音を安易に作っているからですが
僕のは単音も全ポジションで自在に鳴ります
特に2曲目なんかは前半と後半でタッチの仕方を変えていることがわかるでしょう
3曲目のリフの最後の単音部分タータッタラタタッターの単音の鳴りも素晴らしいです
これが鳴らないと成立しないですから
その後の部分は適当に弾いてもおんがくになる、これが音作りです
カッティング専門の人は適当に弾いてもそれらしい音が出るように音を作って楽をしてるだけなのにうまいふりをしているだけなのです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕は単音爆鳴りでもカッティング自在のハイエンドサウンドを作ってしまいました

114 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 19:56:39.87 ID:RNxbguB50.net]
今後はRA100のパワーアンプ感をTorpedoのパワーシムに移植できるかどうかの実験、
移植できればスイッチオンですぐ弾けるようになりチューブも消費しませんし
ここまで音が出ればもうちょっと時間をかけて真面目に弾いてみようという気にもなりますから
そもそも絶対カッティングしないアイオミ奏法と全く違う動作をしなければなりません
ピックの立ち度がかなり狂ってしまっていました

115 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 20:05:38.88 ID:RNxbguB50.net]
実は今年のストンプの超素晴らしい物があるのですがしばらく隠しておきましょう
歪物ではPorkLoin[とBoxOfRock(2回路

116 名前:ニもON、Gainは0)のモゴモゴ系を使っています
元が太い音じゃないと削った時にカスレチックな部分ができてダメなんです
だからアンプを使う人がモゴモゴでもそんなに気にすることは無いと思います
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 20:09:52.84 ID:57hmPrZY0.net]
サウンドクオリティーなんて相当に底辺なのに、
音を語れる身分かどうか少しは考えた方がいいぞ?

118 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 20:11:53.60 ID:RNxbguB50.net]
一流エフェクターは高いだけあって
副作用のない範囲の設定ならば繋げば繋ぐほどよくなります

119 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 20:14:08.73 ID:RNxbguB50.net]
そうそう、副作用の見極めが肝心なのです、全てのつまみで、悪い成分が出ない範囲にしかあげないことの徹底、
だから少数のストンプでは持ち上げきれないので複数入れたといえます
そして常にギターのVolToneの調整、なるべくここは抑えめで余力を持たせたいですから



120 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 20:16:18.30 ID:57hmPrZY0.net]
ホモには音をまともに判断する耳もないし、
クオリティーの高い音を出す技術もない。

何もないど底辺なのに口だけは一人前。

121 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 20:17:33.93 ID:57hmPrZY0.net]
音に対する耳、知識、技術…。
ホモにはどれ1つとっても身についていない。

鳴りのいいギターを持っているわけでもないし、
ジャズピッキングができる訳でもない w

122 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 20:47:19.23 ID:57hmPrZY0.net]
そんなクオリティーの低い音じゃ何の説得力もないんだよ。

いい加減に気づけよ w

123 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 21:10:52.58 ID:RNxbguB50.net]
バカセさんがべた褒めしてたこの辺のやつ
https://www.youtube.com/watch?v=U7Fa64vK1yA
https://www.youtube.com/watch?v=evacAULonOE
平面的、かつ、このひとチューニング感が悪いですね、僕は耳チューニングを大切にしているので音楽になります
解放と5フレットで合わせるドシロウト方式もやめました

女の子がイバニーズ弾いててバカセがイジメてたのはどこだろう

124 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 21:11:22.54 ID:RNxbguB50.net]
窮屈な音のプロですなーwwwwwwwwwwwwww

125 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 21:12:11.94 ID:RNxbguB50.net]
大層なものを持ち出して窮屈でチューニングもヤバいですなーwwwwwwwwwwww

126 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 21:15:35.46 ID:RNxbguB50.net]
Torpedoは何のおまけもくれないのでエンジニアとしての実力を養わせてくれますし
たとえばJCキャビネットを指定すればJC対策のイコライジングも家でできるわけですよ

127 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 21:17:37.18 ID:RNxbguB50.net]
カッティングなんて平面的な音を作ったらそれらしく聞こえるだけ、上手いふりして素人を騙してるUチューバ―だらけですよwwwwwwwww

128 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 21:17:55.28 ID:RNxbguB50.net]
音の作り方のほうを教えたれっちゅううねんwwwwwwwwwwwwwwww

129 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 21:22:23.56 ID:57hmPrZY0.net]
ホモはもう何の実力もないことが皆んなにバレてるのに
いつまでやってんだろ…。



130 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 21:43:14.54 ID:cMqoWKML0.net]
>>111
すごいな。ヨレヨレじゃん。左手のミュートコントロールが悪いのか、音の伸ばし方が素人丸出し。ピッキングもべっとりして聴いてられんわ

131 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 21:58:56.85 ID:57hmPrZY0.net]
>>129
>聴いてられんわ

くその様な音しか出せない身分で
劣等感丸出しのレスしか書けない人は
一生聴かなくていいよ。

132 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 22:21:52.58 ID:RNxbguB50.net]
バカセさん、もう、見せかけの赤線エンコのプチプチだけは卒業してはどうですか?

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 22:26:15.78 ID:57hmPrZY0.net]
実アンプユーザーでホモよりもクオリティーの低い音を出してる人を見つけるのは
ツチノコ見つけるよりも難しいだろうな〜(笑)

それぐらい低クオリティーなのに、ホモにはその自覚がないんだから恐ろしい。

134 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/04(木) 22:27:38.67 ID:RNxbguB50.net]
バカセさんのプチプチは、途上国扱いで大目に見られてるくせに偉そうな韓国のようなんだよなー

135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 22:30:59.62 ID:57hmPrZY0.net]
本物のチューブアンプ使ってるだから
もっと生感とか自然なアンプ感ってものが出せても良さそうに思うけど、
何であそこまで不自然なんだろ…。

逆に不思議だよ。
ホモに宿っているのは破壊的な才能なんだろうな〜。

136 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 22:32:25.78 ID:57hmPrZY0.net]
偽物のアンプ=不自然ってのは仕方がない話だけど、
その偽物のアンプを使ってる俺の音よりも、
本物のアンプ使ってるホモの音の方がよっぽど偽臭いんだから
おかしな話だ(笑)

137 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/04(木) 22:34:08.93 ID:57hmPrZY0.net]
アンシミュでも音質さえ一定水準に達していれば
実用性は生まれるけど、ホモの音は
音質があまりにも酷すぎて実用性がゼロなんだよ。

そこが1番の問題。
使い物にならないだから話にならない。

138 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 12:53:31.73 ID:trG1SS+sd.net]
https://twitcasting.tv/c:gu_so_gu/movie/708395862
$ø(@c:gu_so_gu)さんのキャス
この人上手すぎ

139 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 18:25:24.43 ID:OQONZIf/0.net]
ホモは低音質で変わった音作りばかりして来たから
基礎が全く身につかなかったんだよ。

ホモのような超初心者は、特定の音を目指す前に、
まず基本となる「素のアンプの音」を出せるようにした方がいいぞ?

もっと「アンプライクな基本的な音」が出せなきゃ話にならない。



140 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 18:28:00.47 ID:OQONZIf/0.net]
やっぱり基本的は
Fenderアンプ的なクリーンサウンドだと思う。

Fender的なクリーンサウンド(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638232.m4a

141 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 18:31:01.47 ID:OQONZIf/0.net]
まずは、基本となるクリーンがまともに出せるようにならないと
その先の応用にチャレンジしても成り立たないんだよ。

ホモはリアルアンプの質感とか、音質と言ったような
基礎的な部分をまるっきりすっ飛ばして
音質の悪い古いサウンド作りばかりやって来たけど、
その1つのサウンドすら破綻していて成り立っていない。

142 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 18:33:04.46 ID:OQONZIf/0.net]
ホモ場合は実アンプなんだから、
普通にアンプに直結して「じゃら〜ん」と弾いて出てくる音が
出せなきゃおかしいんだよ。

ホモが独自解釈して作ってる古いサウンドじゃなくて、
もっと素の音…、リアルアンプらしい音を目指した方がいい。

143 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 18:34:19.16 ID:OQONZIf/0.net]
ホモは俺(アンシミュ)と違ってリアルアンプなんだから
よっぽど無脳でも無い限り、俺よりも有利な音が出せるはずだぞ?

それなのに、アンシミュである俺に全く歯が立たず、ぼろ負け状態ってことは、
それだけホモには知識も技術もないってこと。
いい加減に自覚した方がいい。

144 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 18:34:50.16 ID:OQONZIf/0.net]
言っちゃ悪いけど、ホモは超初心者だよ。

145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/05(金) 18:36:26.62 ID:OQONZIf/0.net]
ギター始めた人が
ホモのギター/ホモのアンプ/トーピドで音を出した方が
よっぽどまともな音が出ると思う。

それをホモの場合、5年以上もやり続けていて、
いまだにそんなクオリティーなんだから、
どんだけ才能がないことか…。

要するにホモは初心者以下ってこと。

146 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 12:54:03.72 ID:xYPFRfNq0.net]
なんの説得力もないサウンド

ホモの音って悪い意味で汚い物ばっかりだけど、
もっとクリーンな音出せないのかい?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638944.m4a

147 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:26:13.01 ID:xYPFRfNq0.net]
ホモって「しゃり〜ん」とした音が全く出せないよね。
それ以前にクリーンサウンドが出せない。

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:27:34.80 ID:xYPFRfNq0.net]
というか

149 名前:、ホモって
色々ペダル類も豊富に持ってるアピールしてる割に
音のバリエーションがほとんどないんだよな(笑)
[]
[ここ壊れてます]



150 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:29:57.47 ID:xYPFRfNq0.net]
クリーン音なんて基本中の基本なのに
そのクリーン音がまともに出せないんだから
ホモの環境や能力ってどうなってんだろ…って感じ。

151 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:30:49.46 ID:xYPFRfNq0.net]
っていうか、
ホモは基本的にサウンドが汚い(クオリティーも低い)から
そもそも、綺麗なクリーン音ってものが無理なんだよな。

152 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:34:00.87 ID:xYPFRfNq0.net]
ホモはボケて曇っている基本音を
無理やりペダル類やEQで痩せさせているから
チューブアンプの持つウォーム感もないし、
周波数バランスもめちゃくちゃな、
痩せた音にしかなってないんだよ。

153 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:35:54.83 ID:xYPFRfNq0.net]
とにかく「強引/無理やり」が随所に見られる。
要するに自然なサウンドじゃないわけ。

明瞭感のない音を、強引につまみ持ち上げて取り繕っているのもバレバレで、
ホモの音はどれも「そういう強引な音作りした」不自然なサウンドなんだよ。

154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:37:06.52 ID:xYPFRfNq0.net]
ホモはスッキリした音が出せないから
そのスッキリした音を自己流でデタラメ作ってる。
しかもスッキリできてないというオチ(笑)

155 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:38:51.42 ID:xYPFRfNq0.net]
フロントPUながらにも自然なスッキリ感(俺)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638947.m4a
EQやつまみを強引にひねくり回して作った不自然なスッキリ感(ホモ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638944.m4a

156 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:44:02.05 ID:xYPFRfNq0.net]
俺とホモのサウンドの差というのは、
単に「音作りの差」ではなくて、
実用性のある音/実用性の無い音…の違いなんだよ?

俺の音はミックスした時に成り立つけど、
ホモの音はミックスで全く成り立たない。

ミックスで成り立つ俺の音
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638987.m4a

157 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:46:10.32 ID:xYPFRfNq0.net]
ギターは
結局ドラムやベース等と合わせて弾くことになるわけだから、
アンサンブルとして成り立つ音であることが大事。

しかし、ホモの音はとてもじゃないけど、
ドラム&ベースのバッキングで使える音じゃないんだよ。
完全に自画自賛だけのオナニー音で実用がゼロ!

それぐらいホモには音作りの基礎が身についていないし
才能もないってこと。

158 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:49:18.20 ID:xYPFRfNq0.net]
>ミックスで成り立つ俺の音
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2638987.m4a

こんな風にバッキングに合わせて低く場合、
ギターがボーカルの代役みたいなものになるわけだけど、
主役であるギターは当然「音が前に出ている」必要がある。

歌物で、ボーカルがバッキングよりも「引っ込んでる」なんてことは
ありえないだろ?それと同じでギターも前に出ている必要があるわけだ。

しかし、ホモの音源はどれも音が遠くて引っ込んでる。
もうその時点で実用性がないわけ。
そういうことすらホモは気づいてない。

159 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:51:44.61 ID:xYPFRfNq0.net]
俺がミックスに使用したバッキング音源はこれだから
ホモも自分の音でミックスしてみな。
そうすれば自分の音が「全く成り立っていない」ことに気づけるだろ。

バッキング音源。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2636158.m4a



160 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 13:53:39.22 ID:xYPFRfNq0.net]
アンサンブルで成り立たなければ
実用性がないってことだから話にならないんだぞ?

成り立たない音しか作れないやつが大口叩いたって仕方がない。

161 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 14:16:53.74 ID:xYPFRfNq0.net]
本当のことを言って悪いけど、
ホモは「実用性の無い音しか出せない側の住民」なんだから
人にアドバイスできる立場じゃないんだよ?

少しは自覚した方がいい。

できていない人の言葉を参考にしても
できる側にはなれないしね。

162 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 14:20:36.40 ID:xYPFRfNq0.net]
アドバイスというのは
できる側がするものなんだよ?

ホモは他人から教えを請う側の人間なのに、
どの立場でアドバイスできるの?

しかも恵まれた機材で恵まれない音しか出せない
かなり底辺クラスなのに w

163 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 14:24:19.65 ID:xYPFRfNq0.net]
本物かつ、本格的なチューブアンプを使っているということは
それに見合ったサウンドが出せて当然なのに、
ホモの場合、ありえないほどクオリティーが低い w

ホモは技術があるどころか、マイナスの技術しかないんだよ?
ホモだから機材本来のクオリティーも出ないわけ。

164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 14:26:14.93 ID:xYPFRfNq0.net]
チューブアンプ+キャビシミュを使えば、
ただの凡人だってホモよりもまともな音が出るぞ?

なにせ半分は本物なんだから
オール偽物のアンシミュよりもよっぽど有利。
しかし、ホモの場合、そのアンシミュにぼろ負け。

それぐらいホモには知識も技術もなにもないわけです。

165 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 16:58:52.25 ID:xYPFRfNq0.net]
ホモじゃ38万円のギターも使いこなせないし、
本格的なチューブアンプも意味がないです。

俺=実売3万8000円のギター(Front PU)とアンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639130.m4a
ホモ=定価38万円のギターと100Wのメサブギー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639131.m4a

166 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 17:00:16.50 ID:xYPFRfNq0.net]
ホモには
ギターの実力も引き出せないし、
アンプの実力も引き出せない。

宝の持ち腐れ…とはこのことです。

167 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/06(土) 20:38:45.49 ID:OE0pVyAD0.net]
Laneyのキャブが無くなってると思ったら、本数揃えて復活、しかもアイオミ70~81使用モデル登場、
調整が必要ですがこれは激ヌケですわ
しばらく別のをいじってたので全く耳がついていきません、なにせ本物がモゴモゴ二しか聞こえない耳になっているので
調整まで時間が必要です

最初からかなり似てる、本物というよりも人為的にかなり作りこんできたんじゃないかな、
最初からこんなにトーンが出るキャビネットは初めてでしょう
やっぱ調整しないとちょっとタッチが悪く出るのは他のと一緒

168 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/06(土) 20:40:20.54 ID:OE0pVyAD0.net]
ギブソンがアイオミモデルを強化してるだけにこれは作りこんできたんじゃないかな

169 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/06(土) 20:42:22.99 ID:xYPFRfNq0.net]
ホモの低クオリティーなTorpedoサンプルなんて
いくら聞いても何の参考にもならないから
Torpedoの名誉のためにも他のユーザーも
サンプル音を聞かせてほしいね。

ホモのせいでTorpedoユーザーみんな逃げちゃって無理かな…。



170 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 01:02:32.29 ID:dzyyoOAC0.net]
けっきょくいじってしまいましたが
Laneyアイオミキャビネット初日としてはこんなもので
スタジオ番のほうです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639598.m4a
ReaperでOzoneIIとNEVEパライコを使っています

171 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 01:31:13.11 ID:dzyyoOAC0.net]
バカセさんはギターには向いていないのでマウンテンバイクにでも乗ったらといったら
バイクには乗ったけどダメだったんですよね、
次にお勧めするのは、チワワです、月間コストが基本2000円程度の餌代しかかからないそうです

172 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 09:37:30.41 ID:r9D6/QXM0.net]
>>168

それと全く同じチープな音源、前にも聴いたわ w

173 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 09:52:31.55 ID:r9D6/QXM0.net]
ホモって「解像度」って言葉知ってるかい?
解像度が高いとか、低いとか言ったりするだろ?

ホモの音源は解像度が低いんだよ?

174 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 09:53:21.04 ID:r9D6/QXM0.net]
ド素人にも簡単に分かる言葉を使うと
ホモの音源は「音の情報量が少ない」ってこと。

要するに音質が悪い。

175 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 09:56:01.07 ID:r9D6/QXM0.net]
俺がよく「立体的に鳴る」ことの重要性を口にするが、
ゲームに例えると3Dである。
一方「平面的にしか音が出ていない状態」はゲームでいうと2Dである。

3Dゲームの方がデーター量が多いだろ?
それを音の世界に例えると「音の情報量が多い」ってことになる。

ホモの音源クオリティーは2Dの世界なんだよ。

176 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:00:25.03 ID:r9D6/QXM0.net]
音を満足に聞き取れていないホモに
言っても分からないだろうけど、
音がひと塊りになってしまってるんだよ。
音に隙間がない。

オーディオ的な言葉を使うと分離が悪いってこと。
ホモの音はカセットテープ時代の音質。

177 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:18:57.66 ID:r9D6/QXM0.net]
ホモは音質が悪いブラックサバスばかり聴いて来たことで
音質に対する感性が育たなかったんだよな〜。

ギタリストのアイオミ自身も動画の中で
音質の悪さを口にしてたほどだぞ?

178 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:20:33.66 ID:dzyyoOAC0.net]
NEVEであえてハイカットとミドル上げでモコっとさせてオジーの声を邪魔しないようにするんですよ
誰もオジーのようなボーカルになりたいと思わないある意味凄いボーカルですから

179 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:21:15.87 ID:dzyyoOAC0.net]
でこのNEVEの設定をセンドリターンに移植してライブでも音が出るようにしていきます



180 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:21:26.67 ID:r9D6/QXM0.net]
参考にしているブラックサバスのアルバムは
プロが録ったとは思えないほど「異常に音質が悪い」んだから
ホモ自身の音質が悪くても気にならないのも無理はない。

悪い師匠から卒業した方がいいぞ?

181 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:22:50.38 ID:r9D6/QXM0.net]
>>176
>オジーの声を邪魔しないようにするんですよ

以前1度ホモのミックスを聴いたことがあるが
あまりの酷さに開口したわ(笑)

182 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:24:23.33 ID:r9D6/QXM0.net]
異常に音質が悪いアルバムばかり参考にしていたら、
音質に対する耳&感性なんて育つわけがないからな。

ホモは己の音がどれほどクオリティー低いか
自分で全く分かってない。
まともな耳がないことは明白である。

183 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:25:54.94 ID:dzyyoOAC0.net]
チワワちゃんは安ギターの値段で買えて弦交換程度のコストしかかからないのにバカセさんのような人でも餌さえくれればリーダーと思ってくれます

184 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:27:02.47 ID:r9D6/QXM0.net]
当たり前のことだが、耳と感性を育てるには
クオリティーの高い音をたくさん聴くことだよ。

古いアルバムの中でも、特にブラックサバスは音質が悪いし、
しかもミックスの中のギターの音なんてのは少ししか聞こえてこない。

そういう情報量の少ない音ではなく、
YouTubeにはギター単体のサンプルがいくらでも転がっているだから
そういう音をもっとたくさん聴いた方がいい。

185 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:32:06.18 ID:r9D6/QXM0.net]
楽曲から聞こえてくるギター音ってのは
ミックス用に加工された音だから
ギター&アンプのサウンドとしては純度が低い。
音量も下げてあるから尚更だ。

ましてや古い楽曲だと音の情報量など更に削ぎ落とされている。
ホモはそういう音を参考にしてるから育たないんだぞ?

186 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:34:33.63 ID:dzyyoOAC0.net]
本物 → 昨日のNEVE処理後のやつ → NEVE処理前のやつ の順に鳴ります
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639813.m4a
ステレオの作り方の違いで抜け感が違うことも大きいのはReperの簡易設定ですので致し方ないです

187 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:35:01.28 ID:r9D6/QXM0.net]
ホモはもっと純度の高い「ギター&アンプ」の音をたくさん聴いて、
自分の環境がどの程度、それらに近い音を出せているか?を
自分で把握した方がいい。

ギター&アンプの音
https://youtu.be/qZYqW-LalEg?list=PLV50ELGCbaoaXZ2FBT_TGh8WakV7tb2pK

188 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:36:12.51 ID:dzyyoOAC0.net]
プロの音を作ることが「耳が育つ」「腕が育つ」
バカセさんはチワワを育てるべきです
ちなみに今日はぼくはチワワデートです

189 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:37:24.61 ID:r9D6/QXM0.net]
少なくともホモは本物のアンプを使っているだから
本来ならよっぽど「オール実機環境」に近い音が出せるはず。

にも関わらず、かけ離れた音しか出せないとするなら
それが「ホモの未熟さ」ってこと。



190 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:38:26.32 ID:r9D6/QXM0.net]
ホモはFanoにフロントPUしか付いていないと言うが、
実機によるフロントPUサウンドはこんな感じである。

https://youtu.be/qZYqW-LalEg?list=PLV50ELGCbaoaXZ2FBT_TGh8WakV7tb2pK&t=182

191 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:39:43.34 ID:dzyyoOAC0.net]
>>185僕はそういうギターの人とドラムでバンドやってたのでその手のありきたりの音は今さら聞きたくもないので

192 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:40:30.29 ID:r9D6/QXM0.net]
実機サンプルは
俺が頻繁に口にしているように、音がちゃんと前に出てるだろ?
音が前に出なきゃおかしいんだよ。
音が前に出ていない時点でリアルじゃないってこと。

193 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:42:28.29 ID:r9D6/QXM0.net]
ホモのFanoはテレキャスブリッジがついてるから
本当ならテレキャスに近い音が出るはず。

テレキャス+実機サンプル
https://youtu.be/ipUDu_MUpQE?list=PLV50ELGCbaoaCqMRXLdlI7ajghEILQgV-&t=37

194 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:42:34.47 ID:dzyyoOAC0.net]
>>188その手のイキリ方がありきたりで嫌いなんです

195 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:44:11.35 ID:r9D6/QXM0.net]
スタンダードなフェンダークリーンサンプル
どれもホモの音源とは鳴り方も、音の質感も、
クオリティーも違うだろ?

実機サンプル
https://youtu.be/JEOSmbWCuNE?list=PLV50ELGCbaoaCqMRXLdlI7ajghEILQgV-&t=21

196 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:45:20.85 ID:dzyyoOAC0.net]
ありきたりのイキリをやりたい人ばっかりw

197 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:45:48.93 ID:r9D6/QXM0.net]
ホモはギター(実機)アンプ(実機)キャビ(偽物)という
2/3は本物を使っていながらも
なぜもっと本物らしい音が出せないのか?

なぜ実機サンプルとはかけ離れた
クオリティーの低い音しか出せないのか?
自分でもっと考えた方がいいぞ!

198 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:47:51.74 ID:r9D6/QXM0.net]
音質が極端に悪いアルバムの中から
部分的にしか聞こえて来ないギター音ではなく、
100%ギターだけのサンプルをもっと聴くべきである。

アルバムから聞こえてくるギターなんて
30%ぐらいに削ぎ落とされた音だからな。

199 名前:ドレミファ名無シド [2021/11/07(日) 10:49:49.23 ID:dzyyoOAC0.net]
その手の代表格のようなクリス・デユウエーテを見に行って
ああやかましい、もうこういう音楽は心底いらないと感じました



200 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2021/11/07(日) 10:50:00.46 ID:r9D6/QXM0.net]
上の紹介した実機サンプルを聴いて何か気づかないか?
そう。音量が大きい。

ホモの音源は音量が小さいが、
それはアルバムの中で小さく落とされているギター音ばかり
参考にしてるからだぞ?

アルバムってのはギターだけが主役の音源じゃないから
音量が落とされてるし、ギターのクオリティーも高くない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef