[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/31 06:04 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

エフェクターケースの中身を見せ合うスレ112



1 名前:ドレミファ名無シド [2019/10/27(日) 17:46:29.44 ID:BUA7keXB0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

うpられたボードに対する質問、批評、雑談で楽しく盛り上がるスレです。
エフェクターや周辺機器に対する雑談や音源うpもOKとします。

上げる人は見やすい画像をアップロードしましょう。
1. 画像のサイズは長辺「800〜1200ピクセル」
2. 画像の向きは、普段ボードを見ている向き
3. 批判的な意見も肯定的な意見もあって然るべきですが、ただ悪口や内容のない批判をするのはやめましょう。
4.転載が多いので出来れば努力義務としてIDと同時にうpするようにお願いましす。
5.荒らしに関しては徹底的にスルーでお願いします。
次スレは>>970くらいの人が立ててください。

※ IP 183.76.235.113 はボードに無根拠な点数つける素人童貞の珍カスゴミクズなので無視かNGをお願いします。

うpろだ up.cool-sound.net/upload.html
スマホ imgur.com/
音源うpろだ fast-uploader.com/

前スレ:エフェクターケースの中身を見せ合うスレ111
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1562251475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/11(水) 16:28:15.83 ID:DRIxEvZK0.net]
ペダル詰めすぎてボードが重たくなってきた。

102 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/11(水) 17:23:24.89 ID:5Uy05D8uM.net]
鬼滅のそのキャラみると鬼詰のオメコが浮かんでしまう

103 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/11(水) 23:20:32.08 ID:IP2RgfcXa.net]
常に使うのと必要な時だけ足すのでボードを分けてみました。
BOSS PS-6はデチューンかベンドモードを使い分けしてます。
https://i.imgur.com/ezdihCB.jpg
https://i.imgur.com/zD392DV.jpg
https://i.imgur.com/9h3qYTY.jpg

104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/14(土) 23:31:21.32 ID:DtSsU/6H0.net]
https://i.imgur.com/rkck13Y.jpg

ちょっと全体整理したので久々に投稿。
フォーカスめっちゃ使いやすいし音もきれい。
ANIMATOはもうずっと使ってて音は最高だけど、写真撮ると青色LEDは実際まぶしい。

105 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/15(日) 00:04:38.26 ID:TF/NBMdV0.net]
音良さそう
きちきちになってきたねー

106 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/15(日) 07:07:03.77 ID:TBkofdwF0.net]
https://i.imgur.com/qYQgKE8.jpg
ボードアップデートしたので貼ります

107 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/15(日) 07:09:47.79 ID:TBkofdwF0.net]
https://i.imgur.com/qYQgKE8.jpg
ボードアップデートしたので貼ります

108 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/15(日) 07:11:24.53 ID:TBkofdwF0.net]
ダブってしまった。。。ごめんなさい

109 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/15(日) 07:21:51.12 ID:xmvWPPas0.net]
>>106
そのチューナー人生で一番使いやすかった!!
MXRのってボード内の他の歪と比較してどんな音ですか?



110 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/15(日) 08:56:09.23 ID:TBkofdwF0.net]
>>109
このチューナーの見やすさは良いですよね!
MXRは軽歪み目的で入れてるんですけど個性のない普通の音ですねwBUMPスイッチオンで音が太くなるんですがバンド内だと音が抜けないと思うのでオフで使ってます

111 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/15(日) 09:33:18.80 ID:kWPKpVu0a.net]
チューナのメーカーと商品名教えてください

112 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/15(日) 09:40:35.72 ID:TBkofdwF0.net]
>>111
コルグのPB-04です

113 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/15(日) 10:28:46.93 ID:v+Z1P0cSd.net]
>>104
お、animato俺も積んでるから嬉しい。
そのコンプ、すごく興味があったんだけどどうかな?

114 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/15(日) 13:38:54.62 ID:pQwMbx5Da.net]
>>107
汚すぎる

115 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d794-eVjY [58.188.64.51]) mailto:sage [2019/12/15(日) 18:30:22 ID:xmvWPPas0.net]
>>113
limetone audio focusについて

まだ届いて数日だから大雑把にだけど。
つまみはどれも効きは良いけど、効きすぎない感じで扱いやすいよ。
ゲインとlevelで戻す音の感じちょっと変わるし、イコライザでの補正も結構効き良い。
lowは減らしても音が細くならないし、上げてもぼやけすぎない。
trebleは音が固く詰まった感じになる帯域を調整するみたい。

導入の決め手はピックアップのmixポジションでの音がより一層綺麗に響くからと
重要なのが、見た目が好みだったからでした。
因みにノイズすごく少ないから、NS-2はコンプにはかけてません。
とても使いやすく、弾いてて心地の良いバランスの音が

116 名前:簡単に作れるので、気になってる方は試奏をお勧めします。 []
[ここ壊れてます]

117 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d794-eVjY [58.188.64.51]) mailto:sage [2019/12/15(日) 18:31:08 ID:xmvWPPas0.net]
>>113
limetone audio focusについて続き

音の印象は古すぎない、クリアだけど絶妙な飽和感があるよ。
持ってるコンプと比較すると、
・AYAのR-compほど繊細な感じは無いけど、音作りの幅広さは優秀。
R-compのsustain8時までくらいまでの繊細な音が好きならちょっとキャラ違うから注意が要るけど、
そうでなければある程度調整で似せられるよ。
・GuyatoneのSTm5の方が目立つ音が作れるけど、ノイズの少なさや使いやすさは勝るよ。
Treble右いっぱいやLow左いっぱいでもそんなにうるさい音が作れないから、
個性の強い音を求める人には向かないかも。
扱いやすいコンプとしては超優秀。
・BossのCS-2みたいな暗い雰囲気は苦手みたい。
聞きやすい、クリア目な音になるけど、FORT WAYNEの曲みたいな雰囲気でもイコライザで対応できるよ。
バンドワゴンとかの昭和っぽい雰囲気も大丈夫そう。大村健司のリキの電話番号風もできます。
歪+ワウと組み合わせれば、PEARLのワイルドアンドシュガー風も。
宇宙コンビニみたいなちょっと詰まった音もハムのmixで近づけられるよ。
あとはHaruka Nakamuraみたいなちょっとしっとり感も出せるから、実用範囲の音作りの幅は相当広いと思います。
・ダイナコンプにたいなパッコーンとは効かず、ちょっとだけぶしゅ、ぶしゅ、って潰れる感じも…
ちょっと弦が張力弱まった様な感じもするけど、抜けはとても良い音。
エリックジョンソン風には出来なかった、たぶん腕が悪いだけだけど。

118 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a9d-ibyv [221.67.160.124]) mailto:sage [2019/12/16(月) 01:26:54 ID:5Mb249V+0.net]
https://i.imgur.com/mL3BMVb.jpg
通りがかりのジジイです、失礼しました

119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/16(月) 12:56:47.44 ID:hQffoe1zd.net]
>>117
tcのコンプ、toneprintの何か使ってる?デフォ?



120 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/16(月) 19:24:55.61 ID:oSM+BhNQ0.net]
>>118
買って3ヶ月、試そう試そうと思いつついまだにデフォ

121 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/16(月) 20:26:36.80 ID:7SSUXLRW0.net]
エレアコ用


https://i.imgur.com/COsBZMG.jpg

122 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/16(月) 20:27:11.32 ID:7SSUXLRW0.net]
エレキ用


https://i.imgur.com/vdj8ZqP.jpg

123 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/16(月) 20:27:35.43 ID:7SSUXLRW0.net]
ベース用


https://i.imgur.com/9A8Oy0M.jpg

124 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-cUmu [106.154.120.155]) mailto:sage [2019/12/17(火) 04:14:49 ID:ftmhd4Sda.net]
>>120
MOSKYのバッファどう?自分はすぐジャックが緩むから使うのやめちゃったんだけど

125 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 363b-g8uC [39.110.208.19]) mailto:sage [2019/12/17(火) 04:40:25 ID:tTGxsPUG0.net]
>>123
正直、効果あるのか無いのかはよく分からないけど、とりあえずお守り代わりかな。

126 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9732-pnjd [122.29.151.80]) mailto:sage [2019/12/18(水) 07:39:16 ID:yHqTXwks0.net]
>>121
歪み系はgloveのとこをcrayonにする構成興味あるな

127 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/18(水) 13:13:53.28 ID:V+pujb4I0.net]
先月初めてTS9を買ってペダルにはまり、1ヶ月でボードつくりました。
ルーパー以外は全部ここ1ヶ月で購入で軽く20万超え。
hx stomp はヘッドフォンアンシミュ目的で買ったけど
マルチはいらなかったかな...,

https://i.imgur.com/F9RakGn.jpg

128 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/18(水) 13:16:18.48 ID:V+pujb4I0.net]
hx stomp はセンドリターンも組めるし、まだルーティング試行錯誤中なので配線は適当です。
スイッチャーとかも導入するかもなので、当分ソルダーレスなどお預け。

129 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/18(水) 17:55:45.54 ID:YlbIc7ura.net]
そうですか。ではまたね。



130 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/18(水) 19:17:15.10 ID:aiTkDvBD0.net]
>>126
いいじゃん
申し分ない機材、どんどん使い込んでいい作品を生み出してくれ

131 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/18(水) 19:42:07.62 ID:oYdVwEMca.net]
アダプターpsb-100にしようと思うけど問題あるか

132 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/18(水) 23:53:42.71 ID:V+pujb4I0.net]
>>129
ありがとう!

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 09:21:05.44 ID:vTMOCvZo0.net]
strymonのプログラマブルなディレイのTIME LINEでディレイは全て賄えそうなのに、
DECOも有り、FLINTも有る!
ここもうプログラマブルなSUNSETとIRIDIUMを追加してHX StompのMIDIでプログラム切り替えして欲しい。
ボードのスペースの問題があればSUNSETのtexasがTSをカバーできるし、二種類のブースターがmicro ampもカバー出来る。
RRATの代わりは、、、、無い。
RATとDECOとFLINTはHX Stompのループに入れてしまい、一括でOFFができて、ONの時はペダルのSWで個別にON/OFF。

ギターから,
SUNSET -> IRIDIUM -> HX STOMP(RAT,DECO,FLINT) -> TINE LINE
または
SUNSET -> HX STOMP(RAT,DECO,FLINT) -> IRDIUM -> TINE LINE

って、勝手な妄想で失礼しました。

134 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 09:53:25.35 ID:vTMOCvZo0.net]
>>127
ああ、スイッチャーの導入するかもなのね
もし、DECO,FLINT(IRIDIUM)のステレオ効果を有効にするにはステレオのスイッチャーが必要になるけど、
これがなかなか品物が少なそう。
モノラルのスイッチャーの個々のループセンドへDECO,FLINTを繋げて、DECO,FLINTのステレオアウトを
小型の簡易ステレオミキサーに入れれば、ステレオ効果を有効に使えそう。

REXER MX-6とか ART PowerMIX IIIとかSilk Road MM-490とか。

135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 16:44:10.96 ID:vTMOCvZo0.net]
>>126
なぜか食指が動くボード内容だったので、勝手に画像を妄想改造してしまいました。

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191219163843_6839725878.jpg

136 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 17:07:10.70 ID:tDtLSR/M0.net]
ありがた迷惑すぎてわろた

137 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/19(木) 17:31:46.15 ID:u2mwt2tya.net]
全部繋がないにしろこれだけADDAしまくるのってどうなんだろうなと思いました

138 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2139-s10+ [180.44.67.102]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:10:54 ID:/oQcypdq0.net]
>>132
素晴らしい妄想ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります!
同じこと考えることも多くて嬉しいw

スイッチャーはBOSSのESー5考えてます。
MIDI対応でループ数も考慮するとこれ一択なのかなと。
サイベリーも面白そうですけどねw
中華系廉価ブランドの印象があるのとデザインがあんまりでw

139 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2139-s10+ [180.44.67.102]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:16:21 ID:/oQcypdq0.net]
現在の主な使用例(構想含む)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・Line6 HX STOMP(マルチ)
3chスイッチャーとして使用するケース

音色では主にEQ、コンプ、音量調整などで使用(ヘッドホンの時だけアンプシミュも使用)


・歪み系3つをHXのループ1にいれバッキング用のクランチとして使用するケース

MXR micro amp(ブースター)主にソロのブーストで使用
Ibanez TS-9(オーバードライブ)主にブルース系で使用
Proco RAT2(オーバードライブ)主にガレージロック系で使用



140 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2139-s10+ [180.44.67.102]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:16:42 ID:/oQcypdq0.net]
HXループに入れず、外に下記3つ繋ぐケース


・strymon DECO(テープエコー・コーラス)
Lo-Fiな曲にしたい時だけ常時オン


・strymon TIMELINE(ディレイ)
ソロの時だけ場合によりオン


・TC DITTO Looper(ルーパー)
ーーーーーーーーーーーーーーーー


HXStompをコントローラーとして使い
FS1にバッキング用クランチ(ループ1の歪み1個使用)
FS2にソロ用オーバードライブ(HX内の歪みどれか)or ループ1の2個目オン
FS3にディレイなど空間系 or 外のストライモンTIMELIME

141 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2139-s10+ [180.44.67.102]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:26:12 ID:/oQcypdq0.net]
ts9、マイクロアンプ、RATはhxでかなり代用できる感じです。
もちろんコンパクトの方がいいですけどね。

なのでおっしゃるようにサンセットとBBプリアンプに、変えてもいいかなとも。

142 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-f/Tr [106.128.6.190]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:26:24 ID:Do6j1dw/a.net]
すまん、ペダル初めて買って一ヶ月設定はどうしたん?w

143 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1178-TVy0 [124.246.233.246]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:39:42 ID:eEO3BJdw0.net]
イチャイチャするなら2人でスタジオ入ってやってくれ

144 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2139-s10+ [180.44.67.102]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:43:58 ID:/oQcypdq0.net]
>>141
いや本当なんですそれは。
ギター歴もまだ2年半で。いろいろ質問すいません。

145 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2139-s10+ [180.44.67.102]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:45:40 ID:/oQcypdq0.net]
自分なりに試行錯誤して実験してる最中なので
先輩方のツッコミやアドバイスほしくて...

146 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-f/Tr [106.128.6.190]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:45:44 ID:Do6j1dw/a.net]
>>143
よくそんな長文書けるなぁ凄いなぁ!

147 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1178-TVy0 [124.246.233.246]) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 18:45:53 ID:eEO3BJdw0.net]
イチャイチャするなら2人でスタジオ入ってやってくれ

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 21:27:51.48 ID:vTMOCvZo0.net]
>>136
完全なA/D,D/AをするのはHX Stompだけで、strymonのTIME LINE, DECO, FLINTはディレイ&エフェクト成分を原音にミックス方式だから。
自分のボードはMS-3 send-> MOOER MicoroPre -> JOYO CAB BOX -> return MS-3 -> H9MAX と、完全変換だけど、レイテンシィはほぼ感じない。
ギターアンプから3,4メートル離れて弾いた時の方がレイテンシィは強く感じる。

>>137
勝手な妄想にHOTONE Cyberyを入れたのは省スペースで軽いから(笑
よりグレードの高いES-5ならループも増えるし、一つのパッチにPATCH_MIDIで4つの異なるMIDI機器に別々に
プログラムチェンジ番号とコントロールチェジンを切替時に遅れて、Assign機能も8つで途中で最大8個のコントロールチェジンが送れますね。
是非、FS-7とか追加してES-5のAssign機能を使い、HX StompやTIME LINE、SUNSETのパラメータを操作してみて下さいまし。

自分はボードにSUNSETを入れて他の歪みペダルを全て外しましたが、SUNSETでRATの代わりは出来ないですね。
(自分で試した限りではBBプリの良さは判りませんでした)

ってことで、 ギター -> HX Stomp send -> ES-5 (SUNSET, RAT, DECO, FLINT) return ES-5 -> TIME LINE -> return HX Stomp -> モニタ or ギターアンプ
とかかな?自分なら(^^;

149 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 21:40:07.26 ID:/oQcypdq0.net]
>>147
めちゃくちゃ参考になります!
ありがとうございます!

ちなみにイリジウムもアンプシミュ目的で実は買うつもりだったんですけど、実機試せずhxにした次第で。
使用感など教えていただければ嬉しいです。



150 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 21:58:46.56 ID:oFdVAL57a.net]
俺なんてギター歴2年の頃なんてボードはおろかオーバードライブしかなかったぞ

151 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 22:02:40.96 ID:vTMOCvZo0.net]
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20190629220117_7645394d4d.jpg
イリジウムは持ってないです。 一番好きなアンプモデルのMESA/Boogie MARK(III,IV,V)が無いので、あるかもの豪華版(blueSky->bigSky)が登場したら検討です。
(ボードに組み込んだMOOER MicroPre 008は MARK IIIのモデリングです)
歪みはSUNSETで賄っています。セミクリーンからクランチ、ドライブとGe32クリップモード(+B Chのブースター)をよく使い、
他は2stageクリップと + Treb Boosterと、hardクリップ+Treb BoosteをMS-3で切り替えとパラメータの途中変更をCCで行なっています。

MS-3のAssignは重宝していて、今や不可欠なものなっています。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1568156386/794-796

152 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 23:13:17.66 ID:qDwrru7w0.net]
>>149
昔はあーだこーだ言う前に買って自分で確かめるしかなかったし
今みたいに安く手に入らなかった
今の若い奴は、買う前から、ネット上でタダで情報が集められるけど
逆に自分の感性判断で良し悪しを判断できない無能がはびこっている

153 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/19(木) 23:55:26.20 ID:kUaasCmq0.net]
無視されたら強烈な自演
おさとが知れてるねえ

154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 00:26:12.66 ID:88mAEbGO0.net]
ごめん、ここで今更な質問
「ガレージ系」「ブルース系」と歪みの用途分けてる人、それだけ複数のバンドを並行してやってるってこと?

当方アラフォーなんだけど、セッションにしか行かないから、歪みは6個くらい持ってるけど、せいぜいサンセットかジャンレイくらいしか出番がない。羨ましい。

155 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 00:26:35.35 ID:MAw9qCwT0.net]
中学生の頃にギターを始めたら、その2,3年後も中学3か高校生なんだし、
扶養家族の身でお小遣いでちょびちょび買える範囲だし。

ギターを始めたのが大人になってなってからなら、お金の融通も利くし、
他の楽器や歌を歌っていたなら音楽演奏の素養があるからギターの上達も早いし、
大人の目(社会知識)で機材も判断できる。

156 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 00:46:37.55 ID:BhN+AEcl0.net]
>>153
まだバンドやれるようなレベルではないので、1人で楽しんでるだけです。

ガレージロックやブルース、ジャズ、アンビエントやシューゲイザーなどが、好きなんですが

ガレージっぽい音が欲しい時はRAT
ブルースっぽい音が欲しい時はTS9を踏むことが多いというだけです。

マイクロアンプで、ブーストかけて二重がけする場合なんかもありますが。

157 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 00:48:32.87 ID:BhN+AEcl0.net]
サンセットやジャンレイはほんと気になってるんですが、ちょっと短期間で買いすぎたのと、今CSも検討してるので今はボードはこれでいこうかと。

158 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 01:24:20.32 ID:MAw9qCwT0.net]
>>156
CSってBOSSのコンプレッサー?
TIME LINEが有るのにDECO, FLINTも有るってのが自分の好みの御機嫌なこの製品にしか出せない音を見つけてしまったから買ったって感じがする。
これからES-5を追加するならもうシステムとして自由自在にできる。
一つのバンクに5つのパッチ切替で各パッチにHX Stompの3つのSNAPSHOTが使えて、ES-5本体のMUTE_SWでTAP入力して、
FS-7みたいなSW追加でAssignコントロールして、HX StompにTRS -> TS&TSケーブル接続でボリュームペダルとSW追加で
ワウ/ワーミーorエフェクトEXP調整をする。
とか。

159 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 03:03:31.68 ID:BhN+AEcl0.net]
>>157
CSはカスタムショップです。
51ノー



160 名前:Lャスターが購入候補筆頭です。
今はフェンダージャパンEXのテレなので。

タイムラインはテープエコーが目的で
ほんとはエルキャピシタン買うつもりだったんですが、中古でタイムライン見つけたので買ってしまいました。

デコはやはりテープエコー目的で購入。
ディレイとしてというより、テープデッキのピッチがずれた感じとか、ああいう音がほしくて。

flintはリバーブはアンプがデラリバ なのでスプリングリバーブなど不要だったんですが、トレモロのバリエーションが欲しくて購入。デラリバ のビブラートも最高なんですけどね。
[]
[ここ壊れてます]

161 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 03:08:52.61 ID:BhN+AEcl0.net]
イメージしてる音は
ブルースならロイブキャナン
ジャズならジュリアンラージ
ガレージロックならヤードバーズとか最近なら
ストロークスとかリバティーンズとかあの辺

あとは
ベルベットアンダーグラウンド的な感じからパンクっぽいのまで。


全体的にどんなジャンルやるにせよ
ヴィンセントギャロとかラナデルレイみたいな
ああいうレトロなビンテージサウンドが念頭にあります。

162 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 03:19:12.68 ID:BhN+AEcl0.net]
アンビエントやシューゲイザーも大好きなので、
いつかはスイッチャー導入してMIDIで切替的なことも、やりたいですけど、
とにかくまだ初心者なので
あまり、複雑なことはせず
上記のようなガレージサウンドで鍛錬するつもりです。

163 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 03:53:06.24 ID:MAw9qCwT0.net]
CSって、もしかしたらフェンダーカスタムショップのCSが頭に浮かんだけど、エフェクタボードスレだからギターは切り捨て、BOSSかと思った(笑
ギター歴はまだ長く無いけど、音楽の好みは渋くて深そう。

BOSS ES-5はFender CSの51ノーキャスターの10分の1の価格で買えるのだから YOU 買っちゃいなよっ!

164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 04:07:58.38 ID:BhN+AEcl0.net]
>>161
実は凛として時雨とかamazarashiとかああいう最近のもライブ行くくらい大好きですよ。音楽はエレクトロからテクノ、ヒップホップ、クラシックまで演歌以外はどっぷりハマってますw

スイッチャーは予算というより、やり過ぎかとセーブしてるんです。
ペダル歴1ヶ月のやつが全てを完成させてしまうのもあれかとw
あともうすでに3桁オーバーで散財してるので
急がなくていいものは保留で。
これでも全分野でハイエンド集めすぎてるので。

誤解されては困るんですが全然金持ちじゃないです。
音楽愛と拘りが、人一倍強いだけです。

165 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 04:10:46.86 ID:BhN+AEcl0.net]
中高生が、初めてギターはじめるとかならあれですが
もう年だけはいい年したおっさんなので
初心者用の廉価版を買って甘んじてる暇がないだけです。

166 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 04:36:22.16 ID:MAw9qCwT0.net]
デラリバをVOLを上げて歪ませられる状態で鳴らすならTS+クリーンブースターで御機嫌な音が出そう。
デラリバをクリーンなセッティングで使うならTS+クリーンブースターだけだと歪みの大部分をTSで作る感じでどうなんだろ?
それこそ前出のJanRayやSUNSET(Ge32クリップ)を何かでブーストした方が、アメリカンなロイ ブキャナンのブルースロックなギター音が得られると思う。ロイはTSじ無いだろうし。

167 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/20(金) 06:25:08.30 ID:o46HI1+Sa.net]
>>163
あ、そっすか

168 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 07:28:42.84 ID:6yGQrmuJ0.net]
テレキャススレにもいたな。四の五の言わず買っちゃいなよ。

169 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 08:12:30.85 ID:zTlWZCY90.net]
これはひどい



170 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 09:23:33.48 ID:ZTkxgXpK0.net]
どうせまだまだ増える予感
スイッチャーはES8にしとくべし

171 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 10:01:02.26 ID:tA ]
[ここ壊れてます]

172 名前:GYgOoXd.net mailto: 出したい音があるんだろうけど高い機材買えば解決するもんではないから緩くやればよろし []
[ここ壊れてます]

173 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 11:36:57.56 ID:cy/v8r3m0.net]
こういうのはアンプ買って結局シンプルこそ正義と急に言い出して殆ど売る

174 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 12:32:54.53 ID:e+YMdGCda.net]
ポケモンのガチ対戦で、環境に揉まれてメンバーを入れ替えていった末、一番最初に選んだポケモンが抜けたときがパーティの完成って話があるけど
ペダルボードも通ずるものがあるかもしれない

175 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 16:40:49.64 ID:ec3EAZK2M.net]
ガチメンツを揃えていった末に完成するのが趣味全開のボード
それがエフェクターボード

176 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 17:23:00.98 ID:BhN+AEcl0.net]
テレキャススレも自分です。すいません。

アンプはすぐにモデリングに耐えられずデラリバ 買ってもう満足してるので、他のもたまに買ってますが本命探しはもう終わってます。

まだ下手なのにいい機材ばかり買ってるので、笑われないように練習頑張ります。

177 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 17:35:37.99 ID:BhN+AEcl0.net]
>>164
まさに、そんな感じですね。

ただ、家でデラリバ は歪ませるほどのVOLは到底無理なのでクリーン設定限定ですけど、十分にいい音で楽しんでます。

TSだけじゃなくてRATもディストーション的な使用法じゃなく、ゲインつまみ9時過ぎくらいのクランチ設定で使うのがガレージっぽい音になって好きですね。

ロイの感じだと、TSにマイクロアンプもですけど
hx の歪みとかの合わせ技でもいろいろ試行錯誤してます。意外とペダルの音っていうより、テレキャスの生音の太さが重要な感じですかねロイは。

178 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/20(金) 22:51:08.96 ID:2BU5uodHr.net]
>>171
boss sd-1は外せないピカチュウ

179 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ eba2-upgH [153.204.95.42]) mailto:sage [2019/12/21(土) 00:07:48 ID:+Hzra4Gd0.net]
>>173
ロイブキャナンの使用エフェクター探してみたけど、見つからなかったよ。
ステージ写真のいくつかでフェンダーアンプをロイからみて後ろ向きにセッティングしてる。
これ、大昔に見た記憶がある。マイキングも裏側から録音?
もうエリックジョンソンみたいにフェンダーアンプをクリーン設定で使い、フェンダー系エフェクタ(Blonde)で音作りするのが良いのかも。
https://gear-otaku.blogspot.com/2017/06/eric-johnson-di-board.html

ロイのアルバムは数えてみたら6枚持ってる。
子供の頃に最初買ったのは「メシアが再び」で冒頭の一曲目のRunning Outの出だしのソロが御機嫌だった。
ピッキングハーモニックスとVOL奏法を組み合わせた音から始まる、もう火の出るようなギターソロ。
同時期に買ったベックのワイヤードのLed Bootsのギターソロと同じくらいに強烈な印象が残ってる。
ギター上達のためのコピーがしやすかったのが、「レスポールとの遭遇/You`re Not Alone」のアルバム。
レスポールモデルで弾いても音の個性が変わらないだなぁ。と思った。



180 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 094e-qNLZ [202.216.145.31]) mailto:sage [2019/12/21(土) 01:03:36 ID:SiSi7vY70.net]
ブログでどうぞ

181 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 04:22:30.96 ID:wkaaAWtH0.net]
>>176
すごいいろいろご存知なんですね。
勉強になります。

182 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2139-s10+ [180.44.67.102]) mailto:sage [2019/12/21(土) 04:48:28 ID:wkaaAWtH0.net]
ロイとベックの師弟関係や友情のエピソードは知ってますが、個人的には意外な感じなんですよね。

実はHRやメ

183 名前:^ルが苦手なんですけど
ベックやエリックジョンソンもなんか洗練され過ぎて
ブルースやロックというよりファンタジーの音楽みたいであまり聴いてないんです。

それに比べてロイは無骨で、一見うまく聴こえないのにテクニカルというか、メシアなんかでもすごいリバーブ効いてますがベックやエリックみたいな貴族的なやらしさがない。ジミヘンと同じで、生々しい迫力に惹かれます。

でもギターにフォーカスした聞き方をしてるのはほんとに、ここ2年くらいなのでもっといろいろなギター聴いてみたいと思います。
[]
[ここ壊れてます]

184 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 08:49:34.52 ID:SiSi7vY70.net]
自演乙

185 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 12:10:28.27 ID:beavq6i+0.net]
https://imgur.com/gallery/o4cPKlC
イコライザーとチューナーだけでもいいかもしれない

186 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 12:13:14.28 ID:beavq6i+0.net]
あらこっちか https://imgur.com/gallery/o4cPKlC

187 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 12:13:27.01 ID:beavq6i+0.net]
いや一緒やん

188 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 12:17:49.86 ID:NWHavsIk0.net]
https://i.imgur.com/cxVrUwug.jpg

189 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-5irf [27.81.75.137]) mailto:sage [2019/12/21(土) 13:04:01 ID:beavq6i+0.net]
ありがと



190 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 19:59:37.92 ID:mH234OXv0.net]
プリセットできるイコライザーいいよなぁ

191 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 20:47:57.47 ID:ywlv5A8U0.net]
>>186
俺も欲しいから羨ましい
高いんだよなコレ

だからSA170で我慢してる

192 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 20:57:14.16 ID:IMTZvXHm0.net]
EQ200もいいぞ

193 名前:ドレミファ名無シド [2019/12/21(土) 21:02:05.77 ID:fxAhQeyDa.net]
ソースオーディオ音いいじゃん

194 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 21:21:15.60 ID:beavq6i+0.net]
自分は80Hzが欲しかったからこれにしただけ

195 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/21(土) 22:54:30.66 ID:ywlv5A8U0.net]
>>189
ボスのGEに比べればたしかに音良いけどね

パライコのノイズの少なさに匹敵するのを出して欲しい

196 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/22(日) 00:18:12.31 ID:ihGAVeru0.net]
フリーザのは回路アナログだから他とは別物だよ、競合商品が無い状態だとおもう

197 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/22(日) 12:22:02.56 ID:Gy3O+30f0.net]
でも帯域ひとつひとつ調整するのはちょっと面倒そうだ
ツマミだとまとめてグイッとできるけど
タッチパネルでカーブ描けるEQとか出ないかなぁ

198 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/22(日) 19:30:01.79 ID:cE40qNjqa.net]
https://i.imgur.com/kKTpYlL.jpg
きれいに収まってワロタw

199 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/22(日) 20:27:26.58 ID:156O3aJN0.net]
ペダルが汚い



200 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2019/12/22(日) 20:50:34.22 ID:uAtN9RGla.net]
>>194
チューナー入れるとペダル3つ丸かぶり、出てくる音がわかってしまう
なんという偶然






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef