[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 11:04 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆マルチエフェクター総合スレ 32◆◆



1 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/07(日) 13:49:46.30 .net]
Boss信者のメーカー対立煽りや根拠を示せない独自研究、
ヘンな言い掛かりをつけてくるヤツはNG登録か無視する方向で
BOSS
hp://www.boss.info/jp/
DigiTech
hp://www.digitechjapan.jp/
Line 6
hp://line6.com/effects
ZOOM
hp://www.zoom.co.jp/
Fractal Audio
hp://www.fractalaudio.com/
TC Group
hp://tcgroup-japan.com/
Avid
hp://www.avid.com/JP/products/Eleven-Rack/overview
Kemper
hp://www.kemper-amps.com/
mooer
hp://www.mooeraudio.com/
前スレ
◆◆マルチエフェクター総合スレ 31◆◆
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1526597264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

922 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 00:02:09.00 ID:9rCLZL2G0.net]
そんなノイズ気にならないんでゲートは使ってない
入力インピーダンスの設定はちゃんとした方がいいよ
弾き心地も結構変わる

923 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 01:25:35.82 ID:lsR5koVo0.net]
入力インピーダンスは出音の好みで決めていいのかしら?

マニュアルには、こう書いてあるんですけど

設定値を低い=高周

924 名前:gの減衰、より低いゲインと柔らかい雰囲気
設定値高い=周波数レスポンスがフル、より高いゲインとタイトな感触

この説明だと自分はちょっと理解できなくて…。音の好みで決めろってことかな。
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 01:39:59.88 ID:5Af0wSqSa.net]
アクティブPUとパッシブ両方使った事ある人はピン来ると思うよ
特とは別に、それらとほぼ同義の変化

926 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 02:00:07.03 ID:lsR5koVo0.net]
ということはピックアップがEMGなら、入力インピーダンスは
低めの値(ローインピ−ダンス)が適切という訳ですか?

927 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 07:13:57.07 ID:l5x/F5s2p.net]
>>904
ところがどっこい、EMGでもパッシブがあったりする。公式サイトで型番調べてインピーダンスみたほうがいい。アクティブでもインピーダンス高いやつはあるから

928 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 14:41:42.18 ID:O46l+oWh0.net]
アンシミュ+エフェクトを1台でまかないたいと思いHX-Stompの購入を検討していますけど、
手元にあるBOSS ES-8をMIDI接続すればHX Stomp内で作ったパッチをES-8で切り替えることができますか?
HX Stompだと1バンク最大3つで足りないんです。

929 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 15:51:36.84 ID:u+gMnGbL0.net]
できますん

930 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/11(火) 00:22:05.25 ID:ZBaC79ji0.net]
>>903さん
アドバイスありがとうございました。
調べたら私の使ってるEMG89 SA 60 はどれも
OUTPUT impedance (kohm)10でした。

早速STOMPの設定直しておきます



931 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/12(水) 10:02:07.76 ID:3TJ74Wa7M.net]
helix使いの方に聞きたいんだけど、リターンに挿すときは、ampとpreamp どっち使ってますか?

932 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/12(水) 11:10:49.74 ID:n3zCrkvc0.net]
音聞いて好みで決める。パワーアンプの色付けるかどうかリターン差しのアンプによる

933 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 07:35:59.16 ID:Iu9KchODM.net]
preampはやたら音小さいし、volumeブロック追加すんのも勿体ないから、amp使う方がいいと思うんだよね。

934 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 10:46:28.01 ID:TxIz9Wicd.net]
自分もプリアンのみだとか細いからアンプで使用

935 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 16:50:44.08 ID:MxiI/Vd8d.net]
HX Stompのモジュレーション、ディレイ、リバーブの音と操作性はどう?

936 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 18:50:55.72 ID:U/Bdo0w7d.net]
>>906
出来るよ
ES-5で歪み、ブースターはペダル、他はHXでやってる
ESシリーズのループの順番入れ替えられる機能が大活躍してる

937 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/14(金) 23:14:49.59 ID:yLFhG3Bx0.net]
すいません、BOSSのBR-80とかに内蔵のエフェクトってGT-1とかに比べて
どうなんでしょうか?
やっぱりMTRのオマケの領域ですかね?

938 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/14(金) 23:20:46.60 ID:oZRwsM0M0.net]
BRは確認してないけどFAシンセのFXに至るまでどの製品もどれも使いまわしで
エフェクト数やパラメータとかアルゴリズム省略してるだけでしょ

939 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/15(土) 01:34:35.47 ID:LwbvzKko0.net]
>>914
ありがとさん。
もうひとつ答えてくれたら嬉しいんだけど、
ES-5や8からmidi接続でのパッチ切り替えをした際、
音切れは起こりますか?

940 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/16(日) 08:24:56.06 ID:NbewrlI90.net]
me-30ってどうなの
そのスレとかレビューでは結構よく言われてるけど
音聞こうにも動画とか古いのしかないんだよな



941 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 08:46:47.93 ID:XbtAtUft0.net]
GT-1000使いだけど
ME-30も結構好きです。
EP-boosterを後ろに繋ぐと、これで充分な感じの音になるな〜

942 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 08:59:43.26 ID:c5n/9Wne0.net]
最近久々にギター弾くために、転がってたME-30をGuitarRigに突っ込んだんだけど、射精しそうになる。
ここ数年のマルチは知らん。

943 名前:525 mailto:sage [2018/12/16(日) 09:33:22.04 ID:iXoPS2Fd0.net]
>>918
本気の時はGT-100、手抜きの時はME-30使っています。
ME-30は「HARD」と言う歪みをメインで使っていますが、そのままだとちょっと線が細い感じです。
これはEQで整えています。
モジュレーションは基本のものしか無いですが、ちょっとやるくらいなら十分かと思います。
コンプレッサーはパキパキしてて、とても好みです。

944 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 09:41:21.43 ID:Ks5v/cnsa.net]
>>921
本気の時とそうでないときに分ける理由がわからない。
管理が面倒なだけだし、使っても何か減るわけでもないので。
どういう理由?本気というのはどういう意味?

945 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 09:52:00.01 ID:ekvRGv6za.net]
エフェクター好きで、買ってしまったものがありすぎるから、何か理由を付けてサブシステムを作って自分内で納得するため

946 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/16(日) 10:03:44.81 ID:STDPe+RFM.net]
>>922
スタジオに持ってくときの話でしょ

947 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 10:12:11.84 ID:IyKLoxWP0.net]
ME30はまだ普通にライブで使うよ
軽いし電池使えるしペダルあるし
おれはコンプとオーバードライブと
リバーブ代わりのショートディレイと
ワウワウしか使わないからちょうど良い
コンプが最近のモデリングのやつより効きが良いし
でも重いギターの時はg1xon持っていくけどね
これも結構コンプ良いんだよね

948 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 10:13:44.31 ID:Ks5v/cnsa.net]
うーん結局なぜ分けてるのかよくわからん。

949 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:35.75 ID:IyKLoxWP0.net]
重量の問題じゃね?
おれがそうだからそう思うだけだけど

950 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/16(日) 10:21:14.27 ID:NbewrlI90.net]
なるほどやっぱりいいのね
中古市場でかなりお買い得だったからエフェクター初心者として買ってみようかと



951 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 15:37:35.72 ID:nzZhVMLR0.net]
それにだまされて三年前に買って
チップアナログの歪み以外ダメすぎですぐに手放した
省エネ設計じゃないから電池もたねーし

952 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 19:41:33.26 ID:2/0hjN39d.net]
>>917
音切れはないよ安心なさい

953 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 19:56:50.18 ID:XRF5kqJK0.net]
https://imgur.com/gallery/T6PKwVD
操作性の悪さが気になって、GT-1からHeadRush Pedalboardに買い替え。
他メーカの同クラスと比べるとサイズが一回り以上デカいw
タッチパネル操作は、セッティング直ぐに変えられて快適ですな。

954 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 20:10:50.66 ID:cfzmZmpg0.net]
何故gigboardにしなかった…って言おうと思ったけど何処も売ってないもんねあれ
おめでとう

955 名前:930 mailto:sage [2018/12/16(日) 20:41:30.72 ID:XRF5kqJK0.net]
>>931
ども。
売り切れってのもあるけど、操作性求めてのアップグレードなので、gigbnardにしたら結局pedalboardとの違いが気になったと思われw

956 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 22:07:18.35 ID:gNX+fmWy0.net]
ちなみに音は比べてどうですか?

957 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 23:02:58.44 ID:kZixDvFva.net]
ギターブリンガーGt.B/4yFvg (アホの子)

ただの初心者のくせにコテをつけ非難される 
ギターベースキーボードを弾けると豪語 
生ゴミ以下の演奏をツイッターで披露
努力をしないのに機材ばかり買う
たびたび痛い発言をする 
自らを出る杭(才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。)と称する
盗電疑惑 
盗撮疑惑(確定) 
自ら犯した盗撮により即特定される
同朋大学(偏差値35 養護学校) 
やっすいベースを分割で買う 
小学生中学生と言われる程の低能 
自演がすぐバレる 
バンドメンバーの陰口をvipで言う 
潜在ホモを自白
そもそも大学から楽器を始める時点で上手くなる期間を逃している
今でも相変わらずVIPにいる模様

958 名前:525 mailto:sage [2018/12/17(月) 06:49:40.45 ID:BYVvnFLVr.net]
>>922
ちゃんとした自分のバンドのライブはGT-100(本気)
セッションのようなイベントはME-30(手抜き)
GT-100の機能をほぼ使わないし、軽いほうが楽だから。

959 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 08:14:33.13 ID:ExYZM2MDa.net]
全部本気でやれよw

960 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 12:31:15.62 ID:oTLLgpKb0.net]
余計なお世話



961 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 13:23:30.42 ID:y55muZ95a.net]
気合い入れてヘッド、キャビ持って行ったら、今日は出してるアンプでやって下さいて言われて崩壊した。それ以来マルチで行くことにした。

962 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 20:48:12.88 ID:+CvyfkxG0.net]
やっぱりケンパーがNo.1!

ところでzoomのマルチをプリアンプにしてisp stealthみたいな小型パワーアンプ→キャビって誰か試したこと無い?
そこそこの音が出れば持ち運びに優れてていい感じそうなんだけど

963 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 21:10:49.55 ID:WBkWBcGh0.net]
ケンパーとispステルスの組み合わせの人はTwitterだかブログだかで以前見かけた
最近ではhx stompとダンカンpowerstageって人がTwitterにいる
Zoomマルチとの組み合わせは聞いたこと無いなあ

そもそも小型パワーアンプ自体あまり浸透してないような
エレハモの44マグナムとかmooerのbabybomb とかもっと話題になっても良いのにね

964 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 21:15:58.58 ID:xnqkVEEE0.net]
値段考えたら、KEMPERが一番じゃないと逆に問題だろ。

ワシはHXSTOMPちゃんと仲良く暮らしてるけどさ。

965 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 01:59:47.57 ID:dNR7y60KM.net]
hxstomp発売日前に予約したのにまだ届かねえクソが

966 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 07:58:01.46 ID:7M7AoOiWM.net]
それはヒドイな。南無〜。
凄く良いものだから、サンタさんを待とう。

967 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 11:52:49.82 ID:JYDPvTnta.net]
hxstompの画面下の真ん中のノブ、押すとたまにミシッてならない?

968 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 13:00:02.27 ID:SSFubUkrd.net]
headrush gigboardは次回入荷3月上旬だとさ…俺もpedalboard買っちゃおうかな
早く使いたいし…

969 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 14:04:34.64 ID:+nb22+tXp.net]
HX stompどこにも売ってないんだけどどこにあるの?

970 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 14:48:53.84 ID:RKUAlxw3r.net]
HXstompやHeadrushを買おうとしてる人って単体エフェクターボードからの乗り換え派が多いんかな?
それともマルチからのグレードアップなんだろか



971 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 16:49:27.44 ID:Ytz231wR0.net]
便利なんだろうけど踏み込めない何かがある

972 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 17:11:26.23 ID:ivsIRpKId.net]
ディスプレイ部は踏み込めないな

973 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 18:39:56.59 ID:QMqisDEv0.net]
BOSS MS-3の前にtcのBonafide Buffer繋いだが音が結構変わるな
ふっくらと艶が出る感じになる
ループに繋いだペダルの音が変わるのが嫌な人には良い手法に感じる
コニシスのバッファも試したいが高いな、、、

974 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 18:57:26.58 ID:9jxT0ll9M.net]
M9 Stompbox Modelerで使用するエクスプレッションペダルを純正ペダル以外で探していているんですが、皆さんどんなエクスプレッションペダル使ってます?

今の所、HOTONEのQUADPRESSとBOSSのEV-30を検討してるんですがM9で使用可能ですか?

975 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 19:02:31.39 ID:7M7AoOiWM.net]
>>948
自分はその中間かな。ボードを小さくして、楽に持ち運びできるようにしたかった。バカみたいデカイボードも入らなくなったし、GT-100もいらなくなった。今はtcのミニコンプに歪み1台とHXstompで、すべて解決した。そもそもマルチとボード2つあると音合わせるのくそめんどい。

976 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 19:56:51.27 ID:yys0kwpJd.net]
ノイズリダクションの性能が良いマルチってどれ

977 名前:ですか? []
[ここ壊れてます]

978 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 21:11:12.14 ID:clKLgvAW0.net]
>>952
m audioのやつ。改造してコードを短くしてる

979 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 22:18:00.57 ID:n6+dtsYA0.net]
>>955
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/226969/

これですか?無茶苦茶安いですね!

980 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 22:22:48.93 ID:JNRn3tp6a.net]
>>955
絶対信頼性ないじゃんw
いや実績はあるのかもしれないけど、絶対初期導入で使わないデザインじゃんw絶対怖いじゃんw
結果全然売れないじゃんw。



981 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/19(水) 00:35:37.45 ID:0gW0hqbj0.net]
やっす!w こんなんあるんだ
俺もHOTONEのEXPペダル考えてたけどこれ試しに買ってみようかなあ

982 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/19(水) 00:52:46.12 ID:jaaVNGD30.net]
これ持ってるわ
音に大きく影響する部分ではないんでこれでも十分かもな

ただ軽くて安っぽいプラ製なんで耐久性はまったく期待できない
家用と割り切ることも必要かと

983 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/19(水) 04:59:37.13 ID:8adF4Ohi0.net]
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/252776/

もしかして、中の人はコレと同じなのか?

984 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/21(金) 00:38:25.59 ID:ykDyDhOtd.net]
FV50が中古で安いからVolとExpになる2way仕様にしてる

985 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 18:04:07.33 ID:RPWfNkmA0.net]
>>936
十分だろ
おれなんか手抜きは歪一つだぜw

986 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 18:22:52.88 ID:/7T6gS/1a.net]
俺はEPブースター一つだな

987 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 19:15:14.36 ID:YY9tyKYP0.net]
俺はマルチストンプだけかな

988 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 19:39:20.89 ID:uklhUh7aa.net]
コンパクトからマルチに転向したいけど、今でも並列でコンパクト4つか5つだけなので悩む

989 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 20:19:39.50 ID:K1FhCgUL0.net]
>>965
転向したいならすれば良いのに

990 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 21:09:18.40 ID:qQbQD1Q80.net]
知ってるか?
マルチエフェクターはサイズこそコンパクトでは無いけど内容量考えたらコンパクトだし、なによりエフェクターなんだぜ?
しかも最近はボードに組み込めるタイプのも増えてきたんだぜ、買っちまいなよ



991 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 00:35:13.77 ID:AbuDhOxuM.net]
面倒な時はG1xon

992 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 00:59:27.84 ID:WjQxwN0ed.net]
>>965
BOSS MS-3良いぞ

993 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 16:00:05.02 ID:89Qv1Ci6a.net]
マルチ懐疑派も、マルチストンプかG1onは一個買っておいて損はないと思う。
値段もボスコン一個位だし、ネタで買える金額

994 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 17:15:28.58 ID:YaKlWGgad.net]
G1onは要らんやろw

995 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 17:42:39.40 ID:PnnXQjOwM.net]
>>971
あれ、便利だよ
食わず嫌いは良くない

996 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 18:00:06.12 ID:De6bAYjga.net]
Ms3は重い そこが残念

997 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 00:19:38.28 ID:NdunevSY0.net]
hx stompお持ちの方ちょっと教えてください。
一曲で以下のような音色変更したいのですが可能でしか?(どのモードでも外部ペダル使用でも可)
使う音色
1.dist+ピッチシフター
2.dist
3.(クリーン)+ディレイ
4.dist+ディレイ
使う順
1→2→3→4→2→1

998 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/24(月) 00:29:33.07 ID:xYtew3w60.net]
>>974
可能過ぎます(^ ^)

999 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 02:51:19.45 ID:COFncvpAd.net]
>>974
音切れ気にしない人なら問題無く可能

音切れ気にする人だとクリーンと歪みで使うアンプ変える場合DSP的にギリギリ

1000 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 08:16:11.53 ID:VxAFQkS50.net]
MS3が重い?



1001 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 09:16:41.35 ID:2bA4Y111d.net]
>>975
>>976
ありがとうございます!
取説見たのですがちょっとやり方が見えてこず、どうやったらできますか?
スイッチ2個同時押しはできたら避けたいですが…
これができればhx stompが買えます

1002 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 10:18:22.23 ID:Cje51+ie0.net]
取説見て無理なら辞めとけ

1003 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 10:24:23.01 ID:COFncvpAd.net]
1番簡単な方法は、4つプリセットを作って順番に並べてフットスイッチで順番に呼び出すだけ。 これは音切れする。

音切れ無くすためには、1つのプリセットにアンプ2つ並べてスナップショットで呼び出す。
これで3つの音は問題なし、
プラス外部フットスイッチにピッチシフターのOn/Offを割り当てて置けば4つめも実現できます。

1004 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 11:18:37.66 ID:2bA4Y111d.net]
>>980
なるほど。
プリセット並べるのは一つは外部スイッチですかね?

スナップショットモードでも外部スイッチで特定のストンプon,off設定できるんですね。

ありがとうございました。

1005 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 11:30:58.81 ID:COFncvpAd.net]
>>981
いえ、プリセットのスクロールモードって言うのがあるので、それにしておけばストンプ内の2つのスイッチでプリセットが上下に動くよ

1006 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 11:33:40.62 ID:COFncvpAd.net]
取説には書いてないと思うけど、スナップショットモードでも外部スイッチで個別ブロックのOn/Offは出来ました。

1007 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:09:01.25 ID:2bA4Y111d.net]
>>982
スクロールモードだと4→2の流れができなくないですか?
高速2回押しですかね(笑)

1008 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:17:00.78 ID:COFncvpAd.net]
いやそれでもいいけどw 普通に6つ作って並べておけばよいかと

1009 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:17:43.89 ID:7p6TYG9Q0.net]
>>971
揺れモノはひと揃えあるから楽

1010 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:26:07.27 ID:G0QladxCa.net]
俺はしばらく事情があって機材商品関連を見てなかったので浦島太郎状態だったのだが、
g1onみたいなどう考えてもおもちゃっぽい見た目のものが売れてたのが不思議だ。
一世代前のg1uとかのシリーズの方がデザインは良い。



1011 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/24(月) 13:33:54.69 ID:4hxso3zLM.net]
えぇ…HX Stompってパッチチェンジする時に音切れするの…ダメじゃん…

1012 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 13:37:14.86 ID:Cje51+ie0.net]
音切れないマルチは存在しないだろ

1013 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 13:41:22.44 ID:NdunevSY0.net]
>>985
あ、なるほど。
同じパッチ2つですね。
その発想はなかったです。
ありがとうございました!

1014 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/24(月) 14:07:23.86 ID:d8Oap6An0.net]
MS3はダミだあ
https://www.youtube.com/watch?v=90iz3npOGkA

1015 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 14:25:32.62 ID:KZDfAo+Tp.net]
音切れはもう最近のやつは
ほぼ気にならない

1016 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 15:49:22.67 ID:UXk9Pj650.net]
パッチチェンジで音切れしないのはGT-1000くらいかな

1017 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 16:38:21.70 ID:ejaMjuoQ0.net]
ズー、いや何でもない。。

1018 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 18:12:28.65 ID:K5Nh/sfwd.net]
G5nも音切れはしない

1019 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 18:55:35.08 ID:Jbl+TYDk0.net]
>>995
マジか?普通に音切れするんだけど俺の使い方がおかしいのかな

1020 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 19:01:13.37 ID:qZoogHm0a.net]
旧来の爆速パッチチェンジのzoom製品と比べると音切れはするよ
多少マシってだけで



1021 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/25(火) 00:09:45.08 ID:/EyBcGw60.net]
次スレ
◆◆マルチエフェクター総合スレ 33◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1545652421/
やっと書き込めた

1022 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/25(火) 00:27:39.14 ID:oxA2RlIAa.net]
ume






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef