[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 11:04 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆マルチエフェクター総合スレ 32◆◆



1 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/10/07(日) 13:49:46.30 .net]
Boss信者のメーカー対立煽りや根拠を示せない独自研究、
ヘンな言い掛かりをつけてくるヤツはNG登録か無視する方向で
BOSS
hp://www.boss.info/jp/
DigiTech
hp://www.digitechjapan.jp/
Line 6
hp://line6.com/effects
ZOOM
hp://www.zoom.co.jp/
Fractal Audio
hp://www.fractalaudio.com/
TC Group
hp://tcgroup-japan.com/
Avid
hp://www.avid.com/JP/products/Eleven-Rack/overview
Kemper
hp://www.kemper-amps.com/
mooer
hp://www.mooeraudio.com/
前スレ
◆◆マルチエフェクター総合スレ 31◆◆
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1526597264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

622 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 03:44:03.60 ID:LUFY2oG80.net]
>>602
バーカ

623 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 08:23:25.58 ID:o9tPVgqOd.net]
>>604
初歩的な質問なのに答えてくださりありがとうございます!
おかげで買う決心がつきました!

624 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 09:47:32.73 ID:g8kDJUUod.net]
>>607
GT-1000にはAUXも無いし
BTでもスマホ音源は受信できないよ。

リターン端子が2系統あり
やれない事は無いが
一般的な方法では無いし
音も良くない。

625 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 10:25:46.42 ID:vNJ1Mq2pa.net]
そういうのは、
安くて小さくて何でもできてベンリー
な機材に任せとけばいいよ

626 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 13:33:31.82 ID:KngWcoElM.net]
ベンリーんガー?

627 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 22:54:49.95 ID:Rc2yWhlv0.net]
https://i.imgur.com/tySVKEq.jpg

ベンリーってうちの婆ちゃんが姉から貰ったミリタリーカスタムのソロは車高が低くて足元が窮屈だと文句を言って買い換えたこういう原付だよ

628 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 23:04:02.37 ID:/1SkiTulM.net]
おいおいー。
ボケもほどほどにな。笑。

629 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 23:07:43.63 ID:TtEHds/W0.net]
GT-1000たしかにaux inないね。何で付けなかったのだろうね。
GT-100にはあったっけ?
GT-1には?

630 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 23:17:31.81 ID:TtEHds/W0.net]
GT-1000のPCとUSB接続でIFにきるからUSB経由で外部から曲掛けてGT-1000のヘッドホン端子にミックスアウトで練習や宅録に使えると思うのだが。まだ、やってない。やってる人どう?
iPhoneやandroidとusb接続するとどうなるのかな???



631 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/16(金) 23:27:15.01 ID:+5nEa3Ah0.net]
普通に安いミキサー買えば良いかと

632 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 00:09:28.29 ID:Kn9raQUed.net]
TM-7ベンリー

633 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 00:58:35.71 ID:Lka++bZv0.net]
TM-7!うちにもあるわ。20年くらい経ってんな。

634 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 03:03:16.16 ID:i1cguq5md.net]
>>602
ME-25もME-80もアンシミュ内蔵されてるぞ?

635 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 06:45:38.82 ID:X6vGip1+0.net]
gt1だけどusbでpcに繋ぎっぱだからauxとか使わない
設定も全部pc側でやるし実機の操作方法すら知らん

636 名前:ドレミファ名無シド mailto: []
[ここ壊れてます]

637 名前: mailto:2018/11/17(土) 07:47:41.13 ID:/R65e62Z0.net [ aux inはおもちゃ用かストリートライブ用
上位機種はPCと接続するのが前提 ]
[ここ壊れてます]

638 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 07:54:23.70 ID:4m1GgADC0.net]
helix ltにも付いてないからな

639 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 08:15:49.36 ID:Qbg42hUGM.net]
>>521
ここでもAUX君が吠えてるのかよ
音楽やってるならミキサーくらい持っとけや

640 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 08:20:14.55 ID:v33Xgow/a.net]
>>622
なんなの?誰なのaux君って お前他のスレにも同じこと書いてるよな
アンカも多分絶対間違ってるし、なんなの?



641 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 08:36:44.28 ID:MXBHVp8z0.net]
高級インド宮廷料理屋にて
カレーライス!3辛ルー多めで!
えっ?辛さのレベルとか無いの?
だめだな、やっぱりカレーはCoCo壱だよなー
実際客もたくさん入ってるし

というイメージ

642 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 09:56:43.08 ID:69+CF1sF0.net]
ちょっと何言ってるか分からないです

643 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 10:06:19.19 ID:cRxVi2VF0.net]
>>623
お前の事でしょバカなの?

644 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 14:38:33.59 ID:MXBHVp8z0.net]
>>602
PODはアンプシミュレータ入手エフェクターつけた
GTはマルチエフェクターにアンシミュが入った
同じはようだが結果はまるで違うものになってる

つかGTが異色の存在なんだな

645 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 15:24:44.72 ID:DzNttdYfd.net]
>>621
それより上位機種のhelix floorには付いて無かったか?

646 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 17:50:22.66 ID:E3SdRXwWM.net]
Atomicって音切れひどい?

647 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/17(土) 19:02:33.58 ID:N9vy7pGr0.net]
皆様aux端子の件ありがとうございます。

他にも質問させてください。
GT-1000やhelixにはエレアコ用のエフェクターが入っているそうですが、HeadRushにはエレアコには対応していますか?
何度も質問してすみません。

648 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 01:05:15.32 ID:Uem8YpPjd.net]
どうしてその質問をそのまま検索しようと思わず掲示板で聞こうとすのかが知りたい。

649 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 03:16:30.56 ID:Do5crgKy0.net]
コミュニケーションが好きなんだよ

650 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 10:36:19.22 ID:XrAW1hBQ0.net]
すみません。一応検索してみたのですがHeadRushの方は情報があまり出てこなかったためここで聞かせていただきました。



651 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/18(日) 10:36:44.88 ID:NL/gzeANM.net]
MIDIで100パッチ切り替えできる歪みだけのマルチ出ないかなー。
TC ElectronicのNova Driveはパッチ20個(だっけ?)しかなくて、随分昔に代理店に「もっと拡張してくれるように言っといておくれ〜」ってメールしたけど俺の声はメーカーにはちゃんと届いたのだろうか。

652 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 11:05:04.41 ID:ZKuyhJ4L0.net]
>>633
headrushのHPにエフェクトのリストあるけど、エレアコ向けのは無さそうですよ

653 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 11:47:05.95 ID:SK67Na36a.net]
>>631
聞いて何が悪いのか?
こういう奴って、なんなん?

654 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 12:24:53.40 ID:uQXjBQ2Wd.net]
>>636
公式に書いてあることは自分で調べようよ…

655 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 12:36:06.31 ID:25Sr44Zdd.net]
検索出来ないのはガキに加えておじいちゃんもなのさ
優しくしてやれ

656 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 14:20:48.55 ID:W5RSLKwk0.net]
個々を分断して継承、シェア
しないようにGHQから始まった
戦後文化だよ
ググレカスはその典型
これが日本の骨を抜いた
大きな要因だと思う

657 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 15:50:25.66 ID:1N4yr9+J0.net]
zoomはstrymon timelineのシミュレーターあるのに
LINE6にはstrymon

658 名前:なんでよ []
[ここ壊れてます]

659 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 17:57:02.56 ID:01GyeBwZa.net]
ドライシグナルの扱いに天地の差があるんだからズームの何とかシミュとかはバッタもんだろう

660 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/18(日) 19:52:44.07 ID:Sbs5oA+Cp.net]
LINE6のサイトの
HX STOMPのwebの
トーンを拡張の写真に
何故かLINE6以外の製品が
写ってるのが、すごく気になる。
Amplifire6みたいだけど、
LINE6とatomicの関係は?

他社の宣伝になってる気がする。
atomicの音は、
HELIX系と比べてどうですか?
両方使ってる人なんていないと
思うけど、コメントキボンヌ

https://line6.jp/hx-stomp/



661 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/19(月) 23:41:45.19 ID:I1j2RqyV0.net]
https://i.imgur.com/1xVTj9m.jpg

662 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 06:51:50.97 ID:ZY4a1iwi0.net]
僕ボグナーが好きなんですけど
どのマルチが一番ボグナーの再現度高いですか?

663 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 07:44:01.83 ID:OPKrYtEWd.net]
kemper

664 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 07:59:06.36 ID:JldkHN3i0.net]
少し発想変えて
Bognerの赤歪とZOOMあたり組み合わせたほうが良い結果になりそう

665 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 18:10:33.31 ID:ZY4a1iwi0.net]
発想変えていいとは言ってないんですけどね…

666 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 18:14:23.48 ID:qdsIfmzf0.net]
じゃあkemperで決まり
解決して良かったな

667 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 18:38:54.58 ID:rAeCevx9a.net]
www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=41832
これと手持ちのマルチやIRを読み込めるデバイスを組み合わせればいいんでない
この手のペダルプリは陳腐化しやすいけど

668 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 20:23:56.91 ID:vZQCEDLM0.net]
>>646
発想変えちゃいけないとも言われてないから君は間違ってないよ。

669 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 21:28:19.56 ID:FlGw3LCIa.net]
言われてなきゃなにやってもええんかあ?ええ?

670 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 22:15:35.84 ID:JldkHN3i0.net]
悪かったよ
謝るよ



671 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 22:28:20.74 ID:PSLKg7m20.net]
謝っちゃダメ
おこるよ

672 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 22:43:40.75 ID:NIwf5FAK0.net]
ステレオアウト付いてるマルチからJC-120のリターンに2本ぶっ刺していいの?

673 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/20(火) 23:15:41.64 ID:QiC/i213d.net]
駄目

674 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 02:36:26.73 ID:LwsHZ77i0.net]
>>654
ok

675 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 02:38:20.80 ID:Uz3oZM0Gd.net]
>>654
nok

676 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 05:33:54.78 ID:LwsHZ77i0.net]
なんでだめなの?

677 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 07:02:35.42 ID:CQiBnNB3d.net]
なんでokなの?

678 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 08:58:25.83 ID:LJnEorQHa.net]
マルチのステレオに振られたアウトを
JCのリターンのLRにいれてやれば
スピーカーからステレオで出力されるから

679 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/21(水) 09:35:13.11 ID:k4k+u79k0.net]
>>660
こういうのって面白いなって思うけど一々PAにマイク二本立てて振ってとか言うのアレでな…

680 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 11:39:18.03 ID:LJnEorQHa.net]
ハコのPA自体がモノでしか出してないところも多いので事前確認は必要

最近は気軽にやってくれるところも増えてきた

しかし対バン多めだったりPAさんの負荷が高いときは遠慮しとくほうがいいかも



681 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 13:16:47.39 ID:Uz3oZM0Gd.net]
>>661
マイク一本をコーン二つの間にセットして少し離して空間で拾うくらいだろうね
激しいロックなら厳しいな

682 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 18:25:46.37 ID:/O5stvV3a.net]
それだとステレオ云々でなくて音も変わっちゃうな

モノにしてちゃんとマイキングするわ
JCはマイクの位置とか角度かなりシビア

683 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 18:26:54.88 ID:/O5stvV3a.net]
ところでJCの後ろにステレオで挿したらだめな理由は何だったんだ?

684 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 18:30:07.30 ID:KgXv13Ttd.net]
>>664
元々JCの用途はそんなもんだろ
コーラスも空間で混ぜて使うことが想定されてる
最近が近接でマイキングするだけだよ

685 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 20:09:43.07 ID:8WQK/mqg0.net]
たぶん離して立てるのハコは嫌がると思うよ
二本立てた方が面倒がないし

686 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 21:05:03.18 ID:ZPC2oy8a0.net]
ハコって言い方ムカツク

687 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 21:28:11.64 ID:U9FpOA9n0.net]
次からドームって言おう

688 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/21(水) 22:44:08.48 ID:wkYSh8PXa.net]
>>669
今日のヒット賞

689 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/22(木) 01:03:24.12 ID:WKmEXM1z0.net]
Bognerの赤青とZOOM旧Gがいいね

690 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 01:57:27.48 ID:XLVAGPc0d.net]
>>667
ロックならな
ジャンルに寄るし、質問者が何をしたいか具体的に書いてないからそんなに引っ張る必要はないよ



691 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/22(木) 08:53:34.52 ID:WsVced7w0.net]
ハコは許せるけど、アマチュアでたまにしかLiveやらないような
やつが「現場」って言うのがもの凄く違和感感じる。

692 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/22(木) 08:54:06.60 ID:WsVced7w0.net]
改行しくった…

693 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 09:02:09.73 ID:TwHCU9D+a.net]
ハコは使うけど現場は使わない
でも使ってんの見てもイラッとはこない
しかし>>673の言うのも少しわかる

単体ではなくて
演奏する現場
と使うと違和感は無くなる

言葉は難しい

694 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 09:09:17.67 ID:t3OZ5gIqp.net]
事件は会議室で起きてるんじゃない

695 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 09:16:00.38 ID:PTAmzx2pa.net]
ドームでおきてんだっ

696 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 09:19:24.33 ID:TwHCU9D+a.net]
でもちょこちょこライブやってると
プロっぽい用語をもっと多用して周りいらつかせる奴が普通にいる
他人と共同作業するならこれぐらいは慣れたほうがいいかも

697 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/22(木) 09:32:02.46 ID:BtLKByQZM.net]
初ライブ3ヶ月前に「対バン」の意味を知り
1ヶ月に「PAの人」の意味を知り
前日に「SE」の意味を知り
当日に「返し」の意味を知り
後日「飽和状態」の意味を知る

698 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 09:37:09.56 ID:/fPA/wH7M.net]
そういや、バンドがいないアイドルグループやソロ歌手が複数集まってライブをするのも対バンという。
違和感しかない。

699 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 12:26:32.70 ID:HSMZ1HNRa.net]
マルチエフェクターの話しようぜ

700 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 12:27:54.18 ID:y/JgFJwDd.net]
>>678
ザギンでシースー



701 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 17:29:41.22 ID:JCGJZ2be0.net]
LINE stompまだ出荷されないなー;;
第二次いつよ

702 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 17:40:58.96 ID:rgnCR5Otd.net]
2回目の出荷は11月17日に終わったよ
次は12月中頃予定だと思う

703 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/22(木) 19:25:56.07 ID:HSe24gLTa.net]
LINE スタンプ に見えて、なに言ってんだこいつ と思った。
HXと言い

704 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/22(木) 19:53:30.75 ID:7LQqYvA40.net]
>>685
オレにもそう見えてスレ間違えたかと思ったわ

705 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/23(金) 02:21:33.37 ID:KHn6mJ8x0.net]
>>683
特に予約してなかったけどこないだ店頭で普通に買ったよ
タイミング良かったのかな
早く潤沢に出回るといいね

706 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/23(金) 09:35:25.93 ID:BzMnC6+Ga.net]
おい、MS−3が店頭にある!誰か飛びつこう!

707 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/23(金) 16:56:19.06 ID:y+j9W0NO0.net]
1年前からタイムスリップして来たのか?

708 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/23(金) 17:33:54.58 ID:UZA0HyoVM.net]
LINE6のHX Stomp或いはHX EffectにHOTONEのSoul Pressをエクス

709 名前:vレッションペダルとして使ってる人いますか?
純正は大きくてボードに入らないので小さいペダルを探してます。
或いはHOTONE以外でHXで使える小さいエクスプレッションはありますか?
[]
[ここ壊れてます]

710 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/23(金) 20:23:48.84 ID:TYpfWfkm0.net]
ボード拡大委員会の方から来ました
せっかくだからボードを大きくしよう!



711 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/23(金) 20:55:56.33 ID:G56vcpsH0.net]
Mission使ってExp2つ潰せばトゥスイッチ動作可能よね。
でもアンプスイッチができなくなるので外部ワウ足す方がいいかな。

712 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 00:20:24.57 ID:aXruJ9nFd.net]
>>688
どうしたの?
欲しい人はもうみんな持っているよ?

713 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 01:30:46.97 ID:M+yGGdUPd.net]
>>690
SOULPRESSは普通に使えるよ
コンパクトなのならジムダンロップのDVPのミニがしっかりしてていいと思う。
ほんのちょっとHX STOMPより大きいけど

714 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 01:40:21.75 ID:bb4uM1EB0.net]
MOOERもちっこいのあるな

715 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 02:11:47.09 ID:t/OJUvcLa.net]
>>695
Explineだっけ
気になってるんだけどレビューが少なくて躊躇している
Wahter使ってて気に入ってたからエクスプレッションペダルもよさそうならこれにしようかなと思ってるんだけど

716 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 10:19:26.54 ID:oCVDEVFLM.net]
>>694
使えるのですね。ありがとうございます。
極性が気になってたので。
まあ、ワウとしても使えるので購入してみます。

717 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 10:34:42.00 ID:oCVDEVFLM.net]
>>696
情報ありがとうございます。
レビューらしきものないですね。
同じような筐体のlevelineがyoutube出てました。ペダルが折り畳式で
こっちの方がかなり小さいようですね。
しっかり固定しないとちょっと
不安定そう。実物触ってみます。

718 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 18:23:35.42 ID:zSv4E32U0.net]
HX STOMPは専用スレあっても良いような気が

719 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 19:04:25.77 ID:kRcKBuJ2a.net]
helix単体スレがまずないからなあ

720 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 20:03:05.86 ID:hCrFq6UZa.net]
helixでさえ無いのに笑



721 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 20:06:31.59 ID:FE2tQYJB0.net]
line6製品総合スレならなんとかやっていけるんじゃね

722 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 20:33:16.48 ID:yiu0TH7R0.net]
こんな板なんて初心者しかいないんだからスレなんかあっても過疎
実力派はツイッターでやってるよ

723 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/24(土) 20:47:17.45 ID:3LH4T6jvM.net]
だから居心地良いだろ?

724 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 02:45:58.20 ID:KlkECoD60.net]
指名しなくてよかったw

725 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 07:23:10.40 ID:QIQSliK70.net]
Positive GridがBIASベースのマルチエフェクター作ってくれたら、かなり良いもの出来そうな気がするんだけどな〜。

726 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 15:03:16.37 ID:z8PWrMbZ0.net]
アメリカだとHX Stomp 599ドルかぁ。
今ブラックフライデーで下がってるしなぁ。

727 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 15:13:08.83 ID:fz8bpSWha.net]
>>707
無理やりブラックフライデーって言わなくていいから。
もうお昼寝しとけよ。

728 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 16:08:45.42 ID:Hh5g1dUx0.net]
今年は日本でもあちこちでいきなりブラックフライデーセールをやり始めたな

729 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 16:10:06.62 ID:fz8bpSWha.net]
とにかく、ハロウィンも恵方巻きもそうだけど、お前ら踊らされるなよ。

730 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 16:31:01.51 ID:AxTS59Tta.net]
ブラックフライデー最高だよな



731 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 16:45:01.87 ID:fz8bpSWha.net]
お前、もう踊ってんじゃん…

732 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 18:48:39.12 ID:CwXQrIJV0.net]
サイバーマンデーとかも言い出してるしな
安なるのはええんちゃう?

733 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 19:48:22.57 ID:u5rweE0sd.net]
>>713
本当にやすいかはわからんけどな…

734 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/25(日) 21:07:08.81 ID:+uAjyzka0.net]
“不運"(ハードラック)と“踊"(ダンス)っちまったんだよ…

735 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 21:48:11.41 ID:RcXu0gFV0.net]
!!

736 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/25(日) 23:33:04.09 ID:zhYnFIVw0.net]
今夜ぁいくとこまでいくよ?

737 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 00:50:54.83 ID:ETs8aeer0.net]
HX STOMPがYahoo!ショッピングで複数店舗同時上位に入ってるな
同じ商品では珍しい

738 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/26(月) 01:19:21.21 ID:JYqieyXIM.net]
気になるマルチ、STOMP…
MS-3, H9 MAX, GE200, HX STOMP, GT-1000, CERBERUS, BLACK TRUCK, RED TRUCK, AMPLIFIRE6, EXPANSE, SOULMATE-AC, HELIX LT, HEAD RUSH…etc.…

G5/ GT-100プラス歪みコンパクト数個体制で六年頑張ったが今さら欲しい機材増えすぎて迷う

739 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 02:34:43.74 ID:dO/HCOpj0.net]
全部やな
ローンでええで

740 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 07:25:43.93 ID:h7RQGzYVp.net]
アンシュミの機能いらねぇからヒリックスエフェクトの小さい奴出してくれ



741 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 07:36:04.90 ID:7UWuv7W8M.net]
いまZOOMの無印G3使ってるんだけど、臨時収入あったんで4万以内でマルチ新調したいなと思ってるんですか、G5n買っとけば幸せになれる?
GE200も気になってるんだけど

742 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 07:47:56.95 ID:oqfy3p4Hd.net]
GE200

743 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 07:52:15.97 ID:zwXCEjdrd.net]
>>722
https://youtu.be/IeIkM-RXI_M

744 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 07:59:39.89 ID:h7RQGzYVp.net]
>>722
g5n買っとけ。アンシュミいらんならもう少し予算足してline6のhxエフェクトのほうが幸せになれるかも

745 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 08:14:08.31 ID:6agI/YJCa.net]
>>724
この動画だとzoomの方が好きだけど、実際弾いたらge200の方が良い音だった
でもge200はスイッチ少ないしアップダウンから変えられないから選択肢に入らない

746 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 09:10:39.40 ID:ATW9SfUHM.net]
アンシミュ

747 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 11:37:05.39 ID:GvAfasHT0.net]
圧倒的にGE200
ライブで使ったけど最高だった

748 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 11:53:22.79 ID:lgcz/vqI0.net]
ハーモナイザーのピッチが1番安定してるのってどのマルチかな?
今ZOOMのG3N使ってるんだけど凄い不安定なので買い替えようか悩んでる

749 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 12:03:34.32 ID:nOEG3wnMd.net]
アンシュミ言ってる奴はネタなの?趣味なの?

750 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 12:29:07.15 ID:2/Tol1OEM.net]
722です
ライブが3ヵ月に一度程度なので、自宅でのヘッドホン練習がメインです
YouTube見ながら検討してみます
ご意見ありがとうございました



751 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 12:47:54.45 ID:h7RQGzYVp.net]
>>729
digitech が最強らしい。使ったことないけど

752 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 18:50:40.62 ID:p+zhqq/z0.net]
Bossだろ。安定といっも強制的に補正してる感あり。ハモリにはいいけど。そのせいで逆に単に+1oct upのシフトでは不自然に聞こえる。用途次第かなと。

753 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/26(月) 20:43:27.16 ID:GvAfasHT0.net]
デチューンじゃダメなの?

754 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 00:44:58.43 ID:s/fsjpBK0.net]
ちょっとアドバイスというかいろいろ相談にのってほしいんだけど、先日、HXSTOMP買って(まだ来てない)ボードを一新しようと思ってます。
(ボード自体もういらないかも?)手持ちのエフェクターの処遇というか使い道を考えてるんだけど、とりあえずGT-100は売りました。マルチとコンパクトの使い分けが面倒で、両方の良いとこ取りをいま模索しております。

ギター⇒RCboost⇒ISP⇒コンプ⇒⇒HXSTOMP(センドリにお気に入りの歪み2個)⇒アンプ

こんなイメージなんですけど、これってかなり無駄多いですかね? 特にマルチ前の最初の3つ。

ISPはノイズゲートで、性能はさすがですが、内蔵ノイズゲートで十分なのでしょか。GTでは内部完結させてたので、内蔵NSでそこそこ戦えてる印象でした。

コンプとかも曲によって設定コロコロ変える訳でもなく、基本薄めでかけっぱなしなんで、そのままマルチの前に置いて併用すればいいのかなと。6種類しかエフェクト使えないので節約にもなるかなと思うんですが、どうなんでしょか。

歪みはケンタの銀のやつなんですけど、stompにもケンタ入ってるんだけど…。ケンタどうする?もう1個はratですね。初期のやつです。

センドリターンに歪み2個入れるのって無駄ですかね、Helix使ったことないので、音のイメージがよくつかめないです。GT100はBOSSでした。(そりゃそうなんですが…)

755 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 00:55:47.26 ID:LoXzVVD2d.net]
HX STOMP1個で十分

756 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 01:15:28.60 ID:Ww6vI1j10.net]
HX stomp+ペダル0〜2個くらいで間に合うんじゃね
増やしすぎると結局LT買えばよかったってなるぞ

757 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 01:23:02.27 ID:2FiBHFY20.net]
とりあえず来て音出してみないと自分でもなんとも言えんだろうに

758 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 01:40:52.02 ID:dCpR4hV80.net]
>>735
届いてから試せばいいんじゃないか?
どうせ数日で届くだろ。

759 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 05:43:11.20 ID:WBegNLiI0.net]
>>735
ISPは要らんのでは?
6スロットとは別に、入力段にゲートあるし

760 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 10:49:03.29 ID:2PD/Fvnz0.net]
あくまでも俺の感想だけどhelixはミッドが弱いと思うので外部のペダルやアンプと組み合わせるのが良いと思う。一台で完結させるにはEQやIRで細かく調整かな



761 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 12:09:05.17 ID:h1SaWPzpM.net]
手持ち資産を活かしたいのは分かるが、1台で完結させるべきだろうな。

762 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 13:30:42.53 ID:FZZMe17bp.net]
エフェクトループなんかは4CMやりたい時に使う位じゃない?

763 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 15:06:59.49 ID:M5RauOAld.net]
EQくらい使えば良いんじゃない?
グローバルEQ無いの?

764 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 15:15:05.81 ID:h1SaWPzpM.net]
4CMでマルチ使ってる人って、実際の所どのくらいいらのかな? 自分の周りだとセンドリターンすらあんまり使ってない印象なんだが。

765 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/27(火) 16:53:24.78 ID:2PD/Fvnz0.net]
実アンプと組み合わせるとケーブル増えて面倒だしな 
どうせ荷物が増えるならペダル直列でもいいかなと思い始める
 

766 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 17:13:26.87 ID:LoXzVVD2d.net]
最近の機種ならハコのアンプにリターンインが多いんじゃないかなと思う
自分のお気に入りのアンプを持ち込むなら4CM

767 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 17:27:12.63 ID:h1SaWPzpM.net]
イン挿しが目につくのは、自分の周りにJC使いが多いからかな。そういう自分もJCばっか使ってるけど笑

何だかんだマルチには合うアンプだと思ってる。

768 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 18:23:49.95 ID:M5RauOAld.net]
>>745
せっかくマルチで音作りしたのに
レンタルアンプのプリ部に通したら
またマルチを調整しなきゃいけないからかな?

769 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/27(火) 18:38:36.72 ID:EBlgbjzYp.net]
ge200をJCにリターン挿しでアンシミュ使ってるんだけど、箱とかでライブするときなんかは前に挿したほうがいいの?

770 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 18:39:39.18 ID:k5AsJropa.net]
好みによるとしか



771 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 18:54:03.85 ID:3Z7xYc8g0.net]
>>750
この間使ったけどリターンに挿したよ
キャビシミュ使った方がいい音した

772 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 21:19:24.43 ID:ytEfb2uxa.net]
リターン挿しのときキャビシミュ切らない人わりといるよね

773 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/27(火) 21:28:13.87 ID:IN+E9P2I0.net]
JCのリターンだったらキャビシミュ切らない方が個人的にも好きだけどマーシャルリターンだったら切る

774 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/27(火) 21:35:45.92 ID:aia9acRF0.net]
midi使えるワンコン置いてるボードにHX STOMP載せよかなー思ったけど、ZOOMのMS-50Gをmidi使えるように改造しようと方向めっちゃ変えたわ。
パッチ50個もありゃいいわ。ホントは70個欲しいけど。

さーて久々の電子工作だ…めんどくせ…

775 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 00:52:09.68 ID:uV4WFfix0.net]
735のstomp野郎です。
今日stomp届いたんですけど普通にJCのIn直で良い音しますね。

最初使い方分からずプリセット試してるときは糞だとおもったんですが、
空のプリセットで歪みとか1個ずつ試してみたら良いですね。

HX editダウンロードしてファームウェアも上げたいんですが、
何か500internalsevererorrとか出てアカウント作れないんで
もう寝ます。いろいろアドバイスありがとうございました。
手持ちのエフェクターはおそらく全部売ります。

776 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 01:33:19.15 ID:3DFLy/+00.net]
Zoomにmidiコントロールできたらいいなー

777 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 04:49:24.44 ID:nYxBGN6Ba.net]
>>756
うーん、本当に買ったんだよねぇ?届いたんだよねぇ?

778 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 07:36:33.90 ID:c4v/cG5C0.net]
JC使ってる時点で子供の文化祭バンドだからスルーでおk

779 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 09:49:20.62 ID:dOgwS7BjM.net]
「子供の文化祭バンドの何が悪いんだ! 」
と、JC使いのおっさんが言ってみる。

780 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 10:01:58.66 ID:dOgwS7BjM.net]
音質ではまだコンパクトには叶わんが、マルチでも必要十分な音は出せる時代なので、無理にコンパクトと併用する必要もないが、HXstomp 同時使用6つまでだっけ? あと、1つ2つ足りなくなるぞ。

コンプとクリーンブースター そのまま残して、それ以外stompで作れば良いんでないか? 歪みはstompで満足なら別に良いけど。歪み1個くらいなら一緒使ってもいいのでは?



781 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 12:34:05.31 ID:FbPEtRzga.net]
TwitterでHX STOMPの情報調べてもあかんな
買う金無いのにずーっとグチグチグチグチ言ってるミカンのアイコンとか
二次元アイコンのキモいメンヘラな口だけ役立たずの自称せんせーとか
そんなんばっかり

782 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 12:35:28.65 ID:CZrk20dRM.net]
お前は爽やかな有能イケメンなのにな

783 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 12:36:08.35 ID:pAEkc/eUd.net]
ネット頼みの奴に言われましてもw

784 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/28(水) 14:36:51.16 ID:rTjfx+tf0.net]
10万もしねーのに買う金ないとかそういう奴は音楽やめちまえって思うよな

785 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 14:39:33.10 ID:nCJvMg2Zp.net]
ギターには10万20万すぐ出すクセにな

786 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 15:58:32.69 ID:LCy7rc6N0.net]
しっかり試してから買え。

787 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 16:16:51.76 ID:3oSOJ/UFM.net]
買ってから悩めほんまに

788 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 17:25:50.59 ID:P14Yy34T0.net]
10万も20万も出さないやつだから悩んでるんだろ

789 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 21:56:16.75 ID:c4v/cG5C0.net]
新型プリウスカッコいいから買い換えるわ
ローン地獄始まるから機材全部うる

790 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 22:16:55.00 ID:Y0MF0itl0.net]
そこまでしてかまってほしいのか



791 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/28(水) 22:21:55.25 ID:c4v/cG5C0.net]
マルチの話から話題反らしたいんだろ

792 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/29(木) 15:58:20.81 ID:sbmVlG+sM.net]
helix stomp でパッチを切り替えるためのフットスイッチがほしいんですが、小さくて良さげなやつあったら教えてほしいです。いちいちかがまず、足だけで操作したいんです。

793 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/29(木) 18:03:49.66 ID:FR3kbNV1M.net]
マルチすんなアホ

794 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/29(木) 19:03:30.68 ID:osTwbrzIa.net]
LINE Stompでフットスイッチって使えるじゃないですか。パッチを切り替えるために。
ただ小さいのが欲しいんです。
小さいのありますかね?立ったまま操作したいんです。

795 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/29(木) 19:15:40.84 ID:osTwbrzIa.net]
要件書いておきます。
Stompのようにボタン3つある。
Stompと同じぐらいのボタンの距離感
Stompぐらいの大きさ

796 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/29(木) 19:17:16.84 ID:CgimxlVi0.net]
とりあえず探しはしたんか

797 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 00:32:11.33 ID:fDpcOFC60.net]
https://i.imgur.com/9izkHHD.jpg

これ買ってみようかと思っているんだけDonner()

798 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 01:13:04.63 ID:bU2TsL8T0.net]
Midiペダルの小さいのでいけるんじやない?

799 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 02:53:37.43 ID:ceaUiPxl0.net]
Stompにヘッドホン挿して遊んでるんだけど、
ヘッドホン端子から出る音はやっぱペラペラだな。
練習用としては十分だけど、音作るのは無理だな。

800 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 05:33:32.26 ID:ZZRbCtIya.net]
>>780
だからそこよ。自宅アンプのスレでもなぜヘッドフォンの話が出てこないのか。

アンプ、マルチのヘッドフォン出力の問題なのか、あるいはヘッドフォン側を高価なものに変えればいいのか?お前どっち?



801 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 05:51:08.64 ID:ceaUiPxl0.net]
ワシはヘッドホンは、DTM用に長年一緒に戦ってきた初期AKGのK270 しか使わない。(オーストリア製)
ヘッドホン端子の音うんこだけど、DAWでLIne録りしたら、みんなみたいにスンゲー音でるのだろうか。
自分で試せって言われそうだけど、それすら面倒くさくてIR弄って遊んでる。

ヘッドアンプ+IRにして、JC-40リターン挿しで音出していろいろ試してるんだど、
全部音モコモコしてるね。IRキャビ+JCキャビになるからかね。EQとかかますんかな。
IRよく分からんけど、ちゃんと使いこなせるようになりたいです。

802 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 05:53:20.97 ID:ceaUiPxl0.net]
IR初心者で申し訳ないんだが、IRってライン録り用なんですか?
もしIR向けの実機のパワーアンプ(キャビネット)みたいのがあるんなら、
教えて欲しい。ボーナスで出たら買っちゃうんで。

803 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 06:16:21.17 ID:ZZRbCtIya.net]
1つだけ言えることは、IRはライン用と言うわけではないです。

804 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 07:37:18.71 ID:nBbyNtIzd.net]
IR使うならモニター系から出力しないとモコったり幕張ったようなおとになってしまうよ。キャビ出しするならIR、キャビシミュはオフ

805 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 08:02:20.94 ID:KOueniIM0.net]
好きなようにしていいよ
好きな音出せるならどんな設定でもいい
785みたいなマニュアル対応のやつはプロのギタリストになれない

806 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 08:39:15.83 ID:PQLCtsnip.net]
>>776
マニュアル対応が悪いんじゃなくて、なぜセオリーやマニュアルがあるかを考えないのがダメ。
モニター並みに音域広いベースキャビ使うならキャビシミュ切らないのもありだよ

807 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 08:42:27.45 ID:Snw52wYR0.net]
>>786はプロなの?

808 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 08:57:01.89 ID:NYv8Jl/va.net]
プロにしかプロのやり方がかたれないわけでもない

809 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 09:15:53.72 ID:wevWAgbM0.net]
いや、プロのやり方を語れるのはプロだけだから。アマチュアの妄想や雑誌の受け売りはいらないから。

810 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/30(金) 09:52:16.50 ID:MvDrEwMC0.net]
スティーブハリスが言っていたとおり
業界定番とされるモニターヘッドフォンはエレキギターとかロック音楽とかには向いていない
宣伝用の話ではなく事実そのままだと思う
最近ではかっこいいアイアンメイデンモデルが安くなっているので狙い目だ
kakaku.com/item/K0000836911/pricehistory/

なかでもエレキギターにソニー900STは特に向いていない
あれは演奏者が本気でレコーディングするときにハットでリズムをとりやすくしたり
精密に聴いてノイズ除去作業をやりやすくしたりするため
高音が刺さるように強く鳴るのだが
これでエレキギターのディストーションを聴くと耳が痛みやすい
本気のギターレコーディング時にモニター系ヘッドフォンを使う場合があるのは仕方ないとしても
普段は全く違う傾向のヘッドフォンの方が良い



811 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/30(金) 09:55:43.87 ID:MvDrEwMC0.net]
>>781
スティーブハリスも言っているとおりヘッドフォンが悪い
高価にすれば良いというものではなくロック音楽特化のヘッドフォンが望ましい

812 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 12:13:30.47 ID:dITDKbRLp.net]


813 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/30(金) 12:55:18.45 ID:ri7bJpwsp.net]
家でマルチにヘッドホン挿してやってるんだけどヘッドホン端子に挿すんじゃなくてoutputに直接挿してもできるのかな

814 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 13:05:42.92 ID:ZDrdsoZ8p.net]
やってみた方が早くないか?
少なくともそれが原因で壊れる事はないから

815 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/30(金) 13:59:25.69 ID:/BOFdQmz0.net]
tc electoronic g-sys 中古7万高いよな

816 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 16:17:50.11 ID:ceaUiPxl0.net]
IRのモコり具合はものによって違うな。helix公式のac30とかは普通に使えてるよ。無理して使う必要あるかないかは個人の機材次第って感じではないだろうか。

817 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 17:01:47.56 ID:IumN/Y/N0.net]
ヘッドホンアウトの音がいいマルチってどれかな?G3nはダメだった

818 名前:ドレミファ名無シド [2018/11/30(金) 17:05:42.82 ID:MvDrEwMC0.net]
スティーブハリスが言っていたがヘッドフォンの機種自体が良くない場合が多い
アイアンメイデンモデルヘッドホンはこの点を解消したロック特化機種で安いので買って損はない

819 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 18:02:26.81 ID:aE02/sxQd.net]
マルチの話題ではないですが、だったらVOXのamPhonesはどうですか?

820 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 18:08:47.97 ID:bU2TsL8T0.net]
Jc40リターン刺しはhelixでやってみたけど基本ir不要では?あくまでも代用としてjcで我慢しよか位のもの。ほんとはベリンガーでもなんでもいいのでパワードモニターでir入れて出した方が正しい音がするよ。まあこうやって音決めしてもライブでちやんとリハしないとね。



821 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 18:09:16.33 ID:GGf2fpBwa.net]
>>798
zoomがダメだったら他はHelixクラスしか無いぞ
それかお前がキャビのマイクをONにして使ってない

822 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 18:24:21.81 ID:Snw52wYR0.net]
>>798
G3nよりPODHDの方がヘッドフォンは良かった。

823 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 18:31:50.48 ID:28LCxtcDa.net]
あの壁隔てたかの様なキャビシミュの空気感と妙にレンジが狭い歪みが好きならHDでもありかもな

824 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 18:43:03.82 ID:Snw52wYR0.net]
散々な言い様だな…

825 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 18:54:01.84 ID:NYv8Jl/va.net]
ちゃんとEQできるなら普通に使えるけどな

826 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 19:04:04.60 ID:28LCxtcDa.net]
EQを上手く活用出来る様な奴なら、POD HDの変な帯域分けされたEQに旨味を感じないだろ......

827 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 19:10:41.82 ID:ceaUiPxl0.net]
>>801さん
ギター弾いてる感が出る、ギタリストにおすすめのパワードモニターあったら教えて欲しいです。
ちょっと試してみたくなった、パワードモニター。ちなみに家にはJC-40 とmarshall8240があります。

828 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/11/30(金) 23:06:47.39 ID:rigAos3id.net]
>>792
今値下がりしてるから買ってみようと思うけど。
在庫余っててステマ?

829 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/01(土) 09:38:21.42 ID:F4X45gg60.net]
パワードモニタならこんなの如何?
ht tps://www.fostex.jp/20181113/12397/
小型のミキサーもあると便利だよ。
パワードじゃないけど、JBLのミニシリーズもなかなかいい!

830 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/01(土) 10:29:31.60 ID:q6kxFw/D0.net]
自前PAでライブする人たちの間では
オーディオでもおなじみのBOSEブランドのパワードモニターが人気
https://www.digimart.net/magazine/article/2018113003460.html



831 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/01(土) 11:19:15.24 ID:hpxrpeR50.net]
>>796
今オクで安いのでてるぞ

832 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/01(土) 11:47:02.53 ID:Lcg5gTTta.net]
Gシステム昔はすごく欲しかったが今となってはね
GT-1000持ちだが設定しきれるならこっちのがいい気がする
あとサイズ重さも

833 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/01(土) 12:15:47.61 ID:Ou58ymQC0.net]
https://i.imgur.com/UJ3HvXN.png
クッソすべってる

834 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/01(土) 14:10:36.50 ID:rFaO0bGo0.net]
マイモニターならあんまり高級なの買わなくても。PAの方がもっと高級だよ。

835 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/01(土) 17:03:10.49 ID:adiTcBal0.net]
>>1jyjyuです。
最近バイパス音の重要性に目覚めたんだよね。その意味でgシステム考えてる
値段が中古8万ちかくだから相当悩むけど、3万なら手だすかも
adda変換でダイナミックなくなってるだけかもしれないけど、boss dd500は相当クリーン
で綺麗な音になる。いかにもデジタルな感じだけど悪く無い、トゥルーバイパスも選べるけど
綺麗さが圧倒的に違うんだよね

また何かあったら報告するね。

836 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/01(土) 18:58:15.39 ID:6AXznLDIa.net]
SDEのファンだつたのでそれだけでDDにしました。昨今の高級マルチでも結構いい感じだけど空間系は芯が薄く感じて。

837 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 00:42:27.64 ID:gIXHEvRPd.net]
>>755
モディファイの商売始めたら需要あるんじゃね?

838 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/02(日) 01:58:17.92 ID:OjDKEs3F0.net]
g-systemの空間系は gt1000(100)より綺麗なのか?歪とアンシュミ使わないしな
gsystemはバッファーが良いと聞く

839 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 09:33:02.66 ID:aL2p7z280.net]
アンプヘッドのSEND RETURNにエフェクターやマルチ繋ぐとどうしても、音が変わっちゃうんだけど、G-Systemだと多少変わるけどあまり気にならないんですよね。
特に、ハイゲインチャネルでは、顕著。
FX-LOOPの回路の問題もありそうですが、バッファーの影響は相当あると思う。
とにかく重くて大掛かりになるのが問題なければ、とてもいいシステム。
ただ、今時のエフェクターに比べると、物足りないかな。

840 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 10:59:11.56 ID:cgso1DB+0.net]
そのjyujyuって爺さんは自分語りで楽作板のあちこちを荒らしてる異常者だから触れない方が良いよ



841 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/02(日) 12:59:27.89 ID:OjDKEs3F0.net]
>>1jyujyuです。
調べたらアナログで入ってきた音も一旦adda変換すると知ってgsystem流そうと思った
DD500はトゥルーバイパスにしたら原音はアナログのままなのか気になる
GT100が安くで売ってるしloop2つあるからこっちがいいのかと思ってるけど、バイパス音
に凝りはじめて悩む。GT1000の方がその辺もいいのか、いいんんだろうな。

842 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 13:28:38.55 ID:BCbmJrGfd.net]
そんなに気になるなら歪みから先は分岐させてブレンダーで混ぜればいいんじゃない?

843 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 14:51:16.86 ID:fcAtv0/Ka.net]
>>822
バイパスにこだわるなら、まずシールドなりパッチケーブルも当然こだわってるよな?

844 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 15:45:18.14 ID:IKRWqW7P0.net]
転売屋とかろくに弾けないコレクターがhxstomp買い占めたせいで本当に欲しい人が買えないのはおかしい死ね

845 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 15:49:22.19 ID:xQrAEXE6d.net]
本当に欲しい人なんかいないだろw
買い占め業者に買い占めさせて価値を引き上げようって作戦だよ

846 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 16:10:29.56 ID:NwuBVpBr0.net]
欲しい人いなかったら買い占めても価値上がんないじゃん?馬鹿なの?

847 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 16:27:21.77 ID:VPOsdCVJ0.net]
むしろ中古として安くかえる

848 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 16:28:02.58 ID:rNbcxO2Q0.net]
半年もすれば落ち着くだろ

849 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/02(日) 16:54:10.16 ID:OjDKEs3F0.net]
>>823
成る程。一応、旧BC60はパラレルセンドリ
ターンあるからDD500のアウトプット0にし
てディレイ音だけ流してる。ただ直列だと
そういうペダル買わないとできないか
最近シールドにも気を配って、半田付け直した
接点する金属部分も高アルコールでふきふき
してる。シェクターのピックアップ使って
からさ、エフェクターの乗りがめちゃくちゃ
いい感。色々な所に気を配って楽しんでるよ
次はギターポッドも配線も良いのに変え
てコンデンサーも変える予定
ピックアップ高さ調整は勿論やった
めちゃくちゃ変わった感する。

また何かあったら報告するね。

850 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 17:34:08.97 ID:RUzeHlck0.net]
hxstompにお気に入りのminiペダル2つでボード組み直したわ。
最高に軽いし音も良いし楽しいし、年末年始はこれで遊び倒す!



851 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/02(日) 18:34:26.72 ID:OjDKEs3F0.net]
>>1jyujyuです。
831君のようにjyujyuもしたいが値段の問題と、繋いだペダルも精神的にadda変換され
ると思うと嫌な気になる。とはいえDD500バッファーした方がクリアで清涼感ある
気分の問題でアナログ信者になったjyujyuであった

勉強の合間に見てるからな、そこのお前

852 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 20:03:10.63 ID:VYsFZ7R/0.net]
hx stomp飽きそう

853 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 20:16:24.24 ID:XK+MoGci0.net]
HX STOMPって「ベースにも最適」って書いてあるんだけど、
SANAMPのベードラとか M80 Bass D.I. +の定番はないんすかね?

854 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 20:33:41.57 ID:wYBgDlBWp.net]
>>834
喜べ。ダークグラスが入ってる。オールドプロダクトでベードラのモデリングがあったはず

855 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 20:54:43.53 ID:RUzeHlck0.net]
マルチエフェクターのメインボリュームのノブを動かないようにしたいのだが、
固定して使ってる人いる? テープ貼るのはダサくて嫌なので、
良い固定方法知っていたら教えてもらえないだろか? LOKNOBとかどうなんかね。

856 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 21:34:03.31 ID:ZDNvNl2W0.net]
軸の根本にアロンアルファ

857 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/02(日) 21:49:05.58 ID:nqOCVlwZ0.net]
>>836
ホムセンで薄い板ゴム買ってきてドーナツ状にカットしてノブ引っこ抜いて筐体とサンドする。
これが何となく思い付いたけど俺ならビニテでビッチャァってノブの上から貼っておしまいにするかな。

858 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 22:08:15.41 ID:xQrAEXE6d.net]
>>827
売れて買えなくなると欲しくなる奴がいるんだよw

859 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/02(日) 22:18:34.07 ID:XK+MoGci0.net]
>>835
ありがとう。ダークグラスはいってますよね!

「オールドプロダクト」って「Legacy」のことですか?

860 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/02(日) 22:56:03.76 ID:iq649zGa0.net]
>>840
横レスだけどダークグラスは入ってない
アンプとキャビネットをbass用から選んでパラメータ調整してセーブしたら それがセミオーダーのD.Iだよ モデルはマニュアル読んで確認して



861 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 04:37:28.83 ID:5DVreees0.net]
>>841
嘘つけB7K Ultraのモデリング入ってるだろ

862 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 16:30:12.39 ID:C3V8WFBA0.net]
>>841
Distortionカテゴリに入ってるよ
Obsidian7000てのがそう

863 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/03(月) 17:45:50.71 ID:p+pUq1fg0.net]
>>843
知らなかったあるんですね ありがとうございます
試してみる

864 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/03(月) 18:13:49.53 ID:p+pUq1fg0.net]
>>835
>>842
HX stomp で>>843 氏の教えてくれたブロック
確認しました。ダークグラスありますね 私が間違ってました すいません
試して見たけどけっこう良いですね
教えてくれてありがとうございました

865 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/03(月) 19:04:53.85 ID:bYjLHqhkM.net]
>>762
自称せんせーはマジでぞぞ毛たつよな。連日調べてた時しょっちゅう出てきて、偉そうな事言ってるから曲聞いたらさぶいぼ立ったわ。ネット怖い

866 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 19:19:13.62 ID:E2WqCSJxa.net]
ネットギター講師はまぁマトモな奴の方が少ないな
主に頭が悪い

867 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 19:21:07.92 ID:sHgE9Whna.net]
そんなことないだろ。
ふつうにytで見かける人でおかしな人は見たことない。見かけたらだいたいチャンネル登録してるよ。

868 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 21:25:48.22 ID:FC9p+ndld.net]
ブロックじゃなくて登録するのか

869 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 21:28:47.35 ID:AdIRmgcdd.net]
>>847
ネットだと押し付けで「教えてやろう」って発想でやってるからねw

870 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 22:18:58.34 ID:5JZvVaIP0.net]
836です。
LOKNOBで余裕で解決しました。失礼しました><



871 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 22:55:27.42 ID:bE8zBrId0.net]
pod x3のときはbass distortionとしてサンズのベードラのモデリング入っててよく使ってたんだけど、m9には入ってないのかな?
入ってないってことはhelixにもないんか。

872 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 22:56:52.96 ID:bE8zBrId0.net]
連投ごめん。
x3はbass distortionじゃなくてbass overdriveだった。

873 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 23:14:54.99 ID:FC9p+ndld.net]
入ってるエフェクトくらい公式見ろよ

874 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/03(月) 23:19:08.46 ID:ees6rDF0p.net]
>>852
pod x3のやつ微妙に似てないのがツボだよな

875 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/04(火) 00:16:02.29 ID:DtIVkmu+0.net]
ズームのが似てる

876 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/04(火) 04:47:31.62 ID:cAZvV1u50.net]
>>855
そうなんだよなw
ん?と思うけどこれはこれでアリっちゃアリかとか思いながら使ってたわ。

877 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/04(火) 07:15:23.33 ID:rQ3E4iR3p.net]
x3系列はエフェクトならまだ現役でつかえるわ。M9系列のエフェクトもはいってると嬉しかったんだが…

878 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/04(火) 13:04:06.20 ID:nY4kqVR60.net]
helix,axeはモデリング、kemperはコピー、gt1000はセッティング次第で似せられるって感じの認識で合ってる?

879 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/04(火) 14:31:55.47 ID:UZoKoK5X0.net]
その並びにGT1000があること自体ちょっと違和感
強いていうなら「GT1000はBOSSの音」でしかないというか
個人の意見ですが

880 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/04(火) 18:05:58.84 ID:ZBiR/kGNa.net]
bossの音って?



881 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/04(火) 18:36:58.48 ID:BItkbmAjd.net]
玄人ぶれるセリフ

882 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/04(火) 19:10:22.90 ID:0y9ryVITM.net]
サンズのベードラはなしなんすかね?
ダークグラス使っても、ベードラの音も使いたくて

883 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/04(火) 20:34:44.91 ID: ]
[ここ壊れてます]

884 名前:W7BGjsh20.net mailto: 地獄の川よ〜三途川〜♪(モルダウのリズムで) []
[ここ壊れてます]

885 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/04(火) 22:18:21.98 ID:hTfUvkUaa.net]
ギターブリンガーGt.B/4yFvg 

ただの初心者のくせにコテをつけ非難される 
ギターベースキーボードを弾けると豪語 
生ゴミ以下の演奏をツイッターで披露
努力をしないのに機材ばかり買う
たびたび痛い発言をする 
自らを出る杭(才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。)と称する
盗電疑惑 
盗撮疑惑 
同朋大学(偏差値BF〜35) 
やっすいベースを分割で買う 
小学生中学生と言われる程の低能 
自演がすぐバレる 
バンドメンバーの陰口をvipで言う 
潜在ホモを自白

886 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/05(水) 18:52:36.12 ID:6rxcLSYYd.net]
エフェクター詳しい人教えてください。

クレイジーケンバンドのタイガーアンドドラゴンのギターの音について、

なんかふにゃふにゃした音なのですが、これはどういうエフェクターで作られている音なんですか?
https://youtu.be/US8zoKCxFO4

ユーチューブのリンク貼っておきます。

887 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/05(水) 19:22:04.26 ID:znxXKUcI0.net]
ユニヴァイブ

888 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/05(水) 19:48:28.94 ID:8SBlqeDma.net]
>>866
Strymon Lex

889 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/05(水) 22:27:42.22 ID:LNJtAaMa0.net]
ttp://allaccess.co.jp/hotone/ampero/

最近の中華マルチは機械的なスペックや値段が高いのを入れてくるな。

890 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/05(水) 22:38:26.91 ID:uiyjPNExa.net]
その中で本物と言えるのはhotoneのみ。



891 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/06(木) 01:39:19.40 ID:Fb8UA7gkd.net]
HOTONEで45,000円だと凄く高く感じる

892 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/06(木) 02:24:43.12 ID:Vwfu4w0f0.net]
高いだけで良い音と思ってくれる層が居るからな

893 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/06(木) 02:28:19.28 ID:PfvhnvWg0.net]
AXE(オカダインターナショナル)の悪口はたいがいにしときな

894 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/06(木) 09:23:09.95 ID:uCdRJz7VM.net]
今strymonのメビウス使ってんだけどさ、音が硬くてあんまり好みじゃないんだよねぇ。
eventideのmodfactor気になってんだけどどんな感じ?

つかスレチかなぁスマン

895 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/06(木) 10:04:30.26 ID:L5xqIdeed.net]
>>874
MD-500は?

896 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/06(木) 10:33:20.49 ID:uCdRJz7VM.net]
>>875
あー、BOSSならDD-500使ってるからちょっと眼中になかったわ。それどんな感じですかねえ?
やっぱモジュレーションペダルの先駆者だからいい感じなんかなーとは今ふと思ったけど。

897 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 10:33:04.22 ID:VX0f8/Tp0.net]
hx stompけっこう売れたんやな、中古ぽんぽん出てるけどみんな飽きるの早いなw

898 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/07(金) 10:53:39.12 ID:0pQB1esc0.net]
>>877

もう中古でてる?

899 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 11:10:42.91 ID:dblyLQmLd.net]
売るなら早めが良いからな

900 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 12:36:53.60 ID:31ib8ftHF.net]
まあ妥協できるレベルじやなかったら売るでしょ。



901 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 14:17:57.20 ID:VX0f8/Tp0.net]
>>878
ふつうにフリマとかオクに出てるけどすぐ売れるよ。エフェクトの方も良く出てるの見るよ

902 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 14:19:30.17 ID:VX0f8/Tp0.net]
ネットの情報鵜呑みにして買うやつらは試行錯誤せずにすぐ売るよ。

903 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 14:27:40.67 ID:+NWMiLYZ ]
[ここ壊れてます]

904 名前:d.net mailto: いや試奏として買うから
視野が狭いね
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 14:52:26.35 ID:VX0f8/Tp0.net]
気にさわったの?
そんな短期間の試奏って。。。まぁ新古品安く買えて助かるけど。

906 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 14:54:59.40 ID:6o9+kfdW0.net]
GE200持ってるけどアンペロも欲しい
GE300出たらそれも欲しい

907 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 16:06:21.43 ID:vRb/l0Yk0.net]
でも最終的に中華はいらない

908 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/07(金) 16:17:33.35 ID:J7sJBEwrd.net]
HX Stomp持ってる方に質問です。
本体をスナップショットモードにして、外部ペダルでスクロールモード的なことは可能でしょうか?
(逆でも可)

909 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 03:33:15.72 ID:bS9eUnT70.net]
>>887
スクロールモードの意味はわからんが
バンクやプリセットを変えるなら設定次第で可能
(取説42P)

910 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 03:42:18.96 ID:PE/2UyKV0.net]
HX STOMP、画面下のノブがガタつくのが気になる
3つのうち2つが遊びが大きい
まあ個体差だろうけど

そのうち気にならなくなるかしら
HELIXでも同様のガタつきはあったらしいし



911 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 09:49:43.56 ID:uWUzFOJ6a.net]
Oリング ってわかるかな?
アレ買ってきてハメとけばいい。

912 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 11:20:57.43 ID:PE/2UyKV0.net]
Oリングか ありがとう
ノブ小さいからリング装着で回しやすくはなるかも

ノブの軸が回転だけじゃなくて、押し込めるボタンの役割も兼ねている複雑な構造だから個体差も出やすいのかな…、と自分を納得させてみる

913 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 12:13:53.75 ID:4mXKq4nmM.net]
Oリング について詳しく教えてほしい。ぼくのstompもスイッチが甘いかんじなので。

914 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 12:23:27.26 ID:qZEkTCLqd.net]
ggrks

915 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 12:35:59.86 ID:PE/2UyKV0.net]
要は小さい輪ゴムだよ
ノブ(ツマミ)に着ければ指でつまむ時のグリップ感が出て操作はしやすくなる
軸やスイッチの甘さが直る訳じゃないと思うよ


あと関係ないけどTIPS
机の上でHX STOMPを使う人は本体に傾斜をつけると操作しやすくなるよ
うちは100均のドアストッパーを2個買って脚の下に置いてるけど、画面やノブが若干高くなるから ノブ操作中にフットスイッチに手が触れてブロックが変わる誤動作を避けられる

916 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 21:49:12.41 ID:dMZlTxYK0.net]
ドアストッパー良さそうだね。ドアストッパーにつてけ、
ペダルトレインに乗せて簡易ボード組んでるんだけど、
その方が踏みやすそうだね。

917 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/08(土) 21:54:44.44 ID:X2JHGAf2d.net]
PCのエディタ無いの?

918 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/09(日) 17:57:46.16 ID:d5ZK6QDHd.net]
>>890
それってチンコの根元締めるゴムの正式名称じゃなかったっけ?

919 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/09(日) 17:59:35.87 ID:PdLyqL440.net]
コックリング?

920 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/09(日) 22:11:36.53 ID:8CyqvgRTd.net]
工業製品だな<Oリング
基本的に気体や液体の漏れを防止するもの。

とマジレス



921 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/09(日) 23:07:23.80 ID:h74Aq38P0.net]
Helix stomp 使ってる方 ノイズゲート設定どんな感じにしておりますか?
Guitar In-Z とかあんまり見慣れないモノがあるんだが、適当で良いのかしら。

922 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 00:02:09.00 ID:9rCLZL2G0.net]
そんなノイズ気にならないんでゲートは使ってない
入力インピーダンスの設定はちゃんとした方がいいよ
弾き心地も結構変わる

923 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 01:25:35.82 ID:lsR5koVo0.net]
入力インピーダンスは出音の好みで決めていいのかしら?

マニュアルには、こう書いてあるんですけど

設定値を低い=高周

924 名前:gの減衰、より低いゲインと柔らかい雰囲気
設定値高い=周波数レスポンスがフル、より高いゲインとタイトな感触

この説明だと自分はちょっと理解できなくて…。音の好みで決めろってことかな。
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 01:39:59.88 ID:5Af0wSqSa.net]
アクティブPUとパッシブ両方使った事ある人はピン来ると思うよ
特とは別に、それらとほぼ同義の変化

926 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 02:00:07.03 ID:lsR5koVo0.net]
ということはピックアップがEMGなら、入力インピーダンスは
低めの値(ローインピ−ダンス)が適切という訳ですか?

927 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 07:13:57.07 ID:l5x/F5s2p.net]
>>904
ところがどっこい、EMGでもパッシブがあったりする。公式サイトで型番調べてインピーダンスみたほうがいい。アクティブでもインピーダンス高いやつはあるから

928 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 14:41:42.18 ID:O46l+oWh0.net]
アンシミュ+エフェクトを1台でまかないたいと思いHX-Stompの購入を検討していますけど、
手元にあるBOSS ES-8をMIDI接続すればHX Stomp内で作ったパッチをES-8で切り替えることができますか?
HX Stompだと1バンク最大3つで足りないんです。

929 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/10(月) 15:51:36.84 ID:u+gMnGbL0.net]
できますん

930 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/11(火) 00:22:05.25 ID:ZBaC79ji0.net]
>>903さん
アドバイスありがとうございました。
調べたら私の使ってるEMG89 SA 60 はどれも
OUTPUT impedance (kohm)10でした。

早速STOMPの設定直しておきます



931 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/12(水) 10:02:07.76 ID:3TJ74Wa7M.net]
helix使いの方に聞きたいんだけど、リターンに挿すときは、ampとpreamp どっち使ってますか?

932 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/12(水) 11:10:49.74 ID:n3zCrkvc0.net]
音聞いて好みで決める。パワーアンプの色付けるかどうかリターン差しのアンプによる

933 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 07:35:59.16 ID:Iu9KchODM.net]
preampはやたら音小さいし、volumeブロック追加すんのも勿体ないから、amp使う方がいいと思うんだよね。

934 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 10:46:28.01 ID:TxIz9Wicd.net]
自分もプリアンのみだとか細いからアンプで使用

935 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 16:50:44.08 ID:MxiI/Vd8d.net]
HX Stompのモジュレーション、ディレイ、リバーブの音と操作性はどう?

936 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/13(木) 18:50:55.72 ID:U/Bdo0w7d.net]
>>906
出来るよ
ES-5で歪み、ブースターはペダル、他はHXでやってる
ESシリーズのループの順番入れ替えられる機能が大活躍してる

937 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/14(金) 23:14:49.59 ID:yLFhG3Bx0.net]
すいません、BOSSのBR-80とかに内蔵のエフェクトってGT-1とかに比べて
どうなんでしょうか?
やっぱりMTRのオマケの領域ですかね?

938 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/14(金) 23:20:46.60 ID:oZRwsM0M0.net]
BRは確認してないけどFAシンセのFXに至るまでどの製品もどれも使いまわしで
エフェクト数やパラメータとかアルゴリズム省略してるだけでしょ

939 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/15(土) 01:34:35.47 ID:LwbvzKko0.net]
>>914
ありがとさん。
もうひとつ答えてくれたら嬉しいんだけど、
ES-5や8からmidi接続でのパッチ切り替えをした際、
音切れは起こりますか?

940 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/16(日) 08:24:56.06 ID:NbewrlI90.net]
me-30ってどうなの
そのスレとかレビューでは結構よく言われてるけど
音聞こうにも動画とか古いのしかないんだよな



941 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 08:46:47.93 ID:XbtAtUft0.net]
GT-1000使いだけど
ME-30も結構好きです。
EP-boosterを後ろに繋ぐと、これで充分な感じの音になるな〜

942 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 08:59:43.26 ID:c5n/9Wne0.net]
最近久々にギター弾くために、転がってたME-30をGuitarRigに突っ込んだんだけど、射精しそうになる。
ここ数年のマルチは知らん。

943 名前:525 mailto:sage [2018/12/16(日) 09:33:22.04 ID:iXoPS2Fd0.net]
>>918
本気の時はGT-100、手抜きの時はME-30使っています。
ME-30は「HARD」と言う歪みをメインで使っていますが、そのままだとちょっと線が細い感じです。
これはEQで整えています。
モジュレーションは基本のものしか無いですが、ちょっとやるくらいなら十分かと思います。
コンプレッサーはパキパキしてて、とても好みです。

944 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 09:41:21.43 ID:Ks5v/cnsa.net]
>>921
本気の時とそうでないときに分ける理由がわからない。
管理が面倒なだけだし、使っても何か減るわけでもないので。
どういう理由?本気というのはどういう意味?

945 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 09:52:00.01 ID:ekvRGv6za.net]
エフェクター好きで、買ってしまったものがありすぎるから、何か理由を付けてサブシステムを作って自分内で納得するため

946 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/16(日) 10:03:44.81 ID:STDPe+RFM.net]
>>922
スタジオに持ってくときの話でしょ

947 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 10:12:11.84 ID:IyKLoxWP0.net]
ME30はまだ普通にライブで使うよ
軽いし電池使えるしペダルあるし
おれはコンプとオーバードライブと
リバーブ代わりのショートディレイと
ワウワウしか使わないからちょうど良い
コンプが最近のモデリングのやつより効きが良いし
でも重いギターの時はg1xon持っていくけどね
これも結構コンプ良いんだよね

948 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 10:13:44.31 ID:Ks5v/cnsa.net]
うーん結局なぜ分けてるのかよくわからん。

949 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 10:17:35.75 ID:IyKLoxWP0.net]
重量の問題じゃね?
おれがそうだからそう思うだけだけど

950 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/16(日) 10:21:14.27 ID:NbewrlI90.net]
なるほどやっぱりいいのね
中古市場でかなりお買い得だったからエフェクター初心者として買ってみようかと



951 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 15:37:35.72 ID:nzZhVMLR0.net]
それにだまされて三年前に買って
チップアナログの歪み以外ダメすぎですぐに手放した
省エネ設計じゃないから電池もたねーし

952 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 19:41:33.26 ID:2/0hjN39d.net]
>>917
音切れはないよ安心なさい

953 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 19:56:50.18 ID:XRF5kqJK0.net]
https://imgur.com/gallery/T6PKwVD
操作性の悪さが気になって、GT-1からHeadRush Pedalboardに買い替え。
他メーカの同クラスと比べるとサイズが一回り以上デカいw
タッチパネル操作は、セッティング直ぐに変えられて快適ですな。

954 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 20:10:50.66 ID:cfzmZmpg0.net]
何故gigboardにしなかった…って言おうと思ったけど何処も売ってないもんねあれ
おめでとう

955 名前:930 mailto:sage [2018/12/16(日) 20:41:30.72 ID:XRF5kqJK0.net]
>>931
ども。
売り切れってのもあるけど、操作性求めてのアップグレードなので、gigbnardにしたら結局pedalboardとの違いが気になったと思われw

956 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 22:07:18.35 ID:gNX+fmWy0.net]
ちなみに音は比べてどうですか?

957 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/16(日) 23:02:58.44 ID:kZixDvFva.net]
ギターブリンガーGt.B/4yFvg&#160;(アホの子)

ただの初心者のくせにコテをつけ非難される&#160;
ギターベースキーボードを弾けると豪語&#160;
生ゴミ以下の演奏をツイッターで披露
努力をしないのに機材ばかり買う
たびたび痛い発言をする&#160;
自らを出る杭(才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。)と称する
盗電疑惑&#160;
盗撮疑惑(確定)&#160;
自ら犯した盗撮により即特定される
同朋大学(偏差値35 養護学校)&#160;
やっすいベースを分割で買う&#160;
小学生中学生と言われる程の低能&#160;
自演がすぐバレる&#160;
バンドメンバーの陰口をvipで言う&#160;
潜在ホモを自白
そもそも大学から楽器を始める時点で上手くなる期間を逃している
今でも相変わらずVIPにいる模様

958 名前:525 mailto:sage [2018/12/17(月) 06:49:40.45 ID:BYVvnFLVr.net]
>>922
ちゃんとした自分のバンドのライブはGT-100(本気)
セッションのようなイベントはME-30(手抜き)
GT-100の機能をほぼ使わないし、軽いほうが楽だから。

959 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 08:14:33.13 ID:ExYZM2MDa.net]
全部本気でやれよw

960 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 12:31:15.62 ID:oTLLgpKb0.net]
余計なお世話



961 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 13:23:30.42 ID:y55muZ95a.net]
気合い入れてヘッド、キャビ持って行ったら、今日は出してるアンプでやって下さいて言われて崩壊した。それ以来マルチで行くことにした。

962 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 20:48:12.88 ID:+CvyfkxG0.net]
やっぱりケンパーがNo.1!

ところでzoomのマルチをプリアンプにしてisp stealthみたいな小型パワーアンプ→キャビって誰か試したこと無い?
そこそこの音が出れば持ち運びに優れてていい感じそうなんだけど

963 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 21:10:49.55 ID:WBkWBcGh0.net]
ケンパーとispステルスの組み合わせの人はTwitterだかブログだかで以前見かけた
最近ではhx stompとダンカンpowerstageって人がTwitterにいる
Zoomマルチとの組み合わせは聞いたこと無いなあ

そもそも小型パワーアンプ自体あまり浸透してないような
エレハモの44マグナムとかmooerのbabybomb とかもっと話題になっても良いのにね

964 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/17(月) 21:15:58.58 ID:xnqkVEEE0.net]
値段考えたら、KEMPERが一番じゃないと逆に問題だろ。

ワシはHXSTOMPちゃんと仲良く暮らしてるけどさ。

965 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 01:59:47.57 ID:dNR7y60KM.net]
hxstomp発売日前に予約したのにまだ届かねえクソが

966 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 07:58:01.46 ID:7M7AoOiWM.net]
それはヒドイな。南無&#12316;。
凄く良いものだから、サンタさんを待とう。

967 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 11:52:49.82 ID:JYDPvTnta.net]
hxstompの画面下の真ん中のノブ、押すとたまにミシッてならない?

968 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 13:00:02.27 ID:SSFubUkrd.net]
headrush gigboardは次回入荷3月上旬だとさ…俺もpedalboard買っちゃおうかな
早く使いたいし…

969 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 14:04:34.64 ID:+nb22+tXp.net]
HX stompどこにも売ってないんだけどどこにあるの?

970 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 14:48:53.84 ID:RKUAlxw3r.net]
HXstompやHeadrushを買おうとしてる人って単体エフェクターボードからの乗り換え派が多いんかな?
それともマルチからのグレードアップなんだろか



971 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 16:49:27.44 ID:Ytz231wR0.net]
便利なんだろうけど踏み込めない何かがある

972 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 17:11:26.23 ID:ivsIRpKId.net]
ディスプレイ部は踏み込めないな

973 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 18:39:56.59 ID:QMqisDEv0.net]
BOSS MS-3の前にtcのBonafide Buffer繋いだが音が結構変わるな
ふっくらと艶が出る感じになる
ループに繋いだペダルの音が変わるのが嫌な人には良い手法に感じる
コニシスのバッファも試したいが高いな、、、

974 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 18:57:26.58 ID:9jxT0ll9M.net]
M9 Stompbox Modelerで使用するエクスプレッションペダルを純正ペダル以外で探していているんですが、皆さんどんなエクスプレッションペダル使ってます?

今の所、HOTONEのQUADPRESSとBOSSのEV-30を検討してるんですがM9で使用可能ですか?

975 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 19:02:31.39 ID:7M7AoOiWM.net]
>>948
自分はその中間かな。ボードを小さくして、楽に持ち運びできるようにしたかった。バカみたいデカイボードも入らなくなったし、GT-100もいらなくなった。今はtcのミニコンプに歪み1台とHXstompで、すべて解決した。そもそもマルチとボード2つあると音合わせるのくそめんどい。

976 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 19:56:51.27 ID:yys0kwpJd.net]
ノイズリダクションの性能が良いマルチってどれ

977 名前:ですか? []
[ここ壊れてます]

978 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 21:11:12.14 ID:clKLgvAW0.net]
>>952
m audioのやつ。改造してコードを短くしてる

979 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 22:18:00.57 ID:n6+dtsYA0.net]
>>955
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/226969/

これですか?無茶苦茶安いですね!

980 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/18(火) 22:22:48.93 ID:JNRn3tp6a.net]
>>955
絶対信頼性ないじゃんw
いや実績はあるのかもしれないけど、絶対初期導入で使わないデザインじゃんw絶対怖いじゃんw
結果全然売れないじゃんw。



981 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/19(水) 00:35:37.45 ID:0gW0hqbj0.net]
やっす!w こんなんあるんだ
俺もHOTONEのEXPペダル考えてたけどこれ試しに買ってみようかなあ

982 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/19(水) 00:52:46.12 ID:jaaVNGD30.net]
これ持ってるわ
音に大きく影響する部分ではないんでこれでも十分かもな

ただ軽くて安っぽいプラ製なんで耐久性はまったく期待できない
家用と割り切ることも必要かと

983 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/19(水) 04:59:37.13 ID:8adF4Ohi0.net]
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/252776/

もしかして、中の人はコレと同じなのか?

984 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/21(金) 00:38:25.59 ID:ykDyDhOtd.net]
FV50が中古で安いからVolとExpになる2way仕様にしてる

985 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 18:04:07.33 ID:RPWfNkmA0.net]
>>936
十分だろ
おれなんか手抜きは歪一つだぜw

986 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 18:22:52.88 ID:/7T6gS/1a.net]
俺はEPブースター一つだな

987 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 19:15:14.36 ID:YY9tyKYP0.net]
俺はマルチストンプだけかな

988 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 19:39:20.89 ID:uklhUh7aa.net]
コンパクトからマルチに転向したいけど、今でも並列でコンパクト4つか5つだけなので悩む

989 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 20:19:39.50 ID:K1FhCgUL0.net]
>>965
転向したいならすれば良いのに

990 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/22(土) 21:09:18.40 ID:qQbQD1Q80.net]
知ってるか?
マルチエフェクターはサイズこそコンパクトでは無いけど内容量考えたらコンパクトだし、なによりエフェクターなんだぜ?
しかも最近はボードに組み込めるタイプのも増えてきたんだぜ、買っちまいなよ



991 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 00:35:13.77 ID:AbuDhOxuM.net]
面倒な時はG1xon

992 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 00:59:27.84 ID:WjQxwN0ed.net]
>>965
BOSS MS-3良いぞ

993 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 16:00:05.02 ID:89Qv1Ci6a.net]
マルチ懐疑派も、マルチストンプかG1onは一個買っておいて損はないと思う。
値段もボスコン一個位だし、ネタで買える金額

994 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 17:15:28.58 ID:YaKlWGgad.net]
G1onは要らんやろw

995 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 17:42:39.40 ID:PnnXQjOwM.net]
>>971
あれ、便利だよ
食わず嫌いは良くない

996 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/23(日) 18:00:06.12 ID:De6bAYjga.net]
Ms3は重い そこが残念

997 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 00:19:38.28 ID:NdunevSY0.net]
hx stompお持ちの方ちょっと教えてください。
一曲で以下のような音色変更したいのですが可能でしか?(どのモードでも外部ペダル使用でも可)
使う音色
1.dist+ピッチシフター
2.dist
3.(クリーン)+ディレイ
4.dist+ディレイ
使う順
1→2→3→4→2→1

998 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/24(月) 00:29:33.07 ID:xYtew3w60.net]
>>974
可能過ぎます(^ ^)

999 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 02:51:19.45 ID:COFncvpAd.net]
>>974
音切れ気にしない人なら問題無く可能

音切れ気にする人だとクリーンと歪みで使うアンプ変える場合DSP的にギリギリ

1000 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 08:16:11.53 ID:VxAFQkS50.net]
MS3が重い?



1001 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 09:16:41.35 ID:2bA4Y111d.net]
>>975
>>976
ありがとうございます!
取説見たのですがちょっとやり方が見えてこず、どうやったらできますか?
スイッチ2個同時押しはできたら避けたいですが…
これができればhx stompが買えます

1002 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 10:18:22.23 ID:Cje51+ie0.net]
取説見て無理なら辞めとけ

1003 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 10:24:23.01 ID:COFncvpAd.net]
1番簡単な方法は、4つプリセットを作って順番に並べてフットスイッチで順番に呼び出すだけ。 これは音切れする。

音切れ無くすためには、1つのプリセットにアンプ2つ並べてスナップショットで呼び出す。
これで3つの音は問題なし、
プラス外部フットスイッチにピッチシフターのOn/Offを割り当てて置けば4つめも実現できます。

1004 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 11:18:37.66 ID:2bA4Y111d.net]
>>980
なるほど。
プリセット並べるのは一つは外部スイッチですかね?

スナップショットモードでも外部スイッチで特定のストンプon,off設定できるんですね。

ありがとうございました。

1005 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 11:30:58.81 ID:COFncvpAd.net]
>>981
いえ、プリセットのスクロールモードって言うのがあるので、それにしておけばストンプ内の2つのスイッチでプリセットが上下に動くよ

1006 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 11:33:40.62 ID:COFncvpAd.net]
取説には書いてないと思うけど、スナップショットモードでも外部スイッチで個別ブロックのOn/Offは出来ました。

1007 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:09:01.25 ID:2bA4Y111d.net]
>>982
スクロールモードだと4→2の流れができなくないですか?
高速2回押しですかね(笑)

1008 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:17:00.78 ID:COFncvpAd.net]
いやそれでもいいけどw 普通に6つ作って並べておけばよいかと

1009 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:17:43.89 ID:7p6TYG9Q0.net]
>>971
揺れモノはひと揃えあるから楽

1010 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 12:26:07.27 ID:G0QladxCa.net]
俺はしばらく事情があって機材商品関連を見てなかったので浦島太郎状態だったのだが、
g1onみたいなどう考えてもおもちゃっぽい見た目のものが売れてたのが不思議だ。
一世代前のg1uとかのシリーズの方がデザインは良い。



1011 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/24(月) 13:33:54.69 ID:4hxso3zLM.net]
えぇ…HX Stompってパッチチェンジする時に音切れするの…ダメじゃん…

1012 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 13:37:14.86 ID:Cje51+ie0.net]
音切れないマルチは存在しないだろ

1013 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 13:41:22.44 ID:NdunevSY0.net]
>>985
あ、なるほど。
同じパッチ2つですね。
その発想はなかったです。
ありがとうございました!

1014 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/24(月) 14:07:23.86 ID:d8Oap6An0.net]
MS3はダミだあ
https://www.youtube.com/watch?v=90iz3npOGkA

1015 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 14:25:32.62 ID:KZDfAo+Tp.net]
音切れはもう最近のやつは
ほぼ気にならない

1016 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 15:49:22.67 ID:UXk9Pj650.net]
パッチチェンジで音切れしないのはGT-1000くらいかな

1017 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 16:38:21.70 ID:ejaMjuoQ0.net]
ズー、いや何でもない。。

1018 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 18:12:28.65 ID:K5Nh/sfwd.net]
G5nも音切れはしない

1019 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 18:55:35.08 ID:Jbl+TYDk0.net]
>>995
マジか?普通に音切れするんだけど俺の使い方がおかしいのかな

1020 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/24(月) 19:01:13.37 ID:qZoogHm0a.net]
旧来の爆速パッチチェンジのzoom製品と比べると音切れはするよ
多少マシってだけで



1021 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/25(火) 00:09:45.08 ID:/EyBcGw60.net]
次スレ
◆◆マルチエフェクター総合スレ 33◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1545652421/
やっと書き込めた

1022 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2018/12/25(火) 00:27:39.14 ID:oxA2RlIAa.net]
ume

1023 名前:ドレミファ名無シド [2018/12/25(火) 00:48:39.47 ID:Wy1LiuzQ0.net]
ME-20B売ってきた

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 10時間 58分 54秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef