[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 18:53 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

結局JazzMasterは糞ギターなの?



1 名前:ドレミファ名無シド [2014/08/04(月) 22:09:29.90 ID:S6f2kB3g.net]
言われてちょっと凹んでる。

101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/08/20(水) 12:47:34.25 ID:UjGMe12N.net]
ジャズマスター好きだけど癖が強すぎるんだよな
ジャガーもそうだけどジャンルを選びすぎる

102 名前:ドレミファ名無シド [2014/08/20(水) 13:04:42.03 ID:FqX/RUjU.net]
実は60年代UKもジャズマスター率は結構居た。
今ほどジャンル別で使うギターが明瞭では無かったから、割かし柔軟。

103 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/08/30(土) 09:49:55.10 ID:ThZ9Cpii.net]
ああ、サブカル気取ってるけどやってる音楽は全くもって普通なバンドに使われてるあれね
ダサいよ

104 名前:ドレミファ名無シド [2014/08/30(土) 09:55:37.10 ID:9/Gb1ABM.net]
>>103
サブカル気取るってどういう意味?

105 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/08/30(土) 10:17:15.67 ID:vWLQjp77.net]
「サブカル」って80年代前半によく見掛けた人たちか

106 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/08/30(土) 10:18:48.63 ID:vWLQjp77.net]
ヒカシューとかYENレーベルとか立花ハジメとかゲルニカとか中西俊夫とか ああいうの?
サブカルって

107 名前:ドレミファ名無シド [2014/08/30(土) 12:36:29.80 ID:EdtyQV2l.net]
立花ハジメは中二の頃、よくわからないのに聴いてたなあ

リアル中二病で黒歴史だ

108 名前:ドレミファ名無シド [2014/08/30(土) 15:30:14.55 ID:tZEA6nPF.net]
語りだしたよこいつら
気持ち悪い

109 名前:ドレミファ名無シド [2014/08/30(土) 16:53:33.18 ID:ez+nbsrP.net]
結局かっこ悪いギターだ!それだけ



110 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/08/30(土) 20:01:07.84 ID:EzUl3Tor.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

111 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/04(木) 15:54:04.97 ID:Y/1I3HSF.net]
Don Wilson(The Ventures)とNeil Levangに憧れて使い出した

112 名前:ドレミファ名無シド [2014/09/06(土) 08:50:45.43 ID:9tHf32Ll.net]
youtu.be/c7zRMGayDgc

113 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/08(月) 23:48:54.01 ID:iT9m7n/G.net]
アームツカウト1弦ボールエンドから切れやすいのが難点

114 名前:ドレミファ名無シド [2014/09/11(木) 02:21:37.83 ID:XQ+USinn.net]
テレが一番だからwwwwwwwww


実はジャズマスも気になってたり(´・ω・`)

115 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/11(木) 13:07:56.15 ID:9ctpPU39.net]
今月は毎日iTunes Festival
Jenny Lewisのバックバンドの1人がメキシコスペシャル使っててなんかいい感じだった
ちょっと欲しくなった

116 名前:ドレミファ名無シド [2014/09/12(金) 10:00:35.11 ID:wkhQdhNE.net]
本来癖のあるギターなのにすっかりファッションアイテム的に使われるギターになっちゃったな

117 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/13(土) 08:24:32.44 ID:dNdSIUpL.net]
>>116
グランジ・オルタナ以降はジャガーもムスタングも似たようなポジションだ。
ハムバッカーを積んでるヤツに至っては「あー、ハイハイ」としか思わん。

118 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/13(土) 08:31:01.06 ID:D3Ccudfv.net]
ホローボディ生産終了でそろそろなくなるって。

www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=338%5EJMHOBK%5E%5E

119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/13(土) 10:12:22.36 ID:6N0mVxcx.net]
ハム載せてる方がむしろ実用品としてちゃんと使ってる印象受けるけどなあ



120 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/13(土) 11:16:49.03 ID:E7o2oR74.net]
>>119
ハム載せてまで使う必要あるか?ってことだと思う
使いやすさ求めるならわざわざジャズマス選ばなくてもいいじゃん

121 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/13(土) 15:48:06.79 ID:XGeNPQTt.net]
はむつかうなられすぽーるをつかいなさい
じゃきじゃきしたいならてれきゃすをえらびなさい
ほかはすとらとをつかいなさい
それいがいはふぁっしょんあいてむです
あーはいはい

122 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/13(土) 16:47:03.78 ID:E7o2oR74.net]
>>121
どういう論理だよ

123 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/13(土) 20:36:18.12 ID:R6D7hVP9p]
ファッションアイテムだったらダメなの?
わざわざ使いにくいまま使う人って、上手くならないだろ。
練習もしないヘタクソのくせにギタリスト気取ってる方が、よっぽどファッションだと思うんだが・・・

124 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/20(土) 15:58:31.53 ID:AElx/WjZ.net]
>はむつかうなられすぽーるをつかいなさい


ハムなら、レスポールよりSGの方が、対応範囲はるかに広いと思うけど

125 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/22(月) 21:49:37.24 ID:lh4PtJuc.net]
ジャズマス使いは若干不人気なのをむしろ喜んでそう

126 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/22(月) 21:55:33.16 ID:XIUhQHp9.net]
椎名林檎の使ってるジャズマスターの詳細をしりたい
初期のやつね
コントロール部分を特に

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/22(月) 22:03:42.55 ID:wG4ipjn2.net]
>>126
島村楽器店にて「是非林檎さんに弾いてもらいたい」といわれ貰ったギター。
カギとか電気とか無駄なものが沢山。
カギをまわすと音が出たりスイッチを押すと電気がストロボの様に光ったり。

128 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/23(火) 00:09:01.36 ID:++7BPz2V.net]
>>127
それは知ってるんだけどさ〜
それ以上の情報ないんだよねー

129 名前:ドレミファ名無シド [2014/09/23(火) 01:04:09.04 ID:Me5WHuwV.net]
i.imgur.com/er1lTWs.jpg
もとはJGSだろ、ジャズマスターじゃない



130 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/23(火) 12:16:28.70 ID:++7BPz2V.net]
>>129
JGSとは何ぞや!?

このnagareっていうメーカーどこや

131 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/26(金) 19:46:42.76 ID:uq+YnH2y.net]
>>125
ファイヤーバード使いだがジャズマス使いには共感を覚えるぞ。

132 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/27(土) 03:12:01.99 ID:iAlXeHl1.net]
このギターがなかったらベースNo1のスタンダードであるジャズベが存在しなかったわけだ

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/28(日) 04:38:07.46 ID:jywwvoGiO]
レス・ポールさんみたいなもんか・・・

134 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/28(日) 23:14:31.21 ID:9k3x2bRlG]
みんなジャズマスの本当の音を知らないんだよ
urx.nu/coOr
この動画の音聞けばちょっとは見方変わると思う

135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/09/29(月) 13:52:49.38 ID:mL4Q4jE8.net]
jazzmasterスレって無くなったのかな?

136 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/10/04(土) 20:00:43.76 ID:a/WdM81/.net]
>>130
俺持ってるけどもう作ってないからあきらめろ

137 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/10/04(土) 22:28:19.52 ID:WwW/ULRK.net]
>>136
まじすか!?
いいな〜

138 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/10/12(日) 17:26:39.06 ID:nNAIEezS.net]
NAGARE のシングルカットタイプ

www.digimart.net/cat01/shop73/DS02373255/

139 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/10/12(日) 17:57:39.53 ID:wPiZAjGz.net]
>>138
すげぇぇぇぇぇぇぇ



140 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/10/18(土) 11:21:14.59 ID:yiD54FUQ.net]
ここに書き込んでる常連がいるところw

https://www.facebook.com/groups/268864663149517/?fref=ts

141 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/10/28(火) 22:29:49.13 ID:hpKs+wUp.net]
Jazzmasterスレ立てろよ

142 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/03(月) 23:40:27.95 ID:6Ifj3taI.net]
https://m.youtube.com/watch?v=uGI3gc8eX9E

143 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/05(水) 21:26:43.23 ID:oB8wcWqf.net]
あー前はJazzMasterスレあったのか

144 名前:ドレミファ名無シド [2014/11/08(土) 23:35:55.02 ID:906hPW+F.net]
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/11(火) 23:16:36.85 ID:BIjsNI8B.net]
立てた
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1415715346/

146 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/18(火) 06:56:21.46 ID:l+brhn/N.net]
JPNジャズマスピックアップ・・・・・キレがある、出力弱め
65USジャズマスピックアップ・・・・・・ミッドリッチ、JPNより太く感じる


両者好き好きかな。
両方好きだけど。

USAのほうがネックが太っとい、音も中域が太い。外見の作りは粗い
ポップスのバッキングとしてはJPNの方が汎用性はあるように思う。

使い分けだな。  


ハイゲインのSJM-2やSJM-3は知らん。

147 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/19(水) 12:09:11.69 ID:E6V1u8SK.net]
ハムサイズのジャズマスPUってどこか出してくれないかな。
形状的にはP-90よりハムサイズ化しやすいと思うのだが。

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/20(木) 02:40:03.53 ID:FmMTgcU1.net]
>>147
自分で作ってみたら?
需要もそこそこありそうだし。

149 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/22(土) 22:43:26.71 ID:0FCUcZGR1]
実はセイモア・ダンカンが作ってる。



150 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/27(木) 01:31:56.40 ID:MbywDA2m.net]
ジャガーと間違えて買っちゃった奴いそう

151 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/29(土) 10:06:55.01 ID:ZAbDbWRU.net]
確かにジャガーと間違えて買った被害者多そうw
最悪だし、泣くに泣けんわ

152 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/29(土) 11:11:20.58 ID:6MrOGW8q.net]
ジャガーとジャズマスって大きさ一緒なん?

153 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/29(土) 14:04:45.05 ID:ZAbDbWRU.net]
だな

154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/29(土) 17:49:21.15 ID:YQVIRBfK.net]
blog-imgs-47.fc2.com/o/z/i/ozimas/201009201857008ed.jpg
blog-imgs-47.fc2.com/o/z/i/ozimas/201009201856598ff.jpg
blog-imgs-47.fc2.com/o/z/i/ozimas/20100920185658216.jpg

155 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/29(土) 18:16:56.76 ID:mI+nP4krV]
ブリッジの絵に注目だ

156 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/29(土) 20:07:37.05 ID:vrjeWT5a.net]
ジャガーのメカメカ感がカッコイイ

157 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/29(土) 20:55:48.17 ID:6MrOGW8q.net]
画像ありがとう

ネックはジャズマスのほうが長いのに
ジャガーの方がフレット多い
スケールの問題なのはわかってるけどなんだか不思議やね

158 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/30(日) 07:52:23.11 ID:Zf/6flfE.net]
>>157
ジャガーとジャズマスって
ピックアップの外観デザインが少し違うだけで、
音とかほとんど一緒だから

ビジュアル的な違いしかない。

159 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/30(日) 12:16:54.60 ID:8XTY6vzm.net]
>>158
マジで言ってるとしたら指さして笑うわ



160 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/30(日) 18:48:10.22 ID:R7nfgW1P.net]
ジャガーもジャズマスターもpianoの音はしない。
バイオリンの音も、サックスの音もしない。
エレキギターの音しかしない。
そういう意味では、
音はほとんど一緒。

161 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/11/30(日) 19:07:05.68 ID:rZQLSkEr.net]
とするとテレキャスもストラトもレスポールもみんな同じ音だな

誰か22Fでいいジャズマスあったら教えて下さい

162 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/01(月) 07:14:22.25 ID:sUef2tTp.net]
>>160
サーフサウンド等のクリーンでジャズマスとジャガーの違いはわかるけど、
グランジ以降の激歪ませているの聴くと
ジャズマスもジャガーもわからない。てか全部一緒だろ
LPやSGでもいいじゃんと思うくらい。

163 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/01(月) 07:59:48.85 ID:bEA0XY0x.net]
鉛筆でボールペンの字は書けない!
筆の字も、万年筆の字も書けない!
鉛筆の字しか書けない!
そういう意味では!
字はほとんど一緒!

164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/05(金) 02:01:05.81 ID:zKSmHD/bu]
>>162
ハムバッカーだと綺麗に歪んじゃうんじゃないか?

165 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/06(土) 06:59:30.48 ID:V91Th2dt.net]
みなさーんのジャズマスのサドルは

・純正無改造派?
・接着剤で固定してる派?
・チューンOマチック加工派?
・ムスタング型サドル派?
・マスタリーブリッジ派?

166 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/06(土) 11:08:12.05 ID:beTfm6rV.net]
ジャズマスで誰もが唸るいい音だなあ〜ってプレイしてる人見たことないわ
オルタナとかパンク系でうるさいトーンで雑にコードストロークする部屋糞なバンド系
名前からするとソロイスト向けみたいな感じするけどそういう人いない


167 名前:ャYで使う人なんて今も昔もほとんど名前上がらない
1965ビンテージをブラックフェイスで鳴らしたけど、なんかボソボソした音だし
[]
[ここ壊れてます]

168 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/06(土) 11:28:11.87 ID:wCoxBucT.net]
あのトーンの切なさを愛せない人には難しいな
まずサステイン無いしバランスいいミッド帯域が出るギターじゃないから、現代的ないかにもなエレキのロック・ブルース的ソロ名演には向かないからな
テレキャス・ストラト、レスポール・335に比べたらの話で。
音に粘りが無いのが。
でみんなそういうギターと比べてサステイン改良のためにブリッジ交換に行き着く
チューンオーマチック&ストップテイルにしたあとで、まだ何か足りないと気がつく
ピックアップのパワーかな…歪ませるとノイズが…
でピックアップをハムバッカーに交換。それに合わせてついでに配線系も…

結局改造使用者はギブソンギターにしてしまう

169 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 11:57:31.17 ID:TyHoDEzS.net]
俺の場合はバズストップ付けるだけで全部解決した
付けるとルックスを変えるから嫌な人も多いとは思う
サドルやブリッジ、PUの交換の必要は感じてない



170 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 12:09:19.22 ID:ooKKvSLq.net]
>>154
ジャガーのほうがボディはちょっと小ぶりなのかと思ったら
6弦側カッタウェイの形状以外はほぼ一緒なんだな

171 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/06(土) 12:36:12.47 ID:jyMnnXru.net]
サスティナー搭載のジャズマスター出してよ

172 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/06(土) 12:47:03.89 ID:wCoxBucT.net]
>>165
1967年製ビンテージだったがFloyd Roseに改造した
サスも伸びるし音もエッジと迫力が増した!GOOD!

173 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/06(土) 12:47:42.59 ID:wCoxBucT.net]
俺みたいなのは少数派だろうね

174 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/06(土) 12:51:56.57 ID:wCoxBucT.net]
ジャスマスのような大きめアルダーボディ故のボディの硬さ由来のならなさ解消に大きなザグリでボディ質量を下げる
ジャズマスこそフロイドに適したボディ形状
そのままで良質な鳴りのストラト系ボディはフロイドにすると上にすっぽぬけすぎるきらいがある
硬くハイがうるさすぎたりする
ジャズマスにハイミッドの芯の強さをもたらした上でボディ質量を落とし鳴りを強化出来るFloyd Rose改造こそが最高!!!
ギブソンブリッジ改造は邪道

175 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 12:56:24.73 ID:lqqxkyd4.net]
ジャズマスターってPUの高さ低くない?
元々弦高が高めのギターだから、PUも近づけたいんだけどね。
最終フレット押さえた時のPUとの距離が大体3~4mm。
皆さんのジャズマスターは近い?

176 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 13:03:38.16 ID:L/Yw1A33.net]
フロイド改造だとフローティングトレモロのテイルピースを取り外したあとが丸見えで難しいが
そこは放置して干渉しないようにするのか?
丸い前方に張り出した部分がフロイドのケツにぶつかりそうな気がするが

ボディエンド部分全部穴埋めするのか?

177 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 13:07:44.83 ID:L/Yw1A33.net]
>>174
大体3ミリくらいでいいと思う
フェンダー系はそんなに近づけられない。ストリングプルで磁界の影響で弦が彷徨うようになってウニャウニャ気持ち悪い音になる
それが嫌で、でももっと弦に近づけて音に粘りや伸びがほしいならギブソン系ハムバッカーにしたほうがいい

178 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 13:16:31.88 ID:L/Yw1A33.net]
調べたらジャズマスターボディベースののフロイドローズってけっこうあんだねシャーベルのSK

179 名前:-1 FRとか
悪くない…というか欲しい
フロイドの場合ジャックはオンピックガードじゃなくてサイドジャックのほうがいいね
ジャズマスってテクニカルな人が弾くってイメージ無いからこそテクニカル系に使える様になってるのはすごくいい
ストラトとかってもう巧い人向けギターのイメージになっちゃったから
[]
[ここ壊れてます]



180 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 16:52:40.52 ID:lqqxkyd4.net]
>>176
なるほど、参考になったよありがとう
今使ってるのがJapanのジャズマスターで、純正PUだからパワー無くてね。
レトロトーンとかダンカンのPUにしてみようかな

181 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/06(土) 22:03:32.11 ID:IA4ToBor.net]
>>165
ムスタングブリッジ+バズストップバー
純正は正しい位置に弦が乗ってるかどうか心配になる

>>169
60年代だと1弦側も違うらしいけど実際のところどうなのかな
www.ikebe-gakki.com/heartman-vintage/special/jazzmaster-jaguar/

シリアルが近いフェンジャパ同士で比べてもよくわかんないや
色も違うし

182 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/07(日) 00:58:12.05 ID:rG15Jge0.net]
フェンジャパ(笑)

183 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/07(日) 06:38:27.35 ID:4TOiX7EB.net]
>1967年製ビンテージだったがFloyd Roseに改造した
ネタじゃないとしたらもったいなさすぎw

>・マスタリーブリッジ派?
これってステマ価格? ちょっと高いよね

ところで
ジャズマス(ジャガーやムスタングも)ってピッチとか細かいこと気にしたらいけないと思う。
ルーズさ不安定さや浮遊感を楽しむ楽器なのかなと。

184 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/07(日) 11:10:47.21 ID:1ECFkX/A.net]
あのでかいシングルPUがいいんだろ!

185 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/07(日) 11:36:22.24 ID:Qo2eKBZm.net]
ビンテージのジャズマスターはアームぶらぶらしないの?

186 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/07(日) 12:17:34.72 ID:q4ABn4vC.net]
JPもUSAもVintageもぶらぶらしない

187 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/11(木) 05:23:29.47 ID:L9orhEwf.net]
する

188 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 06:49:57.74 ID:L9orhEwf.net]
>JAPAN(現行)
>とっても別物。塗装が分厚いポリで鳴りが弱く。

以前のアメスタ・ストラト/テレなんてものポリ分厚いよな

>配線・PUもお粗末。木材もちょっと怪しげ。
>全然抜けない上にストラトの出来損ないのような音がします。

まあ、ここは個人の主観だろうけど・・(ただ、配線剤ごときで差が出るってのはオカルト)
USA配線材がハイファイってわけでもないし。むしろスペックダウン化志向。
日本のも見た目細いってだけで、一定以上の配線材を使っているわけだし。

>ただ、made in japan時代のものはUSに匹敵する仕上がり。

??? いまもmade in japan表記だが? それとも筆記隊時代?

>現行のJAPANでもJマスキスのシグネイチャーモデルはかなり音がパワフル且つ抜けも良いです。

JマスキスのシグネイチャーモデルのPUも現行ジャパンジャズマスと同じなんですけど?w



↑ずいぶん適当なこと書いているのがよくわかる。

189 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 09:29:33.73 ID:TALN/NQO.net]
フェンジャパはゴミだよ
ネックがギターの基準を満たしてない



190 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 14:13:14.01 ID:L9orhEwf.net]
USAレギュラーのネックも差はないと思うがな
USAレギュラーごときでUSA妄信者多すぎ

191 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 14:23:39.67 ID:XeJ9Iroo.net]
海外の掲示板を見れば、アメリカ人も フェンダージャパン の方が質が高い と言ってるわけだし。

192 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 15:22:48.49 ID:OI4/Hm+0.net]
作りはいいけどおもんないってイメージ

どっちも触ったことないですけどねwwwwwwww

193 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 15:46:48.12 ID:oR1SJ2hY.net]
>>188
そう。
フェンジャパも

194 名前:ひどいがUSAもひどい []
[ここ壊れてます]

195 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 16:00:45.71 ID:IFFUDTTW.net]
ジャパンは材が悪いような気がする。見た目的な意味で。

196 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/11(木) 20:55:06.69 ID:L9orhEwf.net]
>「65アメビン買ったら、当時の音がした」


本当かよw
62アメビン持ってるけど、可も無く不可も無くだし。
俺のも「当時の音」がしてるのかね?w

197 名前:ドレミファ名無シド [2014/12/12(金) 00:35:27.02 ID:DTJw1SQJ.net]
youtu.be/zV7tE6C-Pqo

198 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/12(金) 00:59:59.80 ID:TV88u51g.net]
>>194
良い音だねー

https://www.youtube.com/watch?v=JWG2umHaVAc

199 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/12(金) 16:35:09.97 ID:rI2mQN22.net]
momoseの奴良いよね
良くも悪くも不安定な感じが無くて使いやすそう



200 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2014/12/12(金) 17:06:46.39 ID:aIMbxGGs.net]
いいけど、ストラトっぽく優等生寄りかなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef