[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 05:39 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●富士通ウラ掲示板(その211)●



1 名前:名無しさん mailto:age [2020/05/12(火) 13:41:47.23 ID:uCpodT/d0.net]
🐸ケロケロ

501 名前:名無しさん [2020/05/15(金) 22:16:47 ID:DE+F5J8T0.net]
>>482
10位605万

このスレで言われてる通りの年収でワロス
現実はこれ

502 名前:名無しさん mailto:age [2020/05/15(金) 22:31:51 ID:F9JgtYCW0.net]
元富士通人事部(入社7年)の某人事コンサルタントは退職時の年収が
600万円だったとか、まあリアルな数字だな

503 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 22:37:24 ID:27oZi+h80.net]
富士通の2019年度連結決算は営業利益62%増、今後は“パーパス”に基づく経営方針や事業戦略を実践へ
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1252/574/index.html

purposeって「組織が存在する目的を示す」ことなんだわね。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/purpose_and_values/

504 名前:名無しさん [2020/05/15(金) 22:42:56.87 ID:5xQzPn8V0.net]
>>483
富士通の技術者の給料600万円ったリアルな数字だな
ていうか10位で600万円ってエンジニアの給料安過ぎる
理系人材が外資コンサルに逃げるのもわかるよ

505 名前:22卒 [2020/05/15(金) 22:54:43 ID:u/r2fX7c0.net]
>>481
ありがとうございます
参考になります

506 名前:o [2020/05/15(金) 23:10:08 ID:DqdVERnr0.net]
>>471
本部長・統括部長クラスって好き嫌いが激しすぎる。
一番お前が嫌われてるのに。

507 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 23:22:28 ID:vs++fkj50.net]
>>482 >>486
日本のITは、ITサービスの部類に属する人月SI
労働力に対する対価に過ぎず、人の価値が年々ディスカウントされる

米国の本場ITは、新しい価値を生み出す仕事
一人が無数の価値を生み出すことが可能

Microsoft (本社)
 平均年収 :3050万
 平均基本給:1830万
 https://www.businessinsider.jp/post-854

技術者に実力があったとしても、人月SI企業で労働力を提供している時点で
企業の価値以上の賃金を得ることはないのだろう

508 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 23:25:49 ID:sS80Vfxq0.net]
>>457
営業利益が予想を上回った分は約束通り配布していただかないとな
今年度コロナによる減収予測があろうが無関係

509 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 00:06:29 ID:z1A6zI/Q0.net]
営業利益が増加した理由の一つが人件費コストの削減
したがって、人件費を上げる賞与の増額は有り得ない
本末転倒



510 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 00:08:59 ID:gL4+dyyG0.net]
600と言うと月収35だけど、手取りで言うと25万。

511 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 00:10:19 ID:z1A6zI/Q0.net]
>>448
東大法学部卒で入社7年目で29歳、年収600万か

512 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 00:19:19.06 ID:ppgnt6mP0.net]
>>435
ローカル5Gって旗振りはN○本でしょ
ぶっちゃけかかわりたくねぇわ

513 名前:w [2020/05/16(土) 00:20:21.89 ID:4JBKiG0i0.net]
>>493
学歴の無駄遣い

514 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 00:22:59 ID:gNk/7hGJ0.net]
>>468
フィードバック面談で、候補に挙がってるわ、と言われ
ボーナス支給日あたりに、正式に候補になったわ、と言われた記憶がある

515 名前:たかひ [2020/05/16(土) 02:06:27 ID:hS11DZzU0.net]
アスタ
金融

516 名前:偉くなる人 [2020/05/16(土) 04:59:56 ID:eSQZ/mSk0.net]
>>438
>成果を平気で横取りしてそれが当たり前
人として 美しくないけど、
この会社で偉くなる人は 大抵そんなもんだな

517 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 05:01:43 ID:IVIYttPF0.net]
マーケティング用語知らないのか

https://twitter.com/dorian5963/status/1261264630506086400
(deleted an unsolicited ad)

518 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 06:51:02 ID:Eb0HI9jz0.net]
>>499
>マーケティング用語知らないのか

>>485のとおり

519 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 07:04:37 ID:vPnu1TJi0.net]
パーパスって現代版MVVだよな
こんなの定義する以前な気がするんだけどな

ま、定義するからには、即刻社内制度へ組み込んで活用してほしい
商談審査でパーパスに沿った内容なのか都度説明を求めるとか、目標管理・成果評価にパーパス観点を組み込むとか

形骸化や反発が半端ないだろうけど、それでも末端まで行き届かせないとブランド戦略としては意味がない
本社部門のお遊戯でしたー 無駄金垂れ流しただけでしたー は勘弁な



520 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 07:22:04 ID:z1A6zI/Q0.net]
>>494
ノースキン本部だから機器はエリクソンと協調するでしょう。
社内基地局部門はドコモ様仕様しかできないやらないだから

521 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 07:31:45 ID:z1A6zI/Q0.net]
山口県立徳山高等学校、東京大学法学部を卒業後、1997年に富士通に入社。
富士通では人事部に勤務し、成果主義を導入した新人事制度導入直後から運営に携わった。
2004年に退社し、富士通が行った成果主義の問題点や日本型成果主義の矛盾点を自著で主張している。
入社7年目で退社、G4残業無しで退社時年収600万円

522 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 07:54:00 ID:1kuTFqDt0.net]
>>484
現実こんなもんよ
今は30過ぎ〜半ばでG4になるがもっと遅い人も結構いる
そのあと95%の人々は数千円〜1、2万円程度の昇給で生涯を終える
これから入る人はジョブ制で更なる昇給抑制

523 名前:名無し mailto:sage [2020/05/16(土) 08:42:55 ID:FAbpxg100.net]
今年度のボーナスは営業利益1650億くらいで5ヶ月
だったら今回の営業利益なら5.5ヶ月は出すべきだな
コロナコロナ言うて5ヶ月も出さないだろうけど

524 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 09:05:05 ID:mmi9W/4z0.net]
来期が厳しそうだから今回だけ算定ルール無視で減らすというなら
来季好調そうだったら算定ルールよ

525 名前:闡揩竄キこともしてくれるんだよな?
減らす時だけ特別ルールとか言いだすと無茶苦茶になる
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無し [2020/05/16(土) 09:15:10 ID:FAbpxg100.net]
都合よく無茶苦茶にするのが常套手段よ
ここは労組が会社の犬だからそうなる

527 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 09:17:26 ID:Eb0HI9jz0.net]
>>504
>95%の人々は数千円〜1、2万円程度の昇給で生涯を終える

税込み月給が年齢☓万を下回り始めたら昇給しにくくなると思う。
昇格しないとそのうち上限に引っかかるし。

若手中堅には幹部目指せと言いたい。

528 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 09:18:04 ID:/Nhe3OVy0.net]
元ユビ貴族の皆さん、おっ元気ですかぁぁぁぁぁぁぁ?
FCCLの高みから見下しに来ました。

529 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 09:19:56 ID:mmi9W/4z0.net]
ルールに反して夏を減らしてしまうと、冬なんてもっと期待できないから士気が下がる
コロナが深刻化する前に立てた目標から変更していないところなんかは特にそうだ
目標が高すぎなうえに、達成したとしてもボーナスは夏みたいに減らされるという状況で
どれだけの人がモチベーションを保てるか



530 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 09:26:29 ID:U9huyEZ20.net]
辞めた奴のいうことなんか全くあてにならんな

531 名前:ななし [2020/05/16(土) 09:27:39 ID:JF7Rzo2n0.net]
>471
若年M候補で早くにSPに昇格した奴が、その後部長が変わったら
自分の立場を脅かすことを恐れたのか、中々Mにしてもらえず、
もう5年以上SPにとどまっている例もある。
この会社はだれの下につくかですべてが決まる。
ただ好き嫌いのみで。評価軸が評価する側受ける側双方に全くないからね。

532 名前:名無しさん mailto:age [2020/05/16(土) 09:32:18 ID:ZEEwfRtx0.net]
ボーナス廃止して同一労働同一賃金の原資にしたらいい。もしくは早期退職付加金大盤振る舞いやっちゃうか。何れにせよ先に繋がる投資してほしいね。

533 名前:名無しさん mailto:age [2020/05/16(土) 10:16:10.44 ID:mzBm3+Nr0.net]
>>509
お〜い、ひで〜よ〜

534 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 10:43:31 ID:JtCIK+ZR0.net]
>>505-507
明文化されてるからな
賃金に関するルールは守らんと、労基署通報行きやろ
人事は懲戒やな

来年下げようが、今年は出さんとまずいやろ

535 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 11:17:34 ID:jIDefYPi0.net]
まあこの会社は、ほかの会社よりもストレスたまりやすいからね
嫌いなやつを低評価にしてどんな反応をするか楽しむのもストレス発散の一つよ。

536 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:17:58 ID:HJNtmNi70.net]
役員や幹部が会社の将来を考えてボーナス返上ならまだわかるけど
普段から>>35のような安月給でこき使われている平社員のボーナスカットはあり得んな

年収300万円台だと10万円減るだけでも痛い
年収1300万円ももらってる連中なんて、今年は800万ぐらいで十分

537 名前:名無し mailto:sage [2020/05/16(土) 11:24:29 ID:In6YPncl0.net]
慣例なら5.5カ月はでるはずよな。
子会社は業績によるから、うんこまんのところは5カ月切るかもな!

538 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:35:14 ID:UuS8RoWt0.net]
>>513
早く実行に移してくれ、ゆでガエル住宅ローン破産だー

539 名前:汐留エリート mailto:sage [2020/05/16(土) 11:48:22 ID:S/faXZab0.net]
決算もよかったし、なんとか逃げ切りたい



540 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:54:44 ID:UuS8RoWt0.net]
>>520
48才じゃ無理、逃げ切れない

541 名前:エコノミスト [2020/05/16(土) 12:17:25 ID:hC/KUAks0.net]
>>519
そういうお前が破産するだろう

542 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 12:30:02 ID:MfE+BR1m0.net]
●オービックの20年3月期、営業益8%増 26年連続最高
売上804億、利益432億 利益率5%
新型コロナ下で絶好調企業

543 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:30: ]
[ここ壊れてます]

544 名前:24 ID:Eb0HI9jz0.net mailto: >>476
>野党

一方的に怒鳴りつけ指を差す。
相手は涙目、そうなるとハラスメントだろうなあ。
https://twitter.com/Kttro51/status/1260889616954974208

さり気なく割って入る事務方、背中でブロックする事務方が秀逸だ。
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

545 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 12:31:23 ID:MfE+BR1m0.net]
前を向けばオービック、新型コロナ下で絶好調企業!
■オービックの20年3月期、営業益8%増 26年連続最高
売上804億、営業利益432億 利益率51%

546 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 12:33:48 ID:7aJ1ZFid0.net]
ぼったくりの富士通さんのお陰です。
お客さまからの反応に手応え。
オービックは来季も記録更新中。

547 名前:エコノミスト [2020/05/16(土) 12:34:31 ID:hC/KUAks0.net]
>>475
レナウンは90年代には世界最大規模のアパレル企業でした
百貨店などの販路を軸とするビジネススタイルはインターネット通販で産業構造が変化しもともと苦境でした
コロナが起因ではない
こういうイノベーションに対応できない企業は淘汰されて当たり前
決算発表もイノベーションの言葉多用してたな笑

548 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 12:52:53 ID:7aJ1ZFid0.net]
元々、基礎疾患を患っていたところに新型コロナで肺炎で逝去。
人間と同じだ。企業自体が老いていた。

549 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:55:44 ID:m8fgrzPE0.net]
富士通はこのままジリ貧だと思う



550 名前:エコノミスト [2020/05/16(土) 13:14:29 ID:hC/KUAks0.net]
>>525
オービックなんかライバルではないな
https://boxil.jp/mag/a3340/
アリみたいなもん
ついでにお前の脳もアリクラス

551 名前:名無しさん mailto:age [2020/05/16(土) 13:23:25 ID:qHUOjASf0.net]
>>530
あんたの言う通り

GLOVIAとかいうクソシステム作ってる富士通は●●ね。マジで。仕事にならん。
https://twitter.com/zero888/status/509262669946171392

こんな使いにくいシステム他に見たことない
GLOVIA きらら 人事給与(富士通)の口コミ・評判
https://xn--3ckwa2b694s7d5av0tt2cit0b9hk.com/review/default/review/32/362
(deleted an unsolicited ad)

552 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 13:34:18 ID:jyoFFFjn0.net]
>>530
オービックの方が平均年齢若いのに、平均給与は高いんだよな
富士通の若手中堅とオービックの同年代で比べたら300万円は年収に差がある
人材の質では負けてるからそのうち抜かれるよ
その前に富士通がファンドに身売りするだろうけど

553 名前:はい mailto:sage [2020/05/16(土) 13:34:33 ID:w047WrRV0.net]
GLOVIAやってる人より
SAPやってる人のほうが多くなったと思うね
客に合わせてなんでもやるという方針が勝手にリスク分散型経営になってる
OBCはMicrosoftに依存し過ぎな経営だからリスク高いよ、相変わらず現場みないし
創業者ももうかなり高齢になったね
MSからしてもいいカモ

554 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 13:42:50 ID:QzQXGJ3a0.net]
富士通、群を抜いて低いのは明らか!振り向けばオービック!!!
■富士通:回答者の平均給与644万円(ピーク400万円台)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&q_no=2
■NTT Data:回答者の平均給与757万円(ピーク800万円台)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Frwt&q_no=2
■オービック:回答者の平均給与654万円(ピーク600万円台)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Fr6X&q_no=2
■野村総合研究所:回答者の平均給与922万円(ピーク1,000万円台)
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Fr0Q&q_no=2

555 名前:汐留エリート [2020/05/16(土) 14:07:44 ID:YQUJ/Fgj0.net]
利益が増えたから従業員に還元するのではなく、従業員の人件費を下げて利益が出たから必要以上に還元しないんだな。

556 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 14:15:08 ID:jyoFFFjn0.net]
>>535
これに味をしめて従業員の給料どんどん削ってくるだろうな
SI業界は斜陽
ここ20年新規事業はすべて失敗


557 名前:o営は富士通の売り上げが落ちていくのはわかってる
研究開発費は削り切ったし、あとは人件費を削ることでしか利益率は上がらない
解雇要件が厳しくて従業員を首にはできないから給料を下げるしかない
[]
[ここ壊れてます]

558 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 14:27:31.08 ID:jyoFFFjn0.net]
>>534
これの給料分布はなかなかの衝撃だな
富士通だけ年収が明らかに低い
NTTとか野村総研に負けるのはしょうがないとしても、オービックよりピークが200〜300万円安い

あと分布が他の会社と明らかに違う
富士通は年収400万円程度が明らかに多く、一部がたくさんもらってる
他の会社は全員それなりにもらってる分布
ここから若手を安く働かせて一部だけが高給という搾取構造が見て取れる

559 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 14:42:17 ID:QzQXGJ3a0.net]
人件費は最大のコスト、人件費を下げれば利益は上がる。



560 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 14:44:14 ID:QzQXGJ3a0.net]
幹部社員 ≫ 高齢者 > 若年層

561 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 14:49:28 ID:nze92VKZ0.net]
>>534が現実だよなあ
このスレでずっと言われてきたこと

「30代で平で800万余裕」みたいな奴がわいてたけど、どんだけいるんだよと
実際にはせいぜい600万前後、
しかも残業規制でほぼゼロのところも多いからもっと下がる

過剰でもなんでもなく、SPやMになれなければ35万×17か月の595万が上限
データが全てを表してる

562 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:49:32 ID:bm9Ho9Wb0.net]
決算資料見は薄利多売の産流が中心
来年度の施策も大口の金融、社基は一切登場せず
コロナで大打撃を食らってる産流客向け頑張ります
数字は出せませんの逃げ口上

今までは高利益客に絞り、従業員の賃金も維持できたが
役員と幹部のポジション確保のため人数規模維持のため子会社吸収し薄利多売
一般社員のSE単金を下げ無理やり受注する愚行

20年来売上は順調に減り、1兆円以上を消失、中華筆頭株主対応で無理やり利益を捻出
役員幹部元気で一般社員は瀕死

563 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:51:00 ID:XNa9itpO0.net]
>>534
結局 各社の出身大学の偏差値に連動してないか?
富士通は子会社を吸収してFランを大量に入れていまったから

564 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:56:46 ID:cgKYOr2M0.net]
データやNRIは上澄みを採ってるからな
うちは推薦Fラン大量採用、Fユーザのアホ大学から大量採用
99%以上の仕事は誰でもできる仕事だから、それでもいいんだけどな

565 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:12:26 ID:N31qnz4S0.net]
>しかも残業規制でほぼゼロのところも多いからもっと下がる

誰でもダラダラと生活残業できる時代は終わったよ、二度と来ないと思う
ゼロのところも多いという事は、未だに残業許可されている人もいるということ
君は残業してもいいよと言われる人材になればいい

566 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:14:51 ID:N31qnz4S0.net]
しかし、テレワーク環境まともに動かないのに増強する気が全く無いな
こんなんじゃいくら年俸高くても高度人材逃げ出すだろ

567 名前:名無し mailto:sage [2020/05/16(土) 15:18:06.70 ID:cLQ7aR+B0.net]
データやNRIと競合しても大体勝てるから
たいした人材入って無いのだろう

568 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 15:41:00 ID:ZZzycyrc0.net]
>>494
ローカル5Gは知らんけどあの本部の略称って正に名は体をなすって感じだよな
ノー◯キル本部、嫌味とか皮肉とか抜きで完全なテンバイヤー

569 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 15:44:22 ID:nze92VKZ0.net]
>>544
俺は残業してる
クソレスしなくていいよ雑魚



570 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 15:45:49 ID:nze92VKZ0.net]
>>545
出勤してもいいよと言われる人材になればいい

いつまでも会社の環境に文句言うならさっさと辞めたらどうだ?

571 名前:汐留エリート [2020/05/16(土) 15:50:35 ID:YQUJ/Fgj0.net]
コロナで景気が悪くなってきたら、もう少しマ

572 名前:シな新人が来るかな? []
[ここ壊れてます]

573 名前:名無し mailto:sage [2020/05/16(土) 15:55:19 ID:Puu4cH+40.net]
このままジリ貧だとして、あと何年身が持つかな?

574 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 15:58:09 ID:YFLyNHUo0.net]
>>546
データやNRIは富士通が関わるような手間だけかかって金が落ちない案件はやらない
上澄みの美味しい案件だけ集中して確実に取ってくる
富士通が取りに行く案件だと政府関連はまだ美味しいのが少しある。でも最近は外資コンサルに取られてほぼ負けてる
美味しくない案件は中小SIerと競合して勝ったり負けたりしている
富士通に入ってくる人材を考えるともう中小SIerと戦う戦場しか勝てる見込みはない

575 名前:汐留エリート mailto:sage [2020/05/16(土) 15:58:56 ID:S/faXZab0.net]
>>535
偽物

576 名前:汐留エリート mailto:sage [2020/05/16(土) 15:59:32 ID:S/faXZab0.net]
>>550
偽物

577 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 16:15:18 ID:QzQXGJ3a0.net]
色が違う。
偽物:緑
本物;青

578 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:20:01 ID:+6D23o7n0.net]
客先常駐の仕事だけは選ばないでください
https://www.youtube.com/watch?v=3ZIe7Po3OVk

579 名前:名無しさん mailto:age [2020/05/16(土) 16:44:14.73 ID:QMYEiwUQ0.net]
横浜三井ビルの自治体担当の下請け丸投げSEは顧客先が勤務地です
客先常駐ですね
この度、めでたく富士通ジャパン(仮)に行く事になりました
おめでとうございます



580 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 16:50:03 ID:QzQXGJ3a0.net]
客先が勤務地、今で言うテレワーク。オフィス賃貸解約できるね。

581 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:02:27 ID:vCHQxtUY0.net]
自治体、医療、文教、地銀、中小企業向けSI事業だけ、FJM+ジャパンへ切り出し
利益率の低い将来性のない業種ばかりだが、社内政治か、低利益事業のゴミ捨て分社か
別会社にすれば個別の収益発表しなくて良くなるからな

582 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:06:16 ID:cdTR5km+0.net]
>>556
常駐が長いと自社で何が起こっているのか全く分からなくなるからな
現場の客や他社の人との交流の方が厚く、所属会社がどこなのかもわからなくなる

派遣と同じよ

583 名前:名無し [2020/05/16(土) 17:09:37 ID:0ozY0vzl0.net]
おたくめっちゃ業績いいじゃないか
Nが史上最高益とか言ってクソみたいな利益率なのと比べると全然マシなのでは

584 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 17:12:45 ID:nze92VKZ0.net]
社外常駐も、運よく派遣先に中途でもぐりこめたりすればいいけど、
あっさり切られるからね、何年継続してても

585 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:17:19 ID:zBT3AX+f0.net]
>>562
常駐は会社からすると美味しいんだよな
運用に入れば座ってるだけで勝手に毎月100万以上振り込まれるから

それも受注が切れればそれで終わり
実際、地銀は結構切られたよ
口開けて待ってるだけの何もできない子ばかりだったけどな

それでジャパンに切り出しなんだろうけど

586 名前:名無し [2020/05/16(土) 17:50:53 ID:bDTazfNr0.net]
>>552
>データやNRIは富士通が関わるような手間だけかかって金が落ちない案件はやらない

んなわけないだろw
空想もいい加減にしろや坊や
後から客にNTTDやNRIさらに日立などの提案書見せてもらうと全力で作ってるわ 笑
当然データで貰わないけどな 笑

587 名前:名無しさん [2020/05/16(土) 18:03:11 ID:2gmotNCz0.net]
>>564
また空想で話してるよ
嘘はやめろって

そもそも客に他社の提案書見せてもらえるわけないでしょ
向こうも守秘なんだからさ
そんな情報漏洩のリスクとって富士通の社員に媚びる価値なし

そもそもNRIが入ってきてるってことは、それってそこそこは美味しい案件なんじゃないの?
私の書いた文章の理解が出来てないし
言ってることがめちゃくちゃ

そんなんで提案書書いてたらそりゃ負けるわ
高校生の方が論理的な文章書くよ

588 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:21:46 ID:cwA5zX1N0.net]
他社はこう言っているのだが
おたくはどう考えますか?
で見せてもらう事はよくある
565は現場で仕事したことないな

589 名前:名無し mailto:sage [2020/05/16(土) 18:30:02 ID:jzeWyM3B0.net]
そもそもクソが書いた文書を一字一句読むわけないな 笑



590 名前:汐留エリート mailto:sage [2020/05/16(土) 18:32:47 ID:In6YPncl0.net]
よくわからないけど、565さんがB要員候補だっていうのはわかったよ!

591 名前:汐留エリート mailto:sage [2020/05/16(土) 19:38:14 ID:S/faXZab0.net]
>>568
偽の

592 名前:汐留エリート [2020/05/16(土) 20:01:34 ID:YQUJ/Fgj0.net]
私が本物。

593 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 20:09:48 ID:rBPDLNjZ0.net]
中小案件に日立やデータが出てきても子会社や孫会社な
うちは本体営業SEが倍以上の人数で出て行ってる
その部門が今度ジャパン行きってわけよ
インフラだけ残して業種だけ外に出すってくだらん社内政治

594 名前:汐留エリート mailto:sage [2020/05/16(土) 20:58:29 ID:S/faXZab0.net]
>>570
それじゃ引き継いでくれ。
おれはこのスレから卒業するわ

595 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 21:38:21 ID:zv5CLLei0.net]
>>547
あそこって基本的に仲介みたいなことしかやらないイメージ

マジで知識ゼロで市場のありそうなところにちょっかいかけて
面倒事は他所の本部に押し付けて中間マージンかすめ取ってる感じ

絡んだことあるけどカンに触るやつばっかりだったわ
たまたま俺が絡んだ連中だけがそうだったのかな?

596 名前:名無しさん mailto:age [2020/05/16(土) 23:16:30 ID:QMYEiwUQ0.net]
FJMって現在幕ラボ内には支店無いんだ
幕ラボ勤務の自治体SEは富士通ジャパンの千葉支社になるんだろう
よかったね

597 名前:名無しさん [2020/05/17(日) 00:26:11 ID:0L4HiqeD0.net]
日本IBMとみずほFGがシステム運用業務の協業を検討
https://news.mynavi.jp/article/20200515-1036773/

決算でも金融やばかったな。ついに主幹メガバンのシステムも取られて終わりか。wikiの各銀行のメインベンダ一覧見てもFの負けだな、金融は。
イキってシェア負けてることにさえ気付かない。
リテールとくっついたり社会基盤とくっつくのにも理由があるんだろう、変な赤字プロジェクト出してるしな。

598 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 00:29:51 ID:dPBoy+Pz0.net]
>>547
4月の再編でお茶を濁す程度にあった開発っぽい部署も他の本部に移動
その代わりにその本部の転売ビジネスをやってる部署を吸収

ある意味貫徹していて清々しいといえる

599 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 01:13:01 ID:qHrvEB9B0.net]
なあお前ら
グダグダといつものようにゴタクナラベてだべって時間つぶしてないで

頼むからさー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252716.html
これ、うちの基幹に突っ込んでくれよ。月曜日中に稼働できるだろ!?

65万円の設備で10万セッション迄いけるだよ

同窓オンライン飲み会で導入してる奴らの自慢に耐えきれんわもう!



600 名前:名無しさん mailto:sage [2020/05/17(日) 02:54:00 ID:pPlXeWOt0.net]
なあ


ツイッターでバカにされて悔しいんだけど


@tomomoto_LV3
DXの説明図が、すごいよマサルさんでみた図と完全に一致。
pbs.twimg.com/media/EYD-IiFUEAM0m5G.jpg
pbs.twimg.com/media/EYD-JQOVAAYCaPY.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef