[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 14:06 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

キヤノン74【台風でも通常操業】



1 名前: [2019/09/17(火) 17:49:00.25 ID:TIYIZHgO0.net]
前スレ
キヤノン73【2Qでも下方修正】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1565582278/
キヤノン72【死に物狂いで頑張れ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1561552282/
キヤノン71【1Qで下方修正】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1556714169/
キヤノン70【フルサイズ首位陥落】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1553388329/
キヤノン69【減収増益経費削減】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1547287392/
キヤノン68【フルサイズミラーレス発売】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1540114754/
キヤノン67【サマータイム8年目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1535286005/
キヤノン66【フィルムカメラ販売終了】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1530132015/
キヤノン65【株式報酬型ストックオプション】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1522502502/
キヤノン64【CSMC】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1516796922/
キヤノン63【80周年記念配当】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1510144208/
キヤノン62【ロケット開発】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1504626555/
キヤノン61【制裁金】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1499439362/

501 名前:C正が入りそうだよね []
[ここ壊れてます]

502 名前: [2019/10/03(木) 19:32:32.41 ID:anDkrgqN0.net]
キヤノンが OCEブランドをスクラップにする

https://ohno-inkjet.com/?p=20872

やっぱ、赤字だったし、リストラしてたんだな

503 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 19:39:04.44 ID:2xIEUvN90.net]
東芝スクラップはまだかな?

504 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 19:53:48.43 ID:TVz9eJFc0.net]
利益40%減だから何?
配当は維持してるし内部留保も積み上がってる。
経営が未だ盤石なのに変わりはない。
減ってるのは試験合格率と残業代と業績加算だけ。
業績加算は既にゼロに等しいがw

20年は安泰な会社に誇りを持てよ。

505 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 20:01:10.80 ID:HY0A5ySB0.net]
キヤノンがスクラップやろ!株価見ろ!

506 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 20:27:34.93 ID:yFpqCg9s0.net]
>>491
内部留保以上に借金が積み上がってるんですが・・・

507 名前: [2019/10/03(木) 20:50:32.61 ID:LlGLF1xY0.net]
>>489
例えばシャープがホンハイ電器に社名変更したら社員やユーザーはどう思うよ?
優秀な人材は辞めるでしょ。
オセのブランド価値がどれぐらいなのかよくわからんけど。

508 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 20:50:38.24 ID:t105vIJF0.net]
>>481
RもXも上向いてきてる
ダメなのはウチだけ

509 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 20:56:17.89 ID:nwIFdj/A0.net]
管理職がとにかく自主性と計画性なくて困ってる。いまの管理職連中をなんとかしないと業績良くならんよ



510 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 21:59:21.94 ID:yHnc3/ey0.net]
管理職が新技術の導入に否定的なのは既存技術一本に絞ることで孫子の兵法で云う「退路を断つ」という戦略なのだろうか。

511 名前: [2019/10/03(木) 22:11:04.83 ID:1rgPtPuQ0.net]
欲しがりません!勝つまでは!

512 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 22:42:48.99 ID:RSULmJkB0.net]
買収したいろんな子会社で大量離職されて無茶苦茶になってるよね。。。。

本当に反省してねぇ(笑)

513 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 22:46:42.80 ID:arIzH7D30.net]
トヨタが5割、ホンダが4割中途採用か。。。
うちはどっちかってーと新卒採用して逃げられる方だけど大丈夫かね

まぁ斜陽産業頼みだと社員増やす必要も無いんだけどね

514 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 22:53:03.84 ID:WQmRcaNh0.net]
>>499
そうなの?メディカルとかトッキとか?

515 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 22:56:11.07 ID:HY0A5ySB0.net]
こんだけシナジー出せないなら全然違う業界の会社でも買収した方がいいんじゃないの?

516 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 23:48:02.22 ID:TVz9eJFc0.net]
>>493
キヤノンの余剰金3.5兆円だぞww
配当の為に切り崩しても社員に還元されることは一生無いがなww

517 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 23:49:31.87 ID:TVz9eJFc0.net]
>>495
Rは下向きっぱなしだろ。
給料はキヤノンより高いけどなw

518 名前: mailto:sage [2019/10/03(木) 23:57:26.00 ID:ludmd8+J0.net]
>>501
メディカルは、元々、レベルの高い研究は東芝本体の研開部門がやってたから
キャノングループに来たのはそこそこの人たちじゃないかな

519 名前:ななし mailto:sage [2019/10/04(金) 00:03:27.16 ID:QOeWt7fZ0.net]
>>496
彼らも上から降ってくるものにおんなじ感情抱いていそうだが…



520 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 06:18:23.34 ID:3Iwg21pk0.net]
>>503
余剰金?剰余金のことかな?
君が言ってるのはおそらく純資産のことで、不動産などもあるからすぐに売却できるものではないし、手元資金とは全く異なるわけだが
手元資金なら、ネットキャッシュの方が正確なんだけど・・・下のランキングでキヤノンが何位にいるか、自分で探してみたら?

https://toyokeizai.net/articles/amp/252651?page=2

521 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 06:27:54.85 ID:3Iwg21pk0.net]
しかも配当金は純利益から捻出されるものであって、剰余金は全く関係ない

522 名前: [2019/10/04(金) 06:30:54.42 ID:Y5y/ds0S0.net]
アクシス「オセがやられたか」
メディカル「ヤツは新規事業のなかでも最弱」

523 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 06:52:53.31 ID:6mPvRYcO0.net]
サボリですっ

524 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 07:46:50.59 ID:e5j2Vzmw0.net]
2018年に預金7000億に対して有利子負債5000億か

525 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 09:08:35.44 ID:rJAHe0+50.net]
オセは存在感ゼロやったな。

526 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 09:13:15.82 ID:BXRiBVv/0.net]
>>501
離職なら旧NECから買収したところとかやばそうね
同業他社がバブってて、これから5GやIoTで市場が膨らむから尚更待遇の良いところに行きやすいんだろうね

527 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 09:17:59.53 ID:E+oJ8ZYz0.net]
>>513
NECから買収したところなんてあった?

528 名前: [2019/10/04(金) 09:44:34.29 ID:6BaKd1Jr0.net]
>>514
マシナリーのことでは。

529 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 12:33:08.38 ID:6IREbLd60.net]
ソニーがしょぼいの発表して非難ごうごうだから大チャンスだぞ!



530 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 16:13:23.50 ID:Tv7jjiLp0.net]
大学の同期が欧州でマーケティングやってるけど
エリートだけは順調にブイブイいわせてるって感じなのかな
下っ端は大変そうだけど

531 名前: [2019/10/04(金) 16:24:37.16 ID:9ERa6twJ0.net]
NECから買ったのはマシナリーとアネルバだな

532 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 18:31:25.16 ID:0wg3UHDU0.net]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50586630U9A001C1TJC000/

533 名前: [2019/10/04(金) 19:09:38.32 ID:MVapSQZH0.net]
>>508

剰余金と配当は関係あるよ
会社法453条あたり

534 名前:トリトリトリトリトリンドルたーいむ [2019/10/04(金) 19:19:08.42 ID:9htjAYZF0.net]
鳥飼洋行ちゃん
いくちゃんいくちゃん

もう食べれないよー

苦しいよー

つらいよー

535 名前: [2019/10/04(金) 19:59:08.20 ID:+RXlZ4w+0.net]
>>516
α9iiのことか?
あれがショボいとか言ってるのはスペックしか見ないカメラオタクだろ。
むしろプロユーザー向けの仕様で、本気でキヤノンニコンの独占市場に食い込もうとしているように見える。

536 名前:a mailto:sage [2019/10/04(金) 20:50:03.19 ID:AxTfwwdh0.net]
年寄り以外はみんな辞めたいと思ってるよ
キミの同期も転職活動をしてる
最後に残るのがキミかもね

537 名前: mailto:sage [2019/10/04(金) 22:05:00.58 ID:hqa+iEvj0.net]
【カメラ】ソニー最上位ミラーレス「α9 II」海外発表。秒間20コマ連写、プロ向け機能強化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570177703/

プロ向けのワークフロー改善とか、うちがいちばん軽視してるとこだよな
これでもイメコミはレンズ資産で勝てるってあぐらかいてるんだろ
センサも完敗なのに

538 名前:あっ [2019/10/04(金) 23:24:20.20 ID:9htjAYZF0.net]
ブロックされたかな

539 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 00:10:46.50 ID:ALg6DVyB0.net]
>>520
剰余金を配当できるだけであって、配当する会社なんてまずないけどな
そもそもキヤノンにそんな体力ないし



540 名前: [2019/10/05(土) 01:28:23.40 ID:AEQcpjzH0.net]
キヤノンコニカミノルタ株式会社

541 名前: [2019/10/05(土) 08:36:03.02 ID:+S4vI0HI0.net]
>>526

配当性向が100%を超えることはままあるわけですが

例えば2016年12月期のキヤノンとか

542 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 11:27:09.48 ID:3sbKU9xO0.net]
hpのプリンタも売れなくなったかー。

543 名前: [2019/10/05(土) 11:38:47.23 ID:9Vfs3JTb0.net]
終わったな。調子に乗り過ぎたなオマエらジジイどもは。今後は、ボコボコにしていくからなオマエら覚えていろ。

544 名前: [2019/10/05(土) 13:13:40.37 ID:udEAcbxu0.net]
>>528 で言おうとしたこと

配当性向が100%を上回るということは、上回った分を補充するためにBS右側の現預金を取り崩して、それに見合うだけBS左側の剰余金が減る、ということ

間違い?

545 名前: [2019/10/05(土) 13:15:33.51 ID:7Q8UCWmU0.net]
縮小していく事業本部が大半。
新規事業に人を投入することもせず、優秀な人材を縮小事業に投入し、
糞つまらん仕事をさせ続け、結果社外に逃げられる。
そもそも新規事業を生みだす文化もない。
CTOがバカ。

どう考えても終わってる。

546 名前:トリトリトリトリトリンドルたーいむ [2019/10/05(土) 13:29:36.61 ID:YRd0P3Jn0.net]
鳥飼洋行ちゃん

酒癖なおったかなー

彼は酒で失敗するっていわれてたけど
あれから大丈夫かなーー

心配だなー

よういくちゃんの事を思って

547 名前: [2019/10/05(土) 13:41:18.16 ID:Df5lpszw0.net]
>>458
とうとうランキングから外れてしまったんだな
40才で600万円代は中小レベルやね
給料下がることはあっても上がることはないから
もう絶望しかないわ

548 名前:a mailto:sage [2019/10/05(土) 13:56:36.55 ID:biHjngYs0.net]
ランキングに入っている会社と比べて
平均年齢が高いのが終わってる。
しかも絶対に給料が上がることはない社風と事業内容じゃ、
残ってもお先真っ暗だね。

549 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 14:11:02.15 ID:T+V3JFa20.net]
>>522
むしろそういう玄人気取った意見が一番ズレてるわ。

プロ向けはウチやニコンはそもそも元から充実してた訳で、
そこのシェアが食い合いになるのはまだまだ対策を打つことができる。

これまで怖かったのは、ソニーによるミラーレス分野の開拓が一足飛びで続いたことで、開発の方向性がそれに追従せざるを得ないものになって現場の混乱が続いたこと。
追従しなきゃ、それこそ利益的なボリュームゾーンであるハイアマ層を根こそぎ持っていかれかねないからね。

今回はその一足飛びが一旦止まったという意味ではかなり助かったと言えるよ。



550 名前:531 [2019/10/05(土) 14:18:24.17 ID:+S4vI0HI0.net]
>>531 BSの左右が逆じゃんか orz

551 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 14:18:28.96 ID:2hYYTD970.net]
全世代の平均で見ると、無能50代管理職が平均を押し上げるからな
00年代前半の給与制度改革(上がらない仕組み作り)以降に入社した今40歳の平均年収がこの会社の新基準、そしてまだまだ下がるだろう

300,400番台の会社を見ると名前知らない会社ばっかりだな
うちはそれより下ってこと
とにかく、500位未満だから社員は一流企業ヅラしちゃいかんぞ

552 名前: [2019/10/05(土) 14:36:38.19 ID:Df5lpszw0.net]
最新!「40歳年収」東京都トップ500社ランキング
https://toyokeizai.net/articles/amp/301114

グローバル薄給企業の現状が気になって全国から東京に絞ったら載ってたぞ
位置は自分で確認してみてくれ
キヤノンよりもCMJが衝撃だったわ
老人しかいなくて営業だいじょぶか?

553 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 14:44:10.01 ID:wzLIyyg80.net]
もっと一般職の年収を下げないと。実力主義の更なる加速を。早期に一般職の基本給を下げれる人事制度の導入開始。
管理職の基本給は逆に上げる必要がある。管理職は一般職の三倍の年収が妥当。管理職が利益を生んでいる。

554 名前:a mailto:sage [2019/10/05(土) 14:48:33.42 ID:biHjngYs0.net]
役員は管理職も奴隷としか思ってないからそれはない。
会社業績給を下げて影響が大きかったのは管理職の方。
奴隷の給料を下げて、役員の給料を上げる、なら今まで実際にやってきたことだな。

555 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 14:56:21.86 ID:wzLIyyg80.net]
管理職にも成れない社員に高い給料を
払う義務は会社に無いだろ。ただ部長
からが管理職で課長はリーダー扱いにして管理職から外す必要はあると思う。課長は何の権限も無いし課長が管理職面してるのが腹立たしい。管理職は部長からで十分だ。課長は管理職じゃない。勤怠だけ管理してる意味では管理職かwww

556 名前: [2019/10/05(土) 15:05:20.18 ID:WGS1MbRy0.net]
なんかメンドくさいから全員解散でよくないか? ハッキリ言って明日いなくなってもいい奴ばかりだし。

部内の奴が死のうが生きようが、なんら興味ないんだけど笑

557 名前: [2019/10/05(土) 15:06:49.60 ID:WGS1MbRy0.net]
仕事やってもやらなくても結果変わらねーし、会社行かなくてもいいようにしてほしいな。

558 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 15:18:33.20 ID:wzLIyyg80.net]
>>543
俺、私が居なかったらどうすんだろう
ねってバカが多いよな。俺、私と仕事
チェンジして見る?なんて訳のわからんマウント取るバカもいっぱい居る。
ずっとやってりゃ誰しも出来る義務を
ブラックボックスにして自分は特別な事やってる雰囲気だして実は対した事やってないし。事実、スゲー残業やってたバカの仕事を違う人間が担当したら残金ゼロに。なんなんだろうか?スゲー残業の奴より安い給料の社員の方が仕事が早いってさ。

559 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 15:55:46.56 ID:uzjmzTY50.net]
何か変な奴が湧いてるな

会社の規模や売り上げに応じて、企業は従業員に相応の給料を
払う義務があるんだよ。どこかの会社はその指標を勝手に決めてる
みたいだけどww
仮にそれに相応しい金額を払わなければ、人は離れていくし、
従業員の労働意欲が低下して、品質や納期に影響することになり、
結果会社の信用を失うことになる。給料を下げれば、目先の財務指標は
良くなるが、長期的にはそのリスクを増やすだけなんだよなぁ。



560 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 16:00:45.49 ID:aPwn5CJg0.net]
既存事業が縮小し厳しい経営環境が続くため、
今やるべきとこは徹底したコストダウンです!!

文字にすると酷いなあ…

561 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 16:02:04.98 ID:vvZeXpMN0.net]
もう潰せば?

562 名前: [2019/10/05(土) 18:29:22.97 ID:9Vfs3JTb0.net]
この会社が明日無くなっても困る奴なんかいない。BtoBだろうとソニーやアップルは困る。

563 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:33:38.32 ID:F5cRjNxd0.net]
カメラとプリンター/及びインクは右肩下がりはわかってたことだろうに
医療と材料で挽回できるのか?

564 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:34:13.32 ID:F5cRjNxd0.net]
自由視点はどこで見れますか?一度試してみたい

565 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 18:37:50.90 ID:/M2192o50.net]
>>522
年明けにすっごいの出すってデバ開の奴が言って余裕の顔で笑ってた。
すんげー期待してる。

566 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 18:52:48.41 ID:4KGgdFki0.net]
>>552
出ないよ(出せない

567 名前:a mailto:sage [2019/10/05(土) 19:35:08.87 ID:73c5FYvD0.net]
余所の企業に若手引き抜かれても問題なく回り続けるからいい会社だと思うけどね

若手を気にせず、自分さえいいように振る舞えばいいだけだし
定年までの逃げきりだけ気にすりゃいいし

568 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 19:47:18.66 ID:ramfeno80.net]
みんな今日もラグビー見ようぜ!キヤノン社員がキック2本決めてるぞ

569 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 20:15:24.44 ID:T+V3JFa20.net]
>>552
年明けにすっごいのを出さなくていいから、
今直ぐに普通のを出せとイメコミ全社員は思ってるよ

まあデバ開基準のすっごいがイメコミ基準の普通以下というの



570 名前:熾£ハにありうるけどね… []
[ここ壊れてます]

571 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 20:29:45.04 ID:F5cRjNxd0.net]
今更すごいのとか言われてもな・・・・

572 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 20:41:05.79 ID:3sbKU9xO0.net]
CMJの平均年齢48かよ!
50の大台くるな!
老人企業。

573 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 20:42:28.60 ID:FpcO/aXK0.net]
>>549
確かに。ライフラインに関わる企業が無くなったら困るけど
ソニーは無くなっても困るとは思えないぞ。

574 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 21:14:00.05 ID:ramfeno80.net]
キヤノン社員が2人も出てるのに、誰もラグビー見てないんかい!

575 名前: [2019/10/05(土) 21:17:55.37 ID:ncO4f5Ug0.net]
>>559
それがお前の視野の狭さね。

576 名前:beautiful world [2019/10/05(土) 22:21:30.29 ID:YRd0P3Jn0.net]
鳥飼洋行

577 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 22:40:09.60 ID:3sbKU9xO0.net]
イメコミ社員は大した仕事してないくせに批判だけは一人前だな。デバ開頑張ってくれや。

578 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 22:50:04.96 ID:TaAgQN2U0.net]
15年前は凄い勢いの会社だったのに。
マジで何故こんなケチで無様な会社になってしまったのだろうか。

579 名前:a mailto:sage [2019/10/05(土) 22:57:47.28 ID:biHjngYs0.net]
コストダウンに味をしめて、ケチで卑しいだけの会社になった
行き過ぎると毒にしかならないな。すぐに利益にならないものは全て捨ててきた。



580 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 23:26:29.35 ID:T+V3JFa20.net]
>>563
お前もネガティブなことばかりじゃん。
職場で鬱陶しがられてないか、大丈夫?

581 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 23:50:02.09 ID:/JqfXKV80.net]
村田とかロームとかヒロセとか世界を相手に稼いでる部品メーカーからキヤノンは嘲笑されてるよな。情けない。まじ情けない。セットメーカーよりサプライヤーの方が優秀なんだよな。就職失敗した。

582 名前: mailto:sage [2019/10/05(土) 23:50:21.97 ID:YDhL3KLH0.net]
お前らみたいな糞みたいなやつらしか残ってないのかよ?まともなやつは辞めちまったか?

583 名前: mailto:sage [2019/10/06(日) 00:09:43.03 ID:++edYbte0.net]
半導体関連が早く元に戻るといいな

584 名前: mailto:sage [2019/10/06(日) 00:18:19.64 ID:0toMmm+50.net]
この先半導体関連にキヤノンが食い込む余地あるの?

とはいえ半導体関連の企業に転職した社員は何人か居ますがね。。。

585 名前:a mailto:sage [2019/10/06(日) 00:25:22.97 ID:d3kjyc/n0.net]
おまえらぐちぐち言ってるけど、ホンダや日産から内定出てもどうせ行かないんだろう

その程度には愛社精神あるんだろう

586 名前: [2019/10/06(日) 02:30:30.81 ID:29FDD6XT0.net]
>>571
ないです

587 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 02:36:24.07 ID:KORNHpca0.net]
半導体は韓国や台湾の安い製品と勝負しなきゃいけないから勝てないだろう。
画期的な製品を出せるモノを持ってないだろうし。

588 名前:a mailto:sage [2019/10/06(日) 07:29:33.87 ID:d3kjyc/n0.net]
韓国相手に低性能製品を売り付ける戦略をとった便所

低性能製品はすぐ真似られる事実を忘れてしまったのだろうか
自分がライカやゼロックスに対して何をしたのか忘れたのか

アホ丸出し

589 名前: mailto:sag [2019/10/06(日) 08:50:28.47 ID:BTSnfOJ80.net]
HPにCMOSセンサーのせてるが外販でどれくらい売れてるんだろ



590 名前: [2019/10/06(日) 09:08:03.61 ID:985zhEKu0.net]
CMJはおじいちゃんたちがのんびり会議する会社なんじゃないの、この前残業の少なさ日本一みたいなランキング出てた

営業の高齢化?若さが必要な仕事をやらせる子会社持ってるだろ

591 名前:a [2019/10/06(日) 09:37:53.45 ID:5EHBU7ek0.net]
>>564 至極同意

ちなみにIコマの何が駄目だったの?
次CTOはカットばかりだった。
次々CTOでIコマの前段階に戻ったような気がする。

592 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 10:06:44.47 ID:KORNHpca0.net]
新しいモノが全然出てこないから、怪鳥がしびれを切らしたんじゃなかったか
要員もかなり動いたし・・・・・

593 名前: [2019/10/06(日) 11:52:02.98 ID:iw7eaYMa0.net]
事業領域の転換を図ってるが、その領域では覇者ではないからなぁ、、、

594 名前: [2019/10/06(日) 11:53:40.87 ID:bGSCccxy0.net]
>>536
ずれてるのはお前だよ。
「技術差が広がらなくて助かった」とか中の人の都合なんか聞いてない。

うちより優れたカメラを作れる相手がうちの市場に乗り込んできてる。
これまで以上にターゲットを絞って完成度上げてきている。
なのに危機感無いの?
「うちのほうが充実してる」「対策はうてる」とか、呑気にも程があるぞ。
せめて同等のカメラを発売してから言えよ。

595 名前: [2019/10/06(日) 12:08:53.26 ID:0et6hUKx0.net]
この会社の終わっとる感すごいなwww
こんなんで何をモチベに新卒は入ってきてるんだろうか?ガイジとしか思えんな笑

596 名前: [2019/10/06(日) 12:11:28.60 ID:KHXj3ELM0.net]
>>578
そもそも新しいものが出る土壌が無いよね。それは怪鳥の施策の結果でもあるんだよな。
過度のコンプラ、糞PC環境、未だにIEでしか動かない社内システム、フレックスなし、在宅勤務なし。
優秀な人材が流出、モチベーションの低下、優秀でない人材まで流出、残りはカスか爺さんばかり。

597 名前:a mailto:sage [2019/10/06(日) 12:23:36.86 ID:6uHxoSZV0.net]
下の人がアイディアを出しても無駄。
上の人が思いついたゴミを無理やりな仕様で作らされて、
何故か売り方まで考させられるのがこの会社。
特にこの5年ぐらいは顕著。
絶対売れないって思いながら作ってる。

598 名前: mailto:sage [2019/10/06(日) 13:00:30.00 ID:LvU7FVcS0.net]
>>580
ヤバいよヤバいよと騒ぐだけならアホでもできる。
でも、>>516みたいにこれから頑張ろうという内容で、>>522みたいに、
既に皆が思っている事を声高に揚げ足取ってくるのは正直鬱陶しいよ。

客観的に何がどの位ヤバいのかを認識して、状況をわきまえて騒ぐことが重要だよ。
今回、中の人達はα9 IIはプロ向け機能もカタログスペックも両方強化してくると思っていたからね。
そしたら主に前者だけの強化だったので、片方だけだし、
「相対的には」現在戦えている方で対策を打ちやすい方の領域だったので、助かったというわけ。

危機感が無いとか思っちゃうのはお前のマウント精神からくる勝手な思い込みだよ。

599 名前: [2019/10/06(日) 13:02:57.20 ID:SC2hOonr0.net]
この会社ヤバいよヤバいよ(出川 爆www



600 名前: [2019/10/06(日) 13:05:19.52 ID:SC2hOonr0.net]
>>584
はいがんばれがんばれwww
はいオッパッピー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef