[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/17 06:45 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

鉄道車輌製造会社について語ろう



1 名前:標準車 mailto:age [02/04/22 10:59 ID:???]
最近、栄枯盛衰が激しい鉄道車輌製造会社について語ってください

(社)日本鉄道車輌工業会 www.tetsushako.or.jp/
会員一覧 www.tetsushako.or.jp/info08.html


401 名前:389 mailto:sage [02/07/14 10:15 ID:???]
>>398 いや、日車だよ。実際は(検閲削除)


402 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/14 11:26 ID:???]
>>401
marunagesitayo!

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/14 11:26 ID:???]
KQ2100は
Tokyu Car
Corporation
又は
Kawasaki


404 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/14 11:28 ID:???]
>>403
powered by SIEMENSに萌えるね。
車ではお馴染みの表現だけど電車では初でしょうから。

405 名前:名無し野電車区 [02/07/14 12:12 ID:bnX8zlfi]
>>399
「Kawasaki」はおけいはんモナー

406 名前:名無し野電車区 [02/07/14 18:40 ID:LfY7zspi]
>>389 >>380 >>401 >>402
禿げしくサンクス。マルナーゲはままあることですよね、この業界は。
銘板は信用できません。

407 名前:名無し野電車区 [02/07/14 18:45 ID:???]
若松製のコキとか

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/14 19:37 ID:???]
>>403
東急もついに英語表記か?
とか思ってたら、ヨ5000は
 5101
━━━━━━
@ 東急車輛
     2002

だった。

409 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/16 00:52 ID:???]
あげ



410 名前:  [02/07/16 15:25 ID:Kz/9YhF8]
 310−A
━━━━━━
@ 東急車輛
     2001


411 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/16 21:33 ID:???]
等級って今暇なの?

412 名前:名無し野電車区 [02/07/16 21:43 ID:RXXjakbe]
>>411
薄利多売のヨ231を狂ったように作ってるYo!!
民鉄向けのヨ231互換標準車が軌道に乗れば状況も変わるんだろうけど。


413 名前:どこに新車作る金有るんだろ mailto:age [02/07/16 21:50 ID:???]

┏━━━━━━━━━━━┓
┃  K´ntetsu  5821  ┃
┃───────────┃
┃  小泉成器  2002  ┃
┗━━━━━━━━━━━┛


東大阪の違う会社に頼みました(w


>>411
789?

414 名前:名無し野電車区 [02/07/16 21:51 ID:q6Fp/QAG]
>>401
受注、設計:日車
実際の製造:大阪車輛工業
です。

415 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/17 19:51 ID:???]
>>412
等級に入ってた外注さんが、仕事全然ないー
っていってたからさ。でも一応あるんだね
倒産しなくてよかった。

416 名前:名無し野電車区 [02/07/17 20:01 ID:???]
>>415
無いよ。仕事全然無い。
だって、主だった仕事は小山向けのE231とE257しかない。
412の表現が大袈裟すぎるだけ。
工場内は閑散としている・・


417 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/17 20:07 ID:???]
>>416
789は違うの?

418 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/17 20:11 ID:???]
>>416
そんなに仕事ないんだ、いま車両メーカーは
結構仕事を確保しようと必死だね。
うちも必死に仕事とろうとしてるのわかる。

419 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/17 20:27 ID:???]
>>418
どこよ?



420 名前:名無し野電車区 [02/07/17 20:36 ID:???]
>>417
分からないが・・全車じゃないだろうか、日立が大半を占めるんじゃないですか。


421 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/17 20:48 ID:???]
>>419
そこで働いてるので、はっきりとは言えません。
戦前からあるメカーです。
最近はかなり忙しいです。

422 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/17 20:50 ID:???]
>>421
T→Kになったとこか?

423 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/17 21:09 ID:???]
>>422
T→Kとは?
一応老舗の三男坊メカーだよ。


424 名前:名無し野電車区 [02/07/17 22:33 ID:emWsxig1]
車輌メーカーってどこもヤヴァイの?

425 名前:名無し野電車区 [02/07/17 22:39 ID:???]
>>424
ヤヴァさが抜きん出ているのが倒窮。
とはいえ、倒窮本体の完全子会社化(まぁ救済だな)されたから、
本体がもの凄く悪くならない限りは大丈夫・・だろう

426 名前:名無し野電車区 [02/07/17 22:41 ID:emWsxig1]
そんなに109ってヤヴァイのか…。


427 名前:名無し野電車区 [02/07/17 23:01 ID:X+4vCcex]
KSはどうよ?
親会社はフラフラみたいだけど
(単なる筆頭株主か今は?)

428 名前:名無し野電車区 [02/07/17 23:06 ID:???]
遠路はるばる東急に偵察逝ってヨだらけだったときはガカーリする。
撮影禁止って、ヨばっかじゃ撮影しねーっつーの(w

429 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/18 01:04 ID:???]
つくばEXPの車両そろそろつくってんじゃない。
どこよ?



430 名前:名無し野電車区 [02/07/18 01:38 ID:EpMZuXTX]
>429
Made In Germany だという噂をきいたが・・

(SIEMENSって独だっけ?)

431 名前:名無し野電車区 [02/07/18 02:03 ID:yf50t/it]
>>430
デマ。 日本のメーカーがつくります。

432 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/18 10:53 ID:???]
春先から禁斜の株価が上がってるね

433 名前:名無し野電車区 [02/07/18 17:00 ID:???]
ちょっと倒窮に偵察に行ってきた。
編成になったヨが2本仲良く並んでいた他は、
一応形になった頭部30000先頭車1両、E2-1000中間車が1ユニット、
これ以外は伊豆急の100系1両とこどもの国線用7000が2両。

789(いや、受注してない可能性が高いけど)とか面白いのを期待したんだが、
面白いものどころか外には殆ど何にもなかったね。


434 名前:名無し野電車区 mailto: [02/07/18 18:48 ID:???]
>>431
で、どこよ?

435 名前:名無し野電車区 [02/07/18 20:43 ID:rM2iurKv]
>>433
789って青函特急の車輌のこと?
だったら109は受注してるよ。

436 名前:名無し野電車区 mailto:  [02/07/18 20:52 ID:???]
性感特急

437 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/18 20:55 ID:???]
今度キハ121投入らしいけどどこが作るの?

438 名前:名無し野電車区 [02/07/18 20:58 ID:XEcqz+BU]
789は皮重が109にマルナーゲしたんでないかい?

439 名前:名無し野電車区 mailto:  [02/07/18 21:04 ID:???]
アルナ・武庫川がアボーソした今、
次は109にマルナーゲか(w



440 名前:名無し野電車区 [02/07/18 21:22 ID:???]
>>438
そりゃないだろ。


441 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/18 21:36 ID:???]
>>438
火立じゃなかったけ、そんな話聞いたけどさ。
どっちにしても109は、暇なんだ。
手伝いに来てほしいね。

442 名前:名無し野電車区 [02/07/18 21:43 ID:???]
丸投げするほど仕事があるとは、流石は川重だな。
倒窮は余りにヒマすぎるぞ。何せ、最近は門から見える車が引き取った倒窮7000の2連だけ。
昔は完成前の車や鋼体が溢れていたのにな。

>>441
いや、日立は自分で受注している。


443 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/18 23:36 ID:???]
投球は今、お打球ヨ3000系を作ってる

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/19 02:29 ID:???]
そんなに暇なら束が200系を早期に置き換える方針に変更して
増備・増結車両を発注してほしいね。

445 名前:名無し野電車区 [02/07/19 03:04 ID:j0UIEc2D]
700系B編成って平成13年度分は3編成製造してるけど今年度も増備かな?
もし増備してたら現在の製造編成数と製造工場どこかキボンヌ


446 名前:名無し野電車区 [02/07/19 04:06 ID:7EfDII5D]
あんまり上記に関係ないけど、N車輌について。
車両製造部門はかなりヤパーイとか。
何しろ昨年度決算がアレなもんで。
利益が出る事業は鉄鋼やプラントらしい。

447 名前:名無し野電車区 [02/07/19 07:28 ID:XdlJVCUR]
車輌メーカー大手5社って横のつながりはどうなの?

448 名前:名無し野電車区 [02/07/19 07:51 ID:???]
倒窮は多分、増備のE3系を受注していると思う。
それとE2を少々、E231系800番台8本、目立つ東からの受注はこれぐらいか。

>>445
12編成出てくるが、毎度の通り川重近車日立、そして日車が少々という配分だろう。

倒窮って量が多い倒壊の新幹線と東の通勤用電車の仕事が無くなったのが痛すぎる。
その上親会社は新車を造らないし、私鉄は日車安物を入れるところが増えてるし。


449 名前:  [02/07/19 11:10 ID:fwcQFgfI]
>>443
今年度の東急車輛で製造される小田急3000形は、日車版走るんです仕様から、
車体はヨ231仕様になるらしいよ。




450 名前:名無し野電車区 [02/07/19 17:32 ID:/pQWSk8v]
>>448
先月川重でE3の骨組みたYO

451 名前:名無し野電車区 [02/07/20 00:21 ID:d66QL7ZT]
なんだかんだでどこも仕事はあるんだね。
大手五社って談合してるのかな?

452 名前:名無し野電車区 [02/07/20 13:07 ID:???]
>>451
あまり談合の効果がある市場じゃないな。
大きい鉄道会社は会社が値段を決めてメーカの分担も決めちゃうし、
私鉄はいつも決まったところに仕事を出すことが多いね。

>>449
日車標準って、全然安くないんだよね。
ヨとは雲泥の開きが出ちゃう。


453 名前:名無し野電車区 [02/07/20 13:29 ID:d66QL7ZT]
久々にきのうは
ジャーナルとファンの両方を買っちまった。
で関西の大手私鉄はみんな1社のみと付き合ってると聞いて
関西人って実は一途なのかなと感じてしまった漏れはいってよしですか?
阪急と阪神はやっぱり近い川重から仕入れることになるのかな?

454 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/20 13:31 ID:???]
>>449
ヲタ急3000もヨみたいにデザインさえ統一したくれりゃ後は勝手に作っていいよ。
って感じなのか?

455 名前:名無し野電車区 [02/07/20 13:38 ID:???]
>>453
回送費がむちゃくちゃ高いから、近場の方がいいのは確か。


456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/20 14:20 ID:???]
>>455
そのため、酉は自社内で回送できるところのみの発注。

457 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/20 14:38 ID:???]
ボチャーソ列車第2編成ってどこが作ったの?

458 名前:名無し野電車区 [02/07/20 14:43 ID:bR4SY9u1]
>>446
赤字=節税じゃないの?

459 名前:名無し野電車区 [02/07/20 15:43 ID:???]
昔は東武も日車(ただし東京支店)とつきあいがあったんだがなぁ。



460 名前:名無し野電車区 mailto:???? [02/07/21 00:52 ID:???]
今の車両限界 曲線の車体偏倚 車体長で
10cm室内幅が広くなるとすると 鉄道会社にとって魅力的か?
室内面積が5%広くなるのでその分多く乗せられる。
ほとんどコストアップにならずに出来るとすると。

461 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/21 22:39 ID:???]
age

462 名前:名無し野電車区 [02/07/22 10:09 ID:Ed4x+Cm1]
汽車会社と加悦鉄道の車紋は同じようなマークだったので、
おもしろいなと思っていたのは私だけではないでしょう。
ディーゼル機関車で、一両ありました。
あと、京都島原の輪違屋という置屋さんもこのマークで、、、まあこの
3つでは一番古いのでしょうが。


463 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/22 17:03 ID:???]
阪神は禁斜の可能性も有るのでは?
皮拾との関係はよくないのと思うけど

464 名前:名無し野電車区 [02/07/23 00:53 ID:zKn0uvCO]
>>463
確かに部品売買はしとったからのー。

465 名前:名無し野電車区 [02/07/23 01:39 ID:O0asLto4]
5500・9300系の塗色は確か禁斜デザイン室の仕事だったような…。
だからって製造契約まで逝くかどうかはわからんけどね。

皮獣は皮獣で、9000や5500増備車造る時にムコ車から
阪神車の設計ノウハウ吸い上げてるし。

466 名前:名無し野電車区 [02/07/23 09:41 ID:f8SJ2OTO]
じゃあ間をとって
109で!(w

467 名前:名無し野電車区 [02/07/23 11:34 ID:gADY1Ek+]
┏━━━━━━━━━━┓
┃    HK100−11     ┃
┃──────────┃
┃   NIIGATA  2003   ┃
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃    HK100−12     ┃
┃──────────┃
┃    NIIGATA  2003  ┃
┗━━━━━━━━━━┛
受注しますた。もすかすると
┏━━━━━━━━━━┓
┃    HK100−11     ┃
┃──────────┃
┃    IHI  2003     ┃
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃    HK100−12     ┃
┃──────────┃
┃     IHI  2003    ┃
┗━━━━━━━━━━┛
かも?

468 名前:名無し野電車区 [02/07/23 21:47 ID:pJBmB2No]
半身を錦紗が造るのはちと厳しいかも。
半身には口うる...。
いや、目の肥えた人が多いみたいだからね。

469 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/23 21:57 ID:???]
これはどこが作るのかなあ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020723-00000114-kyt-kin



470 名前:名無し野電車区 [02/07/23 22:00 ID:h6jzmJhp]
車両の近場発注について。
新車回送費用は車両メーカー負担なので(多分)、鉄道会社にとってはどうでもいい。
不具合が起こった場合、エンジニアを呼ぶのに、近場の方が早く来る。
これが大きな理由だと思う。
なお、イタチや革獣ほどの企業規模になると、大口ユーザーの近くにエンジニアを常駐させていると思われる。

471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/23 22:17 ID:???]
>>470
メーカー負担だろうが発注費用に上乗せされるのは変わらないだろうに。

472 名前:名無し野電車区 [02/07/23 22:57 ID:???]
>>470
DF200のために、MTUの日本代理店である三菱重工の職員が鷲別に常駐していたりする。


473 名前:名無し野電車区 mailto:さ ら し a g e [02/07/24 01:05 ID:???]
阪急新車
こっちは予想図付き
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002jul/23/W20020723MWA2K100000114.html
どっかで構体作って正雀で仕上げ工事、そんでALNAって銘板つけたりして?!

474 名前:名無し野電車区 [02/07/24 01:24 ID:gKcdHGEG]
日本鉄道自動車、日本車両、川崎車両、木南車両、梅鉢車両、川崎造船、三菱造船、芝浦製作所、東洋電機、東芝、新三菱重工。全部電気機関車だけどね。

475 名前:名無し野電車区 [02/07/24 01:28 ID:XrVpAwLI]
>>471
甘い。共同受注の場合は一番安いメーカーの納入額に合わせることが多い。
うちの新車の場合は何故か
関西のメーカーの方が安かったので109はそれに合わせて「いた」。

476 名前:川重まにあ [02/07/24 14:41 ID:w6KM8kQ7]
★おしえてー!去年の各社の生産実績分かる人っていないかなぁー。
特に川重と日車が知りたいのだ。よろしくおねがいー。

477 名前:名無し野電車区 [02/07/24 14:51 ID:yLPdjZ5a]
皮重兵庫に保存してあるクロ151(だっけ?)、潮風に晒されて
ボロボロです。
とっととJR酉二本吹田工場へ寄付してください。

478 名前:名無し野電車区 [02/07/24 21:39 ID:VlCyXx9U]
>>473
ありうる。
そのイラスト、現行車と大差ないね。
ん?ボルスタアンカが見えるぞ。
あと、スピードアップを図るのなら、停車駅の見直しも必要と思われる。

479 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/24 22:44 ID:???]
>>476
国交省発表資料にあった気がする・・・・が、メーカーごとの細かい数字は省の資料じゃなきゃわからないかも



480 名前:非通知さん [02/07/25 11:01 ID:FIVPHSKU]
今、川崎重工で何製造してるかな?因みに先月はE2系J53編成(今は既に落成
済み)、70−000系を見たYo!

481 名前:名無し野電車区 [02/07/25 16:34 ID:???]
>477
クハ181-1では?

482 名前:寝台特急さくらたん mailto:sage [02/07/25 18:35 ID:???]
>>475
1回作っちゃうとそれが実績になるんよ
だからまとめて大安売りで作った205も 4両1編成の205も販売額は一緒


483 名前:名無し野電車区 mailto: [02/07/25 18:52 ID:???]
阪急は日立A-trainにケテーイしますた
www.hankyu.co.jp/ir/news/200207234N4.html

484 名前:名無し野電車区 [02/07/25 20:30 ID:LLw0MnhL]
旧アルナ工機のHPはアルナ輸送機用品になりますた
アルナ車両は別にHP作るのかなぁ


485 名前:名無し野電車区 [02/07/25 20:44 ID:nvOCQZ4V]
日本初の103系はどこの車両工場で生まれたのですか?

486 名前:名無し野電車区 [02/07/25 20:48 ID:???]
森製作所は最後はどうなったんだろう…

487 名前:名無し野電車区 [02/07/26 01:21 ID:Q6i/yVrp]
>>485
マジスレです。
クハ103-1(後のクハ103-901)〜クハ103-4(クハ103-904) 昭和38年3月25日 日本車輌
クハ103-1,2 サハ103-1,2 昭和38年5月28日 日本車輌
クハ103-3,4 サハ103-3,4 昭和38年5月28日 東急車輛
モハ103-1〜2+モハ102-1〜2(後の901〜902) 昭和38年3月26日 日本車輌
モハ103-1〜2+モハ102-1〜2 昭和38年5月28日 日本車輌
モハ103-3〜4+モハ102-3〜4 昭和38年5月28日 東急車輛
クモハ103-1〜3 昭和40年10月25日 汽車製造
 
  

488 名前:名無し野電車区 [02/07/26 18:01 ID:YVMhBpAl]
菌社が走るんです作ったらどんなのができるだろうか....

489 名前:禁車社員 [02/07/26 20:54 ID:5pk1GJFW]
おしえてくれ〜〜!!
なんでうちの株価だけ異常に上がるんだ〜〜!!
不気味なこと、この上ないぞ。



490 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/26 21:10 ID:???]
>>489
菌哲が売り飛ばそうとしているとか
で、怪しげな工作をどこかに依頼して
...

491 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/27 11:39 ID:???]
インサイダー取引と言ってみるテスト。

492 名前:名無し野電車区 mailto:age [02/07/27 11:49 ID:???]
>>489
うん確かに不気味だな。
禁車は建材部門が不振なんでしょ
そのからみかね。

493 名前:名無し野電車区 [02/07/28 10:26 ID:dM8mjlFV]
シリーズ21の各社バージョンを提案して欲しい

494 名前:名無し野電車区 [02/07/28 15:38 ID:i5QrnyNi]
各製造工場の最寄駅と撮影不可かを教えてちょ

工場名  最寄駅       撮影不可
川重・・・山陽本線兵庫駅   ○
日車・・・
日立・・・
近車・・・
新津・・・
東急・・・

 それと今日川崎重工で701系見たYO!ラインカラーは青と黄色。他に700系
に似た世界の車両。

495 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/28 15:42 ID:???]
工場名  最寄駅       撮影不可
川重・・・山陽本線兵庫駅   ○
日車・・・
日立・・・
近車・・・
新津・・・
東急・・・京急金沢八景駅   ×

496 名前:名無し野電車区 [02/07/28 16:57 ID:tx9N3r8/]
新津はようわからんが、他は程度の大小はあれ、敷地外からタシーロできる。
厨房のころはよく自転車で金紗に行ったもんだ。

鉄道界にもMAGXみたいな雑誌があれば、毎月買うんだけどなぁ。

497 名前:名無し野電車区 mailto:sage [02/07/28 17:45 ID:???]
工場名  最寄駅       撮影不可
川重・・・山陽本線兵庫駅   ○
日車・・・
日立・・・
近車・・・片町線徳庵駅     ○(線路越しなら)
新津・・・
東急・・・京急金沢八景駅   ×


498 名前:名無し野電車区 [02/07/28 18:21 ID:kJ5bn1om]
>>494>>495>>497
701、どこに投入するんだろう・・・
ちなみに今は川重は神戸市営海岸線御崎公園駅の方が近いYO


499 名前:名無し野電車区 [02/07/28 19:02 ID:kFIgsRjU]
>>498
青い森鉄道で2編成中1編成確定してる分があるらしい。
IGRは2両7編成中どれだけ新車か不明。セミクロス車両は改造ではなく新造?

ところで両社のイメージカラーは何色だったっけ?車両に使われそうな。



500 名前:名無し野電車区 [02/07/28 20:21 ID:xGu+oEuZ]
工場名  最寄駅       撮影不可
川重・・・山陽本線兵庫駅   ○
日車・・・
日立・・・山陽本線下松駅   ×
近車・・・片町線徳庵駅     ○(線路越しなら)(片町線の中からも可)
新津・・・
東急・・・京急金沢八景駅   ×

ついでに500げと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef