[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 15:34 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★11



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:29:55.95 ID:+geMLb850.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
日本2019年6月28日(金) 世界最速公開!(2019年7月2日アメリカ公開)

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作!
アベンジャーズエンドゲームのその後を描く物語でありフェーズ3の締めくくりとなる作品

監督
ジョン・ワッツ

出演者
トム・ホランド:ピーター・パーカー/スパイダーマン
サミュエル・L・ジャクソン:ニック・ヒューリー
ゼンデイヤ:ミシェル・“MJ”・ジョーンズ
ジョン・ファヴロー:ハッピー・ホーガン
マリサ・トメイ:メイおばさん
ジェイク・ギレンホール:クエンティン・ベック/ミステリオ

オフィシャルサイト
www.spiderman-movie.jp/
前スレ
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1562179824/
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1562510206/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1562841754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/01(木) 23:27:15.83 ID:qnw45lRXa.net]
スパ友が増えてネッド闇堕ち
でも>>682になりそうな安心感

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/01(木) 23:36:56.71 ID:sDfQWzUc0.net]
ブラッドの方がヴィランになりそう
てかブラッドって空港に帰ってきた時いた?

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/01(木) 23:47:20.99 ID:rjRmL6bu0.net]
>>691
あそこ切り替わりが早いから良くわからなかったね
ブラッドもちょいちょい表情が良い

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/01(木) 23:49:41.23 ID:XdNIUThKa.net]
GCS池袋で観ると、
タイミングが合えば上映後に館内でえんだああああ♪
が流れてるオマケ付きw

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 02:19:58.33 ID:rG91M82O0.net]
グリーンゴブリンってそこまで重要なのかね

706 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/02(金) 09:22:46.35 ID:qJA3DV46M.net]
続編もアイアンスーツは出番なしかね
あれ、強すぎるもんなぁ

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 10:25:25.70 ID:MMeiuBmna.net]
>>694
原作では重要
シールドとアベンジャーズとX-MENを掌握してアスガルドに侵攻するから

708 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/02(金) 10:26:33.28 ID:gThlE3v7K.net]
>>693
ホイットニーかなww

正直、邪魔なんだよねアレww

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 12:03:06.42 ID:1GStj73Va.net]
忙しくてやっと昨日見れた。どのキャラも立ってて良かったねえ。ミステリオはあれ最後跳弾で死んだの?
3Dで見たかった〜



710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 12:47:43.52 ID:NX5ZBtVRM.net]
>>682
あの体型でグリーンゴブリンかぁ…

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 12:49:57.43 ID:NItl1read.net]
デブリンになっちゃうよね

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 13:08:21.07 ID:i/TXCQkcM.net]
9/4まで上映やってるかな?
エンドゲームのBlu-ray買ってから観に行きたい

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 13:50:22.92 ID:1GStj73Va.net]
夏休み映画多いからなあ

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 14:20:38.89 ID:SZx2QRMza.net]
今作も面白くてヴェノムまで観たが中々良いねえ
ヴェノム2にこのスパイダーマン出てくれねえかなぁ

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 16:02:05.55 ID:rG91M82O0.net]
>>696
うわ、そんな恐ろしい敵なんだなぁ

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 17:30:21.80 ID:cRizgP0i0.net]
>>703
ヴェノムとMCUを繋げろとは言わんけど
トムホをスパイダーマン役で出したら燃えるよね

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 17:57:32.52 ID:VCBYkgfE0.net]
でもそれ繋げないと意味ない
マルチバース

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 18:00:32.17 ID:SZx2QRMza.net]
>>705
カーネイジがボスなら、トムホで脇役でも良いから出して欲しいよね
マーク版スパイダーマンでも良いけの

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 18:08:22.13 ID:Vxfv8PezF.net]
そろそろスパイダーマンを集める少年のエピソードとかきそう



720 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/02(金) 18:13:43.37 ID:prnaX161M.net]
はよソニー倒産しろよ。それで全部うまくいく

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 18:18:49.00 ID:1GStj73Va.net]
何年トムホ版作られないんだろ?オッサンになってしまう・・・

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 19:07:35.50 ID:MMeiuBmna.net]
流石に次回作は大学生にはなってるかな
JJJの登場は衝撃的だったけど、
よく考えたらスパイダーマンがアベンジャーズの一員としてサノスを撃退し、半分の命を取り戻したことは皆知ってるわけで
あの発表から即悪者扱いにはならなさそう
世論を二分したり犯罪者からメイおばさんが狙われたりはしそうだし
スパイダースレイヤーとかクレイブンが狩りにくる理由にはできそう

723 名前:漫画の神の使徒 [2019/08/02(金) 19:09:03.66 ID:XcrNFhUf0.net]
>>571
まあ、スパイダーマンは

アイアンマンの後継者だからこそ面白いからな

シャアに期待されたカミーユと同じで

実力あるおじさんに認めらるた若者って設定が面白いワケで

アイアンマン無しでは面白みにかける

てか他のヒーローもな

シビルウォーでキャプテン・アメリカについた奴らは可愛いそうだな

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 20:43:10.96 ID:KFk4Oy4Fp.net]
この先もトニースタークに恨みを持つヴィランが出てくるのかな?
ミステリオの種明かしは面白かったけど、またトニースターク絡みかよって思った

725 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/02(金) 20:50:20.13 ID:g2U6wdCX0.net]
>>713
IWの次でフェイズの最後でもあったから、サービスも込めてな気がするなぁ。
自分もまたトニー絡みのが出てきたらちょっと胃もたれしちゃう

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 21:02:37.99 ID:lx9fWDPF0.net]
死んで間もないキャラをヴィラン発生の原因に持ってくるサービス
スパイダーマンの正体バレをやるのにうってつけと思ったのだろうか

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 21:12:11.09 ID:iI2krk1o0.net]
>>715
後継者と簒奪者の戦いは定番だろ
豊臣秀吉と明智光秀的な

728 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/02(金) 21:23:52.62 ID:g2U6wdCX0.net]
アイアンマン1の時のあの時のあいつらか!(って言っても1人しか同じ人でてないと思うけど)ってのが、トニー追悼も込めてよかったけどな。

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 21:26:57.98 ID:GttFFXDjd.net]
あそこで出てくるのは予想外だったね



730 名前:漫画の神の使徒 [2019/08/02(金) 21:36:41.85 ID:XcrNFhUf0.net]
まあ、これからも

アイアンマン
トニー・スターク
スタークインダストリー

絡みは間違いなくどんどん出てくるね

キャプテン・アメリカすらそうだからな

X-MENとかもそうなるだろうな

731 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/02(金) 21:43:13.41 ID:g2U6wdCX0.net]
>>719
スタークインダストリーはわかるけど、
トニー・スタークを引っ張るかな?

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 21:47:23.73 ID:MK4RtGzE0.net]
フェーズ3の締めくくりだしこれでトニー関連のヴィランは終わりだろ
次からはスパイダーマンかピーター自身を恨むヴィランが出てくることを期待してる
あといちいち一行ごとに改行挟むやつ目障りでうぜえな

733 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/02(金) 21:55:10.39 ID:g2U6wdCX0.net]
トムホの顔って老けなそうだからしばらく若いまま設定でもいけそう。さすがに高校生はきついけど

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 22:11:00.44 ID:wj8jZywH0.net]
>>720
ピーター「死んで20年も経つのにまだ教える気ですか…どうも、スタークさん」

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 22:27:50.79 ID:iI2krk1o0.net]
>>723
そこはモーガン(25歳)にやらせてやれよ
モーガン(25歳)「死んで20年も経つのに…ありがとう父さん」
ピーター(37歳)「君の父さんはいつだって僕らに教えてくれるさ」
モーガン(25歳)「私たちの父さんでしょ?」

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 22:56:43.85 ID:wj8jZywH0.net]
>>724
いやーFFHでアイアンマン1と重ねてたから次作は2かなってw

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 23:36:12.62 ID:WUyUE2+s0.net]
今見てきたところ(´・ω・`)
要はシールドの隊長が、面倒なチョイ的用事を部下に自分に化けてやらせたら、実は世界を巻き込むえらい事に繋がっていたってこと?(´・ω・`)

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/02(金) 23:48:25.80 ID:WUyUE2+s0.net]
>>719
いずれ東映版や池上版がハリウッド版となって(・ω・;)

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 03:50:28.45 ID:64X9UNiVa.net]
https://twitter.com/xibied/status/1155799382828158976?s=21
こいつらがヴィランになってくと思うと泣ける
(deleted an unsolicited ad)



740 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/03(土) 05:28:27.17 ID:BvszVMO+0.net]
>>726
(´・ω・`) ?
なんで繋がっちゃったの?

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 08:18:59.22 ID:yhLzcGbq0.net]
>>724
魔法のiらんどかよ

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 08:56:10.89 ID:SWTzhOSq0.net]
>>729
エンドロール後に化けた宇宙人が「渡した、そのあとちょっと騒ぎになった」と言ってたじゃない?(´・ω・`)
最初っから化けてたならそういう事なのかと。ホームカミングの時もアベンジャーズとは離れた話だから、今回も離れた話としてたのかと思ったわけ(´・ω・`)

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 09:00:49.83 ID:/ZSaxTH50.net]
宇宙と通信できるスマホってスマホの形をした特殊通信機械難だろうな

運転中に変身を解くって周りに走っている人がいたら事故るで

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 09:27:42.05 ID:hCuvyRhUa.net]
スクラルに化けて目が点だったけどそう言うことか〜。フューリーはオフでトニー眼鏡渡しに行っただけなのね

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 09:57:30.09 ID:pNhjmc+nd.net]
>>594
ホロにあわせてってアドリブでやってるんじゃなくて
計算通りに動いてるだけだぞ

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 10:15:54.86 ID:ts5wtn820.net]
>>734
たぶん水とかを操るのが納得できないんじゃないかな
実際には水に押し流されて死んだ映像とかないんだから
放水して水を体感させればいいんだけどね
あと衝撃波の機能がだいたいのことを実現させそうな気がする

747 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/03(土) 15:31:27.45 ID:e65k5srx0.net]
>>734
やれやれ
映画ちゃんと見てないようだな
水にしても火にしてもスパイダーマンを殴りかかろうとしてるだろ
スパイダーマンやナイトモンキーの動きはリアルタイムなんだからそれに合わせようと思ったらプログラム通りにはいかんだろ
それこそアドリブ全開だぞ

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 15:52:21.10 ID:z9LoNEIvp.net]
>>736
実際に殴ったことなかったろ?
塔倒したり、観覧車倒したりスパイディと直接戦わないようにしてたでしょ?

749 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/03(土) 16:34:54.52 ID:ATD3RBP80.net]
個人的にスパイダーマン3の最後はピーターが記者会見をして「I am spider man」って言って終わると思うんだけどみんなどう思う?



750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 16:41:46.41 ID:jSEGxWkya.net]
「We are spiderman」

751 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/03(土) 16:56:04.59 ID:Cg19nTvK0.net]
>>737
殴ろうとして後追いしてただろ

752 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/03(土) 18:05:17.06 ID:BvszVMO+0.net]
>>738
それやったらちょっと引くかも

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 18:51:18.55 ID:8ql2bCplp.net]
昨日、見てきたんだけど、続きは来年の今頃公開ってマジか?

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 19:55:30.51 ID:/pBeH/fba.net]
>>740
だっけ?
金属を吸収してパワーアップという設定が上手くて、
金属を求める動きがメインだから人を狙わなくてもよくて記録通りになってたんじゃないかな

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 19:56:43.41 ID:/pBeH/fba.net]
>>738
コミック版シヴィルウォーだな
マジでメイおばさん心配

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 20:27:06.78 ID:qbLQv9Zhp.net]
>>740
だからそういうそぶりはしてるけど実際殴ってないだろ?

単に殴ったように見えるホロを出すだけなら出来るだろうにそれはやらない
当たり前だよ殴ったら実体ないのがバレるんだから殴るわけない
そういう描写になってるぞ

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 21:58:55.42 ID:cTceC/SFd.net]
>>745
設定の粗さを言ってるんでしょ

全体的に無理がある
こんなのソーが降りてきたら一発でばれる
軍が出動して爆撃されてもバレる

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/03(土) 22:49:29.86 ID:r4/L0QNzd.net]
だからアベンジャーズが居ないタイミングを狙って来たって話じゃなかったっけ?

759 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 00:07:53.89 ID:qdaMV+CP0.net]
>>720
トニー・スタークも全然引っ張るよ


死ぬ前に記憶と人格をAIにしてたとか全然あるし

ビジョンみたいに人工的に肉体も作れるし

過去改変が可能なんだから

過去からトニーを連れてくるのも可

平行世界から連れてきてもいいし

あとは"実は死んでませんでした"もよくある手だからな


"とてつもない金持ち"



"大天才"は

作品作りにおいて便利な設定だからな

日本でもこち亀やドラゴンボールでよく使われてる



760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 00:08:39.50 ID:gBwjtYn60.net]
チェコに行くんだったら「カレル・チャペック記念会行こうぜー」とか
「ミュシャの描いたスラブ民族叙事詩見に行こうぜー」とかそれっぽい会話してほしかった

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 00:33:25.29 ID:WjxMmPOz0.net]
トニースタークはかなり若返って登場すると思う。

762 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 00:42:46.57 ID:iO8ulKos0.net]
今のとこ、ロバートダウニーJrって契約終わってるよね?

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 06:10:01.79 ID:bIMyEQIC0.net]
>>746
あんた誰?
>>740は「殴ろうとしてる」とはっきり言ってるけど避けられる前提でそういう映像見せてるだけだろ

764 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 06:22:39.99 ID:pyHgsXrUp.net]
何回も言われてるけど
ミステリオが戦う相手をエレメンタルズに設定してるのは
輪郭を持たない敵にすることで
攻撃された感触をドローンで再現しても違和感がないようにするためだから
発想が逆なんだよ
「モルテルマンに殴られた」のか「ドローンの火炎放射と音波砲を同時に浴びたのか」
「ハイドロマンに殴られた」のか「川ごと音波砲で吹き飛ばされた」のか
どうやって判別するのかって話でしょ

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 07:57:22.84 ID:r1u7ao+V0.net]
>>738
絶望的にセンスないと思う

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 10:32:10.56 ID:idIWalXh0.net]
3ラストシーンでアイアムスパイダーマンするには作中で正体隠すためにあれこれした後でちゃぶ台返すことになるわけで
2時間返せってなるな

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 11:40:29.35 ID:OwTEAcHHd.net]
>>752
あんたは誰?
かすっただけで計画全て総倒れなのに殴りに行くことがおかしいということだよ

768 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 11:46:14.52 ID:gdm2DQH0d.net]
>>756
巨人が大暴れしてる中を必死に動き回ってる途中に「かすったのにダメージが無い!?何かおかしい!」なんて一々判断出来ないでしょ
痛みどころか感触すら無いんだから
かすったのは勘違いだったのかなと判断するのが普通だと思うろ

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 12:10:37.96 ID:OwTEAcHHd.net]
>>757
ばれるばれないじゃなくて積極的に殴りにいくことがおかしい

それに仮にも銃弾避けれるほど感覚鋭い相手なのに



770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 12:11:43.50 ID:IcNioLg+a.net]
そもそも当てる気ないパンチなんてかすりもしないよ

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 12:24:01.18 ID:IcNioLg+a.net]
というかミステリオが幻覚使いなのは知ってるからどうなのかと思って見てたけど、
どっちとも判別つかない=幻覚として破綻してもいない
だったよ
特にハイドロマンのなんて完全に蚊帳の外だったし

772 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 12:39:32.48 ID:pyHgsXrUp.net]
モルテルマンに限っては「攻撃をあえて食らう」みたいな手段を全く取れない存在(全身が煮えたぎるマグマ)だったし
避けられること前提でモルテルマン側から攻撃するような映像入れるのは何もおかしくなくね

しかも直前には
ピーターにハイドロマンのパンチが直撃してるし(実際は河川+ドローンの音波砲の波だけど)

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 13:02:31.78 ID:IcNioLg+a.net]
それより気になるのはフラッシュがハイドロマンを検索したらmarvel databaseみたいな回答がすでにあったこと
あれ何のサイトなんw

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 13:22:18.05 ID:bIMyEQIC0.net]
>>758
水浴びせるか避けられる前提での攻撃しかしてないでしょ

775 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 14:22:15.93 ID:gdm2DQH0d.net]
>>758
むしろ殴りに行かない方が不自然

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 14:49:47.66 ID:OwTEAcHHd.net]
>>764
そう、だからガバガバ

ドローンでモンスターの攻撃、痕跡含む全てを偽装してその場にいた全員を騙す
リアルタイムな状況に応じてアドリブにも対応

無理なんだよ
ソニーが絡むとマーベルもチェックが甘くなるのかねぇ
ホムカミもやらかしたし

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:04:24.01 ID:bIMyEQIC0.net]
いかにも積極的に殴りに行ってるように見せかけて実際には建物破壊と水ぶっかけ程度で
立ち向かいそうなスパイディには人命救助せざる得ないように仕向け
あとはミステリオvsエレメンタルズをご覧くださいって描写

そういうのわかってなさそう

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:06:12.79 ID:0Aczep0A0.net]
なんでそんな興奮してるの
殴ろうしないと敵っぽくないよね→でも映像じゃダメージ与えられない→普通避けるから殴るフリだけ入れとこ→未知の敵設定だし仮になんか疑問に思われてもごまかせるよね
って話のどこが不満なの?
劇団ミステリオは技術力とリハーサル重ねて最終決戦以外はうまくいったんだよ

779 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 15:06:18.73 ID:gdm2DQH0d.net]
>>765
なんでもいいけど「〇〇はきっと無理!(根拠は個人的な憶測による決めつけ)だからこの話はガバガバ!」とか妄想で批判はやめておいた方が恥かかないよ



780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:08:19.70 ID:0Aczep0A0.net]
>>767はID:OwTEAcHHd宛ね

そうそう
>>766の言うとおり人命救助に向かわせるとかで都合つけてるもんね

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:08:51.06 ID:idIWalXh0.net]
現実でも素人がCGキャラを生配信で動かす時代だというのに
ただでさえ超科学のMCUでさらに5年後の近未来の話に何を言ってるんだ

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:13:47.14 ID:IcNioLg+a.net]
ハイドロマン戦なんか違和感あるぐらいスパイディが蚊帳の外だったもんな
後でそういうことか、と思ったし(幻覚かも、とも思いつつ)
モルテンマンも金属を狙う設定とか上手かったけどな
ていうか流石にそれぐらい計算して作ってるよ

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:16:26.55 ID:GY/dC0peM.net]
ガバガバとか言う人には設定が難しすぎたのかな?
理解出来ないことは認めない人っているもんね

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:18:22.96 ID:IcNioLg+a.net]
むしろ片手の投影機がふっとんでホログラムが破綻しなかった方が不思議

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:24:04.00 ID:CiyeE3HN0.net]
そもそもドローンのプロジェクターからの映像に皆が騙されてる段階で、物理的なことはどうでもいいレベル。

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:34:28.39 ID:IcNioLg+a.net]
それが超リアルな発明だってのがストーリーの根幹なのにホントに映画みた?みてないよね?

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 15:38:51.33 ID:IrpmjZQLp.net]
今はなんでもCGで後から乗っけるけど昔は実際に爆発させてその中で芝居したもんだからな
今の子どもはそういうの知らないからありえないと思うのかも

788 名前:漫画の神の使徒 [2019/08/04(日) 16:06:59.20 ID:qdaMV+CP0.net]
スパイダーマンは3では終わらないかな

多分次のシリーズでMJにフラレて

次の次のシリーズでアベンジャーズ集結

トニーの娘と付き合う

スパイダーマンシリーズはもちろん

アベンジャーズシリーズは

もうトニー・スタークから逃げられないよ

789 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 17:56:57.09 ID:a/FMhTLOd.net]
>>762
ハイドロマンはハイドロマンで別に居るとか?



790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 17:59:43.29 ID:OGzGkR/x0.net]
エレメンタルズは作り物だったけど本来の目的はなんなんだろうな

星を滅ぼして自分たちも生息出来るのか

791 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 18:01:32.16 ID:iO8ulKos0.net]
>>777
あんたトニーの呪縛霊かなんかに取り憑かれてないか?

792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 18:17:31.56 ID:NsbFVdYY0.net]
ガバガバマンは、ミステリオの設定が自分の中の基準からオーバーフローしちゃったんだろうな
自分もCWの時、完璧な変装技術がある世界なのになんで
バッキーが映像証拠だけで容疑者確定なのか理解できなかったし

今ではトンデモ設定でてもそういうもんだって納得できるようになったけども

793 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 19:04:10.36 ID:U/qoB3ZPp.net]
突き詰めすぎればMUCの作品なんて全部つっこみ所になるから、程よく補完して楽しむのが1番かと。
そこまでガバガバでもないのがまた良い所だし。

794 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 19:17:31.06 ID:gdm2DQH0d.net]
「そういうもの」と無理やり納得せずとも>>766-767が割と筋通ってる意見だと思うけど…
別世界から来た未知の敵って前提があるだけでいくらでも後付け設定でフューリーもピーターも誤魔化せるんだから
エレメンタルの攻撃演出が多少ガバくても神視点(スパイダーマンという映画)としては何もガバくない

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 19:25:57.87 ID:IcNioLg+a.net]
ピーターがトニーから預かった形見みたいなメガネを落ち込んでるとは言え初対面のヒーローに手渡すように誘導する心理掌握術の方が上手くいきすぎだと思うわ

796 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 19:37:31.79 ID:iO8ulKos0.net]
>>784
同意

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 19:58:35.82 ID:M0CxUGpM0.net]
いやーそんなこと言ったら、いくら弾切れ描写あるとはいっても手首の装置にある分ぐらいでウェブっていっぱい出しすぎだと思うんだよね。数十メートル単位のロープが腕時計から出てくるようなもんでしょう?
ガバガバマンはそういうのは気にならないのかなー?

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 20:15:06.36 ID:bIMyEQIC0.net]
>>784
いくら直前作で初対面の大量のヒーローと一致団結経験した後とはいえちょろすぎだろってのはあるよな

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/08/04(日) 20:18:23.16 ID:NsbFVdYY0.net]
トニー死んだ直後にあのサングラスの似合いっぷりがずるいわ
ピーターの若さとか落ち込みとか
ミステリオの演出とか
それぞれ単品じゃ全然効果ないけど、全部合わせて合せ技一本って感じ



800 名前:名無シネマ@上映中 [2019/08/04(日) 20:23:41.08 ID:nTvSsDcI0.net]
>>745
いやだから実際に殴ったから殴ってないかは関係ないつーの
ランダムに動くスパイダーマンを殴ろうという仕草はリアルタイム制御しなくてらならないでしょって言ってんの


なんでわかんないかなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef