[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/23 17:18 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【K漏は】中央大学法科大学院28【立入禁止】



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/03/13(木) 21:05:13 ID:???]
旧司法試験累計合格者数 5442名(2位)
新司法試験累計合格者数 284名(2位)
※1951年〜1970年まで20年連続司法試験合格者数トップ

中央大学公式HP
www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/index_j.html
前スレ
school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201337246/


401 名前:氏名黙秘 [2008/10/04(土) 11:39:43 ID:VdDMJkD4]
1年だけでは、一発屋ローもあるから意味ないと思われ。

402 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/06(月) 19:27:26 ID:???]
「捜査はやるかやられるか」 大阪地検特捜部長に就任 大坪弘道さん
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000604-san-soci
sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081003/crm0810032157035-n1.htm

「捜査はやるかやられるか、戦いである」

言葉に気迫がみなぎる。特捜検事歴は7年。
「一度は精鋭部隊を率いて果敢な戦いをしてみたかった」と強調、政官財界に巣くう社会の悪に挑む覚悟を示す。

「つぼやんは一流の割り屋だ」。かつての同僚や上司は愛称を交えてそう話す。
口を閉ざす容疑者から供述を得る技術を「神業」とまで評する。

平成8年、元石油商を脱税容疑で取り調べ、関西空港汚職へと結び付ける重要な供述を引き出した。
取り調べはさぞ厳しいかと思いきや、元石油商は「本当にいい人だった」と著書の中で明かす。

「次の特捜部長」を決定付けたのが神戸地検特別刑事部長時代。
検事3人と事務官という小さい部署ながら、元宝塚市長や元神戸市議の汚職など独自事件を手掛けた。

毎朝、冷水を全身に浴びて仕事モードに切り替える。
愛妻家で、最近、弘法大師が悟りを開いたといわれる室戸(高知県)へ旅行した。

「どれだけ強い意志で捜査に臨むか。容疑者に負けてしっぽまいて帰ってくるようなやつは許さない」。
部下への訓示も熱い。

■略歴 中央大法学部卒。昭和59年検事任官。
神戸地検特別刑事部長、京都地検刑事部長などを歴任。
妻と2男、1女。55歳。趣味は「ハイキングで花を観賞すること」。


403 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/10(金) 00:52:45 ID:???]
平成20年度旧司法試験 論文合格者数 (合計 141名)

25名 東京大  
13名 和田大・京都大・中央大
11名 慶應大
 7名 北海道
 5名 一橋大・大阪大
 4名 同志社
 3名 名古屋・神戸大・上智大・立命館・千葉大
 2名 明治大・法政大・青学大・専修大・日本大・東北大・九州大
 1名 立教大・学習院・関学大・関西大・東外大・新潟大・横国大・熊本県大
  〃 帝京大・中学大・東女大・日女大・奈良女・福島大・愛学大・追大

www.moj.go.jp/PRESS/081009-1/20ron-univ.html

404 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/13(月) 18:39:27 ID:???]
>>403
絞込みが激しくなるとさすがに中央早稲田は同程度の合格者数になるね。

合格者1〜2名の大学に意外と無名大学が多いことに驚いた。

405 名前:氏名黙秘 [2008/10/14(火) 17:48:49 ID:ppdMasJq]

岡崎広平 オカザキコウヘイ(28歳で未だに童貞・・・最悪^^)


 中央大学 経済学部卒(2浪+3留の馬鹿)

  こいつ、ガイコツ顔の超ブ男(キモイ顔^^)

  こいつ、おまけに馬鹿(ノウタリン)で超ヲタ(キモキモ)

  だから、社内でたらい回しの末にクビ(ケッケッ^^) 



406 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/16(木) 05:34:53 ID:???]
>>404
無名大にも1〜2人はポテンシャルのあるヤツがいるってことでしょ。


407 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/16(木) 13:40:31 ID:???]
外資 旧61期入所者出身学部

【TAAK(Baker)(6名)】東2、中2、早1、慶1
【CC(2名)】東1、京1
【OMM(1名)】京1
【Mofo(1名)】早1
【PH(1名)】東1
【JD(1名)】慶1
【OR(1名)】京1
【W&C(1名)】東1
【Bingham(2名)】東1、中1
【NSA(1名)】東1

合計 東7、京3、中3、慶2、早2


408 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/23(木) 01:31:54 ID:???]
>>406
そういうのって大学受験に失敗して入れたのがそこだけとかあるんだよな。特に女とかで浪人できない
とか、1人暮らしさせてもらえなくて地元の私立に行くしかなかったとか。浪人したら東大京大あたり
行けるポテンシャルがあったりする。

409 名前:by 何時でも何処でもカキコ [2008/10/23(木) 14:32:22 ID:M/OJqzox]

 日本賃貸保証株式会社

  岡崎広平
   おかざきこうへい(28歳で未だに童貞・・・しかもニート)

  中央大学 誰でも入れるバカ経済学部卒(2浪+3留のオマケつき)

  ガイコツ顔の超ブ男(キモイ顔)
  おまけに馬鹿(ノウタリン)
  キモヲタ きもいおたく
  仕事全くできない

  だから、社内でたらい回しの末にクビ(プッ^^) 

           ↑  ↑  ↑
  こいつ、勤務中に他部署のPCで遊んでたり
  輪ゴム飛ばして遊んでたりして、役員にリークされて
  ボーナスカットの対象にされて、完全にホサれて
  クビ同然で辞めてったぞ。
  馬鹿は何やってもダメなんだな。




410 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/25(土) 06:16:37 ID:???]
司法試験合格者数首位獲得回数

【旧司法試験】
@ 東大  35回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18、19)
A 中大  22回(昭和26〜45、48、57)
B 早大   3回(昭和58、平成16、17)
※平成16は東大、早大が首位タイ

【新司法試験】
@ 東大   2回(平成19、20)
A 中大   1回(平成18)


411 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/25(土) 07:09:44 ID:???]
司法試験累計合格者数
【旧司法試験】        【新司法試験】
(昭和24〜平成19年)        (平成18〜20年)
 @ 東大  6465名     @ 東大LS  498名
 A 中大  5462名     A 中大LS  480名
 B 早大  4165名     B 慶大LS  442名
 C 京大  2899名     C 京大LS  322名
 D 慶大  2033名     D 早大LS  257名


司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
 @ 東大  35回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18、19)
 A 中大  22回(昭和26〜45、48、57)
 B 早大   3回(昭和58、平成16、17)
 ※平成16は東大、早大が首位タイ
【新司法試験】
 @ 東大   2回(平成19、20)
 A 中大   1回(平成18)


412 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/25(土) 08:33:14 ID:???]
司法試験合格者数累計
【旧司法試験】        【新司法試験】
(昭和24〜平成19年)        (平成18〜20年)
 @ 東大  6465名     @ 東大LS  498名
 A 中大  5462名     A 中大LS  480名
 B 早大  4165名     B 慶大LS  442名
 C 京大  2899名     C 京大LS  322名
 D 慶大  2033名     D 早大LS  257名
 E 明大  1100名     E 明大LS  207名
 F 一橋   989名     F 一橋LS  183名


司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
 @ 東大  35回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18、19)
 A 中大  22回(昭和26〜45、48、57)
 B 早大   3回(昭和58、平成16、17)
 ※平成16は東大、早大が首位タイ
【新司法試験】
 @ 東大   2回(平成19、20)
 A 中大   1回(平成18)


413 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/10/25(土) 19:55:35 ID:???]
コピペは一回だけでよい

414 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/11/13(木) 21:52:15 ID:???]
平成20年旧司法試験合格者
東大 25
京大 14
中大 13
早大 12
慶大 11
一橋 6
阪大 6
同大 5
北大 4
名大 4
上智 3
法大 3
神戸 3
立命 3


415 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/11/14(金) 09:46:39 ID:???]
司法試験合格者数累計
【旧司法試験】        【新司法試験】
(昭和24〜平成20年)        (平成18〜20年)
 @ 東大  6490名     @ 東大LS  498名
 A 中大  5475名     A 中大LS  480名
 B 早大  4177名     B 慶大LS  442名
 C 京大  2913名     C 京大LS  322名
 D 慶大  2044名     D 早大LS  257名
 E 明大  1102名     E 明大LS  207名
 F 一橋   995名     F 一橋LS  183名


司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
 @ 東大  36回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18〜20)
 A 中大  22回(昭和26〜45、48、57)
 B 早大   3回(昭和58、平成16、17)
 ※平成16は東大、早大が首位タイ
【新司法試験】
 @ 東大   2回(平成19、20)
 A 中大   1回(平成18)


416 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/11/14(金) 09:47:25 ID:???]
司法試験合格者数累計

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶應LS  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  322名
D 関西大   74名    D 慶應大  2044名    D 早稲LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   762名    H 同志LS  151名
                I 九州大   647名    I 立命LS  148名
                J 関西大   601名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   571名    K 関学LS  118名
                L 日本大   526名    L 北海LS  107名
                M 同志社   519名    〃 上智LS  107名
                N 立命館   435名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   425名    O 名古LS   90名
                P 北海道   412名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   403名    Q 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   337名    S 阪市LS   82名

417 名前:氏名黙秘 mailto:age [2008/11/14(金) 10:03:04 ID:???]


418 名前:氏名黙秘 [2008/11/14(金) 16:15:02 ID:9f7OJ0mw]
来年度、入学試験受験しようと考えてます
この大学の択一試験を見ましたが、現状ではほぼちんぷんかんぷんです。
どうのような勉強をしていけばいいでしょうか?

419 名前:氏名黙秘 [2008/11/18(火) 00:56:26 ID:8Ak3QpXh]
重傷だと思います
紳士の事も考えると、上3科目は8割、下は5割は最低目標だと思います
逆に言うと下はその程度で十分です

目次見てイメージ湧かないところは弱点なので、そこを徹底的にやると効率あがると思います



420 名前:氏名黙秘 mailto:奠奠 [2008/11/18(火) 01:05:22 ID:???]
ネタ乙

421 名前:氏名黙秘 mailto:あげ [2008/11/18(火) 15:52:34 ID:???]
↑は?死ね

422 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/11/18(火) 18:15:46 ID:???]
荒らしはスルーで

423 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/11/19(水) 09:24:48 ID:???]
■週刊文春2008年11月27日号
前代未聞のスキャンダル 「教え子女性」が涙の告発
上智大法科大学院長司法試験考査委員に押し倒されて……

www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun081127.htm

424 名前:福原 mailto:age [2008/11/21(金) 19:51:15 ID:???]
おバカちゅーおぅ

425 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/11/21(金) 23:15:30 ID:???]
どちらの工作員さんか存じませんが、わざわざ保守上げしてくれはってご苦労さんどすw

426 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/11/23(日) 15:04:25 ID:???]
お前ら4月に出る大杉先生の基本書買えよな。

427 名前:氏名黙秘 mailto:age [2008/12/04(木) 20:09:23 ID:???]
エアコンつけるな
クソ暑い

428 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/05(金) 02:29:55 ID:???]
エアコンつけたら寒いだろJKw

429 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/05(金) 13:27:32 ID:???]
肉ぶとんならおます。



430 名前:氏名黙秘 mailto:あ [2008/12/09(火) 01:50:58 ID:???]
↑は?死ね

431 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/09(火) 04:58:32 ID:???]
↑粘着上げ荒らし[あ]

432 名前:氏名黙秘 mailto:age [2008/12/09(火) 11:13:00 ID:???]
>>431=429
お前は低能だから言われてもやむをえないだろwさっさと死ねw

433 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:08:45 ID:???]
↑粘着上げ荒らし[age]

メール欄でわかるスレ荒らし・落ちこぼれの嫌がらせ

まともな内部生は2ちゃんねるには来ません

さあ、一発合格目指して勉強に集中!


434 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/10(水) 17:02:16 ID:???]
死ね死ね言う人は、よほど不満がたまっているのね。
かわいそうに・・・・慰めてもらいなさい。

435 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/12(金) 00:28:28 ID:???]
自己矛盾って知ってる?

436 名前:氏名黙秘 mailto:age [2008/12/12(金) 01:29:42 ID:???]
暖房暑すぎ

437 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/12(金) 11:32:34 ID:???]
お尋ねいたします。
東大スレにおいて民祖のピロシ大先生が貴大学ローへ行かれる、との書込み
があったのですが、真実なのでしょうか?

438 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/12(金) 13:05:28 ID:???]
ピロシキのことは知りません。

439 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/13(土) 04:58:47 ID:???]
京大法学部vs中央法科
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1226653628/



440 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/13(土) 06:54:00 ID:???]
↑マルチしてますね
学歴板にお帰りください

441 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/14(日) 04:02:21 ID:???]
>>439
山田宏哉

442 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/24(水) 10:06:54 ID:???]
↑WHO?Tell me.


443 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/28(日) 11:48:52 ID:???]
ただいま関東在住の基地外ニートが
3時間かけてスレを150以上もあげています。

444 名前:氏名黙秘 mailto:age [2008/12/29(月) 04:03:45 ID:???]
中央の法以外って立教とどっちが上?

445 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2008/12/29(月) 07:54:20 ID:???]
>>444
法以外なら立教じゃね?

446 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/01/01(木) 06:47:39 ID:???]
中央法>立教全学部>>中央他学部全部、か?

447 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/01(木) 08:27:56 ID:???]
それでいいと思うが、公認会計士になりたいとか資格試験目指してるなら、
中央行った方がいいんじゃね?

448 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/01(木) 08:34:48 ID:???]
中央非法は法政以下で明学や成蹊レベル。
文は東海大学と似たレベル。
法科の中央の名を汚す非法を切り捨てて法だけ都心のビルに移転したら早慶を追い抜くのにな。


449 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/01(木) 08:40:37 ID:???]
商は会計士で実績出してるだろ。



450 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/01(木) 11:43:20 ID:???]
おれも中央は法学部オンリーでいいんじゃないかなんて思ったこともあったなぁ。
でも、一橋や東工みたいな単科大学よりは総合大学だろう。 専門学校と言われそうだし。
マーチのなかで低迷するのは多摩移転の時から覚悟してたろ。
移転前だって明治とどっこいなんだから、現状は思ったよりがんばってると思うよ。
まじめに勉強したいなら中央というムードを大切に風向きが変わるのを待とうぜ。 長そうだけどorz
そんなことより早く早慶を抜き去れよ。 その方が現実味もあるし、いいんでないかい。

451 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/01(木) 11:50:08 ID:???]
>>449
在学生や卒業生が出してる実績とか考えると、レベル的には、
非法も、マーチのなかでは上位なんだよなぁ。
それ考えるとお買い得かもね


452 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/01(木) 12:20:04 ID:???]
439以降の書き込み、学部とローの違いも分かってない人間が書いてんだろうな。
学部もローも大したことないってことで良いからさっさとよそ行ってほしいけど、まあ
荒らしたいのなら適当にどうぞ。どうせ話すことないし。

453 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/01/02(金) 23:19:32 ID:???]
つうかいい加減スレ統一しろよ

454 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/02(金) 23:38:12 ID:???]
まともな学生は2ちゃんねるに来ないで勉強してる。
外部の荒らしと煽りだけになるのは仕方ない。


455 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/03(土) 01:18:07 ID:???]
漏れは今修習生だが、なにか質問ありますか?

456 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/03(土) 09:42:47 ID:???]
中央ローOBの就職はどうですか?任官任検含めて早慶に差をつけられていると感じますか?
それともその人次第ですか?

457 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/03(土) 09:57:15 ID:???]
455じゃないけど、その人次第じゃない?
去年の結果をみれば分かるけど、年によってかなり違うし。

458 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/05(月) 13:10:08 ID:???]
早稲田がマジになってきたし、
今後中央の凋落は避けられない。今入ったらあとで猛烈に後悔しそう。
もう一度早慶以上狙うことにしたわ。じゃなノシ

私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html

これみてもう一度中大の世間的な位置を確認しとくといいよ。
あと母校の早慶の位置もね。
中大は大学全体のレベルは、悪口抜きで
本当にマーチのそれも中位なんだなあとよく分かるから。

459 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/05(月) 15:55:38 ID:???]
マルチコピペ乙w



460 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/06(火) 12:39:54 ID:???]
落ちた人乙ってだけだね。

461 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/01/10(土) 02:40:23 ID:???]
ice age

462 名前:氏名黙秘 [2009/01/10(土) 03:47:42 ID:rSspH8xc]
学生が自殺したのっていつだったっけ?

463 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/10(土) 06:42:12 ID:???]
サッカー部が第57回全日本大学サッカー選手権大会の決勝戦に進出しました

464 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/10(土) 06:45:04 ID:???]
学友会体育連盟サッカー部が1月7日(水)に行われました、第57回全日本大学サッカー選手権大会準決勝で九州産業大学に4対2で勝利し、決勝進出を決めました。
決勝戦は、1月11日(日)14時から国立競技場で行われ、サッカー部は16年ぶり8回目の優勝をめざして筑波大学と対戦します。
みなさん、たくさんのご声援をお願いいたします。

第57回全日本大学サッカー選手権大会 決勝戦

中央大学 対 筑波大学

日時 : 1月11日(日)14時〜
場所 : 国立競技場


本学の応援に来てくださる方には、当日13時から国立競技場千駄ヶ谷門付近にて無料招待券を配布します。
なお、無料招待券は、2,000名分を用意しています。


465 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/10(土) 19:16:45 ID:???]
時代はサッカーだぜ

466 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/13(火) 00:05:59 ID:???]
中大が16大会ぶり8回目の優勝 全日本大学サッカー
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090111-00000522-san-socc

第57回全日本大学サッカー選手権は11日、東京・国立競技場で決勝を行い、中大が筑波大を2−1で下して16大会ぶり8回目の優勝を果たした。

中大は前半29分、オウンゴールで先制を許したが、35分にセットプレーからFW新田のゴールで追いつくと、39分にはMF櫛引が鮮やかなミドルシュートを決めて勝ち越し、
後半は筑波大の反撃をしのいだ。優勝8回は筑波大と並ぶ歴代2位(1位は早大の11回)で、最優秀選手には櫛引が選ばれた。
今季就任した元日本代表選手の風間八宏監督の下、5大会ぶりの頂点を目指した筑波大は一歩届かなかった。
同会場で行われた全日本大学女子選手権決勝は日体大が2−0で早大を破り、2大会連続13回目の優勝を飾った。

467 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/15(木) 13:44:06 ID:???]
>>450
無理。
学部→ローが今以上の超内部優遇で、かつローが中央>>>早慶ぐらいになれば抜けるかもしれないけど、
現状を見る限り無理だろうな。
ましてや弁護士が就職難だとかワープアだとか言われるようになってきた今なら尚更。

468 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/15(木) 19:27:06 ID:???]
>>467
今以上の超内部優遇?
ってことはいまが内部優遇だとでも思ってるの?

アホか、未修の特別選抜以外にゲタは一切ないわ
みんなガチ勝負だ
知り合いの教授に聞いてみ?

469 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/15(木) 22:45:22 ID:???]
>>468
悪い、中央に限らずってことだ。早稲田なんかだと内部優遇されてるから。
うちが法律ガチなのは知ってるよ。中大で優遇されるのは奨学金ぐらいだろ。



470 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/16(金) 03:11:25 ID:???]
>>450
移転前だって明治とどっこいなんだから←はぁww〜?

471 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/17(土) 18:02:17 ID:???]
年末特集08:来年の日本はどうなるのか、国民・企業はどうするべきか
野村 修也 中央大学法科大学院教授
policywatch.jp/eventreport/20081226/643/ *03:50〜

Q.最後に一点、強く主張したい点があるとのことですが、何でしょうか?
A.(法律家の数が多すぎる、法科大学院の統廃合すべきとの議論について)痛烈な門下批判を展開!


*参考
2007/05/21
「テレビ寺子屋」 新司法試験と法律家の数
www.news24.jp/84369.html

従来の司法試験の問題点として,次の2点を挙げています(by中央大学法科大学・野村修也教授)
1 独学だと正確な法律の勉強ができない。
2 法律家に性格的に向いていない人まで合格してしまう。


472 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/01/18(日) 01:00:41 ID:???]
あげ

473 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/18(日) 02:06:31 ID:???]
年末特集08:来年の日本はどうなるのか、国民・企業はどうするべきか
野村 修也 中央大学法科大学院教授
policywatch.jp/eventreport/20081226/643/ *03:48〜

Q.最後に一点、強く主張したい点があるとのことですが、何でしょうか?

え〜今あの〜、法曹養成について、問題が随分提起されています。
ま〜、一つには、法律家の数が多すぎるんではないか、
就職ができない弁護士を作ってどうするんだというような議論がなされています。

え〜、他方で、合格率が低い法科大学院について、統廃合すべきではないか、
といったような議論がなされています。

この問題の出発点は、どこに問題があったかということですが、
これは、まず、法務省が司法制度改革を目指してその将来像を描いた後に、
この「法科大学院」っていうのは学校なので、文部科学省が所轄するものだということで
文科省が独自の政策を展開しようとしたところに掛け違えがあった
というふうに我々は見ています。

文部科学省は、その司法制度改革の理念というよりは、従来からの学校教育のあり方という、そういった考え方から
自分たちの権限を確保すべく、たくさんの法科大学院を認可してしまったということがいえるわけです。

この結果、たくさんの合格者を出さなければいけなかったロースクールが、
実際は3割程度の合格者を出すので精一杯であると、
あるいは、中には、殆ど合格者を出せないというような状況に陥ってしまっていると。

この被害者は一体誰かといいますと、
これは当初、「7割から8割の合格者が出ますよ」ということを信じて
法科大学院に進学してきた有能な若者たち、ということになるわけですが、
これに対して、文部科学省は、現場の責任を追及するのではなく、
何よりも自分たちの政策の誤りをしっかりと認めた上で、
今後の法科大学院のあり方を真剣に議論してもらいたい、というふうに思います。

474 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/23(金) 21:13:31 ID:???]
老人をとらないほうがいい
例えば銀行員出身のベテとか
偉ぶってるだけで勉強出来てない


475 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/24(土) 14:34:54 ID:???]
四季の和風トンカツが美味

476 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/24(土) 14:46:03 ID:???]
殺人にひろゆきか

477 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/01/25(日) 22:46:30 ID:???]
1期の首席が新司ヨンパーに入れなかったことをふまえれば、やはり現行ベテは三流法律学者に向いているという意味で法律論に詳しいだけで実務家になる才能はなく本来司法試験に受かる能力ない。
なのでベテ切りしないと我がローの未来はない。
一山いくらのゴミは明治にでもくれてやればよろし。

478 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/25(日) 22:47:57 ID:???]
長文書く暇があったら勉強しろ

479 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/01/25(日) 22:57:05 ID:???]
この程度で長文てw
馬鹿じゃねえの?



480 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/25(日) 23:04:17 ID:???]
今年の試験は、@最強の4期既習、A最強の3期既習半分、B3回目1500人受験、C1期未収の最後、
D貸与のせいで 皆発狂した気合で受けにくる、いわば旧試験連中が最大級受ける最難関の特殊年に受験。
しかもE2割しか受からない中での記念受験組ゼロという現実。
そして択一の点数が半分になりまさにF論文勝負。論文は地頭系勝負。

481 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/26(月) 08:59:22 ID:???]
勉強しろ

482 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/26(月) 16:15:18 ID:???]
勉強します。

483 名前:氏名黙秘 [2009/01/26(月) 18:29:03 ID:Rpm3SuYX]
大杉先生ってどんな人ですか?
自分のブログにコメントしてきて焦ったんだけど

484 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/26(月) 22:27:44 ID:???]
>>483
学生思いの素晴らしい先生。

例の変質者一匹に、2chで粘着されてるけどね。

485 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/26(月) 23:23:15 ID:???]
ビジネススクールでも教えてるしな

486 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/26(月) 23:44:45 ID:???]
>>483
いい先生だけど、すごく不器用な人だから、
ちょっと変なことあってもあんま深く考えないであげて
悪意はないから

487 名前:氏名黙秘 [2009/01/27(火) 00:58:09 ID:G0yJQ3hM]
今度学部主催でロースクール体験講座なるものが開かれるんだが、その会社法の担当が大杉先生。
いい先生なら楽しみだわ。

488 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/01/27(火) 01:03:14 ID:???]
>>483は葉玉

489 名前:氏名黙秘 mailto:w [2009/02/02(月) 08:00:30 ID:???]
>>484は知的障害者



490 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/02/03(火) 15:34:44 ID:???]
↑メール欄[w] =粘着上げ荒らし

491 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/02/10(火) 13:38:49 ID:???]
四季の和風トンカツ

492 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/02/10(火) 16:05:33 ID:???]
みそかつにしてくれ。

493 名前:氏名黙秘 mailto:age [2009/02/10(火) 19:49:07 ID:???]
大学に食堂の

494 名前:氏名黙秘 [2009/02/10(火) 23:00:33 ID:qt3w4eur]
高3ですが質問です。

今年センター利用で中法に受かりました
ですが中法のローへの進学率が意外に低いのを案内で見て驚きました

あえて就職を選ぶのか、それとも内部でも進学は厳しいのか、教えてください。

ちなみに併願は文一と慶法です。文一落ちたら浪人しようか悩んでいるので
回答お願いします。

495 名前:氏名黙秘 [2009/02/10(火) 23:05:14 ID:/XS3hyjY]
学部は慶應が良いと思う

496 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:08:27 ID:???]
中央から中央ローは極めて厳しいよ。
別に何か障害があるわけじゃないけど。
能力があるなら東大、最低でも慶應いきなよ。
中央しか受からなかったら全力で努力して中央ローいけばいいさ。


497 名前:氏名黙秘 [2009/02/10(火) 23:28:12 ID:qt3w4eur]
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

それともうひとつ、実は国Tも興味があり、まだ新司法とどっちを狙うか決めかねています。
そこで、最悪どのくらいまでに決めなければいけないのか、またたとえば法でも政治コースから
からでもロー進学は狙えるのか、詳しい方がいらっしゃったらアドバイスください。

度々すいません。周囲に詳しい人がいないので・・・

498 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:31:47 ID:???]
>>494
中ローの入試はどこの大学出ても同じ扱いなので、大学は気にしなくて良い
なので、浪人するより大学へ入った方が良い

中央の法学部に入るなら、大学の近くに下宿して、炎の塔・法職で勉強すると良い
法職の講座には、中ローの優秀な先輩が教えに来てくれるから、その人達にアドバイスもらうと良い


499 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2009/02/10(火) 23:34:29 ID:???]
>>497
政治コースでも全く問題がありません
法律学科の科目も履修した方が良いと思いますが
また、転科試験もあるかと




500 名前:氏名黙秘 [2009/02/10(火) 23:42:50 ID:qt3w4eur]
皆さん、ありがとうございました。
思ってたよりも選択に柔軟性がありそうで安心しました。

今はとりあえず大学受験に集中して、早いうちに自分でも調べたいと思います。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef