[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 08:46 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神我狩・セイクリッドドラグーン総合8リミット目



1 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/27(日) 23:26:54.97 ID:???.net]
神我狩・セイクリッドドラグーン総合8リミット目

神殺しの力見目覚めた超人〈カミガカリ〉となり、邪神〈アラミタマ〉を討ち倒せ!
Role&Rollより好評発売中の武装伝奇RPG『神我狩』ついて語るスレです。

ダイスコントロールシステムを搭載し、ルール共有可能な『セイクリッド・ドラグーン』についても扱っていきます。

◆公式サイト
r-r.arclight.co.jp/rpg/kamigakari

◆スレwiki
wikiwiki.jp/powermake/?FrontPage

◆前スレ
神我狩・セイクリッドドラグーン総合7リミット目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1370877215/

ルールについての質問がある場合、
最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。立てられないときは早めに委託をお願いします。

2 名前:1 mailto:sage [2013/10/27(日) 23:37:46.94 ID:???.net]
◆ルールブック
武装伝奇RPG 神我狩
著者/力造 ISBN/978-4775311622 価格/\3,990-

◆リプレイ(10月30日 発売予定)
神我狩 リプレイ 黒剣のスレイヤー
著者/力造 イラスト/江戸樹 ISBN/978-4775311837 価格/\1,575-

『セイクリッドドラグーン』関連書籍については、Wikiの方を参照して下さい。

3 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/27(日) 23:39:04.57 ID:???.net]
乙。

つ《ゾハールメソッド》

4 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/27(日) 23:45:27.06 ID:???.net]
>>1

こいつをくれてやろう

つ《イェツィラーメソッド》

5 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/29(火) 00:20:05.23 ID:???.net]
        \ >>1乙なのです /

           _,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
         //   ,  /\ .i i V〈
         / /  ∠ム/ ー-V l 「ヽ
          j v、!●  ● i ' ├'
        /  〈   ワ  / .i y'
       / _ ,.イ , `ーゥ  t-!,、_У
       ´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|
            / `央ー'j  \_|:| |:|
           ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::

6 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/29(火) 19:11:34.20 ID:???.net]
何のキャラだ?

7 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/29(火) 19:14:41.62 ID:???.net]
ルルブの表紙の子によく似た子が出てるブラウザゲーに出てくる子を元にしたネタキャラのAA

もう分かんねえな

8 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/29(火) 19:17:53.66 ID:???.net]
あー艦これか。

9 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/29(火) 20:19:56.77 ID:???.net]
艦これの電……を元にした二次創作腹黒キャラのプラズマちゃんだな

10 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/30(水) 01:15:35.70 ID:???.net]
日中に変なスレまとめ見てしまったせいで、テンプレに広告つきwikiが混ざってると、
なんか勘ぐってしまうんだぜ……いかんなあ。



11 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/30(水) 09:29:36.61 ID:???.net]
変な病気に感染してしまって大変だな
大体の無料wikiは広告つくだろうに

12 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/30(水) 19:22:01.15 ID:???.net]
追加データどうだった?

13 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/30(水) 22:33:01.90 ID:???.net]
普通に武器アイテムが数種ずつエネミー1法則障害1だけ

14 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/30(水) 23:05:09.93 ID:???.net]
共通タレント追加ないのか

15 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/30(水) 23:42:52.47 ID:???.net]
R&R追加分だけ掲載かな?

16 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/30(水) 23:54:00.69 ID:???.net]
R&Rからの再録はないな
一寸法師の槍とか金太郎のマサカリ、打出の大槌、風神の風袋、雷神の太鼓あたりの日本昔話系とか
人型・不死・混沌に対して物理ランク+1の霊木の丸太が彼岸島過ぎる

17 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 00:15:29.99 ID:???.net]
あと鎌があるな
形状は斧

18 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 01:23:50.45 ID:???.net]
チェンソーはさておき鎌が斧扱いなのは何気に神名表にばっちり書いてたりする

19 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 04:07:13.83 ID:???.net]
データに両手持ちのウォーサイズが追加されたので俺的に満足です。

リプレイ本編もなかなか良かったんじゃね、と思う。
上手いこと収まる所に収まったなと。

20 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 12:54:27.73 ID:???.net]
リプレイって何話ぐらい載ってるの?



21 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 13:23:32.41 ID:???.net]
twitterで3話とか言ってたような……。

22 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 13:55:31.82 ID:???.net]
リプレイ王道直球って感じで俺は好きだった
最初の一発目としては良かったんじゃないかな
しかし王様色々おいしいなw

23 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 16:20:07.75 ID:???.net]
二発目はありそう?

24 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 16:36:29.49 ID:???.net]
話はきれいに収まってたけど、続けようと思えば続けられそうな終わり方だね
他の人が書くのも決まってるらしいけど、二本平行になるのか単発で終わるのかはわかんないや

25 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 18:02:24.57 ID:???.net]
まだ入手できてないけど筆者変わるしサプリ出てその紹介も兼ねてくだろうから、キャラクター再登場はあっても直接の続編はないんじゃね?

26 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/31(木) 18:36:24.43 ID:???.net]
新紀元社って文庫レーベル作らなかったか?
そっちで出さないのかな?

27 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/01(金) 03:41:27.29 ID:???.net]
ネオゲーム文庫はボードゲームのリプレイと言う誰特なのしか出してない

28 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/01(金) 11:44:37.87 ID:???.net]
やっと発送メール来た!
確実なほうを、と思ったけど、これなら少し足を伸ばしてでも本屋行くんだったよ…

29 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/01(金) 18:23:08.07 ID:???.net]
12月にサプリ
神魂のレクイエム

30 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/01(金) 19:04:43.66 ID:???.net]
>26
そもそも新紀元社のゲームじゃねえしなあ



31 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/01(金) 23:50:44.01 ID:???.net]
著者的に関係してるけど離籍したのにカバーにデモパラ・パラブラリプ一式載ってるのはどうなんだろうw

32 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/02(土) 00:57:07.54 ID:???.net]
載せられてもパラブラなんて基本とクライシスクイーン以外絶版なのにどないせいと……

33 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/02(土) 00:58:56.50 ID:???.net]
ふいんきの問題だから(震え声)

34 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 11:36:31.93 ID:???.net]
リプレイで影砕きで移動した後、投射武器で攻撃してるけど、
戦闘移動したら射撃攻撃できないよなあ…?

35 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 11:52:58.18 ID:???.net]
できない

36 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 11:54:28.73 ID:???.net]
リプレイまだ読んでないけどこういうFAQがでてる

>Q:[移動行為]のなかには、「実行後、[射撃攻撃]と[魔法攻撃]を行えない」ものがありますが、これは[効果種別:物理攻撃]の《タレント》には適用されますか? 
>例えば、[射撃武器]を[装備]した状態で[戦闘移動]を行い、その後、[効果種別:物理攻撃]の《タレント》を使用できますか?

>A:はい。使用できます。

つまりタレント使ってればOK、使ってないならアウト
ぶっちゃけなんじゃそりゃって感じのFAQだけど

37 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 12:22:15.36 ID:???.net]
P170参照
基本タレントで武器攻撃は上書きされるという事じゃね
魔法武器装備しててもタレント噛ませれば物理攻撃できるし(P172)

魔法攻撃タレントの大半が抵抗:半減だったりするし、コスト払ってタレント行使する優遇処理ってとこなんだろう

38 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 12:55:09.66 ID:???.net]
このFAQだけだと射撃は物理攻撃って書かれたタレント使えば可能だけど
魔法攻撃は172Pみる限りタレント使用の攻撃もまとめて魔法攻撃らしいから不可、でいいのかね?

39 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 13:26:43.62 ID:???.net]
もともとP169に、タレントやアイテムの効果による移動は移動行為に含まれないって書いてあるよ

40 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 13:41:44.84 ID:???.net]
混乱してきた

まとめると、
・[戦闘移動]すると攻撃タイミングで射撃・魔法攻撃ができない
・≪影砕き≫による〔戦闘移動〕は移動行為ではないので上記のペナルティは発生しない
・〔戦闘移動〕したあとでも射撃武器で効果:[物理攻撃]のタレントを使うことはできる
・〔戦闘移動〕したあとに魔法攻撃を行うことはタレント使用だろうがただの武器攻撃だろうが無理

これでいいのかな



41 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 13:44:32.75 ID:???.net]
上3つは記述的にあってると思うけど4つ目だけは推測だからちょっと判断つかないな
FAQ送ってみてもいいんじゃね?

42 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 13:51:04.38 ID:???.net]
移動行為に含まれないタレントによる移動って
《戦闘跳躍》とかの○マス移動ってあの辺の気がするんだが。
《影砕き》は[戦闘移動]を行い、って書かれてるんだよなあ。

43 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 14:09:50.70 ID:???.net]
移動行為の説明のとこを読む限りでは、
[戦闘移動]は[移動行為]の種類の一つってことになってる。
その説明文の前提部位に、《タレント》や〈アイテム〉の効果は[移動行為]に含まれません、ってあるから、
そこは大丈夫なんじゃないかな。

44 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 14:15:11.44 ID:???.net]
>>41
件のFAQは物理攻撃するタレントにしか言及してないから
魔法攻撃はできないって結論で問題ないだろう
魔法攻撃の定義自体は172pに書いてあるんだし

45 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 14:16:06.09 ID:???.net]
《影砕き》のコスト連番ってのを考えると、強制転倒とは言えコストちょい重いなと思ってたけど
+α移動してからも射撃や魔法を行えるタレントと考えればなるほどなと思う

46 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 14:19:10.39 ID:???.net]
移動nマスは《タレント》やアイテム使用が前提なのだし、通常の移動行為とは別枠と考えられる
そもそも距離の方で説明されてる概念の方だしな、アレ……

47 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 14:19:17.65 ID:???.net]
汎用だけあって※はどっちにも利益のあるタレントってことでいいんじゃね?
魔法系でダクハンA取っても※が無駄にならなくてありがたいわ

48 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 14:59:36.65 ID:???.net]
カノンの主能力値が分からん
人間の汎用+作成時のフリーポイント+適用能力入れても二点足りないんだが

49 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/03(日) 16:07:52.79 ID:???.net]
テキスト通りだと出来ても問題なさそうだけど
影砕きの戦闘移動がタレントによるもので移動行為でないとハッキリすればとかなり価値上がるな
移動行為は1ターン1回制限もあるからwikiの颶風の豪刃なんか二回戦闘移動ができるようになるし

50 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/04(月) 22:27:44.20 ID:???.net]
そいや追加予定のコントラクターは使役系らしいが
デジタルソーサラーと組み合わせるとメガテン系のデビルサマナーになるんじゃろか



51 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/05(火) 01:34:11.34 ID:???.net]
デジモンゲットだぜ!

52 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/05(火) 01:48:58.80 ID:???.net]
なんかパラブラでソーシャルゲーが悪魔憑き狩りの隠れ蓑になってたが
神我狩でも似たようなのはあるかもしれんね、無料モバゲーと見せかけてデジソーやコントラクターの適正者集めてるとか

53 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/07(木) 22:34:23.14 ID:???.net]
サプリ12月発売か、待ち遠しいな
1月には埼玉でオンリーコンやるっぽいから行きたいが、事前予約制かー…ぐぬぬ

54 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/08(金) 12:47:42.24 ID:???.net]
現行で一撃に最もランク上げられるのって何かな?コストは他人にゾハールしてもらえる前提で

やはり大魔術行使+エレメンタルバースト?

55 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/08(金) 13:00:43.55 ID:???.net]
前提条件が判らないからなんとも
補助はゾハール一発だけ貰える前提で、初期作成想定でいいのん?

56 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/08(金) 14:07:37.77 ID:???.net]
自前で上げるならwikiに上がってたサンプルでランク6のがあったな
エレメンは弱点も狙えるし魔術師で属性ダメでランク上がったりするから使いやすい

57 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/08(金) 14:37:28.60 ID:???.net]
素直に行くなら大魔術(4)+エレメントバースト(1)にオーバーラップ(1)とコンセントレイト(1)でも乗せとけばいいんでないかな
大魔術ゾハってコスト3個、ランク7で弱点なら8にはなる

58 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/08(金) 15:35:15.85 ID:???.net]
1ターンしゃがんで良いなら夜魔で変身しとけば1ランク追加だね

59 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/08(金) 15:38:02.60 ID:???.net]
ゾハールもらえるなら
ついでにバスターアルゴリズムをもらおう

60 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/08(金) 15:40:16.34 ID:???.net]
概念破壊で6を出そう(投げやり)



61 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 02:52:35.28 ID:???.net]
リプレイのデータ使って良いなら、物理攻撃でも

夜魔/アークスレイヤーA/エレメンタルアデプトA
物理DR(1)
弓&神秘の弓懸(+1)
開始:獣魔変身(+1)
準備:烈風技orコンセントレイト(+1)
攻撃:※破神秘奥(+2)
特殊:※エレメンタルバースト(+1&属性)
常時:オーバーラップ(+1)

これでランク8、属性が弱点突けば9。
やっぱり57&58の案と同じ結果に。

62 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 04:06:29.74 ID:???.net]
スペシャルだせばランク10ですぜ

63 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 08:06:05.53 ID:???.net]
神我狩にちょっと興味あるんですけど、
手始めにリプレイ「黒剣のスレイヤー」を買って読めば、
大体ルール分かるようになってますか?

読んでもルールが分からないリプレイが多いので……

64 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 08:21:41.44 ID:???.net]
一回遊べばすぐだよ(ニッコリ
そんなに複雑なもんもねーしな

65 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 08:25:27.64 ID:???.net]
黒剣のスレイヤーは割りと丁寧だけど省略するのでそういうの期待しながらみると辛いよ

個人的には黄金をPTで分割していいよってことが衝撃的だったけど

66 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 08:31:05.46 ID:???.net]
ルール理解したいならリプレイ買う金にプラスして
素直にルルブ買った方が良いかと

67 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 09:39:16.44 ID:???.net]
ルール自体はすげー簡単だけど、ダイス交換の楽しさは直感的な部分があるからなぁ

68 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 09:55:48.81 ID:???.net]
やはりエレメンは優秀だな
小技の積み重ねという点で汎用は爆発力より安定性が高い

69 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 10:01:34.38 ID:???.net]
スレイヤーはある意味GM向けなリプレイという気もしたな
こういうギミックやシナリオ組んで良いのかという
プレイヤー陣がガチというかエラい渋い戦術眼や成長方針なのでシステム未経験よりは一回でもプレイしてるとその手堅さが理解しやすいというか

70 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 10:03:04.13 ID:???.net]
余の人のステータス異常なのはあれでいいのか
2ポイント多いでしょあれ



71 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 10:41:20.30 ID:???.net]
黄金分割は、シナリオの都合上で断片使った人が不利にならないようになんだろうね
ルルブにもさらっとだが、組織間で偏りが出ないようにのコラムもあるし、イベント的に断片使う必要があったり霊紋削って頑張った人が損しない配慮としては良いんじゃないかなと思った

72 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 12:25:39.21 ID:???.net]
>>64
周りにプレイしてる友人がいないので、先にリプレイ読んでみたいと思ったんです。
確かに実プレイに勝るものはないですよね。

>>65
では省略されてることを前提に読んでみます。
ありがとうございました。

73 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 13:15:12.27 ID:???.net]
ボス戦くらいは丁寧に書いて欲しかったなリプレイ。
移動や配置の戦術的なところも楽しい部分なんだから。

74 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 14:05:10.07 ID:???.net]
ターン頭にマップ表記、戦闘時の行動を逐次描写、とかやるにはかなりの紙面を割く必要があるから難しかったんだろうな、とは思う
セイドラのリプレイでもそこまで詳細にはやってなかったしなぁ

75 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 14:52:46.04 ID:???.net]
むしろ戦闘がウリなんだからそれを端折ってどうするって思う
ぶっちゃけシナリオは糞つまらんし

76 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 14:58:22.83 ID:???.net]
雑魚掃討マップ兵器の活躍やボス単騎が多かった事もあって、今回はシミュレーションマップ展開の必要は少なかったかもなぁ。
やっぱある程度したら、ボスのお供は×nだけじゃダメだわ。

77 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 17:06:19.79 ID:???.net]
次のリプレイは書くの番棚らしい

78 名前:オエンブリオマシンで小マップついた経験あるから、要望投げておけばつくかもね

まぁ移動タレントないとそこまで位置関係はっきりせんでも良いのだが

ただ商業的にはDTPが面倒くさくなるから省略されがちなんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

79 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 17:12:59.27 ID:???.net]
アスキーアートでやればいい(暴論)

80 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 21:12:24.70 ID:???.net]
片山書かないかな。



81 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 21:41:04.03 ID:???.net]
>>77
マップあるなしだけの問題っつーより戦闘そのもの(に限らず、一部描写も)をちょっと省略気味すぎじゃね?って感じ。
二段組にしてるくらいだし頁数足らんかったんだろうけど、個人的にはリプレイで二段組は正直読みづらいからやめて欲しいな。
どうせなら一巻一話くらいでじっくり読みたかったな俺的には。

82 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 21:58:55.26 ID:???.net]
音声ログしかなかったならきついんじゃない(適当

83 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 22:50:08.10 ID:???.net]
今回見た感じ、全員遠距離攻撃持ちで移動もほとんどした形跡がないのが理由じゃないかと思う
かと言って、PCに遠距離攻撃取るなとも言えんだろうし、しゃーない部分もあったんじゃなかろうか
俺はどっちかってーと、霊力操作の回し方が見たかったかな

84 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/09(土) 23:40:34.12 ID:???.net]
半分ルルブやサプリのサイフィクじゃあるまいし、こんなので一冊一話じゃそれこそ読む価値ほとんどないぞ

スタンダードに現代伝奇を遊ぶというプレーンな内容だからこそ話数重ねてキャラやギミック掘り下げないと

85 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 00:27:13.74 ID:???.net]
話数増やした結果キャラ描写もギミックも省略されてる件について

力造と加納の内輪会話ネタとかは別にいらんかったかなあ

86 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 01:52:08.95 ID:???.net]
>>81
実際そうかもなぁ
手元ずっと録画してるならともかく
霊力操作周りやコスト調整とか全部大声でゆっくり宣言説明しながらプレイしてるワケではなかろうし(実プレイのテンポが悪くなりすぎる)

87 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 03:36:22.99 ID:???.net]
法則障害周りで大したギミックもないし
雰囲気だけでいいから知りたいって人しか買う価値がない

まあその雰囲気もそれなりに有名な現代伝奇ものの書籍
2、3冊買った方がシナリオの参考にもできていいだろうけどw

88 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 03:52:46.11 ID:???.net]
俺は面白かったけどなぁ。話もキャラも好きだった。
あの4人の話の続きが出るなら楽しみだし、欲しいと思うよ。
GMやるからシナリオの組み方や情報の出し方とかの参考にもなったしね。

89 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 04:06:32.33 ID:???.net]
余様データは目から鱗だった
物理+魔法両方アタッカーって、セイドラ時代も魔導戦士とかあったけど
あんまりピンと来なかったんだが、今回霊紋燃焼あるからあんな作りもあるんだな

90 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 04:36:37.31 ID:???.net]
物理魔法アタッカーはわからんでもないんだがまったく強くないよねっていう結論にしかならないのがこのゲーム
1戦闘1回結界や装甲半減する系って現状だとゴミとまではいわんが狙ってつけるほど強くないよね



91 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 04:45:47.56 ID:???.net]
新サプリ12月発売らしいが、オンリーコンで話題に出てた魔境ルール入ってると嬉しい

92 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 04:49:54.80 ID:???.net]
>>88
わざわざ魔法攻撃使ってるのはたとえ抵抗されてダメ半減でも関係なく×nがまとめて吹き飛ぶからだろうな
それ以外は普通に物理で殴る欲張ってるようで割り切ってる構成ってのは俺も面白いと思った

リプレイ全体としては入門書としては良い感じだと思うけどな
今更入門でもねえよ、って人には要らんだろうがリプレイ1冊目なんだからおかしい事じゃない
というか今度遊ぼうと思ってた所なんで普通に助かったわ、不敏にしてルルブ読んでただけじゃピンとこなかったもんでな

93 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 07:47:32.49 ID:???.net]
あれ読んでルルブ買った俺みたいな人間もいるので別にそんな悪くないとは思うが、
ことあるごとに「うまいなあ」とか「こういうのいいですよね」とか互いに褒め合うのがちょっと気持ち悪かった
まあ確かに実際のプレイでもそういうのあるけど、収録せんでもええやろ

94 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 08:52:41.60 ID:???.net]
>>92
このツンデレめようこそいらっしゃいましたw

95 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 10:06:19.61 ID:???.net]
>>92
それは俺も思った
最近の一部のリプレイって変な新興宗教のセミナーみたいで気味悪いとこあるよね

96 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 10:29:42.06 ID:???.net]
たしかに最近のFEARリプなんかもそんな感じだよね
PC番号の若い方をロール的に立てていくのは分からんでもないが
なんかしょーもないトコでいちち褒めちぎってる

PL公開は中の人も売りだから今後の商品価値(?)のためなのか、
最近は動画勢とか対人コミュに慣れてない新参が増えてきたから
些細なことでも評価して気分よくさせようって雰囲気を作れって配慮してんのか

97 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 10:42:09.92 ID:???.net]
残念、これはFEARリプではありませんのだ

98 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 10:43:43.36 ID:???.net]
残念、動画勢が興味を持つのはクトゥルフとソードワールドだけなのだ

99 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:08:50.66 ID:???.net]
>>91
うお、確かに1点でもダメージ入れば良いんだからその通りだな
そう考えると夜魔の●《邪眼》ってめっさ優秀・・・・・?

100 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:38:20.77 ID:???.net]
×nの敵で結界がっちがちなのはそうはいないし
魔法ダメ2ランクもあれば12−3点は物理アタッカーでも出るしねぇ
PTに一人いると便利だしロールプレイ的にもかっこ付けられてとてもよい



101 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:43:23.53 ID:???.net]
まあ特化した方が早いんだけど。

102 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:44:58.21 ID:???.net]
エレメンで遠近両用できるようにやってるんだけど射撃キャラが先に武器に即死能力つけたからそいつの対象増やしてばっかで自分で即死させる必要があまりなくて困る

103 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:50:10.57 ID:???.net]
武器の効果とか充実してくると確かにそういうことになるんだろうな、まだそこまでレベル高くないけどw
今回タレント取り直せるから取り直して他のにするか、アクスレの殺技深奥とかの所持してるだけでダメージアップ系のソースだと割り切るかかなぁ。

104 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:51:12.87 ID:???.net]
>>101
文章の前後つながってないぞ
《エキスパンション》取ったのに無駄になったというなら成長時のルールを読み直せ

105 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 12:01:21.06 ID:???.net]
最初、一人で出来る面白コンボ作るのがすっげー楽しかったけど
最近はPT内での連携が面白くて仕方がない
陰式さんいつもお世話になってます大好きだ

106 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 12:43:55.71 ID:???.net]
まあコンボつっても使えるのって最大でも4つまでだしな
連番、ゾロ目だと3つ、2つだし

107 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 12:45:26.21 ID:???.net]
>>103
いやまあ×nが十体以上出たりするから使うときもあるんだ。毎回じゃないけど・・・

108 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 21:35:44.77 ID:???.net]
>>96
べつに誰もこれがFEARリプなんて言ってない
FEAR制作タイトルの関連リプレイによく見られる過剰な持ち上げが
神我狩リプレイでも見られてちょっと鼻につくよねって話

109 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 21:43:45.42 ID:???.net]
君ブログとか書いてみないか。

110 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 21:47:19.54 ID:???.net]
ブログ検索しても神我狩の話題が少なくて辛いです・・・



111 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 22:30:00.52 ID:???.net]
単にリプスレで黒スレの話が出てたから流れてきて煽ってるだけじゃろ

112 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 05:27:22.47 ID:???.net]
こんなのが煽りに見えるのか
最近方々で被害妄想強い子をよく見るね

113 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 07:51:25.08 ID:???.net]
>>107
氷の彫像のような美青年魚蹴さん「やはりな……」

114 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 10:06:58.85 ID:???.net]
煽り云々ではないけどちょっと内輪ネタがアレかなって思った

115 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 14:28:44.47 ID:???.net]
R&R追加データは表の職業と共通タレントだったよ
っていうか共通めっちゃ強い

116 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 14:50:43.07 ID:???.net]
おお、出てるところはもう出てるのか
共通タレント楽しみだな〜

117 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/12(火) 23:49:10.61 ID:???.net]
●の一部はセイクリと同じだが、ルールの再定義が入ったんで
同名でも効果変わってるのもあるな

118 名前:NPCさん [2013/11/13(水) 01:31:07.18 ID:29AFY+Yk.net]
さすがにセイクリみたいに両片手二刀流みたいなマネはできないな。
それでも強い技多いけど。

119 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/13(水) 13:15:51.04 ID:???.net]
ついに能動時に使用のタレントが追加か

120 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 19:14:38.94 ID:???.net]
 『神魂のレクイエム』(『神我狩(カミガカリ)』拡張ルールブック)/ISBN978-4-7753-1208-7
12/25日ごろ販売!



121 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 20:39:52.63 ID:???.net]
エラッタFAQ更新

122 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:06:53.00 ID:???.net]
神我狩凄く良く出来て面白いのだが、タレント名が直感で内容が分からないのが難点。

123 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:12:19.40 ID:???.net]
言っちゃアレだけど力造ってその辺のセンスはあんまりないよな

124 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:28:45.75 ID:???.net]
全体的にシンプルすぎるってのはあるねえ
そこらへんは旧知のハッタリ軍団が得意だが

125 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 01:32:13.72 ID:???.net]
”現代伝奇あるある”がコンセプトな以上、どうとでも取れるようにしたかったんだろうが…
ま、上手くいってないわな

126 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 02:04:29.84 ID:???.net]
この前買って、明日初セッション予定でキャラ組んでるけど、ドラゴンキャリアってなかなか使い辛いな。
称号タレントこそ便利だけど、能力平ためだし、ドラゴンキャリアAはタイミング:攻撃のタレントばっか複数あってもって気がする。
変身ヒーローは浪漫だから使うけどね。
ところで、変身時の服の破損チャートはサプリで追加されるのかしら。

127 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 06:55:49.32 ID:???.net]
俺はエレメンAドラキャリAやってるけど自動のしか使ってないなー

128 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 08:06:28.29 ID:???.net]
>>125
Aは変身で通常攻撃のランク上げていく感じだなあ
◎タレントとれたら変わってくると思うよ

129 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 14:21:02.73 ID:???.net]
タイプAタイプBだけはなんとかならなかったのかなと思ってる
AとBで明確に順番ついちゃってるしイメージに直結してないし
アークスレイヤーの魔剣タイプ聖剣タイプとか言いようはあったと思うんだけど

130 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 14:43:03.66 ID:???.net]
順番付いて何か問題でも?



131 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:05:22.33 ID:???.net]
色で分けてたポケモンですらXとYってタイトルになっちゃうこんな世の中じゃ
ポイズン

132 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:20:16.49 ID:???.net]
修羅と羅刹なら良かったんです?

133 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:43:43.47 ID:???.net]
聖剣とか魔剣とかはイメージ固定が強すぎね?

134 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:46:03.71 ID:???.net]
クラス毎に呼称変えられても面倒なだけだしなぁ

135 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:52:56.85 ID:???.net]
順番ってナニよ

136 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:55:55.64 ID:???.net]
アルファとオメガにしとけばよかったんじゃね?
適度に中二っぽくなるし

137 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:01:33.18 ID:???.net]
順番?とか何言ってるのかさっぱりだけど
細部を指摘して俺ならこうする(ドヤァ、ってしたいなら
俺的に、って付ければいいと思うよ

138 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:02:26.10 ID:???.net]
ここはツンデレが多いインターネッツですね。

139 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:08:13.41 ID:???.net]
隙だらけのレスにツッコミいれたらツンデレになるのか

140 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:25:12.36 ID:???.net]
R&Rの共通タレント、セイドラ時代の熟練系3種戻ってきてるんだな
タイプ別とはいえどれも強力だからありがたい



141 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 17:43:20.59 ID:???.net]
矛と盾なら良かったと、君は!

142 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 18:51:39.46 ID:???.net]
>>140
ヤラセで展開打ち切られそうでやだー

143 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:23:24.51 ID:???.net]
神我狩、新作伝奇物ってことで期待して買ってみたけど
これ、ちょっと名前変えただけのFEARメソッド?
またお仕着せベルトコンベアー式セッション運用かよ、損した・・・

144 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:30:19.69 ID:???.net]
と思うなら、もう今どきのTRPGはなーんもできんから、新作を買うのもスレを覗くのもやめた方がいいよ?

145 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:53:13.97 ID:???.net]
老害すぎワロタ

146 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:57:10.15 ID:???.net]
神我狩がFEARメソッドに見えるとは愚かよのw

147 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/19(火) 19:45:33.81 ID:???.net]
>>143くん!
SNEスレに帰ろう!

148 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 00:03:52.01 ID:???.net]
>>146
言うべき相手は142じゃねぇかと思うんだがw

149 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 00:25:17.03 ID:???.net]
ここ数年来のSNEの惨状をつぶさに見てきてるあのスレの住人だと
FEARに反発するような活きのいいのは残ってないと思うがな、どうだろう

150 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 03:12:38.92 ID:???.net]
惨状か。
そうだな、SW2.0のサプリとリプレイはきちんと出てるよな。
いやいやひどいもんだな。



151 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 03:27:58.56 ID:???.net]
喧嘩すんならせめて該当スレでやれよw

152 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 03:45:42.54 ID:???.net]
つーか“FEARメソッド”とやらへの好き嫌いとSNEは関係ねえべさ

153 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 04:31:54.47 ID:???.net]
ところで5レベル時に修得できる種族タレントって●ついてるのも大丈夫かな?

154 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 13:12:48.14 ID:???.net]
●は3L以上で取得可能になるから大丈夫だよ

155 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 13:17:29.10 ID:???.net]
3L以上のレベルアップ時にも取れる。
◎を優先しがちだけど、種族タレントの●も結構強力なの多いから
3L到達時の選択すっげー迷う。

156 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 13:50:35.16 ID:???.net]
セイドラの時もそうだったけど、3レベル以降と5レベル以降の強さ的別物感凄いよな

157 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 15:43:33.01 ID:???.net]
GMするのに敵神我狩をどの程度の匙加減で出したらいいのかだいぶ不安。
高レベルリプも展開してくんねーかな。

158 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 15:55:39.71 ID:???.net]
データ増えればね
なんかオンリーこんとかの話聞くにボスタレントとか増えてくっぽいからな

159 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 17:06:58.90 ID:???.net]
高レベルってリプレイ紹介前提だととりあえず5レベル以上?
上限20だし

160 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 17:14:07.72 ID:???.net]
10でも※増えてだいぶ強化されるっぽいから5から10位かなー見たいのは
その位までなら自分とこでもやりそうだし



161 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 20:00:00.33 ID:???.net]
キャラシの20の下にある※が何のための※か分かんねえ

162 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 20:12:25.17 ID:???.net]
前作みたく20到達時の自動取得タレントが追加されるとみた

163 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 21:51:37.61 ID:???.net]
ブリーチと武装錬金とゴッドイーター、どれが一番近い?

164 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 22:05:00.09 ID:???.net]
その中だと武装錬金が近いような…

165 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:29:03.88 ID:???.net]
形状的にはそんな気がせんでもない

狩って素材獲るのはGEに通じる

けどブリーチって・・・ソウルソサエティ編終わってから読まなくなったけど共通点が分からん

166 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:34:03.34 ID:???.net]
ってかブリーチってかすってもないと思う

167 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:42:12.96 ID:???.net]
OSRポイントを貯めて必殺技を放つ漫画だっけ
霊紋でも燃焼させればいいんじゃね

168 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 00:48:10.43 ID:???.net]
ドンッ……を再現できそうなデータはいくらかあるかな?

まあ、その中だと武装錬金一択かな。
鰤とGEは、どっちがより近くてどっちが遠いんだか。
鰤は、最初期に限れば伝奇ものっぽい体裁をとってた気がしないでもないけど、
GEはジャンル的にも完全に別、まあアラガミだかアラミタマだかを狩ってるって点だけ共通してなくもないけど。

169 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 02:28:32.63 ID:???.net]
LVアップ時のタレント習得で質問

LV5、10、15、20になったら高位タレント習得可能(この枠で通常タレントも習得可能)
そのタレントと同時に種族タレントも習得可能
LV10になると※タレントを自動習得
ってことは

すなわちLV10時※タレント、高位タレント、種族タレントの3つのタレントを自動習得可能
LV20になっても※タレントは一個だけ
ってことでいいんだよね?

170 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 20:38:18.55 ID:???.net]
神我狩 拡張ルールブック(1) 神魂のレクイエム
著:力造、イラスト:しずまよしのり。「神霊」「英魂」などの種族や「ゴッドハンド」「ディバイントーカー」などの称号を各種データ追加。2100円。2013年12月発売予定。
www.trpgonline.net/item/#898
#TRPG



171 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 21:08:52.50 ID:???.net]
>>168
※タレントって書くと自動習得と混ざるけど、多分>>168の言う※タレントって「高位タレントの中にある10Lで取得可能な自動習得タレント」の意味だよな?
その意味で合ってるなら、20Lは高位タレント含む自動習得以外のタレントから一つと、種族タレントから一つの二つ習得出来るけど、高位タレントの中の自動習得タレントは取れないってんで合ってるんじゃないかな

172 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/23(土) 01:34:34.79 ID:???.net]
拡張サプリには、セイクリの壊血種のような神我狩アラミタマのサンプル敵があると嬉しいな。
ハンニバルとか。

173 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 04:02:52.07 ID:???.net]
こないだ初プレイしたんだけど、離脱しても近接状態が解除されないって現象を、
どう説明してもなだめすかしても納得してくれない奴が1人いて非常に困った
他の面子には概ね好評だったんだけど、なかなかうまくいかないもんだなあ

174 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 04:33:26.64 ID:???.net]
・・・? 離脱したら近接状態は解除されるだろう?
一体どういう状況を想定してるんだ?

175 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 08:46:25.65 ID:???.net]
>>172
そりゃ離脱した移動先でも近接状態になる条件満たしてりゃ近接状態のままだけど
流石にそれは説明するまでもなくわかるだろうしなぁ
どういう状態からどう移動した時の話よ?

176 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:18:30.60 ID:???.net]
一回離脱で解いたから、再度受けないって主張だったのかしらん?

ズレてもいいから図示してくれるとモヤモヤ感は解消されるのだが

納得しないってのはその時の流れや説明の仕方が悪かった(ルールとしての正誤は別として頭ごなし

177 名前:ノなって向こうが意固地になった)とかもあるだろーし []
[ここ壊れてます]

178 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:35:28.06 ID:???.net]
離脱は近接状態時に唯一できる移動行動で、移動終了時まで近接状態の影響を受けない(移動できる)だけで
移動終了時に近接状態になる状態だったら近接状態になるよってだけの話なんだがなぁ

「離脱宣言したら一歩も動かなくても近接状態でなくなるはずだ」みたいな主張だとしたら手に負えんな
ルールブック指し示しながら、どこをどうとったらそんな解釈になるか逆に相手に説明してもらえ
このゲームは盤面見ればどこが近接状態かすぐわかるゲームであって
そんな誰が離脱宣言したか覚えておかないと近接状態を把握しきれないようなゲームじゃない

179 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:44:49.87 ID:???.net]
>>176
なに言ってんだこいつ

180 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:47:00.78 ID:???.net]
特に難しい表現はしてないはずなんだが、何がわからないんだ?



181 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:49:04.11 ID:???.net]
まず>>176>>172と同一人物なのかがわからない

182 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:49:32.43 ID:???.net]
ゲーム用語としては、「離脱」とは近接状態からできる特殊な移動のこと。
その移動で必ずしも近接状態から離脱できるとは限らない。
近接状態かどうかは、マップ上の現在位置によって決まることなのでマップ見ろ。

という意味だと思いますが。

183 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:50:53.31 ID:???.net]
>>179
それはどっちでもいいと思う、ってか176の内容とは関係ないよ。

184 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:56:59.75 ID:???.net]
>>179
同一人物じゃないから
>「離脱宣言したら一歩も動かなくても近接状態でなくなるはずだ」みたいな主張だとしたら手に負えんな
>ルールブック指し示しながら、どこをどうとったらそんな解釈になるか逆に相手に説明してもらえ
と言ってるんだけど、アンカーないと>>172宛てだってのもわからないほど複雑か?

185 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:06:50.85 ID:???.net]
飛行してるなら飛行状態で近接宣言→離脱して近接受け入れないならありうるんじゃねえか

186 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:10:53.59 ID:???.net]
それならさすがに>>172のどこかに飛行って書いてあるんじゃないかな

187 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:14:30.21 ID:???.net]
>>182
そのだとしたらの部分はどこから出てきたんですかね

188 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:20:45.43 ID:???.net]
>>184
183は176に対するレスのつもりだった。まあ一歩も動かずに離脱適応していいのかとかそれに意味があるのかとか
ダークハンターならなくはないけど

189 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:21:01.13 ID:???.net]
>>185
>>175と同じく推測だけど?本人でない以上推測しかないじゃない
推測に基づいた意見は言っちゃ駄目なスレなの?ここ

190 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:24:26.40 ID:???.net]
>>186
確かに飛行は確認しないといけないから、マップ見るだけじゃ駄目だったな
まぁ離脱宣言したかどうか、その後新たに近接状態になったかどうか覚えとくよりは楽だろ



191 名前:172 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:27:44.50 ID:???.net]
すいません、なんか荒れちゃって・・・

俺がルール読み違えてるっぽいので確認

・近接状態は互いのマスが離れてても保持される
・離脱は「移動を終えるまで」近接状態を無視する
・離脱による移動終了後、近接状態は復活する

こう理解してたんですけど、根本的に間違ってます?
一応全員でその場でルルブ確認して、この結論に至ったのだけど

192 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:32:32.27 ID:???.net]
>>189
・近接状態は互いのマスが離れてても保持される

これがどこから出てきたのか説明してもらおうか
マスが離れていても近接状態として扱うってのは、近接状態同士の話だぞ

193 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:33:01.21 ID:???.net]
(これは手のひら返しくるで)

194 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:39:11.80 ID:???.net]
>>190
1マス内に隣接すると近接状態になる

近接状態同士のキャラクターはマスの距離に関係なく互いを近接状態として扱えるようになる

ここからそう解釈しました

195 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:39:16.01 ID:???.net]
>>173,174の時から既に怪しまれてたと思うけど

196 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:39:59.86 ID:???.net]
隣接しているキャラクタの固まりがあって、その中に1体でも敵がいて、
その固まりと自分が隣接している。

というのが近接状態ですよね。

移動後、近接状態の味方か、敵か、どちらかと隣接しているなら近接状態になりますね。

197 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:43:23.61 ID:???.net]
>>194
近接状態をそれぞれのキャラクターに与えられる状態異常的なものと解釈してたのがそもそもの間違いっぽい
すいません、10万回ルルブ読み直して10万年ROMります

198 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:46:07.41 ID:???.net]
力造のテキストにも責任があるかもしれない。

困った時は図を見て、他の説明も合わせて、総合的に判断ですよ。
ルール読解スキルが久々に活かされるなあw

199 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:49:39.98 ID:???.net]
>>196
まあ、皆さんがちゃんと理解できてたのだから、悪いのは自分っすw
PLもGMが最初に「こう思う」って言ったらそういう方向で読んじゃうだろうしなあ
とりあえず納得できないと言ってたPLに謝ってきます

200 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:56:02.42 ID:???.net]
その発想はなかった、なるほどなぁ<状態異常
何にせよ、誤解が解けたならよかったね



201 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 14:02:37.51 ID:???.net]
読み返してみたけど、結合の説明の前に「マス離れてても近接だよ」って書いてあるのは誤解生んでも仕方ないかも
テキストというか、構成が悪い

202 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 16:54:15.90 ID:???.net]
関西のコンベンションで神我狩で艦これネタやった卓があったようだ

素材扱いで集めたんだろうか

203 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 21:02:28.23 ID:???.net]
キモイ

204 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 22:51:00.26 ID:???.net]
何はともあれ、>>172は件のPLに謝っておけよ
しかし、>>172の考え方だと敵を倒さない限り近接状態が解除されないんだが、他のPLもよく納得したな
納得しなかったPLのPC以外は近接キャラだったとかいうオチじゃあるまいな・・・

205 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 23:16:06.39 ID:???.net]
つまるところ一度近接状態にされちゃうとそれ以降はずっと近接攻撃食らう状況になるのか・・・
こわいな

206 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 23:58:18.64 ID:???.net]
なんとなくだがSW2.0のなぁなぁで済む処理にひっぱられたんじゃあいかと憶測
厳密にルール適用したらそんなこと無いんだが、アレの乱戦は前線固めちまうと大体そのまんだし

しかしスクエアマップで見てたらそういう処理面倒だからテキトーでいいやと思われることもなかろうし・・・ううむ

207 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/27(水) 06:30:31.72 ID:???.net]
AR2上級を参考にしたSqエンゲージ制でやろう(提案)

208 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/27(水) 06:57:08.07 ID:???.net]
あれつまんねーし

209 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/27(水) 08:58:34.55 ID:???.net]
>>204
乱戦だって離脱くらいできるわー!
・・・まずやらんけど

210 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 13:17:58.57 ID:???.net]
てか戦闘中のスクエア表示されてるリプレイが読みたいわ



211 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 19:25:46.91 ID:???.net]
えーと、ルルブを読んだんだがコストがどう消費するのかがわからない。

出目を使うのまではわかるんだが、
霊力とかで溜まったコストを支払うとその出目が失われてプールが減って最後には使えなくなるのか?
あとそれで減ったら0個と入れ替えとかで判定のダイスが1個とか0個になってもいいのか?

そこらへんが読んでてもわからないんだが

212 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 19:37:40.06 ID:???.net]
>>209
霊力がない場合は交換はできない
無くなってもシーン終了時か戦闘中ならターン終了時に新たに上限まで振って追加される

213 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 19:44:24.01 ID:???.net]
判定のダイスを霊力のダイスと交換する時は1対1だから判定のダイスが減ることはないよ。

214 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 19:50:13.39 ID:???.net]
コストの消費は出目からじゃなくて、霊力から使う。

215 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 19:55:36.30 ID:???.net]
とりあえず色々わかってきたよ。
なんか判定からダメージまで色々独特で解読してるところだ。
というか、リプレイ読んでもシステムが何も理解できなくて途方にくれてた。
面白そうなんだけど色々ごちゃごちゃしてわかりづらいなっ。

ところで

216 名前:セイクリッドドラグーンってどんな風に混ぜれるんだ?
称号とアイテムってのはわかるけど、混ぜて壊れたりしない?
[]
[ここ壊れてます]

217 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 19:57:51.93 ID:???.net]
壊れないけど別ゲーだからバランスがだいぶ違うし
分からないうちは混ぜないほうがいいと思うよ

218 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 20:29:35.97 ID:???.net]
セイクリキャラを神我狩にコンバートすると連番の使いやすさが段違いになるからなぁw
あと《法則解除》さん

219 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 23:08:15.88 ID:???.net]
あと、セイクリにあって神我狩でなくなった系のタレントは結構バランス壊す気がする。
《得意技》とか。

220 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 23:10:49.48 ID:???.net]
>213
重要ルールがコラムになってたり、ルールがとっ散らかってるからなぁ。
あれ? 戦闘で確かこんなルールあったよなぁ? と後から見直そうとしても、戦闘以外の所に書かれてたりするからなぁ。



221 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 23:23:44.50 ID:???.net]
わかりやすくまとまって欲しいもんだね。

222 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/30(土) 23:36:56.57 ID:???.net]
遊んでみて好感触だったけどルルブの把握のしにくさにはほとほと参ったってのが本音w

223 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/01(日) 03:01:49.27 ID:???.net]
公式でレジュメを公開すべきだな

224 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/01(日) 22:58:51.58 ID:???.net]
ルールを作り出す能力と、ルールを他人に伝える能力は全く別物だと分かる例だなぁと思う。

225 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/01(日) 23:56:16.04 ID:???.net]
ドラゴンキャリア、弱くは無いが現状だと飛びぬけた特徴が無いな
まぁ初期キャラでもかなり防御力は高めなんだけどボス戦だと
敵も味方もかなり火力が上がってくるので無いよりマシとはいえ鉄壁には心もとないし
攻防ともに、地味な底上げが生きてくるってカンジ

現状だと戦闘系というより使い勝手の良い外装もってくる称号と割り切ったほうが無難か?

226 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 00:47:21.34 ID:???.net]
レベル3特技になってくると攻撃用に便利な特技も色々振ってくる。
元々変身のランク+1は大きいし、ファイナルフォースやら組み合わせれば雑魚一掃役が出来るぞ!!

レベル5以降はキミの目で確かめてくれ!!

227 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 01:16:05.45 ID:???.net]
クリスタルエンフォーサー、二段階変身、スパークザッパーでコストなんでもいい
3ランク+主能力攻撃できれば十分つよくね?

228 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 01:17:34.15 ID:???.net]
>レベル3特技
底上げなら呪詛拡大で結晶変身/装着ばら撒いてみんなで戦隊もの/魔法少女ものやるのもいいな
マスコットキャラ「やったね、○○ちゃん仲間が増えるよ」
PC「もう何も恐くない」(一人で恥ずかしいかっこしなくて済む的な意味で)

229 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 03:07:38.55 ID:???.net]
>●呪詛拡大
テキスト上は問題なさげだが
ホントに使えるかはメール投げたほうがよさげな気がする


いや、出来たほうがなんか楽しそうなのは認めるけどw

230 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 03:27:42.26 ID:???.net]
>>225
凄い盲点w
しかも案外強そうなあたりがまた。



231 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 03:40:06.77 ID:???.net]
4LV以上だとかなり強いけどなドラキャリA
低レベルだと攻撃タレントのコストが重いけど

232 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 05:46:14.31 ID:???.net]
変身の良いところは一度使えば戦闘中死なない限りかけ直さなくていいところだ

233 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 22:45:57.00 ID:???.net]
>>226
いやぁ、可能だろう
タイミング開始かつコストnのタレントなんかそうそうないし
プログラムシェルを全体にかけられるのはすごい便利な気がする

234 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 23:07:34.88 ID:???.net]
>>230
まぁ、今のとこ出来ない根拠はないよね
ただ、[対象:使用者]のタレントが書き換えられるのかな

235 名前:チてイメージとのギャップが気になってなぁ

前に出てた《影砕き》の戦闘移動はタレントによるものだから移動行為と看做さないんでは、
ってのよりは気にする必要はないと思うんだけどね
[]
[ここ壊れてます]

236 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 23:16:16.31 ID:???.net]
不可能なら呪詛拡大の対象は《暗具》《感覚強化》《エクステンドコード》くらいしか残らないんじゃ・・・
これじゃどうしようもない

237 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 23:42:36.25 ID:???.net]
《暗愚》は対象が使用者なんで231説だとグレーだが
他は対象1体だから特に問題ないんじゃね

てか感覚強化なんて同じエルダーBなんだから使えないなら意味が無い

238 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 23:48:03.71 ID:???.net]
そんなもんくらいしか対象がないタレントに存在する価値あるのって話でそ

239 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 23:52:27.15 ID:???.net]
文面だけでは「可」で間違いなさそうだ。
誤字でしたってオチはあるかもしれないが…

240 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 23:52:58.93 ID:???.net]
ドラゴンキャリアAは、レベル上がれば強いのはわかるんだけど、初期レベル帯での取る技がない感じが微妙なんだよなぁ
スパークザッパーも、エネミーの装甲がぺらぺらな初期レベル帯だとコスト重めな割に恩恵薄いし。
敵が強くなれば相対的に旨味が増してく良特技なんだろうけど。 

>>225
そのコンボでピュエラマギ(ry するという発想はあったw



241 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/02(月) 23:59:32.97 ID:???.net]
3回ほどプレイしたけどLv5くらいまではどの称号もかゆいところに手が届かない気がする。
身内だとアークスレイヤーAの評判が悪い。攻撃タレントのコストが重いと。

242 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 00:05:25.16 ID:???.net]
コストの軽重って「数」なのか「ダイス目」なのかによって見方変わってくる気もするね

確かに2個は偶or奇一個に比べると重く感じるが、使えない霊力ばかり溜め込んで上手く回らないのもって考えると、
ゾロ目か連番はなんだかんだで結構揃えやすい,とも思う。極端な話±1できれば必ず1ターン1回は撃てるってことだしな

243 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 00:11:33.00 ID:???.net]
自動取得タレントの「4」「4」に目がいってしまうからかと個人的には思ってる。
Lv3◎取得でコスト:ゾロ目が可能になるまでは耐えの時期。

244 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 00:13:59.90 ID:???.net]
どの称号もLV3◎特技の有無で霊力の回し方が全然変わってくるから、
初期レベル単発かキャンペーンかで、キャラの組み方も称号の評価もかわってくるねぇ

245 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 00:15:47.08 ID:???.net]
自動取得が攻撃タレントの称号は概してそんなもんじゃねーかな
アースレAなんか、物D修正高いし、《烈風技》かまして殴るだけでもそれなりにダメージでるし

246 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 00:26:33.91 ID:???.net]
>236
コンベの神我狩卓から ピュエラマギ(ry と聞こえてきたのはそれか
たしか、男キャラがいたはずだから、魔装少女が混じってることに・・・

247 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 00:50:15.18 ID:???.net]
アークスレイヤーやドラゴンキャリアのAタイプは
基本手番に殴るのが仕事だからコスト2個でも大して重いとは思わないなぁ
武器でも防具でも重装備ほど行動値は下がるから、それまでに受動判定でコスト揃えられそうだし

ダークハンターやエレメンタルアデプトのAタイプは小技もあるから
攻撃を一個に抑えて他のタレントに回したくなるのも分かる

というか、普通に前後の戦闘系+汎用系は相性いいじゃないか

248 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:02:02.31 ID:???.net]
ぶっちゃけ序盤で攻撃タレント使いづらいなら鋭の一撃で妥協すればいいねん

249 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:08:57.30 ID:???.net]
毎ラウンドフル火力をぶっ込められるMP制との違いだね。
個人的にはそこが面白いと思うんだが、合わない人もいるんだろうな。

250 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:10:09.64 ID:???.net]
結局は霊紋燃やせばいいからなあ



251 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:22:11.96 ID:???.net]
>>245
合わないというか、

252 名前:まぁ、せっかく取得したタレントを生かさず腐らしてしまうのが勿体無いと思ってしまうんだろう
実プレイ経験関係なく、こういうデータ談義になると支援とか霊力操作による調整は想定しにくいから自己完結したシミュレートで考えがちだし

それでも物理超越でダイス増やしてコスト候補も増やせたり、最悪コストそろわなくても概念破壊でダメージ伸ばしたり
殴るだけならどうにかなる分、そのへんのストレスは減ったと思うがね
[]
[ここ壊れてます]

253 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:29:49.00 ID:???.net]
霊力の効率よい回し方が分かって来てからぐっと面白くなった
それをPTで連携して回せるのが分かってずっぽりはまったw

254 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:30:21.21 ID:???.net]
まさしく、勿体ないと思われている気がする。
霊力の目を調整できる仲間がいるとだいぶ変わるし、ここで出た諸々の意見を伝えてアークスレイヤーAを今度アピってみるよ。

といいながら、次にプレイする時には、追加称号に目がいきがちになりそうなタイミングだ。
絶賛キャンペーン中なんだが、称号はともかく新種族へはリビルドしづらいなw

255 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:33:12.66 ID:???.net]
そのへんはどのシステムでも同じようなもんだが・・・・・・
無理やりキャンペーン中に導入するなら転生ネタでもやっちまえばどうだ?w

256 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:37:14.59 ID:???.net]
セイドラの詰将棋みたいなガチ戦闘っぷりに比べればだいぶ楽になったなぁと思う
まあ、そう言いつつ油断しまくって霊紋燃やし過ぎてロストった訳だが…orz

257 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 01:40:25.26 ID:???.net]
逆に5LV超えてくると一回の攻撃に霊力2つもつかうのはないわーってなってくるよ

258 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) 02:02:22.88 ID:???.net]
セイドラは敵がHP減らしてダイス増やせるから、攻撃するにしろ回避するにしろ、強化入れてなければ3〜4は上回ってないと当たらないし避けれないもんな。
その癖ボスはレベルが上で、ドラゴン修正でさらに数値が上がってるし。

それに比べ、神我狩は戦闘はPC有利になったよ。

259 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/03(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
293 自分:NPCさん[sage] 投稿日:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
タレントのコストごとのそろえやすさを計算して、確率で表してみた
間違ってる可能性もあるので、参考程度にしてくれるとうれしい
霊力ダイスが4つの場合で、小数点以下は四捨五入してる

      偶or奇 : 94%
     数字1つ : 52%
数字1つ+偶or奇 : 46%
       連番 : 61%
      ゾロ目 : 42%
     数字2つ : 13%
数字2つ+偶or奇 : 10%

数字1つのタレントは思っていたより重くて、連番が軽かったのが驚き
あと、連番とゾロ目のタレントを持ってたら、どちらかは毎ターン撃てる

260 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 17:16:41.12 ID:???.net]
R&Rにサプリメント神魂のレクイエムについてちょっと書いてあったぞー



261 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 18:03:43.54 ID:???.net]
12月25日販売サプリ神魂のレクイエムについての記事
追加種族は3つ 竜王、神霊、英魂
竜王は体力、知性ともに高く霊力操作が得意、神霊は戦闘能力が低く幸運が高いなど記載 

追加称号はゴッドハンド(素手格闘)コントラクター(召還)ディバイントーカー(言葉使い?)
コントラクターは霊紋つかって自分の選んだ系統のモノノケを召還出来る

追加アイテム、追加効果 武器は形状毎に8追加効果も各2 防具は鎧のみ10 装飾常備消耗が各10追加

魔境討伐というルールが追加 ハクスラ専用ダンジョン? よくわかんね

そしてサンプルPC3つ サンプルシナリオとサンプル魔境討伐シナリオ、そして伝奇名字・

262 名前:名前決定表 []
[ここ壊れてます]

263 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 18:18:19.39 ID:???.net]
ルールレジュメは掲載されねえのかなあ
キャラ作成部分以外のルールもまとめてほしい

264 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 18:18:20.01 ID:???.net]
魔境きたか
正しくダンジョンやね
ナイトウィザードのフォートレス

265 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 19:00:45.77 ID:???.net]
既存の種族や称号にも追加データあるといいな・・・

266 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 19:28:17.61 ID:???.net]
セイドラの魔境からどう変化したのかたのしみだ。

267 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 19:29:28.36 ID:???.net]
タレント使うと1D進行するのはなくなってて欲しいなぁ

268 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 19:38:31.43 ID:???.net]
>>257
作れよ
色々捗るぞ

269 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 19:57:39.76 ID:???.net]
俺も一度つくろうと思ったがバッステ周りの解除方法が面倒くさくて投げ出したw

270 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 20:42:44.10 ID:???.net]
力造が今日最終チェックおわりました!ってついったーでいってるが
今月出るのにそんな遅くて平気なのか



271 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/06(金) 22:53:00.85 ID:???.net]
25発売なら多少押してるかもしれんが間に合うでしょ
同日のカオスフレア新サプリも、今月のR&R記事で今大詰めですって言ってたらしいし

272 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 00:13:23.51 ID:???.net]
コントラクターAタイプは召喚魔物騎乗型かー

273 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 05:47:18.61 ID:???.net]
エラッタ多そうだな

274 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 10:45:59.19 ID:???.net]
>そんなに遅くて
遅れるならもう告知入ってると思うけどね
遅いって判断付くってことは出版関係の中の人?詳しいね

275 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 18:13:03.10 ID:???.net]
トークショーで霊力は増えないけど使い道は増えるってのはそういうことかー
ただ実際、消費ダイスが荒ぶったりしないと意外となんとかなるからな

276 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 19:51:20.79 ID:???.net]
コントラクターは召還に霊紋つかうっぽいからアレだけどな

277 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 20:14:07.90 ID:???.net]
R&Rで表紙みれるけど、思っていたより島風っぽくないな
顔ぐらいしか似てない

278 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 20:28:19.34 ID:???.net]
霊紋を数画消耗して、無理やり命令聞かせたり
能力ブーストさせたりワープさせたりするサムシングは当然あるんだろうな。

279 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 20:37:21.48 ID:???.net]
英魂「やめろ!」

280 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 22:29:27.32 ID:???.net]
魔法少女なんかも召喚できるのかな



281 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 22:35:09.81 ID:???.net]
霊紋は22画もあるからな(ゲス顔)

282 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 22:41:36.69 ID:???.net]
PCで英魂使える以上、流石に無理だろw<無理やりとか

283 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 23:18:34.84 ID:???.net]
コントラクターの話だろ?

284 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/07(土) 23:24:11.56 ID:???.net]
しかし思った以上にモンスターマスター系っぽいね・・・・・・

285 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/08(日) 21:32:16.54 ID:???.net]
Rコンで力造見かけたがスキンヘッドやめたんだ

286 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/09(月) 13:48:56.04 ID:???.net]
>>271
まだR&R入手できてないんでツィッターでの一部画像しか見てないが顔がそれっぽいだけで十分だろw

其れよりもドリルっぽいのが気になる

287 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/09(月) 17:38:22.41 ID:???.net]
>ドリル
なんか弓矢に見える

288 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/09(月) 17:50:49.33 ID:???.net]
サンプル何体載るのかなぁ
新称号で最低三つは載るだろうけど

289 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 01:38:07.74 ID:???.net]
《霊力弾頭》(障害物投げ)ネタに見えて結構強い・・・・・・

290 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 01:47:22.68 ID:???.net]
2月か3月にリプレイ集第2弾、今度はコミカル路線だそうな
夢枕獏みたいなハードSF伝奇リプレイも出してほしいが、需要なさそうだから無理かな



291 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 01:49:53.10 ID:???.net]
エロ有りのレーベルで菊池秀行リスペクトのリプレイをですね。

292 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 01:50:44.14 ID:???.net]
ドリルは矢尻
追加巨腕装備の獣耳ロリ巫女が大型のドリル弓持ってる
全体の印象からするとホント顔だけ島風

293 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 02:09:51.81 ID:???.net]
っていうかキツネ耳だからあん

294 名前:ま島風ぽくない []
[ここ壊れてます]

295 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 04:06:36.07 ID:???.net]
流石にまんまはNGだろうしね
破神の剣豪が顔だけのアイコンだと長門っぽく見えるように
一部だけそれっぽくして全体的なシルエットは別物という形で発注してんだろう

296 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 13:35:03.58 ID:???.net]
そもそも島風じゃないんだから無理に似せる必要もないしな
たまたま看板絵師が同じだったからそれにあやかろう以上のネタにはならんじゃろ

297 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 18:52:13.69 ID:???.net]
邪神グリード

298 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 19:51:40.45 ID:???.net]
欲望のメダルを吐きまくってるタイトルだな!
素晴らしい!
ハッピーバースディ!

299 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 22:20:10.38 ID:???.net]
アバル信徒も大満足

300 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/10(火) 22:46:59.65 ID:???.net]
ピッ!



301 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/11(水) 00:27:01.04 ID:???.net]
何の話か分からん

302 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/11(水) 00:32:16.93 ID:???.net]
次のリプレイの仮題が邪神グリードだからグリードネタしてるんでしょ

303 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/11(水) 01:08:27.36 ID:???.net]
ピピッ

304 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/11(水) 01:31:28.05 ID:???.net]
なんで十年以上前のマイナーネタ漫画にこんだけ反応する奴がいるんだw

305 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/11(水) 06:46:28.86 ID:???.net]
お次は何だ?

306 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/11(水) 09:25:36.52 ID:???.net]
荒御霊によって魔境と化した豪華客船から脱出するシナリオですねわかります

307 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/12(木) 17:05:23.90 ID:???.net]
amazonに登録来た
21日発売になってる

308 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/12(木) 17:08:57.47 ID:???.net]
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4775312081/
表紙きたね

309 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/12(木) 18:50:35.14 ID:???.net]
R&Rのツィートだと25日らしいが……
Amazonの流通は一般との差異が

同時期で1日遅れのカオスフレアとか大分日付違う

310 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/13(金) 00:48:38.40 ID:???.net]
一応、amazonでも25日以降のお届けになる可能性が、という記載はあるね。
ここは普通に25日とみるべきかな。



311 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/13(金) 05:01:12.71 ID:???.net]
>>301
島風ちゃん?、島風ちゃんじゃないですか!

312 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/15(日) 03:16:21.59 ID:???.net]
既出の内容ならすみません。質問なのですが
高レベルのタレントに関してなのですが、
5レベル以上タレントの『称号取得』と10レベル以上タレントの『称号開花』に
関して、称号開花が称号取得の下位互換にしか見えない・・・。10レベルなのに。
私の見方がおかしいのかな?
あと、どちらも新たに得た称号のタレントをそれ以降レベルアップ時に取得可能に
なると思いますが、◎のも取れるのでしょうか?
「メインではないから取れない」のか、「特に記述無いので勿論メイン扱いですよ」
なのか、どうなのでしょうか。

313 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/15(日) 06:43:34.83 ID:???.net]
・《称号取得》は、Lv5・10・15・20になった際にプレイヤーが任意で選択する。
 他のタレントを選んでもいい。
・《称号開花》はLv10になった際に自動取得(他の※2つと合わせてどれかを取得)。あわせて他のタレントも一つ任意で取得できる。
・追加された称号は全部サブ扱いだから◎タレントは取得できない。

314 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/15(日) 07:15:23.85 ID:???.net]
そういえば、R&R110号掲載の追加共通タレント《マルチプレクサー》《マルチディフェンダー》って、同名タレントは原則重複取得できないから、PCは現状、※称号タレント5つ取得不能=効果の上限値に届かないよな?
これって《称号取得》が《状態耐性》とかと同じく、《称号取得:タレント名》のような形で重複取得できるのが本来正しいんだろうか?
Q&Aに投げてみよう。

315 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/15(日) 17:57:49.20 ID:???.net]
なるほど、高位タレントの中でそれだけ重複取得可能が無いんだな

316 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 12:34:29.45 ID:???.net]
複数体に攻撃するタレントに対して、コストが足りてれば何回でも《防護》が使えるってFAQがあるけど、なんでできるのか分からない…。
一度の攻撃

317 名前:タイミングに発生する防御タイミングって一人一回じゃないの?
これができるなら、複数人に対して《バリア》も使えるってこと?
どうしてできるのか誰か教えてください。
[]
[ここ壊れてます]

318 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 13:02:04.38 ID:???.net]
1回の攻撃で複数人が巻き込まれた場合、コストさえ出せれば
その複数人の防御タイミングそれぞれに宣言していい
(使用者が複数をかばっていい)てだけじゃろ。なんか難しいとこあるかこれ

319 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 13:19:04.15 ID:???.net]
範囲と戦闘地帯不可なんだから不可でいいじゃんと思わなくもないが
逆を言うと防護で不可になってなかったらいけるってことか?

これがアリになるということは

敵の攻撃(目標2体)がA・Bにヒット、Cは防護を持っている
×敵が攻撃行動をとったので、各キャラはタイミング防御を1回得る
○Aに対する攻撃行動、各キャラはタイミング防御を1回得る
 その後、Bに対する攻撃行動の処理、各キャラは再度タイミング防御を1回得る
Cは、それぞれに防護を使用出来るって事だな

自分を含む複数体攻撃を受けた時、対象:使用者の物を使った上で、対象:1体の物を味方に使ったりもできるって事か
でも「範囲と戦闘地帯は1回の攻撃行動とみなすのでできません」とか言われたりしてな

>>310
このゲームはタイミング消費だから、1回の攻撃で1回防御タイミング得るなら
2人目の時はもう消費しちゃって使えないんじゃないの?って話だろ

320 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 14:38:46.15 ID:???.net]
Aにたいする攻撃とBにたいする攻撃でタイミングが違うんだろ



321 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 14:43:31.04 ID:???.net]
複数体攻撃は、それぞれに飛んでくる攻撃だから庇ったり叩き落としたりできる
範囲とか戦闘地帯は、面攻撃だから庇う形式の技では守れず、エレメントロンドとかの面攻撃を点にする技が必要
そういうイメージでいたけどな

322 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 14:57:31.04 ID:???.net]
ルール上の処理に対して、俺は納得出来ない!って言い始めたらどうしようもないわな
それ言い始めたら、なんで近接距離に5人並んでると一番遠い奴にパンチが届くのよ?とか幾らでも出てくるんじゃね?

323 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 16:33:24.55 ID:???.net]
>>313
その辺をルール的に保証する箇所があればいいんだけどな

>>314
ルールでできることが、リアルリアリティ的に納得できないのではなく
FAQでできるとされてることが、ルール上どういう理屈でできるのかわからないって話だからね

324 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 16:54:45.91 ID:???.net]
なるほど、GMの権限の項目って大事なんだな。

325 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:04:53.83 ID:???.net]
ルール上どう考えてもコレ組み合わないんだけどFAQで出来ますっていわれることはよくある

326 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:05:31.55 ID:???.net]
何が引っ掛かってるのか俺もよく分からないけど
防御タイミングは、攻撃を受けた人一人一人に発生するから、防御タレントはその一人一人に対して使っていい
タレントごとの適応範囲は、そのタレントの効果による、ではいかんの?

327 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:14:12.27 ID:???.net]
防御タイミングに複数人に同時に飛ばせるとアークスレイヤーBデジタルソーサラーBでノーコストアーマーペーストが大分ひどくなるから困る

328 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:15:57.67 ID:???.net]
タレントの効果内容とルール内容が食い違うって言いたいのかな。
でも、そもそもタレントって、基本のルールでは普通出来ないこと(例:射撃攻撃は通常1歩しか動いて打てないけど、タレントで移動したりするのはOK)をコストを払ってやるもんじゃないのかな。

329 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:16:41.75 ID:???.net]
>>317
その場合ルール解釈でどうにかなるかもう一度考えてみて、どうにかなりそうならそのルール解釈でやればいいし
どう考えても無理なら、みなかったことにするか、同様の場合だけFAQに従うか卓で相談するしかないな
後者の場合、似てるけど少し違う状況の時困るけど(上の例だと、複数体攻撃でなく範囲攻撃ならどうなの?とか)


>>318
>[攻撃行動]が行われる度に、各キャラクターは[防御]タイミング

330 名前:1回得る
という表記だから、「対象が複数だろうが攻撃1回につき1回じゃないの?」と思う人は居るだろう
一人が攻撃を受ける度に各キャラ1回なら何ら問題ないんだけどね

>>309が納得できたかどうかは、本人のコメントを見ないことにはどうにも
[]
[ここ壊れてます]



331 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:23:30.20 ID:???.net]
>>319
3Lになって秘奥伝承を覚えたアクスレBが、守護神伝をノーコストで打ってくるようになったりとかな
ホント3L以上は(GMにとって)地獄だぜフゥハハハーハァー !

332 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:26:15.64 ID:???.net]
>>320
タレントの効果じゃなくて、そのコスト払えないように見えるというルール上の話でしょ


架空のシステムで言うと
「全MP(最低1残っていること)を消費する」と書いてある技を、特定の処理中
(MP消費のタイミングはルール上曖昧)に2回使ってもいいの?みたいな

A:コストを払わないと技が発動しないので、2回目には払うコストが残っていない
B:コストを払うのはあくまで処理後、1あるかどうかは確認するだけなので、その時には1残っていれば使える
その後1回目のコストとして全MPを消費し、2回目のコストとして0消費する、確認は済んでいるので不発にはならない


まぁ今回の場合、コスト補給されるっしょ?って話なんだけど

333 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:36:47.31 ID:???.net]
一応防護のQ&Aあったけどこれって複数人の時は人数分防御タイミングあんのって感じのメールしといたわ

334 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 17:42:02.54 ID:???.net]
まぁ多分そういう想定なんだと思う

(あるキャラクターに)[攻撃行動]が行われる度に――って事なんだろう
防護みたいにタレントで禁止されてなければ範囲でもいけるって事でいいんかね?

335 名前:309 mailto:sage [2013/12/17(火) 20:35:15.16 ID:???.net]
言葉足らずでした。ごめんなさい。
もう他の方が説明してくれていますが、
・防御タイミングは攻撃行動が行われる度に、一回得られる。(p166)
・攻撃行動は、「攻撃行動の宣言」→「距離対象の指定」→「攻撃行動の能動判定」(p172)
  なので、複数体に対する攻撃でも発生する攻撃行動は一回で、そうなれば防御タイミングも一度だけ(のはず)
であれば、コストがあっても、防御タイミングは消費してしまって、《防護》は使えないのではないか?

ということでした。

納得は出来てないけど、FAQでは出来るになってるし、
「一人が攻撃を受ける度に各キャラ1回の防御タイミングを得る」ってことだと思うことにします。

答えてくれた方、ありがとうございました。

336 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/17(火) 21:02:17.07 ID:???.net]
309の考えていた事はよくわかる。
自分もそうだと思っていたわー。

337 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 03:56:09.27 ID:???.net]
セイクリリプレイに乗っていた、素材同士を合成させて特別な効果を生むアイテムを作り出すルールが面白かったので
今回素材が効果値だけになったのがちょっと残念
次の拡張の魔境ルールが出たら、あのルールだけチョイスで取り入れて遊んでみようかな

338 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 07:09:07.13 ID:???.net]
特殊素材は面白かったけど発売直後に追加されるようなデータじゃないと思うぞw

339 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 12:10:54.58 ID:???.net]
>>329
素材の表記が効果値だけになっちゃったからなと思ってたけど
そっか、後で直しようがある部分だもんな
ありがとう、なんかうれしくなってきたw

340 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 16:54:06.16 ID:???.net]
総合索引とか来てたけどサプリでてからで良かったのでは



341 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 20:09:16.66 ID:???.net]
雑誌もWebも手抜き感が半端ない

342 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 21:20:17.13 ID:???.net]
いやいや、頑張っていると思うよ。
ルルブが読みにくいという

343 名前:意見をくんでの索引だと思えば早い対応じゃないか。
更新もしてくれるだろうし。

公式サイトのデザインは手抜きかもしらん。
[]
[ここ壊れてます]

344 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 21:37:03.23 ID:???.net]
公式サイトはR&Rゲのテンプレだからどうしようもねーだろw

コントラクターで召喚出来るって事は、モノノケデータがPCリソースになるんだな
魔獣植物怪蟲機械の4種だけってことはさすがに魔法少女を召喚使役とかは出来んのなw

345 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 22:44:25.81 ID:???.net]
P232下段左「ボクと契約してGMになれば、魔法少女の召喚使役だって思いのままさ」

346 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/18(水) 23:25:37.72 ID:???.net]
実際敵としてカミガカリ出すときはそういうノリでも構わんと思う
実際の称号データ見ないと分からんけど
敵で出すならその辺くらいは弄って良かろう

347 名前:305 mailto:sage [2013/12/20(金) 00:31:07.45 ID:???.net]
>306
有難うございます。いや、
>・《称号取得》は、Lv5・10・15・20になった際にプレイヤーが任意で選択する。
> 他のタレントを選んでもいい。
>・《称号開花》はLv10になった際に自動取得(他の※2つと合わせてどれかを取得)。あわせて他のタレントも一つ任意で取得できる。
ここはわかるんですが、称号取得のほうがレベル低いのに効果高いなあと思ったので・・・・。
(称号開花は自動取得タレントがもらえませんよね?)

>・追加された称号は全部サブ扱いだから◎タレントは取得できない。
ここはやっぱりそうですよね。
有難うございました。

348 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 00:51:20.12 ID:???.net]
追加で5つ称号を取れるってことか
さすがに使わないな

349 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 01:40:38.91 ID:???.net]
《称号開花》で追加した称号の※タレントは問題なく習得できるよ。
Lv10の時点で自動取得であるという事以外は《称号取得》と《称号開花》に差はない。

本来ならLv10でしか追加できない3つ目の称号を、タレント枠を1つ費やす事でLv5で先取りするイメージ。
(先取りというかLv10で《称号開花》も選べるから名前の通り追加なわけだが)

350 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 02:32:10.42 ID:???.net]
新クラス面白そうだなあ



351 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 13:49:27.90 ID:???.net]
とりあえずフラゲしました

352 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 15:34:22.56 ID:???.net]
レポよろ

353 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 16:14:07.76 ID:???.net]
種族
・竜王:肉体が最低4知力が最低3という戦闘型種族 精神は低め
射程7の物理魔法どっちにも使える攻撃なのにコスト奇ですむ「竜脈波」、他人に超過霊力を与える「竜王の加護」など使いやすい種族タレント多め
・神霊:やや平均的な能力値をしてる 種別が幻獣へと変更される 表の職業表は専用の物をつかう(土地神、守り神、化身、架空存在など)
種族タレントはやや使いづらい? ●タレントとはいえ主能力値判定全部成功する「天候神」なんかは強いが1セッション1回だし
・英魂:強い 種別が不死へと変更される 表の職業表は専用の物をつかう(英雄、軍神、△怪物など)
開始に隠密ができる「気配消失」魔法ダメージ半減できる「異能耐性」、戦闘地帯全体で能力アップできる「●自己領域」など

称号
・ゴッドハンドA:素手限定だがタレントによって素手、素手扱いじゃない武器も使用可能になる
移動4マスでダメージに+【能力値】なのにコスト偶ですむ「神一咬破」やランクやダメージをあげる技が豊富
・ゴッドハンドB:同じく素手限定 投げたり関越技したり防御したり
Aよりややコスト重いきがする
・コントラクターA:距離:移動nマスの装備(つまりバイクとか)装備時限定 タレントによってバイクのりつつ片手射撃武器や片手近接武器を装備出来る
攻撃おわったあとに移動したり近接状態を無視して移動攻撃したり機動戦闘タイプ
・コントラクターB:装備制限はない 契約神獣というモノノケを召還するタイプ 契約神獣は戦闘中に倒されるとその戦闘中は復活なし 手番がこいつだけ多くなるかもなので注意
タレンとは契約神獣を強化したり、契約神獣に味方

354 名前:かばわせたりダメージ増加させたりする
・ディバイントーカーA:制限なし 魔法タイプ 真言を唱えたり印を組んだりして魔法攻撃を強化したり範囲化したり属性付与したりする
・ディバイントーカーB:制限なし 歌で防御系サポートする 魔法や物理ダメージ半減したり装甲の値を操作したり
[]
[ここ壊れてます]

355 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 16:15:21.47 ID:???.net]
・共通タレント:R&Rに掲載されてた奴だと思う ●両片手の達人つよくね?
・LV5以上の高位タレント:物理タレント2つを組み合わせて使用する「複合技」、魔法攻撃を強化す「複合魔法」、受動判定に成功すると反撃できる「反撃技」など7つ掲載
かなり強力なのが多い 
・LV10以上の高位タレント(自動習得のやつね):準備をつかって霊力2個を任意の出目にできる「蓄積強化」、生命力が50ふえる「脅威の生命力」など3つ掲載
・LV15以上の高位タレント(自動習得ではないほう):達成値強化、攻撃範囲を戦闘地帯にする、ダメージ大幅増加など3つ掲載
他にもアイテムが追加 各種族、各クラス用アイテムなどがそれなりに掲載

後半はGMパートシナリオ2つ掲載と神霊、英魂のPCにどういうハンドアウトを作るべきなどの指南

魔境ルールはあまり興味ないので割愛

356 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 20:38:17.75 ID:???.net]
エラッタきてるね。基本ルールの

357 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 20:45:04.24 ID:???.net]
称号取得、重複可能だったのか

358 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 20:51:18.50 ID:???.net]
フラゲ報告乙乙、地方到着はまだ先っぽいのでありがたい
HPは判定チャートと戦闘チャートも追加されたね

359 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 20:56:11.63 ID:???.net]
ゴッドハンドはコストに6使いすぎ
高レベルの話すると1ターン1回しか主能力値のらなくてかなしいなあ
10LVになって神撃おとしノーコスト2発とかできればつよいんだろうけど

360 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 21:11:05.90 ID:???.net]
一番期待していた魔境ルールが割愛されてしまった



361 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 21:13:01.21 ID:???.net]
買えってことだよ

362 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 22:04:21.56 ID:???.net]
はやく届かないものか。
こりゃ週明けだな……フラゲ羨ましすぎる

363 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/20(金) 22:36:04.82 ID:???.net]
魔境討伐はあとでまとめるかも

364 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 03:06:52.62 ID:???.net]
魔境はセイグーンもってないからあれだけど
タレント使ってもリミットは進行しない リミットの1dや2dは霊紋つかえば1dを2にできるとあるので
簡単になったんじゃね?

365 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 03:12:53.46 ID:???.net]
クシミタマを使って武装融解(二つの武装を融合させて武装効果を移す、武器本来の特殊能力は融合しない)
と起源覚醒(前世の記憶を取り戻して今の称号1つを別の称号にしてリビルドする)
ということがあらたにできるようになった

366 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 03:56:32.21 ID:???.net]
セイグーンなんて略称初めて聞いた
どこの生まれの人?

367 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 05:59:53.07 ID:???.net]
この星

368 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 17:59:22.31 ID:???.net]
これ複合技とる人いるのか・・・
みたいな性能してんな

369 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 19:40:04.65 ID:???.net]
セイクリの時は随分お世話になったもんだが、なんか変わったのかな?>《複合技》

370 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 20:17:36.50 ID:???.net]
セイクリはしらないけど
物理攻撃オンリー
コストはどっちもしはらう
競合枠であるLv5倍数特技がテラ強い
そんな感じ



371 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 21:08:51.07 ID:???.net]
《気配消失》のコストが奇ってことは、《呪詛拡大》の対象なのか
開始を迎える度に消えるパーティーとか気持ち悪いわ

372 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/21(土) 23:35:27.91 ID:???.net]
神魂の裏表紙のサンプルキャラ見て
デジタルソーサラー+コントラクターで、まんまメガテン系サマナーできるな
でも、腰にぶら下げた大黒帳もどきはなんだろう

と思ってサンプル紹介見たら友人帳でござった

373 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/22(日) 04:06:20.48 ID:???.net]
もうホントに何でもござれだな
ハッタリゲーかよw(褒め言葉)

374 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/22(日) 04:14:29.06 ID:???.net]
でも分か

375 名前:閧竄キいサンプルPCはいると楽よね []
[ここ壊れてます]

376 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/22(日) 04:42:40.08 ID:???.net]
イメージ共有は重要だかんねぇ。
元ネタ有りのキャラってのは弊害も多いけど、イメージ共有においては極めて有効やし。

377 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/22(日) 15:55:16.64 ID:???.net]
>>362
そもそも力造はハッタリの遊び仲間だったわけだから
SNE在籍時代が色々遠慮させられてただけじゃねえかな

378 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/22(日) 16:14:31.51 ID:???.net]
ついでに言うとファンタジーとか異世界舞台だと
その世界の異種族や職業を紹介するって目的があるし、
変にオマージュを盛り込まなくともネタになるけど

現代伝奇っつー現代社会+αって切り口だと、
そっち方面に舵切ったほうが色々ネタとして成立しやすいしね

ただ、夏目をモチーフに持ってくるあたりはハデなFEAR系より切り口の違いが見えて面白い

379 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/22(日) 18:37:15.33 ID:???.net]
konozama中

380 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/23(月) 00:59:49.44 ID:???.net]
コントラクターAは硬くなれそうだなー
Bはちょっと処理が重くなりそうだ・・・・。
モノノケってどれも割と多芸だし



381 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/23(月) 01:16:21.01 ID:???.net]
まあBは召還したモノノケは1回しか行動できないことに注意だよね

382 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/24(火) 12:52:14.00 ID:???.net]
島風ちゃんは、使えますか?

383 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/25(水) 01:07:15.14 ID:???.net]
表紙の娘って意味なら、神霊のサンプルキャラだ。

384 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/25(水) 19:50:15.48 ID:???.net]
神魂、アマゾンで在庫有りに戻ってる
難民出そうで心配だったけど、これで一安心かな

385 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/26(木) 21:03:01.85 ID:???.net]
を、ようやく魔境シートきたか
ここんところ断続的にうpしてるけどサーバー負荷回避かなんかか?

386 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/28(土) 23:55:37.10 ID:???.net]
21日には入手してたのに年末進行で時間とれず
ようやく今日になってまともに目を通せたぜ

基本が分厚い分、神魂見たときには「薄っ!?」って思ったんだが、中身はかなりデータぎっちりだな
その分、世界設定関係は種族と魔境周りのみというエラく割り切った構成だったが・・・・w

とりあえず基本に比べると使うのにメンドクサイ制限とか多い反面、使いこなすとエゲツナイ称号揃いだね
特にコントラクターはデジタルソーサラーに続いて装備制限がメインでなくてもOKなだけにABともぶっ飛んだのが作れそう

387 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 11:58:05.14 ID:???.net]
発売から1週間経つのにレス少ないな

388 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 16:01:21.65 ID:???.net]
年末年始は忙しくて遊べないんだよー
サプリ使って実際にプレイするのは、もう少し後になりそうだからなぁ。

389 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 16:03:01.71 ID:???.net]
出荷準備で3日…。

390 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 16:14:29.63 ID:???.net]
年末で流通もまちまちなせいか、入手層と難民が別れてしまってる感じ

一応公式発売日は25日なんだが早売りとかバラバラなせいで
20日前後だと富士見ドラゴンと同時入手したのが居たけど
流通上ゲームショップとかなので大量入荷とかないので売り切れ

逆に25日に入荷した大型書店、あるいは再入荷した店
では既に入手ずみ、通販に切り替えた客層多いので余る(せいぜい三冊程度だが)
みたいなチグハグなことになってた



391 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 18:20:41.70 ID:???.net]
ゴッドハンドAの《旋風神撃》ってセイクリの《フェイタルストライク》みたいだけど
武装システムありの神我狩だと使いづらくね? って思ったが、多分《霊力武具》前提なんだろーな

392 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 18:50:21.08 ID:???.net]
やっぱり既存種族や称号の追加タレントも欲しかったなー

393 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 18:55:24.60 ID:???.net]
上級ルールブック

394 名前:メちって感じかなぁ []
[ここ壊れてます]

395 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 18:57:08.69 ID:???.net]
追加上級タレントが強かったから俺は満足

396 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 20:04:54.11 ID:???.net]
まぁ「拡張」ルールブックだしね
壊血種みたいな上位ボス存在も出てきてないし
追加予定の残り三つの称号が出てきてからだろねぇ

ところでコントラBの《共感成長》で[契約神獣]の[LV]が上がるって書いてあるけど、
モノノケや[契約神獣]の[LV]による補正ってどっかに書いてたっけ?

NPCでボス化やアラミタマ化した[契約神獣]使うときに使うのかな?
霊紋燃焼は物理超越だけって書いてたし・・・・

397 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 20:23:00.89 ID:???.net]
マレビトは正式サポートされるのかなあ

398 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:06:50.91 ID:???.net]
コントラクターAの《騎乗戦闘》と《竜騎兵》って効果は累積するのかな?
それだと移動nマス射撃武器+片手肉弾武器+片手射撃武器か、金はかかるが。

399 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:07:10.67 ID:???.net]
>>383
モノノケの[LV]が上がるとパラメータが上がるという記述は、エネミー作成ルールがない事もあって、現状見当たらないかと。
《共感成長》についてはQ&Aに投げておいたけれども、阿修羅帳と違って召喚できるモノノケ[LV]は上がらないんだろうなぁ。
その場合、[LV]上がる恩恵はざっと見た感じ、《幻獣召喚》覚えた高レベルPCが、麒麟を[契約神獣]にした場合、《麒麟の従者》で呼べるモノノケの[Lv]が20超えとか、主人より大幅に上になるぐらいかな? 今の所は。

400 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:07:52.41 ID:???.net]
まぁガートルードみたくエルヴェリアから来たっぽいのもいるけど
黒山羊姫みたいなのもいるんだし、サイボーグだってまだ出てないんだから
出ない可能性のが低いと思うぞ



401 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:12:42.76 ID:???.net]
>>385
重複しないという明記は無いけどその二つのタレントの効果と
●《戦場の死神》の効果見るに無理な気がする

というか、戦場の死神使うためにキャラシーの枠一つ増やして欲しい

402 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:27:15.42 ID:???.net]
種族はマレビトとサイボーグ、称号はレガシーユーザーとレジオンくらいか、まだ名前だけしか出ていないのは?

403 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:34:47.62 ID:???.net]
タイムウィザードェ

404 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:35:38.83 ID:???.net]
タイムウィザードも出ていないかな。

405 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 21:58:28.16 ID:???.net]
あまり話題に上ってないがディバイントーカーABも魔導系の癖に制限無いから使いやすいな

406 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 22:02:26.50 ID:???.net]
マレビト追加するとそれに伴う種族と称号だけでサプリ埋まるな

407 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 22:07:05.75 ID:???.net]
異界人=マレビトで一つにまとめちまえば既存の種族と変わらないんじゃね?

408 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/29(日) 22:27:27.20 ID:???.net]
>>386
なるほどトン

409 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/30(月) 18:35:36.33 ID:???.net]
マレビトはセイクリッドドラグーン用じゃないの?
古代魔法の使い手いるし、黒山羊姫は壊血種っぽいし、来訪者はトリニティスの魔法葬者だし。

410 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/30(月) 23:25:57.52 ID:???.net]
>>396
基本に種族はどっちの基本ルールブックをメインにするかで決まるって書いてたっしょ?
つまり



411 名前:神我狩でエルヴェリア人だーってデータ的に裏づけありで遊びたい場合はマレビト=異界人で表現するんだと思われる

まぁ、もう一回DCSでファンタジー物出したいって言ってたから、セイクリに限らず異世界人って大雑把な種族になりそうだけどね
夜魔とか吸血鬼や獣人とか複数のモチーフが混在してるのと同じように
[]
[ここ壊れてます]

412 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 01:03:50.14 ID:???.net]
このあいだGMをやっていて、ちょっと処理に迷った所があるので
みなさんのご意見を伺っても宜しいでしょうか?
シチュエーションは以下のような感じです

ボスが複数のPCに対して、同時に攻撃を行う
→回避判定を行ったPCの一人が、判定にクリティカルで成功した
→判定後に、ボスタレント《禁断の御業》を使用して、クリティカルしたPCの達成値と
  ボスの命中判定の達成値を入れ替え
  結果として、達成値の数値自体は、ボスの命中が、クリティカルしたPCの回避を上回った

このケースで、以下のような処理を行いました
・回避にクリティカルで成功したPCについては、クリティカルが成立したものとして扱う
・ボスの命中判定は、入れ替えた達成値を結果として採用する
・攻撃に巻き込まれた別のPCは、入れ替えた達成値に対して回避を行う

自分はこのように処理したのですが、ルール的にみて適正だったのでしょうか?

413 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 01:13:56.69 ID:???.net]
メール投げたほうがいいと思うけど
テキスト的にも達成値の入れ替えだからその処理で概ね良いんじゃないかと思う

流石にクリティカルの結果まで持っていかれたらブーイングだろうしな
より有情だと他のPCには物理超越で振り足し認めてあげてもいいかも

414 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 04:44:26.08 ID:???.net]
一回遊んでみて分かったけど本当これ万能なのな・・・
法則障害や他の判定とかも自由度高いし、凄く楽しかった
・・・もうこれダブクロとかアリアンとか別のシステム要らなくね?w
現代異能でも中世戦国でもこれ一本あれば何でもできる、最強のシステムじゃないか

415 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 04:56:27.89 ID:???.net]
好きな時に霊力揃ってなくて好きなタレント打てないのが合わない人もいる。
それぞれのシステムにそれぞれの良さがあるよ。俺はどれも好き。

416 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 05:00:23.10 ID:???.net]
>>400
確かに
これ一本あれば何でもできるのは同意だな
>>401
でもそれって他のシステムにもいえね?
やれMPたりない侵食値高すぎるもう残機ねえ!で
そしてそれらのシステムってなんでか自販機ってか予定調和なんだよな
これこれこういう判定をしてこの情報を出せばトリガー発動とか、なんかなあ?

417 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 05:03:11.51 ID:???.net]
>>402
自分の楽しいを語る時に、他を腐す必要は無いってだけだよ。

418 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 05:04:07.55 ID:???.net]
『GMは自販機じゃありません』って言ったのは誰だったか。
最近のは大体情報選んで指定ので判定すれば出てきたからつまらなかったんだよな。
>>400の言う通りカミガカリって最高だな!

419 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 06:24:25.87 ID:???.net]
久方ぶりにあまりにわかりやすい自演を見た
年の最後に感動をありがとう

420 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 07:00:56.56 ID:???.net]
感動的だな



421 名前:NPCさん mailto:sage [2013/12/31(火) 07:27:53.85 ID:???.net]
今年も、もう終わりだねえ

422 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 11:03:43.18 ID:???.net]
>>406
だが無意味だ

423 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 13:50:44.01 ID:???.net]
サプリを読んでるけど、これって《両片手の達人》がないと
[両片手]の武器は両手で装備できない(修正値は片手の項目を使う)ってことであってる?
るるぶだと片手でも両手でも装備できるってあったから騙されてたぜ

424 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 14:03:25.90 ID:???.net]
>>409
違う。


425 名前:両片手の達人》を取得して[両手]で持つと、
《両手武器集中》などの[両手]で持った時にもらえるボーナス類が適応できるようになる

《両片手の達人》がない場合は普通に武器の両手用データを使って殴れるだけ
[]
[ここ壊れてます]

426 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 14:34:41.35 ID:???.net]
ありがとう
両手で持つのかOKなんだね

427 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 14:35:12.03 ID:???.net]
持つのは

428 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 17:57:01.65 ID:???.net]
基本P108読みなさい

しかし《両片手の達人》強いけど《戦闘即応》《片手武器の達人》要るからなかなか悩ましいんだよな
《両手武器集中》も乗るから地味に底上げが美味しいっちゃ美味しいけど

429 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 20:13:44.28 ID:???.net]
片手武器の達人は両片手を両手で持ってても乗るからそこまで辛いってほどでもなくね?

430 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 21:15:10.38 ID:???.net]
いや、単純に前提となるタレントに枠を割く必要があるから面倒だなと



431 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 21:40:15.20 ID:???.net]
常時に効果が乗るのは大きいから、枠消費しても十分だと思うよ
霊脈消費の重い開始・特殊・防御タイミング特技持ってるとか、連続行動とか持ってるなら特に

432 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 21:58:24.84 ID:???.net]
便乗してルール関係の質問だけど、コンストラクターBの

行動値が本体と契約神獣で同じになるルールだが、エルダーBの感覚強化なんかで後から変化した、
タイミング常時じゃない分も同じに揃えられるのか。

霊力烈破の、任意の戦闘値に生命力を選んだ時、契約神獣がダメージ受けてた場合は減った数字が基準になるのか。

辺りが疑問だった。

433 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:13:03.19 ID:???.net]
意図としては常に同じ行動値にしたかったんだろうなー
FAQにメール投げたほうがいいと思う

生命力は戦闘値じゃなかろう
モノノケデータを見るといい

434 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:13:39.11 ID:???.net]
>行動値が本体と契約神獣で同じになるルールだが、エルダーBの感覚強化なんかで後から変化した、
タイミング常時じゃない分も同じに揃えられるのか。

記述からは後で上昇分をどう処理するか分からないからQ&A投げるのがいいと思う
GMとして判断を求められたら、初期値は同じだけど上昇低下等は召喚後は別扱いにするかな

>霊力烈破の、任意の戦闘値に生命力を選んだ時、契約神獣がダメージ受けてた場合は減った数字が基準になるのか。

任意の戦闘値は、敵データでいう命中回避発動抵抗その他の5つ(p216)だから、そもそも生命力は選べないと思う

435 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:14:31.39 ID:???.net]
>>417
一つ目、問題なし→サンプルの神々の友人がまんまアッシャーアクセルで行動値上昇させるタイプです

二つ目、問題外→モノノケデータでは生命力は戦闘値じゃありません

436 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:35:11.82 ID:???.net]
皆素早い回答サンクス。

ただ、生命力が戦闘値に含まれる旨は、ルルブのP43に明記されていると言う。
モノノケデータ周りの表記もチェック済みだけど、そこを覆す根拠としては一寸弱い感があるし。
PCデータの生命力は戦闘値だけどモノノケのそれは違うって解釈もルール的に不自然に過ぎるし。
こっちもメール行かなあ。

437 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:39:06.21 ID:???.net]
モノノケデータの所(p216)に、モノノケの戦闘値の説明あるよ。
あと何より、生命値なんて数字をダメージに足せたらデータ的にぶっ飛んでるし、それを敵も使える(モノノケの生命値を増やすタレントがある)事も考慮に入れるといいんじゃないかな。

438 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:39:35.60 ID:???.net]
>>421
いや明らかにワガママ言ってるだけだろそれw
契約神獣がもつ【戦闘値】って書かれてるんだからモノノケのデータ以外を参照すんなよ
ちなみにモノノケの戦闘値と生命力が別物なのは基本P216-217で解説されてある

439 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:44:16.89 ID:???.net]
まぁ凄い発見したぜって思ったらちゃんと抜け道封じられてるのはけっこーあるよなw

440 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:48:06.49 ID:???.net]
この流れで《霊力烈破》と《人獣奏技》って類似効果なのに
なぜ後者が1戦闘1回って何でだろうってよく見たら【固定値】なのな



441 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:48:34.32 ID:???.net]
ルールついでに、
《感覚共有

442 名前:》を使われたら強制的に振り直しさせられるのか
それとも振り直しを拒否していいのか
教えてください
[]
[ここ壊れてます]

443 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:51:04.76 ID:???.net]
GM「じゃあ敵神我狩にもその解釈を適応するね^^」

>>426
最後に拒否出来るって明記されてるから出来ると思うよ

444 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:52:10.73 ID:???.net]
>>426
強制的にってあるから振らないといけないと思うよ

445 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:57:12.67 ID:???.net]
クリティカル、ファンブルは通常霊力操作も行えない
類似の効果のある半妖の《好機招来》はクリティカル、ファンブルは含まない

強制的にってのは多分そっちに掛かるんであって
《感覚共有》の効果自体は最後に拒否できるって書いてるから可能

446 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 22:58:32.16 ID:???.net]
でも確かにちょっと悩む記述だな、これ

447 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 23:00:58.36 ID:???.net]
P43とP216両方読んだ上で出来ると解釈した俺の読解力がおかしかったのか。済まん。

初期キャラでダメージ上乗せ40台とか、レベル上がれば100超も容易とか、おかしい気は俺もした。
そこで、生命力はダメージで減るから安定しない、まで内包してバランスとってるのかと考えての>>417でもあった。

あらためて騒がせてすまん。

448 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 23:03:29.30 ID:???.net]
日本語むつかしいね

449 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 23:05:49.04 ID:???.net]
強制的に振り直しする の強制的にがややこしくしてる
いらんでしょ

450 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 23:23:41.29 ID:???.net]
普通に考えて誰がクリティカル振り直すんだという話だけど、振り直した方がいいケースもあったりするの?



451 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 23:29:27.05 ID:???.net]
実際にそういうケースがあるかどうかは別だが
クリティカルした場合は霊力操作が行えない

霊力が全部腐ってて物理超越でロールダイス増やして
ごっそり入れ換えたい場合とかは邪魔かもね

452 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 23:29:42.16 ID:???.net]
過去に自分が経験した例としてはクリティカルの場合ダイス一つを好きな目に変える効果だから
物理超越とかでダイスを増やして、霊力調整用に二つ以上変えたいと思ってた時に予定が狂ったことはあったかな
後はRP的に本当は失敗したかった時とか?レアケースではあると思う

453 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/01(水) 23:58:52.29 ID:???.net]
契約神獣といえば蟲使いさんを呼んで《怪蟲召喚》で更にもう一体追加というのを考えたが
それで呼ばれたモノノケの操作ができるかはGM次第と気づいてしまった(別に怪蟲使いに従うとか書いてないタダのモノノケ)

454 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 00:02:29.28 ID:???.net]
それこそFAQ行きな気がするわw
《同族食らい》とかも敵のモノノケ問答無用で消滅させられるかどうかは気になるし

455 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 09:52:10.09 ID:???.net]
>>434
別ゲーの話だが、セブンフォートレスのリプレイの話を思い出した

戦闘ギミックで相手のHP微調整しないとならん状況でクリティカル連打で計画が崩壊したアレ

456 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 14:01:48.47 ID:???.net]
神我狩って現状支援キャラ作るのってすごい難しくないか?
デジタルソーサラーは優秀なの揃ってるんだけど他の称号が…

457 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 15:17:21.61 ID:???.net]
まず何レベルぐらいかはいえ

458 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 15:28:35.76 ID:???.net]
たぶん初期作成とかじゃね

459 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 16:00:32.84 ID:???.net]
セイクリッドの時には世界使いAB自動取得とか、魔法葬者A1枚でダイス入れ替えと範囲回復とか印象に残るのがあったからな
今回それに匹敵するインパクトのあるのはゾハールメソッドぐらい?

でも開始タイミング使用で1戦闘中ランク+1とか、移動支援とか戦闘外での判定にボーナスとか支援キャラ作るのは難しくないと思うけどなぁ
(地味だし、4人PTで支援に重点を置いたキャラを入れるかと言われると微妙だけど)

460 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 16:19:15.54 ID:???.net]
>>440の描く支援キャラ像が分からんが
称号一つあれば全部事足りるようなのは神我狩では「無くして」あるぞ

種族タレントや武装システムの追加効果も組み合わせてその辺はやりくりするのじゃ
強いて言うなら攻撃タイミングを攻撃以外で使うビルドは支援タイプになるであろうよ

回復量多くしたかったら魔法ダメージ伸ばすから支援以外何も出来ないキャラにはなりにくい品



461 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 20:57:09.94 ID:???.net]
まあ組み合わせ考えてくといつも同じような感じにはなるのはある。特に初期キャラの魔法タイプ。
支援ならデジタルソーサラー、回復ならエルダーメイジB入れるところから、的な。

462 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 21:05:37.96 ID:???.net]
回復以外の支援役ならコントラBも選択肢に入ってきたな
タレント枠割かずに契約神獣のデータに頼れるし、なによりモノノケデータでしか出来ない特殊能力も結構ある

463 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 21:16:06.67 ID:???.net]
幻獣以外の複数種別選びたいなー
あと1シーン2回召喚

464 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 21:40:17.37 ID:???.net]
多分、
人型・・・・・・・・魔法少女とか退魔戦士とか人間を含む種別だから召喚したり使い捨てがイメージ的にマズイ
不死・混沌・・・悪役過ぎる、特にアラミタマが種別:混沌なのでイメージ的にも悪落ちしかけてそう。あと単純に凶悪な能力持ちが多い

ってトコだろね

465 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 21:49:16.56 ID:???.net]
種別制限や召喚回数、あと攻撃回数の制限とか、その辺敵神我狩も使う事や、他の称号と比べて強くなり過ぎないようにの配慮はみられるね
単純に味方の数が増えるだけでもかなりの強みになるからなー

466 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 21:53:46.13 ID:???.net]
称号タレントが増えない限り、モノノケデータが増えるたびに強化されるようなもんだからなぁ
低〜中レベル帯はバリエーション増やすために今後も増えない理由が無いし

467 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 22:46:18.68 ID:???.net]
>448
まぁ、今でも
仮面ライダーとか009とか艦娘とか(に似たの)を召還できるけどな〜
(ついでにミゴみたいのとかクトーニアンみたいなのもいたっけ)

468 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/02(木) 22:50:39.59 ID:???.net]
いや、魔獣・植物(等)の2種・3種から召喚したいって話なんだけどね
今は1種選択して固定だから

469 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 00:02:34.13 ID:???.net]
>>445
《高位治癒》以外の回復ってなんであんな効率悪いのばっかな上に数が少ないんだろうね

470 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 00:03:36.79 ID:???.net]
つ[概念破壊]



471 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 00:11:44.61 ID:???.net]
概念破壊じゃ距離やコストは変わらないからなあ

472 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 00:33:34.78 ID:???.net]
全部効率が良くてどの称号とってもいいなら、メイジBのある意味ないじゃん

473 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 00:41:57.34 ID:???.net]
コストがMPみたいな有限リソースではないので
霊力が揃いさえすればずっと回復されるんだぞ?

まして神我狩は物理超越でロールダイス増やしてのダイスコントロールも出来るから
その辺の融通はずっと利くようになったし、回復量だって概念破壊でランク上げて伸ばせる

回復できる、ということ自体の価値が大きい
というか効率悪い、と思うなら殺られる前に殺るビルドすれば良いだけでは

474 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 02:21:03.07 ID:???.net]
聞きたいんだが《影門霊力》と《霊力流転》の効果って重複するんだろうか
オフでPLにやられてすごい裁定に困ったわ...公式もなかなか回答こないし

475 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 03:23:58.80 ID:???.net]
俺なら同じ効果は重複しないですませるかなあ

476 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 05:28:08.24 ID:???.net]
テキスト的には可能っぽいが
霊力1個に対して±2可能にするか
別々の霊力一個ずつに±1にするかは迷うな

477 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 07:59:02.83 ID:???.net]
うちでは使えるで通したかな。
タレント名が違うから効果重複は問題なさげだし、その為にダクハンBとエルダーB両方称号取得が必要だろうから。
正直GMとしてはPCの霊力が腐らないほうがやり易い、俺的にw

478 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 09:26:36.36 ID:???.net]
>>456
最適解が一択なのが嫌だって事じゃね?
「ランク:3だけど代償2個」とか「ランク:1だけど代償1個」とかが複数のクラスにバラけてくれてる方が悩めてキャラ作成が楽しいし。
《賦活聖歌》とかちょっと重過ぎて素で範囲にできるぐらいの付加効果が欲しい。

>>458
「俺はバランス的に良くないと思う」以外にできない理由がない。
俺は特に問題ないと思うので、GMやる時も普通に通すな。

479 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 09:45:29.27 ID:???.net]
>>459-462
結構使えるで通してる人多いのか、ありがとう
次回から迷いなく裁定だせるわ

480 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 10:49:39.47 ID:???.net]
メイジBが回復の専門家、は別にいいけど
治癒魔術とかキュアプログラムとか
高位治癒に比べてコストも高い、射程距離も短い、ランクも低い、じゃなあ
初期キャラだと※かどうかってだけでも差があるんだしどこか一つくらい同等でもいいんじゃね



481 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 10:55:26.52 ID:???.net]
俺は逆に、他称号他種族の回復魔法より効率が良くて強いからこその※でとれる治癒特化称号だと思ってる
特化職がその他職とどっこいどっこい程度だと、取る意味ないなぁといらない子扱いになるのが嫌なほうだ
とは言え、その辺りの考え方は人それぞれなのかもな、色んな意見があって面白い

482 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 11:00:56.97 ID:???.net]
どっこいどっこいにしろなんて誰も言ってなくね?

483 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 11:06:31.01 ID:???.net]
>>466
ごめん、曲解が過ぎたな、反省しとく

484 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 11:47:03.98 ID:???.net]
>>465
特化職が1つしかないのは俺は嫌だな。
例えば物理アタッカーはアークスレイヤーやドラゴンキャリアやコントラクターと選択し多いけど、これがもしアクスレA1強で「入ってない奴が弱くても仕方が無い」みたいなゲームだったら遊んでない。
まあ、回復に関しては魔法攻撃と兼用できて特化してなくてもなんとかなるから別にいいけど。

あと《高位治癒》はちゃんとメイジB取るより魔法攻撃系が5や10LVで取る方がお手軽な気がする。

485 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 12:15:41.16 ID:???.net]
正直回復するより殴り殺した方が早い事もあるからなw
ところでキュアプログラムは、ぞろ目で揃い易くて射程も10マスで多め、ランクも2なので
高位治癒と比べてもそう悪くないデータだと思ってる。
6一つって意外ときついんよな、ランク上げるのに使いたいし、出目が腐り気味なもんで…。

486 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 12:28:26.31 ID:???.net]
回復重視を公式が想定してるゲームじゃねぇってことだよ。いわせんな

487 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 12:33:49.61 ID:???.net]
セイクリの時は「気絶→フェニポ」繰り返しの起き上がりこぼしゲームだったな

488 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 14:28:03.35 ID:???.net]
回復は攻撃のついでくらいで、って考えてくと結局カノン型かぜかまし型に落ち着く。

489 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/03(金) 15:24:08.17 ID:???.net]
>471
最初に壊血種と戦ったらそうなったな
一瞬で後衛キャラのところまで移動されて瞬殺
あとはフェニックスポーションの残数との勝負だった

二回目以降は、壊血種の行動をことごとく封殺するとか、
ガチ防御のカバーリングとかで、まるで戦い方が変わったが

セイクリでは対壊血種の場合、
5レベルで常時物理防御30点、10レベルで常時物理防御90点、
とかおかしなこと出来たけど、
今回は敵の攻撃がマイルドになった分、異常な防御力は得にくくなったよな

490 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 04:46:18.24 ID:???.net]
>469
わかる、《霊力操作》込でも6って揃えづらい目だし、有用な場面が多いからキープしづらいんだよね
その点ゾロ目役は消費するダイス数こそ多いけど色々とアプローチしやすい
1〜6の目どれでもいいっていうのは、やっぱり強みだわ



491 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 05:41:25.54 ID:???.net]
>>474
6は《霊力操作》あってもそのものの数字の他は5から上げるしかないからな
同様に低い側で1も厄介(こっちは1個出てる時点でファンブルが近かったわけだからついでに心臓に悪いw)

492 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 06:28:41.57 ID:???.net]
火力が派手なんで回復を重視してないように見えるゲームだが
気絶復帰の方法がかなり少ないので、死なない程度に体力をキープするのはとても大事だよ
下手にタレントつかうよりは準備でおちみず飲んだほうがいい場面も多いが

493 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 07:15:22.12 ID:???.net]
そのへん考えると久代の土地神サマは良いサンプルだな。
殴られる前に殴れなバランスの中でも敢えて復活や回復能力を重視しつつ
手数やコスト回しがそのまま攻撃にも転化しやすいときた

てかディバインAって自動取得高性能で自己強化の使い勝手良いの多いよね

494 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 09:29:53.97 ID:???.net]
代わりにBはイマイチ

495 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 09:43:25.84 ID:???.net]
霊紋燃焼で自己回復出来ちゃうのも結構アレなんだよな

496 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 10:36:45.65 ID:???.net]
1戦闘1回だからあんなものでしょ

497 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 11:16:01.52 ID:???.net]
ディバインBは3L以上になると蘇生と状態異常回復に回復が乗っかるし
毎ラウンド超過霊力+1個っていう鬼性能タレント持ってる割には地味な印象あるよなw
抵抗成功しても半分ダメージ来る事のある魔法カットしてくれるから、相手によっては便利なんだがなー

498 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 11:45:02.53 ID:???.net]
Bは状況が限定的なのが多いんだよな
あると便利なのはわかるんだけど積極的に取る気がおきないというか

回復強化も上の高位治癒話で言われてる通り
回復そのものがあんまりメインに持ってきたいものじゃないしね
それこそ久代の土地神みたいに連なる言霊+高位治癒のほうが融通利くんだよな

499 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 17:13:49.93 ID:???.net]
コントラB/エルダーBで支援キャラ(1Lv)組んだんだが、一反木綿強すぎないか?
命中、回避、抵抗と能力値はひとしきり揃っているし、生命力装甲結界も合格点。
火力は単体あり範囲ありで威力もPCに匹敵する。
バステ付与や魔法攻撃こそ無いが、万一の結界+5も効果的。
ヘタな2Lvモノノケよりも強いと感じた。

500 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 17:35:41.06 ID:???.net]
このゲームPC側と法則障害は厨二テイストに溢れてるのに敵の名前が混沌のヤツ以外地味なのが面食らう



501 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/05(日) 19:39:19.49 ID:???.net]
>一反木綿
種別:機械は良いよね
機巧少女や艦娘を召喚できる
【基準はソレか】

502 名前:NPCさん [2014/01/07(火) 02:01:02.18 ID:TpWmg6xH.net]
>434
亀だが、実際振り直した事がある。
射程がぎりぎり足りず、《霧散変異》を使わせるため味方を撃ったらクリティカル。
泣く泣く振り直したが、回避がファンブルで結局当たったw

503 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/13(月) 12:40:15.12 ID:???.net]
埼玉であったオンリーコンにゲストで作者来てたらしいけど、何か新しい情報出てた?

504 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/13(月) 12:52:45.27 ID:???.net]
行ってきた知り合いからの又聞きだけど3月のR&Rで特集+新種族、年内に四冊だか出すとかなんとかかんとか

505 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/13(月) 14:36:07.58 ID:???.net]
年内に4冊って3ヶ月に1冊ってことか
すごいな

506 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/13(月) 14:58:51.37 ID:???.net]
サプリとは聞いてないからR&Rの追加かもしれんけどね

507 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/13(月) 15:19:12.50 ID:???.net]
リプレイ一冊とサプリ一冊(残りの称号?)以外の二冊だとすると何が出るのかな

508 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/14(火) 19:50:14.55 ID:???.net]
キャンペーンシナリオ集と単発シナリオ集ならいいなあ

509 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/15(水) 05:08:20.53 ID:???.net]
今のところシナリオweb配布なのは
普及の為でもあるんだろうけど
シナリオ集とかあんまり売れないから敢えて割り切ってんのかもね

510 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/15(水) 07:30:35.00 ID:???.net]
サプリの後書きにもGMは持ち回りで遊ぼうみたいな事書いてたな
でもやっぱキャンペーンの1つぐらいは出して欲しいね



511 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/15(水) 08:36:10.86 ID:???.net]
GMやっても、独特のシステム味わえないから
いいからPLやらせろと思うからなぁ

512 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/15(水) 14:56:23.58 ID:???.net]
つまりシナリオクラフトの出番だな!

513 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/15(水) 20:36:05.10 ID:???.net]
持ち回りで遊ぶのが想定ならGM経験点(orGMやったPLの持ちPCを参加PCと同様に成長させるレギュのルール)がほしかった。
いや、ハウスルールではやれるけど「デザイナーが提示する遊び方」の基準としてね。

514 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/15(水) 23:55:16.03 ID:???.net]
俺の環境がそうなだけかもしれんけど、アレ正直あってもなくてもどーでも良くなってるわ>フィアゲのGM経験値ルール
他のプレイヤーとレギュとかで足並み揃えるから多く持ってても意味が無く
同上の理由で足りない分ぐらいは下駄履かすのOKなカンジだし

結局バランス上格差がほぼ出ない分溜め込む意味が無いんだよねぇ・・・・・

515 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 00:07:43.66 ID:???.net]
プレイヤー経験点ってどういう時に使うのか、未だに分かんない俺。

いや、497みたいな状況で使うのは分かるんだが、逆に経験点持ってないプレイヤーが途中参加した場合
レベル1からやらせるのかと思う。

PC間にレベル格差が出るのと、PL間に経験点格差が起こるのと、
結局どっちも変わんない気がする。

516 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 00:25:59.79 ID:???.net]
うちもつかってないなPL経験点 でも意図はわかる
あれはGMをすれば経験点として得をするということを示して
積極的にGMさせようっていうスタイルなんだよ

517 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 00:34:33.71 ID:???.net]
でも使い道ないよねー、結局
特に単発でその度毎に面子を集めるような環境だと

518 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 00:36:00.12 ID:???.net]
多分GM経験点が意味があるのは、経験点での縛りを入れることがほとんど無くて、経験点をいくら使っても神業の前には無力なN◎VAぐらいだと思う。

519 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 00:37:06.42 ID:???.net]
あとキャラロストしちゃったらそいつだけそのセッションで何ももらえないってのは違うだろ一緒に楽しく遊んだのは同じなんだから
って意図もあったような

520 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 01:07:18.93 ID:???.net]
まぁ、実質機能してないかどうかもアレな他ゲーの話してもしゃーない

神我狩の場合ならGMしたら
・クシミタマN個支給
・単発の作成時に◇以外の追加効果の購入N個を認めてあげる
ぐらいのサービスを身内で許可するくらいかねぇ

20レベル上限なんだから経験点よりもお金のが使い道あるとは思う



521 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 01:20:12.29 ID:???.net]
ただこのゲーム高レベル作成するときLV/2個しかクシミタマもらえないのよね
そう考えるとクシミタマn個は強すぎなきもする

522 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 05:16:19.42 ID:???.net]
PL経験点にPCの成長以外の使い道があればいいんだよ
コンビニでの支払いに使えるとか

523 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 12:56:15.93 ID:???.net]
そう言えば昔、プレイレポート送ると公式からちょっとしたデータもらえるサービスやってたゲームがあったような…

524 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 16:23:28.50 ID:???.net]
ADWIZのクルセイダールール、結局どんなのだったんだろうなぁ。

ただいまディバイントーカーBをメインにしたキャラを思案中。
判定不要で魔法には強くなるから、抵抗よりも回避伸ばした回避魔法型とかが良いのかな。

525 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 19:20:44.2 ]
[ここ壊れてます]

526 名前:2 ID:???.net mailto: エラッQ更新 []
[ここ壊れてます]

527 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 19:42:09.94 ID:???.net]
言いたいことはわかるしやらせたいことも納得できるんだけど防護周りはグダグダだな
もうちょい最初の段階でなんとかならなかったのかな

528 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 20:08:45.00 ID:???.net]
Q:《ビカムエレメント》により、[コスト:偶]でも使用可能となった《エレメンタルガーブ》を《得意技》に指定した際、[コスト:偶]を消費済みとして扱えますか?

A:はい。消費済みとして扱えます。

やっぱりそうなんだ強いな

529 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 23:43:47.93 ID:???.net]
うへ、これは強いな

530 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/16(木) 23:56:10.71 ID:???.net]
ヌンチャクの行動値修正はエラッタだと思ってたわ
これだけ両手で持つと行動値さがるんだよな・・・



531 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 02:15:05.47 ID:???.net]
R&Rの話
魔境シナリオが2つ掲載
今後の展開として今年春に邪神グリードというリプレイを番棚葵さんが書く ライトでコミカルな感じらしい
サプリメントは夏予定だが3月販売のR&R114号で神我狩特集がある(予定)
のでそこで新種族を一つ公開するとのこと 邪眼がキーワード
そしてその新種族を用いたサンプルキャラも掲載

532 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 06:41:05.16 ID:???.net]
お次は何だ?

533 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 11:06:04.23 ID:???.net]
邪眼がキーワードって夜魔にもう《邪眼》あるじゃん…
霊力操作と《霊力操作》で何も学ばなかったのか…

534 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 13:09:47.01 ID:???.net]
トリニティス?

535 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 13:21:06.64 ID:???.net]
キーワードとしか書いてないのに気が早いな

536 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 13:38:16.56 ID:???.net]
ぱっと浮かぶイメージは空の境界の式とかあの辺かな。
英魂とか見てると作者その辺好きそうだし。

537 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 21:46:19.91 ID:???.net]
神我狩のルルブ買ったのだけど
サンプルキャラの「破神の剣豪」で疑問を感じたのだけど
装備アイテム
両手剣1,500 破邪の刃、神秘の鍛造3,000
プレートジャケット1,500、勾玉の腕輪、500

初期作成の5,000G超えてるのだが・・・

538 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 21:53:51.14 ID:???.net]
初期作成は◇一つ無料(p110)分だね
分り辛いって意見が多かったのか、エラッタで文章追加されてるからサポートページも見てみるといいよ

539 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 22:04:44.69 ID:???.net]
>>521
確認して納得できた。ありがとう

540 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/17(金) 22:11:34.64 ID:???.net]
これは割とみんな引っかかるよな
俺も全サンプル計算して揃って1500オーバーだったからどっかに記述あるはずと探してやっと見つけたし



541 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 01:35:50.83 ID:???.net]
このゲーム、ルールがけっこう多いのに記述がとっちらかってる感じがするのが厳しいのう
ルールの概要と参照ページまとめたサマリーでも作った方がいいのかなあ

542 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 02:04:06.73 ID:???.net]
>>508
上で出てたが使える状況が状況が限定的であるだけで個々のタレント自体は強いからな
氷の魔人の対魔法バージョンみたいなのは分かり易いかもしれない。
前出るなら抵抗は捨てて回避系伸ばしても良いし、後ろにいるなら回復支援に手を出すとか

まぁメインとして扱う場合はなんだかんだで魔導系なんで攻撃手段は魔法攻撃、
移動Nマスの武器装備してると通せんぼ系のガード役もこなしやすくなるかも

543 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 03:15:20.54 ID:???.net]
なんだろう。書いてあるのにわかんなかったりするのって
たいてい書いてあって欲しいところに無くて
別のページにしれっと書いてあるとか多いんだよな

おかげで、ルルブに書いてあること質問したりするはめとかあった

544 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 04:54:10.40 ID:???.net]
バッサリ言い捨ててしまうと、読みにくかろうが
明記されてページがある以上、最終的には

「読み込みが足らん」

としか言いようがないぞ

その辺フォローするために公式でサマリとか追加したりしてんだし
発売済みのブツに具体的に何が分からんのかも書かずに
読みにくいと連呼したとこで何の解決にもならんし

まぁ、ココで愚痴るより公式に質問なり要望なり苦情なり出したほうが建設的だべ

545 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 05:58:10.46 ID:???.net]
ここで出た話題がそれなりに反映されてるっぽいからええんじゃないの

546 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 06:40:52.17 ID:???.net]
ここで愚痴りつつもメールは送ってるってことじゃなかろか<反映されてるなら
まさかネットで適当に愚痴ってれば要望が通るなんて思ってる人間はおらんだろ

547 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 06:57:25.56 ID:???.net]
エラッタのチェック程度に見てるんじゃね

余の初期値どうやって作ってんだよ!無理だよ!

548 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 07:03:43.04 ID:???.net]
メールや手紙がいっぱいくれば色々通りやすくなるってスペシャルサンクスの中の人が言ってたからいっぱい送るといいと思うよ!

しかし先週オンリー、今週来週もイベント参加とか忙しそうで結構なこった。
倒れない程度に頑張ってくださいマジで。

549 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 07:23:30.29 ID:???.net]
ルールや用語が分かりづらいからわかりやすくしてくださいと送ってるけど
まあ無理や

550 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 21:46:00.99 ID:???.net]
>>532
そりゃそんな頭の悪い要望投げても無理に決まってる



551 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 22:25:48.05 ID:???.net]
>>532
つまりデモンパから「個別の導入」の逆輸入か。

552 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 23:11:03.05 ID:???.net]
「頻繁に使う用語太字にしてある新しいサマリー下さい」的なのでいいんじゃないかと

553 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/18(土) 23:44:23.18 ID:???.net]
未だに防護周りがさっぱり分からん
正解あるんだろうか

554 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 01:08:08.95 ID:???.net]
具体的に何が分からないのか提示せんと正解もクソもないぞ
というか、最近、よく分からんが場が荒れるネタっぽいから振っとけ、
みたいなのが混じってるっぽいカンジがするわw

555 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 01:38:04.62 ID:???.net]
>>519
3×3EYESとか三つ目が通るとか

556 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 07:16:43.78 ID:???.net]
そもそも防護が具体例として上がっているだけで、本質は[タイミング:防御]周りの問題だという事すら理解できてないんだから、
そりゃ分からんだろうな。

557 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 08:05:47.22 ID:???.net]
・1回の攻撃で複数のキャラクターが攻撃対象になった場合、対象それぞれに対して全キャラクターが1回ずつ[タイミング:防御]を宣言する権利を得る。
・同一キャラクターに対して複数宣言された[タイミング:防御]の効果処理の順番は、対象が決める。
・1回の攻撃に対して、同じキャラクターが[タイミング:防御]を複数に使用しようとする場合、1つずつ処理。対象が適切かどうかを確認の上、コスト支払って効果適用(《防護》なら移動&ダメージ肩代わり)を繰り返す。
・その応酬の途中で倒れるダメージを受けて、起き上がれなくなったらそれ以上[タイミング:防御]は宣言できない。
これで問題ないのかしら?

558 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 08:38:10.05 ID:???.net]
射撃攻撃と射撃武器を装備して使うタレントは別扱いなのか
今しったわ

戦闘処理に関してはリプレイでもうちょい詳しくやってほしかったね・・・

559 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 08:43:12.41 ID:???.net]
むしろ理解に自信ニキが荒れさせようとしてる感

560 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 19:31:30.16 ID:???.net]
>>541
そこはちょっと違う。A「タレントを使わず、射撃武器で行う[武器攻撃]」、B「(今の所、追い討ち系)タレントで発生する、射撃武器で行う[武器攻撃]」C「タレントで行う[射撃攻撃]」、D「タレントで射撃武器を用いて行う[物理攻撃]」の4つがあり、
・ABは《極大霊力放出》でダメージ半減されるが、CDは効果を受けない。
・ACは[戦闘移動][全力移動]後は使用できないが、BDは使用できる。
Q&Aによると、こうなるみたい。



561 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 19:40:22.77 ID:???.net]
>>541
流石にそれくらいはルルブ読めよ
持ってるなら

562 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/19(日) 19:56:17.11 ID:???.net]
とりあえず煽っていくスタイル

563 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 03:20:39.97 ID:???.net]
正直、ルルブ読んだだけだと>>543でいうAとDの差とか絶対わからんよな

564 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 07:59:46.76 ID:???.net]
タレントに射撃攻撃と書いてあると移動後射撃攻撃出来ないけど武器攻撃なら出来るって裁定出たときは鳥取面子全員えっ?ってなってたな

565 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 08:02:32.46 ID:???.net]
力造もまたSNEの遺伝子を受け継ぐ者だったのか(棒

566 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 11:34:23.10 ID:???.net]
>>547
武器攻撃って書いてあるとできないよ
物理攻撃って書いてあるとできる

567 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 19:17:05.71 ID:???.net]
やっぱわかりにくいじゃんw

568 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 21:21:34.81 ID:???.net]
とはいえ、移動ペナルティによる射撃&魔法武器による[武器攻撃]使用不能って、厳密にはそのキャラクターの[タイミング:攻撃]のみに掛かるペナルティなのかも。
・コントラクターBの《快進撃》で止めをさせた時に発生する追加の[武器攻撃]。
・コントラクターBの《英雄突撃》みたいな、[タイミング:特殊]で発生する[武器攻撃]。
この2つが戦闘移動後でもOKかどうかQ&Aで回答が出たら、その辺のボーダーラインがはっきりするんじゃないかなぁと思ったんで、質問してみるよ。

569 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 22:43:08.39 ID:???.net]
>>551
コントラAだよな?
そもそもタレント使用条件でクリアされとるぞ

570 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/20(月) 23:09:20.61 ID:???.net]
>>552
多分、タレントを使用していても射撃攻撃・魔法攻撃は、移動のペナルティで使用不能になるから、射撃武器・魔法武器装備でそれらの[武器攻撃]タレントは宣言できてもそこと矛盾してないのか? という質問なのだろう。



571 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 00:14:32.40 ID:???.net]
なんでこんなわかりにくいことになってしまったのか

572 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 00:48:50.18 ID:???.net]
執拗なまでに[ ]でくくって、かえって読みづらくなってるルルブを見ればわかるっしょや
わかりやすさってのは、単語とか記号じゃなく、文章や文脈で形作らなきゃならんわけ

だからといって、どんな文章だったらわかりやすかったかって言うと、俺にもわからんわけダガー

573 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 06:50:50.61 ID:???.net]
なんか必要以上に難しく考えすぎてる気もする

574 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 12:07:28.37 ID:???.net]
単にルール用語だけ字体変えるかデカくすりゃよかっただけのような

575 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 14:01:28.34 ID:???.net]
太字の間に助詞が入ってるだけの行が多発する予感

576 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 14:13:36.36 ID:???.net]
パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな感じか

577 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 15:19:51.55 ID:???.net]
それ「下界の超存在に選ばれ、使命を与えられてしまった者が、
浮遊都市コクーンの政府によって下界へ追放される」
というだけの意味だと知った時は笑ったなあ 固有名詞多用は危険だよね

578 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/21(火) 22:29:56.94 ID:???.net]
>>556
ユーザーが?スタッフが?

579 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 01:07:56.49 ID:???.net]
>>561
ユーザーが

例えば>>551>>553は基本P065やP110読めば一応解決する

書いてる箇所別々で分かりにくいよって言う人いるけど、
それぞれについて解説した上で組み合わせてどうなるかっていうのを確認するのに
一通り読まないのってどうなんだと思うんだよね

敢えて嫌な書き方するけど、
最近の分かりにくどうのって流れって、荒れるの期待して煽ってるのを除けば
「思い込みや先入観があって、回答や指摘を受けても上手く頭が切り替わらない」
「見落としや思い違いに気づいたけど、『何となく』認めたくない」
ってのを、過剰に書き方が悪いんだーって方向に持っててる逆ギレに近いフシがあるカンジがする

580 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 01:17:04.26 ID:???.net]
>>562は荒れるのを期待して煽ってるんだよな?
でなきゃ読めばわかると思ってるんなら頁数示して終わりなりスルーなりで済む話だもんな?



581 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 01:25:54.23 ID:???.net]
そうだよ
ココで食いつくヤツほどこの流れ終わらせたくないだろうからね

582 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 01:30:21.68 ID:???.net]
真面目な話煽り荒し目的の人間が湧くのはここだけじゃないし
いなくなるもんでもないからスルー放置が安定よね

583 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 07:04:52.91 ID:???.net]
こういうのがいついてるから荒れるんだろね
クソ

584 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 10:46:06.21 ID:???.net]
つーか荒れてるかあ?過疎ってるってんならわかるが

585 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 11:14:53.92 ID:???.net]
まぁ、出たばっかで一番ホットな時期のはずのシステムにしては人も話題も少ない感がするのは事実だが

586 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 11:21:32.10 ID:???.net]
それくらいルルブ読めばわかるだろ
ちゃんと読まずに文句だけつけてる感じがすごい
まあルルブ持ってないんだろうな
ちゃんと読めばわかることなのにすぐ過疎ってるとか言いだすのは読み込みが足らない奴の逆ギレにしか見えないから

587 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 11:38:07.46 ID:???.net]
>>568
人がどうなのかはわからんが(売れ行きは結構いいようだし)
話題が少ないのは、語るネタの少なさなんじゃねえかなー

現代異能モノとして手堅くまとまっていてデータ的にも
かっちりした作りなんだけど、遊びや隙が少なくて優等生すぎる感じはする
TRPGの人気ってある種「なんじゃこりゃ」感を楽しむ部分もあるしさ

588 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/22(水) 22:26:53.99 ID:???.net]
>>569
おっ、そうだな

589 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 11:57:46.04 ID:???.net]
システムが面白いらしいから基本ルルブ買ってみたけど、リプレイも読みたい……と思ったが、リプレイ高いんだな
普及効果も兼ねて安価な文庫サイズで出して欲しかった
差額的にはサプリ買った方がよさげだし……ボチボチ揃えていくか

590 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 12:42:12.35 ID:???.net]
このゲーム新紀元社から出してるし
パラブラの時と違ってSNEとのツテとかないから文庫で出せとか無理ぶり過ぎる

R&Rブックスのリプレイが売れて何巻も出た後ならシノビガミみたく出るかも知れないけど



591 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 12:52:53.38 ID:???.net]
ルールブック買おうか迷ってるんだけど、事前情報読んで気になってるのが霊紋燃焼。
俺ダブルクロス嫌いなんだよね。特にロイスとタイタス。
ぶっちゃけ、ただのリソース確保のために「絆」とか歯の浮くような白々しい嘘を並べ立てるのが耐えられない。
他人のその手のロールプレイも阿呆らしくて見てらんない。プレイに集中できない。
パラブラの衝動みたいに、リソースである事をごまかさずに済むんなら楽なんだが…
神我狩でも同じような我慢をしなきゃならないんだったら買うのやめるんだが、そこらへんどうなん?

592 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 12:57:57.88 ID:???.net]
せめてネオ・ゲーム文庫で出ていればなあ
あっちなら800円台でしょ

593 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 12:59:59.69 ID:???.net]
>>574
その論調でスレ荒らされても困るし、もう来ないでくれ

594 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:01:03.08 ID:???.net]
>>575
あれま、同志がいた
まあ普及用のリプレイの単価は安いに越した事ないよな
>>572で事情知らずに言っちゃったけど

595 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:13:17.58 ID:???.net]
>>574
安心して買っていいよ。
自分もfearゲーの頭悪いノリに辟易してこっちにきたクチ。
ここには臭っい臭っいアニオタもこないからとても快適さ。

596 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:22:10.04 ID:???.net]
お前みたいなヤツの居場所は何処にもないから

597 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:26:58.11 ID:???.net]
おれはFEARゲーも神我狩もどっちも好きだ

598 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:29:16.56 ID:???.net]
FEARゲーってあれだろ? キモイアニメ調の表紙の

599 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:36:42.07 ID:???.net]
>>577
なんだったら公式サイトにミニリプレイ的なものが掲載されないかなあ、とか思ってはいる

600 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:40:13.74 ID:???.net]
ロイスとタイタスでまともにロールプレイしてるの見たことないけどなぁ
あれただのリソースだろ?



601 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:41:17.90 ID:???.net]
荒れさせる目的の話題は放置安定

リプレイ安ければなーってのはわかる、普及するにも勧め易さが違うしなー
最近神我狩の動画も増えてるから、そっちを見てみるのもいいかもしれんね

602 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:42:55.68 ID:???.net]
>>578=>>574
うわっ…文体の癖全く同じなのに自演できてると思ってるんだ…。
とりあえず、お前が嫌いなシーン制・ハンドアウトあり・アニメ調のイラストだから来なくて良いよ
プラチナルール君

603 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:50:25.97 ID:???.net]
>>584
動画なあ。流行ってるし、流行る理由もわかるんだが、なんか見る気が起きないんだよなあ
本やサイトを2時間見るのは苦じゃないんだが、動画を30分見るのはしんどい。なんだろうこの感じ

604 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 13:59:35.86 ID:???.net]
なんか判る、多分自分もそういう層だからなんだろう
読書タイプというか、文字を能動的に追いかけるタイプ?

そういう意味では>>582のミニリプレイってのは良い案に思える
自分から文章を読んでアクティブに情報を読み取るのと、動画を見るみたいなパッシヴに情報を受けるのとでは何か違うよな

605 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:03:34.00 ID:???.net]
ニコ動はシークめんどいしなあ

606 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:03:48.93 ID:???.net]
>>586
>>586
大抵のは10分刻み位で置いてあるから、気になったのだけチョイスとか
でも、気が乗らないのもわかるから無理する必要はないと思う

公式サイトのリプレイはあったらいいものの一つだねー、手間とか人手とかいろいろ必要そうだが

607 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:08:54.66 ID:???.net]
よし、いっそ誰か作っちゃいなYO!(ブン投げ)

最近自サイトでリプレイ乗せる所減ったからなぁ…動画は動画で好きな派だけど、文章好きなのであるなら読みたいZE。

608 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:19:06.32 ID:???.net]
>>589
そっか、公式リプレイの1話分とか、あるいは公式リプレイの1話前半とかを置いてくれれば良いんでない?
部分的に載せるってのは良くある手法だし、そこから続きが気になってリプレイ買ってくれれば御の字だ

609 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:30:13.08 ID:???.net]
ぶっちゃけ、作者サイドがAmazonの 「なか見!検索」を許可するだけでも良いんだけどね。

610 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:33:33.71 ID:???.net]
>>575
アレ年に数冊しか出ないレーベルだからだいたい書店に置いてないし
通販かイエサブみたいな店で買うしかねーのよね



611 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:34:21.66 ID:???.net]
公式リプの一話は、ルール説明的にはどうなんだろ
キャラ立ってるし話も面白かったけど、作りがガチで全員遠距離攻撃所持
基本防御役の側で待ちガイルだから、マップ戦闘の指南としては役に立たんよーな…w

612 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:36:12.90 ID:???.net]
>>592
両方やっとくべきな気もする
窓口が広いに越した事はないって意味で

613 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:39:43.02 ID:???.net]
そのへん力造の一存で決められるようなもんでもない気が
アークライトや新紀元社がダメっつったら無理だし

614 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:40:35.64 ID:???.net]
魔法系より近接戦士系の方が頭使うゲームだよね。
サンプルキャラの一番目が魔法系なのも納得。

615 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:47:19.31 ID:???.net]
絆は結ぶのはシーンの終了時の時に出てたプレイヤーが出てたキャラにたいしてとれる。一応関係だから何かしら関わりあるキャラにたいして取ることにはなるだろうからGMにもよるがロールはいる
使う際は別にロールは必要ない。絆を消費するわけじゃないし
初期分とシナリオ分とPC間で1個づつあるからあとひとつ結べば復活までは使えるし最大の7つでもランク上昇だからなかったらなかったでどうなでもなる

616 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 14:55:51.06 ID:???.net]
>>594
敵の弱点が毎回PCのメインアタッカーとマッチしてるのも気になったなあ
いや、気持よく倒してもらうという意味では悪いことじゃないのかも知れないが…

617 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:09:57.58 ID:???.net]
別にダブクロスレでもないのに、そこまで忌避する理由あんのか?

618 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:10:11.11 ID:???.net]
>>600
メインアタッカーってPC@の事かな
世界観とルール的に、閃光弱点はアラミタマになると自動取得しちゃうからある程度しゃーない部分はあるんじゃないかな

619 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:17:22.74 ID:???.net]
ごめん、ルルブ確認した、超絶勘違いしてた<閃光弱点
モノノケは光に弱いやつが多い、ってのを変に覚えてたみたい、ごめんよ

620 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:20:08.36 ID:???.net]
>>600
かまうなってば



621 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:22:24.67 ID:???.net]
>>587
でも昨今だとそういうゲームって結構多いよな
戦士系でも行動選択幅やリソース管理のコツが多いシステムが比較的多いっていうか

622 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:22:59.78 ID:???.net]
ミスった、>>597

623 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:43:16.29 ID:???.net]
>>601-602
PC@もそうだが、PCCもな。敵の弱点[火炎・閃光]ばっかりじゃん、みたいな

624 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 15:49:21.62 ID:???.net]
>>602
宛先も違うぞ、うっかりさんめw

PCを目立たせる配慮と取るか、贔屓し過ぎと取るかは人によって違うかもね
そう考えると、3話(2話も?)でラスボスになるかもしれなかった敵神我狩データはちょっと気になる

625 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 16:00:40.44 ID:???.net]
まあリプレイに限らず不死のモノノケとか今のところ全部閃光弱点だからなあ
閃光は優遇されてると思う

626 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 16:17:47.73 ID:???.net]
人型は魔毒幻覚、虫系は風圧、植物は火炎、機械は電撃磁力とある程度種族によって偏りはある感じだけどね
閃光はモノノケが日光に弱いって設定から弱点持ちが多いのはあるんだろう
この辺り、神我狩がメイン敵になってくるとまた違ってくるかもしれん

627 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 16:56:19.49 ID:???.net]
そういう属性をお手軽に付けれる点でもエレメンタルアデプトってかなり優秀なんだよなあ

628 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 18:21:27.18 ID:???.net]
つまりどっかのサイトがリプレイ掲載してくれたら問題解決ということだな(他力本願)

>602のいう「ボスは閃光弱点」はセイクリでそういうルールだった記憶がある。
ボス化するときに必ず弱点・閃光が付与されるから、とりあえず属性は閃光とっとけ
みたいな。

629 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 18:25:32.03 ID:???.net]
風圧にしたもののセッション5回やって弱点一回だけでござるよ

630 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 18:28:14.93 ID:???.net]
いつも弱点:(PCが所持してる属性)にしてるわ



631 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 20:53:12.98 ID:???.net]
とりあえず
神我狩のリプレイはルールの参考に全然ならなくて
セイドラのリプを買ってやっと把握した記憶がある

632 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 22:42:40.45 ID:???.net]
アークBの破神烈光が、コスト安めで属性選択式だから地味に優秀
(必要なのが4だから、人間だとコストを安定確保しやすいし)
第一変換候補が裂肛なのが玉に瑕だけど

633 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 23:28:29.42 ID:???.net]
ここといいグランクレストスレといい裂けすぎィ!

634 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 23:33:57.81 ID:???.net]
>614
そう言う事言うと、おっさんが読んでた昔のリプレイと違うんだよ!
プレイのサンプルになるリプレイってどれだけ古い考えなの? とか言われるぜ!

1冊目のリプレイ位はプレイの参考になる奴が欲しい。
自分がそれを求めるというよりも、これを読んでくれればプレイの参考になるからって言えないんだよ。

635 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 23:56:14.67 ID:???.net]
>これを読んでくれればプレイの参考になるから

ほんとコレ。
他ゲーのリプレイでも、初見のプレイヤーには参考にしてほしくないのとかあるしなー。
具体名だすと荒れるから言わんけど。

636 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/23(木) 23:57:26.60 ID:???.net]
>>615
むしろ竜王で起源属性一つ固定で確保でもいいよな

637 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 00:31:01.28 ID:???.net]
ちょっと聞きたいんだけど
アラミタマ化したモノノケをボス化するときさ
ボスの修正の欄には「すべての【戦闘値】に+1」ってあるじゃん
けど公式シナリオで、これあのモノノケがベースだなってヤツを見ると
戦闘値がひとつだけしか+1されてなかったりするんだ
俺の計算違いじゃないよな?確認してほしい

638 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 04:59:55.18 ID:???.net]
属性付与素材、効果値は3だけどレアだからあんま出ないんよな
この間ぽろっと火炎付与が出た時PT内で争奪戦が繰り広げられて面白かったわw

639 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 11:16:01.00 ID:???.net]
>>619
竜王はほんとかゆいところに手が届くよな、探索系にちょっと弱いのが難点だが

640 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 11:48:51.99 ID:???.net]
コストが安い距離延長攻撃と範囲攻撃持ってて霊力操作まで出来るからなあ



641 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 14:21:18.28 ID:???.net]
キャンペーン中にサプリが出て人間やめて竜王になる奴が多発したわ、人間3人中2人

642 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 17:46:48.15 ID:???.net]
>>624
いいなぁ。うちの鳥取は種族と称号の変更をGMが認めないからサプリ使えないんだよな
やりたけりゃ新PC作れとか言うし。マジ糞GMつかえねー

643 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 17:50:45.74 ID:???.net]
種族はともかく、称号の変更は神魂でクシミタマ使って出来るよう公式でサポートされたのに……

644 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 17:53:10.53 ID:???.net]
>>625
称号の変更はルールとして存在するし
種族なんて変えるモノじゃ無いだろ

というか、そうやってGMを糞というような奴だから
変更を認められないんじゃないのか?

645 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 18:23:53.87 ID:???.net]
少なくとも俺なら、2ちゃんで陰口たたくPLとは遊びたくねぇー

646 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 18:35:41.80 ID:???.net]
新キャラつくっていいならわざわざ既存キャラの種族変えるより新キャラ作ればええやん

647 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 19:45:06.08 ID:???.net]
流石に既存のPCの種族変更はGMが許可してても遠慮したいわ
思い入れがあるPCなら違和感がアレだし、思い入れないPCならそんな面倒せずに新PCを投入するし

648 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 23:40:51.49 ID:???.net]
>種族変更
大隔世遺伝とか、前世の記憶を取り戻すとか、ちょっと吸血鬼に噛まれたとか
伝奇もの王道パターンだと思うんだがなぁ
・・・GMさえ認めれば

649 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 23:42:10.54 ID:???.net]
人間から他の種族へ、なら覚醒的な演出で認めても良いかな。とは思うけど
それ以外なら無しかなあ
もちろん持っている人間用タレントは全部差し替えてもらうが

650 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/24(金) 23:43:01.66 ID:???.net]
タレントの強さだけなら人間から変わる意味はあんまり無いしなぁ。



651 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/25(土) 00:02:45.56 ID:???.net]
状況にもよるかなあ。
俺の鳥取だとサプリ前から英霊設定のPCを封神でやってたPLがいたが、
GM「いいからとっとと英魂でリビルドしろよ」
PL「コンボが崩れるから勘弁してくれ」
という逆の現象が起きたw

652 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/25(土) 10:06:40.35 ID:???.net]
まあどの種族もその種族だけの強みはあるからな
封神は鋭の一撃が形状が限定されてるのが個人的に残念だが

653 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/25(土) 17:52:57.66 ID:???.net]
ダメージ+【任意の基本能力値】はレベル上がる毎に凶悪化するからな

654 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/26(日) 00:11:29.19 ID:???.net]
剣が形状指定系の中では優遇されてる気がする
逆に斧が不遇なような

655 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/26(日) 09:44:30.79 ID:???.net]
斧はGM(シナリオ)によるかな?
戦闘マップに凝るようなら強制移動は色々と捗る。

656 名前:NPCさん [2014/01/26(日) 22:42:17.31 ID:+87RvWHP.net]
ルルブを買おうか迷っている者なのですが、神我狩って››638さんが仰ってるようにマップに駒を置いて戦闘するシステムなのでしょうか。

657 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/26(日) 22:44:10.09 ID:???.net]
はい
セイクリみたいな簡易ルールすら存在しない漢の世界

658 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/26(日) 22:44:58.22 ID:???.net]
スクエアマップ戦闘だよ
1コマ1マス斜め移動なし

659 名前:sage [2014/01/27(月) 00:34:48.79 ID:0oUAjkII.net]
ありがとうございます。Ð&Dをメインに遊んでいたので駒やマップはある程度流用出来そうですね。

660 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/27(月) 04:40:40.27 ID:???.net]
>>637
斧は単純にダメージが大きい
追加効果もダメージアップ系が多いし

形状指定タレント自体が現状だと限られてるから
そのへんだけで不遇だ何だと断じるのは早計かと



661 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/27(月) 10:09:57.43 ID:???.net]
形状指定で不遇っていってるのに…

662 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/27(月) 11:57:40.69 ID:???.net]
どっちが早計なんだよって感じ

663 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/30(木) 12:39:48.88 ID:???.net]
神我狩をやってみたくてルルブ&サプリ買ったんだけど、オンセやコンベだとどっちがお勧め?
今頃だとコンベでも結構見かける?

664 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/30(木) 13:34:53.35 ID:???.net]
まずオンセ、しかるのちコンベ、ではなかろうか
>>646のコミュ力次第ではあるが

665 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/30(木) 15:35:10.13 ID:???.net]
じゃあ普通にコンベでもOKなのな、了解

666 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/31(金) 22:58:39.71 ID:???.net]
コンベなんか地方事情によりけりだから
どこ在住かも情報なしだと助言しようがなくないか?

667 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/31(金) 23:04:23.82 ID:???.net]
この手の質問は板内では結構見るが、場所の確認がされる事ってほぼないぞ

とついマジレス

668 名前:NPCさん mailto:sage [2014/01/31(金) 23:29:32.20 ID:???.net]
「まだ買ってないんだけどこのゲームって面白い?」って質問と根本的には変わらないしなあ

669 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/01(土) 00:08:41.66 ID:???.net]
それもそうか・・・・・いや、なんか上のやり取りだけで
コンベ突入できるってってどこの人だろうと気になってな

670 名前:646 mailto:sage [2014/02/01(土) 00:13:02.06 ID:???.net]
>>652
ああスマン、コンベ経験単体なら都内に住んでた時に十数回は行ってるんだ
ただ引越し後、暫らくTRPGから遠ざかってたのもあってね
ある程度、時間掛ければコンベに行けなくもないけど、オンセとどっちが良いのかなー、って



671 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/01(土) 00:26:34.71 ID:???.net]
>>653
こちらこそ変な勘繰りをして申し訳ない
良いセッションに恵まれることを祈念します

672 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/02(日) 08:13:45.50 ID:???.net]
>>644
前向きに解釈するなら火力があるぶん形状指定で不遇なのはしかたがないと言う感じだろう
でも斧はゴッドハンドの登場でその辺も解決され始めてると思う

673 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/02(日) 23:53:46.79 ID:???.net]
>>655
ん、どういうこと?
なぜゴッドハンド出ると斧の苦境が解消されるの?

674 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 00:39:26.26 ID:???.net]
なんか脇から見てると利点や長所を見る視点が全く違うの

675 名前: []
[ここ壊れてます]

676 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 00:52:08.55 ID:???.net]
ゴッドハンドは槌の間違いじゃないかな、たぶん

斧のダメージおいしいです、強制移動もいいよね
近接外しにも使えるし、近接メインの相手の準備潰し行動潰しにも出来て、結構器用に使え

677 名前:るので好きだ []
[ここ壊れてます]

678 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 10:52:59.64 ID:???.net]
>>656
武器効果で投擲した際にも戻ってくる効果があるからゴッドハンドの拳器一体と、LV3で覚えられる発展タレントとの相性がいいのよ。
ハンドアクス限定だから斧そのものの底上げかというとNGだけど、そういう独自路線もあるよってことで。

679 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 20:18:55.29 ID:???.net]
そういや動物PCってでてこないな

680 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 21:00:11.13 ID:???.net]
まあ、いわゆる現代異能系で
動物にそんなに需要があるかっつーと……。



681 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 21:02:42.77 ID:???.net]
動物と人に化けられるなら、どうとでもなるイメージ

682 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 21:52:54.30 ID:???.net]
種族タレントに姿を変えられるタレントそこそこあるから、それを使って動物や器物が元です、というPCは見たことある

683 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/03(月) 23:11:36.89 ID:???.net]
初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが、共通タレントは種族タレントの枠で取ることはできるのでしょうか?
書いてる位置が種族リストより後だから駄目そうな気がするのですが、説明の《タレント》というのが《称号タレント》の省略なのか本当にどのタレントでも良いのか気になったので。

684 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/04(火) 02:22:04.66 ID:???.net]
>>661
しかしダブクロもデモンパ、パラブラも動物PCをフォローしているので
知性のある動物PCをやりたがるのは一定層いるでしょ
>>664
多分だめ

685 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/04(火) 05:58:04.90 ID:???.net]
24歳、柴犬です。

686 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/04(火) 07:38:20.30 ID:???.net]
>>664
▲マークが着いてる場所のこといってるなら種族タレント以外NGよ

687 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/04(火) 23:11:44.77 ID:???.net]
>>665
人間以外をやる需要はさておき、動物PC自体が定番にはなってないと思うぞ
ダブクロのレネビじゃなくステージのほうは言ってみればデモンパ/パラブラのパクリだ

まあ神我狩は普段が(少なくとも表向きは)人間として暮らして支障ない連中が基本+竜王
生体とか完全に人外系が英魂と神霊ってカンジだろう

688 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/06(木) 20:38:43.59 ID:???.net]
この間のオンリーコンでのトークショーがアップされてるね
3月発売のR&Rに載るらしい共通種族タレントが楽しみだ

689 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/06(木) 21:39:21.33 ID:???.net]
エラッタとか更新

690 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/06(木) 23:05:21.47 ID:???.net]
乱戦並、とは言わんがFAQのgdgd感がどんどん増してるな



691 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/06(木) 23:27:21.89 ID:???.net]
●基本p69 [封神]の《特殊詠唱》と《半神の異能》
Q:p69のテキストについてです。[封神]の《特殊詠唱》と《半神の異能》の[効果]が逆じゃないかなと思うのですが?
A:確認しましたが、特に問題ありません。

こんなのまで答える必要あるのかと思うが乗らないと乗らないで文句来るんだろうなこれ

692 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/07(金) 00:22:22.01 ID:???.net]
ヌンチャクと余の初期値のエラッタが普通に反映されててワラタ
おつかれさんや

693 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/07(金) 00:42:20.05 ID:???.net]
まあ余は2話で「体力、知力共に6」とか言っちゃってるからデータ分だけ直したってダメなんだけどな(ゲス顔)

694 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/07(金) 15:00:48.33 ID:???.net]
R&R追加データは汎用ボスの3LVアラミタマが6種(なおこのアラミタマは強力なので素人にはお勧めできないって注釈つき)

次号予告で
ミニサプリ「魔眼の覚醒者」の予告
新種族「魔眼」が追加され魔眼の全データとサンプルキャラ
共通種族タレント*15、魔境シナリオ1本、邪神グリードの紹介が掲載されるとのこと

695 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/07(金) 23:46:26.08 ID:???.net]
種族名が直球すぎるだろwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マジですか?

696 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 00:22:14.68 ID:???.net]
今までも普通に作るだけで中二マインドあふれるキャラができるなぁ、
と思ってたが、本番はこれからなのか(スーパー中二キャラ大戦的な意味で)

697 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 00:44:05.53 ID:???.net]
まて、目からビーム系とか催眠幻覚系とかと見せかけて
実はダンゲロスの「アイスクリーム(目玉自体飛ばして攻撃)」かもしれんぞ

698 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 00:56:40.00 ID:???.net]
鈴木さんを土下座させる攻撃かもしれない

699 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 01:01:27.70 ID:???.net]
バグベアードさんにみんな叱ってもらおう

700 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 01:19:54.29 ID:???.net]
最近そのネタも通じるのかどうか・・・・



701 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 01:44:20.52 ID:???.net]
封神とか夜魔にも瞳術とか邪眼とかあるけど
この辺作った時はまだ魔眼作る予定はなかったのかな

702 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 01:53:26.39 ID:???.net]
というか意図的にちらしてるんでしょ

703 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 04:09:47.28 ID:???.net]
眼や視線を介する異能って割と在り来たりだしなぁ

その前提で固有種族作るあたり、どんなもんか気になるね

704 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 04:29:58.47 ID:???.net]
人間の種族タレントの霊力操作とか、似たような名前があってゴチャゴチャしてるのはあんまり嬉しくないポイントだな。

とはいえ、新種族には期待。
夜魔なんかとの差別化を考えると三目族かもしれん。

705 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 07:51:34.15 ID:???.net]
トリニティス復活!
トリニティス復活!

706 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 07:58:04.74 ID:???.net]
>>683
意図的にわざわざ個性を薄くする理由はなくね?

707 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 08:01:20.37 ID:???.net]
種族をたくさん作らなきゃ

708 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 08:41:41.82 ID:???.net]
目玉の親父がプレイできるようになるのか

709 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 08:51:34.82 ID:???.net]
この設定のキャラをやるとき
あまりにもかっちり種族、称号がのタレントなどがきっちり別れてるとこれとこれ一択みたいに幅広くなれないじゃん

710 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 09:01:33.79 ID:???.net]
コストなしにした高位治癒で無限回復できないFAQってこれ
戦闘中も含めて一人一回しか回復できないってことでいいの?



711 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 09:11:11.45 ID:???.net]
だから戦闘中と戦闘外ではシーンの扱いが違うと

712 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 09:22:23.59 ID:???.net]
嫁と

713 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 09:30:22.48 ID:???.net]
戦闘外でのコスト:なしのタレントはシーン1回ってFAQを以前に出してるから
これは全員分1回づつ回復するのは別にいいよ、ってことを言いたいんだろうけどなんか誤解を招く感じの書き方ではあるな
これだと別シーンでも効果が出ないって取られても仕方ないような

714 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 09:43:46.41 ID:???.net]
>エルダーメイジBの《呪詛拡大》
プリキュアやピュエラマギホーリークインテッドや戦隊ものが公式OKになったな

ところで結晶変身の「自ら望む戦闘に適した形態」の自らって、
術者なんだろうか、それともばら撒かれた各々なんだろうか

前やったときは術者の「全員魔法少女に変身」の一言で魔装少女が爆誕したが

715 名前:NPCさん [2014/02/08(土) 16:43:09.58 ID:An4NaF2h.net]
タレントのイニシアチブは実際につかった本人である術者にあるだろうし術者じゃね

716 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 16:53:16.15 ID:???.net]
これ、やって得するかはともかく、敵を変身させたりもできるんだよな

717 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 17:07:54.73 ID:???.net]
人衣一体だろうが、変態仮面だろうが、<装備中の防具>相当の脱衣(ドラゴン紫龍とか裸神活殺拳とか)だろうが自由自在なのか
恐ろしい技だ(味方PCにとって)

718 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 17:21:46.67 ID:???.net]
無難なところだと、ディケイドの最終回だか映画だかでやった味方を強化形態に変身させるとか?

あと、女の子だとみんな天使みたいな翼が生えると見せかけて、一人だけザブングルの羽根
みたいなのが付くとか。

719 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/08(土) 18:44:51.28 ID:???.net]
変身は死なない限り戦闘中は解除されないから便利だよね

720 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:09:18.86 ID:???.net]
ふと加古のセイクリオンリーコンで極東サプリ構想みたいなのを語ってて
称号:忍者にwizオマージュで鎧を装備して無いと攻撃力や回避が上がる「戦装束」ってタレントを追加したいって言ってたの思い出して、
それっぽいのは今後神我狩に実装されるのだろうか?と気になった
鎧装備してないときのリスクリターン的に



721 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:13:32.92 ID:???.net]
初期キャラモノプレイだと防具無しはわりとやる

722 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:14:12.29 ID:???.net]
攻撃されたらダメージ二倍じゃなかったっけそれ

723 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:27:53.88 ID:???.net]
割りと見逃しがちなルールだよな

724 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:35:14.81 ID:???.net]
厳密に言うと「タレントによるダメージは2倍」だったっけか。
ボスの目の前のマスで魔境臨界で防具が全て消し飛んだ時にはマジで全滅を覚悟した。

725 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:41:26.56 ID:???.net]
セイクリ時代は下手な防具つけるより、装甲や結界あがる優秀な武器多かったから
低レベル時は鎧なしのバーバリアンは多かったな

>>705
なぜかギャグマンガ日和の魔法少女の代償で服が消し飛ぶお父さんを連想してしまったw

726 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:48:34.18 ID:???.net]
>>706
俺のキャラはお父さんの代わりに魔境に突入した14歳女の子ドラゴンキャリアAだったから色々と逆だったな、惜しい。

727 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 07:09:49.81 ID:???.net]
デモンパの衣服に厳しい流れを持ってきていれば
クライマックス全裸バトルも可能だったのか

728 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 07:26:31.77 ID:???.net]
ぬぎぬぐアクマは客層を狭めるだけってマーケティングの結果が、セイクリ以降の流れなんじゃないかなあ。
いや、憶測にすぎないけど。

729 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 10:19:29.11 ID:???.net]
イベントか何かで「編集から神我狩では脱がすなって言われた」と力造がいってたらしいw

730 名前:銀ピカ mailto:@「霧谷は裏切らない」っていう黄金律 [2014/02/12(水) 10:24:07.87 ID:???.net]
サプリでとーとつに下着が追加されて、基本ルールんときゃあみんな穿いてなかったんかーい!ってなったゲムもあったナw



731 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 19:17:25.90 ID:???.net]
キネティックノベルみたいな形で脱ぐならお前ら大歓迎なんでしょ?

732 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 21:48:22.19 ID:???.net]
>>709
えるしってるか?
あの脱衣ってお色気やギャグを狙ってたんじゃなくて「そっちのがリアルだから」と思ってやった北沢のいらん配慮なんだぜ

733 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 22:08:38.66 ID:???.net]
まあ下手にリアルリアリティを持ち込みまくろうとする辺りはSNEらしいな

734 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 23:30:56.53 ID:???.net]
しかし、ドラゴンキャリアやると脱衣ルールは欲しくなるんだよなぁ。

735 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/12(水) 23:54:48.78 ID:???.net]
>>715
脱ぎたきゃ脱げばいいんだよ。

736 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 00:09:00.97 ID:???.net]
>しかし、ドラゴンキャリアやると脱衣ルールは欲しくなるんだよなぁ。
最近ので敵に
「貴様なぜ脱ぐ!?」
とか突っ込まれてワロタ

737 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 00:11:48.97 ID:???.net]
つーかドラゴンキャリアって基本肉体を変化させてるらしいから
厳密に言い出すと魔法少女の衣装ですと言い張ってもそれお前の体だよね、つまり全裸状態だよねってことになるんじゃ

738 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 00:2 ]
[ここ壊れてます]

739 名前:2:45.83 ID:???.net mailto: >718
武器などをコーティングすることで威力を高め、防御形態を変化できる〜
ともあるから、裸とは限らないよ

小宇宙によって強化しても、人衣一体しても、「フォォォォ」と言って変態してもいいんだよ
[]
[ここ壊れてます]

740 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 00:29:28.40 ID:???.net]
霊力結界展開時に普段装備してないアイテムを装備できるんだから
じゃあ前に着てた服が剥がれてm(手記はここで途絶えている)



741 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 02:22:24.81 ID:???.net]
>>716
しかし、システム的に脱衣ルールを強制的に用意してくれていないと、
まるでPLが露出RP好きみたいな誤解を与えてしまって困るのよ……

742 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 02:32:28.79 ID:???.net]
>721
ドラゴンキャリアなら、みんな「ドラゴンなら仕方がない」と納得してくれるよ

743 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 02:48:28.39 ID:???.net]
>>721
露出RP好きじゃなきゃシステムに注文つけてまで脱ぎたがらねえよw
なんだその「これは私の意志じゃないのぉ、おクスリのせいなのぉ」みたいな文言はw

744 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 02:52:41.04 ID:???.net]
脱ぐ必要がないのに脱ぐなら
明らかに露出狂だろ、たまげたなぁ……。

745 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 03:18:15.12 ID:???.net]
>>721
なにが困るんだよ
事実だろ

746 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 03:22:27.91 ID:???.net]
>>721
個人的にはお前みたいな奴嫌いじゃないわw

747 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 06:27:49.17 ID:???.net]
>>722
そのドラゴンちげぇw

748 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 07:09:53.16 ID:???.net]
>>727
ゴッドハンド/ドラゴンキャリア…ヌンチャクが欲しくなるな…!

749 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 12:45:25.52 ID:???.net]
あれ?デモンパスレだっけここ

750 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 18:33:01.10 ID:???.net]
焼肉の話はしてないよ?



751 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 20:43:56.26 ID:???.net]
霊肉を食べて体力を回復しよう!

752 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 20:45:44.06 ID:???.net]
それ食べちゃらめェ

753 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 21:54:27.48 ID:???.net]
>>728
えっ、エクスカリバー相当の手刀を使いこなす、脱いで勝つ人の事かと思ったんだけど?

754 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 22:50:10.21 ID:???.net]
それの、老師お借りしますじゃないの?

755 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 23:28:42.77 ID:???.net]
ヌンチャクは試し振りしかしてないだろ、あっちのドラゴンは

756 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/13(木) 23:59:09.02 ID:???.net]
25年ぶりに六回目の死を迎えたアイツかw

757 名前:728 mailto:sage [2014/02/14(金) 03:03:39.69 ID:???.net]
聖闘士ネタだったのか。己の無知を晒してしまったよ… >ドラゴン

758 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/14(金) 03:35:06.80 ID:???.net]
どちらでも再現出来る、大丈夫だ問題ない

759 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 12:52:37.77 ID:???.net]
クシミタマの使用法の「奇跡を起こせる」て、PCの収入ともトレードオフになってるから一応気を付けた方がいいね

PC1ポジションがこれ使ってヒロイン救う、みたいな展開がうっかり続いて相当割を喰わせて悪いことした…

・換金する分をした後で頭割り
・そもそもPC1ポジションを固定しない
とかやれば、少なくともPC間で収入格差だけは無くなってたんだけどな。今思うと

760 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 13:16:43.52 ID:???.net]
俺もそのポジションだったな
プレイ後皆が楽しそうに装備買ってる間、何も出来なかった



761 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 13:21:17.50 ID:???.net]
セッション中のかっこよさ/活躍の反面、そこにつぎ込んだリソースの分で成長とか金でワリを食うっていうね
まあ、別のシステムでも意外にありがち

762 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 13:38:12.99 ID:???.net]
霊紋使いすぎて奇跡や金に変えたことがない……

763 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 13:45:26.79 ID:???.net]
>>741
その理論に従うと「換金する分をした後で頭割り」は良し悪し、となるな

764 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 14:25:20.37 ID:???.net]
シナリオでよりよい結末を迎える為に奇跡を願ったり、無理した人が霊紋チェックを倍にしたりとか…パーティの為に貢献した結果
割を食って補填がないと、消極的なプレイングを誘発する一因にもなるし。
それらは事件解決の必要経費に当たる部分として、皆でワリカンにした方が、格差でぎくしゃくせずに済むからいいと思う。
リプレイでもクシミタマを換金以外に使ったPCにお金を渡してたし、そもそも世界設定で各組織のパワーバランスを取るために、奪取した断片を均等配分すると書いてあるんだから。

765 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 14:28:58.81 ID:???.net]
>>743
そうでもない
得られる楽しさが互いにまた別種の物だから
Aを失ってBを得たからって、それが同価とは限らないし、AとBの楽しみの質だってまた違うから

766 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 15:07:25.68 ID:???.net]
本当に必要な状況ならともかく、無駄遣いしたあげく
「じゃあ頭割りな」
てのもイラッと来るな

その辺は線引きが難しいな

767 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 16:39:43.60 ID:???.net]
「あの時はありがとう、これはお礼ってわけじゃないんだけど…///」
「ありゃしびれたぜ、こいつは見物料だ、とっときな」

ってやればいいんだよ

768 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 18:50:46.18 ID:???.net]
あと、奇跡を起こしてもらうことを織り込んでGMがシナリオ組む場合、公式シナリオでもシナリオ導入シーンの演出戦闘で倒したモノノケの経験値と素材を渡す形で補填されてたりするんで、そういう風に戦闘以外の所で補填してあげたりするといいかもね。

769 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/16(日) 20:05:48.84 ID:???.net]
PL自身が消費を進言する(GMの決めた結末を個人的に変えたい)以外はフォローするぐらいかな。

770 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 02:49:48.82 ID:???.net]
リプレイで当然の如く
換金する分をした後で頭割りしてていやしていいならルルブに一言ふれろよ…
って思いました



771 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 02:53:05.91 ID:???.net]
当然PCに奇跡使ってもらう(リソースの使い道きまってる)前提ってやりすぎると
やるわけねーじゃんになっていったり
PC1ってやるだけ損じゃんとかになるから注意が必要だぞ!

772 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 04:41:01.97 ID:???.net]
>>750
P18のコラム参照
わざわざ別枠で書いてあるよ

773 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 16:00:26.17 ID:???.net]
うちじゃ2回目でPC1担当がイイ顔で「うん、ヒロインは俺の胸で生きてる、金よこせ!」と言い出した

774 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 18:18:26.71 ID:???.net]
コンベでもキャンペでもごく自然に残った分を全員で分割してたわ
そういう事もあるんだなー

775 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 18:33:33.95 ID:???.net]
>>752
P81の何列、何行目?

776 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 18:38:39.56 ID:???.net]
多分 P 1 8 6 のことじゃないかなあ、と横レス

777 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 18:45:46.54 ID:???.net]
一連の流れを見て、何故アラミタマを倒した後愚者の黄金が手に入るのか、ってのに面白いネタが湧いて、今度ネタにしようと思った
しかし卓ごとに差異や工夫があって面白いね

778 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/17(月) 19:10:44.40 ID:???.net]
もしかして19Pの断片は分配されるよってやつなのでは?

779 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/18(火) 23:07:26.43 ID:???.net]
何というか、世界設定パートをキチンと読んでない人多いのかな?
P019のコラム:協力しあうとか、カミガカリを狩るより弱いモノノケ狩る方が何倍も楽に大量の断片が手に入るから、カミガカリ同士で断片奪い合うのはメリット無しだとか。
757が言う部分も、アラミタマ倒してもクシミタマと素材落とすだけで、直接愚者の黄金は落ちたりしない。代わりに超常存在はクシミタマと霊力を融合させて、愚者の黄金を大量に生み出せると書いてある。
クシミタマは保持できず時間経過でロストすると書いてあるから、奇跡を起こしたりせず無駄にするぐらいなら、その前に愚者の黄金を作る触媒として

780 名前:使っておこうって事になるんじゃないの? []
[ここ壊れてます]



781 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/23(日) 00:31:33.31 ID:???.net]
明日関西でオンリーコンだな
自由参加らしいが生憎自分はインフルエンザもらっちゃって行けないのでレポ頼みまする

782 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/23(日) 22:51:08.70 ID:???.net]
表の職業による判定の+修正って、戦闘の際の該当能力値での判定にも影響する?
それとも探索中だけ?

783 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/23(日) 23:02:31.18 ID:???.net]
ハハッ

784 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/23(日) 23:19:24.19 ID:???.net]
>>761
判定周りを読んだほうが良いぞ

785 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/23(日) 23:58:04.74 ID:???.net]
>>763
ありがとう。
コラムにまとめてあったのか。

786 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 00:52:59.07 ID:???.net]
神魂のレクイエム増刷決定
エラッタ適用するとのことで、もし、メールしてないエラッタがあるなら
2、3日中…は昨日の話しだから、今日明日中メールほしいとのこと

787 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 03:59:03.12 ID:???.net]
今、神魂のレクイエムを読んでるだけど何故べオウルフが女の子なんだ?
完全に狙ってるだろうってしか思えないだけど。

788 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 07:25:01.38 ID:???.net]
なぜ女じゃあかんのか?

789 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 08:55:14.95 ID:???.net]
露骨な萌えオタ狙いが気持ちわるいからだろ
女じゃないと商売にならんというならジャンヌ=ダルクとかワルキューレでよかったのにな

790 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 08:56:54.96 ID:???.net]
史実通りの性別じゃなくてもいいですよー程度のつもりだろ。ジャンヌダルクが男でもよいということよ



791 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 10:35:31.14 ID:???.net]
まああそこまで露骨にパクられるとちょっとな
久代に中華街あるんだから関羽にしておけばよかったのに

792 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 10:46:50.63 ID:???.net]
そもそもベオウルフっていうか神霊があれしたいだけの種族やし

793 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 10:48:09.04 ID:???.net]
いまさら何言ってんだって感じだな

794 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 11:29:22.55 ID:???.net]
いまさらついでに聞きたいんだが。
武装システムの購入制の追加効果って、適用上限数あるっけ。

795 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 11:29:53.07 ID:???.net]
ないよ

796 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 11:45:59.11 ID:???.net]
>>774
すまん、解答ありがとう。

797 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 11:58:26.52 ID:???.net]
>>767
悪くはないが愛剣のフルティングが持っていないからって女の子にするのは狙いすぎだと思うのよ。
>>768
俺はそっちの意味で言っていないぞ。フルティング(←を早く言ってみよう)が持って無いからって女の子に変えちゃうのは現世に蘇った時のリアクションが非常に悲しいものになっちゃうじゃん
って事を言いたい。

798 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 12:28:29.95 ID:???.net]
まあサンプルキャラの性別なんて設定されてないし

799 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 12:47:03.59 ID:???.net]
ややうろ覚えだけど、昨日のオンリーコンのトークショーで出てた話

3月のリプレイ、邪神グリード
・コミカル寄りの内容
・巻末データが30P(追加の新アイテムやR&Rから再掲載のモノノケデータ)

新サプリ
・発売は夏ごろ
・新種族3種、魔眼(R&Rで先行発表)、サイボーグ、マレビト
・神我狩世界にある組織や企業の紹介等、世界設定の掘り下げ
・3話前後のミニキャンペーンシナリオ
・汎用ボスデータ掲載

800 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 13:04:48.64 ID:???.net]
>>776
そろそろサムいよ



801 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 15:05:06.03 ID:???.net]
最初から寒いだろ

802 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 15:10:23.08 ID:???.net]
>>776
ああ股間のティルフィングがないから女になったと言いたいのか

803 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 18:42:24.56 ID:???.net]
とりあえず演出として手刀で斬って、
「いつの世にも余の手刀に勝る武器など無い…すなわちこれが余のフルンティングだ」
とか言っとけばいいんじゃね(手刀はエクスカリバーだろってのはおいとく)

804 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 20:21:03.84 ID:???.net]
フルンティングくらいおもちゃ屋で売ってるだろ大人の

805 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 20:31:53.81 ID:???.net]
サイボーグ来る

806 名前:フか。やっぱり前のめりなのかね。 []
[ここ壊れてます]

807 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 22:47:33.73 ID:???.net]
サイボーグはタイミング:開始を消費していきなり攻撃したり、回数制限のある必殺技使えたりするとか。
あと、霊力駆動の永久機関搭載って話してた。

808 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 23:35:45.62 ID:???.net]
次のサプリに称号関係の新データはないの?
もうちょっと各称号のデータ数を増やして欲しいんだけど

809 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/24(月) 23:58:40.70 ID:???.net]
>786
夏サプリについては称号の話はなかったけど、レガシーユーザーに関する質問に普通に答えてたから、
名前だけ出てる称号が入るんじゃないかな(希望的観測)

810 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/25(火) 00:45:02.69 ID:???.net]
種族専用の特殊武器とか欲しいねぇ
形状:槍でパイルバンカーとか



811 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/25(火) 01:31:59.23 ID:???.net]
巨大ロボもいつか来るなこれは

812 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/25(火) 01:35:22.95 ID:???.net]
>>787
新称号が追加ってことか
データを横に伸ばす方針なのかね
どうもありがと

813 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/25(火) 01:36:42.63 ID:???.net]
>789
先は長そう
今のところは呪装人形とかダイダラボッチ召喚(LV足りれば)で我慢だな

814 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/25(火) 06:56:41.67 ID:???.net]
>>789
レガシーユーザーに対する質問でロボに乗れますか? って言うのがあって、セブン=フォートレスの超古代兵器みたいに、専用カテゴリのアイテムを持てるようになるとか。
エクスカリバーやゲイボルグ以外に、ギリシャ神話の巨人タロスがあるから、それで演出次第でみたいな話になってた。

815 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/25(火) 23:05:05.05 ID:???.net]
しかし、エクスカリバーやゲイ♂ボルグは、当然のように実装されるんだなw

816 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 00:05:44.84 ID:???.net]
とりあえず種族や称号について、来る事自体は前から分かってたことだし、
それらがどんなものなのかトークショーで触れられてればレポってくれるとうれしい

リプレイのキャラとかもな

817 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 00:35:30.35 ID:???.net]
某所でここより詳しくレポってるの見たから、そこからとりあえずリプレイ分の情報を転載。
『神魂のレクイエム』をフィーチャーした、コミカルなリプレイでPC3名。
・女の子を見たら手を出さずには居られない、横島君な変身ヒーローPCを、残りの女性PC2名はジト目で見てる。「触られただけでどうにかなっちゃいそう(妊娠を濁したっぽい?)」などと言われる始末。
・本来システム上お金に困らない事になってるのに、毎回持ち金をスってしまった事にする貧乏探偵PC。自動車でなく敢えてママチャリで登場する。
・土地神様は1話目では神様らしく登場しておきながら、2話目以降はジャージ姿でコタツでゴロゴロしてて、「もう、神様なんてどうでもいい」とか言ってる駄目っぷり。

追加アイテムは番棚さんの作風で色々とアレだけど高性能なのが色々。
・1万Gの槍「伝説の竹槍」:爆撃機を落としたと言われる曰く付き。
・「名状しがたきマスコット」:マスコットとはいえないような、おぞましい代物。SAN値直葬な類じゃないですかやだー。
あと、R&Rから『神魂のレクイエム』に収録し切れなかったモノノケ再録。

818 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 00:55:47.34 ID:???.net]
バイオバンブー製かなんかか

819 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 07:20:07.50 ID:???.net]
次のR&R特集は種族:魔眼以外に種族共通タレント追加、更にシナリオ掲載。
魔眼はものの壊れやすい線を見てそこを攻撃する事で北斗神拳したり、相手の攻撃宣言

820 名前:ノ対して割り込んで先にダメージを与えて、自滅させるとかできる。
R&R掲載時は従来の称号、サプリ掲載時は新称号を組み込むのでサンプルキャラはそれぞれ別物になる予定。

レガシーユーザーについて792が書いた情報に、専用武器の武器効果かタレントで「1セッション1回、ランク+1d」とか、概念破壊並みの効果が出せたりするよって話ぐらい。
次のサプリの追加称号残り2つについては、昨年11月のオンリーコンで話してた事以上の追加なし。以前レジオンAがガンナーでBが爆弾設置して起爆したりするトリッキー系、タイムウィザードが体内時間操作で超反応や超加速といったアクションも出来るよとか言われてたけど。
マレビトは異世界だけでなく、平行世界から来たキャラも含まれる。
サプリにページが余ってたら、ボステンプレート以外に厳しい敵や障害物配置、戦場設定をしたチャレンジマップみたいなものを掲載して、GMがPC達を苦戦させるための参考にしてもらおうと考えているとか。
次のサプリの表紙はどうなりますかという質問に、
 「新種族ってことでサイボーグでお願いしています。褐色、メガネ、燃料300以上消費で燃費悪い…シズマサンニオマカセシテオリマス」燃費とか具体的過ぎるよ。

あと、霊紋22はカバラのセフィロトの樹において、10個の球を繋いでるパスの数が22だからそうしたとか。昔からのゲーム仲間であるカイザーがアドバイスしたのかも?

年末に向けて高レベル環境へのフォローをしていきたいとの事なので、第3のサプリはその時期と思われる。
1〜2人しか集まらないという投書をちらほら見て、その人数で回すためのバランスを試行錯誤中。
シナリオクラフト? みたいなシナリオ作成支援ツールも作りたい。

これでほぼ転載完了。これで既に書かれた分と合わせてほぼ全部だったかな?
[]
[ここ壊れてます]



821 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 12:35:00.33 ID:???.net]
サプリの話してた時に追加称号があるなんて話してなかったから、次サプリは種族のみ追加なんだと思ってた
レガシーユーザーの話が出たのは、サプリの話の時じゃなくて個別質問の時だったよね

822 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 13:26:11.32 ID:???.net]
長門、島風ときて次は武蔵かw

823 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 18:47:40.56 ID:???.net]
レガシーユーザーってフロッピーディスクで戦ったりするの?

824 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 20:51:25.04 ID:???.net]
レガシー(形状:射撃)とか(スバル製

825 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/26(水) 22:25:00.19 ID:???.net]
転載というのが気になるが一先ず乙

826 名前:NPCさん mailto:sage [2014/02/27(木) 04:20:29.28 ID:???.net]
確かレガシーユーザーもルルブの世界観紹介ページの組織の紹介か何かで、
すでに触れられていたのを見た気がする。
黒山羊なマレビトといい、ネタはかなり早い段階で仕込んであるんだな。

827 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/02(日) 07:51:23.10 ID:???.net]
うーむ、オンリーコン参加してたけど、結構忘れてた事が多いなぁ。
あと質疑応答で「高レベルセッションにふさわしい敵を教えてください」ってのに対して、「神我狩を敵として出すのをお勧めします。その場合、そのNPC神我狩が何故PC達と敵対する事になるのか、過去をしっかり設定する事で深みが増すでしょう」って言ってた。
煉獄の夜以降、アラミタマ出没頻度が急激に増えたから、人類サイドで争って戦力を殺ぐのは得策じゃないと各組織も理解して薄氷とはいえ協定を結んでる。
それでも高レベルPCと渡り合える程の経験と見識があるであろうカミガカリ

828 名前:ェ、敢えて他のカミガカリと戦い乱を起こす道を選ぶだけの説得力は持たせましょうってことなんだろうね。
戦力的にはセイクリの壊血種代わりだとしても。

>>803
NPCだけが持ってる種族、称号を2番目のサプリまでに収録予定って最初のオンリーコン時点で話してたから。神魂に収録されなかったタイムウィザード、レガシーユーザー、レジオンは2番目のサプリに収録予定という話で、ちょっと内容に触れてた。
当時、種族の方は思案中って話だったが、余ったNPC種族がサイボーグとマレビトだけだったから、切り良く3種にする為もう1種新規を製作した結果、魔眼が誕生したみたい。
[]
[ここ壊れてます]

829 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/02(日) 22:40:32.56 ID:???.net]
上に上級というか高レベル環境対応検討してるって話あったし
壊血種みたいなのは出てきてもそのときだろうな

世界観的には邪神が直接介入できないのを契約によってアラミタマに堕として・・・・・みたいなカンジだから
そういうヤバイのが出てくるのは邪神が端末みたいなヤバイやつ送り込んでくる・・・・ってこれじゃ分体かw

830 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/03(月) 20:44:28.50 ID:???.net]
新称号ないってよ



831 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/03(月) 23:55:03.81 ID:???.net]
>806
なん...だと?

832 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 07:35:39.73 ID:???.net]
2回目のオンリーコンしか行けてない人が勘違いしてるみたい?
次のサプリ追加称号については1回目のオンリーコンで実装予定の話や簡易紹介が既に済んでたから、力造さん側から積極的に語らなかっただけだよ。種族は未定だったから、魔眼と合わせてそっちの紹介主体になった感じ。
実際質疑応答で聞かれたら、レガシーユーザーの独自システムをキチンと説明して、追加実装される専用武装にも言及してるというのに。

833 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 13:11:02.88 ID:???.net]
>>808
予定はしてたけど入らなかったってことじゃないかな
ツィッターの宣伝で、サプリ2弾はデータ調整やページの都合で称号はないって言ってたよ

834 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 13:23:47.51 ID:???.net]
力造 ?@rikizo001 ・ 17時間
ご無沙汰しております。力造です。今回も『神我狩』関連の宣伝ツイートさせていただきます。今年の1月末と先月末に『神我狩』関連のコンベンションを開いていただき、そのゲストとして参加してまいりました。

今年の1月25日に『神我狩』のゲストとしてお呼びくださったのは、名古屋のTRPGサークル『ツクエアソビ』tukueasobi.sakura.ne.jp/ さまでした。

当日は30名前後のお客様にご参加いただきました。ツクエアソビの皆さんも、名古屋のTRPGユーザーの皆さんも、TRPGに熱心な方々ばかりで、ボク自身もかなり楽しませていただきました。

当日は、清少納言がなぜか世紀末覇者に……[英魂]には無限の可能性がありますね。とても楽しゅうございました。お呼びいただき、本当に感謝しております。機会があれば、またご一緒したいですね!

続いて、先月の2月23日に大阪で『神我狩オンリーコンベンション』chaos.sakuraweb.com/sc/kami_only/ の第二回目を開催していただきました。
参加者は当日参加でなんと40人オーバー――想像以上の参加人数にゲスト参加したボクは、終始ビビッておりました……。

しかも、コンベンション初参加の方が何人かいらっしゃる様子でしたが、皆さん楽しんでいただけた様子でなによりです! ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました! 
なお、トークショウにて夏頃発表予定の『神我狩 拡張ルールブック2(仮)』の話を少しだけさせていただきました。

835 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 13:25:12.52 ID:???.net]
夏頃発表予定の『神我狩 拡張ルールブック2(仮)』ですが、新種族

836 名前:R種と各種アイテムデータ、3話程度のキャンペーンシナリオなどを掲載する予定です。
ちなみに、新称号のレガシーユーザーやタイムウィザード等はデータ調整やページの都合上、今回は掲載できそうにありません……すいません。

新称号を楽しみにしていただいている皆様にはもうしわけありませんが……どうか、いましばしご猶予をくださいませ。理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします!

ちなみに――皆さんにご愛顧いただいている『神我狩』ですが、嬉しいニュースもあります。『神我狩』の拡張ルールブック『神魂のレクイエム』が、増刷決定です! 
皆さんのご愛顧、本当に本当に感謝しております! ありがとうございます!

また、TRPG専門誌『Role&Roll Vol.114』では、『神我狩』特集を組んでいただくことになりました。今回はミニサプリという形で、山盛りのデータとサンプルキャラクター、シナリオ一本などを掲載しております!

『Role&Roll Vol.114』の神我狩特集で掲載したデータは追加[種族]、その名も[魔眼]です!

[種族:魔眼]は邪視に特化しています。その魔眼で睨むことで相手を屠ったり、相手の致命的な弱点を見抜いてそこを貫いて相手を屠ったり、殺意を向けてきた相手に瞳術を炸裂させることで、やっぱり相手を屠ったりします!

力造の偏見と厨二ドリームが華麗かつスタイリッシュに結合した新[種族]、機会がありましたら、『Role&Roll Vol.114』を是非とも手にとってくださいませ! 新垣先生画のカッコカワイイ『魔眼の覚醒者』もお待ちしてますので!
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 13:27:07.07 ID:???.net]
そして、3月末頃には神我狩の新リプレイ『邪神グリード』が発売予定です!(『Role&Roll Vol.114』でも宣伝させていただいております)筆者はライトノベル作家の番棚葵氏(@bandanaaoi)であります!

今回のリプレイでは『神魂のレクイエム』を使用しており、素手格闘系の[ゴッドハンド]や召喚を得意とする[コントラクター]、強化や補助を得意とする言霊使い[ディバイントーカー]といった新[称号]が大活躍しています!

テーマは「ライトな神我狩」! 内容はコミカルかつカジュアルで、「シリアスは苦手」という方や「もう少し気軽な遊び方をしたい」という方にもオススメです。
ボクも拝見しましたが、ほどよく肩の力を抜いて楽しめました。新リプレイ『邪神グリード』、興味がある方は是非とも手にとってくださいませ!

ちなみに、『邪神グリード』は30p前後の追加データ付きです! 内容も「伝説の竹槍」や「おぞましいマスコット」など、笑いを誘いつつも強力な効果を発揮できるアイテムが多数掲載されておりますよ!

3月は『神我狩』も$キり上がる月となっております! 皆さん他のTRPGシステムと共に、引き続き『武装伝奇RPG 神我狩』を遊んでいただけると幸いです! 
なにとぞなにとぞ、よろしくお願いいたします! それでは、長文失礼いたしました〜^^



昨日のツィート全文、URL長いから削ったつもりで残ってた、ごめん

838 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 17:20:50.37 ID:???.net]
せめて共通タレントぐらいは新しいの欲しいけど・・・

839 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 23:11:54.22 ID:???.net]
キャンペーンはありがたいけど
既存称号の拡張が全然ないのも辛い

840 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 23:30:40.91 ID:???.net]
既存の拡張は多分しないんじゃねーかな。セイドラでもなかったし



841 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/04(火) 23:34:24.73 ID:???.net]
既存称号やら種族やらの専用装備とかはもうちい増やしてほしいけどなー
キャラ仕様的に専用系で装備できるものがないと、ちょっと寂しい

842 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 02:43:58.48 ID:???.net]
称号なしなのかよ
三ヶ月に一冊は出すって言ってたけど
結局ただ内容の薄い本を次々出して結果的に割高の本をいっぱい買わせる商法ってだけじゃん

843 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 02:53:16.00 ID:???.net]
薄いと思うならサプリなんだし買わなきゃいいと思うよ

844 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 02:56:17. ]
[ここ壊れてます]

845 名前:08 ID:???.net mailto: セイドラでも既存称号の拡張なかったのか
じゃあ望み薄そうだな・・・
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 02:58:02.68 ID:???.net]
なんか艦これを三月に出すのって年度末決算合わせってだけじゃなくて
4月以降の消費増税が結構バカにならんからという噂を聞いたが
今までと同じなら6ページ前後入れるのも厳しいのかねぇ
本の値段上がっちゃうとなお売りづらくなるとはいえ

847 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 03:00:56.57 ID:???.net]
会社ぐるみで作ってる所と違ってあくまで個人だからなぁ、量に限界はあるんじゃね?
今はデータ量欲しいから、時間かけてページ数のある高い本を一冊よりは、そこそこの頻度で安めのサプリ増やして貰える方がいいけどな、俺的に

848 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 04:19:27.07 ID:???.net]
上のほうで出てる情報を見る限りレガシーユーザーは独自システムと専用武器が出るっぽいからページ数相当食いそうだね。

849 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 05:03:01.97 ID:???.net]
セイドラは基本上級+リプレイデータしか出てないからなぁ
展開が長く続けられて、要望があれば既存拡張のほうに伸びるかもしれんし、要望メール送るなりしてみればいいんでないかな

850 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 07:13:13.58 ID:???.net]
まあ、称号追加が後回しになったのはバランス調整以外に、サプリ重版に踏み切るほどアークライトから人気を認められて、3冊目のサプリ出版が約束されたからと見ていいと思う。
その分、3冊目のサプリはJGCまでには出版して欲しいけれども。



851 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 08:01:41.30 ID:???.net]
>>817
その憤りをメールにしたためて送れ
思ってるのはお前だけじゃないぞ

852 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 10:01:53.36 ID:???.net]
>>821
神魂の100P無くて2000円て安めどころかどちらかというと高いほうだと思うぞ

853 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 11:11:33.39 ID:???.net]
基準がD&Dなので2千円は余裕で安いわ

854 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 12:11:58.92 ID:???.net]
基本ルルブ文庫とかで安くて購買層の多い大手とか、版上げしてる人気作と比べてるんかな

855 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 12:40:52.26 ID:???.net]
>>827
基準がD&Dなら時間かけずにページ数のある高い本になるじゃないかw

856 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 12:59:39.54 ID:???.net]
どんな中身かは大体上に出てるみたいだけど、>>817の言う内容の濃い本がどんなものか興味はあるな
まさかシナリオなんてプレイヤーは読めないんだから無駄だし無料でウェブにでも乗っけろよ、なんて事ではないだろうし

857 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 12:59:57.74 ID:???.net]
個人経営の食堂と大手チェーンを比べるような真似したらアカン
…そもそもTRPG自体が零細企業の集まりだけどさ

858 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:05:41.73 ID:???.net]
>>830
濃いか薄いかは主観によるだろうからどっちの肩持つ気もないけど
新称号クレクレってさんざん書かれてるじゃないか

859 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:19:43.10 ID:???.net]
>>832
え?ああ、そのまんま新称号が入ってない=内容が薄いってことなのか
称号以外に興味ない人ってことなんか、サンクス

860 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:21:20.63 ID:???.net]
こういうの見てるとシナリオ集は売れないから出ないって最近の流れがよく判るね。



861 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:29:23.31 ID:???.net]
シナリオはGMやる人以外には無意味だからねー
今回は新称号どころかツイート内容からは新規タレントも無いみたいだから薄いという人が出てもしょうがない
これで追加アイテムデータだけで数十ページあったら手の平クルクルだろうけど、まあ無いだろうな

862 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:29:51.51 ID:???.net]
小太刀右京(公開) ?@u_kodachi ・ 3月1日
ところで突発的に真面目なことを口走りますが、twitterやネットの掲示板で意見を呟いて「なぜこうならないのか」と口走っているそこのアナタ。
あな

863 名前:たのことですお客さん。是非メールなりお葉書なりで具体的に伝えてください。多くの場合、それは単に届いていないのであります。

力造もたまにしか宣伝ツィートしないけど、もうちょっと主張してもいいと思うんだ、個人経営の零細なんだから宣伝しないと情報出ないんだし
[]
[ここ壊れてます]

864 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:30:59.55 ID:???.net]
パワーメイクさん結構シャイっぽいんで、そういうの苦手そうなんだよなあw

865 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:35:32.27 ID:???.net]
シナリオ作るにもバランス取りから文章化まで手間暇かかってるのに、評価されないよな
気軽にGM押し付けてくる連中は、例え魔境ルールみたいなシナリオ作成簡単なツールが出ても絶対やらない
俺もPLやりたいよママン……

866 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:38:55.76 ID:???.net]
>>838
なんだつまり鳥取の愚痴を2chの気に入らないにぶつけてたのか。

867 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:42:14.07 ID:???.net]
>>838
鳥取の仲間に、是非メールなりお葉書なりで具体的に伝えてください。多くの場合、それは単に届いていないのであります。

868 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:46:30.86 ID:???.net]
「時間ができたらやるわ」
「もうちょっと慣れたら考える」
「俺GM向いてないから」

869 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 13:53:03.41 ID:???.net]
>>841
「次の会合でやってくれ。公式シナリオをただ読み上げるだけでいい」
「慣れるためにやってくれ」
「それはお前が決めることじゃない」

870 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 14:41:22.02 ID:???.net]
セイドラん時みたいに打ち切りにならないなら、細々とでも続けてくれればいいや
むしろ平日は仕事しながらの兼業作家で土日は無料でゲストGM巡りとか、よーやるわと思う
体なり心なり壊して展開止まるなんてことにだけはなってくれるなよ



871 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 14:41:32.14 ID:???.net]
>>838
コンべにいくなりオンセにいくなり努力しよう。どうしてもやりたいなら近隣の県もチェックだ

872 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 17:24:49.96 ID:???.net]
>>843
ゲスト巡りは、まあ、オレらだって土日に遊んでるわけだし
当人も好きでやってる…んだったらいいなあ

873 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 20:08:04.07 ID:???.net]
AV男優だっけ?

874 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 20:48:52.21 ID:???.net]
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

875 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/05(水) 22:54:44.97 ID:???.net]
次のサプリに乗るのはサイボーグとマレビトか……

876 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 04:11:28.46 ID:???.net]
>>836
結局面倒なんだよw
その程度のデザイナーって事です
そこをちゃんと踏まえて付き合ってかないと文句しか言えないバカになる

877 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 13:20:21.07 ID:???.net]
悪意むき出しだな。力造に女寝取られでもしたか?

878 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 20:36:21.36 ID:???.net]
尼にリプの表紙来てますよ

879 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 22:17:36.43 ID:???.net]
力造イケメンだしなぁ・・・・・

尼で表紙確認したがイラスト逢魔センセなのか
コメディっぽいなら江戸樹さんよりは合ってる気がするが
最初「アレ、メガテンリプ??」かと思ったわw

880 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 22:21:11.62 ID:???.net]
あー!どっかで見たと思ったらメガテンリプの人か
表紙だけ見たらかっこいい感じだったので、コメディ系?と思ったけど合いそうだね、楽しみ



881 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 22:44:16.75 ID:???.net]
>>848
志村ー、魔眼魔眼!

しかし上の流れ見るに、オンリーコンのトークショーで専用武器とかあると語ってたのに
レガシーユーザーとか称号が追加されないとないってのは決まったのその後なんかね?

まー正直残念だが、出るの夏だしギリギリまで伏せておいて怒り買うよりは今のうちに告知しただけ
デザイナーとして誠意というか申し訳ないとは思ってるんだろうな・・・・・
去年のトークショーでも話出てたし、作り直しや調整が入るかもしれんとはいえ、
一度は完成直

882 名前:前レベルまでには仕上がってたと思われるし

種族三つ+共通種族タレント以外でどんなデータが載るか次第だな
シナリオはミニキャンペーン仕立てって話らしいし

まぁ考え方次第では、称号データ欲しくて種族なんぞいらねーって人はスルーできて良いんじゃね?
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 22:58:40.02 ID:???.net]
思ったよりデータが膨らんだとか、このタイミングだと>>820の言ってた増税でページ数が…ってのが本当に直撃してたりしてな
基本ルルブの発売の時も、印税極限まで削ってページ数増やして貰ったみたいな話あったし、難儀な話やね

884 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/06(木) 23:13:50.87 ID:???.net]
>>855
パラブラのオンリーコンで北沢が値段の都合上ページ数決まってるから
柱とか使って無理やり情報詰め込んだって話してたし、マジでその辺シビアなのかもしれん
文庫ならまだしもB5版のルルブ・サプリは紙質とか製本上カットできないコストかかってそうだし

しかし去年のJGCで大体半年にサプリ一冊、リプレイ二冊ぐらいを目指してるって
ほぼ予定通り刊行ペースとはいえ、結構先のサプリがそのへんの制約受けて出し惜しみ気味にならざるを得ないってのは
「大人の事情」は分かるけどなんかこう素直に残念な気持ちにはなるね

けど、実際消費税がどんだけ物価に響くかは実感するまでよく分からんだろしな

885 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/07(金) 00:00:24.46 ID:???.net]
まぁとりあえずは今月のR&Rの特集に期待しようず

カオスフレアなんかもサプリ二冊分くらい誌上追加データで溜まってるらしいし、
神我狩もサプリでカバーできない分は先行データでカバーしてくるかもしれんし

886 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/07(金) 16:39:20.17 ID:???.net]
買ってきたよ
詳細は後で

887 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/08(土) 00:16:05.53 ID:???.net]
種族・魔眼:魔眼は血統者であり瞳に特殊な力を宿す神々、魔女、怪物、妖怪んだの血をうけつぐ一族
能力値傾向として基本的に幸運が高い

種族タレントとして千里眼(準備で攻撃の射程を視界にする) 破滅の魔眼(物理攻撃でダメージ+主能力)、
死神の瞳(ダメージあたえると*n表記のあるモノノケ即死、フレーバーが直死すぎる…)
死線の魔眼(回避成功すると即座に攻撃をし返せる)などなど14個

共通種族タレントは15個掲載されており準備や開始で3マス動ける跳躍能力、空間移動(ともに1戦闘1回)
1ターン1回自分の霊力出目を+-1できる霊気律など強力なのも結構ある
なお共通種族タレントは特定の種族の種族タレントとしては扱われない(封神の忌まわしき血族とかはだめ)
面白そうだなと思ったのは今の種族とは別種族一つを選んで主能力値配分と種族特典を選びなおして
キャラクターをリビルドできる交じり神
(能力と種族特典は別々でなければならず種族タレントとして習得できるのも種族特典で選んだほうだけ)

888 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/08(土) 12:23:38.18 ID:???.net]
乙!届くのは週明けになりそうかな、共通種族タレント楽しそうだね

889 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/08(土) 23:40:22.41 ID:???.net]
こちらもゲット。
共通種族タレントに、人間や竜王が持ってる、毎ターン霊力出目±1&1シーン1回超過霊力を得ると同じ効果のものが加わったので、タレント枠に余裕が出てきたら、霊力周りが大分楽になるんでゲームバランスが随分と変わるねこれ…

890 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/08(土) 23:55:56.13 ID:???.net]
レポ乙〜

なんか交じり神がエラいチートくさく見えるんだが



891 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 00:05:51.20 ID:???.net]
同じタレントを種族や称号に割り振ってるので
最終的に好きなの選べってなるのは良いこと

892 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 00:27:15.39 ID:???.net]
交じり神は別に二つの種族のスキルをとれるわけじゃあないからね?

893 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 07:44:24.08 ID:???.net]
《混じり神》は本文中の実例だと【主能力値】は本来の種族で再配分、[種族特典]は違う種族のものを選び、そちらの種族タレントを習得できるようになるって書いてあるけど、【主能力値】を新しい種族に変える方を選んでもいいのかな?
そういえば、種族共通タレントに、1ターン中1回、準備未消費で【生命力】を回復する《自己修復》ってのがあるんだけど、これってデモパラ/パラブラの高位PCが使う《肉体修復》だよね?
終了で回復できる《霊力再生》の追加と相まって、戦士系称号のみでも自己回復で耐えるビルドがやりやすくなったのは素敵。
1ターン1回、自分の手番中に特殊で障害物を作れる《凄まじい膂力》、
《霧散変異》と同じ効果で、両方取得してると回避時の移動が4マスに増える《超体術》、
開始で行動値を上げる《霊威加速》、1セッション1回他者の霊紋を回復させて、その分自分が消費する《霊紋贈与》とか、有り難いなぁ。

894 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 15:23:38.71 ID:???.net]
>《混じり神》は本文中の実例だと【主能力値】は本来の種族で再配分、[種族特典]は違う種族のものを選び、そちらの種族タレントを習得できるようになるって書いてあるけど、
そんなこと書いてない 良く読め
>【主能力値】を新しい種族に変える方を選んでもいいのかな?
OKでしょ

895 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 15:25:49.62 ID:???.net]
つまり、人間という名の中身英霊が出来るって事?

896 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 15:43:00.43 ID:???.net]
シローお腹がすきました

897 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 16:09:46.78 ID:???.net]
あの騎士王とか名乗る小娘は英魂なのか竜王なのか

898 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 19:06:15.58 ID:???.net]
生前は竜王だったが死んで英魂になったんやろ

899 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/09(日) 22:21:44.06 ID:???.net]
ペンドラゴンてダースベイダーとかと一緒にドラゴンにいきなり殺されたやつだろ

900 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/10(月) 09:06:40.54 ID:???.net]
懐かしいなおい。ヒロインよりも1レベル弱かったオチを記憶している。



901 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/11(火) 01:22:43.24 ID:???.net]
魔眼、能力が戦士・魔法それぞれのほしいところに入ってるし、万能だな。
タレントもコスト奇数の特殊タイミングで攻撃の種類を問わず×nの雑魚を即死させられたり、
一戦闘中1回とはいえコストなしで近接制限も無くタイミング攻撃を出来る一閃の
ほぼ上位互換があったり、なかなかぶっ飛んでる。
弱点は高レベル向けのタレントにはすべて元になる魔眼種族タレントがあることと、1戦闘や
1セッション1回という制限がつくことかな。

902 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/11(火) 02:56:30.12 ID:???.net]
トークショーではサプリでは新称号になるからサンプルデータが違うって話だったが、
それがなくなってこのまんまになるのかな?

まぁ称号はさておきアイテムも基本から引っ張ってきてるみたいだし、流石にそれだと寂しいので
サプリ収録版は魔眼専用装備もちとかにしといて欲しいやね

903 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/11(火) 21:36:29.25 ID:???.net]
何気にリプレイの面子が三人PTなのにメインが全員タイプBって・・・・・どんな組み方なんだろうか

904 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 01:34:56.61 ID:???.net]
まあ低レベル帯なら種族の攻撃タレントでも全然いけるからな

905 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 14:00:49.19 ID:???.net]
全然いけるどころか《鋭の一撃》なんかは高レベルでも振り回していける性能だったりするわけで…
《夜魔の妖眼》→●《邪眼》、《太刀風》→●《風神嵐》とかもなかなか

メイン称号がBだと霊力管理が難しくなるのは確かだと思う。
◎《クリスタルエンフォーサー》とか◎《攻撃魔術の達人》を(10LVまでは)取れないのが辛

906 名前:い。 []
[ここ壊れてます]

907 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 14:06:47.92 ID:???.net]
連続攻撃を習得して低コスト(称号の●タレントでコスト軽減して)で二回攻撃するのが強いからなあこのゲーム

908 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 22:53:08.84 ID:???.net]
けど1ターン1回の制限かかってるのも多いから連続攻撃一強とまではいかんと思うぞ

909 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:20:00.50 ID:???.net]
LV上がれば上がるほど連続攻撃一強

910 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:30:17.76 ID:???.net]
>>879
いや1強だと思うよアタッカーとしては



911 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:55:38.12 ID:???.net]
連続攻撃は霊紋がボトルネックにならない?

912 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:02:40.11 ID:???.net]
回避厳しいボスならそうかもしれんけど普通は期待値だせばあたるだろ
そして能力、タレント、武器による固定値*2のほうが威力多少上昇するとかよりかは強い

たとえば 封神 ドラゴンキャリアで
スパークザッパー使って固定値+35 威力4 装甲半減 コストがどれでもいいを二発とかになるから
並大抵のことじゃ連続攻撃に勝てなくなる

913 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:10:45.67 ID:???.net]
ああ、でも範囲攻撃で雑魚を一気に倒したいアタッカー(大体エルダーメイジだろうけど)
は連続攻撃以外でもいいかも

914 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:12:58.40 ID:???.net]
一方GMはカミガカリをボスにして霊紋を燃やさせた

915 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:15:03.68 ID:???.net]
ボスカミガカリの製作指針ってあったっけ?
能力値高いボスがダイスふやしてきたらうざいなあw

916 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:23:57.64 ID:???.net]
普通に196pに選択したモノノケやあらかじめ作成したカミガカリ、またはそれらにアラミタマの修整を加えたデータにボス修整を追加します
って書いてあるけどこれじゃダメなん?

917 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 16:43:14.76 ID:???.net]
>>871
違う。ドラゴンに全滅させられた名無しの冒険者達の次に作られたキャラクター。

918 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/14(金) 01:52:22.83 ID:???.net]
神霊の神力操作っていうスキル
スキル一覧(P24)にはタイミング:開始なんだけど、
サンプルキャラだと、タイミング:準備なんだよね
どっちが正しいんだろうか

まぁ普通に考えたらサンプルキャラが間違ってるんだろうけど
公式のサンプルキャラのPDFも準備のままだし、エラッタには載ってないし

919 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/16(日) 00:18:57.64 ID:???.net]
サプリ2の表紙は某武蔵系なサイボーグらしいが・・・・・ノーパン確定か

>>889
多分、類似タレントと比較してそうだと思うがメールしたほうが良いな

920 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:23:52.38 ID:???.net]
そういや邪神グリードかったよ データだけで30Pぐらい
3話構成みたい



921 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:25:43.61 ID:???.net]
リプレイ自体は面白いの?

922 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:36:45.77 ID:???.net]
データしかみてないw
明日も読めそうにないから感想はほかの人が多分かいてくれるはずだ

923 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:37:53.61 ID:???.net]
とりあえず前みたいな
ルール的な特徴が何もわからない
そんなリプレイじゃなきゃいいよ

データのために買うけど

924 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 01:07:09.37 ID:???.net]
前の奴は知らないけど、今回は簡易移動と遠距離攻撃を組み合わせたり、
近接状態で敵の射程を封じたり、割とお手本になりそうな事してる。
霊紋燃焼でのたたみかけもある。
解説付きだから悪くはないかと。

925 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 02:25:01.11 ID:???.net]
グリードはまだ読んでないが、
前のやつはストーリー主体で戦闘も省略ばっか、
プレイの参考にはまったくならなくてセイクリリプ買ったほうがはるかにマシな代物だったからなぁ・・・
今回は良さげなのか

926 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 02:27:29.36 ID:???.net]
基本的に戦闘描写を省略するのは力造の悪癖だから(デモンパ剣神とか顕著)、まだ買ってないけどグリードはそこそこあるだろ、多分。

927 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:10:41.59 ID:???.net]
初期は戦闘描写ばっかだって叩かれてたのを覚えてるから、悪癖じゃなくて単に方向

928 名前:ォを変えたんじゃ、という印象だが
ここの書き込み見てると、どっちにしろ文句言う人間は出てくるんだろうな、って印象だなー
[]
[ここ壊れてます]

929 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:13:20.30 ID:???.net]
雑誌掲載のスレイヤー1話と違って簡易マップがあったり、具体的な数値や出目の入れ替えの話もしているし、
多分その期待にはそうものになっていると思う。
マップがあるから1マス離れた敵の間に戦闘移動で入って自分ごと範囲化する描写もわかりやすい。

930 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:24:26.74 ID:???.net]
PCのデータ載せてるところで、サンプルキャラの運用説明みたいなノリで性能解説してたのが面白かったw



931 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:28:28.69 ID:???.net]
データも芝刈り機や定規、招き猫の手など、変な武器が大量追加。
パイルバンカーもあるよ。
他にも魔法少女っぽいアイテムもいろいろ入っているので、
そういうキャラをやりたい人にもオススメ。

あとは、PCがレクイエムの追加称号付きで、特にいろいろややこしいコントラクターBは動かすときの参考になりそう。

932 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:42:00.00 ID:???.net]
マップ戦闘方面に重点を置いたリプレイも欲しいって要望送ったから対応してくれたのは嬉しいな、楽しみだw
黒剣は話もキャラも好きだから、そっちはそっちで続きが読みたい

933 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 10:53:02.21 ID:???.net]
>>902
閃いた! 黒剣リプの戦闘解説を公式サイトに載せればええねん(馬鹿はしたり顔で無茶を言った

934 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 16:59:47.78 ID:???.net]
そもそもライターが違うリプレイなんだから印象が違うのは当たり前
今回のリプレイが以前より面白いなら、それは力造より番棚葵の方が優れてるってだけだ

935 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 17:21:53.74 ID:???.net]
なんだ、いつもの人か

936 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 21:42:59.04 ID:???.net]
5人くらいで回してるスレだしね

937 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 22:55:50.60 ID:???.net]
まだゲットできてねぇ
カルゾラルは大型書店、艦これは艦これコーナーのあるマンガ専門店にあったが・・・・

938 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 23:33:57.48 ID:???.net]
こちらもゲット。
さりげなく共通タレントも4つ追加されてるね。
霊紋チェックの回復量を追加、準備未消費で消耗品使用、[生命燃焼]時に状態異常回復+生命力回復量増強、終了で装飾品を付け替え。
地味に助かるものが揃ってる。
あと、携帯式断頭台(準備消費で遠距離に射撃攻撃可能)って、某映画の空とぶギロチン
だよね?

939 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 23:34:00.36 ID:???.net]
>>904
その論旨で行くと、追加データで購入意欲が起きないって時点で俺にとっては番棚はプロとして力造以下になってしまうのか。
黒剣は一応買ったからなあ。

940 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:10:07.40 ID:???.net]
それは単にライターの好みじゃないか?
データについても名前で惹かれないだけで
実施に見たら手のひら返しそうw



941 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:12:02.55 ID:???.net]
>>910
悪いけど、俺相当品が好きじゃないから元の設定が合わないとどんなに強くてもアウトなんだよw

942 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:22:41.57 ID:???.net]
追加データはパワーメイクさんが作ってんだからそこにひかれない時点でパワーメイクさんが劣化してるという説も

943 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:24:57.15 ID:???.net]
>>912
あれ? 力造なの?
twitterで「追加データもバンダナさん謹製の面白データ」って宣伝してた記憶があるんだが。

944 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:41:21.81 ID:???.net]
もうホント無理やりだなアンタ・・・・

945 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:47:45.17 ID:???.net]
まあチェックぐらいはしてるやろうしオーケーだしてるってことは力造的に問題ないレベルだったってことだろうしなー

946 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 01:08:44.57 ID:???.net]
まあ1500G……もとい、1500円オーバーする本だ。買いたくないなら買わなきゃいいだけの話

947 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 08:13:49.74 ID:???.net]
いつもの人は力造の事は嫌

948 名前:いなのに神我狩自体の批判はあんまりしないのが個人的には解せぬ。
なんだろう、「実は神我狩の本当のデザイナーは力造ではなくて、彼を排除すれば神我狩はもっとよくなる」という妄想でも持っているのだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 08:32:52.24 ID:???.net]
ところで初期作成でプレイヤー非公開なんだっけ?
今日も夕方まで仕事なんだが、置いてそうな店開いてる時間までに終わるかねぇ


>>917
とにかく力造を貶したいのであってシステムとかどーでもいいんじゃない?

950 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 09:19:48.66 ID:???.net]
どうでもいい、いやよくないけど最近Q&A来ないなー。送った質問の答えはよ



951 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/26(水) 21:05:57.23 ID:???.net]
結局、邪神グリードってどうだった?

952 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/26(水) 22:08:32.05 ID:???.net]
リプレイスレなりバレスレで聞かないと、そういうことは

953 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/26(水) 23:55:31.23 ID:???.net]
コミカルさよりも世界観とか公式NPC掘り下げてくれよ

954 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 01:50:09.21 ID:???.net]
公式NPCはこっちで味付けするからいいです。
それよりデータをだな……

955 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 02:10:57.90 ID:???.net]
このゲームやってると「世界設定薄すぎ。どんなシナリオやっていいかわかんねえ」って人と、
「世界設定の縛りが緩いから、どんなシナリオでもやれるわ」って人の両極端な感じ

俺はどんなゲームでも自分のやりたい話が優先の吟遊野郎なんで、世界設定はあんま要らない
でも、シナリオソースをもっと寄越せ、という意見もわからなくはない

956 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 02:21:22.93 ID:???.net]
自分も適当に作る派ではあるけど、あるならあるでそういうのを混ぜたシナリオも面白そうだ。
>>778情報だと、次サプリに組織や企業の紹介なんかが乗るらしいから、そっちの広がりも楽しみにしてる。

957 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 03:13:04.84 ID:???.net]
昨晩やっと見つけて買って来てきたがまだ読んでないな
ただ、シナリオ概要(今回予告)で「もう月休二日は嫌だぁ!」なんてセリフが出てくるのにはちょいクスっときた

あと三人パーティで防御志向のデータというか、分担意識してるのかデータの組み方が「渋い」

958 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 01:07:09.68 ID:???.net]
公式設定は作ってくれてればPLに説明する手間が省けるからな
自分じゃ思いつかないようなシナリオのネタになることもあるし
要らなきゃ無視すりゃいいんだから、まああって困るもんじゃない

959 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 09:40:12.01 ID:???.net]
イメージ共有や、納得のさせ易さの面もあるだろうしな

960 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 10:15:50.05 ID:???.net]
紙幅の問題はあるけどな



961 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 10:20:35.95 ID:???.net]
まあ、あってくれた方が良い要素って事で

つか問題は紙幅じゃなくて、人手と単価だと思う

962 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 19:13:26.84 ID:???.net]
いつの間にかエラッタとQ&A更新来てた

963 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/29(土) 01:12:09.35 ID:???.net]
《呪詛拡大》+《影門転移》か・・・・・確かに出来るけどまずこの発想がなかったw

964 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/04(金) 00:07:39.20 ID:???.net]
質問なんですが、飛行状態の時に無視できるのは「近接状態の宣言」と「近接状態(そのもの)」とどちらなんでしょうか?
つまり、転倒etcで一時的に飛行解除させた敵と近接した場合、敵が飛行状態に戻った時に近接状態がどうなるのかという事なのですが。

965 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/04(金) 00:59:32.09 ID:???.net]
出張中でルルブ手元にないが
飛行状態が近接状態を無視できるのは「飛行状態の対象」が近接状態かどうかを選択できるはずだぞ

966 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 00:29:37.38 ID:???.net]
えーと、聞き方が悪かったのかな。
・[飛行状態]の効果は、相手からの[近接状態の宣言]の無視
・[近接状態の宣言]の効果は、隣接する相手と[近接状態]になる
なので、[飛行状態]だけでは「既に近接している相手(歩行)との[近接状態]を強制的に解除

967 名前:キる事」はできないんじゃないかと思ったのです。
それとも[飛行状態]のキャラクターは既に近接状態となっているキャラクター(歩行)からも[離脱]をせずとも離れられるのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:935 mailto:sage [2014/04/05(土) 00:30:44.62 ID:???.net]
あ、935=933です。

969 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 01:52:48.85 ID:???.net]
ルルブに出来るって書いてないなら出来ないってことでいいんじゃない?
移動:飛行のモノノケなら近接状態無視して移動できるらしいけど

970 名前:935 mailto:sage [2014/04/05(土) 02:17:32.17 ID:???.net]
>>937
まさにそこが分からなくて質問したんです。
[状態変化:飛行]の定義だけで考えると移動できなさそうなのに、モノノケのルールだと移動できるので。
 1.[状態変化:飛行]とモノノケの[移動:飛行]はルール的にも別のもの
 2.同じもの、[状態変化:飛行]の説明の方が間違っている
のどちらかだとは思うのですが。
1のような気もするのですが、そうすると飛んでるモノノケを[転倒]させても落とせなくなるのが残念です。



971 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 02:45:25.51 ID:???.net]
そんなん卓のGMか公式FAQに投げろとしか。
そもそもFEARや冒企じゃねーんだから、そんな表記の一言一句に拘ってgdgd言うゲームじゃないだろ。

972 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 06:28:01.06 ID:???.net]
《竜王の瞳》って前提タレント有り、1戦闘1回の制限有りにしては使いどころなくない?
VSカミガカリ用にしかつかえなさそうなんだが。

973 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 11:58:03.35 ID:???.net]
>>935
出先でルルブなしで口挟んで悪いけど、まず
[飛行状態]の効果は、相手からの[近接状態の宣言]の無視
なので、すでに近接状態なら[飛行状態]になっても近接状態は解除されない

[状態変化:飛行]とモノノケの 移動:飛行 はルール的にも別のもの
前者は 状態変化 で後者は モンスターのデータカテゴリの一つ
移動:飛行であれば近接状態を無視して移動可能

ここで 移動:飛行 が正確にはどのように記載されていたか覚えていないので
パターンをわけて書くけど
・[状態変化:飛行]と扱うや同等に扱うといった表記の場合
[状態変化:飛行]のルール通りに相手からの[近接状態の宣言]の無視を
でき処理転倒していたら近接宣言可 依然として近接状態を無視して移動可能

・相手からの[近接状態の宣言]の無視できる と直接書かれている場合
[状態変化:飛行]とは別のルールなので転倒の影響はない

・その手の記載がない
別の手段で[状態変化:飛行]にでもならない限りそもそも相手の近接宣言を無視できない
ただし依然として近接状態を無視して移動は可能

974 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 13:02:09.06 ID:???.net]
「武器攻撃」と「物理攻撃」
「属性:魔毒」と「状態変化:猛毒」
「状態変化:飛行」と「移動:飛行」
《霊力操作》が2つ

このあたりの混乱しやすいネーミングはどうにかならなかったんだろうか。

975 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 13:04:32.83 ID:???.net]
四字熟語大好き

976 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 13:32:35.72 ID:???.net]
あまり文面通りに拘ると変な事になるぞ

状態変化:飛行
[状態変化:飛行]以外のキャラによる[近接状態]宣言無視できる
(自分から宣言しない限り[近接状態]を発生させなくても良い)
[足場が悪い場所]ペナ無効
[能動判定]+1

飛行移動
特定高度まで上昇できる(戦闘中は適用しない)
[足場が悪い場所]ペナ無効
[近接状態]でも[離脱]せずに移動可能
[タイミング:準備]消費で[戦闘移動]、[タイミング:攻撃]消費で[全力移動]可能


状態変化の飛行と飛行移動が全く別物とした場合
>[状態変化:飛行]以外のキャラによる[近接状態]宣言無視できる
飛行移動は[状態変化:飛行]ではないので、[状態変化:飛行]のキャラは飛行移動キャラからの[近接状態]宣言を無視して良い

>[近接状態]でも[離脱]せずに移動可能
飛行移動は[近接状態]でも移動できるというだけなので、歩いているキャラでも[近接状態]宣言は可能

977 名前:941 mailto:sage [2014/04/05(土) 14:31:23.66 ID:???.net]
書き出しthx
その書き方なら941の・その手の記載がない になるんで

飛行移動は[状態変化:飛行]ではないので、[状態変化:飛行]のキャラは飛行移動キャラからの[近接状態]宣言を無視して良い
飛行移動は[近接状態]でも移動できるというだけなので、歩いているキャラでも[近接状態]宣言は可能

ってことでよいかなと

978 名前:941 mailto:sage [2014/04/05(土) 14:34:34.85 ID:???.net]
1.ルール字面通り読んでみる
 曖昧な表現や矛盾・疑義がある?
    aある>あきらかなバランス破綻が発生しない解釈が複数ある?
        a1ある >2へ
        a2ない >バランス破綻しない解釈を採用
    bない>あきらかなバランス破綻が発生する?
        b1する >2へ
        b2しない>この解釈でルールブック上は問題ない
             イメージと隔離する場合念のためQA送り
2.この段階でQA送り、QAがでるまでは
 裁定は卓によるが卓の裁定を決める基準として
 システムの設計思想から考え妥当だと思うものを選ぶ
 
今回の状況は字面を追えば曖昧な表現や疑義はなくその解釈にしてバランス破綻
しないためb2だと思っている。あえて2のシステムの設計思想側から考えた場合 
PCの近接キャラ殺しにならないように状態変化:飛行を敵に取らせることに対して
慎重になっているのかな?と思わなくもないが決定的でもないなという感じ

979 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 01:04:25.00 ID:???.net]
セイクリのときに比べたらそこまで対策増えたし
PCも飛行状態になれる手段が増えたんでそこまで近接殺しとは思わんな

980 名前:935 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:32:14.07 ID:???.net]
色々ありがとうございます。
GMに「このモノノケは飛行だから近接攻撃は届かないよ」と言われたので、最初の時点で勘違いしていました。
状態変化と移動の飛行は違うものだったんですね。
先日どうにもならなかったモノノケはあくまで移動:飛行なので、無理に飛行解除させる方法を探さなくても近接できると分かってほっとしました。



981 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 14:07:49.05 ID:???.net]
邪神グリードすごいな。
黒剣のスレイヤーじゃかけらもわからなかったルールが
ルール解説とか入ってたり、戦闘がダイジェストじゃなかったりで
まともにわかる。

982 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 14:10:28.80 ID:???.net]
最初のリプレイってどんだけだったんだ

983 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:08:28.48 ID:???.net]
邪神グリード面白いけど、タイトルがなんか微妙
あとヒロインの名前はもうちょっとなんとかならんかったんか

984 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:17:37.87 ID:???.net]
書店で背表紙に「邪神グリード」とだけ書いてあるのを見ると、
一体なんの本かと思うわw

神我狩リプレイとか書いてないし。

985 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:25:22.68 ID:???.net]
書いてないんだ……

それは軽くカルチャーショック
売る気あるのかないのか……

986 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:38:19.32 ID:???.net]
書いてあるよ背景色に紛れて見えなさそうな色で。

987 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 20:28:39.11 ID:???.net]
お次は何だ?

988 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 20:52:23.81 ID:???.net]
話の面白さでは黒剣、ルール説明はグリードがよかった
個人的には黒剣の雰囲気が好みだから、次は高レベル対応のシリアス系が見たいな、俺的に

989 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 02:33:41.17 ID:???.net]
グリードはなんというかライトな伝奇モノって企画が足引っ張って読み物としては盛り上がりに欠けたカンジかな
ルール説明も丁寧、話の起承転結もハッキリしてる・・・けど単発のサンプルシナリオを三本やったような、
スムーズに進みすぎて還ってメリハリがなくなってしまったという印象を受けた

PC同士の絡みが協力者仲間以上ではなくて、動機がNPCとの繋がりに重きを置いてて
それらを守るために頑張ろうって、良くも悪くも聞き分けが良すぎる


リプスレなんかだとSNE系は余計なことするヤツが居て不快だって叩くのがいるけど、
グリードの場合はもう少しバカやって脱線しても良いのよ?的な物足りなさがw

990 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 03:45:56.64 ID:???.net]
力造はもうバレルロールだからSNE関係ないっしょ



991 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 04:01:54.09 ID:???.net]
バレルロールにも入ってねえだろw

992 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 04:18:43.67 ID:???.net]
>>958
グランクレストにはあくまでフリーで参加しとるだけのはずだぞ
田中天とかも同じ

993 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 06:51:06.09 ID:???.net]
ルールを絵図を使って丁寧に説明して3話収録、だと脱線キツイかなw
まったく異なる方向性でリプレイが二冊出たってのはいいことだ。

994 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 11:03:33.93 ID:???.net]
>>961
まあそれはそうよね。同じ路線でブラッシュアップしましたー、よりは幅があった方が今後の展開が捗る
SWやDXやARAはそれで成功してるし…まあ、新書リプレイでは、そこまでの売上は期待できないが

995 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 11:14:49.29 ID:???.net]
ご町内ではなく、世界のあちこち飛び回るキャペーンリプレイとかどうかのう
せっかくNPCも色んな国の大御所が揃ってるんだし

996 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 11:03:02.07 ID:???.net]
ハンニバル・バルカにアフリカ象密猟疑惑!サバンナ緊急密着24時!とかか。

997 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 15:22:58.59 ID:???.net]
小学生レベルの質問で申し訳ないんだけど、「コスト:n」の範疇に「偶」「奇」は含めていいの?
具体的に言えば、《インタラプト》の効果で《ストライク》や《共感殺傷》を使えるか、ってことなんだけど。
基本p066を読むと、まあいけるとは思うんだが、確証がなくて…

998 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 15:53:40.83 ID:???.net]
問題なく使えるぞ

999 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 15:55:11.09 ID:???.net]
Q&Aも貼っとく
Q:以前FAQで「[コスト:n・n]は連番やゾロ目も含 む」という回答がありましたが、[コスト:奇]や[コス ト:偶]は、[コスト:n]に含まれるでしょうか?

A:はい。含みます。
まあ、まずは公式見てから質問しよう

1000 名前:965 mailto:sage [2014/04/08(火) 16:16:33.45 ID:???.net]
>>966-967
す、すまん…FAQは検索したんだが、全角の「n」でしか検索してなかったわ
そもそもページの最初の方に書いてあったのな



1001 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/09(水) 02:12:30.89 ID:???.net]
↓次スレよろしく

1002 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/09(水) 18:19:51.61 ID:???.net]
先週末のオンリーコン、ゲストで来てたみたいだけど新情報あったらよろ

1003 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/09(水) 18:24:37.30 ID:???.net]
新スレ

神我狩・セイクリッドドラグーン総合9リミット目
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1397035347/

1004 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/10(木) 00:17:51.65 ID:???.net]
>>971


1005 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/10(木) 15:20:32.64 ID:???.net]
《旋風神撃》を有効活用するために、
《契約召喚》で呼んだグノームに《岩石召来》させてそれを《霊力武具》で[即興武具]にして…
というビルドを考えてみたが、手間がかかるわりに性能は微妙だなあ
《旋風神撃》って、どう使うのが良いのだろうか

1006 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/10(木) 17:33:40.02 ID:???.net]
1戦闘中1回ランク+1とかの効果乗っけた片手武器を大量に買って使い潰しまくる

1007 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/10(木) 20:23:19.33 ID:???.net]
質問なんだけど形状:槌の追加効果で出せる障害物の装甲ってどうなるの?0?

1008 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/10(木) 21:51:01.79 ID:???.net]
>>975
P190

1009 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/10(木) 22:09:00.41 ID:???.net]
>>975
指定された生命力以下の障害物をこの中から選んで出していいってこと?
ありがとう、これで霊力弾頭キャラ使える

1010 名前:973 mailto:sage [2014/04/10(木) 23:31:57.95 ID:???.net]
>>974
あー、《拳器一体》使うのか
費用対効果を考えると、鉈+霊力両断かねえ



1011 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 00:00:16.60 ID:???.net]
まぁ、装備できなくなるだけで消滅とかはしないからな

1012 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 00:31:42.09 ID:???.net]
ゴッドハンドは自動取得タレントが地味に優秀よね。コスト6は勿体無いっちゃ勿体無いけど、


1013 名前:「とりあえず霊力は6にしておけー」という気楽さがあるし

個人的にはアークスレイヤーABとコントラクターAの自由度のなさが、しんどい
デジタルソーサラーあたりとは絶望的に噛み合わないし
[]
[ここ壊れてます]

1014 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 01:09:13.49 ID:???.net]
噛み合いを何に求めるか次第だとも思うがね
ハッキリ言うがセイクリのときに比べたら組み合わせの自由度は格段に上がったと断言する

例えばアークスレイヤーAだが能力修正は完全に物理系だが《烈風技》を始めダメージ強化は
物理ダメージではなく、ダメージという表記なので魔法にも乗るので、やろうと思えば魔法戦士には十分向いている
能力値を戦士系にしても種族タレント使えば3レベル以降でカバーできるし

あとコントラクターAだが、前提条件が厳しく見えて、移動後に射撃、魔法攻撃可能な武器というだけで
かなり立ち回りに自由度がある、射撃武器だけじゃなくて魔法武器にだって射程:移動Nマスはあるんだぜ?
逆にその辺の自由度が高い分、タレントの取り回しがやや重いんじゃないかと思わせるぐらいだ、

あとコントラクターとデジタルソーサラーはサブでも制限装備を使えることを見落としてるんじゃないか?

とりあえず、邪神グリード買うとサブデジタルソーサラーの魔法戦士は組みたくなる追加武器が合ったぞw

ググってみるとオンセサイトとかで他人のキャラ登録情報とか見れるから眺めてみるといい
割と意外な組み合わせも見つかるので、こういう考え方もあるのかと参考になるぞ

1015 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 01:13:30.69 ID:???.net]
アクスレBはデジソーかディバイントーカーあたりとやってノーコストで自分の防御力と同じにしてやればGMが困る

1016 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 01:37:16.72 ID:???.net]
>>981
魔法戦士やる分にはいいけど、メインが魔法系だと《破神秘奥》は完全に死にタレントなんだよなあ
コスト4・4も、なんちゅうか扱いづらい

1017 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 01:54:21.73 ID:???.net]
まあ自動取得タレントに限って言えば、ドラゴンキャリアの「戦闘中ずっとランク+1」とかに比べると、
使いどころは限られるわな

あ、エルダーメイジさんちーっす。あなたは大魔術ブッパしてれば良いんじゃないスかあ?

1018 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 01:57:25.08 ID:???.net]
とはいえ、ドラゴンキャリアは自動取得のセットアップ特技は使いやすいけど、
それ以外は微妙に使いづらいラインナップばっかだから、良し悪しというか……

1019 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 02:11:09.41 ID:???.net]
以前のセッションで電脳魔術師やったんだが、霊力が1か2ばっかになって、自分の能動判定は割と諦め気味だった

1020 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 03:55:30.68 ID:???.net]
>>983
つーかお前さんはは何がやりたいのよ
アクスレは基本物理系に見えて魔法攻撃も結構イケるよってレスに
自動取得が死んでるっつわれても・・・・・・要は固定攻撃タレントイラネってことか?



1021 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 04:42:30.97 ID:???.net]
逆にメインが物理系だとエルダーの大魔術行使が(当たり前だが)死にタレントになるんだが、そっちはいいんだろうか
物理クラスと魔法クラスがそれぞれの得意分野に分かれてるのが変だとは思わないけどなぁ、どっちもやりたいなら汎用系って選択肢があるんだし

1022 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 07:02:08.54 ID:???.net]
アクスレAは5LV超えて「ダメージを決めるのは連続攻撃の回数」という状態になってくると、物理攻撃としても見劣りするのがなあ。
コスト軽減タレントも常時の強化タレントもないのが痛い。

まあ、これはアクスレが弱いというよりは連続攻撃が強すぎるという問題だけど。

1023 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 09:45:51.34 ID:???.net]
>>987
たとえばデジタルソーサラーに《陰式》積みたいなー、とか?

1024 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 10:53:29.89 ID:???.net]
「ダメージを決めるのは連続攻撃の回数」って、否定はしないが偉い偏ってるな
5L越え想定っぽいけど、カミガカリのボスとかとはあんま出ない環境なんだろうか

1025 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 11:57:13.49 ID:???.net]
そもそも

1026 名前:初期作成以外で遊んだことのない俺に隙はなかった []
[ここ壊れてます]

1027 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 12:02:08.92 ID:???.net]
半妖のアークスレイヤーでクリティカル狙った構成にしたら結構な単発火力が出せて面白かったよ
まあ連続攻撃は手軽に強いけど霊紋の消費とかキツくなることない?

1028 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 12:16:06.35 ID:???.net]
カミガカリのボスはだしたことないけどTRPGの常として
回避で事故りやすいボスをだすことそのものがそもそも個人的に無理だわ
>>985
メインドラキャリ3LV以上ならすげえつよくね?

1029 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 18:01:58.66 ID:???.net]
まあ特異な称号の組み合わせを考えて自分だけのコンボを、みたいなゲームではないとは思う
(そういうのは武装システムのほうで担保してると思う)
振り直しは容易に出来るとはいえ
前提タレントとか考えたらキャラ作った時点で大体成長設計も見えちゃうし
◎は自称号限定のも多いからあれもこれも伸ばす意味はあんまりない。
そうなると自動取得が死にタレントになってるのがもったいない、とか
ドラキャリAが攻撃タイミングばっかりでも、って気持ちはわからんでもない

1030 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 21:24:10.26 ID:???.net]
>>989
組み合わせの自由度がないって話から何でそんな俺tuee的な強弱話に話にすり替わるんだよ?



1031 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 21:34:27.05 ID:???.net]
自由度の基準がその人にとって俺tueeできるかどうかなんだろ
察してやれよ

1032 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/11(金) 23:17:56.11 ID:???.net]
《身体強化付与》あたりはダメージ修正なくていいから初期レベルで取れるようにして欲しかったなあ

1033 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/12(土) 01:04:06.99 ID:???.net]
ある程度「こういう風にすると強い」がハッキリしている分、かえってロマンを追求したくなるのだよ
まあダブルクロスでいうイージーエフェクトみたいな、軽めのタレント枠とかあっても良かったかもな

1034 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/12(土) 01:08:30.29 ID:???.net]
情報収集するときの演出で探査魔術とか式神飛ばすとかやっちゃっていいの?
ってなることよくあるからイージーエフェクトみたいなのは結構欲しい

1035 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪


1036 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef