[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 03:57 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 760
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

殻ありDVD-RAM vs 裸DVD-RAM



1 名前:名無しさん◎書き込み中 [04/10/29 00:52:12 ID:5R5UjXiZ.net]
どうよ

601 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/04(日) 20:24:57 ID:2SO2AVz4.net]
本当に日本語理解できていないようだw

602 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/04(日) 21:10:42 ID:cnup21HK.net]
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \                
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった 放置と言いながら自分が放置できないアホ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_________________________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


603 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/02/05(月) 06:49:58 ID:93nduXEz.net]



604 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/05(月) 09:23:41 ID:A3UZ3p9c.net]
頭の中にもゴキブリが入ってるんだね。

605 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/05(月) 14:27:31 ID:p37S0PT2.net]
>>604
叩かれても死なない
ゴキブリ並の精神力で働けば?

606 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/02/05(月) 14:54:33 ID:bDNyxFi6.net]
綺麗に取り出せる殻アリRAMがいいな。
たまに出すとき傷つくから。

でもどうせハードコートだから殻無しでも良いかも。
PowerBookで読み込みだけは出来るし。

607 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/07(水) 00:14:50 ID:v0oH2obc.net]
ま〜実際の話カートリッジタイプは埃が入りまくるけどな
俺も始めて見たときゾッとしたもんだよ、こんなとこに記録してたのか〜ってな

608 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/07(水) 02:54:58 ID:OqvbN2f7.net]
埃まみれの床にでも置いたのか?

609 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/10(土) 19:07:43 ID:Sd1TTLkl.net]
殻ドライブの製造中止はつらいな



610 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/11(日) 16:48:10 ID:smWDsUke.net]
>>609
お前だけだよ〜w

611 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/02/18(日) 14:32:00 ID:JsSPOQpz.net]
RAMさいこ〜

612 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/01(木) 02:48:21 ID:JAPqHyEZ.net]
カートリッジ対応ドライブ買うより、非対応ドライブ買った方が速さでは得なのかな?
殻付きディスクしかもってないけど、中出して使えるなら問題ないし・・・
アドバイスお願いします><

613 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/01(木) 03:58:41 ID:kbIQ8MgZ.net]
>>612
ここを見れば、よくわかります
pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164600725/385

614 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/03(土) 16:48:54 ID:iK4uCiIO.net]
ハードコート仕様なら殻はいらんだろう

615 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/03(土) 17:09:45 ID:430QQarC.net]
>>614
ハードコードだろうが何だろうが殻なんて要らないんだよ!アホが!

616 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/03(土) 17:22:04 ID:emsOOr3v.net]
殻とハードコートを比べてる次元で議論など無駄と理解できる

2ちゃんなんかでは殻ユーザが極少数なので、
殻の話などしても>>615みたいなのが多数であることはいうまでもない

ニートにはチンポに皮があるが
ニートに殻は必要なし


617 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/03(土) 20:56:29 ID:9rrMWnAS.net]
殻付の便利さは使った無いやつには理解されにくいな

618 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/03(土) 21:08:23 ID:/eeyvL/v.net]
特に両面は殻付きでないとなー

619 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/03(土) 21:11:56 ID:iK4uCiIO.net]
いちいち手動で裏返し、馬鹿の極みだな。うぇ




620 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/04(日) 00:47:28 ID:eFUa28wP.net]
なにこの馬鹿

621 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/16(金) 00:27:42 ID:Jyq/kTld.net]
手動で裏返し(笑)

カセットテープかよ(笑)


622 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/16(金) 02:10:20 ID:euIJ459g.net]
MOです

623 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/16(金) 09:59:17 ID:IbFScsJF.net]
両面使えるメディアで手動で裏返ししないでもいいのって、カセットテープ(症)とLDだけだろ。
しかもこいつらだって手動で裏返さなくてもいいのはプレーヤーがそーゆー機能を持ってる
場合だけ。 そうじゃないプレーヤーでは手動で裏返さなきゃならんわけで、要するにメディア
じゃなくてドライブ側の問題だ。

まさか、両面使えないメディアと比較して
>手動で裏返し(笑)
とか言ってるわけじゃないよな。 そんな低能なヤツがこの世に存在するわけないし。
何を笑ってるのかわからんのでぜひ教えてくれたまい。

624 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/17(土) 01:20:47 ID:X/APmW0B.net]
>>623
お前の低脳ぶりに笑ってんだよw

625 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/17(土) 02:59:43 ID:+jWBY64k.net]
>>623
かまっちゃいけません

626 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/17(土) 07:10:21 ID:2RHAG75Y.net]
>>624
お前の糞っぷりが一番低能だよ(笑)

627 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/17(土) 13:38:58 ID:0a+hVSrj.net]
>>622 牛か?

628 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/08(日) 00:47:54 ID:QefUcu8T.net]
さっき殻なしDVD+Rに思いっきり傷入れちゃった…
改めて殻付きDVD-RAMの良さを実感した。


629 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/08(日) 13:23:27 ID:z8wd9N+E.net]
そういう不意におきる事故のときに殻のありがたみを実感するよな



630 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/08(日) 14:13:05 ID:uEmmfLls.net]
>>629
しねーよアホ

631 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/08(日) 15:22:28 ID:22CVCa74.net]
>>630
するんだよアホ

632 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/08(日) 18:06:31 ID:29bNppoB.net]
戸田ナホ

633 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/08(日) 23:45:09 ID:jXbTdZP/.net]
そんなに殻が必要なら完パケDVDにも殻付けるように要望出しとけ。
殻なんかコストが上がるだけで、そのコストに見合う役割を果たしてないんだよ。

634 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/09(月) 00:11:39 ID:iOBYyOrr.net]
完パケDVDってナンデスカ?

635 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/09(月) 00:25:34 ID:0P/hWhfF.net]
>>630
そりゃまぁ
殻RAM扱ったこと無い奴には実感できるわけ無いわなw

636 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/09(月) 18:58:03 ID:vjr7tewa.net]
>>635
使ったことあるから言ってんだよアホ

637 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/09(月) 21:28:51 ID:4WkZh8k6.net]
それなら救いようのないアホだな

638 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/10(火) 01:01:49 ID:h/FGoXae.net]
>>634
↓こういうやつじゃね?
modelfplus.com/images/iogi_rin_1_00.jpg

639 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/10(火) 02:53:24 ID:6GsmXkvY.net]
>>636
かわいそうな子乙



640 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/10(火) 16:05:58 ID:3IPVGAiF.net]
あるモノに必要性を感じず使ってもいない人間が、必要性を感じて現実に使用してる人間に対して、
そのモノがいかに必要でないかを力説する様子こそいとワロス



641 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/10(火) 16:43:03 ID:2ysDVlfp.net]
文語と口語を混ぜるほうが笑えるんだが

642 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/11(水) 03:24:24 ID:giE52l6S.net]
裸両面RAMサイコー

643 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/11(水) 19:38:58 ID:dhoHZWD0.net]
裸片面RAM最強
殻殻言ってるアホは-Rも+Rも全部殻に入れて使ってろよボケが

644 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/11(水) 21:13:58 ID:3ZOXV0sL.net]
殻だけ売ってくれれば普通にやるんじゃないかな

645 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/12(木) 17:43:32 ID:fF5UtCOn.net]
>>643
いや、信頼性を考えると殻はあったほうがいいだろ
RAMの売りは信頼性なんだから

646 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/13(金) 01:14:09 ID:MjhRSagi.net]
>>643
RAMの話でなぜ-Rや+Rが出てくるんだ?

647 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/13(金) 18:53:22 ID:pd2huX39.net]
ん?だから〜お前らは低脳の間抜けだからすぐにディスクが傷だらけになるんだろw
そんで殻殻言ってんだろーがよ、だから全部殻に入れとけって言ってんのよ
>>628←こいつとかなw

648 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/13(金) 19:10:48 ID:wZVRQdAv.net]
裸ディスクは普通に取り扱うだけで傷やホコリはすぐ付くだろ
>>647はクリーンルームにお住まいの患者さんですね

649 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/14(土) 13:21:26 ID:iDNAl7mx.net]
傷なんて普通は簡単に付きませんよね
がさつで無神経な人間だけですよ、すぐ傷をつけるのは
人に貸したとき傷をつけて返すヤツがたまにいるが
そんなヤツには二度と貸さないけど・・・
ホコリはさすがに付くけど、それは殻付きも同じ
裸は気付けば払えるが殻付きは溜まる一方
それに気付かずホコリは付かないと言い張るおバカちゃん
救いようが無いですね、可哀想だね、死ねばいいのに



650 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:52:39 ID:Jazt/7mz.net]
>傷なんて普通は簡単に付きませんよね
普通はね
>それに気付かずホコリは付かないと言い張るおバカちゃん
誰が言ったの?

651 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/14(土) 15:53:09 ID:Jazt/7mz.net]
>殻付きは溜まる一方
え?

652 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/14(土) 16:39:32 ID:V4PkmZ0s.net]
殻付きでも無しでもデータ保持能力に差は無いわけで・・・。
コストの安い方使った方が経済的だわな。

653 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/14(土) 17:55:04 ID:19GMTJa3.net]
>>649
殻付きはホコリ付かないよば〜か

654 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/14(土) 18:55:46 ID:LbrlJ6/3.net]
>>649
>殻付きは溜まる一方

ないないw

655 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/15(日) 01:00:26 ID:qRQ8isMM.net]
>>650
>それに気付かずホコリは付かないと言い張るおバカちゃん
誰が言ったの?
上のアホ二人

656 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/15(日) 01:39:45 ID:nGoPvaAJ.net]
目ついてる?

657 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/15(日) 17:00:04 ID:s0htCSPZ.net]
目ん玉一個なんじゃね

658 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/20(金) 23:42:54 ID:ljkQBL91.net]
>>644
同意。

659 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/04/23(月) 12:42:56 ID:vfxINMQa.net]
マルチすいません。

殻付き両面RAM(TDK)を使ってるんですが、
殻の中に小さなホコリが入っているのを見つけると気になって仕方ない病にかかってます。
念のため殻から出して、わざと乱暴に扱ったりして耐久性を試してみましたが、
ホコリが付着しょうが傷が入ろうが全然大丈夫みたいですが、
殻の中の小さなホコリは気になって仕方ない
こんなちっちゃい自分に自己嫌悪に陥る。。。
こんな人いますか?



660 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/04/23(月) 14:22:25 ID:3A8jBaGI.net]
BD規格はちょっとの傷でもだめぽになるみたいだから、
あれこそ、殻つきで統一して貰いたかったっ規格。

661 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/23(月) 19:57:28 ID:4nvCKbEA.net]
>>659
うん、だから殻付きはダメだってのw

662 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/04/23(月) 23:06:00 ID:hapxJR4e.net]
だいたい、今時ディスクに傷をつけるような取り扱いの雑な奴は
どうせその辺に放置して足で踏んづけて割るのが落ちだよ。
そういうやつに殻なんか意味なしだ。


663 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/24(火) 00:26:58 ID:l8qKxKfV.net]
>>662
不慮の事故は起こらないと?

664 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/25(水) 00:03:15 ID:hnYT4vrY.net]
踏んだら殻付きも駄目だろw こっちは適材適所で使い分けてるぞ?

自分が使う→片面はどちらでも可。両面は殻入りでないと怖い
子供や初心者に使わせる→対指紋防護壁(殻)入りを推奨

…子供はお菓子食べた手で記録面に普通に触るからなぁ…

665 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/25(水) 00:52:48 ID:inA9QePY.net]
いつもケンタッキー食ってる最中にRAM使ってるけど
問題ないぞ

666 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/25(水) 02:15:02 ID:T/a0JjKI.net]
>>665
ベトベトの手で記録面に普通に触ってるの?

667 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/26(木) 00:32:24 ID:CA6suAR5.net]
殻RAMじゃねーの?

668 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/26(木) 08:04:41 ID:0Tv20xvT.net]
殻RAMでもベトベトの手はダメだよ
ドライブがかわいそう

669 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/27(金) 12:30:38 ID:5Qvy+ViG.net]
つかなんでいつも食ってる最中に使わにゃならんのかが疑問だ。
ケンタを食うときは必ずRAMを使いながらなのか
RAMを使うときは必ずケンタを食いながらなのか
どっちにしてもかなり異常な図であると言わざるを得ない。



670 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/28(土) 10:07:02 ID:gZs5TIve.net]
誰も必ずなんていってないだろ

671 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/28(土) 11:57:56 ID:eQRY0MPG.net]
>いつもケンタッキー食ってる最中

672 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/28(土) 12:00:15 ID:9cIYXJc6.net]
いつも 1 【〈何時〉も】

(名)
(1)普段の状態。平生。
「今日は―と様子が違う」
(2)普段のとおり。常(つね)。平生。
「―の時間に―の場所で会おう」
(副)
常に。どんな時でも。
「―にこにこしている人」

673 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/28(土) 19:02:30 ID:MFvybBTm.net]
常に手がベタベタに湿ってるヤツはいるよな・・・


674 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/29(日) 13:05:21 ID:azkj1P5R.net]
前世が蛙の人です

675 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/01(火) 09:51:33 ID:groXG9E4.net]
乾燥肌の俺は勝ち組か?!

676 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/02(水) 12:02:45 ID:+lGu9a7D.net]
>>675
勝負に勝って恋に負ける

677 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/04(金) 21:23:44 ID:G7II5D66.net]
そうか?ギトギトの脂症よりはモテると思うが

678 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/07(月) 10:48:38 ID:/FKTZg13.net]
大丈夫、脂性だろうが乾燥肌だろうがモテない
なぜなら、おまえだから

679 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/07(月) 11:34:43 ID:NFPGqqCc.net]
本当のこと言ったらカワイソウだろ…



680 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/09(水) 16:55:49 ID:1xfUTiZc.net]
全部君に返してあげるよ

681 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/09(水) 17:07:42 ID:N0vxaqRE.net]
冷静にレスできるようになるまで2日かかったのか……

682 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/11(金) 22:24:20 ID:+pr/Rw/9.net]
即レス=図星

683 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/24(木) 21:39:50 ID:4k1fR9QM.net]
マザボから急激にIDEが消滅しつつあるんですが・・・
S-ATA対応の殻ドライブはもう出ない?

684 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/26(土) 20:35:28 ID:316KehdM.net]
へぇ。
そんなに大量にS-ATAの光学ドライブがラインナップされてるとは思えないが…


685 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/27(日) 01:46:19 ID:/MtdsmN3.net]
>>683
出る訳ねーじゃん需要が無いんだからw
殻付きなんか使ってんのは埃は入らないと思ってる基地外だけなんだよんw

686 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/30(水) 01:02:03 ID:PZ8ZIMG8.net]
>>685
誰もそんなこと思ってないから

687 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/30(水) 12:37:31 ID:W00rP6xz.net]
RAMって買ってきて最初は物理フォーマットしたほうがいいの?

688 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/05/30(水) 23:11:12 ID:7mIS2BPV.net]
アイ・オー、カートリッジRAM対応DVDスーパーマルチ−内蔵/外付の2モデル用意。松下製ドライブ採用
6月下旬発売
標準価格:「DVR-AM16CV」13,125円
     「DVR-UM16CV」16,485円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/iodata.htm

689 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/04(月) 17:05:27 ID:zUYRdd1e.net]
いまの殻RAMドライブの発売って、アイオワ級戦艦の現役復帰みたいな措置だろ



690 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/05(火) 01:57:57 ID:zLeIVvjQ.net]
しかし殻対応のドライブも一つは持っておきたい気はする

691 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/05(火) 19:09:17 ID:QyKtSS54.net]
PCでデータ用しか使わないから、データ用のばっかり買ってたけど
録画用の買っても問題ないの?

692 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/05(火) 23:34:31 ID:OENN4t3E.net]
うん

693 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/06/06(水) 14:28:40 ID:5SWZsAbr.net]
>>689
ちがうよ大和だよ

694 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/06(水) 21:07:43 ID:wcQBCnUo.net]
>>693
宇宙に飛び立つから良いではないか。
つまり、殻RAM復活希望。

695 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/11(月) 13:49:02 ID:e1ljEPgv.net]
ぶっちゃけ、殻ラムを愛用しているのは俺のまわりだと俺だけ。
後は、会社のデータはラム保存。
もちろん、俺の指示。

696 名前: ◆UHhzQn1Xew mailto:sage [2007/07/08(日) 01:38:14 ID:BPz9NEca.net]


697 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/09/16(日) 17:58:18 ID:qkFTTYuO.net]
SUI

698 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/12/15(土) 23:55:54 ID:rruSHJEm.net]
殻有りメインで使ってきたけど、価格差が開きすぎ。
さすがに裸メインにすることを考えてる。

699 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/03/03(月) 20:25:31 ID:9sSjklXU.net]
いっそのことBDにしたほうがいいかも。
D201の頃から殻RAMを使い続けてきたけど、
だんだん遅さに耐えられなくなってきた。




700 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/03/11(火) 19:52:44 ID:jEQ07nbl.net]
殻高いお






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef