[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 03:57 / Filesize : 159 KB / Number-of Response : 760
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

殻ありDVD-RAM vs 裸DVD-RAM



550 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/27(月) 11:28:42 ID:VF+LNNql.net]
>>549
PC用殻対応唯一のパナSW-9574系の後継が出てないし、他のMac向けは無いと思う…
殻なしならロジテックから12倍速対応パナSW-9587採用MA16シリーズの1394/USBなMac/Win両用
LDR-MA16FU2/WMが出てる。
ttp://www.logitec.co.jp/products/dvdram+-rrw.html

Win向けならSW-9574系採用ドライブはピクセラの2ヶ月後(昨年11月)に本家USB外付けLF-M860JD
や牛の内蔵DVSM-CX516FBが出てる(牛の1394/USB外付けDVSM-CX516IU2はピクセラと同時期)
あと最近、日本パーソナルコンピューター株式会社からUltra2 Wide SCSIな内蔵JP-D821FB/外付け
JP-D820Sが発売された。
ttp://www.jpcltd.co.jp/

ちなみに12倍速対応SW-9587で12倍速RAMを使えば実感するけど12倍速を殻に入れるのは無理と思う。
日立の12倍速ドライブも同様だけど12倍速で1枚分書き込むとドライブから変な匂いがするほど爆熱…
(R系16倍速は数枚連続焼きしても変な匂いは出ない)
パナ9574系の後継は出ない気がするけどBDレコがRAM殻対応(旧BD殻も対応、再生のみ)で出たみたい
なのでPC用DBドライブのパナ2号機も5倍速RAM殻対応で出るかも?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<159KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef