[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 19:56 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●旧車好きの人【part63】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/30(火) 15:47:32.08 .net]
前スレ

●●●旧車好きの人【part62】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612658659/

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/12(水) 21:54:06.50 ID:ChNHLOU9.net]
点火時期?狂わねーよ

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/12(水) 21:57:01.06 ID:ChNHLOU9.net]
キャブ調整頻繁にせなあかんわ点火時期狂うわどんなポンコツ乗っとんねんそれともクラシックフェラーリとか古いアバルトとかか

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/12(水) 22:09:07.55 ID:Ra1v4w9X.net]
デスビなんか固定にしてしまってMSDのデジタル進角にすんのがいいよ^^

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 01:51:42.09 ID:Huk83FCV.net]
>>882
頻繁なキャブ調整の話なぞ誰もしとらん

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 04:22:06.61 ID:v9HKoP9B.net]
>>884
ちょっと待って
お前まさかキャブレターはコツンコツンと叩けばそれで調整済むとか思っちゃってんの?www

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 05:45:43.95 ID:dsZUQoiz.net]
キャブでも電子進角にするだけで随分扱いやすくなるよ
クランキング時だけ遅角すれば初爆から始動までの時間も短くなる
海外の格安フルコンを使いバキュームかスロポジで負荷軸の入力をし3Dマップにしてやるのがベスト

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 07:45:35.57 ID:tSKybqqH.net]
>>885

>コツンコツンと叩けば

そんな話も誰もしてないなw

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 07:49:29.22 ID:8Aq/mRkj.net]
ジェレミークラークソンは何でもハンマーで叩いて直すからな

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 08:15:00.94 ID:mDKv5WvI.net]
>>851スズキシリーズのパーツって流用できるの多いよね
エンジンはF6Aが有名かな



910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 08:44:56.61 ID:5rcVY0cE.net]
F6Aは縦置きと横置きではかなり違うよ

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 10:49:53.90 ID:kZu+KK22.net]
俺のヘッドには五円玉が入ってるぜ

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 12:02:52.38 ID:cfWm47Hq.net]
叩いてボルトナットの緩みを点検したりはするけどな

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 14:12:33.55 ID:i4u5P4+i.net]
>>886
良いのは分かるけど、それならインジェクションの方がもっと・・・という話になる
キャブ車のデスビはそれ単体で機能する事もメリットだからね

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 14:25:07.94 ID:uirqqQ0F.net]
叩いて壊れたらどうすんの

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/13(木) 14:26:00.81 ID:f8V4S/il.net]
123ignition使ってる人いる?
熱に弱くて経年で突然死するとか
うちのはまだ大丈夫そうなんだが、そんな噂を聞いたもので

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 15:47:11.15 .net]
z

https://nosweb.jp/articles/detail/2233/1/1/1

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 17:03:26.92 ID:tSKybqqH.net]
自分としては電子部品は少なければ少ないほどありがたいな

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 17:58:52.67 ID:cqK6ftgP.net]
点火時期もキャブも狂わねーよ。

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 18:22:41.13 ID:kZu+KK22.net]
>>895
コイルやローターやキャップは定期的に気が向いたら交換してる



920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 19:47:28.76 ID:hNYBrEpY.net]
質が低下してきたって噂は聞いたことあるよ>123イグニッション

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/13(木) 19:56:14.58 ID:FmIxD0Lz.net]
https://i.imgur.com/9ozCoWq.jpg
もったいないかね
71とzとなんね?

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 20:26:08.88 ID:95H6bjps.net]
71じゃね?
この手の車が事故るのはざまぁだわ。

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 20:31:13.73 ID:NaYgLZSs.net]
汚れた心の人だ

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 20:43:32.43 ID:FnoiXro/.net]
TE71じゃなくてよかった

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/13(木) 20:48:53.01 ID:11g8iY4N.net]
真っ直ぐ走るのも苦労する改造して腕もないのにアクセル全開
車がかわいそうだ

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 20:55:22.89 ID:tSKybqqH.net]
ニュースによると追突らしいがこんな一直線で原因はなんだったんだろ
3台ともお仲間かな?

しかし言っちゃ悪いがホイールとシャコタン具合でもう あっ…(察し)となるな

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/13(木) 21:29:51.46 ID:69jO1dgd.net]
車体弱そうだもんな

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 21:41:00.51 ID:U6YVK58W.net]
高校が自動車科だったのでエンジンの分解、組立ての実習をやったな〜
トヨタのOHVエンジンで、組立てて始動しタイミングライトで点火時期を調整したわ。

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/13(木) 21:52:40.28 ID:69jO1dgd.net]
今だとそういう実習したいなとは思うけど、高校時代だったらカッタリーなとかしか思わないんだろうな



930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/13(木) 22:43:49.30 ID:C3IVMSoU.net]
>>901
奥のセダンは何だろう?

俺も旧車乗ってるから突っ込まれたら終わりだな
スピードは出さないけど

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 23:34:22.76 ID:X1lqFula.net]
リアが傷んできてるから信号待ちとかで善良なお金持ちに良い塩梅で突っ込んでもらってキレイに直したい
首もムチウチで痛めた事にしたい

なんつって

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 23:46:48.66 ID:N78oR346.net]
>>910
10ソアラかな?
仲間内で事故って心肺停止ってw

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/13(木) 23:56:02.01 ID:UR3mhJyh.net]
心肺停止って生き返る可能性低い状態なんでしょ?可哀想すぎる

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 00:28:50.73 ID:aC8Uv+0N.net]
>>908
トヨタのOHVってK型?R型それともY型か?
ウチは多分よそでも基本的な教材だっただろう日産A型だったわw

まあその後に、違う方向でA型は分解組み立てする事になるんだがwww

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 01:15:46.17 ID:V7i+ac9L.net]
隙あらば嬉々として自分語りに走るキモい奴ってリアルでも浮いてるんだろうなぁ

スルーだな

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 01:40:19.00 ID:MXKFTwIj.net]
>>915
オマエみたいな嫌われ者と一緒にするなよw

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 01:49:25.11 ID:1gxRwTAr.net]
>>913
「心肺停止」ってのは、単に「医師が死亡診断してないだけ」な状態を意味する。
死亡したと決められるのは医師だけなんで。だから災害とか遭難で亡くなった人も、初期には「心肺停止」と表現される。

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 02:11:30.02 ID:yMxjnCDk.net]
効いてる

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 02:58:22.92 ID:LHFuifuY.net]
>>914
小さかったのでたぶんK型エンジンかと思います。

昭和58年でしたので市場にはまだOHVエンジンが出回っている頃ですが「古臭い教材だな〜時代はツインカムエンジンだぜ!」と笑っていましたw



940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 03:26:21.71 ID:1gxRwTAr.net]
>>919
ところがトヨタは2000年代までOHVのガソリンエンジン車を作ってて、確か最後は2008年まで販売してた5代目ライトエースバン/3代目ライトエースバン用の7K-Eだ。
乗用車はさっさとハイメカツインカムへ移行したけど、商用車じゃ案外残ってたんだよね。

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/14(金) 03:33:56.23 ID:1gxRwTAr.net]
>>919
…つか、昭和58年(1983年)って4A-Gがデビューした年でまだ3S-Gすらないから、ツインカムちゅーても新しいのは1G-Gと4A-Gくらいで、
古臭い2T-Gやターボつけた3T-GT、大排気量の5M-Gくらいしかないんじゃね?
他社でも日産のFJ20とかいすゞのG200くらい?

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 07:45:22.34 ID:6y9wcqEw.net]
>>912
そんな感じだね
追突しただけで死人が出るって何してたんだろ?
車を見るとまともな人たちには見えないw
保険入ってたのかな?

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 10:33:41.84 ID:M0bO6f4N.net]
>>921
鉄ブロックとアルミブロックの境かしら

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 11:12:57.71 ID:2EUTTih3.net]
>>901
それ見て知った
ニュースでやったのかな
やつらコロナと五輪しか言わないからやってないんだろうな

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/14(金) 11:58:33.30 ID:1WJXPeWa.net]
>>899
そうね、俺もローターやキャップは定期的に交換してる
コイルも消耗品だね、特に最近のブラジルだかメキシコのボッシュは
品質良くないとか
>>900
うちのは結構初期のなんだけどやっぱり心配だな
一応トランクに外したデスビ入れてるけど
繋ぎ換えの配線を思い出さないとw

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 12:15:43.34 ID:M0bO6f4N.net]
>>925
昔20年前、青ボッシュでやられたなあ
それから何時も一個積んでる

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 15:25:32.14 ID:cpVYUXkK.net]
トヲタ車の信頼性の90%はデンソー・アイシンで作られているんだからなw

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 15:26:32.15 ID:cpVYUXkK.net]
あ、ジェイテクトや愛三も入れなきゃw

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 17:01:04.27 .net]
>>901
バカ同士で事故ったのかな?、まぁ持った無いわなw



950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/14(金) 19:32:46.58 ID:BKSV3Vkv.net]
>>821
これドラマ「こんな恋のはなし」で真田はんが乗ってたベンツと一緒だわ
真田はんのはシルバーアローだったけど

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/14(金) 19:45:28.72 ID:QMv8tVEA.net]
>>901
連るんで旧車イベントに行こうとしたのかな?
もっと車を労って走れば良いのにYouTube観るとこいつら爺になっても運転が乱暴だから

ざまあ

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 01:29:03.88 ID:ynN29kHB.net]
>>931
↑と無職ヒキコモリが寝言こいてます

大爆笑

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 08:37:28.88 ID:Koh9qbUk.net]
>>932
ごめん、そこそこ給料もらってる旧車乗りだけど、全く同じ感想だった。

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 08:51:00.79 ID:glO1z/p5.net]
様々な旧車イベントはギャラリーに来ているこういった輩どもが調子こいてバリバリやりまくったせいで潰れてしまったと認識してる

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 13:14:05.97 ID:yVNXfjeM.net]
ろくなメンテもしないで頭の悪そうな下品なカスタム(笑)してイキってるクズどもは車もろともカーシュレッダーに突っ込んでくれて良いよ

車に罪はないしもったいないが一思いに成仏させてやった方が後の世の為

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 13:41:03.10 ID:exMHnrMt.net]
イベントに仮ナンバーで来るやつ心底軽蔑する

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 15:18:50.89 .net]
https://i.imgur.com/Ns8gcF3.jpg

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/15(土) 16:10:25.10 ID:O1CVx2vK.net]
https://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/museumcar/
こういうのでいいんだよ
側だけ飾ってるとことかねえ

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 16:39:21.72 ID:WgDYTHf8.net]
>>938
こっちの方が昭和のハゲより面白そう
所有者のハゲ頭見ても仕方ないからな



960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/15(土) 17:15:40.80 ID:d/1ztnuL.net]
昭和の嫁といつまでも

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 17:18:59.15 ID:nrmII1hc.net]
プリンスガレージかとり(ショップ)が、いつ博物館になったんだ?

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/15(土) 17:41:20.12 ID:ZdlZvP6+.net]
>>937
あぁ〜、カッコいいんじゃ〜

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 17:42:21.21 ID:9ILfubi9.net]
>>937
いいよねー

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 17:55:51.71 ID:iMT6+cYz.net]
プリメ〜ラ プリメ〜ラ ♪

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/15(土) 18:21:14.08 ID:5Gs1QK1t.net]
プリメーラは、当時の雑誌とかで絶賛されてたけど
マルチリンクのフロントサスが凝りすぎで
酷くガタガタに遊びの多い車だなって印象だった。
評論家の執筆には
10m走っただけでストラットの違いがわかるとか書いてるのがいたけど
ああ、この程度の認識なんだ・・・って思った

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/15(土) 18:47:38.34 ID:BEk9CTCs.net]
T4オートマ乗ってたけど燃費悪かったな〜〜
ハイオク街乗り5〜6高速10。

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 20:46:18.55 ID:C6dJZy4K.net]
>>945
広報車ほど丁寧に市販車は造られてないから、しょうがない
防音材や制震材もかなり違うという話だし

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/15(土) 21:41:07.73 ID:KbPwqYDp.net]
>>946
SR20は燃費悪いよねー
MTで街乗り7キロ高速10キロぐらいかな
でも当時の2リッターなら他もこんなもん?

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/15(土) 22:40:36.78 ID:Dsc8iwu+.net]
>>947
そのへんメーカーとか車種によってもだいぶ違うよ。
ベスモの撮影に持ち込まれたR33GT-Rの広報車見て、土屋圭市が「俺のと全然違う!」ってブチ切れた話は有名だが、
かと思うと別な車ではメディアのレビューで酷使されてガタガタの広報車が、ある雑誌のレビューで「なんか異音がする」なんて書かれたりも。



970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 00:50:51.05 ID:EB+sgGJ0.net]
>>945
元オーナーだけど何がガタガタするんだ?
足が固めではあるがガタガタせんぞ。

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 01:12:50.63 ID:corT5TL9.net]
>>950
ガタとか遊びって表現見ると中古車っぽいよね。

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/16(日) 01:34:56.38 ID:guT8gFCt.net]
>>948
当時はレガシィツーリングワゴンGT4WDやギャランVR4とか
みんな燃費は度外視だったよーな

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 01:50:16.53 ID:corT5TL9.net]
>>952
度外視ってわけじゃないが、2リッター車なら自然吸気の実用エンジンでもエコランやってリッター10kmなら「おぉ〜燃費いいじゃん!」って言われてたからな。
ガソリンだって1990年代前半ならレギュラーがリッター120円で「クソ高い!」って言われてて、1990年代後半は一時期リッター80円まで下がったし。

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/16(日) 05:23:48.53 ID:NCXKW9jm.net]
>>948
E-39Aはそれよりちょっと悪かった
街乗り6、高速でエコランやってようやく10
最高に面白かったよ
俺の腕、道路の状況からして、あれ以上の性能は返って面白くない
どう乗っても速い状態

どうあがいても、4WDは1〜2割悪いね
同じ車種・同じエンジンで比べても違いがはっきり出る

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 07:51:23.76 .net]
これ欲しかったなぁ〜


https://i.imgur.com/2HHiyga.jpg

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 08:37:23.43 .net]
https://youtu.be/79_38oh5OSg

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 09:58:07.28 ID:YLXzx+Ze.net]
エコボタンが付いてたけどエアコンの効き具合の調整だもんね

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/16(日) 09:59:57.10 ID:1UjowAKI.net]
>>954
知り合いがレガシィ街乗り4って言ってた。
それより悪いのは排気量違うけどユーノスコスモくらいかな?

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 11:17:20.09 ID:corT5TL9.net]
>>958
ユーノスコスモでも20Bだとリッター1〜2kmだからね。
ただ、スポーツカー専用に徹したロータリーはそれでもまだ良かったが、実用エンジンのスバルボクサーはそうもいかんでかなり頑張って改良し、
今なら普通の直4と同じレベルの燃費になったね。



980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 11:45:38.33 ID:ixHKbtRq.net]
旧車とはなんぞや

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 11:57:31.54 ID:corT5TL9.net]
>>960
その人が古いと思えば旧車。
…だけだと主観が過ぎるので、生産終了から15年たって純正部品の欠品が著しくなり、維持にハードルある車じゃないかな。
1990年代の車だって立派な旧車だよ。

1990年代に1960年代の車の話してるようなもんだし。排ガス規制や衝突安全基準の絡みで、もう二度と作れない車が多いし。

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 12:21:33.94 ID:/g8CRpIm.net]
モータリゼーションの幕開けの頃の車が旧車
古くなれば良いって訳では無いバカは理解出来ないみたい情けない。ノーバチンクチェントは100年たとうが1000年経とうがノーバ(新しい)チンクチェント
ブェッキオ(古い)チンクチェントにはいつまで経ってもならない

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/16(日) 12:30:01.49 ID:2Bmt5JTf.net]
旧車の定義は荒れるからやめろ
その人が旧車だと思えば話題として出してもいいし、賛同者がいれば会話に参加すればいいだけ

一番クソなのはそれは旧車じゃないからスレチとか言うバカ

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 12:40:18.81 ID:corT5TL9.net]
>>963
何事もそうだけど、「相手の人格否定」さえやらなきゃ、大抵の議論は面白いし、人格否定を伴う限りは大抵の議論が成り立たんのよ。
ある程度は主義主張ってもんがあるから仕方ないけど、ホドホドにしないと。
せめてヒネリのある遠回しの嫌味にするとかさ。

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 12:49:19.16 ID:/g8CRpIm.net]
>>963
こういう馬鹿のおかげで勘違いした馬鹿が旧車イベントを日曜珍走集会にしちゃたんだよね

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 12:52:11.23 ID:SM+q2ELc.net]
>>963
君にはネオクラシックカーの概念など存在していないのかな?w

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 12:52:51.66 ID:/g8CRpIm.net]
日曜珍走青空集会はどっか行け。

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 12:54:54.83 ID:7K/s92jc.net]
プリメーラ懐かしいな、やっぱり昔の子ベンツ(小さいベンツのこと)に似てるよな!グーカーにでてたよ
プリメーラはシルビアと同じSRエンジンだぜ
だからチューンしたら速いよ

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 13:02:44.99 ID:corT5TL9.net]
>>966
ネオクラって1990年代後半に「J's Tipo」誌が1980年代前半の車を「ネオヒストリック」と呼び出したあたりが始まりやね。
ある時代の車が「その後の車と明確に異なる」なら、それもヒストリックカーに準じた扱いにしてはどうかって定義。



990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/16(日) 13:03:02.69 ID:c0yHV4J6.net]
>>956
鈴木さんってほんと喋り上手いよな。
カーイベントで良く見るけど聴衆を引き付ける話術を持ってる。適度な胡散臭さも味だし。
テレビのバラエティ番組MCでも十分いけると思うわ。

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 13:05:21.99 ID:corT5TL9.net]
>>968
JTCCではソコソコ、BTCCでは大活躍したからね。
面白いのはレースにおける全盛期が、日本じゃ不評なP11時代だった事だが。

ただ、「シルビアと同じSRエンジンだから速い」は説得力としてちょっとw

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/16(日) 13:06:04.55 ID:nILCu5jd.net]
>>968
故 前澤義雄氏がチーフデザイナーだった車
月2回発売の某カー雑誌に連載があって、死去により連載打ち切りになってから買わなくなった
あの雑誌は今でも休刊になってないらしいけど、カー雑誌もずいぶん減ったね

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 13:11:48.99 ID:n7j/meMs.net]
>>955
BMW635にも似てて俺も好きだわ

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 13:19:39.63 ID:corT5TL9.net]
>>972
デザイン水掛け論、面白かったねぇ。
ちなみにその某誌は2000年頃、「インターネットになんか絶対負けない!」と息巻いてたが、今はWEB版を普通に配信してるね。
月2回発行してるのは立派だけど、さすがに中身はちょっとなー。

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 13:43:17.91 .net]
近所に朽ち果てたのが放置してある

https://i.imgur.com/HLFlBSp.jpg

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 14:10:17.25 ID:cBx0t8G4.net]
ドライバーも5日と20日発売から月一回になって久しい
昔から自分のクルマをレポートするコーナーがあるけど投稿者が少なくなったのかページ減ったな

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 14:17:37.63 ID:Ldndtw7h.net]
>>948
デチューン版のSR20乗ってたけどそっちもMTで街乗り7キロ高速10キロぐらいだった
8人乗ったら今市だけど

>>972
街の本屋かなり減ったしコンビニの車雑誌コーナー小さくなったよね
マガジンXとか昔はどこのコンビニにも置いてあった気がするけど今は置いてない店も多いし
月刊自家用車の姉妹誌みたいなので薄くて平べったいの名前わかる?
昔それ買ってたのふと思い出して

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 14:39:20.13 ID:jIWusfrk.net]
ネオクラも部品無いし錆は回るしで、案外実用車としては厳しいよな

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 15:05:12.80 ID:1+njAeix.net]
そうだよね。今じゃ15年も経てば欠品も出てくるし

もう旧車とネオクラでスレわけたらいいよ。そうすりゃお互い気にせずやれるんじゃないの?



1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/16(日) 15:47:35.03 ID:38+McLRl.net]
毎度騒いでるのは旧車という呼び名に価値があると思い込んでる自己中ガイジだからスルーしていればいいだけ
へたに構っても荒れるだけで少し経つとまた同じこと言うの繰り返しだから無駄






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef