[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 19:56 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●旧車好きの人【part63】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/30(火) 15:47:32.08 .net]
前スレ

●●●旧車好きの人【part62】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612658659/

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 01:31:22.63 ID:yNNFiQxY.net]
>>545
パイクカーなつかしー
今は旧車?と呼べるか曖昧な部類だけど
あと10年もすれば立派な旧車

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 06:42:56.37 ID:LsYj3h96.net]
>>549
フィガロは特に英国で熱狂的なファンが多くて
Figaro Owners Clubは超有名
https://www.figaroownersclub.com/category/gallery/

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 09:57:31.51 ID:hFjFmFPy.net]
日産車乗ってると人を見るとこの人
車に興味ないんだなって思ってしまう

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 10:04:31.62 ID:kBVeCBdU.net]
知的障がい者らしい発想だなw

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 10:06:24.47 ID:1PVIkwaa.net]
恐らく心の病気なんだろう、放っておきなよ

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 10:07:54.58 ID:kBVeCBdU.net]
だなw

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 10:56:52.13 ID:pexij6+H.net]
フィガロ乗ってる人見ると、車はデザインしか興味ないんだろーな〜とは思うけどな。
ベースがマーチなのすら知らんで買ってる人が大半なんじゃないの?

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 11:00:55.41 ID:0kDI8WHb.net]
マーチベースだから買わないという選択がないから愛好家がいるんや

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 11:36:12.17 ID:DWNL9z87.net]
パイクカー好きがいるんじゃない
ビーワン買うより遥かに快適だし



570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 11:38:31.61 ID:DWNL9z87.net]
デザインどうでもよくて相棒水谷豊好きもいるかも

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 11:46:02.86 ID:5yyKTjVP.net]
>>555
その分パーツが揃うっていうメリットもある。
性能がマーチかサニーか位が分かればいいんじゃない?

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 11:48:36.45 ID:X2xEGgke.net]
FK10なんだからK10マーチがベースなの丸分かり
エンジンもMA10ETだし

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 12:07:22.14 ID:8so7XEq8.net]
世間一般的に日産車はゴミっていう認識だと思うけどな
同じ金額出すなら品質の良い車を買うでしょ普通

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 12:09:08.17 ID:/v94k4ng.net]
>>551
(現行の)日産車乗ってる(ry
ですよね

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 12:46:42.66 ID:3hU6nj6r.net]
日産といえば長野ノスタルでレパードあぶ刑事コーナーがあったな。
何台か屋根にパトランプつけて近くのモニターでドラマ映像まで流してた。

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 13:50:47.80 ID:+ojXoyRF.net]
>>561
>世間一般的に日産車はゴミっていう認識

なんかそういうデータあんの?w

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 14:30:51.32 ID:RD1HNWBs.net]
ここでもヨタ爺が日産車を貶めてるのか

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 14:48:27.84 ID:XHUQCpni.net]
日産車がゴミとは言わんけど、
本社の行動・対応と部品の耐久性はゴミと言わずして何と言おうか

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 15:09:46.90 ID:XSoR35FG.net]
>>563
行きたかったなあ。羨ましい
県外移動自粛した



580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 15:40:52.13 ID:DWNL9z87.net]
シャコタンブギでとしぼう君が小さい時病気して日産の営業マンがカタログ置いていってくれたから一生日産とう

581 名前:になるって言ってたやき []
[ここ壊れてます]

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 15:49:12.66 ID:kdFS7TNX.net]
>>567
名古屋が中止になっちゃったからね。
これは是が非でもいかねばと。

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 16:12:43.30 ID:SjZLNIof.net]
俺も日産の車は買おうとは絶対思わんわ
イメージ悪いし品質も低すぎるし自動車製造から撤退した方がいいレベル

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 17:46:29.60 .net]
>>570
見てくれだけのTOYOTAよりマシじゃないかねwww

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 18:39:55.78 ID:RPgNgEf/.net]
三十数年前に乗ってた自分のVWゴルフを運転する夢を見た
楽しかったわ
時々昔乗ってた車を運転する夢を見る

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 19:03:31.79 ID:/2LlO+u6.net]
>>571
初代セルシオはいい車だったな
外観も中身もお粗末な日産よりヨタの方がマシ

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 19:45:16.86 ID:Yk1OcwGB.net]
>>573
セルシオってエアサス全滅するらしいな
エアサスでない安いセルシヲのは持ちはよいのか?

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 20:03:21.60 ID:6Xc9RZa+.net]
>>574
A仕様は一生乗れる

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 20:20:07.79 ID:CMyyi8Pr.net]
へー
一生部品供給してくれるんだ。



590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 20:27:46.89 ID:Yk1OcwGB.net]
>>575
セルシヲのライトのレンズ、例に漏れず黄ばんでくるようだが
カローラクラスと同じ材質のレンズ使ってるのかな?

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 20:28:11.56 ID:riprtcAW.net]
日産はデザインとエンジンはめっちゃ良いんだけど電装系とハコの錆び方が半端ない
トヨタはデザインとエンジンはめっちゃ良いんだけど足回りと内装のヘタり方が半端ない

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/02(日) 20:30:48.33 ID:m9e1pJDd.net]
>>577
セルシオも最終から15年経つからな
樹脂だと仕方ないだろ

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 20:51:02.96 ID:Yk1OcwGB.net]
>>579
ウチの21年経った雨ざらしジムニー、1年に一回くらいしかワックス掛けないけど
ライトレンズの黄ばみでないんだよな、うっすらとくすみはあるが車検時の光度は充分らしい。

なんで、トヨタ、日産は黄ばむのかな?

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/02(日) 22:31:39.66 ID:XHUQCpni.net]
樹脂というかポリカの宿命だな
飛び石で割れないようにとか歩行者保護を考えてポリカにすると、どうしても白濁する
テールランプはアクリルなので濁らない

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 02:25:49.64 ID:Yr5MYXxH.net]
>>577
ポリカが紫外線に弱い性質なので変わんないよ、セルシオがもしUV加工してても一年くらいでしょ

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 04:26:01.59 ID:XmGn1Wyb.net]
Y31シーマやG50プレジデントもエアサスが弱点
プレジデントはメカサスと互換性があるから交換して維持するパターンが多かった
なにせ純正新品は1本50万だからな

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 09:20:35.17 ID:RKkpkuUs.net]
でもエアサスいいよな止まってる時はローダウンしてかっこよく運転中は車高上げて快適に走れるから

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 09:24:51.45 ID:4PVNt5l2.net]
>>584
>止まってる時はローダウンしてかっこよく運転中は車高上げて快適に走れる
シトロエンDS21が真っ先に思い浮かんだぞ
あっちはハイドロだけどな

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 09:40:01.51 ID:RKkpkuUs.net]
さすが旧車スレ



600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 09:47:35.36 ID:Z98CZ6af.net]
>>584
エアサスは壊れないウチは車高変えられたし便利なんだけど
中古のレオーネターボエアサス仕様15万円,楽しい車だったがエアサス交換50万円で断念したw

>>585
シトロエンのハイドロサスもいいね。けど、ハイドロオイル漏れや滲みは必ず起きるから
ハイドロホースやツナギ部分をDIYで自分で替える元気があったらもう一度乗りたい。

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/03(月) 10:31:12.58 ID:X87us0YQ.net]
いまDQN系カスタムカーショーに出展してる車はほぼ100%エアサスだな。
トランクルームがNOSタンクはじめエアサス関係の機材で占領されてる。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 10:36:13.02 ID:Yr5MYXxH.net]
エアサスはタイヤ交換が容易

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 11:01:30.43 ID:C3+Nq3ZB.net]
どういうこと?

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 11:06:38.20 ID:rm6WzTxS.net]
>>590
目いっぱい車高age→ゲタ噛ます→車高sage→タイヤ浮く。

って事だろ?

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 11:18:43.08 ID:Yr5MYXxH.net]
そういうこと、シトロエンのハイドロの説明書に書いてあったと思う、あと車高下げたままでは走行しないでくださいとかいてた

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 13:44:25.30 ID:v7OwMqeZ.net]
ツレが乗ってた130クラウンもケツ沈んでたな
マルチにテムズチェック!が常に表示されてた

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 14:13:44.86 ID:zSqak5Ic.net]
>>577
初代セルシオはガラスだから黄ばみ無し。

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/03(月) 15:18:45.01 ID:/JE7yVGq.net]
ネイキッドもガラスだから黄ばみ無し!

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 15:25:41.52 ID:5TnDbwtS.net]
ミラジーノもネイキッドと共通規格ライトだから黄ばみ無し( ̄^ ̄)



610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 15:36:08.49 ID:Yr5MYXxH.net]
シールドビームは黄ばんでなくても暗いぞ

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 15:43:32.57 ID:KBnYFjwd.net]
GTXの内装アップしてもいいですか?

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 16:24:13.72 ID:rm6WzTxS.net]
>>596
L200ミラで、ちゃっかりとスモークガラスレンズを入手済なんだが
樹脂レンズも割と白内障が重篤化しにくいんだよなw

同年代で5倍高額なトヲタ車とか完全に濁り切ってるし
10年新しい同ダイハツ車では、まっ黃っ黄に劣化するのに不思議だわw

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 16:42:49.22 .net]
>>574
セルシオ、マ―ク等のエアサスは地雷やね(笑)

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 16:43:36.53 ID:KBnYFjwd.net]
どすか?
https://i.imgur.com/kTAgSQ5.jpg

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 16:44:17.75 .net]
>>585
BXやエグザンツアも良かったね〜

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 16:45:56.29 .net]
>>572
俺はCiとGTi二台乗ったなぁ〜、懐かしいッス

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 16:46:36.47 ID:KBnYFjwd.net]
内臓もさらけだしちゃう
https://i.imgur.com/H6zOi33.jpg
https://i.imgur.com/HWeHjEt.jpg

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/03(月) 17:37:23.09 ID:Rrsi+Vmo.net]
>>603
先日のカウンシル。
回転倉庫のドノーマルGLiが400万で売ってたよ。シルバーのAT・ビッグバンパー

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 18:24:52.68 .net]
>>604
綺麗だね〜(^ω^)



620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 18:26:01.19 .net]
>>605
そこの店、宮ヶ瀬湖近くの空き地にゴルフ沢山放置してあるよね?

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 18:31:38.13 .net]
>>605
ここ、

https://i.imgur.com/8b6jD8V.jpg
https://i.imgur.com/YUFwSu2.jpg
https://i.imgur.com/l5FxUYj.jpg

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 18:38:48.36 ID:RfijanBJ.net]
>>601
たまらんなぁ

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/03(月) 19:05:32.94 ID:OCmgMDqu.net]
>>608
デリカにVWマークつけたいww

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 19:32:32.63 ID:Ux1+lfen.net]
確かにL系はちょっとバナゴンっぽいなw

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 19:46:43.08 ID:R5FHN04m.net]
>>600
年に一度、相撲取り3人乗せてた
知人のセルシオは20年間エアサス故障しなかった。

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/03(月) 21:20:57.42 ID:QLjEdeUN.net]
バリカンコロナ残存率高いが台数多いのか耐久性がいいのか

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/03(月) 21:44:46.85 ID:hO7yb1dP.net]
生産台数の母数が多いかもしれんが 乗りやすく壊れにくいです

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/03(月) 21:55:21.28 ID:pQ8TQ+gb.net]
>>607
日本中から2かき集めてるからね。

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 23:22:00.78 ID:t7RjsHLi.net]
エアサスのあのフワフワな乗り心地好きだなぁ
壊れた時の修理代怖いから手を出せないけど



630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 00:22:58.71 ID:vSHWUmub.net]
岐阜にパオとフィガロとラシーンを集めてるヤードがあるなw
で、もっと西に行ったミニ屋のショーウィンドウの中には
ウニパワーGTが鎮座してるしw

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 01:20:41.07 ID:NNM3VoPU.net]
>>608
僕が死に朽ち果てる前にこのゴルフを一度でいいから所持するのが夢なんです

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 01:25:24.46 ID:j/CU8ABH.net]
>>617
アメリカ人「そんくらいで?」

https://i.imgur.com/rP3tzXG.jpg

700台の日本車を所有
https://www.autoclassics.com/reviews/413366/american-dealer-700-japanese-classics/amp/

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 04:11:37.58 ID:H6Lrg4ds.net]
こうやって海を渡ってるんだな…
ここの人達は所詮マーチ(笑)と馬鹿にしてるけど
価値はこれからも上がる一方だろうなぁ
まあ日産がe-POWER積んで復活でもさせたら話は別だが、可能性は0でしょうね

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 07:12:28.69 ID:buJvsDuC.net]
>>618
宮ヶ瀬、オギノパン、タヒでバイクだけどバンディットのゆちゃ思い出した

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 07:18:56.09 ID:1j+Yp8+b.net]
日本語でおk

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 08:23:25.92 ID:vSHWUmub.net]
>>619
パ、パオならオレも何台も持ってるわい!

コナミの絶版銘車だけどなw

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 09:04:13.81 ID:a8LQ3WZR.net]
>>618
安い大衆車だと思って舐めてかかる痛い目みるよ。
パーツも少なくなってきてるし詳しい人いるショップで買うことが必須。

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 11:07:28.26 ID:7boi40gC.net]
だから夢だと書いてるのでは

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 12:27:17.51 ID:C96dU3G8.net]
>>624
南アフリカで最近まで生産されてたから、そこまでじゃないだろw



640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 13:28:21.06 ID:wtCEPsq8.net]
>>626
南アフリカで生産継続されてたのって初代じゃない?
どっちにしても2は国内でパーツは相当

641 名前:減ってきてるよ。
ロットで中国に発注かけるってルートもあるけど品質がね。
[]
[ここ壊れてます]

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 13:54:11.94 ID:WXb68eWz.net]
2の時までオープンは1だったもんねー

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 15:25:19.90 ID:Au8QVVz4.net]
41年式17万キロ不動期間無し最近10年年1500キロ程度オーバーホールしてない
ここ1か月走らせまくったら異様に調子良くなった
事故のリスクや部品もないので どのくらいの兼ね合いがいいんだろう

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 15:35:43.84 ID:rtWKQQAm.net]
>>619
奥にあるの軽トラ消防車?

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 15:36:39.15 .net]
>>624
部品高いしなぁ、

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 16:50:45.68 ID:j/CU8ABH.net]
>>630
「アメリカ ダンカン フィガロ」で画像検索すると出てくるけど、軽トラ、消防車、昔の霊柩車まであるよ
海外でも取材されてて、巨大なガレージを見て回る番組もYouTubeに上がってた

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 18:39:38.01 ID:KG1FQ9Ma.net]
>>629
ガンガン走らせて楽しんで壊れてから考えたらいいんじゃない?

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 20:01:22.69 ID:3YaYVny0.net]
>>629
1941年式
スゲーな戦前の車かよ

649 名前:迸る親父ギャグ mailto:sage [2021/05/04(火) 20:19:51.09 ID:DNG/FsUK.net]
>>634
コイツ、もう・・・
しょうわねぇなぁwww



650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 20:32:09.41 ID:WXb68eWz.net]
>>634
66

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 22:24:14.78 ID:d2ueUIti.net]
つーかこの前の昭和の車もそうだけど旧車を大量に保有してるじーさんとか
もし亡くなったらあの車達どーすんだろ。
他人事だけど、遺族にしたら売るにしても処分するにしても寄付するにしても
税金のこと含めてそーとー大変だと思うわ。
自分が遺族の立場だったらと思うとゾッとするね。

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 22:36:53.78 ID:rtWKQQAm.net]
旧車集めるだけ集めといて貴重な車野ざらしでぼろぼろにするじいさんとかいるしな
Instagramで香川のコレクターが無くなって息子さんが写真あげてた

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 22:38:57.22 ID:f0X2yZP3.net]
>>637
愛車精神があるなら、死後の処分を一任された弁護士とかいそうだけどねぇ。
一番困るのは、単に部品取りとかで敷地に解体車同然のが放置されてる場合か。

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/04(火) 22:43:14.67 ID:rtWKQQAm.net]
noxpm法地域で旧4ナンバー生きてたりするがなんか対策してるんだろうか?

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 22:54:52.66 ID:f0X2yZP3.net]
>>640
対策のため改造する業者とかいるね。
それで新規制前の国内販売してないディーゼル車を輸入してたり。

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/05(水) 01:36:40.28 ID:hOezX65C.net]
俺は遺言書に、愛車のこと書いてるよ
二束三文で売ったりするな、廃車にするな、専門店で売れ。専門店連絡先候補1,2,3ってね。

車に興味がない遺族には手続き面倒だろうけど、幸い海外で人気、価格もどんどん上がってる車だから
いい小遣いにはなると思う

ほんとは、誰かが乗り継いでくれれば一番嬉しいんだけどね

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/05(水) 01:37:32.27 ID:1HXQldTU.net]
このスレの人らに譲ればいいじゃん

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/05(水) 02:30:06.55 ID:uxIcyuW1.net]
ヤフオクに1円スタートで出せばいいじゃん
一番正確だぞ

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/05/05(水) 03:23:47.24 ID:nnETmN+I.net]
長野のイベであらためて旧車オーナーの高齢化痛感したわ。
車ピッカピカ。人間ヨッボヨボ。
ありゃ間違いなく大半が車より先に人間が逝く



660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/05(水) 03:25:24.39 ID:Qrfp8SfU.net]
言ってることは正しいんだろうけど表現が直接的すぎてなんか笑っちゃった

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/05(水) 05:08:28.84 ID:zSLROgZQ.net]
>>645
引き継ぐ子供や友人がいたら生きてるうちに価値を教えておくといいね
死んだら売るなり乗るなり相続してくれるように
問題は孤独死する人の場合やね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef