[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 19:56 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●旧車好きの人【part63】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/30(火) 15:47:32.08 .net]
前スレ

●●●旧車好きの人【part62】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612658659/

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 12:39:16.34 ID:yYwkCmzT.net]
あ、すぐにロックするのは確かにそうだw

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 12:48:32.49 ID:MwFZ/2Dt.net]
セルフサーボ

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 13:00:15.86 ID:YD1FGe2R.net]
>>235
私めの車は、フロントディスク、リヤドラムでマスターバック無しです。
この車のブレーキの効かない個体のおかげでブレーキテクニックやヒル&トゥが格段にうまくなりました。w

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/10(土) 14:17:46.43 ID:TW/SEbTO.net]
いくら高かろが平成スカイラインとかランエボみたいな眼鏡かけたキモオタがのってるような車はいらんてw

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/10(土) 14:59:55.04 ID:q9cazhWk.net]
歴代のデルタ・インテグラーレは欲しい。憧れだ。
あ、インプの22Bなら食指が

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/10(土) 15:29:07.42 ID:Y+mc2Oxh.net]
カウンシルは静かな会場だったな〜
人が少ないのもあるがショップのBGMも一切無し。
あそこがサロンではエロ総本山北館かと思うと隔世の感があるな。

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 16:46:44.19 ID:10OmYLto.net]
岐阜に有った幻のトヨ2(1号車)は売ってしまったんだね。中身前期仕様に後期ボディ載せてたやつ。

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/10(土) 17:19:47.44 ID:lFRZadGQ.net]
キーレスエントリーとかパワーウィンドウとかつけた人いる?
鍵の状態がよろしくないんで(外から開けられるが閉じられない)、どうせならキーレスで解決しようかと考え中

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 17:48:24.38 ID:0tdNbQQ/.net]
https://i.imgur.com/eGIB8Dz.jpg
このセドリックタクシーも三菱初代デボネアと同様に生きたシーラカンスだよね?



253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 18:19:03.81 ID:ryOZTqyz.net]
>>243
付けたことあるよ。
平成7年の軽トラに両方。昭和63年式のクーペにキーレス。

パワーウインドウキットは取付困難。
ドア内部を切り刻む覚悟が必要。

今は中国製のキットしか出回ってないと思う。
恐ろしく低品質なので、2個買って置くことをお勧めする。
3年でスイッチと運転席側モーターが逝った。

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 18:55:26.77 .net]
https://youtu.be/paZJXm3rJrw

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 22:11:05.84 ID:istRZKhF.net]
>>243
閉じられないの大変だよね
今はドアの鍵を内側から閉めてドアノブを引いたままドアを閉める(名前ど忘れ)してるん?
キーレス付けたよ
ドアの鍵穴に鍵挿す回数減るので鍵や鍵穴の保護にもなるし鍵でドア開閉するとどこかしら閉め忘れることあったんで助かってるよ

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/10(土) 23:39:30.73 ID:fVsHHTNs.net]
>>207
筋力が強いんじゃない?
アリオンプレミオプリウス
ドアが全然軽いよ
音もパフンッて音がする
おかげで半ドアはないけどね
昔の父の70系チェイサー
ドア全然重たかったよ
ボオンッて音がしたよ
2000年式アコードも
しっかり閉めないと半ドアに
なるし、21世紀に入って
から作られた車は女性子供
が閉めても半ドアにならない
車が多い気がするけど
ぶつけられるとヤバそう

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/10(土) 23:55:00.80 ID:fVsHHTNs.net]
スペック見ればわかるけと
5ナンバーなのにプレミオは
室内幅広いのがわかる
それだけドアが薄い
90年代の5ナンバー車は
室内幅狭いけどドアは厚い
2代目マーチも室内幅は
軽自動車並だよ?

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 00:36:01.10 ID:puhRUwUJ.net]
MVSSなんていらない
なくなればいい

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 08:03:07.94 ID:sH+XIGjs.net]
>>249
GX81乗ってるけどペラペラのドアだわ
知ったかは黙っとけ

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 08:40:19.08 ID:RmE9QdJm.net]
そういえば幕張で旧車が集めたイベントやってるね
市販車以外にレーシングカーやラリーカーも沢山いるけど

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 08:47:29.21 ID:2k0Bt2xl.net]
>>249
プリメーラもあんま厚くはないな。

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 11:24:00.85 ID:wlgC5YYC.net]
>>249
その車のドアを筋力の弱い女の子に
指で押させてみたら?ペコンって
凹まないよ?
でも30系プリウスなんて指で押せば
ペコンって凹んじゃう、ドアもグーで
手の甲で軽く叩けばカンカンて音する
知ったかじゃなく全部自分の経験です
おじさんみたいに博学じゃないから
知識で説明なんてことできません



263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 11:25:58.86 ID:wlgC5YYC.net]
>>249じゃないね
>>251だった、ゴメンね

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 11:48:28.07 ID:VxhmB7Z2.net]
ドアの音は気密性もあると思う
俺のカリーナは前ドアはボムッと閉まるけど、後ドアは通気孔があるからペンッと安っぽい音
デッドニングとモール類の交換で改善するんじゃね

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 12:41:08.50 ID:sH+XIGjs.net]
>>254
まだ21だから老害ではないんだわw
歩行者保護のためにフェンダーを樹脂にして凹むように作ってあるのと一緒だろ
衝突安全性は現行車の方が遥かに高い
90年前半までの車は衝突したらぺちゃんこ

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 14:07:57.62 ID:ga6Prxn6.net]
ハコスカは間違いなくフェンダー薄い
クォーターパネル手で曲がる紙w

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 16:13:09.42 ID:CNGUG+zS.net]
>>257
女性子供の力でもドアをうっかり半ドアにしないためでしょ
まあ私らからすれば嬉しいとは思うわ、でも危ない
横開きドアでもイージークローザーがついていれば
重くても自動で閉まるよ
でもイージークローザーつけると値段高くなるから
安い車ではやりたくないってのが本音
だったらドアを薄くしちゃえってことでしょ
カーボンとアルミを合わせた素材で作るとか
そこまでお金かかることやりたくないんでしょ

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 16:27:13.26 ID:CNGUG+zS.net]
ディーラーマンだったら自動車メーカーに
「ドア厚くしてイージークローザーつけるか
炭素繊維強化アルミニウムとかで作るよう
努力してくれ」って言えばいいんだよ

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 16:28:36.91 ID:BHUzCCZt.net]
ディーラーなんかに開発要望出せるような権限ない
お客様の意見くらいのレベルで話くらいは聞いてもらえるけど、通ることはほとんどない

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 16:44:29.78 ID:qwlauKAf.net]
>>248
70なんかサイドビームも入ってないペラペラ

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 17:01:40.57 ID:OISAbyRv.net]
オールペンすると査定下がるっていわれてるけど、純正と同色でも下がるんだろうか?
浮きと剥がれ、錆びが酷くなってきたから同色オールペンしたいんだが

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 17:35:05.44 ID:2fD8Zxxg.net]
>>263
全剥離の亜鉛溶射の上に質の高い塗装すれば
旧車の場合は価値上がるんじゃネ?

それでも表面じゃなく内部からサビるかもな
イタ車とか韓国車とかは精錬の甘い不純物が抜けきらない低級な鉄板使ってるから
内部からサビてモロモロ(ウエハスみたいに)になる ってハナシがある
表面にどんなに緻密な防錆してもダメなんだって



273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 18:13:22.97 ID:jhMOtMu4.net]
日本車の鋼板だって褒められたモンじゃないけどな。防錆処理も甘いし。古いクルマとかグサグサになって無くなってる。

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 18:46:28.66 ID:JvDtS3T5.net]
>>264
内部からの錆厄介だよな
塗装浮いてくる頃にはもう結構広範囲に広がってる事が多い

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 18:46:36.28 ID:9XjCl2EP.net]
>>262
ペラペラなら弱い女子が指で押して凹むはず
あなたみたいに厚いスチールのコーヒー缶を
片手で潰せる握力あれば別だけど
厚いからサイドドアビームいらなかったんだよ
ドイツ車と昔のキャデラックの厚さには劣るけどさ
イージークローザーつければ済む話でしょ

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 19:25:54.10 ID:sH+XIGjs.net]
>>267
中学生?
70や81の方がドア薄いからw
まずは車の免許とろうな!

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 19:52:10.57 ID:3adiP7O0.net]
世界のトヨタのハイテン鋼で
当時からペラペラだよな

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 20:06:00.50 ID:FjakTPFF.net]
バカの一つ覚えみたいに
軽量化軽量化って、必要以上に軽量化しすぎなんだよ日本車は
戦争中のブリキ戦車も蹴りで穴が空いたとか

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 20:26:44.40 ID:wuKV+A+r.net]
90年代前半より以前の車乗ってるやつはいつ死んでもいい覚悟で乗ってるんだよ

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/11(日) 20:28:21.08 ID:jwIklnNj.net]
やっぱり贅沢仕様のバブル期の車が最高よ
いわゆるネオクラシックな

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 23:03:22.90 ID:i3qUTFFo.net]
>>269
ドアとコンドームは
薄いほどヨイw

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 07:17:25.30 ID:TXagnLNn.net]
9年かけてFIAT500をレストアした
車検通して保険もかけていつでも乗れる状態にして4年経った
ほとんど乗ってない
ガレージの中で埃かぶってる
嫁からは乗らない車を車検通すなとか色々言われてる次の車検を通すか悩み中
1/1ミニカーとして飾って置くべきか…
レストアに9年かけたから売りたくはない
悩む…
どうしたものか…



283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 07:42:09.19 ID:lwOHvFyc.net]
>>27

284 名前:3
無しで済むならさらに良い
[]
[ここ壊れてます]

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 07:42:12.15 ID:uSi/Z5Zi.net]
盆栽ってそういうもんじゃね?
洗車して走らせて何も感じないなら売ればいいよ。

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/12(月) 07:59:11.96 ID:o+8hg3x4.net]
>>4
ありえない

ていうかお前とお前の車、
臭いぞ。

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/12(月) 08:02:27.87 ID:o+8hg3x4.net]
>>274
こういう人いるよね。
あなたは車に乗るのが好きなんじゃなくて、直すのが好きなんだよ。

だからさっさと高値で売って、次のボロを直す資金を得ればいい。

カネがどんどん増えるから女房も文句言えねーぞ。

レトロPCで同じ事をして去年200万儲けた。
本格的にやるなら横槍入れるめんどくせー奴が居るから古物商とったほうがいい。申請だけで取れる。

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/12(月) 08:04:02.12 ID:o+8hg3x4.net]
ただ一台に9年はかかりすぎ…
完璧主義なのかもしれないけど、せめて一年スパンじゃないとあっという間に人間の方が老いて立ち行かなくなる。

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 08:42:04.57 ID:6MJVEWiv.net]
お金があったら、そのFIAT買取たいぐらいだわ

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 09:05:44.90 ID:MC2UZQWS.net]
>>278
FIAT500の中でもこれと言って価値のあるモデルでもないのですが
草ヒロ状態のものから直したので愛着があってなかなか手放す勇気が湧かない
動態保存しておきたいのだけど
仕事も忙しいしFIAT500にかまう時間がなくなり今の状態
この車のためにガレージまでたてたからなおさらなんですよね

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 09:07:20.80 ID:MC2UZQWS.net]
>>279
確かに9年はかかりすぎですよね…
始めた頃に比べ随分と老けましたわ

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 09:07:53.42 ID:MC2UZQWS.net]
>>280
そう言ってもらえると嬉しいです



293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/12(月) 10:02:23.95 ID:7M61bmV8.net]
旧車やってる奴そういうの多いよな。
時間と金掛けて仕上げたのに乗らず、結局売っちゃう

達成感が欲しいだけで、
修理するところがなくなると、つまらなくなって処分。

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/12(月) 10:25:39.21 ID:xx9r9giU.net]
旧車としての楽しみ方はひとそれぞれだから別にいいやろ

乗ることが好きなヤツ、いじることが好きなヤツ、直すことが好きなヤツ、ただ眺めることが好きなヤツ

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 12:10:31.42 ID:zMYasB/0.net]
足車にハイエース買ってその中に入れておけばいい

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 16:18:14.96 ID:3HeHkuZS.net]
この前コロナあけたら嫁さんとゆっくり温泉でも行ってって言われて忙しくてそんな時間ないよって返事したら無いって言い訳してないで夫婦の時間はつくるのよって説教されたわ。全くそのソープ嬢の言う通りだと思ったわ。大切な者(物)との時間は自分で作るんだ。

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 16:19:11.14 ID:v4QSKY7o.net]
現状維持でいいじゃないの、車検とっても結局乗らないだろうしたまに始動して満足してれば
手放すとポッカリ穴が空いてボケるよ

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 17:03:03.38 ID:lMAw97DS.net]
ハコスカが赤ウインカーで無知なお巡りに無理矢理キップ切られて問題になってるな
オーナー折れずに最後まで戦って欲しい

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/12(月) 17:24:43.89 ID:xx9r9giU.net]
ウィンカーの語源はそこから来

300 名前:てるのにな []
[ここ壊れてます]

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 17:38:29.69 ID:l2URJTKj.net]
まあ今どき普通のドライバーもワンテール知ってるほうが少ないだろうから
もしそれが元で事故になったら不利かもな

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 17:46:46.27 ID:7VZz6Hf8.net]
2点式シートベルト車に乗ってる知り合いも、たまに声かけられるらしい



303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 17:48:47.98 ID:Yjd82Zbe.net]
おかしな裁判官だとそんな判決出しそうで怖いわ。
かと言ってオレンジに改造しろとか、乗るなとかになったら嫌だしね。

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 18:02:47.39 ID:h6HNHxgo.net]
>>291
>もしそれが元で事故になったら不利かもな

それと無知な警官がキップを切ったこととは別問題

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 18:30:34.99 ID:4I7mRs2x.net]
法規を説明出来るように車両法と当時のカタログを車に載せてる人いるよ
ブイブイ言わせてる車だと警察の目には不正改造車という目でしか見られないから

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 18:45:43.13 ID:lwaoLXYx.net]
つか旧車を整備不良で取り締まる暇があるなら珍走団を撲滅してからにしろよな

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 19:29:11.34 ID:0Pb+1WWu.net]
>>268
もうじき40のおばさんだよ
あんたみたいに免許取るだけで
何回も落ちてないよ、一か月で取ったよ
さてそれより、横開きドアでドアクローザー
つけるだけでそんな金かかんの?

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 20:31:25.91 ID:zlpDQulO.net]
>>287
スルーされてるけど俺は評価するw

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 05:19:06.94 ID:6viZN7GQ.net]
ハコスカのウインカーは炎上する前に警察が間違い認めたみたいね

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/13(火) 07:21:16.77 ID:aWEeBjAg.net]
まあハコスカは乗ってる人間が一番多いような旧車だからな、旧車会では一番炎上しやすいやろうな

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 08:39:50.05 ID:ca412OjV.net]
シートベルトって2点だけど、ハードトップだと3点にもなるやつ無かったっけ?
あれは3点にしないとダメなのかな。

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 11:02:22.89 .net]
https://i.imgur.com/vuH5kDd.jpg



313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/13(火) 11:32:53.54 ID:1+X6HRMP.net]
むかし父が2000GTHTのAT乗ってたなあ
初代パルサーに乗り換えで、下取り一桁万円、って嘆いてたのを
覚えてるよ

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 12:50:04.35 ID:5VMXD39T.net]
いまの愛車に新車で買って乗り続けている。
あるいは、30年以上、20年以上と長く乗っている方っています?

この車しか愛せないといったような一点突破の人もいれば、旧車全般が好きでそれなりの頻度で買い換える人、色々いると思いますが、長く乗っている人の話をきいてみたい

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/13(火) 13:03:02.25 ID:v1LrFnFQ.net]
>>304
昭和のハゲの人ですか?

なんで長年乗ってる人に拘る?

旧車が好きなの?
それとも旧車乗ってる人が好きなの?

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/13(火) 13:18:11.21 ID:Gl46DNAE.net]
ずれた質問だなアスペ

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 13:35:48.31 ID:U5g2WDey.net]
現在道楽クルマは2台あって、旧車購入と新古車購入それぞれ25年以上です。
どちらも大体10年乗った時点で、死ぬまで持っておく気になったような。

最初は嫌なことも沢山あるけど、色々人脈ができてくると断ち切るのが難しくなる。

乗ってみたいクルマはいっぱいあるものの、どちらかを出さないと増やせないから。

あと、歳とると乗り換えさえ面倒臭くなる。

車の調子は、修理一回りするとあまり壊れなくなる。

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 15:03:11.55 ID:NikD/+Q5.net]
ガソリンスタンドとかで断られたことある?

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 15:29:24.25 ID:OJEDaYQt.net]
給油口を探させて楽しんでる奴いそう

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 15:52:12.21 ID:4EDsjUzl.net]
>>308
車検や整備を?給油を?

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 15:52:17.35 ID:NikD/+Q5.net]
そういえば知り合いの車の給油口がトランク内にあって
セルフスタンドでトランク開けて給油しようとしたら
勘違いした店員に供給を止められたって話は聞いたな

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 17:36:46.42 ID:cw9+/kS1.net]
>>311
セルフだと携行缶への給油は店員がしないといけない決まりだから、そう見えたのかもね



323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/13(火) 18:17:09.06 ID:Lxc1FbZW.net]
コロナは後ろナンバーめくったら給油できるな

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 19:20:33.69 ID:ttFPt79g.net]
なんか荒れてる…でも今の社会窮屈だね
社会に疑問を持ったり合わせない人には
公安の監視員飛んできたりして口攻撃…
古い車見るたびに「この車が新車だった
頃世の中のんびりしてただろうなあ…」
なあんて考えたりする…

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 20:15:37.10 ID:SBslioy1.net]
>>313
クジラクラウンやH230セドグロもそうだなw

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 20:18:57.51 ID:2WkvuR7T.net]
機構的な意味では軽トラは実質旧車

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/13(火) 20:27:21.69 ID:BuMF016e.net]
>>304
bBに20年乗ってるけど旧車にしてはノントラブルで快適に乗れます

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 20:49:23.30 ID:RiJ8S7Ek.net]
>>314
三島事件安田講堂浅間山荘よど号ハイジャクなどなど過激で狂気に満ちた時代で公安も大忙しだったわ

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 20:58:34.96 ID:2WkvuR7T.net]
>>314
昔のまた昔も治安維持法とかでガチガチに息苦しかったぞ

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:22.35 ID:duo5FStj.net]
>>304
88年式に約25年乗ってる。
困ったことは最近長年世話になった整備工場が廃業したこと。

基本的に室内側は自分で面倒見ているが工具がどんどん増えていくのも悩みの種。

最近も内装張り替えのためコンピュータミシン買っちゃったよ。

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 22:36:46.80 ID:7Ib/YIs+.net]
>>317
旧車は快適ではないぞ
快適ならばそれは旧車ではない

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/13(火) 23:27:55.57 ID:LXvnrlNe.net]
>>304
車が20年バイクが25年所有してる
どちらも1975年式でもうこいつらしか愛せない
バイクの方は予備部品と書付フレームから更に2台起こした
流石に普段使いは辛いので足車は別にある



333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/13(火) 23:29:49.44 ID:v1LrFnFQ.net]
>>307
故障しない旧車なんて見たことないけどなw

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/14(水) 01:35:31.01 ID:z7vBSOk+.net]
>>287
しれっと特殊浴場で欲情してんじゃねえぞけしからんやつめ。
時間と料金教えてください

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/14(水) 02:09:48.85 ID:YOAYZfpS.net]
旧車趣味は風俗より金がかかる

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/14(水) 07:24:53.25 ID:Tr/uQGIG.net]
実家のじいさんが乗ってるハイゼットトラックは
ワンオーナー30年以上だよ
農作業に使ってるし年式相応の程度なんだろうけど
納屋保管でサビや凹みも特に無く
なかなかの逸品
免許返納とかで手放すときは
俺がもらおうと思っている

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/14(水) 16:04:15.63 .net]
https://youtu.be/sBka8cBhn4U

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/14(水) 16:12:52.20 ID:vfGZXHSl.net]
車は47年と20年、バイクは34年です
所有期間は22年、2年、10年です
車は、同型3代目、4代目です

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/14(水) 16:25:13.50 ID:s1FlP1MV.net]
>>317
それくらいの車はパワーウインドウのスイッチかブラグのコイルくらいしか壊れんよ

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/14(水) 17:19:53.54 ID:TEswmTyT.net]
>>328
なに言ってるかわからない

47年と20年と34年と22年と2年10年です。
ってなにが?

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/14(水) 20:06:10.33 ID:bNKJ4P6I.net]
>>328
3代目と4代目でそこまで年式が違うのをヒントに車種を当ててみろってことが

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/14(水) 21:16:40.11 ID:CgFaxuFk.net]
ビートルとか?



343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/14(水) 22:07:01.42 ID:qd+hEROT.net]
>>312
自分が行くセルフのスタンドは従業員も携行缶に給油出来ないらしい、そういう営業免許?営業許可?の取り方もあるんかねえ
こっちはリッター10円アップくらいならと値段を聞くつもりだったけど
大型への軽油は従業員が給油してるんだけどな

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/14(水) 22:10:25.56 ID:WaycUgEn.net]
携行缶への対応は京アニ件のが転換期






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef