[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 12:08 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 752
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13



1 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 06:48:13.66 ID:vitFB14j.net]
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1617114145/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1618759169/

396 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 18:46:07.60 ID:ZI2wBxh1.net]
>>390の必死見てみなよ
色んなスレ荒らしてる奴だから

397 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/01/30(日) 19:50:14.48 ID:8rTuWMEH.net]
>>396
私このスレしか見てませんよ。
レスするのもたまにですがこのスレだけです

398 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 09:34:18.57 ID:brP3rbaJ.net]
なんでさらっと嘘つくんだろう
使える薬が尽きる人の方が多いのに

https://www.sankei.com/article/20220201-IMRSD7XYIVNG7DMJWLVR5HYAS4/
Q 副作用で薬がうまく使えず、使用できる薬剤が限られてくると思うと不安です。

A 乳がんではホルモン療法や化学療法、分子標的治療がたくさんあり、選択肢がなくなるということはまずありません。

399 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/03(木) 09:51:53.33 ID:g60K1oHI.net]
テレ朝のそもそも総研で老化を治療する薬剤を抗ガン剤でもう使ってて、若返りの効果があれば老化治療薬としての研究が進むってやっていた

400 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/03(木) 10:35:26.72 ID:Gr0M0xv5.net]
>>398
私も驚いた
だったら死因が乳がんの人はいないってことだよね

401 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/03(木) 23:59:25.22 ID:TrJ6Dq7R.net]
>>386
アメドラ「ビックバンセオリー ギークな僕らの恋愛法則」好きなのでレスみて嬉しかったよ
スパドラのCS放送で見てお最終回まで見届けたのて満足

CMないと1話が約20分、各シーズン24話ぐらいという気軽さもあり
S1E1から個性的で飽きずに毎週楽しくてあっという間に終わるからドラマ放送期間中は楽しかった思い出しかない

個性的で賢すぎて初期は女性に無縁のヲタク集団の4人組男性にも出会いがあり、少しづつだけど恋愛経験もあり結婚する仲間もいて、ゴタゴタもあったけど人間として皆が成長しているのが良かったし
個性ありすぎる賢いシェルドンが恋人エイミーが出来て同じ位賢い女性だったのもあるけど結婚
ノーベル賞受賞のスピーチで今までなら他人に感謝という事が理解できなかったのに、会場にお祝いのため来てくれた友人達皆に向かって友情に感謝してると伝える事ができるようになったのはS1の頃知ってたら考えられない素晴らしい変化だし、柔軟性と人間らしい感情や振る舞いが出来て、本当に良い終わり方だった

お笑いのツボやジョークは話のテーマによってはキツい話も多いけど人間関係、友情の話はホロりと涙誘うエピソードもあるし上手くバランスがとれているのでイヤな気持ちになるドラマではなかったのも自分の中ではポイント高かったなぁ

ステージ4で苦しんている人達のスレで同じ海外ドラマ好きな人がいて嬉しすぎてテンション上がってしまった、長文ごめんなさい

402 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/04(金) 00:18:21.16 ID:ZNYKJziG.net]
おおう軽くネタバレorz
まあさっさと観てなかった自分が悪いんだけど
関係板はネタバレ防止で見ないようにしてたけどここではさすがに油断してたw

403 名前:がんと闘う名無しさん [2022/02/05(土) 01:47:15.24 ID:R335x+tV.net]
親は(毒親)捨ててもいいんですよ。

404 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 02:48:32.05 ID:mmbbHDpq.net]
>>401
ビッグバンセオリー最高だったよね
上の松ちゃんが光のお笑い好きです。
ビッグバンセオリーは本当にイケテないオタクの物語で前の話題でも出ていたアスペらしきノーベル賞も有力なIQ198の大天才が主役で
ワガママで傲慢なのに何故か可愛いのが最高の魅力。
これ以上のネタバレは控えますが、私の毒親のトラウマを気にかけてフォローして下さった2人のビッグバンセオリーに熱く語ってくれた優しい人、独親は捨てていいと言って下さった方に感謝します

わたし達の人生過酷だからこそ出来たらたくさん笑いたいし、レベルの高い海外ドラマでも現実を少しでも忘れたいですよね

ありがとうございます



405 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 13:24:40.46 ID:u484qtTz.net]
お笑い番組こそ、世の中に必要なし
ああいう奴らって、リーマンも務まらない世の中のカスだから、
それに、学生時代暗いやつ多いよ

見た目悪い癖に、更に、つまんないと来たもんだ
昭和ならまだしも、
ほんと、見るだけ時間の無駄無駄無駄

406 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 13:27:00.80 ID:u484qtTz.net]
海外ドラマに関しては Tru callingが、面白かったな
英語の勉強にもなるしね

しかし、お笑いとか、くソ番組に時間を費やすとか、ほんと無駄
大食い番組も一時、流行ったけど同じくらい底辺レベル
それを見る奴らも、底辺レベル確定w

407 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 15:53:40.06 ID:57R8wxCs.net]
価値観の違いだけの話

408 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 16:22:08.97 ID:u484qtTz.net]
今後、お笑い番組の話はNGにしてね

409 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 19:28:55.71 ID:munzRRQS.net]
ID:u484qtTzは患者でもない男の荒らしだから、相手にしないように。
別スレでも暴れてる。

410 名前:がんと闘う名無しさん [2022/02/05(土) 21:17:53.81 ID:u484qtTz.net]
冷静
暴れちゃいないよ?w

411 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 23:37:26.19 ID:mmbbHDpq.net]
>>409

芸スポ板によくいる芸人こき下ろしの負け犬ルーザーだよね
日本の笑いはレベル高いから

412 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/06(日) 10:21:04.41 ID:GCb6nFZY.net]
こういうスレに当事者でもないのに居座る男って本当に気持ち悪い

413 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/06(日) 10:41:37.12 ID:46wnZy1j.net]
他のガンスレでもいるよ、こいつ
女に相手にされないからガンになった女を見下して自分の精神を満たしてるようなクズは相手にすると喜ぶからほっとこ〜よ
かわいそうなやつ

414 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/06(日) 10:50:30.68 ID:hPjdCr6x.net]
マジ了



415 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/07(月) 17:35:08.16 ID:AhIcpdX6.net]
コロナ来たわ。うちにも
旦那か娘だわね
抗がん剤ストップになったぐぬぬ

416 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/07(月) 19:41:55.96 ID:lH1jVcrU.net]
えー
このスレ初かな
お大事にして下さいね
悪化せず、軽症で済みますように

417 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/07(月) 20:00:51.37 ID:q4KupbVG.net]
>>415
感染者数すごいもんね
>>415さんもご家族も軽症であるよう祈ってます

418 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/07(月) 20:54:50.33 ID:1nbfK+Ll.net]
ロキソニンと胃薬しか飲んで無いけど、1日1回。どこもなんともないの。点滴の日だから一応発熱した家族がいるって言ったら、別室に拉致られてサラッとした唾を出して?うーんもっとでない?ってまた待たされて3時に終わるはずが結局5時すぎの上に陽性!え?どこも痛くない?ラッキーでしたねと担当医に言われて帰って来たわ。

419 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/07(月) 20:56:56.18 ID:1nbfK+Ll.net]
旦那と娘は風邪になる理由があったし、人にもあまり接触しなかったし、また陰性でしょふふん、とか思ったのに残念だわ

420 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/07(月) 23:01:10.06 ID:oyRIUJwj.net]
やっぱりオミクロンて感染力すごいのね
私の周囲でもちらほら来てる
いくら軽症と言われてもがん治療中の身には不安が大きいよね

421 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/07(月) 23:06:49.78 ID:RwEm6WF4.net]
コロナはただの風邪とかデブとジジババしか重症化しないんだから放っておけとかネットで訴えてる人見ると、何か色んな黒い感情が湧いてきちゃう

422 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/08(火) 00:07:25.03 ID:aA0h8TtA.net]
オミクロンかどうかはわからないんだって
単にコロナ陽性ってだけ
ワクチンは勿論してるから、元々みんなもう感染してて何かのきっかけで表に出るのかな

423 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/08(火) 00:10:27.40 ID:1C38Jz+n.net]
初発でFECやった時はめちゃ白血球下がって絶対風邪ひかないようにって言われたっけ
ただの風邪でも一大事だった

424 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/08(火) 04:04:12.85 ID:N5P2cled.net]
37.5以上が目安なんだっけ?
病院などで体温測定が結構不安になる
37度前半だった時があってヒヤヒヤした
(生理で体温高くなるという理由わかってたけど)

コロナ禍になって熱あると発熱外来で3〜4時間当たり前(知人の体験談)
田舎でもそんな感じなのでオミクロンがそこまで酷くない等、軽症扱いだからこそ、ガンの不安あると…複雑だよね



425 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/08(火) 08:55:32.06 ID:VJFGbHzK.net]
今日朝9:00から骨シンチ検査だったんだけど、いつも旦那の運転だし、いつも11時スタートだし、朝6:00に起きて朝一鎮痛剤飲んだけど、体が痛くて全く動けない
運転も無理そう
混んだ電車とバスに乗るなんてコロナもらう為みたいで嫌
んな訳で、今日の骨シンチ検査は別の日にまたゆっくりスタートで予約取り直した
痛いんだから仕方ないよね
骨シンチ検査が遅くなって増悪の有無を知るのが遅れて辛いのは自分だし、この痛みの中1人高速道路走る自信ないよ
増悪が仮に遅れた数日で悪化しても仕方ない

426 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/08(火) 10:36:00.83 ID:Fcbb2y/y.net]
>>425
お大事に
あなたの判断は正しい
同じ立場だったら私も絶対そうする

427 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/08(火) 11:44:27.11 ID:VJFGbHzK.net]
>>426
ありがとうございます
これだけのことなのに、どなたかに共感とか背中を押してもらわないと、不安で仕方なくなってしまいましたm(_ _)m
感謝です

428 名前:がんと闘う名無しさん [2022/02/09(水) 15:27:29.61 ID:HJQBSoip.net]
ステージWじゃない人もいるからな。

429 名前:がんと闘う名無しさん [2022/02/09(水) 15:28:40.00 ID:HJQBSoip.net]
あと、抗がん剤スレにいるババアが、しつこい。

430 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/09(水) 16:03:21.31 ID:7zzfzIra.net]
だから荒らしはくるなっての

431 名前:がんと闘う名無しさん [2022/02/09(水) 16:33:47.37 ID:HJQBSoip.net]
またお前かw

432 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 09:44:01.03 ID:1Cy5Dncw.net]
最近リンパ節切除した術側の二の腕が痛くて洗濯物のハンガーを竿にかけられない突っ張って痛い
寒さのせいだと思いたいけどリンパ浮腫にならないといいなぁ
浮腫になると余命に関わるようだし恐い

433 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 12:51:14.98 ID:LmDUyW8w.net]
猿手みたいなん、使うといいよ

434 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 13:58:47.88 ID:IWpBIXoB.net]
もぐりんが、どのくらいいるんだろうね?ここは
嵐だなんだの叩ける人らは
多分、総出で100人くらいは居そう

絶対数が多いって、お前ら得だよ。
それだけ暇人ってことでもあるけど?



435 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 13:59:05.64 ID:IWpBIXoB.net]
ꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒

436 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 15:39:02.72 ID:EHBCtP5i.net]
がん細胞を強制的に「眠らせる」薬剤を発見!  https://nazology.net/archives/104819

437 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 22:19:35.06 ID:n9dg/FSa.net]
ハラヴェン副作用の痺れで雪道、家で捻挫ばっかりしてたらとうとう救急に連れてかれたw
外面ファーストの旦那、私をエスコート4時間でヘトヘトになり、さっき寝ちゃった
それ前にちょこちょこしてくれてたら見直したのになぁ

438 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/24(木) 01:20:03.35 ID:KSSSUTPm.net]
旦那さんって何か深刻なこと起きないと、本気出して優しくしてくれないよね

439 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/24(木) 09:56:42.82 ID:k+hYcM+p.net]
芸能人の誰だっけ?
妻が病気になった途端、見放した人いたよね?
西村雅彦だったっけかな?

440 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/24(木) 22:10:12.31 ID:KSSSUTPm.net]
あの人もなんだ
乳がんで亡くなった一般人の奥さんにひどい仕打ちしたので有名なの、たけし軍団のダンカンかな
金銭面とかでかなり気の毒な扱いをして確か標準治療をさせなかったか、止めさせたはず
なのに闘病中も外面だけオシドリ夫婦のフリをして、亡くなった後も命日だけは売名行為みたいな感じで豪鬼しながら取材受けてたはず

441 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/24(木) 22:45:52.64 ID:f3cjBDb4.net]
何それクソすぎ
そんなヤツならバター犬太郎の噂も本当なのかな

442 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/25(金) 09:28:06.44 ID:pSktHDIY.net]
ダンカンて有名タレントの奥さんと再婚してもう長いけど、前の奥さんそうだったんだ
知らなかった
今の奥さんて誰だっけ?
ちょっと前までよくバラエティーとか色々出てた気がした
ダンカンて金髪だよね、今もワイドショーのご意見番やってるのを見かけるけど、そんなやつだったのか、嫌だな

443 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/25(金) 10:43:49.91 ID:ejoyptiE.net]
凄い胸糞悪いモラハラ旦那だったくせに大泣きしながら「愛してましたぁああー」とか号泣しながら、49日?かな金が惜しくて早くに死なせた殺事実を隠そうと必死だったよ
確か奥さんが乳がんになった途端、生活費を入れないばかりか、治療費も勿論出さなくて、自分で働けるうちは自分で...という姿勢は良いことだとも思ったけど、このさきどうするのかなって審判だったけど、奥さんは家庭内直つしていてちゃんと働きながら治療してて、肝転移してからだね。
ダンカンの冷淡さに戦慄が走りましたね。フルタイムから、パート位しか出来なくなって、確かそれでもダンカンは絵がで平気で、「僕は治療費は払えませんが、民間治療とか食事療法で2人で頑張ります」ってインタビューに答えてた。

亡くなった後になって、何回も泣いてブログの回覧数稼ぎか何か知らないけど、愛していた、愛していたって言っててサイコパス?ってあたおかの人かと、目を疑いました

444 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/25(金) 10:45:27.20 ID:ejoyptiE.net]
誤字がひどくて申し訳ないです



445 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/25(金) 11:42:12.74 ID:SEli3alB.net]
>>442
コメンテーターやってるのはカナルガナルタカじゃね?

446 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/25(金) 12:15:37.35 ID:pSktHDIY.net]
あーっ、間違えてたそっちか
どっちにしろたけし軍団の人って浮気もすごいし人間性はクソだったりうさんくさいヤクザかチンピラ系のイメージ
裏表がひどそう

447 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/02/28(月) 15:59:18.60 ID:Ynq5e1tR.net]
ガナルカナルタカだと思ってた

448 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/01(火) 09:52:43.54 ID:R0vwu873.net]
ガダルカナル・タカ
だよ
ガナルもいいね

449 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/01(火) 14:16:06.42 ID:R/A5r2Th.net]
ややこしや

450 名前:がんと闘う名無しさん [2022/03/02(水) 12:11:01.38 ID:BLeg5A+F.net]
ガダルカナル・志穂
だよ、奥さんの名前

451 名前:がんと闘う名無しさん [2022/03/03(木) 09:52:38.72 ID:eSWWsSNZ.net]
ガダルカナルしほ

452 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/03(木) 12:25:08.61 ID:CzCs1b2R.net]
もういいよ

453 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/03(木) 16:01:17.70 ID:qBQgmd1D.net]
パクリタキセル単体でやったあとアバスチン上乗せして効果あった方いますか?

454 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/04(金) 13:48:37.13 ID:oD+fmm0i.net]
>>453
劇的にではないけど、効果はあったよ。
パクリタキセルが延命された感じ。



455 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/04(金) 17:36:23.11 ID:dJQwwm2o.net]
初発で頸部リンパ節まで広がってたらステージ4になるんですよね?HER2タイプでハーセプチンで一度奏効してからの再発(脇のリンパまで)で全摘して放射線、カドサイラで今の所は消えてるみたいです
ここまでで2年半くらい
でも初発でステ4なら今後再発や転移の可能性はやはり高いですよね

456 名前:がんと闘う名無しさん [2022/03/04(金) 18:38:25.59 ID:jqVbrYB4.net]
パクリなんてさ、
韓国語みたいな名前のものなんて、効く訳ねえんだよ

457 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 06:37:16.66 ID:TgXDM9nR.net]
>>454
ありがとう少し前向きになれました

458 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 07:53:53.71 ID:TgXDM9nR.net]
何回もすみません
体の節々?全身が痛くて今はロキソニンとカロナールから様子見てるんですが、みなさんはどんな痛み止め飲まれてますか?

459 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 13:20:09.87 ID:hELmQ2mN.net]
ロキソニンが効かなくてと主治医に言ったらトアラセットを出してもらった
1日4回飲むんだけど胃の調子が悪かったり便秘になったりしたので(あともらった時ほどの効果もないので)今は減らして胃薬も飲むようにしてる
がんの疼痛なら量を増やすこともできるとも言われたけどやはり胃が心配で、市販のボルタレンテープやロキソニンテープ、湿布なども多用してる
強い痛み止めを貰うときは胃薬も一緒にもらうのをおすすめ

460 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/06(日) 00:35:11.71 ID:fS7OiiaU.net]
ステージ4なら、痛み止めで麻薬出してもらえるよ
頓服のオキノーム散とか

461 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/06(日) 03:54:23.96 ID:fNj5o89A.net]
ありがとうございます
テープ類は盲点でした
足首の関節痛が特に気になるのでテープ巻いてみます
オキノームも初めて聞いたので相談してみます

462 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/06(日) 20:35:43.65 ID:QTb4H162.net]
肝、肺、脳ときていよいよ覚悟決めなきゃいけないのかなと考える
さすがに身体も自由に動くって感じじゃなくなってきた
2022は新薬も出るだろうになー

463 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/09(水) 19:21:23.67 ID:lEse/SdR.net]
>>458
ナルサス
ナルラピド

医療用麻薬だから副作用もあるのでおすすめしていいのか迷うけど
自分は処方してもらってからは痛み止めの中で1番効果あると実感

464 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/09(水) 20:08:58.76 ID:EBfny3OL.net]
ハラヴェンやってる方いますか?
副作用の痺れはどこまで許容範囲なのでしょう?
ボタンは止められないけど足はゆっくり歩くとかどこまでできなくなると止めようと思ったのでしょうか
最近歩きづらくてバランスが悪く、転びやすい気がします。
雪が溶ければもう少し歩けるとは思うのですが。
階段は手すりが無いと無理みたい。



465 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/09(水) 21:34:02.04 ID:EZLqcgyR.net]
>>455
私は初発から九年で肺と胸膜転移
ハーセプチン
→ハーセプチン+パージェタ+ドセ
→カドサイラ
と治療して
カドサイラがよく利いて寛解状態がもうじき四年になります
一年前からカドサイラもやめてホルモン治療のみ
このまま完治しないかな?とちょっと希望を持ってたりします

466 名前:455 mailto:sage [2022/03/10(木) 07:54:17.22 ID:m0Wt0HcI.net]
>>465
ありがとうございます!希望が持てますね。
ちなみに初発ですでに遠隔転移ですか?手術もされたのでしょうか
私はHER2のみのタイプで、初発から頸部リンパ節転移、はじめはハーセプチンがよく効いたので手術は回避したものの半年足らずで再発し全摘です
カドサイラは回数決まってたので終わったばかりで今後は無治療になるので不安でした

467 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/10(木) 23:44:45.17 ID:32et2Y0P.net]
>>466
465です
私は初発は腋窩リンパ節転移ありのステージ2Bで全摘でした
>>466さんはカドサイラの回数が決まってたということは、全摘後の術後化学療法という扱いだったのでしょうか
私は転移の治療だったのでエンドレスでしたが寛解状態が続いたのと三年近くやって肝機能が落ちて来たのでやめました
肝機能は今は正常です
無治療は不安でしょうがハーセプチンやカドサイラは一度止めて再発してもまた使えるそうですよ
私は初発から15年、再発から6年になりますが随分治療法も増えたなあと思います
医学の進歩に感謝です

468 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/11(金) 00:50:05.34 ID:f9rOJB0f.net]
全摘側の腕では注射とかダメと言うけれどどうしてもなんですかね
皮膚科の飲み薬の副作用のせいで食べられなくなり胃液ばかりはいてた
ので自分で救急車呼んで入院したけど
何も食べてなくて循環器の薬も飲んでなかったので心不全になっている
と言われ右腕は点滴が漏れたのか内出血跡で悲惨な状態に
3か所くらい大きく
いざとなったら足にすると言われたんだっけかな
いやきれいな左腕にして下さいという気持ちでいっぱいだった

469 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/11(金) 01:03:23.91 ID:0L3Vuao1.net]
>>468
私、術側の反対の腕が静脈炎おこしてからずっと術側で点滴してる
主治医はむくみもないし大丈夫って言ってるけど最初の頃はケモ室のナースもびびってた

470 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/11(金) 12:38:16.04 ID:t8vf1DO3.net]
>>468
術側じゃない方がケモでボロボロになって再建手術は術側の手の甲でやってもらった。
リンパ節取った数が少ないから大丈夫との判断。
再発とか別の病気になったらポート埋め込みしてもらわないとだろな。もう採血も造影剤も大騒ぎになってる。

471 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/11(金) 17:35:58.15 ID:FT9mzFWs.net]
>>470
ステ4で再建手術できたのですか?

472 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 00:46:16.98 ID:Uyau55NA.net]
>>469>>470
ありがとうございます
特別な場合はいいのですね
ナースさえびびるくらいだから望ましくはないのでしょうが
採血等は何とか右腕でやってもらいました
点滴は右腕2か所だったのに後の1か所の内出血は失敗されたのかな

473 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 18:45:14.36 ID:X85JsyW/.net]
うちの病院は術側では絶対してくれない
10年近く採血も注射も点滴も健側
普段採血するのも大変なくらい使える血管がない
入院中、点滴で血管使ってるから採血は足にされたんだけど、
中々採れなくて数回刺されて地獄だった
最終的には入院中に全ての血管が使えなくなって点滴が落ちなくなり、
点滴まだ必要なのに刺すところがないって理由で点滴なしに
退院後に直ぐポートつけてもらった
おかげで点滴のストレスからは解放されたけど採血の際健側使ってくれって今でも思う

474 名前:がんと闘う名無しさん [2022/03/15(火) 00:42:43.78 ID:tjyHfCjq.net]
https://stat.ameba.jp/user_images/20220311/11/sunamerio/0e/3b/j/o1069167615086143363.jpg



475 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/15(火) 13:52:36.27 ID:RFdzVsy2.net]
>>474
3ヶ月で腫瘍が15センチに育つわけないじゃん

476 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/16(水) 22:44:05.40 ID:8hXiVyNu.net]
>>474
がんの種類をちゃんと書かないこの手の話はほぼトンデモ

477 名前:がんと闘う名無しさん [2022/03/16(水) 23:17:54.12 ID:PtrRrRhE.net]
https://twitter.com/baillamont0319

アモン@baillamont0319

発見
(deleted an unsolicited ad)

478 名前:がんと闘う名無しさん [2022/03/17(木) 12:33:15.61 ID:rm4icIrR.net]
【東海アマ】
「目先の生活で精一杯」などと弁解しながら、
本当は、未来を考えたくないのである。
年間20ミリシーベルトの自民党による被曝許容量は、
単純に日本全体で、年間16万人の発癌死者を出す。
なぜ、子供たちの未来を奪う被曝地獄を容認するのだ?
なぜ戦わないのだ?

【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50

479 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/18(金) 06:53:13.70 ID:SOgFZCcZ.net]
がんセンター東に通ってるけど、注射や点滴は健側、採血なら術側でも全然大丈夫という判断で、採血は毎月術側で、今まで全く問題ありません。
理由は、薬剤や液体を入れる訳ではないから浮腫の心配はないから、何の問題もないという見解らしいです。
がんセンターは国立で日本で1番信頼できる病院だと思っているので(単純ですが)自分は、採血術側でも全く心配ないし、今まで浮腫も腫れもばい菌が入ったとかも一度もありません。
採血は針も細いから絆創膏を決められた時間まで貼っていれば細菌が入る可能性はないそうですよ

480 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/18(金) 11:45:56.44 ID:7yz+9bm1.net]
>>479
すみません、患側腋窩はレベル幾つまで郭清してますか?

481 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/18(金) 18:51:42.24 ID:SOgFZCcZ.net]
>>480
レベルは分からないですが最初に7個、その後、局所再発(誤診で実は肋骨にも)でさらに4個取っています
これはレベル高いのか低いのか、、、
でもこの冬は術側の二の腕に響いて、痛みが強く脇の下が突っ張るような感じになり、洗濯物を干すのも辛いレベルで、ああこうしてじわじわ浮腫になるのかな…と予感しました
幸い、最近の暖かさで二の腕の痛みは完全に引き、あくまで寒さのせいだったと思いましたが次の冬まで生きていられたら、洗濯物は全部低い位置の部屋干しにするつもりです。

482 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/18(金) 23:46:42.37 ID:7yz+9bm1.net]
>>481
ありがとうございました
ポートにするか患側を使うかもう少し相談してみます

483 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/19(土) 07:24:50.09 ID:5Pva83yC.net]
>>482
私自身はまだ何とか術側が健康な血管なので、採血だけならまだ問題なさそうですが、ランマーク以外今は点滴や注射のない健側の方が、年齢の割に、老人のように硬くなっていてがんセンター東に来るまではずっと採血や点滴が(皆さんと同じ様に健側限定だったので)左腕ばかりで、毎回、何回も何回も血管探しで、ボコボコ傷だらけで泣きながら受けていたのです、採血だけでも術側なのは、この3年めちゃ楽ちんで助かっています。
お医者様はどの先生もご自分の考えや方針に自信とプライドを持っていそうだし、「がんセンター東ではそうらしいですよ」なんて間違っても言えなさそう…ですよね

ポート、いざなるとめっちゃ楽らしいから、どちらにせよ上手く行きますように

484 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/19(土) 18:49:00.69 ID:QyVq/40f.net]
>>483
郭清のレベルによるところもあるのではないかな



485 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/20(日) 07:40:51.60 ID:68m/vPps.net]
今月骨転移が見つかりこのスレの仲間入りをしました
我が家は私が稼ぎ手で、これからお金がかかる時期なのにあと何年仕事ができるのか心配でたまらない
かといって闘病ブログを見に行く気にはなれないし、余命も人それぞれだろうから運と主治医に身を任せるしかないのがツラい

486 名前:がんと闘う名無しさん [2022/03/23(水) 09:30:43.16 ID:0Ii0AJz2.net]
>>485
骨なら抗癌剤で制御出来るよ。
忘れた頃に次の嫌な知らせが来るかもですが、癌は長い生涯の友達として頑張って。

487 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 10:42:46.59 ID:l80ymQlO.net]
昨年6月にアフィニトールとアロマシンを飲み始めてすぐにLDHが少しずつ上がってきて、先月はγGTPにもHがついたんだけど副作用かな肝転移かな
昨日PET-CT撮ってきたけど結果聞くの怖い

腫瘍マーカーは2年以上前から少しずつ上がり続けているけど今年の1月に家族が病気になって2月に入院手術になり、疲れと心配で腫瘍マーカーはグンと上がりました
昨年5月に大腿骨に放射線治療したところが未だに怠いし
何かすごい閉塞感と言うか
今年に入ってから笑ってないな

488 名前:487 mailto:sage [2022/03/24(木) 16:41:35.97 ID:rYyQnyHW.net]
487です
PET-CTの結果を聞いてきました
骨転移増悪と新たに4ヶ所の肝転移がみつかりました
毎月の血液検査を見て何となく覚悟してたので病気の悪化については涙は出ず冷静に聞けました
でも家族や友人を悲しい気持ちにさせてしまって申し訳なくてそれは涙が止まらない
ポートを作ってタキサン系かハラヴェンのどちらかをする
入院して肝生検をする
酷いアレルギー体質だから薬の量は減らしてくれるみたいだけど
もうすぐ家族が退院してくるのにタイミング悪いなあ(泣)

連投で愚痴ってごめんなさい

489 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 19:23:07.88 ID:rYyQnyHW.net]
487です
ハラヴェンじゃなくてアンスラサイクリン系でした
どちらか選べって、どうやって選べば良いのやら

490 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 22:56:44.71 ID:hg+NNOjL.net]
それは自分で調べて副作用が響かない方でしょ
ハラヴェンしてる。
副作用で痺れてとうとう階段がキツくなって介護認定してもらって、要介護1で手摺つけてもらう事に。
いや手摺つけても、膝カクカクしてる時はあっさり転ぶんじゃ!

491 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/26(土) 00:03:51.44 ID:GhvyLjzk.net]
>>486
ありがとう。
私はホルモン陽性だから最初はそっちからアプローチすると言われました。抗がん剤はどれも効かなかったら最後の手段…って感じです。
またハゲるの嫌だから、今の治療で少しでも進行を抑えられるといいな。
一緒に頑張りましょう!

492 名前:487 mailto:sage [2022/03/26(土) 09:59:43.20 ID:ByzEdHu4.net]
肝転移が新たに見つかったって言われて冷静なつもりだったけどだんだん不安や疑問がわいてきました
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい
よろしくお願いします

乳がんが見つかった時には多発性骨転移で手術不能だったので胸のしこりはそのままなんですが、この度肝転移が見つかり、サブタイプが変わってるかも知れないから入院して肝生検するって言われました
胸のしこりを生検してもサブタイプが変わってるかどうかはわからないものなんでしょうか
ルミナールaで多発性骨転移の治療はホルモン療法と分子標的薬でした

肝転移が新たに見つかってTS1で治療された方はいらっしゃいますか?

493 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/03/29(火) 13:40:37.32 ID:OT1pUxsV.net]
抗がん剤真ん中あたりだけどしこりが痛くなってきた
病院いったほういいのかな

494 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/01(金) 19:40:39.10 ID:ii9ZdDKG.net]
>>492
肝転移でTS1したよー



495 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/04(月) 18:44:05.44 ID:ptYsGzkR.net]
以前から左足の太ももが痛かったのだけど痛くてたまらないという
ほどのものではなかったのでほっておいた
それが最近ちょっと痛みが増したなと思ったら左ひざの上に赤い発疹
がいくつも出来ていてそれが痛む
最初は何かに刺されたのかと思ったけど日が経つにつれ増えてきた
右足はなんともない
次の受診で先生に聞いてみるけれど

496 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/04(月) 18:56:26.44 ID:zS+fVYQq.net]
>>495
帯状疱疹?

497 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/04(月) 19:07:29.93 ID:BArRIVfj.net]
自分は3年前くらいに発覚した仙骨の転移が実は右脚の付け根、(右股関節なのかな)だとこの前唐突に言われた。
これ、地味に先生のミスだよね
謝罪もないし、骨シンチ検査の後、さらっと「右脚の付け根も薄くなってるね」ってそれだけ

何かもやる

498 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/04(月) 20:16:38.75 ID:ptYsGzkR.net]
>>496
痛くて眠れないということはないので違うとは思いますが
乾癬で皮膚科にも通っているので今までの薬を塗ってもいいか
聞いてみます
心臓の薬も飲んでいてたくさん飲んでいるのでその影響もある
のかもしれないです
お酒飲まないのに肝臓が少し悪くなっていると言われたことも
ありますから                       

499 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/05(火) 12:30:54.60 ID:ZOcjNaLi.net]
以前、骨シンチで腰の骨が黒くなって骨転移かと思ったけどMRIで調べたら椎間板ヘルニアだった

腕が上がらなくなるほど肩が痛くなったこともあったけどただの五十肩だった

一方肺転移はまったく自覚なしで見つかった
今は化学療法で消えたけど

500 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/05(火) 22:27:26.25 ID:hq6br8iZ.net]
肺転移消えたのうらやましい私のも消えてくれ
消えなくてもずっと悪さしないでいてくれたらそれでいい全く症状ないから

501 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/06(水) 02:44:32.23 ID:EkHTCm7P.net]
とうとう介護ベッド入れたわ
ハラヴェンの副作用で、ヨロヨロしてたから
減薬しても、ガンは変わらないからこのままやるなら介護保険?つけるから
要介護認定1だって
医者がベッドにしなさいよ、危ないでしょう!
って言われたけど、身体甘やかすと歩けなる気がする

502 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 08:02:51.92 ID:qjjQOKa9.net]
癌があっても悪さをしなければ良いから苦しい治療や検査を受けたくない
主治医は新たな転移が見つかったから強い薬で叩きたい

アレルギーあるし滅多に出ないと言われる副作用が出るし、でもベージニオでは下痢にはならなかったし
覚悟ができないまま主治医が言う抗がん剤を投与しても、効くものも効かず副作用ばかり強く出そうだし

がん難民になりそう(泣)

503 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 14:00:44.59 ID:c26MNbdo.net]
>>501
布団が自分を律してベッドが自分を甘やかすなんて発想はどこから来るんですか?
すると欧米人は全員が自分を甘やかしてることになってしまいますよ。
先生がおっしゃったのは果たして介護ベッドのことなんでしょうか?
単に毎日布団を畳んで干し入れしてまた敷いて、という無意味な労働で骨を折ってしまったり、痛みや怠さから敷き畳み干す行為が辛くて万年床になり床擦れを作ったりして不潔な生活になってQOLが落ちるよりは、普通に介護ベッドではなくシングルベッドを買うだけで、気持ちも明るくなるし、インテリアも楽しめるし、気分転換になり、QOLが上がるので、いきなり介護ベッドにしたら?という意味ではなく数万円で買えるフランスベッドとかにしただけで全然生活が楽になりますよ…と私ならそう解釈したと思います。
日本の生活様式って大きな旧家とか古民家を大規模でリノベーションした家とかお金をかけないとインテリアを楽しめないようなイメージがあります。

でも洋室はワンルームでベッドとソファを置いて一輪挿しやドライフラワーを数個飾るだけでも充分楽しめるし、ベッドの生活様式はとても機能的ですよ。冬でも羽布団一枚で十分暖かいですし。

何となく先生は介護ベッドという大々的なものではなく畳や床の低い生活から単にベッドやダイニングテーブル、座り心地の良いソファといった洋式の生活の方が腰や脚に負担がかからないよと、そういう、ラフな意味で仰った気がします。
ベッドの生活が自分を甘やかすだなんてあまりに利便性を無視した考えだと私は思います。ソファ生活は昼寝に良し立ち上がるにも無駄な負担なしわ本当に腰への負担が軽減しますよ

504 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 18:03:59.73 ID:EOqF7dvE.net]
5年ぶりにウィッグ着けたけど不快で仕方ない
こんなに不快だったことを忘れてた
もうやめようかなウィッグ



505 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 19:28:21.54 ID:IGLzC2Kh.net]
ウィッグが普及したのはありがたい事だけど違和感あるよね
周囲に気を使わせないためとか色々な理由あるけど
親が1番一喜一憂してるのわかるからとりあえず我慢

506 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/08(金) 02:55:53.05 ID:67VmyKpg.net]
ベージニオの下痢と腹痛がツラい
仕事中の下痢は気が気じゃないし
腹痛も腸なのか、ロキソニンによる胃痛なのかよく分からん
多分次回の血液検査では好中球が下がるから、ベージニオは休薬になるかな
長く続ければ副作用も軽くなりますかね?

507 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/08(金) 08:01:02.79 ID:XEM0xDY+.net]
食欲あり、お腹も壊してないのにどんどん痩せて怖い
体重が落ちないようにするにはやはり筋肉をつけることかな?

508 名前:がんと闘う名無しさん [2022/04/08(金) 12:38:32.09 ID:PTjmlNWt.net]
あの、騙されたと思って丸山ワクチン打ってみてほしい
大学病院とかじゃ絶対やってくれないから個人医院で協力してくれる所を探さなきゃだめだけど
すぐに良くなる特効薬ではないけど絶対に良いから

509 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/08(金) 12:51:53.25 ID:ZWMg5hSk.net]
どうかな

510 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/08(金) 12:58:29.30 ID:ZWMg5hSk.net]
>>503
書けるようになりましたね、昨日の夜これみてありがとうと声を出してしまいました
大体、ハラヴェン自体お高いでしょう?これ以上金かけてどうなる、という絶望感しかなかった。
足引きずった私を看護師さん達が介護保険入れましょう!って言ってくれてお布団はやめました。先生も介護保険すぐに降りる様にするから介護ベッド借りて、てすりもつけて!と言ってくださって。
身内は抗がん剤が高いとか、ヨタヨタしてて使えないとかは一度も言ったことはありませんが
こんな体にかけるお金があるなら子供達に残してやりたいとか思ってしまって
部屋に置いてからもまだ迷っててw

511 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/08(金) 14:09:36.09 ID:50fTZZ6L.net]
>>510
そうだったんですね。事情も深く知らず勘違いしてしまって申し訳ありませんでした。まだ経口のTS-1を4年続けている抗がん剤の入口程度しか知らない人間なのでハラヴェンがそんなに高価だなんて全く知りませんでした。家は経済的にはそんなにゆとりがなくて、たまたま(というか主治医が察してくださって)私は無知なのでベージニオやイブランスを望みましたが、主治医には効果が望めないからダメと言われました。私はTS-1に脱毛の副作用がないと知らなくてどうしてもベージニオ、イブランスを試したかったけど、我が家の家計には月\9000程度のTS-1は結果的には本当に感謝しかない状態で効果が持続してくれて4年経ち先月骨シンチ検査で黒い部分が薄くなって経過は良好だと言われました。だから、TS-1がお安いのとベージニオ、イブランスが高価だという以上の抗がん剤価格の情報が全くなくて、でもいつTS-1で再発して、高価な抗がん剤に変えなくてはならないか内心は常にビクビクしてます。
ハラヴェンがそんなに高額ではもし提案されたら私は支払えなくて無治療になるかもしれないです。
家は子供は居ないのですが夫1人の収入で休みもなく働いてくれていて、痛みは人一倍なのでオピオイド系鎮痛剤が高価で今でもギリギリです。
夫に働けないのに生きていて申し訳なくて仕方ありません。
だからお気持ち解ります。
でも介護ベッド良かったじゃないですか?
ご自分に厳しくなんてなさらないでベッドで少しでも快適に過ごせるといいですね。
お医者様も周囲の医療ケアも手厚くて本当に良かったですね。
堂々と介護保険受けられてくださいね

512 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/11(月) 17:49:25.03 ID:5RL9elsV.net]
左足太ももの赤い発疹は帯状疱疹でした
出来て治ったのでしょうと
出来た時は明るい赤だったのが今は暗い色になっています
薬は塗らずに保湿だけしてと言われました

それより今日は歩くと左足の付け根が痛かった
以前から委託は会ったけどたいした痛みじゃないのでほっておいた
なのでMRIと骨シンチを受けることに
2回目の骨シンチ受けてから1年も経ってないのにな
当日雨が降らなければいいけど
いったん家に帰るから

513 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/14(木) 15:53:36.13 ID:qeH1kCZd.net]
>>511
遅レス失礼します
ハラヴェンは一回5万弱かかるから(でも効いてる)週3回となるとなかなかの痛手なので高額医療制度を利用してます
副作用もそれなりにくるので私の場合は脱毛と痺れが広がりつつある状況。減薬して髪は少し生えてはきたけどウィッグをつけて外出してます。
なんでもない所で転んだり階段が上手く登れなかったり降りられなかったり
ケアマネさんがついて、訪問看護師と転ばない為のリハビリスタッフがつくことになったけど、3割負担でもなかなかの金額。
どうせ年金貰えないんだから景気良く出してくれればいいのにw

514 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/15(金) 08:08:19 ID:loH1v7Dw.net]
初発でステージ4 で手術不可だったので胸の腫瘍があるんですが、腫瘍が縮小する時にも痛みが出ますか?
最近鋭い痛みが続いていて、でもしこりは小さくなっている感じなんです



515 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/15(金) 20:03:57.01 ID:48PtpwIZ.net]
>>514
痛みはずっとありました
今でも時々痛むのですが先生に話してもスルーされます

516 名前:がんと闘う名無しさん [2022/04/15(金) 21:43:35.30 ID:7xhaVyZM.net]
>>1
https://i.imgur.com/YIjBZWz.jpg
https://i.imgur.com/d3hbg4a.jpg

517 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/16(土) 18:05:16.69 ID:LdgzVGaq.net]
昨日は骨シンチでいったん家に帰ろうと思っていたのに注射打ったら
具合が悪くなってしまった
汗が出て吐き気もする
骨シンチは3回目だけど前2回は何ともなかった
突然帯状疱疹が出たりして体が弱ってるのかな
家に帰るのはあきらめずっと座ってた
看護士さんに少し休ませてもらえないかと何度も思ったけど座ってるうちに
治るかもしれないと我慢した
1時間ほどで治ったけどその後待ってるのが長かったな
ワクチンも打ったけどその時は何ともなかった
受付に行列が出来てて耐えられるかなと不安だったけど大丈夫だった

518 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/19(火) 09:16:28.63 ID:Dhvwkw/s.net]
肝転移4つみつかってから疲れが取れない
血液検査で肝機能は正常だから、肝転移=肝臓が悪いって言う暗示にかかってるだけだろうか

519 名前:がんと闘う名無しさん [2022/04/19(火) 13:04:44.48 ID:GnswnEwh.net]
takahata521.livedoor.blog/archives/13633241.html
飲んでみる価値あると思う

520 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 03:05:37.61 ID:3qNh9dVC.net]
なんGから来たねんけんど鏡に向かってファイティンポーズしとくね…😭

521 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/04/30(土) 17:23:03.00 ID:WqGOkPQy.net]
ゼローダ効かなくてアバパクに変わって久しいのに未だにゼローダによるテカテカ手足が治らない上に激しい痒みが増し加わって発狂しそう

522 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/04(水) 15:00:02.60 ID:DWdv0bDo.net]
皆さんGWはどのようにお過ごしですか?
自分は旦那が仕事で返って来ないからほぼ猫3匹との一人暮らしの呑気な生活に慣れつつGWもどこにも行かない貧しい暮らし
今日はお天気だから痛みも楽になって1週間ぶりに猫と散歩がてら買い出しに行く途中マンション下の公園のベンチで書いてます
業務スーパーでスムージー用の冷凍苺とバナナと19円のもやしをまとめ買い
朝食スムージー
昼食納豆ご飯と豚バラもやし炒め
夜食ジャムトースト8枚切 2枚
毎日大体同じメニュー、たまに夜と昼が反対になってお豆腐とワカメの味噌汁をつけたりする位
本当、タンパク質と繊維質が足りない良くない食事だけど1人の食事にお金かけられなくてね
この頃糖質ばかりの食事でGW明けの診察が憂鬱です

523 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 05:46:12.12 ID:falG6/Y1.net]
独り身で絶賛緩和ケア病棟入院中。
自宅にいるより不安がなくて、気分が楽。

524 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 10:06:06.99 ID:rFG1QJ1D.net]
>>523
522です
歩いて2.3分の場所に昭和大学病院系列の緩和病院があってそんな立地を全く知らずに越してきてすぐ再発、いつかこの病院にお世話になるつもりです
食事は今摂れてますか?
今車高速で都内からがんセンターに通ってるけど経口抗がん剤とオピオイド系鎮痛剤とランマークと緩和ケアを受診してるけど緩和ケアが1番優しくて親身になって至れり尽せりで有難い
同じ治療が受けられるなら近所に転院したいけど、抗がん剤(積極的治療)は緩和ケアは完全になくなるのかな…



525 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 10:29:39.30 ID:falG6/Y1.net]
>>524
食事は全くとれなかったところから、小盛りの半分くらい食べられるまでには回復しました。

緩和ケアに移ったからと言って標準治療が絶対にできないわけではないようです。
治療は標準治療を受けていた病院に行く必要がありますが。

ですので、治療を受ける前に一旦緩和ケア病棟は退院という形を取らないといけないようです。

両病院間で連携を取っていただいているので、症状により、病院間を移動する感じになるでしょうか?

526 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/05(木) 18:08:20.05 ID:8JUZ2obd.net]
>>525
よかったです。食事。少しづつ増えていくこと祈ってますね

ちょうどがんセンター緩和ケアの担当医と連携の話題が出たばかりです
入院になったらがんセンターは遠いし薬(オピオイド系鎮痛剤)の飲み間違いが2回あって6錠も足りなくなり近くの緩和病院には「うちかがんセンターか決めてくれないと出せない」と突っぱねられ、仕方なくたまに風邪などでお世話になる内科クリニックで出してもらいました
緩和ケアの先生に事情を言ったら「今回のような非常時の為に連携も考えてもいいかも知れませんね」って言われて私も同じような形になれたらと思ってます。ありがとうございました

527 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/06(金) 08:52:26.31 ID:8VZBbQty.net]
>>526
薬の飲み間違いは私もありました。
家にある薬全てとお薬手帳も全て渡して調整してもらってます。
それでも一部、処方のダブリを見つけたので、中々むずかしいですね。

任せっきりにはせずある程度自分でもチェックしないといけないかな?とは思いました。

連携していただけると良いですね。

528 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 04:48:03.30 ID:AYOnQWea.net]
臓器に転移ありでアバスチンパクリタキセル中です
一ヶ月ぐらい前からナルサスとナルラピド服用中です
抗がん剤の副作用なのか痛み止めの副作用かもう分かりませんが、食欲の減退がすごいです
一ヶ月で10kgぐらい落ちました
1日ほぼ寝て過ごしてしまってます
ずっといろんな食べ物を少しずつ試していますが何にも受け付けません
みかんの缶詰やりんごを一口食べて終わりとか
さすがに体重落ちるのと食べられないのはやばいので何とかしたいのですが、ここまで体重落ちて食欲復活した、食べられてるよって方おられますか?
長文すみません

529 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 06:42:51.19 ID:+4Ex+b9f.net]
>>528
食欲が出るように、一時的にステロイド剤を処方されていたことはあります。
劇的にかわることはなかったですが、少しずつ食欲戻りましたね。

530 名前:529 mailto:sage [2022/05/07(土) 06:48:31.96 ID:qRya1TQv.net]
6キロ落ちました

531 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/07(土) 15:12:19.66 ID:N2M/jUpP.net]
9kg落ちたけど元々ぽっちゃりだったから今46kgで普通体型かと思ってるけど薬剤師からは体重は減らさないで下さいって言われる
確かに食べる量はかなり少なくなったけど、食べれないものは仕方ないかなって。
量より質に拘りたいけど炭水化物しか摂ってない方が悩み

532 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/08(日) 15:24:51.77 ID:uxf3FmR5.net]
>>528
休薬週の食欲はどうですか?
私も現在アバタキ中ですが、3週連続打って4週目休みの時に食べられなかった時期を取り戻すかのようにドカ食いしてしまいます。
結果、食後グッタリ横になって贅肉になりました。

533 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 02:55:55.11 ID:RDT41Uf/.net]
10キロ以上痩せてから、チョコとかアイスとかクッキーとか
けっこう間食しているのにちっとも太らない。

534 名前:529 mailto:sage [2022/05/09(月) 05:58:54.62 ID:VeyvE5yz.net]
>>533
同じく



535 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/09(月) 06:00:22.25 ID:VeyvE5yz.net]
太った気になっていたら、腹水でしたね…

536 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 14:40:44.78 ID:VNFGttFR.net]
左足が痛くなって先生に言ったら骨シンチとMRIを受けることに
結果は足に転移してると
放射線治療もいいかもしれないと言われたけどまた毎日通うなんて
それに病院行くたびに薬で低血圧になっているせいか具合悪くなってた
薬は少し減らしてもらってたけどそれでも上は100以下になる
先生も察してくれたのか放射線科の予約は取られてなかった
様子見だろうな
痛みが強くなったら仕方ないけれど
以前よりは少し良くなっているので助かっている

537 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 15:47:53.56 ID:hUhmqysu.net]
>>535
おなじく

538 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/10(火) 20:59:13.48 ID:ZdeDy+CP.net]
>>356
放射線は受けた方が予後、痛みが全然違うと思うな
低血圧の上90なんて骨転移4箇所で背骨にも転移していてTS-1で、何とか2年以上粘っとる自分からすれば普通の事です
そんなことより足に転移して放射線で食い止めたり痛みを緩和しないと歩けなくなりますよ!
背中に転移した時気づかず足が痺れてもつれて転んで放射線治療で救われた私が今余裕で、走れているのですから放射線治療は舐めたもんじゃありません。

539 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 00:43:17.19 ID:fWCelaxK.net]
>>538

>>536に対してだね
自分も仙骨転移してぎっくり腰のような激痛だったけど
放射線5日通って足先の痺れは残っているものの
痛みはまったくなくなって普通に歩けるようになった

540 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 03:00:41.09 ID:oI1kc86Z.net]
>>538>>539
前回前々回と病院に行った時につらくてそれまで座っていればなんとか良くなったのに
座ってるのもつらくてベッドで休ませてもらったくらいです
その次は座っていればよくなつたのですが
放射線は何回受けるかですね
初めて受けた時は30回だったか毎日病院に行くのがイヤでたまりませんでした
診察してもらった時は診察室をちょっと歩いただけで先生に痛そうだと言われた
のですが今は少し痛みが和らいでいるので迷ってます

541 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 04:54:41.19 ID:7lJlWL/V.net]
疼痛緩和目的なら、基本10回2週間では?

542 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 12:09:11.06 ID:waJU2s9e.net]
嫌で堪らないって…
なら歩けなくなっていずれ寝たきりになっまら無治療で死ぬのみでも泣き言言えませんよ

30回である?25回じゃないかな

543 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 12:11:46.64 ID:EqCJV2zx.net]
今って放射線の回数少なくなってる?
10年くらい前に受けた時は50回だったけどあんまり見かけないのよね

544 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 12:14:13.21 ID:waJU2s9e.net]
1回何グレイかに寄るでしょ



545 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 12:57:24.27 ID:HMk8zFt0.net]
いろいろと回数あるよね。

546 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 16:07:41.99 ID:YTwoq0iv.net]
>>542
なにさま

547 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 16:27:44.07 ID:70VqBOox.net]
皆さんいろいろ。私は20回でした。医療保険に入っていなかったので費用的に月を跨がないようにお願いしました。

548 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 16:28:49.39 ID:70VqBOox.net]
ごめんなさい。書き込むスレを間違えてしまいました。

549 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:11:27.92 ID:RM6uyRYv.net]
>>546
嫌、事実でしょ
嫌で堪らないって
出来る治療があるのに甘えてると思うもん

550 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 18:12:49.34 ID:RM6uyRYv.net]
勝手に死ねばいいんだよ
イヤなら
それで寝たきりになったら事実無治療になるんだし

551 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/11(水) 19:04:30 ID:oI1kc86Z.net]
>>542
25回ではないです
28.30.32のどれかです
手術後再発がわかって痛みもなかったけど先生に言われるままいきました
中だるみというか中間がつらかったです

骨に転移して骨を支える手術をすると言われた時その骨が崩れたら車イスに
なると言われ覚悟しました
日にちが経っているので再度撮ると言われ結果骨が再生されてて手術は中止に
なりました
良くなる可能性もあります
ただ痛みが強くなったら放射線を受けるつもりでいます

552 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 08:17:55.95 ID:mO7qeiff.net]
この前多発性肝転移が見つかりました
血液検査の肝機能の項目が基準値内と言うことは、肝臓にある癌は悪さをしてないってことかな
新たに肝転移が見つかったタイミングで主治医が変わり、薬の変更もないしちょっと不安ではあるけど

553 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/13(金) 15:50:50.12 ID:ZIFnP10H.net]
この前の診察で言われたばかりだけど血液検査の肝機能が良くても肝転移がないとは限らないし、血液検査の肝機能が悪くても肝転移があるとも限らないし、要するに血液検査と肝転移には因果関係も相互関係もないらしい

ただ前にシリマリンの話が出て荒れたけどあの後調べたら、シリマリンの原料のマリアアザミ、ミリクシスルというエキスを10倍以上濃くしたシリビリン、(品名シリフォス)にはホルモン依存型の前立腺がん、共にホルモン依存型乳がんには効果が認められているらしい
と同時に肝臓がんや悪化した肝硬変にも一定の効果が認められてるらしい

高い抗酸化作用と抗がん剤の副作用を緩和しながら同時に抗がん効果があるとか
その効果が抗がん剤より強いか弱いかには記載がなかったけど
だから肝臓がんに効果があるから肝転移を防ぐ効果があると信じてるイタイ人だった模様
肝臓がんと肝転移は似て非なる症状、疾患なのにね

554 名前:がんと闘う名無しさん [2022/05/17(火) 20:59:54.56 ID:x3+X2qrW.net]
乳がんは薬が効いてるけど、胃がん大腸がんの疑い有りとか…もうしんどいわ
次から次へと治りもしないのに



555 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 22:56:07.66 ID:C5KAHmEI.net]
転移じゃなくて新しいガンなの?
ガン細胞の野郎、そんなに頑張るなよ…
せめて大人しいヤツでありますように

556 名前:がんと闘う名無しさん [2022/05/17(火) 23:58:09.23 ID:x3+X2qrW.net]
>>555
ありがとう
肺と骨に転移してるけどそれとは別みたい
先日母を亡くしたばかりで、私もすぐそっち側かと滅入ってしまった

557 名前:がんと闘う名無しさん [2022/05/18(水) 21:39:42.89 ID:0ymFNNqI.net]
大谷さんの試合を観るのだけが生きがいだ
今までの人生振り返って、後悔とかいろんな
どす黒い気持ちに陥りそうな時は大谷さんの事を考える。
本当にとても救われてる

558 名前:がんと闘う名無しさん [2022/05/18(水) 23:28:37.86 ID:48qvF6IU.net]
>>554
リンチ症候群?

559 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 09:25:15.33 ID:IzARFcGt.net]
私も足腰が痛くて勝手に抗がん剤の副作用と思ってきつい痛み止め飲んで寝てる毎日だったけど
(なぜか主治医は足に転移はないですよと言う)
上の書き込み見てやっぱり訴えてみようと思ったよ
また歩けて走れるなんて夢のようだよ

560 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/21(土) 14:07:27.20 ID:EJ+D+8Mh.net]
私も痺れが出てしばらく我慢してて、それからよろめいて転倒した時は骨折が頭を過ってもう人生オワタって頭真っ白になったけど、放射線10回以下かな…4年間で覚えてない
受けたらまず受け出して間もなく痺れが消えて終わって気がついたら痛みも消えてた
おっかなびっくりの生活が続いて職場復帰してコロナ禍になってまた休職(今もまだ緊密な接客がある仕事だから恐い)中
で最近だよ
あー私走れてるーってちょいちょいすげぇ!ってなったの
その代わり息切れ凄いけどw

561 名前:がんと闘う名無しさん [2022/05/21(土) 18:55:45.96 ID:v7BZEHbp.net]
骨の転移は下半身、特に足にも有るんだっけ?
私は尾てい骨までで止まってる。

562 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/22(日) 06:50:23 ID:7Ie+Sg/o.net]
私は酷いよ3年間仙骨って思わされてたのに急に右脚付け根に変わってて、何の言及もなし
何か中央より片脚の方が歩けなくなりそうでめちゃ怖くなった

563 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/25(水) 15:26:57.85 ID:glW+tpbq.net]
アバタキ7ヶ月で効かなくなっちゃった
数々の薬を取っ替え引っ替えやってきたけど、まだ使える薬があるのか不安…

564 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:06:37.61 ID:1Yz+KUvD.net]
花咲いてるんだけど今日はめちゃくちゃ痛む。
痛み止め効かない~



565 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 18:24:28.62 ID:N3dcCxXT.net]
痛み止め効かないの本当に困るよね。
際限なく追加もしてもらえないし

566 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:35:17.71 ID:9iaYVAkj.net]
天気が良くて苦しいのつらいね
細々やり過ごすしかないけど

567 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 12:39:38 ID:GYf8idvg.net]
痛み止め効かないの、なんとかして

568 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 15:16:29.41 ID:qKeQ5ILw.net]
オピオイド?それともロキソニンとかボルタレン?
オピオイドなら量増やすしかないよ
病院に明日でも本人が行けないなら家族か近親者に行ってもらって今飲んでる種類のオピオイドを増量してもらった方がいい

この間緩和の先生が違う先生になったから、改めてオピオイド系の話をしたんだけど、一度オピオイド系鎮痛剤を飲み始めたら、増量していくのみで減量はほぼ無いって。
例えば奇跡が起きて寛解でもしなければ
仮に寛解したとしても、もう体はオピオイド系鎮痛剤の中毒(依存症)状態だから、突然やめたり出来ないし(離脱症状の身体的痛みから)徐々に減らしていくのも危険が伴う(離脱症状)から、オピオイド系鎮痛剤だけは飲み続けるか、医師の管理下で本当に徐々に減量+補助的薬治療が必要らしいです

何しろオピオイドなら増量が必要だと思いますQOLの意味的にも、痛みのストレス的な意味でも

ロキソニンならもう覚悟を決めてオピオイドに。
嘘みたいに楽になります

569 名前:がんと闘う名無しさん [2022/05/29(日) 16:13:41.14 ID:RH8MuRmE.net]
>>568
オピオイド使ってて止めたけどDr.は普通の反応でしたよ
しかも自己判断で少しづつ減らして事後報告でしたが
医師の管理の下でしなければいけないので私がしたことは人には勧められませんが

570 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 16:24:42.47 ID:RH8MuRmE.net]
569です
うっかりsage忘れまして申し訳ございません

571 名前:がんと闘う名無しさん [2022/05/29(日) 17:06:40.93 ID:/4HEcNP/.net]
ベンフォチアミンですよ

572 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 23:21:17.45 ID:qKeQ5ILw.net]
>>569
量にもよると思う
私の場合はもうナルサスを12mmg1錠+2mm×2錠でかなりな増量まで来てますから一度でも飲み忘れると七転八倒でのたうち回る苦しみで、最早ガンの疼痛を通り越してます
ここまでオピオイドに依存して量も多いとあまりの苦しさが恐くて減量も中止もしたくないです
少量や頓服(レスキュード)の方ならやめ易いのでは?
私のナルサスは24時間同じ効果が持続するタイプなので辞めたり減量はかなりリスキーです

573 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/05/30(月) 10:07:33.58 ID:TDF3ua5U.net]
そうですね
ナルサスとナルラピドを使っていましたが量はそこまで多くはなかったです

574 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/02(木) 08:20:39 ID:nrmhM4sQ.net]
腹水貯まってきた(泣)



575 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 08:05:01.96 ID:fOHI+8at.net]
みなさんは、治験の適応あったら挑戦しますか?

1週間くらいで決めるよう言われたけど
考えても考えても結論が出せない

576 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 09:01:31.34 ID:iL+7yeHK.net]
私は今、治験治療中です。
多少の副作用はありますが、幸いなことに効いているらしくリンパの転移巣が小さくなってきました。
基本、製薬会社が検査費用等負担してくれますので、金銭的にも助かっていますよ。

577 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 11:43:14 ID:s+Md2Hbi.net]
ここではサプリの話にみんなピリッとしがちだけど、関節痛や抗炎症作用が高いMSMというサプリを始めました
乳がんには寧ろよくないデータを見たけどガンにいいから抗がん剤治療に疲れたら試してみて欲しいって川島なお美はんのご主人がなおみさんのお父様が亡くなって律儀にも葬儀に行かれてなおみさんの「一緒のお墓に入りたいから再婚はしないで」という遺言も固く守るおつもりだって芸スポ板のニュースになっていてそこで、しつこくなく1レスだけ「標準治療は結局は抗がん剤が健康な内臓まで攻撃して多臓器不全とか心不全で亡くなるから、もし抗がん剤辞めるつもりならMSM治療を試してみたら?」
みたいき書いてあって妙に気になって調べたら、あんまり発がん性はなさそうかなって、あと長く続けるなら価格が安かったから試してみてる
股関節痛にも効くらしいし、総合的に体にいいみたい
硫黄が原料らしい

578 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 13:08:08.37 ID:rfah2zVS.net]
すんげ長い、あとわかりにくいよ

579 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/04(土) 13:52:30.93 ID:HVK01Kwz.net]
私も治験やってます
検査代負担してくれてマメに診てもらえるのが有り難い

580 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 10:21:58.63 ID:cjSpWYZx.net]
私も治験中ですよ海外ではもう認証されてるけど日本ではまだ認証されてない薬の治験なので
副作用なども対策しやすく気楽にやってます

581 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/07(火) 12:06:00.98 ID:fM/Nb+Ju.net]
どうやったら受けられるんですか?うらやましい

582 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/07(火) 19:18:54.84 ID:CGi+XOLO.net]
再発5年目です。
色々な薬を経由して病院側から治験を打診されました。
正直治療費で家族に負担をかけている気持ちになっていましたので、有り難かったです。
継続出来る期間は限られているとは思いますが、それまで効いていて欲しいと願っています。

583 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/08(水) 14:25:48.79 ID:UVDAJWO0.net]
がん専門の病院なので再発してすぐに治験の誘いを受けました
状態が適応していて製薬会社のスクリーニングテストにクリアしたら参加って感じでした
いろいろあるので主治医に聞いてみてもいいかもしるませんよ

584 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/09(木) 18:17:42.01 ID:EH6fpMok.net]
がんセンターで光免疫療法のメッカなのに治験話なしってかそれ目的で転院したのに担当医に拒否された



585 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/09(木) 18:51:07.98 ID:vJ84vOom.net]
エンハーツ早くher2lowに承認されてくれ~

586 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/09(木) 22:59:35.09 ID:Fy/hLupJ.net]
エンハーツ低出現の承認も近そう一年後には承認されてるといいな

587 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/11(土) 10:34:20.87 ID:W0QJKOJo.net]
使える薬が減ってきている状況でアバタキの効きが悪くなってきた
泣きながらアバタキ打ってきたよ…あまり効いてないのに打つの辛すぎ

588 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 17:56:53.15 ID:Iqz8MAW5.net]
治験の話題にレスくれた人達ありがとう

皆さんのレス見てたら、
なんかそんなに気負わなくても
良いのかなーと思えて、
やってみる事にしました!!

本当にありがとう!!

589 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 20:27:01.09 ID:EDxBSkzJ.net]
>>588
やめたくなったらすぐ主治医にもうやめますって言えばいいしね
無理して続ける必要ないから

590 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 21:35:45.71 ID:Iqz8MAW5.net]
>>589

優しいレスありがとう
不思議と、身近な人に言われるよりも
心に沁みた

591 名前:sage mailto:sage [2022/06/15(水) 22:42:58.96 ID:YF3xtLZC.net]
8年前に乳がんになって、3年前骨転移してからずっとランマークやってて今晩奥歯の一部が取れた。
この場合乳腺外科、歯科(ランマーク治療知ってる)の優先ってありますかね。
明日ちょうどどちらも予約してないが診察日になってる。

592 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/16(木) 07:32:58.81 ID:WURhu56D.net]
まず乳腺主治医に相談して、ランマークに支障が出ない範囲の治療を依頼する歯科への紹介状を書いてもらうのがベターかと

がんセンターに通っていて歯科もあるのに主治医→センター歯科→ガン治療中患者の治療可能な地元歯科への紹介状書いてもらう→地元歯科という経緯を辿りました

なぜがんセンター歯科は治療してくれないか謎でしたが私の場合、通院に車で県超え小一時間かかるのと歯科通院には回数と頻繁な通院が必要な理由かと思いました
あと自分もら骨転移して5年でランマーク+TS-1ですが主治医から抜歯は厳禁と言われました
乳腺主治医と歯科との連携は欠かせないかと思います

593 名前:sage mailto:sage [2022/06/16(木) 12:19:12.83 ID:oiZb2wnm.net]
>>592

591です、ありがとうございます。

今朝、乳腺外科と歯医者と両方に
電話しました。

乳腺外科の先生は普通の治療の範囲なら大丈夫とのことででした。
歯医者はすぐ診てくれて
大げさな外科になるなら私は治療しないで主治医の先生におまかせすると言っていただいてごく普通の治療をしてもらいました。

ランマーク中の歯の治療はダメって思い込んでたから聞いてよかったです。

594 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/16(木) 16:49:16.24 ID:o5PnEsmb.net]
>>593
ランマークだけの治療ならそれで済むでしょうね
私は抗がん剤も飲んでるから主治医も慎重だったかもです



595 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/18(土) 22:51:19.00 ID:pQ+7caTs.net]
もう寝たきりなんですが
病院はどのように通ってますか?
送迎してもらってますが車へ移動するのが玄関から立てないので困ってます

596 名前:がんと闘う名無しさん [2022/06/19(日) 17:16:49.60 ID:1rkpDzWk.net]
ケアマネジャーさんはついてる?その方に訪問看護の枠を取ってもらうしかないんじゃないかなぁ

597 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 17:27:55.07 ID:QcQ25SOX.net]
アバタキからTS1に変更となりました。
経験者の方、副作用はどんか感じだったか教えてほしいです。

598 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/23(木) 10:47:12.49 ID:c/MErPAS.net]
最後の抗がん剤ハラヴェン出来なくなりました。ECやってもパクアバしても白血球と好中球大丈夫だったのにハラヴェンでアウト。そろそろ旅立つのかと思うと悲しい。倦怠感あるからどこにも行けない辛さ。しんどい

599 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/28(火) 17:33:45.71 ID:pEvWXxdt.net]
>>598です。あまりにも食事が摂れなくて入院しました。高カロリー点滴中です。残念ながら今後 治療が出来なく在宅医療で緩和ケアする事になりました。黄疸もあります。今年の正月は迎えられなさそう。残念です。皆さん治療頑張って下さいね!ここにいつまで書き込み出来るかな〜

600 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 15:27:48.57 ID:K5ed/uBJ.net]
私も今ハラヴェン中です。怖くて聞けてないけど私も今のハラヴェンで使える薬最後な予感。
今までより倦怠感と少し動くと息切れが半端ない。598さん、また近況カキコして下さいね

601 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/04(月) 16:36:22 ID:NNYSC4CD.net]
>>598です。木曜に介護認定面談。 来週介護ベッド入れたり整えて退院予定だけど腹水が溜まってきてる。退院できるか不安だし、夜も考えてしまって睡眠薬のんでも寝れない。怖い。寝るのが怖い。

602 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/04(月) 18:33:23.37 ID:980Q4a8I.net]
>>601
お察しします
家は経済的理由から時期無治療になるしかなさそうで悔しいです

603 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/05(火) 17:40:22.34 ID:33d1bwC9.net]
>>602
病院内の地域総括センターに相談してみては?
誰も助けてくれないと思って期待せずに行ったら、色々助けてくれたよ

604 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 13:42:04.00 ID:LhIex4Px.net]
>>603
ありがとうございます😭



605 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:45:50.44 ID:253v4qwL.net]
>>601
瞼が重くてあけられず 途切れ途切れだったけど耳から入る情報から
処置してるんだなとか
入院する部屋に移動するんだなというのは把握できたんだけど
声が出ないので あと身体がこわばっていたので
名前を呼ばれてるのはわかるんだけど反応できなかったのを体験してから
疲れて瞼を閉じるのが怖い時が未だにある

606 名前:がんと闘う名無しさん [2022/07/13(水) 10:35:40.62 ID:HNW3hXzg.net]
今は比較的、病状は落ち着いてるけど
1日が終わる度に怖くなる
この唯一の穏やかな時間も、いつ戻りたい過去になるのかわからないから

607 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 11:27:28.59 ID:BIPW4BCS.net]
>>606
めちゃくちゃ気持ちわかる

608 名前:がんと闘う名無しさん [2022/07/14(木) 00:09:29.60 ID:8C/uhWTk.net]
ランマークを始めて3ヶ月
単純CTで骨の転移が進んでるって…
打つ意味あるのかしら
顎骨壊死怖いよ

609 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 11:28:22.42 ID:ukemDmDj.net]
>>606
いつ戻りたい過去になるか、わかりすぐる

610 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 04:53:53.39 ID:PJ4VatMe.net]
左足の痛みを再度言ったらレントゲン撮って後日結果を聞いた
放射線受けるつもりでいたらガンは関係ないと
放射線の先生と話して違うと言われたのかな
原因不明なので整形外科の予約をされた
整形外科では骨の異常を見ぬいて再度足全体のレントゲンを撮り
次回はCT
次の日に結果を聞く
その時は股関節に詳しい先生になるそうだ

611 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 06:10:19.68 ID:7CCUJXWU.net]
股関節変形症状ぽいね
軟骨すり減ってなる

612 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 22:49:04.91 ID:K0yt0Bw/.net]
TS-1飲むのすごくツライ…飲んでいた方いたらどうやって我慢してましたか?
もう飲む前からえずいて、飲みたくないが勝ってしまう。

613 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 00:13:55.06 ID:keNEUZLE.net]
>>612
水で普通に他の薬とまとめて飲んでたけど特に問題なかった

614 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 12:11:31.10 ID:Euna2StF.net]
>>612
私はTS-1開始時に副作用対策として主治医が割と毎日を想定した量の効果が瞬時に出る吐き気止めノバミンと、下痢の際のロペラミド、同じく37.5度以上の発熱時開始の抗生剤レボフロキシン錠500mg1週間分の抗生剤が出されました

スタートして最初に辛かった副作用は下痢で、出現は毎回ではなく頓服を飲んだのはTS-1×14日×2=28日中10回未満でした
次が吐き気で頓服を飲んだ回数は28日中4、5回で、ただ胃の不快感は割とスタート時頻繁に感じてました
吐きそうになったのが4、5回です
私の場合朝24時間効果が持続するオピオイド系鎮痛剤ナルサスを飲むので吐いてしまったら翌日まで七転八倒の苦しみが続くので1番吐き気には注意しました
唯、胃は元々強くない筈なのに空腹でも起床と同時にTS-1と鎮痛剤を飲んでも4年近く飲んでる中、吐いてしまったのは1回だけです
朝は飲んで1時間は寝ないと動けないので吐き気止めを飲んでも間に合いませんでした
汚い話ですが鎮痛剤の色が真っピンクで目立つのでそれだけは見つけ出して飲んでしまいました 余計には一切ないので死活問題で。

私の場合TS-1で最初の半年で9kg痩せて(たぶん食欲不振)体力は落ちましたが正直副作用が1番先に出る筈の吐き気は4年後の最近の方が強くなりました
だから朝はなるべくスムージーと一緒に飲みます
牛乳とバナナ、苺でこれだけは1㍑近く飲めます
きっとジワジワ多分消化器系が弱ってきているんだろうと思います
副作用タイプが全く違うみたいなので参考にならずごめんなさい

私はTwitterで10年TS-1を飲んでらっしゃる方と相互になって情報交換させてもらっているので出来たら自分も10年以上TS-1飲めたらと願ってます



615 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 15:17:04 ID:TLH9QwUM.net]
612です。お返事くださってありがとうございます。今2クール目です。昨夜は辛くて飲むのをやめました。吐き気と気持ち悪い感覚が辛くて、薬を飲む前から拒否反応でえずいています。
吐き気対策でプリンペラン、胃痛対策でランソプラゾール、メンタルとえずき対策でオランザピンを毎日飲んでいます。下痢は数回程度でひどくはないです。
薬を取っ替え引っ替え治療してて、主治医には使える薬は残りわずかと言われメンタルが弱っている気もします。鬱っぽくて薬を目の前に泣くことも。治療やめて一回休憩させてほしい、長く治療を続けるのって精神的苦痛の連続ですね。

616 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:32:15 ID:aNb3SbnH.net]
どんな治療するかしないかは自分の判断では?
自分は抗がん剤系は一切やっていません
鎮痛剤だけ

617 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:36:33 ID:aNb3SbnH.net]
ステージ4宣告されて年半たちますが
(骨転移、肝転移、肺転移)
抗がん剤一切しなくても、ふつうに生活できていますからね
まぁ、あと何年かなとは常に思っていますが

618 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:38:03 ID:aNb3SbnH.net]
年半→1年半

619 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:44:37 ID:ePN5KBvD.net]
TS-1を4年飲める人もいるんですね
私は一年で効かなくなりました
次にカペシタビンに変わってこれも一年で効かなくなって今月からドタキセル
私も元々抗がん剤するつもりなかったけど痛みが酷いのと腫瘍マーカーがどんどん上がって勧められまま断れなくなってしまった

620 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/27(水) 21:32:37.09 ID:ktduDefq.net]
TS-1を4年近く飲んでいて吐き気止めを4年間で2回しか飲んでいないと上で書いた者です

この10間前後、吐き気諸々の体調不良でなかなかの辛さになってます。昨日は発熱(ロキソニンで約1時間で平熱になったけど)38℃まで

私の場合、朝は鎮痛剤を飲めるという安心感からか(かなり単純で暗示に罹りやすくプラセボ効果も典型的に出るタイプで薬の効果をかなり早く感じる体質です)TS-1、鎮痛剤、ここで知った肝臓のサプリを飲んで約1時間は眠ります
眠くなるし自然に目覚めた後体がとても楽になっています
なので朝から午後2.3時までは元気に掃除をしたり洗濯をしたり出来るけどこの10日は外出する迄の元気がなくネットスーパーで買い物してます
問題は2回目、18:00前後のTS-1です。これも肝臓のサプリと飲むけど、前まで平気だったのに吐き気で土曜日の夕方はいきなり吐き気で洗面所に走り嘔吐後、吐き気止めを飲んでもずっと効果がなく寒気と意識混濁でソファで休み1時間ほど眠りようやく徐々に回復、怖くて翌日の夕方分は飲めませんでした

日曜日も体調はやや不良、右脚付け根に転移がありその部位に怠さ、痛みを感じてソファにほぼ1日中横たわった状態でしたが一応夕方のTS-1は飲み大丈夫でした。土曜日は納豆ご飯と鮭の腹身の西京焼きを食べました。私は元来納豆好きでしたがTS-1服用以来消化器系が弱くなり、納豆を全く消化出来なくて吐きました。せっかくの低価格タンパク源なのに悔しい
大体毎日冷凍苺と冷凍させたバナナと牛乳、そこにカルシウムとビタミンDのデノタスチュアブル+ビタミンC顆粒シナール×2を入れてジューサーでスムージーを800mmℓを時間をかけて飲みます。材料は冷凍苺にバナナにたまにマンゴーや腸内環境の為に美味しくないキウイ🥝もごくたまに。基本80%は冷凍苺🍓冷凍バナナ🍌に牛乳🥛
てす。鎮痛剤とTS-1服用して少し眠った後、猫ちゃんにご飯をあげながら作りゆっくり飲みます。飽きないし美味しい栄養満点朝ごはんおすすめです。

問題は夕方のTS-12回目の服用。今日も激しい吐き気に見舞われました。暑さで熱中症寸前の夫から「今日は大丈夫?」
LINEが来て℡で互いの症状を愚痴り合い。最後は労って会話終了。
8月2日、夫とがんセンター受診。主治医に吐き気止めと発熱時の抗生剤を出して頂くか、休薬の提案をしてみようと思っています。

TS-1泣きながら飲みたくなくて苦しんでらっしゃる方、1つの抗がん剤がなかなか長く飲めない方に全く悪気はなかったけど無神経ですみませんでした。私は元々消化器系統が弱い家系なので、こんなにみるみる悪くなっているということは余程の、胃腸に負担がかかっているようなので、私はTS-1が初めての抗がん剤でしたが、継続が難しくなったら次の抗がん剤は飲みたくない気持ちがあります。

弱いですが、この4年間TS-1のお陰でロングヘアでいられたし、夫にも苦労かけたし。違う吐き気止めや発熱の薬等まだ可能性があれば、続けたいけど、辞めるの確実ではないけど覚悟もしつつ頑張りたいです。

621 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/27(水) 21:34:27.80 ID:ktduDefq.net]
すみません
この10週間程度×
この10日間程度○
でした

622 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 14:20:27.90 ID:hvq4vFTH.net]
教育テレビで「がん再発を生きる」ってやってて
生稲さん出てる。

623 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 14:35:51.48 ID:WKy/v/Nl.net]
乳がん縛りであって欲しかったな…

624 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 18:02:04.83 ID:FYpcH03Z.net]
>>620
泣きながらTS-1を飲んでいると書いた者です。同じステージ4でも色々状況が違うから、無神経とは思いませんでした。ただ同じ薬を4年飲めてることは羨ましいなと思いました。
私はこれまで同じ薬を1年以上効いたことなく、取っ替え引っ替え色んな抗がん剤をやってきて、残り少ない選択肢がTS-1です。今のところ腫瘍マーカー上がったままで効いてるかも怪しいです。
そういった面もストレスで鬱っぽく、薬を前に泣いたりしています。
まだ30代でまだまだ生きたい、人生楽しみたいのにガンはそうさせてくれないみたいで。
メンタル系、何かお薬飲んでる人いましたらアドバイスください。



625 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 21:51:15.49 ID:ts+He9CO.net]
訪問診療で初めて胸水抜いた
ペットボトルに赤い液体が1.5リットル
かんたんなんね
もっと早く抜いてもらえばよかった
胃の圧迫感と息苦しさがとれればいいんだけど

626 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 11:54:03.10 ID:gxQciArU.net]
>>625
わたしも最近胸水抜いてもらったよ。
片肺で1000ml抜いてもらった。物凄く息苦しくて動くのも辛かったのが、翌日には呼吸楽になったよ。

627 名前:625 mailto:sage [2022/08/06(土) 18:51:11.56 ID:l1SiJ8rS.net]
びっくりするくらい楽になりました
でも、またすぐたまるんだろうな

628 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/09(火) 19:42:52.71 ID:5i6NLDDP.net]
お盆が来るたびに私よりも副作用きつくても治療頑張っていて、それでも先にいってしまった方々を思い出す
私もそろそろかなって思いながらまたお盆を迎えてしまう
辛いなぁ

629 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/09(火) 22:06:59.60 ID:Et1eTYwC.net]
オリビアを聴きながらの題材になった歌手のオリビアニュートンさんが亡くなったみたい
乳がんに罹患して30年治療していたみたい
骨転移で最後は74歳?でカリフォルニアの農場で家族に囲まれて穏やかに亡くなったって
抗がん剤がある程度(夢は10年…7.8年とか…)効いたら後は痛み緩和に切り替えでQOL良く後は天寿を全うしたいなとか思ってしまった

630 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 14:14:41.27 ID:RbmBSKLE.net]
>>628
そう思うと辛いですね
先にいってしまった方はブログの方ですか?
副作用のこと調べる時にブログ見ちゃうと大抵お亡くなりになっていて辛いです。

実際にステ4の方とお知り合いになるのも避けてます。辛い思いするに決まってるから。
去年の夏は東京オリンピック見れたし、今年お盆を迎えて、年末年始は紅白見ましょう。

631 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 15:26:51.88 ID:6bwP2jHS.net]
私も闘病系ブログはなるべく見ないようにしている
ああ自分もこうなるのかって

632 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/13(土) 17:30:15.68 ID:PKQAG3EU.net]
>>624
620です
返信が遅くなり恐縮です
その後お加減どうですか?
私の方は一度落ちた体重に見合った小さくなった胃腸が徐々に増した食欲と食べる量に耐えられなかったようで嘔吐をあれからも度々繰り返しました
8月2日の診察では罹患前(20歳から)の頑固な便秘で病院からの便秘薬では効果がなく自己判断で市販薬(安価)を1日6錠飲まないと便秘で1週間続き、結局大惨事になった過去かあり、状況説明したら便秘薬と便秘が原因かもしれないと、新たな薬を処方されましたが全く効果なし。結局市販薬に戻し、胃壁を守るロキソニンと処方される先発名ムコスタを朝、鎮痛剤、TS-1と一緒に飲み始めたら吐き気が治りました
TS-1の吐き気時に処方されたノバミンが効かずに自己判断のムコスタが効くとは…謎ですがとりあえず現状はこのまま様子見しようと思います。

その後624さんがTS-1を飲めるようになっていることを祈っております。
お互い、何とか行ける所まで頑張りたいですね
祈ってます

633 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/18(木) 11:41:11.86 ID:Zh2Xuued.net]
>>465です
カドサイラからホルモン療法に切り替えて一年半
先日のPET/CTもクリア
寛解四年目を越しました
肺転移でもセカンドラインでもここまで来れたことに本人が驚いています

実は乳ガンと関係ない部分で気になるところが出てきたのですが、そっちもなんとかなりますように

634 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/18(木) 21:34:13.90 ID:Y7kvOiSY.net]
ハーセプチンは夢があっていいよね

おめでとう㊗



635 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/10(土) 17:31:10.86 ID:w96DAPPN.net]
あるクリニックで低用量抗がん剤治療を受けたいんだけど、ランマークやゾメタができないみたいで
ランマークやゾメタだけやってくれる病院なんてないよなぁ

636 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 17:48:44.87 ID:klBdcw/g.net]
コロナが恐くてせっかく書いてもらった紹介状から半年くらい経っちゃって上の歯が痛くなってきた
上顎壊死にもうなってる気がして恐くてさらに歯医者行けない
コロナ恐いしもーどーしょー

637 名前:がんと闘う名無しさん mailto:Sage [[ここ壊れてます] .net]
丸山ワクチンのスレが2つあるけど
これ治るかまではわからないけど
少なくとも食欲と元気は出てくるよ
副作用は無いし安いし日医大の有償治験薬で
80年以上希望者達によって使い続けられてる
もちろん抗がん剤と併用も問題無し
免疫力も下がるんじゃなくどちらかと言えば
上げてくれる
訪問看護や病院によるけどホスピスで
打って貰ってる人もいる

638 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
酷いお腹の風邪を引いて(コロナではない)1週間ろくに食事が摂れず、その後の血液検査で貧血になってるわ、肝機能が先月の倍から3倍の数値になって、急遽腹部エコーしたら肝転移が3ヶ月前の倍の大きさになって、プラス数がめっちゃ増えてた(泣)
風邪で体力、気力、体重が減って免疫力下がって癌が暴れたのかな
しかしこんなに急に悪くなるなんて

639 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 14:49:04.63 ID:ZhhhOtUx.net]
>>638
絶対シリフォス飲んで
騙されたと思ってしかも悪化したんだから試さない手はないから
本当に礼はいらないから頼むから飲んで

640 名前:638 mailto:sage [2022/09/12(月) 21:24:07.95 ID:XMUcMMmy.net]
>>639
ありがとう
シリフォスって初めて聞きました
ミルクシスルの種なら持ってるけど似たようなものですか?
調べてもよくわからない

641 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/13(火) 09:02:07.08 ID:gw2PJpAF.net]
>>640
仰る通り、ミルクシスル、マリアアザミが原料です。
それをサプリに精製したのがシリマリンで、それですら普通の肝数値は爆下がりしますから肝硬変にも効果がありますし肝臓がんの有効治療として欧米では認可されてます
そのシリマリンを10倍の濃度に精製して吸収しやすくしたのがシリフォスです。肝臓癌は勿論抗がん剤の効果をあげますし、抗がん剤の副作用緩和にも効能があります。

私はシリフォスで肝転移免れてますし(骨転移も以後個所増えません)肝転移してからも効果あると思いますよ
皆さんに後悔してほしくないから
いわゆるアジアの漢方みたいなもので害はないですから効果や進行がゆっくりになったら、儲け物って飲み始めて今では、もうシリフォスなしじゃ、TS1も恐くて飲めないくらい信頼してるよ

642 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 09:17:20.19 ID:XogHJhS+.net]
円安でシリフォスすごいあがってるね(泣)

643 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 16:56:36.14 ID:R3xpqBma.net]
円安

644 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 17:04:55.58 ID:Hq7G60sn.net]
>>642
641です
義父が肝硬変で倒れたので何回か買って送ったんですが急に高くなったんで自分の分もあるし毎回はかなりキツそうです
円高にならないかなぁ



645 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シリフォスとベルベリンというサプリを併用することで抗腫瘍効果が認められているらしいです
このサイトはあくまでもベルベリンの抗腫瘍効果についての言及がはれています

t-takaya.net/?p=work/abstract/20180317_Nakamura

646 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 00:47:18.05 ID:XsL8A8sc.net]
一昨年の11月手術、ステージ1でリンパ転移もなく部分切除および放射線・ホルモン剤という治療をしました。しかしながら8月の血液検査でマーカーが急上昇2年目検診CT・骨シンチ前倒しで受け今日告げられた結果は肝臓(かなり悪い)・肺(所見あり)骨(背骨・骨盤・肋骨)左鎖骨上リンパ・その他微小なものがあちこち。これから自分はどうなるんだろう。怖いです。障害持ちの家族はどうなるんだろう。家族の事、自分の事、胸がつぶれそうです。初発の時、抗がん剤を使用したほうがいいのではと思ったのですが大丈夫でしょうと言われ強く主張できなかった。母も同じ乳癌(ステージ3)でしたが、精神的病も持ってたため未告知、治療の筋道は私がたて経口抗がん剤も短いながら使用しその後17年再発無く…なぜ自分の事は強く使って欲しいといえなかったのか、上乗せ効果はそれぞれといいますが今、後悔してます。子供の頃から自分の未来が想像できなかった。運命だったのかな。治療を受けてる皆さんの事凄く尊敬します。

647 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 01:06:34.36 ID:XsL8A8sc.net]
祖母と父も癌で逝き看取ったのは自分でした。これだけ転移してると長いとはどうしても思えない。最も長いくてもそれはそれで辛い。泣きながら書いてます。声はたてられません。きかれると心配されるので。ただ泣くと少しだけ、心が落ち着きます。こんなふうに泣くのは久しいです。泣くことさえ忘れてました。

648 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/21(水) 06:35:46.74 ID:CcC2lnhF.net]
THE TIME' & THE TIME, 水曜日★

649 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 14:59:20.17 ID:PlK9ObHw.net]
>>646
精神病とは、いえ母親に告知せずに自分一人で治療の筋道を立てられたってこと、すごいと思いました

650 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 15:02:01.32 ID:PlK9ObHw.net]
>>646
ちなみに、障害持ちの家族と言うのはお子さんですか?

651 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 19:37:06.97 ID:h3ITMN3G.net]
>>647
がん家系つらいですよね
自分で選んだ訳でも選べる訳でもないのに、被害妄想もあるかもしれないけど職場でも残念扱いされます
旦那さんの家系がたまたま癌で亡くなった近親者がいなくて、私の生家が母方にも大腸がんで亡くなった叔母がいて、実母からの遺伝ではなくあくまで母は更年期障害でリスク無知なままピル5年服用で52歳の時乳がん罹患、ステージ1リンパ転移なしで全摘ER陰性Her2陰性で再発ないまま今も健在ですが乳がん罹患時に鬱病になり入退院を繰り返し去年認知症で施設に入りました。祖母も98歳まで長生きしましたが精神疾患があったらしく亡くなる10年前から認知症でした。多分鬱は遺伝らしく祖母、母、私も鬱です。私の父方は完全ながん家系で祖父が胃がん、父も胃がん(さらに祖母の遺伝で糖尿病で苦しみ)で亡くなり、祖母は糖尿家系で叔母、父の兄(叔父)も糖尿の合併症(脳梗塞、心筋梗塞)で亡くなりました。
私は35歳で良性の脳腫瘍に同時に鬱にもなり5年保険に入れないままあと僅かでがん保険に入れる40歳で乳がんに罹患してしまいました。家系的に覚悟していたのに保険に入れず夫や姑や親戚にも乳がんと鬱のことで嫌味を言われてます。ステージ3A、ER陽性、Her陰性温存手術リンパ転移あり。術後放射線治療から5年後の3年前に再発、またギリギリ保険入れませんでした。罹患時抗がん剤治療と鬱で仕事出来ず、最近腫瘍マーカーが急激にあがりホルモン療法が効かなくなったかもしれません。9月25日CT検査です
夫と夫の家系はがんの人が1人も居なくて、また治療費があがったらまた嫌味を言われると思うとキツいです。
姑も子供がまだちいさいのでしょっちゅう来てくれて有難いですが、来る度に嫌味を言われます。自分は鈍いかもしれないですが早く死ねば夫な後妻を貰えるみたいな嫌味までたぶん言われてます。子供を預かってもらえるのは助かるけど義母の嫌味がたぶんモラハラの域ではないかと感じています。夫にもしょっちゅうモラハラや嫌味を言われるので、何回か離婚を申し出ましたがその度に「面倒を見てやってるのに殺してやる」とクビをしめられて骨転移の鎖骨、肋骨以外を狙ってDVされます。離婚しても行く宛てはないですがもう自分は消えてしまった方が子供や夫、姑の為かなと考えています

652 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:03:32.13 ID:hl2l1gv0.net]
体調悪くて夏の間引きこもりがちですっかり体力落ちてしまった
身体動かすにはいい季節なんだけど、急に涼しくなりすぎて今度は風邪引いてしまいそう

653 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:25:30.88 ID:v6jSKCsk.net]
>>651
横ですが今はステージ4という事ですか?

654 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:35:11.69 ID:h3ITMN3G.net]
>>653
はい



655 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/21(水) 23:53:05.05 ID:XsL8A8sc.net]
>>650 母と弟です。もう私も若くはなくヤングケアラーの成れの果てです。最近はのんびりとした老後だけが夢でした。
>>651 消えてしまいたいという気持ち、察するに余りあります。私の場合独身ですが、自活する能力が現状あるといえない家族のこれからを思うと切ないです。どのような環境にあろうと自分の最期を突き付けられるのは誰しもつらいのでしょうがやはり支えてくれる家族がいるというのは病者にとってこの上ない幸せかもしれませんね。あなたとわたし、きっと面と向かえばお互いに他人でそれぞれの立場を表面的ないいとこばかり見て羨んでしまったりするかもしれない。でも今ここ、この場でだけはあなたを抱きしめてあなたの背中をさすってあげたい。

656 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 10:24:00.59 ID:pFmmdfp8.net]
>>655
ありがとうございます。朝から泣きました。久しぶりに感謝の涙
私も、背中を撫で撫でして少しでも655さん646さんの悲しさ不安分かち合いたいです
ここだと言葉だけかな
私は逆にもしここの皆さんと直接お会い出来たら、お互いの病状や立場や境遇なんて吹き飛んで、みんなが泣きながらお互いをねぎらっていたわってハグしあって泣き笑いの状況になるような気がします
コロナから1番遠い、隔離状態の人多そうだし健常者より感染リスクも低いと思うし

夢はガンの完治だけど夢のまた夢だから同じガンの女性同士でお互いを慰め、ツラい治療とか環境と戦って頑張ってる者同士、讃え合いたいです

夢だけど想像したら少し現実を忘れられました

657 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 21:50:52.59 ID:98AZKCsz.net]
>>656
私こそありがとう。あなたを心を少しでもいたわれたなら、それは私にとって私は100%無力ではないということで不謹慎かもしれませんが嬉しいです。あなたの想像はとても楽しくて素敵です。あなたの言葉で鏡の中の私は少し笑ってました。つまりあなたも力を持ってるということです。素晴らしい想像を分けてくれてありがとう。支えてくれる人がいたとしてもみんな辛いことには変わりない。夢の中だっていい。みんなでお団子になってぎゅっとして背中をポンポンしあいましょう。「大丈夫、大丈夫」「大丈夫でなくても大丈夫」「どうあってもこうあっても大丈夫」大きな声で笑ったり泣いたりしたいです。

658 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 00:47:19.74 ID:Rd1cMAIP.net]
ヘルニアなのか骨転移なのか分からないけど痛むときがある
骨転移は痛みが出る状態ではないらしいけど・・・

659 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 13:12:14.08 ID:J6OWSUwH.net]
>>657
なんかこっちまで心が温かくなりました、ありがとう

660 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:50:57.79 ID:7nDXL6ZI.net]
骨転移の場所、ピンポイントで痛みが来てる
身体は動かすようにと主治医に言われているけど、ストレッチの時に首を回すと転移してる首の骨がゴリゴリ鳴るので、大丈夫なんだろうか?といつも不安になる
首がもげるんじゃない?とか思う
痛み止め麻薬に頼りきりだよ。処方量はどんどん増えるし怖い。

ちなみに私も家族に障害者(子供)がいます。
私も皆で慰め合う想像しよっと。
リアルな当事者の集まりは苦手なので。

661 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:53:57.61 ID:NjRbpM5p.net]
ツイの闘病垢とか見てても家族(子供)が発達とか障害者の人が多い気がする
自分もそうだから目に付くだけかもしれないけど
ストレスたまるからなのかな

662 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子がadhd+asd併発で服薬中、夫がasd傾向です
子は本当に手がかかり警察のお世話にも何度かなりました
IQは高いのに社会性が皆無で…ひろゆきやホリエモンの嫌なところを煮詰めたようで会話にならない
ずっと悩んで鬱になりとどめの癌です

同じように苦しんでる方が沢山いらっしゃるのですね
少しほっとすると共に切ないです

663 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 19:15:02.31 ID:NjRbpM5p.net]
>>662
うちの子の事かと思いました
高IQアスペで社会性皆無です
ひろゆきホリエモンもまさにその通りで笑ってしまいました

664 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 23:09:23.50 ID:faQhpgGy.net]
うちも子が発達障害
かなり早い段階で療育通ってたんで今は頭は良いけど空気が読めない話下手みたいな感じでまあ済んでる
障害が分かって数年後に自分が癌なったけど、当時そこまでのストレスではなかったので(悩みはしたけども)、
自分の場合は別の因子で癌になったのかなって思う
思いっきり癌家系だし、小さい頃から身体弱くて検査検査で被曝しまくりだったし



665 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:52:29.11 ID:s2/WBG12.net]
>>662
ひろゆきやホリエモンの嫌なところ煮詰めた…うわそりゃ最悪
あの二人ほんとに人のことを頭いいか悪いかだけで判断するよね、大事なことはそこじゃないのに
おつかれさま

666 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:53:43.33 ID:s2/WBG12.net]
>>663
あ、やっぱりこの二人はアスペなんだ。なら納得

667 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 11:16:01.60 ID:Wwxt9agf.net]
> >>656
> 私こそありがとう。あなたを心を少しでもいたわれたなら、それは私にとって私は100%無力ではないということで不謹慎かもしれませんが嬉しいです。あなたの想像はとても楽しくて素敵です。あなたの言葉で鏡の中の私は少し笑ってました。つまりあなたも力を持ってるということです。素晴らしい想像を分けてくれてありがとう。支えてくれる人がいたとしてもみんな辛いことには変わりない。夢の中だっていい。みんなでお団子になってぎゅっとして背中をポンポンしあいましょう。「大丈夫、大丈夫」「大丈夫でなくても大丈夫」「どうあってもこうあっても大丈夫」大きな声で笑ったり泣いたりしたいです。

仲間に入れて(>_<)
私も背中さすったりさすられたりしながら、大きな声で笑ったり泣いたりしたいです

668 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:46.97 ID:J3nXTmy1.net]
「アスペ」と略すとネット界隈では蔑称になるのでお気をつけあそばせ

669 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 23:51:13.08 ID:FDj8254l.net]
>>667
さすさすさすさすぎゅーぽんぽん
緩和ケアの看護婦さんもお医者さんも優しいけどこっち側あっち側って感覚は否めない。かといって私は病者同士のサロンとかもきつく感じる性格なので。だからここでギューッとして。私もあなたをギューッてするよ。

670 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:29:29.53 ID:kUAFnbkR.net]
>>657
返信が遅れてしまいすみません
今からCT検査で肝転移の有無が判ると思います
しばらく恐くてこのスレ覗けませんでした
でもハグハグサスサス撫で撫での輪が広がってて嬉しいです
勇気もらったから恐いけどみんなの寛解を祈りながらCT受けてきます

いつかどんな症状の人でもステージ4の乳がんの人が落ち込まずに集まってただ「私達、頑張ったね。ツラかったね。エラかったよね。一生懸命できたよね🫶」ってただただ自分達を褒めてあげる集まりがしたいです。夢の中でも想像だけでもいつもツラい人の背中サスサスしたいし、たまにされたい

みんなが少しでも治療の副作用とか痛み和らいで穏やかに楽しく日々を過ごせますように
落ち込む日も消えたくなる日もあるけどもうちょっと頑張れそうです
皆さんの存在が今の私の生きる支えになってくれてます

恐いけど
行ってきます

>>699
仲間に入れてねサスサスハグハグ撫で撫で(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)

671 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:33:09.79 ID:kEp5PUkW.net]
やはり空腹でキレートレモン飲むと胃が荒れてしまうみたい
今度から食後に飲もう
ヨーグルトも食後に食べると便秘予防にいいらしい

672 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 22:18:32.93 ID:pQsvrCg4.net]
家族の病気があると自分の事は後回しにする癖がつきがちですね。基準内なら大丈夫という言葉だけを信じてマーカーが上昇し続けていたこと(主治医は当然気付いていた上で基準値内と言ってると思ってたがどうも見落としていた気配)の不安を強く主張できなかって事が無数の転移という状態を招いてしまったことは正直悔しいです。
再発乳癌の場合、治療を自覚症状が出てから始めても検査で発見して始めても予後は同じという意見と、早期発見・早期治療開始に越したことは無いという意見の両方が散見されます。
私は再発であってもやはり普通に考えて早期発見治療は重要だと思います。医学上の統計の多くは病者に向いてるというより製薬会社や病院の経営上の側面に向いてる気がしてなりません。医師にとって患者は無数ですが自分にとって自分は一人、不安がある時は強い主張も大切ですね。
スレの流れのなかでスレ住人に障害者を家族に持ってる人が多い気がするという話が出ましたが彼らを守るため強い主張をするエネルギーをつかいはたしているのも原因の一つかもしれないと私は考えます。
でもそれは家族にとっても自分にとっても好ましくない。状況は良くないがここまで家族に使ったと同じエネルギーを自分に使いましょう。(もちろん家族を投げ捨てるという意味ではありません)

「頑張りましょう。」診察を出る時主治医に言われました。「ありがとうございます。」と退出しましたが次は「いやいや、頑張るのは先生です。お願いします。(意地でも治せや!)」と言ってみようと思います。

673 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/29(木) 17:52:15.80 ID:r1dcsX3S.net]
ステージ4ルミナルB、臓器転移なし骨転移複数あり
女性ホルモンの影響が大きく、ホルモン療法が有効との見立てでノルバデックスとリュープリン併用はじめました。効き目が薄ければ分子標的療法も追加。
効いてくれば胸のしこりも小さくなると言われましたが、いつになるやらという感じです。
手術せず、ホルモン療法だけでしこりが小さくなった方はいますか?元のように柔らかい胸になりましたか?

674 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 02:22:49.69 ID:JL3pVGYH.net]
672です。3分診療になりそうだったので、頑張ってストップかけました。それでも用意したことの半分くらいしか聞けず強気になり切れませんでした。
そんな気持ちが反映したのか出際「ありがとうございます。」初めて言わなかったことに気づきました。
抗がん剤治療室では腰が痛いのと普段10時間近い立ち仕事(まだ動けるだけラッキー?それともセーブすべき?)でくたくたでベットを希望してたのですが連絡が取れてなかったらしく椅子に案内され、もたつきつベットに変更。こういう引継ぎ不足ってストレスですね。
まだ1クール目ですが終わることなく抗がん剤を変えながらずっとずっとと宣言され辛いです。
癌の種類は違うようですが同じ時間帯の治療の2人の年上の女性が自分の話をしてくれたり私の話を聴いてくれたり初対面ながらとても優しかったです。正直なところ緩和ケア専任の看護婦さんとの対話より心がずっと軽くなりました。点滴終わって病院でがけ偶然主治医とすれ違いお友達に手を振るようにひょっとフリフリしてしまいました。病院ではかなり高い位置の先生なんで目を丸くしてました。「頑張りましょうね。」って言われ「先生も頑張ってください。」とお返事。多分慰労の言葉ととっただろうが言うだけは言ったぞ。



675 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 19:57:33.27 ID:+p/g1Cnk.net]
サスサスハグハグナデナデ(*´-`)

676 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 09:01:59.39 ID:YZtYo06X.net]
ヌクヌクポカポカいい気持ち
サスサスハグハグナデナデ返すよ

677 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 18:16:35.69 ID:UMj6CWnL.net]
肝転移増大してるのに丸山ワクチンって

678 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今までランマークだけで済んでいたのに突然CTの結果で点滴をするという
すごいショック
思わず看護師さんに必要ですかと聞いちゃった
長生きなんかしたくないのに治療をやめる勇気すらない
生きたいと思う人がうらやましい
一人ぼっちで友達もいないから

679 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 07:20:31.37 ID:7Tw+g+Rf.net]
9月上旬に腹部エコーで肝転移が増悪してることがわかり、アンスラサイクリン系かパクリタキセルとアバスチンのどちらかを強く勧められ、体質的に副作用が出やすいのでどうしても点滴の抗がん剤が嫌ならTS1と言われたので、よく考えてTS1にしました
初めて飲んで30分後に胃酸が逆流するし、3日目に口内炎はできるし、爪は割れてくるし、普通より副作用も早く出たみたいで、減量しました
9月下旬にPET-CTを撮ったら肝転移以外にも骨転移が増悪、原発巣も広がっていました
また点滴の抗がん剤を勧められましたが、TS1を始めたばかりだしこのままTS1で行きたいと言ったら、いきなりの余命3ヶ月と言う宣告で仕事も早く誰かに引き継いで、緩和ケア病棟か在宅で訪問看護かを考えるように言われました
余命3ヶ月ならなおさら副作用で苦しんで寝込むより、寿命が縮まるかもしれないけどまだ元気に動けるから好きなことして暮らしたい
TS1も一応勧めておきながら強い抗がん剤をしないなら緩和へ行けと言うのは普通のことですか
癌難民になってランマークを受けられなくなるのも困る

680 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 15:05:41.75 ID:/R9M/ksy.net]
同じく肝転移と骨転移持ちです
余命が出るということは多発性肝転移とか肝臓の腫瘍がよほど大きいとかでしょうか?

681 名前:679 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:44:45.38 ID:7Tw+g+Rf.net]
>>680
2018年1月に初発で多発性骨転移でした
骨シンチで頭から大腿骨まで真っ黒
近くの整形外科のレントゲンで異常なしで酷いギックリ腰と言われたけど腰椎骨折してました
ベテランの医師に「こんな華々しい骨転移は滅多に見れない」と言われたほどでした
ルミナールaでホルモン療法で一時骨転移が半分以下になり原発巣もどこにあるかわからないくらいになったんですが、そこからまた徐々に悪化してきました
薬を変えて今まで来ましたが、今年の3月のPET-CTで多発性肝転移がみつかりました
アフィニトールをかなり少なく服用していたので少し増やしました
6月までは大丈夫でしたが、8月末に何かに感染して体調を崩してから急に肝機能の数値が跳ね上がり、9月上旬の腹部エコーで肝転移の一番大きな2センチが4センチになり、数も6個から23個に増えてました
その時はTS1で様子を見ましょうと言ってたのに、先日PETの後に点滴の抗がん剤を勧められ、このままTS1でと言ったら余命3ヶ月だから緩和ケア病棟や在宅医療を考えるようにと言われました
毎週血液検査をして肝機能障害を起こしているからって言われて毎週点滴の抗がん剤にするように説得されていますが、血液検査で肝機能は回復してきてるし、画像を見ると確かに厳しい状態だと理解していますが、何だか納得いかなくてセカンドオピニオンの医師に検査結果を見せたら、まだ肝機能障害は起こしてないと言うし、主治医にちょっと不信感を持ってしまいました
痛みは全くなく、痛み止めも飲んでいません
浮腫みもないし食欲もあるし快眠快便、ウォーキングも頑張っています

682 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 13:32:12.28 ID:rnWjviNh.net]
光免疫療法なんてアメリカではとっくに標準治療になってるし勿論保健適応。保険に入れない低所得者層が多いからデータの上では癌の死亡率そんなに変動なく見えるかもだけど

光免疫療法が日本で保険適応になり標準治療化したらどんな変化が起きるか皆さん考えてみて下さい
初発時手術で切除してもらった乳腺外科医の先生に診てもらってる方はリアルに感じる必要ないでしょうが、いろいろあって腫瘍内科医に診てもらってる方は少ないんでしょうか
光免疫療法保険適応が実現化すると私がお世話になっている先生は失業する訳です
日本中の抗がん剤で莫大な利益を得ている製薬会社と腫瘍内科医は完全に利害が一致し癒着していますので、実現化すると製薬会社は売り上げが激減、医師は収入が激減する訳しますのて、彼らは全力で阻止に動いています
日本で光免疫療法保険適応が口腔がん近辺限定でしか保険適応が実現化しないのは90%以上の口腔がん以外のガン腫瘍内科医と製薬会社が全力で抵抗しているせいです
欧米ては光免疫療法は既に標準治療化されています
日本はガン治療では後進国です
苦しい抗がん剤治療で体力を失い命を落とす必要がなくなる日が来ているのに私達は愚かにも医師を我々を助けてくれる善意の人々と盲信して視野を広げようともせず、自ら時間をかけて自殺する道を選んでいます。
乳腺外科医に診てもらってる人は他人事と思うかもしれませんがガン治療に従事している医師は全員承知の上で仲間の収入を守る為、口を閉ざしています。
ガン治療医師は人殺しです
体力を失ってる方も多いかとは思いますが皆さん、光免疫療法の保険適応化の為に勇気を持って動きませんか?
私1人ては大きな声にはならないし動けません。仲間がいれば頑張れる気がします
私は体力を奪う点滴抗がん剤になったらサプリだけの無治療になるつもりでいます。

683 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 23:15:08.13 ID:lpw1DaxH.net]
スレチ、ガイシュツだったらすいません
術後7年、40手前にして骨とおそらく肝臓に転移
なんとなくコロナで疎遠になっていた友人に最後になるかもしれないし会いたいのですが、会って突然がんの話したら引かれますかね…がんになってからも会ったことはありましたが治療時期でなかったので言ってないです
反応には困ると思うんですが、といって、なにもなかったように解散するのも…
経験ある方、アドバイスとかいただけると嬉しいです

684 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 00:48:49.48 ID:VnG4XqTU.net]
>>683
その友人との関係性に寄るんではないかなあ
でも疎遠になってたとのことだから、そんな状況で病を告白されたら重過ぎるかもね

自分も過去に何人かに打ち明けたけど漏れなく疎遠になった
向こうとしては色々と気を使うだろうから仕方ないんだろうけど
だったら言わなきゃ良かったと思ったよ



685 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 11:11:26.95 ID:j2d7PTyu.net]
関係性とか親密度によると思う
親友ってお互いに確認しあえていれば、逆に言わなかったら
なんでいってくんなかったのよ、水くさいわね!って泣かれると思う

686 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 12:57:30.40 ID:Y9+1Bxb7.net]
683です。
コメントありがとうございます
関係性ですよね…会ってがんのことを何も触れないで今までのような会話だけできるかの不安と、これから会えなくなるなら会っておきたい気持ちとがごっちゃになってる感じです
とりあえずがん公表してる人から話しつつ考えていきます

687 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 13:54:05.91 ID:B7RIOP+g.net]
血液検査の結果と体調が一致してないんですが

血液検査は2週間前より肝機能が悪くなっていたけど、体調も顔色も2週間前よりずっと良いんです
血液検査は例えばアルブミンは3週間前の状態だと聞きました
肝機能の項目や貧血ってリアルタイムの数値なのかな

688 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:05:29.57 ID:PCypTc6B.net]
9月からホルモン療法を始めて先日2回目のリュープリンの前の血液検査で肝臓系の数値が軒並み悪くなってて驚いた
副作用でそうなる事はわかっていたけど実際に見ると心臓に悪いね
主治医の先生が何も言わなかったので想定の範囲内なのかな
中性脂肪が180超えたので食事も気をつけたいけど大好きな果物もよくないらしくショック

689 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 07:48:14.46 ID:nGm8F5+R.net]
PET-CTで左側に胸水があるって言われた
肺や胸膜に転移なし
多発性肝転移あり
腹水なし

原発巣は左側で手術不可能でした
変形してちょっと花咲になりかけみたいな感じです

こんな状態で胸水って納得できないんですけど
PET-CTの前に血液検査をしてCRPも高めだったし何かに感染していた可能性はないのかな
主治医にはスルーされました

690 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 13:21:50.15 ID:gMyPVcl9.net]
>>689
納得できないってステージ4の現実は残酷だから納得もなにもないんだよ。現実を受け止めるのはツライけど。
私も最近、胸水見つかり落ち込んでる。
多発骨転移、肝転移あり。
TS-1まったく効果なかった。

691 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 14:43:44.50 ID:s248Jd0H.net]
私も胸水で息苦しくてまともに歩けなくなって車椅子つかってるくるいだよ。2回目水ぬいてもらったけど抜くと楽になるけどすぐまた貯まるという…

692 名前:689 mailto:sage [2022/10/29(土) 10:20:08.38 ID:fCDJOcIK.net]
>>690
レスありがとう

納得できないって言うのはちょっと違ったかな
肺や胸膜に転移なしで胸水が溜まるってどうしてなんだろうと思ってね
肝転移だから腹水ならわかるんだけど胸水って言われてびっくりしちゃったの

昨日、病院のソーシャルワーカーに緩和ケア病院の面談の申し込みをしてもらった
訪問診療や訪問看護の説明も受けたけど、まだピンピンしてるし費用もかかるし、こちらはいつ申し込めば良いのか難しい

病気のことでは泣いたことないけど、緩和ケア病院って言われてから年取った一人暮らしの母に会いに行った帰り道は号泣した

693 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 12:36:09.68 ID:YrsQeOHM.net]
みんな
こんなん見つけたお
自分は骨転移だから光免疫療法諦めてるけど肝転移の人希望持って
内臓系いけそうだから肺も認可近いん違うかな



>「光免疫療法は2023年から肝臓に転移したガンに対する臨床試験を始めます。
今回は肝臓への転移があれば元が胃がんでも大腸がんでも肺がんでも試験に参加できます。
今もガンと闘う患者の皆さん、絶対にあきらめないでください!
私の妻もいまステージ4のガンと闘っています。
みんなで絶対に生き残って、未来を手に入れましょう!」

ってコメントを見つけましたよ。
↓このページのコメント欄
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca440d02a9d84cdb949e84e03e597d288255910

どうせまたアクロバチックな鬼条件での参加募集だろうけど。

694 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 12:57:45.46 ID:KGny7acp.net]
原発巣が痛むから温めたら痛みが酷くなった
癌って冷やしたらいけないって聞いたけど、熱持ってる時は炎症起こしてるから冷やした方がいいのかな



695 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 23:17:55.93 ID:niSvqRJR.net]
>>693
HER2患者のみとかになりそう

696 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 00:19:29.42 ID:6ZRmPnl0.net]
あんまり病巣冷やしたくないよね
実際、最近の寒さで骨転移した辺りの関節が痛んでつらい
挙句に骨転移していない脚までも関節痛で頓服のオキノームも効かず、主治医に相談したあと地元の整形外科の先生に色々試してもらってる
とにかく寒さはいやだなあ

697 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 00:42:57.55 ID:uQV9tkdk.net]
酷い冷え性なんでとにかく冷やさないように気を付けてる
真夏も熱中症にならないように弱く冷房はつけてたけど
どうしても冷えすぎるからコタツに入ってた
冬は電気毛布で寝てる間もポカポカにしてる

698 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 08:34:22.04 ID:4BBcgt6I.net]
診察の度に今のうちにやりたいことをやって好きな物を食べてって言われるのが鬱
わかってるから毎回言ってくれなくていい
3ヶ月毎の歯科口腔外科でのメンテナンスの予約も入れてくれないし
病院いくのがストレスで余計に血液検査の結果が悪くなってそう
今から行ってきます

699 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 08:50:08.20 ID:Q2ngy9ud.net]
そんな後ろ向きなこと毎回言ってくる先生嫌だなあ

700 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 12:48:09.76 ID:xJdXRDrB.net]
口腔外科の検診まで主治医に握られてるの?
その主治医ちょっと変だよ?
自分の口の中の状態がよくなかったら美味しいものも楽しめないじゃん
言ってることとやってることが矛盾してない?

701 名前:698 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:22:16.82 ID:4BBcgt6I.net]
あー今日も疲れた

うちの病院は腫瘍内科の主治医が歯科口腔外科や放射線治療科など他の科の予約を入れるシステムになってます
主治医は3ヶ月後に私が自力で病院に来れないと言う診断で歯科口腔外科の予約を入れないみたいです(泣)
ランマークをしてるので3ヶ月ごとのメンテナンスをしていて、今のところ歯で悪いところはないので美味しく食べられてます

診察の1週間ぐらい前から何を言われるかなと緊張してちょっと体調悪くなり、診察当日の血圧の高いこと
早く緩和病院に行ってほしいみたいな感じ

702 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 11:01:31.24 ID:/5xLTYRx.net]
ステ4肝転移でお酒飲んでる人いる?
楽しみと命とどっちが大事かってそりゃ命なんだけど、そう遠くない未来に限りがある命なら好きなこと我慢したくないってモヤる

703 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 11:52:22.82 ID:Xvx1OybD.net]
たまに飲んでるよ
量は減らしてるけど
日本酒の蔵元が近くにあるから出来たての美味しいお酒を少しだけ
この前本当に久しぶりにウィスキー飲んだら涙が出る程美味しかった
ただ、外に飲みに行くことはコロナ禍になってからないな

704 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 12:35:19.76 ID:/5xLTYRx.net]
>>703
ありがとう
日本酒大好きだから蔵元が近くにあるなんて羨ましい
主治医も薬剤師もいいとは言えないよなと思いつつ…気持ちも体もうまくつきあってくしかないか



705 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 12:39:24.44 ID:WcRPfP1u.net]
乳がんで酒好きって…
醜いけど頼もしいわ

706 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 04:47:42.96 ID:6OG4wGyY.net]
>>703
ウィスキーのんだことないけど、美味しいんだ?
おすすめのボトルある?
スーパーとかで買えるやつ

707 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 08:50:34.21 ID:rVrJCMH/.net]
毎日飲んでる
夏からの流れで白ワイン。
ウイスキーはきついやつは飲めなくなったけど
軽いやつ、カティサークのロックとか飲んでる。
よくないと思いつつ。

708 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:44:08.99 ID:U+1N+Q9A.net]
健康そうで羨ましい
病気じゃないみたい

709 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:20:46.56 ID:rVrJCMH/.net]
肺に胸水がたまるのがしんどい
1.5カ月ごとに抜いている

710 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:10:57.47 ID:+og8uRSg.net]
>>707
ロックか、すごいね

711 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:27:19.33 ID:U+1N+Q9A.net]
>>709
家事とかお出かけ、お買い物とか行けますか?
自分は水が溜まったりはないけど、この2週間、家事とか何も出来ないくらい体中痛くて、シンドイ
可愛いネコちゃんの世話すらままならない
家事は出来ないと家族に申し訳なくて泣きそうになる

712 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:10:19.85 ID:rVrJCMH/.net]
いまのところ、まだ普通に日常生活を送れていますよ
一日3回、鎮痛剤(オキシコンチン)飲んでいますけどね
近いうち寝たきりになるんだろうと覚悟しています

713 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 00:53:22.22 ID:ZUV62DKH.net]
私も時々寝込むことはあるけど、一応まだ日常生活は送れてます
いずれは動けなくなるとは思うけど、どこから弱ってくるのか分かれば覚悟もできていいんだけどな…
ちなみに骨転移(上半身、首から骨盤まで)でオキシコンチン・ベージニオ服用中です

714 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 12:05:09.85 ID:hIWhqAte.net]
骨転移はオキシコンシンの方が多いのかな
自分は一日中効いてほしい、寝てる間も痛み来るの恐いって言ったら24時間効果が持続するナルサスになり、飲み出して3年経ちもう凄い量が増えてしまって鎮痛剤だけで高価だからこれで安価な抗がん剤TS-1から液体抗がん剤になったらもう薬価だけで、生きていけなくなるからTS-1が効果ないって言われたら無治療になるつもりです
ガリガリの姿を旦那に見せる最後の姿にしたくないから
体感だけだけど体力ももう限界まで来てる気するし
全力で生きたって思えるし
3匹のアメショ4歳、アビシニアン6歳、メインクーン1歳の可愛いネコたちを置いて逝くのだけが旦那もネコも可哀想で。
メインクーンを飼い出す時はまだまだメチャクチャ元気で走り回る元気あったのに今一日中寝て過ごすようになってしまい僅か1年に満たないのに情けなくて
本当、ステ4って急激に来るなぁって今痛感してます
今元気な皆さん、明日やろうって思わないで毎日今日が最後って思って生きた方がいいと思います
皆さん、なるべき健やかに長生きしてね



715 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 00:46:08.14 ID:tRqqkhwS.net]
卵巣とか子宮とかにも転移するもんなんですかね
なんかいやな感じがしているんですけど

716 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:11:23.70 ID:++rasnoF.net]
疲れが取れなくてヤバい
癌が見つかる前も肝転移が見つかる前も疲れが取れなかったから、またどこか悪化したかな

717 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 13:11:25.00 ID:cMVCq2D8.net]
>>716
わかる
疲れと眠気が異常に感じてたら肝転移がわかった
多少なりとも関係あるのかな

718 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:57:03.22 ID:aTXnQ38T.net]
疲れは判らないけど、眠いし動けない
お風呂入るのも寒くて疲れるから嫌で恥ずかしいけど洗面所で髪を洗って後は全身をボディーソープを緩く絞ったタオルでひたすら拭く
痛いくらい強く拭く
臭いだろうなぁって。仕上げに柔軟剤を緩く絞ったタオルで優しく拭く
この工程をひたすら10分位繰り返す
お風呂入った方が綺麗になるし早いくらいなのに寒くて身体洗うの疲れる
宝くじ当たったら全自動体洗浄機を買う
ルンバも年中三台くらい使いまわしたい

719 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:59:08.65 ID:aTXnQ38T.net]
肝転移かも
次のCT検査で動けなさの理由が判る
肝転移じゃなかったら、動けるようになるかも
肝転移かもって悩みがちだから

720 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 22:39:55.48 ID:YkkxR4fq.net]
>>718
お風呂場や脱衣所に置ける暖房器具どうかな?
電気で軽いやつ
お風呂入る前にしっかり浴室暖めといて、
入る時に脱衣所に暖房移動して暖めておけば、上がった後も冷えずに済むよ
自分も肝転移のせいか分からないけどマジで疲れやすいしとにかく眠い
けど寝たきりになるとあっという間に身体弱るから、
日常生活の範囲で身体動かすように言われてて
お風呂も運動だと思って頑張ってる

721 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 23:40:01.62 ID:aTXnQ38T.net]
>>720
偉いなぁ涙
尊敬するよ
旦那にお風呂入らないこと責められはしないけど、(髪は洗ってるのと毎日、身体を拭いて柔軟剤タップリつけて全身拭いてるからかな)でも「俺の為にオシャレしてくれなくなったね」って言われて風呂入ってないのバレてるのかな、って
住宅ローンも自動車税も車検代も二台分あるし、固定資産税、支払い異常に多くて働いてない身としては暖房代出してもらいづらい

722 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 23:44:52.37 ID:LRmbgLKw.net]
>>721
「俺のためにおしゃれしてくれなくなったね」
んー、言いたいことはわかるけどそれってなんかちがくないか?
おしゃれなんかしなくてもいいから、俺のために少しでも長く生きてくれよ
の方がグッと来るなぁ、個人的には

723 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 00:51:40.58 ID:zmr/s2/f.net]
>>722
私もです
旦那って外見で私と結婚したらしくて、具合悪くても休みの日オシャレさせられては連れ回されて正直休みの日が苦痛です
私を連れて出歩きたい(もしかしたら思い出沢山作りたいのかもしれんけど)基本自分ありきで私を健常者みたいに連れ回します。しかもその為にワンピースとかシーズン毎に洋服買ってあげるとか言って地元のモール連れ回され倒します
本音はモフモフ温かい部屋着や温かい靴下が欲しいのに言えません
家は異常です。たぶん私が動けなくなったら帰ってこないと思う

724 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 09:30:42.67 ID:PeeEuvdd.net]
今週、緩和ケア病院の面談があるんだけど、どんなことを聞かれるのかな
余命のことを主治医から聞いてるか確認されるのかな
家族が悲しむから何回も確認しないでほしい



725 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 10:18:59.24 ID:CPWOHqvA.net]
どんなお話をしたか、差し支えなければ後で教えてくださいね

726 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/23(水) 09:44:00.38 ID:S4HVFQj3.net]
>>723
死んだらそく違う女にいきそう
もしくは、もういそう

727 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 06:49:40.28 ID:qz6NSmZ/.net]
そうであって欲しいです
可愛いネコ3匹を置いていくのがつらいから
旦那にも「再婚はネコ好きなヒトとしてね」
と言ってあります
旦那1人では餌も与えられないと思うので
不安で仕方ありません
しっかりした健康な愛情深い
女性と再婚して欲しい

728 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 10:12:37.00 ID:RCSgN3ZX.net]
その前にネコに餌をあげる方法を教えてあげて
あと簡単な家事も出来ないんだろうからそれも
今のうちに少しはラクさせてもらいなよ

729 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 12:52:33.08 ID:U3SbUcvH.net]
餌も与えられないなら今のうちに里親探すか支援団体に相談した方が良くない?

730 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 17:55:03.19 ID:qz6NSmZ/.net]
>>728-729
でも「猫ちゃんだけは大切にしてね(-人-)」
というと泣いて「当たり前だよ。2人の子供なんだから」
と言うし、里親の事も何回か言及してるんですが
「2人の子供を誰かに渡すなんて絶対嫌。
◯ちゃんが居なくなって猫まで居なくなったら
俺はひとりになっちゃうんだよ。絶対に大切にするから
里親なんてそんなこと言わないで」と泣いて大切にする
約束を一応はしてくれます。
私がどんなに具合悪くても頑張ってご飯あげちゃうから、
今は甘えてるのかもです
旦那さんはちょっと(かなり)お酒の量が多い
異常にシャイで無口で変わった人なのでどこかで
再婚なんてあり得ない(出来ない)と思い込んでいるみたいです
私は旦那さんは1人だとダメになってしまうと思うので何とか再婚して欲しいし、無理ならネコ好きな優しい彼女だけでも作って欲しいです
ひたすらネコちゃんのためにです
収入も学歴も決して低くない人なのに「自分はアル中で暗くて人付き合いも苦手なダメな人間で結婚は諦めていた」とよく言ってました
アルコール依存症が理由で歯医者が苦手で、ルックスは悪くないし髪形とかも格好いいんですがお恥ずかしい話歯が前歯も含めて6本くらいしかないんです。笑顔にならないから付き合ってしばらくするまで知りませんでした。歯医者に何度も一緒に行ってますが麻酔が効かなくて痛くて続きません。あとつきあっている時は酒量をセーブしていたみたいで、ここまでの酒量だと知ってたら
私も結婚出来なかったかもと思ったことは何度かあります
歯がコンプレックスで私以外と恋愛したこともなかったみたいです
口臭とかは一切ないんですが。

731 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 18:51:55.07 ID:HWETA3Ji.net]
ひたすらネコちゃんのためにとか言うなら餌やり位教えなよ
そして旦那に猫の世話やってもらってる間に風呂入ればいいじゃん

732 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 19:49:37.09 ID:/Rt5UvjE.net]
>>730
変な話アル中でも恋愛中とか新婚の時って普通にたったの?
深酒するひとってインポにならない?

733 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 03:08:54.37 ID:QJLJZkpU.net]
>>732
普通でした お酒控えてたせいかも 
ホルモン療法のせいでパサパサで激痛なのに、
我慢して今もたまにありますし
>>731
餌やり雑だけど出来るのは出来ます
旦那がやると見た目が良くないせいか食べないので、具合悪くても私が頑張ってあげてしまうんですね これからはもりつけ汚なくても頼ろうと思います

734 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 10:34:50.97 ID:NJbKbSLl.net]
私が動けなくなったら帰ってこない
って言ってるけどそしたらどうするの?
ご自身も大変かと思うけど猫の事も道筋つけてあげてほしいな…



735 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 10:47:24.52 ID:cDN8UmKp.net]
この方も旦那さんも精神病んでるぽいから猫は見殺しになると思う
まともな方なら世話もしないのに一人は寂しいからという理由で猫を手放そうとしない自分本意な旦那に任せず里親探しする

736 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 10:57:36.10 ID:tQBqZNRv.net]
こりゃ共既存だね
将来のことより今から明日からどうするか、逃げないで話し合って欲しいけど無理っぽいね

737 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 12:08:09.27 ID:q3TxB1or.net]
私も共依存だと思う
現実感を感じられないというか、現実から逃げることしか考えてない
皆さんの言うようにまずは猫の里親だよ
可愛いと思うならなおさら、

738 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 12:10:03.83 ID:q3TxB1or.net]
だいたい麻酔が効かないほどのアル中じゃ、猫より長生きは難しいと思うけど?

739 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 16:33:22.42 ID:iVdibc2A.net]
共依存ぽいなと思ってたら、他の人も同意見だったか

>>738
それもだし、
歯が6本しかないアルコール依存症にも関わらず外見だけで結婚するような男性にネコ好きの優しい彼女とか高望みだと思う

740 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 18:40:34.05 ID:QJLJZkpU.net]
お騒がせしてしまい申し訳ありません
多分共依存なんですね…
旦那はアルコール依存症みたいな要素はありますし、体格もいいので痛風持ちでもありますが今は週末だけの飲酒にしてくれていてこちらで見た肝臓のサプリのお陰もあって基準値内の肝数値を保ってますので、私の死後すぐ亡くなりはしないと信じてます(夫の家系は成人病、糖尿病、癌共に居なくて
長生き家系なので)
何とか夫のお母様に猫の件をお願いしてみようと思います
ただ夫婦でマンションを買ってしまいローンがまだ1千万以上残っていることで夫は実家に私の死後戻る気はないので(2人で買った細部まで拘ってリノベーションした思い出の部屋でまだまだ綺麗なので)猫とも離れたがらないし、お母様に飼ってもらうのは無理かもしれないですが
でも昨日も話して猫を中心に生活出来る仕事に転職してくれると約束してくれて一安心しています
体調も今上向きで家事も出来る様になっています
もう少し猫と旦那と一緒に頑張りたいです

741 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 19:29:53.85 ID:+kGsN/HR.net]
>>740
転職ですか。。。よくよく旦那さんと会話して、心残りがないようにできるよう祈ってます。

742 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 01:21:29.45 ID:FNoqfaol.net]
大丈夫ですよ
そうかんたんには逝きませんよ

743 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 09:00:03.38 ID:CmCE5utE.net]
そうだね、そうかんたんには逝かないもんだよね

744 名前:724 mailto:sage [2022/11/28(月) 07:59:35.18 ID:syfVR59s.net]
>>725
面談行ってきました
まず簡単な問診票を書きました
痛み、食欲、睡眠、排泄など
次に医師と看護部長との面談
やはり現状の質問とどこまで病状を把握してるか
本人と家族が一番困っていることは何かなど
今すぐ入院は必要無さそうだけど、訪問看護や訪問医療の準備をした方がいいとか、やりたいことをやって会いたい人に会っておいて下さいって
暗さはなかったけどやはり落ち込んだ

病気のことを知ってる人(親友や仲の良い親戚)に普通に会って笑ってバイバイがいいのか、余命幾許もないと本当のことを言った方がいいのか悩んでます
余計な心配かけたくないし、もっと悪くなってから本当のことを教えて欲しかったって思わせるのも辛いな
まだまだ色んな人にご恩返しもできてない
今から何ができるかも思案中



745 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 10:26:00.91 ID:mznIRz37.net]
>>744
面談お疲れさまでした。
私もいつか緩和ケアのお世話になるので参考になります。

余命の話、悩むところですね…
私ならごく親しい人だけには話しておきたいと思っていますが、これも人それぞれですものね。
いずれ入院となった時に、コロナ禍で面会出来ないことを考えると、今のうちに会える人も絞られてくるのかなあ…

悩むことは多いと思いますが、とにかくストレスにならないようにしてくださいね。レスいただけて感謝です。
穏やかに過ごせることを祈っています。

746 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 21:35:22.89 ID:VbHJ+2n3.net]
光免疫治療って、自費でも出来るのかな?
再発ガンも自分で攻撃してくれるっていうじゃない
検察したら上の方に上がってくる、ちょっと怪しげ?クリニックってどうなんだろ、、

747 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 23:19:35.66 ID:dpN/jEMq.net]
肺転移したところに痛みが出てきた
胸水を抜いたら痛くなったのはなぜなのか
痛み止めで少しは緩和されるけど
これからずっとこの痛みと付き合って
いくのか思うと憂鬱

748 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 02:37:38.24 ID:H3WzwYyj.net]
>>747
痛み止めは何を飲んでますか?

749 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 16:57:12.03 ID:9YXgpI/E.net]
>>748
オキシコンチン1日3回です
1回2錠から3錠になりました
あとオキノームを随時

750 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 09:09:45.95 ID:975ininS.net]
ホルモン治療の副作用に対して針灸を試してみた方はいらっしゃいますか?
私は手足のしびれと関節痛が酷くて、主治医からはロキソニンを処方されていますが効果なしです。
がん自体の痛みはオキシコンチンで抑えられているのにホルモン治療の副作用に苦しんでいるので、なんとかしたいです…

751 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 02:48:51.72 ID:vLZnr7nb.net]
>>749
748です。ありがとうございました。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef