[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 12:08 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 752
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13



1 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 06:48:13.66 ID:vitFB14j.net]
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1617114145/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1618759169/

650 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 15:02:01.32 ID:PlK9ObHw.net]
>>646
ちなみに、障害持ちの家族と言うのはお子さんですか?

651 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 19:37:06.97 ID:h3ITMN3G.net]
>>647
がん家系つらいですよね
自分で選んだ訳でも選べる訳でもないのに、被害妄想もあるかもしれないけど職場でも残念扱いされます
旦那さんの家系がたまたま癌で亡くなった近親者がいなくて、私の生家が母方にも大腸がんで亡くなった叔母がいて、実母からの遺伝ではなくあくまで母は更年期障害でリスク無知なままピル5年服用で52歳の時乳がん罹患、ステージ1リンパ転移なしで全摘ER陰性Her2陰性で再発ないまま今も健在ですが乳がん罹患時に鬱病になり入退院を繰り返し去年認知症で施設に入りました。祖母も98歳まで長生きしましたが精神疾患があったらしく亡くなる10年前から認知症でした。多分鬱は遺伝らしく祖母、母、私も鬱です。私の父方は完全ながん家系で祖父が胃がん、父も胃がん(さらに祖母の遺伝で糖尿病で苦しみ)で亡くなり、祖母は糖尿家系で叔母、父の兄(叔父)も糖尿の合併症(脳梗塞、心筋梗塞)で亡くなりました。
私は35歳で良性の脳腫瘍に同時に鬱にもなり5年保険に入れないままあと僅かでがん保険に入れる40歳で乳がんに罹患してしまいました。家系的に覚悟していたのに保険に入れず夫や姑や親戚にも乳がんと鬱のことで嫌味を言われてます。ステージ3A、ER陽性、Her陰性温存手術リンパ転移あり。術後放射線治療から5年後の3年前に再発、またギリギリ保険入れませんでした。罹患時抗がん剤治療と鬱で仕事出来ず、最近腫瘍マーカーが急激にあがりホルモン療法が効かなくなったかもしれません。9月25日CT検査です
夫と夫の家系はがんの人が1人も居なくて、また治療費があがったらまた嫌味を言われると思うとキツいです。
姑も子供がまだちいさいのでしょっちゅう来てくれて有難いですが、来る度に嫌味を言われます。自分は鈍いかもしれないですが早く死ねば夫な後妻を貰えるみたいな嫌味までたぶん言われてます。子供を預かってもらえるのは助かるけど義母の嫌味がたぶんモラハラの域ではないかと感じています。夫にもしょっちゅうモラハラや嫌味を言われるので、何回か離婚を申し出ましたがその度に「面倒を見てやってるのに殺してやる」とクビをしめられて骨転移の鎖骨、肋骨以外を狙ってDVされます。離婚しても行く宛てはないですがもう自分は消えてしまった方が子供や夫、姑の為かなと考えています

652 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:03:32.13 ID:hl2l1gv0.net]
体調悪くて夏の間引きこもりがちですっかり体力落ちてしまった
身体動かすにはいい季節なんだけど、急に涼しくなりすぎて今度は風邪引いてしまいそう

653 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:25:30.88 ID:v6jSKCsk.net]
>>651
横ですが今はステージ4という事ですか?

654 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:35:11.69 ID:h3ITMN3G.net]
>>653
はい

655 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/21(水) 23:53:05.05 ID:XsL8A8sc.net]
>>650 母と弟です。もう私も若くはなくヤングケアラーの成れの果てです。最近はのんびりとした老後だけが夢でした。
>>651 消えてしまいたいという気持ち、察するに余りあります。私の場合独身ですが、自活する能力が現状あるといえない家族のこれからを思うと切ないです。どのような環境にあろうと自分の最期を突き付けられるのは誰しもつらいのでしょうがやはり支えてくれる家族がいるというのは病者にとってこの上ない幸せかもしれませんね。あなたとわたし、きっと面と向かえばお互いに他人でそれぞれの立場を表面的ないいとこばかり見て羨んでしまったりするかもしれない。でも今ここ、この場でだけはあなたを抱きしめてあなたの背中をさすってあげたい。

656 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 10:24:00.59 ID:pFmmdfp8.net]
>>655
ありがとうございます。朝から泣きました。久しぶりに感謝の涙
私も、背中を撫で撫でして少しでも655さん646さんの悲しさ不安分かち合いたいです
ここだと言葉だけかな
私は逆にもしここの皆さんと直接お会い出来たら、お互いの病状や立場や境遇なんて吹き飛んで、みんなが泣きながらお互いをねぎらっていたわってハグしあって泣き笑いの状況になるような気がします
コロナから1番遠い、隔離状態の人多そうだし健常者より感染リスクも低いと思うし

夢はガンの完治だけど夢のまた夢だから同じガンの女性同士でお互いを慰め、ツラい治療とか環境と戦って頑張ってる者同士、讃え合いたいです

夢だけど想像したら少し現実を忘れられました

657 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 21:50:52.59 ID:98AZKCsz.net]
>>656
私こそありがとう。あなたを心を少しでもいたわれたなら、それは私にとって私は100%無力ではないということで不謹慎かもしれませんが嬉しいです。あなたの想像はとても楽しくて素敵です。あなたの言葉で鏡の中の私は少し笑ってました。つまりあなたも力を持ってるということです。素晴らしい想像を分けてくれてありがとう。支えてくれる人がいたとしてもみんな辛いことには変わりない。夢の中だっていい。みんなでお団子になってぎゅっとして背中をポンポンしあいましょう。「大丈夫、大丈夫」「大丈夫でなくても大丈夫」「どうあってもこうあっても大丈夫」大きな声で笑ったり泣いたりしたいです。

658 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 00:47:19.74 ID:Rd1cMAIP.net]
ヘルニアなのか骨転移なのか分からないけど痛むときがある
骨転移は痛みが出る状態ではないらしいけど・・・



659 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 13:12:14.08 ID:J6OWSUwH.net]
>>657
なんかこっちまで心が温かくなりました、ありがとう

660 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:50:57.79 ID:7nDXL6ZI.net]
骨転移の場所、ピンポイントで痛みが来てる
身体は動かすようにと主治医に言われているけど、ストレッチの時に首を回すと転移してる首の骨がゴリゴリ鳴るので、大丈夫なんだろうか?といつも不安になる
首がもげるんじゃない?とか思う
痛み止め麻薬に頼りきりだよ。処方量はどんどん増えるし怖い。

ちなみに私も家族に障害者(子供)がいます。
私も皆で慰め合う想像しよっと。
リアルな当事者の集まりは苦手なので。

661 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:53:57.61 ID:NjRbpM5p.net]
ツイの闘病垢とか見てても家族(子供)が発達とか障害者の人が多い気がする
自分もそうだから目に付くだけかもしれないけど
ストレスたまるからなのかな

662 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子がadhd+asd併発で服薬中、夫がasd傾向です
子は本当に手がかかり警察のお世話にも何度かなりました
IQは高いのに社会性が皆無で…ひろゆきやホリエモンの嫌なところを煮詰めたようで会話にならない
ずっと悩んで鬱になりとどめの癌です

同じように苦しんでる方が沢山いらっしゃるのですね
少しほっとすると共に切ないです

663 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 19:15:02.31 ID:NjRbpM5p.net]
>>662
うちの子の事かと思いました
高IQアスペで社会性皆無です
ひろゆきホリエモンもまさにその通りで笑ってしまいました

664 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 23:09:23.50 ID:faQhpgGy.net]
うちも子が発達障害
かなり早い段階で療育通ってたんで今は頭は良いけど空気が読めない話下手みたいな感じでまあ済んでる
障害が分かって数年後に自分が癌なったけど、当時そこまでのストレスではなかったので(悩みはしたけども)、
自分の場合は別の因子で癌になったのかなって思う
思いっきり癌家系だし、小さい頃から身体弱くて検査検査で被曝しまくりだったし

665 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:52:29.11 ID:s2/WBG12.net]
>>662
ひろゆきやホリエモンの嫌なところ煮詰めた…うわそりゃ最悪
あの二人ほんとに人のことを頭いいか悪いかだけで判断するよね、大事なことはそこじゃないのに
おつかれさま

666 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:53:43.33 ID:s2/WBG12.net]
>>663
あ、やっぱりこの二人はアスペなんだ。なら納得

667 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 11:16:01.60 ID:Wwxt9agf.net]
> >>656
> 私こそありがとう。あなたを心を少しでもいたわれたなら、それは私にとって私は100%無力ではないということで不謹慎かもしれませんが嬉しいです。あなたの想像はとても楽しくて素敵です。あなたの言葉で鏡の中の私は少し笑ってました。つまりあなたも力を持ってるということです。素晴らしい想像を分けてくれてありがとう。支えてくれる人がいたとしてもみんな辛いことには変わりない。夢の中だっていい。みんなでお団子になってぎゅっとして背中をポンポンしあいましょう。「大丈夫、大丈夫」「大丈夫でなくても大丈夫」「どうあってもこうあっても大丈夫」大きな声で笑ったり泣いたりしたいです。

仲間に入れて(>_<)
私も背中さすったりさすられたりしながら、大きな声で笑ったり泣いたりしたいです

668 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:46.97 ID:J3nXTmy1.net]
「アスペ」と略すとネット界隈では蔑称になるのでお気をつけあそばせ



669 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 23:51:13.08 ID:FDj8254l.net]
>>667
さすさすさすさすぎゅーぽんぽん
緩和ケアの看護婦さんもお医者さんも優しいけどこっち側あっち側って感覚は否めない。かといって私は病者同士のサロンとかもきつく感じる性格なので。だからここでギューッとして。私もあなたをギューッてするよ。

670 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:29:29.53 ID:kUAFnbkR.net]
>>657
返信が遅れてしまいすみません
今からCT検査で肝転移の有無が判ると思います
しばらく恐くてこのスレ覗けませんでした
でもハグハグサスサス撫で撫での輪が広がってて嬉しいです
勇気もらったから恐いけどみんなの寛解を祈りながらCT受けてきます

いつかどんな症状の人でもステージ4の乳がんの人が落ち込まずに集まってただ「私達、頑張ったね。ツラかったね。エラかったよね。一生懸命できたよね🫶」ってただただ自分達を褒めてあげる集まりがしたいです。夢の中でも想像だけでもいつもツラい人の背中サスサスしたいし、たまにされたい

みんなが少しでも治療の副作用とか痛み和らいで穏やかに楽しく日々を過ごせますように
落ち込む日も消えたくなる日もあるけどもうちょっと頑張れそうです
皆さんの存在が今の私の生きる支えになってくれてます

恐いけど
行ってきます

>>699
仲間に入れてねサスサスハグハグ撫で撫で(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)

671 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:33:09.79 ID:kEp5PUkW.net]
やはり空腹でキレートレモン飲むと胃が荒れてしまうみたい
今度から食後に飲もう
ヨーグルトも食後に食べると便秘予防にいいらしい

672 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 22:18:32.93 ID:pQsvrCg4.net]
家族の病気があると自分の事は後回しにする癖がつきがちですね。基準内なら大丈夫という言葉だけを信じてマーカーが上昇し続けていたこと(主治医は当然気付いていた上で基準値内と言ってると思ってたがどうも見落としていた気配)の不安を強く主張できなかって事が無数の転移という状態を招いてしまったことは正直悔しいです。
再発乳癌の場合、治療を自覚症状が出てから始めても検査で発見して始めても予後は同じという意見と、早期発見・早期治療開始に越したことは無いという意見の両方が散見されます。
私は再発であってもやはり普通に考えて早期発見治療は重要だと思います。医学上の統計の多くは病者に向いてるというより製薬会社や病院の経営上の側面に向いてる気がしてなりません。医師にとって患者は無数ですが自分にとって自分は一人、不安がある時は強い主張も大切ですね。
スレの流れのなかでスレ住人に障害者を家族に持ってる人が多い気がするという話が出ましたが彼らを守るため強い主張をするエネルギーをつかいはたしているのも原因の一つかもしれないと私は考えます。
でもそれは家族にとっても自分にとっても好ましくない。状況は良くないがここまで家族に使ったと同じエネルギーを自分に使いましょう。(もちろん家族を投げ捨てるという意味ではありません)

「頑張りましょう。」診察を出る時主治医に言われました。「ありがとうございます。」と退出しましたが次は「いやいや、頑張るのは先生です。お願いします。(意地でも治せや!)」と言ってみようと思います。

673 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/29(木) 17:52:15.80 ID:r1dcsX3S.net]
ステージ4ルミナルB、臓器転移なし骨転移複数あり
女性ホルモンの影響が大きく、ホルモン療法が有効との見立てでノルバデックスとリュープリン併用はじめました。効き目が薄ければ分子標的療法も追加。
効いてくれば胸のしこりも小さくなると言われましたが、いつになるやらという感じです。
手術せず、ホルモン療法だけでしこりが小さくなった方はいますか?元のように柔らかい胸になりましたか?

674 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 02:22:49.69 ID:JL3pVGYH.net]
672です。3分診療になりそうだったので、頑張ってストップかけました。それでも用意したことの半分くらいしか聞けず強気になり切れませんでした。
そんな気持ちが反映したのか出際「ありがとうございます。」初めて言わなかったことに気づきました。
抗がん剤治療室では腰が痛いのと普段10時間近い立ち仕事(まだ動けるだけラッキー?それともセーブすべき?)でくたくたでベットを希望してたのですが連絡が取れてなかったらしく椅子に案内され、もたつきつベットに変更。こういう引継ぎ不足ってストレスですね。
まだ1クール目ですが終わることなく抗がん剤を変えながらずっとずっとと宣言され辛いです。
癌の種類は違うようですが同じ時間帯の治療の2人の年上の女性が自分の話をしてくれたり私の話を聴いてくれたり初対面ながらとても優しかったです。正直なところ緩和ケア専任の看護婦さんとの対話より心がずっと軽くなりました。点滴終わって病院でがけ偶然主治医とすれ違いお友達に手を振るようにひょっとフリフリしてしまいました。病院ではかなり高い位置の先生なんで目を丸くしてました。「頑張りましょうね。」って言われ「先生も頑張ってください。」とお返事。多分慰労の言葉ととっただろうが言うだけは言ったぞ。

675 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 19:57:33.27 ID:+p/g1Cnk.net]
サスサスハグハグナデナデ(*´-`)

676 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 09:01:59.39 ID:YZtYo06X.net]
ヌクヌクポカポカいい気持ち
サスサスハグハグナデナデ返すよ

677 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 18:16:35.69 ID:UMj6CWnL.net]
肝転移増大してるのに丸山ワクチンって

678 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今までランマークだけで済んでいたのに突然CTの結果で点滴をするという
すごいショック
思わず看護師さんに必要ですかと聞いちゃった
長生きなんかしたくないのに治療をやめる勇気すらない
生きたいと思う人がうらやましい
一人ぼっちで友達もいないから



679 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 07:20:31.37 ID:7Tw+g+Rf.net]
9月上旬に腹部エコーで肝転移が増悪してることがわかり、アンスラサイクリン系かパクリタキセルとアバスチンのどちらかを強く勧められ、体質的に副作用が出やすいのでどうしても点滴の抗がん剤が嫌ならTS1と言われたので、よく考えてTS1にしました
初めて飲んで30分後に胃酸が逆流するし、3日目に口内炎はできるし、爪は割れてくるし、普通より副作用も早く出たみたいで、減量しました
9月下旬にPET-CTを撮ったら肝転移以外にも骨転移が増悪、原発巣も広がっていました
また点滴の抗がん剤を勧められましたが、TS1を始めたばかりだしこのままTS1で行きたいと言ったら、いきなりの余命3ヶ月と言う宣告で仕事も早く誰かに引き継いで、緩和ケア病棟か在宅で訪問看護かを考えるように言われました
余命3ヶ月ならなおさら副作用で苦しんで寝込むより、寿命が縮まるかもしれないけどまだ元気に動けるから好きなことして暮らしたい
TS1も一応勧めておきながら強い抗がん剤をしないなら緩和へ行けと言うのは普通のことですか
癌難民になってランマークを受けられなくなるのも困る

680 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 15:05:41.75 ID:/R9M/ksy.net]
同じく肝転移と骨転移持ちです
余命が出るということは多発性肝転移とか肝臓の腫瘍がよほど大きいとかでしょうか?

681 名前:679 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:44:45.38 ID:7Tw+g+Rf.net]
>>680
2018年1月に初発で多発性骨転移でした
骨シンチで頭から大腿骨まで真っ黒
近くの整形外科のレントゲンで異常なしで酷いギックリ腰と言われたけど腰椎骨折してました
ベテランの医師に「こんな華々しい骨転移は滅多に見れない」と言われたほどでした
ルミナールaでホルモン療法で一時骨転移が半分以下になり原発巣もどこにあるかわからないくらいになったんですが、そこからまた徐々に悪化してきました
薬を変えて今まで来ましたが、今年の3月のPET-CTで多発性肝転移がみつかりました
アフィニトールをかなり少なく服用していたので少し増やしました
6月までは大丈夫でしたが、8月末に何かに感染して体調を崩してから急に肝機能の数値が跳ね上がり、9月上旬の腹部エコーで肝転移の一番大きな2センチが4センチになり、数も6個から23個に増えてました
その時はTS1で様子を見ましょうと言ってたのに、先日PETの後に点滴の抗がん剤を勧められ、このままTS1でと言ったら余命3ヶ月だから緩和ケア病棟や在宅医療を考えるようにと言われました
毎週血液検査をして肝機能障害を起こしているからって言われて毎週点滴の抗がん剤にするように説得されていますが、血液検査で肝機能は回復してきてるし、画像を見ると確かに厳しい状態だと理解していますが、何だか納得いかなくてセカンドオピニオンの医師に検査結果を見せたら、まだ肝機能障害は起こしてないと言うし、主治医にちょっと不信感を持ってしまいました
痛みは全くなく、痛み止めも飲んでいません
浮腫みもないし食欲もあるし快眠快便、ウォーキングも頑張っています

682 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 13:32:12.28 ID:rnWjviNh.net]
光免疫療法なんてアメリカではとっくに標準治療になってるし勿論保健適応。保険に入れない低所得者層が多いからデータの上では癌の死亡率そんなに変動なく見えるかもだけど

光免疫療法が日本で保険適応になり標準治療化したらどんな変化が起きるか皆さん考えてみて下さい
初発時手術で切除してもらった乳腺外科医の先生に診てもらってる方はリアルに感じる必要ないでしょうが、いろいろあって腫瘍内科医に診てもらってる方は少ないんでしょうか
光免疫療法保険適応が実現化すると私がお世話になっている先生は失業する訳です
日本中の抗がん剤で莫大な利益を得ている製薬会社と腫瘍内科医は完全に利害が一致し癒着していますので、実現化すると製薬会社は売り上げが激減、医師は収入が激減する訳しますのて、彼らは全力で阻止に動いています
日本で光免疫療法保険適応が口腔がん近辺限定でしか保険適応が実現化しないのは90%以上の口腔がん以外のガン腫瘍内科医と製薬会社が全力で抵抗しているせいです
欧米ては光免疫療法は既に標準治療化されています
日本はガン治療では後進国です
苦しい抗がん剤治療で体力を失い命を落とす必要がなくなる日が来ているのに私達は愚かにも医師を我々を助けてくれる善意の人々と盲信して視野を広げようともせず、自ら時間をかけて自殺する道を選んでいます。
乳腺外科医に診てもらってる人は他人事と思うかもしれませんがガン治療に従事している医師は全員承知の上で仲間の収入を守る為、口を閉ざしています。
ガン治療医師は人殺しです
体力を失ってる方も多いかとは思いますが皆さん、光免疫療法の保険適応化の為に勇気を持って動きませんか?
私1人ては大きな声にはならないし動けません。仲間がいれば頑張れる気がします
私は体力を奪う点滴抗がん剤になったらサプリだけの無治療になるつもりでいます。

683 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 23:15:08.13 ID:lpw1DaxH.net]
スレチ、ガイシュツだったらすいません
術後7年、40手前にして骨とおそらく肝臓に転移
なんとなくコロナで疎遠になっていた友人に最後になるかもしれないし会いたいのですが、会って突然がんの話したら引かれますかね…がんになってからも会ったことはありましたが治療時期でなかったので言ってないです
反応には困ると思うんですが、といって、なにもなかったように解散するのも…
経験ある方、アドバイスとかいただけると嬉しいです

684 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 00:48:49.48 ID:VnG4XqTU.net]
>>683
その友人との関係性に寄るんではないかなあ
でも疎遠になってたとのことだから、そんな状況で病を告白されたら重過ぎるかもね

自分も過去に何人かに打ち明けたけど漏れなく疎遠になった
向こうとしては色々と気を使うだろうから仕方ないんだろうけど
だったら言わなきゃ良かったと思ったよ

685 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 11:11:26.95 ID:j2d7PTyu.net]
関係性とか親密度によると思う
親友ってお互いに確認しあえていれば、逆に言わなかったら
なんでいってくんなかったのよ、水くさいわね!って泣かれると思う

686 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 12:57:30.40 ID:Y9+1Bxb7.net]
683です。
コメントありがとうございます
関係性ですよね…会ってがんのことを何も触れないで今までのような会話だけできるかの不安と、これから会えなくなるなら会っておきたい気持ちとがごっちゃになってる感じです
とりあえずがん公表してる人から話しつつ考えていきます

687 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 13:54:05.91 ID:B7RIOP+g.net]
血液検査の結果と体調が一致してないんですが

血液検査は2週間前より肝機能が悪くなっていたけど、体調も顔色も2週間前よりずっと良いんです
血液検査は例えばアルブミンは3週間前の状態だと聞きました
肝機能の項目や貧血ってリアルタイムの数値なのかな

688 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:05:29.57 ID:PCypTc6B.net]
9月からホルモン療法を始めて先日2回目のリュープリンの前の血液検査で肝臓系の数値が軒並み悪くなってて驚いた
副作用でそうなる事はわかっていたけど実際に見ると心臓に悪いね
主治医の先生が何も言わなかったので想定の範囲内なのかな
中性脂肪が180超えたので食事も気をつけたいけど大好きな果物もよくないらしくショック



689 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 07:48:14.46 ID:nGm8F5+R.net]
PET-CTで左側に胸水があるって言われた
肺や胸膜に転移なし
多発性肝転移あり
腹水なし

原発巣は左側で手術不可能でした
変形してちょっと花咲になりかけみたいな感じです

こんな状態で胸水って納得できないんですけど
PET-CTの前に血液検査をしてCRPも高めだったし何かに感染していた可能性はないのかな
主治医にはスルーされました

690 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 13:21:50.15 ID:gMyPVcl9.net]
>>689
納得できないってステージ4の現実は残酷だから納得もなにもないんだよ。現実を受け止めるのはツライけど。
私も最近、胸水見つかり落ち込んでる。
多発骨転移、肝転移あり。
TS-1まったく効果なかった。

691 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 14:43:44.50 ID:s248Jd0H.net]
私も胸水で息苦しくてまともに歩けなくなって車椅子つかってるくるいだよ。2回目水ぬいてもらったけど抜くと楽になるけどすぐまた貯まるという…

692 名前:689 mailto:sage [2022/10/29(土) 10:20:08.38 ID:fCDJOcIK.net]
>>690
レスありがとう

納得できないって言うのはちょっと違ったかな
肺や胸膜に転移なしで胸水が溜まるってどうしてなんだろうと思ってね
肝転移だから腹水ならわかるんだけど胸水って言われてびっくりしちゃったの

昨日、病院のソーシャルワーカーに緩和ケア病院の面談の申し込みをしてもらった
訪問診療や訪問看護の説明も受けたけど、まだピンピンしてるし費用もかかるし、こちらはいつ申し込めば良いのか難しい

病気のことでは泣いたことないけど、緩和ケア病院って言われてから年取った一人暮らしの母に会いに行った帰り道は号泣した

693 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 12:36:09.68 ID:YrsQeOHM.net]
みんな
こんなん見つけたお
自分は骨転移だから光免疫療法諦めてるけど肝転移の人希望持って
内臓系いけそうだから肺も認可近いん違うかな



>「光免疫療法は2023年から肝臓に転移したガンに対する臨床試験を始めます。
今回は肝臓への転移があれば元が胃がんでも大腸がんでも肺がんでも試験に参加できます。
今もガンと闘う患者の皆さん、絶対にあきらめないでください!
私の妻もいまステージ4のガンと闘っています。
みんなで絶対に生き残って、未来を手に入れましょう!」

ってコメントを見つけましたよ。
↓このページのコメント欄
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca440d02a9d84cdb949e84e03e597d288255910

どうせまたアクロバチックな鬼条件での参加募集だろうけど。

694 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 12:57:45.46 ID:KGny7acp.net]
原発巣が痛むから温めたら痛みが酷くなった
癌って冷やしたらいけないって聞いたけど、熱持ってる時は炎症起こしてるから冷やした方がいいのかな

695 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 23:17:55.93 ID:niSvqRJR.net]
>>693
HER2患者のみとかになりそう

696 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 00:19:29.42 ID:6ZRmPnl0.net]
あんまり病巣冷やしたくないよね
実際、最近の寒さで骨転移した辺りの関節が痛んでつらい
挙句に骨転移していない脚までも関節痛で頓服のオキノームも効かず、主治医に相談したあと地元の整形外科の先生に色々試してもらってる
とにかく寒さはいやだなあ

697 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 00:42:57.55 ID:uQV9tkdk.net]
酷い冷え性なんでとにかく冷やさないように気を付けてる
真夏も熱中症にならないように弱く冷房はつけてたけど
どうしても冷えすぎるからコタツに入ってた
冬は電気毛布で寝てる間もポカポカにしてる

698 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 08:34:22.04 ID:4BBcgt6I.net]
診察の度に今のうちにやりたいことをやって好きな物を食べてって言われるのが鬱
わかってるから毎回言ってくれなくていい
3ヶ月毎の歯科口腔外科でのメンテナンスの予約も入れてくれないし
病院いくのがストレスで余計に血液検査の結果が悪くなってそう
今から行ってきます



699 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 08:50:08.20 ID:Q2ngy9ud.net]
そんな後ろ向きなこと毎回言ってくる先生嫌だなあ

700 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 12:48:09.76 ID:xJdXRDrB.net]
口腔外科の検診まで主治医に握られてるの?
その主治医ちょっと変だよ?
自分の口の中の状態がよくなかったら美味しいものも楽しめないじゃん
言ってることとやってることが矛盾してない?

701 名前:698 mailto:sage [2022/11/09(水) 19:22:16.82 ID:4BBcgt6I.net]
あー今日も疲れた

うちの病院は腫瘍内科の主治医が歯科口腔外科や放射線治療科など他の科の予約を入れるシステムになってます
主治医は3ヶ月後に私が自力で病院に来れないと言う診断で歯科口腔外科の予約を入れないみたいです(泣)
ランマークをしてるので3ヶ月ごとのメンテナンスをしていて、今のところ歯で悪いところはないので美味しく食べられてます

診察の1週間ぐらい前から何を言われるかなと緊張してちょっと体調悪くなり、診察当日の血圧の高いこと
早く緩和病院に行ってほしいみたいな感じ

702 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 11:01:31.24 ID:/5xLTYRx.net]
ステ4肝転移でお酒飲んでる人いる?
楽しみと命とどっちが大事かってそりゃ命なんだけど、そう遠くない未来に限りがある命なら好きなこと我慢したくないってモヤる

703 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 11:52:22.82 ID:Xvx1OybD.net]
たまに飲んでるよ
量は減らしてるけど
日本酒の蔵元が近くにあるから出来たての美味しいお酒を少しだけ
この前本当に久しぶりにウィスキー飲んだら涙が出る程美味しかった
ただ、外に飲みに行くことはコロナ禍になってからないな

704 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 12:35:19.76 ID:/5xLTYRx.net]
>>703
ありがとう
日本酒大好きだから蔵元が近くにあるなんて羨ましい
主治医も薬剤師もいいとは言えないよなと思いつつ…気持ちも体もうまくつきあってくしかないか

705 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/10(木) 12:39:24.44 ID:WcRPfP1u.net]
乳がんで酒好きって…
醜いけど頼もしいわ

706 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/11(金) 04:47:42.96 ID:6OG4wGyY.net]
>>703
ウィスキーのんだことないけど、美味しいんだ?
おすすめのボトルある?
スーパーとかで買えるやつ

707 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 08:50:34.21 ID:rVrJCMH/.net]
毎日飲んでる
夏からの流れで白ワイン。
ウイスキーはきついやつは飲めなくなったけど
軽いやつ、カティサークのロックとか飲んでる。
よくないと思いつつ。

708 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 11:44:08.99 ID:U+1N+Q9A.net]
健康そうで羨ましい
病気じゃないみたい



709 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:20:46.56 ID:rVrJCMH/.net]
肺に胸水がたまるのがしんどい
1.5カ月ごとに抜いている

710 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:10:57.47 ID:+og8uRSg.net]
>>707
ロックか、すごいね

711 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:27:19.33 ID:U+1N+Q9A.net]
>>709
家事とかお出かけ、お買い物とか行けますか?
自分は水が溜まったりはないけど、この2週間、家事とか何も出来ないくらい体中痛くて、シンドイ
可愛いネコちゃんの世話すらままならない
家事は出来ないと家族に申し訳なくて泣きそうになる

712 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:10:19.85 ID:rVrJCMH/.net]
いまのところ、まだ普通に日常生活を送れていますよ
一日3回、鎮痛剤(オキシコンチン)飲んでいますけどね
近いうち寝たきりになるんだろうと覚悟しています

713 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 00:53:22.22 ID:ZUV62DKH.net]
私も時々寝込むことはあるけど、一応まだ日常生活は送れてます
いずれは動けなくなるとは思うけど、どこから弱ってくるのか分かれば覚悟もできていいんだけどな…
ちなみに骨転移(上半身、首から骨盤まで)でオキシコンチン・ベージニオ服用中です

714 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 12:05:09.85 ID:hIWhqAte.net]
骨転移はオキシコンシンの方が多いのかな
自分は一日中効いてほしい、寝てる間も痛み来るの恐いって言ったら24時間効果が持続するナルサスになり、飲み出して3年経ちもう凄い量が増えてしまって鎮痛剤だけで高価だからこれで安価な抗がん剤TS-1から液体抗がん剤になったらもう薬価だけで、生きていけなくなるからTS-1が効果ないって言われたら無治療になるつもりです
ガリガリの姿を旦那に見せる最後の姿にしたくないから
体感だけだけど体力ももう限界まで来てる気するし
全力で生きたって思えるし
3匹のアメショ4歳、アビシニアン6歳、メインクーン1歳の可愛いネコたちを置いて逝くのだけが旦那もネコも可哀想で。
メインクーンを飼い出す時はまだまだメチャクチャ元気で走り回る元気あったのに今一日中寝て過ごすようになってしまい僅か1年に満たないのに情けなくて
本当、ステ4って急激に来るなぁって今痛感してます
今元気な皆さん、明日やろうって思わないで毎日今日が最後って思って生きた方がいいと思います
皆さん、なるべき健やかに長生きしてね

715 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 00:46:08.14 ID:tRqqkhwS.net]
卵巣とか子宮とかにも転移するもんなんですかね
なんかいやな感じがしているんですけど

716 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:11:23.70 ID:++rasnoF.net]
疲れが取れなくてヤバい
癌が見つかる前も肝転移が見つかる前も疲れが取れなかったから、またどこか悪化したかな

717 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 13:11:25.00 ID:cMVCq2D8.net]
>>716
わかる
疲れと眠気が異常に感じてたら肝転移がわかった
多少なりとも関係あるのかな

718 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:57:03.22 ID:aTXnQ38T.net]
疲れは判らないけど、眠いし動けない
お風呂入るのも寒くて疲れるから嫌で恥ずかしいけど洗面所で髪を洗って後は全身をボディーソープを緩く絞ったタオルでひたすら拭く
痛いくらい強く拭く
臭いだろうなぁって。仕上げに柔軟剤を緩く絞ったタオルで優しく拭く
この工程をひたすら10分位繰り返す
お風呂入った方が綺麗になるし早いくらいなのに寒くて身体洗うの疲れる
宝くじ当たったら全自動体洗浄機を買う
ルンバも年中三台くらい使いまわしたい



719 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:59:08.65 ID:aTXnQ38T.net]
肝転移かも
次のCT検査で動けなさの理由が判る
肝転移じゃなかったら、動けるようになるかも
肝転移かもって悩みがちだから

720 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 22:39:55.48 ID:YkkxR4fq.net]
>>718
お風呂場や脱衣所に置ける暖房器具どうかな?
電気で軽いやつ
お風呂入る前にしっかり浴室暖めといて、
入る時に脱衣所に暖房移動して暖めておけば、上がった後も冷えずに済むよ
自分も肝転移のせいか分からないけどマジで疲れやすいしとにかく眠い
けど寝たきりになるとあっという間に身体弱るから、
日常生活の範囲で身体動かすように言われてて
お風呂も運動だと思って頑張ってる

721 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 23:40:01.62 ID:aTXnQ38T.net]
>>720
偉いなぁ涙
尊敬するよ
旦那にお風呂入らないこと責められはしないけど、(髪は洗ってるのと毎日、身体を拭いて柔軟剤タップリつけて全身拭いてるからかな)でも「俺の為にオシャレしてくれなくなったね」って言われて風呂入ってないのバレてるのかな、って
住宅ローンも自動車税も車検代も二台分あるし、固定資産税、支払い異常に多くて働いてない身としては暖房代出してもらいづらい

722 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 23:44:52.37 ID:LRmbgLKw.net]
>>721
「俺のためにおしゃれしてくれなくなったね」
んー、言いたいことはわかるけどそれってなんかちがくないか?
おしゃれなんかしなくてもいいから、俺のために少しでも長く生きてくれよ
の方がグッと来るなぁ、個人的には

723 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 00:51:40.58 ID:zmr/s2/f.net]
>>722
私もです
旦那って外見で私と結婚したらしくて、具合悪くても休みの日オシャレさせられては連れ回されて正直休みの日が苦痛です
私を連れて出歩きたい(もしかしたら思い出沢山作りたいのかもしれんけど)基本自分ありきで私を健常者みたいに連れ回します。しかもその為にワンピースとかシーズン毎に洋服買ってあげるとか言って地元のモール連れ回され倒します
本音はモフモフ温かい部屋着や温かい靴下が欲しいのに言えません
家は異常です。たぶん私が動けなくなったら帰ってこないと思う

724 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 09:30:42.67 ID:PeeEuvdd.net]
今週、緩和ケア病院の面談があるんだけど、どんなことを聞かれるのかな
余命のことを主治医から聞いてるか確認されるのかな
家族が悲しむから何回も確認しないでほしい

725 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 10:18:59.24 ID:CPWOHqvA.net]
どんなお話をしたか、差し支えなければ後で教えてくださいね

726 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/23(水) 09:44:00.38 ID:S4HVFQj3.net]
>>723
死んだらそく違う女にいきそう
もしくは、もういそう

727 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 06:49:40.28 ID:qz6NSmZ/.net]
そうであって欲しいです
可愛いネコ3匹を置いていくのがつらいから
旦那にも「再婚はネコ好きなヒトとしてね」
と言ってあります
旦那1人では餌も与えられないと思うので
不安で仕方ありません
しっかりした健康な愛情深い
女性と再婚して欲しい

728 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 10:12:37.00 ID:RCSgN3ZX.net]
その前にネコに餌をあげる方法を教えてあげて
あと簡単な家事も出来ないんだろうからそれも
今のうちに少しはラクさせてもらいなよ



729 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 12:52:33.08 ID:U3SbUcvH.net]
餌も与えられないなら今のうちに里親探すか支援団体に相談した方が良くない?

730 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 17:55:03.19 ID:qz6NSmZ/.net]
>>728-729
でも「猫ちゃんだけは大切にしてね(-人-)」
というと泣いて「当たり前だよ。2人の子供なんだから」
と言うし、里親の事も何回か言及してるんですが
「2人の子供を誰かに渡すなんて絶対嫌。
◯ちゃんが居なくなって猫まで居なくなったら
俺はひとりになっちゃうんだよ。絶対に大切にするから
里親なんてそんなこと言わないで」と泣いて大切にする
約束を一応はしてくれます。
私がどんなに具合悪くても頑張ってご飯あげちゃうから、
今は甘えてるのかもです
旦那さんはちょっと(かなり)お酒の量が多い
異常にシャイで無口で変わった人なのでどこかで
再婚なんてあり得ない(出来ない)と思い込んでいるみたいです
私は旦那さんは1人だとダメになってしまうと思うので何とか再婚して欲しいし、無理ならネコ好きな優しい彼女だけでも作って欲しいです
ひたすらネコちゃんのためにです
収入も学歴も決して低くない人なのに「自分はアル中で暗くて人付き合いも苦手なダメな人間で結婚は諦めていた」とよく言ってました
アルコール依存症が理由で歯医者が苦手で、ルックスは悪くないし髪形とかも格好いいんですがお恥ずかしい話歯が前歯も含めて6本くらいしかないんです。笑顔にならないから付き合ってしばらくするまで知りませんでした。歯医者に何度も一緒に行ってますが麻酔が効かなくて痛くて続きません。あとつきあっている時は酒量をセーブしていたみたいで、ここまでの酒量だと知ってたら
私も結婚出来なかったかもと思ったことは何度かあります
歯がコンプレックスで私以外と恋愛したこともなかったみたいです
口臭とかは一切ないんですが。

731 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 18:51:55.07 ID:HWETA3Ji.net]
ひたすらネコちゃんのためにとか言うなら餌やり位教えなよ
そして旦那に猫の世話やってもらってる間に風呂入ればいいじゃん

732 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/24(木) 19:49:37.09 ID:/Rt5UvjE.net]
>>730
変な話アル中でも恋愛中とか新婚の時って普通にたったの?
深酒するひとってインポにならない?

733 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 03:08:54.37 ID:QJLJZkpU.net]
>>732
普通でした お酒控えてたせいかも 
ホルモン療法のせいでパサパサで激痛なのに、
我慢して今もたまにありますし
>>731
餌やり雑だけど出来るのは出来ます
旦那がやると見た目が良くないせいか食べないので、具合悪くても私が頑張ってあげてしまうんですね これからはもりつけ汚なくても頼ろうと思います

734 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 10:34:50.97 ID:NJbKbSLl.net]
私が動けなくなったら帰ってこない
って言ってるけどそしたらどうするの?
ご自身も大変かと思うけど猫の事も道筋つけてあげてほしいな…

735 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 10:47:24.52 ID:cDN8UmKp.net]
この方も旦那さんも精神病んでるぽいから猫は見殺しになると思う
まともな方なら世話もしないのに一人は寂しいからという理由で猫を手放そうとしない自分本意な旦那に任せず里親探しする

736 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 10:57:36.10 ID:tQBqZNRv.net]
こりゃ共既存だね
将来のことより今から明日からどうするか、逃げないで話し合って欲しいけど無理っぽいね

737 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 12:08:09.27 ID:q3TxB1or.net]
私も共依存だと思う
現実感を感じられないというか、現実から逃げることしか考えてない
皆さんの言うようにまずは猫の里親だよ
可愛いと思うならなおさら、

738 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 12:10:03.83 ID:q3TxB1or.net]
だいたい麻酔が効かないほどのアル中じゃ、猫より長生きは難しいと思うけど?



739 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 16:33:22.42 ID:iVdibc2A.net]
共依存ぽいなと思ってたら、他の人も同意見だったか

>>738
それもだし、
歯が6本しかないアルコール依存症にも関わらず外見だけで結婚するような男性にネコ好きの優しい彼女とか高望みだと思う

740 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 18:40:34.05 ID:QJLJZkpU.net]
お騒がせしてしまい申し訳ありません
多分共依存なんですね…
旦那はアルコール依存症みたいな要素はありますし、体格もいいので痛風持ちでもありますが今は週末だけの飲酒にしてくれていてこちらで見た肝臓のサプリのお陰もあって基準値内の肝数値を保ってますので、私の死後すぐ亡くなりはしないと信じてます(夫の家系は成人病、糖尿病、癌共に居なくて
長生き家系なので)
何とか夫のお母様に猫の件をお願いしてみようと思います
ただ夫婦でマンションを買ってしまいローンがまだ1千万以上残っていることで夫は実家に私の死後戻る気はないので(2人で買った細部まで拘ってリノベーションした思い出の部屋でまだまだ綺麗なので)猫とも離れたがらないし、お母様に飼ってもらうのは無理かもしれないですが
でも昨日も話して猫を中心に生活出来る仕事に転職してくれると約束してくれて一安心しています
体調も今上向きで家事も出来る様になっています
もう少し猫と旦那と一緒に頑張りたいです

741 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 19:29:53.85 ID:+kGsN/HR.net]
>>740
転職ですか。。。よくよく旦那さんと会話して、心残りがないようにできるよう祈ってます。

742 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 01:21:29.45 ID:FNoqfaol.net]
大丈夫ですよ
そうかんたんには逝きませんよ

743 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 09:00:03.38 ID:CmCE5utE.net]
そうだね、そうかんたんには逝かないもんだよね

744 名前:724 mailto:sage [2022/11/28(月) 07:59:35.18 ID:syfVR59s.net]
>>725
面談行ってきました
まず簡単な問診票を書きました
痛み、食欲、睡眠、排泄など
次に医師と看護部長との面談
やはり現状の質問とどこまで病状を把握してるか
本人と家族が一番困っていることは何かなど
今すぐ入院は必要無さそうだけど、訪問看護や訪問医療の準備をした方がいいとか、やりたいことをやって会いたい人に会っておいて下さいって
暗さはなかったけどやはり落ち込んだ

病気のことを知ってる人(親友や仲の良い親戚)に普通に会って笑ってバイバイがいいのか、余命幾許もないと本当のことを言った方がいいのか悩んでます
余計な心配かけたくないし、もっと悪くなってから本当のことを教えて欲しかったって思わせるのも辛いな
まだまだ色んな人にご恩返しもできてない
今から何ができるかも思案中

745 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 10:26:00.91 ID:mznIRz37.net]
>>744
面談お疲れさまでした。
私もいつか緩和ケアのお世話になるので参考になります。

余命の話、悩むところですね…
私ならごく親しい人だけには話しておきたいと思っていますが、これも人それぞれですものね。
いずれ入院となった時に、コロナ禍で面会出来ないことを考えると、今のうちに会える人も絞られてくるのかなあ…

悩むことは多いと思いますが、とにかくストレスにならないようにしてくださいね。レスいただけて感謝です。
穏やかに過ごせることを祈っています。

746 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 21:35:22.89 ID:VbHJ+2n3.net]
光免疫治療って、自費でも出来るのかな?
再発ガンも自分で攻撃してくれるっていうじゃない
検察したら上の方に上がってくる、ちょっと怪しげ?クリニックってどうなんだろ、、

747 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 23:19:35.66 ID:dpN/jEMq.net]
肺転移したところに痛みが出てきた
胸水を抜いたら痛くなったのはなぜなのか
痛み止めで少しは緩和されるけど
これからずっとこの痛みと付き合って
いくのか思うと憂鬱

748 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 02:37:38.24 ID:H3WzwYyj.net]
>>747
痛み止めは何を飲んでますか?



749 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 16:57:12.03 ID:9YXgpI/E.net]
>>748
オキシコンチン1日3回です
1回2錠から3錠になりました
あとオキノームを随時

750 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 09:09:45.95 ID:975ininS.net]
ホルモン治療の副作用に対して針灸を試してみた方はいらっしゃいますか?
私は手足のしびれと関節痛が酷くて、主治医からはロキソニンを処方されていますが効果なしです。
がん自体の痛みはオキシコンチンで抑えられているのにホルモン治療の副作用に苦しんでいるので、なんとかしたいです…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef