[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:25 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 872
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●原稿を綴じるには紐かダブルクリップか●●●



1 名前:A4推奨 [03/10/11 21:32]
大切な応募原稿を綴じるには
1、パンチで原稿に穴を開けて紐を通して結ぶ
2、原稿はそのままにダブルクリップで挟むだけ

君ならドースル?

679 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/01 18:54:38]
なっちのゴーストライター東京湾に沈む

680 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/02 07:28:18]
腐ってもなっち。
紐は腐る。
ダブルクリップはさびる。

681 名前:流浪のペンギン ◆od0qY8Ss/. [04/12/02 09:54:35]
>>679
笑った。

682 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/02 17:10:00]
結局はどっちがいいのさ????
ヒモとダブルクリップ


683 名前:熱液浴夫 ◆mm/T2n8mWo mailto:sage [04/12/02 17:22:39]
どっちかでいいんだろ。どっちでもいいんだろ。

684 名前:熱液浴夫 ◇mm/T2n8mWo [04/12/02 23:05:18]
どっちもだめだよ。セロテープでとめなきゃだめ。

685 名前:熱液浴夫 ◇mm/T2n8mWo [04/12/02 23:08:58]
>>684
あつえきよくお

686 名前:流浪のペンギン ◇od0qY8Ss/ [04/12/02 23:13:02]
>>685
笑った。

687 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/02 23:39:20]
ぷぷぷ



688 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/02 23:41:52]
>>687

実験。

689 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/12 12:21:51]
日本人なら紐だろが。

690 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/15 22:58:09]
短編の原稿だと、ひものほうがいいんですか???

691 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/15 23:00:42]
>>690
特に決められていなければ、タブクリでも紐でもいいでしょ。
でも、あんまり薄い原稿は、紐で綴じにくくない?

692 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/15 23:18:00]
>>691
なるほど。ありがとうございます。

693 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/16 00:23:02]

応募原稿は、ゆうパックなどで送るほうがいいのでしょうか?

694 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/16 00:50:53]
あげ

695 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/16 01:04:03]
ダブルクリックだと封筒に入れて郵送すると、積まれたときに封筒が破けるよね。

696 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/16 01:20:57]
ゆうパックのシール、宛先書くところが小さくて会社名までしか書けない。


697 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/16 01:37:53]
>>695
破れません。



698 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/16 01:48:23]
オナニーするときは、
クリネックスか、ネピアか?

699 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/16 02:30:54]
10枚ぐらいならホッチキスでいいんじゃないの?

700 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/16 07:52:07]
>ゆうパックのシール、宛先書くところが小さくて会社名までしか書けない。


封筒に一旦書いてから さらにラベルを貼ってはいけないんですか???




701 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/16 10:14:49]
>>698
鼻をかむには保湿ティッシュが一番だが
しこティッシュに保湿を使うと、亀頭にティッシュが張り付いて最悪だ。

702 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/17 17:55:36]
>ゆうパックのシール、宛先書くところが小さくて会社名までしか書けない。


封筒に一旦書いてから さらにラベルを貼ってはいけないんですか???



703 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/17 23:43:47]
コケティッシュ

704 名前:流石50 ◆N9UVc6io0I mailto:sage [04/12/18 00:36:48]
ここは行き場のない基地害が集まるスレになりますた(笑

705 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/18 00:44:03]
>ゆうパックのシール、宛先書くところが小さくて会社名までしか書けない。


封筒に一旦書いてから さらにラベルを貼ってはいけないんですか???






706 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/18 03:24:56]
こたえろよだれか

707 名前:罧原堤 ◆SF36Mndinc [04/12/18 03:34:17]
>>705
小さい文字でかけよと思うが、
空いてるとこに書けばいいだろ。あんたがナに言ってるかぜんぜんわからんけど。
おところとおなまえをフルに使えばいいだろ。青の点線部分とかも書きつぶしたっていいんだからさ。
配達人もわかるだろ。馬鹿じゃないんだからさ。



708 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/18 09:35:35]
諦めて簡易書留か、エクスパックにしろ。

709 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/18 11:33:25]
>ゆうパックのシール、宛先書くところが小さくて会社名までしか書けない。


封筒に一旦書いてから さらにラベルを貼ってはいけないんですか???





710 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/18 14:59:08]
しかし、こんなスレが七百以上も続いてるなんて、それだけでも驚きだ。

711 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/18 16:45:08]
>>709
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 37
money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1101839600/

712 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/18 17:01:09]
>ゆうパックのシール、宛先書くところが小さくて会社名までしか書けない。


封筒に一旦書いてから さらにラベルを貼ってはいけないんですか???





713 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/19 06:52:44]
紐は時代遅れだね。
いまやダブルクリップさ。
ほんの数十枚の掌篇の賞なら紐でも許されるが
100枚を超える長さの賞なら
ダブルクリップでないと嫌がられるよ。

714 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/21 20:08:57]
Wクリップは部分的な厚みがあるぶん
封筒が傷つきやすいので要注意。


715 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 02:16:07]
どうすればいいの? 傷つかないようにするには

716 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 02:21:13]
CD とか入れるような封筒に 原稿入れてもいいですかあ????

717 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 03:28:00]
あげ



718 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 13:02:18]
両方

719 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 13:03:19]
>>716
CDの大きさに原稿を折り畳むということか?
そりゃだめだよ。

720 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 15:48:28]
Wクリップは部分的な厚みがあるぶん
封筒が傷つきやすいので要注意。



715 名前:名無し物書き@推敲中? :04/12/30 02:16:07
どうすWクリップは部分的な厚みがあるぶん
封筒が傷つきやすいので要注意。



715 名前:名無し物書き@推敲中? :04/12/30 02:16:07
どうすればいいの? 傷つかないようにするには
ればいいの? 傷つかないようにするには


721 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 22:31:07]
そう。人は傷つけ合う生き物

722 名前:名無し物書き@推敲中? [04/12/30 22:47:44]
↑キモイ


723 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/12/31 17:53:48]
結局さ、紐でもダブルクリップでも明記されてないかぎり選考に影響しないだろ

724 名前:名無し物書き@推敲中?: [05/01/17 00:46:10 ]
rtga

725 名前:名無し物書き@推敲中? [05/01/17 01:21:15 ]
糊で右端を一枚一枚はりつけました

726 名前:名無し物書き@推敲中? [05/01/20 12:22:06 ]
メール応募します。

727 名前:名無し物書き@推敲中? [05/01/21 18:30:55 ]
こっそり編集部に忍び込んで、編集長の机においておきます。



728 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/01/22 23:54:28 ]
ソレダ!(・∀・)

729 名前:名無し物書き@推敲中? [05/02/01 15:18:03 ]
けっきょくどっちがいいの?

730 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/01 15:56:31 ]
研究の結果、ヒモがいいと思われる。

731 名前:名無し物書き@推敲中?: [05/02/14 12:57:22 ]
r

732 名前:吾輩は名無しである [05/03/06 14:45:21 ]
tr

733 名前:吾輩は名無しである [05/03/20 23:32:25 ]
himo

734 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [05/03/20 23:36:18 ]
テレ東のガイアとかクローズアップ現代とかで
編集者と作家のやりとりを見る機会が最近多かったが
全員ダブルクリップだったぞ!

735 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/03/22(火) 02:29:51 ]
著者校みたいなゲラはダブルクリップだよ。編集と作家ぐらいしか見ないから。

投稿原稿は回し読みするから、紐のほうがなくなりにくくていい。

736 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/03/22(火) 17:06:44 ]
洗濯バサミを使ってるのは僕だけですか?

737 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/03/22(火) 19:29:44 ]
それは普通乳首を挟むモンだろ?



738 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/03/31(木) 13:27:05 ]
スマートに、製本できる道具が各種発売されてます、大きめの画材店など
覗いてみてください、自分の作品が本になったような気分になれますよ。

739 名前:吾輩は名無しである [2005/04/14(木) 12:35:33 ]
iu

740 名前:雨李 ◆TAPQNXfTD6 mailto:sage [2005/04/14(木) 15:04:19 ]
応募作の一枚目少し破れたけどいいよね。
印刷しなおす気力なかってん

741 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/04/16(土) 12:00:20 ]
初デートに破れた服で来る女と付き合うかどうか。

742 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/04/23(土) 23:48:30 ]
印刷レベルはどうしてる?

白黒だから
一番低いレベルでも問題ないというか
普通で印刷するとインクが濃すぎて擦れると滲む

743 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/04/23(土) 23:51:28 ]
>>741
むしろ萌える

744 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/04/24(日) 01:24:58 ]
>>742
それ安物か古くねえ? もしくは悪霊に憑かれているか。
おれのはどのレベルでも平気だよ。

>>741
年齢による

745 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/04/24(日) 01:26:44 ]
プリンターを買いなおすべきだな。
一万円ちょっとで、島田雅彦のCMしてプリンターでも買えば
普通紙くっきり。

746 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/04/24(日) 04:44:06 ]
>>742ですが
1万6千円で2年もたってません・・・

ま、印刷直後の扱い慎重にすれば問題ないんだろうけど差

747 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/13(金) 17:56:03 ]
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…角川NEXT賞もやっと終了)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/

www.kadokawa.co.jp/contest/next/index.html



748 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/13(金) 19:06:06 ]
>>746
嘘。どこの製品だ?

749 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 12:31:50 ]
プリンタは修理すると3万ぐらい飛ぶから、
新品を買うしかないな。

750 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 17:45:37 ]
白黒に特化したプリンタってないよね
カラー印刷はいらないんだけど

751 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 19:48:06 ]
>>750
レーザー

752 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 20:10:08 ]
>>751
よくわからんが、レーザーってコストとか高くない?
インクのかわりに何か買わなきゃ駄目なんでしょう?

753 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 20:51:15 ]
というかレーザープリンタ自体高い。
白黒に特化したインクジェットプリンタなら安そうなのにね。

754 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 20:52:08 ]
黒だけのレザーって、そんなに高くないよ。

755 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 20:55:09 ]
>>753
Amazonでさえ2万で買えるぞ、
いまどき、レーザープリンタなんて。

756 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/25(水) 21:03:47 ]
2万?
高いな。せめて一万切ってくれ。

757 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/29(日) 01:38:03 ]
このスレ、ものすごく面白い。
なんで面白いのかわからないのがいちばん面白い。



758 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/06/01(水) 17:25:46 ]
ダブルクリップに挟んで応募しようとしたら、封筒に入らなかった事があり、
それ以来、紐でございます

759 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/05(日) 23:14:59 ]
紐とじって
パンチ2つ開けちゃまずいの?

760 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/06(月) 00:09:13 ]
パンチ佐藤が二人いたらまずいでしょう

761 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/06(月) 00:35:21 ]
おまい巧いなw

762 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/06(月) 00:39:00 ]
>>759
右肩をとめる、となっているなら二つ開けるとまずいことくらい分かるかと。
特に指定がないなら、二つ開けたほうが確実ではないかな。

763 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/06/06(月) 11:19:09 ]
ばらしてコピーとることがあるので、糊付けは論外。
ダブルクリップは、読んでるうちにばらける。
紐はがさつく。
オイラはペーパーファスナーでFA。
(2穴ファイルの止め具部分だけのやつ)



764 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/06/06(月) 23:16:38 ]
>>762OKどうも!

とメグも考えた事あるけど
紐指定の時に紐買っちゃったから
それ使おう

765 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/12(日) 19:26:45 ]
下読みの人はダブルクリップ歓迎みたいだが、
出版社の編集の人は紐が好きなのかな。

766 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/12(日) 22:15:07 ]
うちは白黒レーザー。
五年くらい使ってるんだけど、最近ノートパソコンにして困ってる事が・・。
プリンター、USBじゃないんだもん。廃棄処分しなきゃなのかな。

767 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/27(月) 00:59:25 ]
紐は不便



768 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/07/15(金) 23:09:21 ]
規定に従え


769 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/07/18(月) 09:34:22 ]
静電気でとじる

770 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/07/19(火) 10:47:09 ]
げふんげふん

771 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/07/19(火) 13:04:34 ]
巻物にしてだせば絶対ばらけない。ニン、ニン

772 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/08/23(火) 21:13:27 ]
定期age
どんどん論議しよう。

773 名前:小泉誠二 [2005/08/23(火) 21:36:36 ]
普通ダブルクリップだろ

774 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/09/02(金) 05:17:42 ]
私、今まで千枚通しで穴あけて、紐だった!
ここ見てパンチもOKなんだと知ったよ。
右肩だと、同じ位置に穴あけるの大変じゃないですか?
なんか角がそろわなそうな気がする。
でも、長編を千枚通しでぶち抜くのはかなりキツイのよねぇ

775 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/09/02(金) 05:25:33 ]
のりづけ

776 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/09/02(金) 05:49:42 ]
なんか紙が溶ける薬とかつけて一体化させるとか。ヤギさんの唾液とかで。

777 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/09/05(月) 10:58:30 ]
こよりでどうやって綴じるの??
穴空けてってコト??
穴は何個??



778 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/09/07(水) 06:26:33 ]
ダブルクリップの大勝

779 名前:無名草子さん [2005/10/02(日) 11:17:36 ]
:






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef