[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:25 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 872
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●原稿を綴じるには紐かダブルクリップか●●●



1 名前:A4推奨 [03/10/11 21:32]
大切な応募原稿を綴じるには
1、パンチで原稿に穴を開けて紐を通して結ぶ
2、原稿はそのままにダブルクリップで挟むだけ

君ならドースル?

401 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sageネタスレにマジレス。 [03/12/28 17:17]
ちょっと前に知り合いの編集者に聞いたんだけど、
結論からいうと「別にどっちでもいい」って言われた。
ただし「どっちでもいいけど、できれば紐とじのほうが嬉しい」とも。

その人としては、紐のほうが読みやすいらしい。
下読みでクリップ派の人は、紐とじの原稿は紐を抜いて、
自前のクリップで簡単に止め直せる。
だけど紐とじの方が読みやすい下読みさんは、クリップでとめてあるだけの原稿だと、
穴が開いてないから紐とじには変えにくい。
いちいち穴あけるのがめんどいのは下読みさんも同じらしい。

で、とりあえず紐とじ用の穴が空いてさえいれば、下読み側で
「クリップとじ」「紐とじ」の好きなほうに変えやすい。
だから応募規定の多くは「紐でとじる」になっている…と、そんな話でした。
長くてゴメソ。

402 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/28 21:17]
なるほど。それは貴重な意見だね。
クリップが好きな下読みさんは自分で紐を解いてクリップを付け直すか。
なるほどなるほど。
紐が好きな人もいれば色々だね。

403 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/29 04:10]
読み手の好みで言えば、左上とじの方が
左でめくって、右でメモが取れるから
嬉しいかもな、って人もいるよね。

404 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/29 13:43]
ダブルクリップなら反対側に指したきゃ
すぐ差し替えられる。
こりゃ便利じゃわい。

405 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/29 20:11]
紐だとエッチなこと考えちゃってどうも(笑)

406 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/29 20:18]
>>401
「紐・クリップ論争」にいちおうの決着をつける書き込みだ。

劣性だった紐派は、最後に大逆転だな。

407 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/29 20:19]
>>406
劣性 → 劣勢 ね

408 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/29 22:51]
紐派一名追加。

409 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/29 23:07]
ワニ玉派もがんがれ!



410 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/29 23:09]
ガマ口派も負けんな!

411 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/30 04:10]
糊付け派もがんがれ

412 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/30 09:57]
製本派も負けるな!

413 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/30 10:10]
壁画派はどうした?

414 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/30 10:38]
精液でくっつけてもいいですか?

415 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/30 11:57]
>>414
きみのは薄くてくっつかないって。

416 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/30 12:02]
14歳少女のちょっぴりおませな書き込みにいちいち突っ込むな

417 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/30 12:29]
突っ込んでいるのは小6の美少女なんですけど

418 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/30 12:51]
>>401
ということは、紐で束ねたあとに、
ダブルクリップを挟んでおけばパーフェクトというわけだね。

紐が好きな下読みさんは、クリップを外せばよいし、
クリップの方や読みやすい人にも、紐は簡単にほどけるから。

年が明ける前に、一件落着じゃ!

419 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:ega [03/12/30 18:47]
>>突っ込んでいるのは小6の美少女

ハァハァ
おいらもヌッコミタイ
ハァハァ



420 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/12/31 13:38]
一枚の巻物に綴るのが当然であろう

421 名前:名無し物書き@推敲中? [04/01/01 19:44]
藁で結え。

422 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [04/01/03 15:52]
こういう賞もあるぞ、と

アンデルセンのメルヘン大賞
応募要項より

(原稿)・400字詰原稿用紙、20枚以内。
(8,000文字以内)
・手書き、パソコン原稿でも可。
・縦書き、横書きのどちらでも可能。原稿の向きも同様。
・日本語でお書きください。
・原稿は、ひとまとめにしてください。
(金属製クリップ等のご使用は避け、ひもで束ねるか、
原稿の一角をのりで重ね付けしてください)
(応募用紙)応募作品には、所定の応募用紙の添付が必要です。
・募集パンフレットの応募用紙欄の各項目にご記入ください。
・ご記入された応募用紙を3枚、コピーをおとりください。
1枚は、原稿の表紙に貼ります。 残り2枚は、一緒に送付。
*所定の応募用紙は、こちらのページからもダウンロードできます。

423 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/01/03 17:32]
規定で糊づけOKって初めて見た……
普通は、コピーするときの自動給紙の問題でヤメテクレって言われるのに。
枚数が最高でも20枚程度だからか?

424 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/01/05 08:49]
ってことは製本して送ってもいいわけだ

425 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/01/05 16:28]
好きにすれば?w
ライバルは減れば減るだけ好都合だ。


426 名前:名無し物書き@推敲中? [04/01/16 20:06]
三月〆切の文藝かすばるに初めて応募する女子高生諸君。
このスレは読んでおいて損はないぞ。

427 名前:名無し物書き@推敲中? [04/01/31 16:55]
投稿者のためにも、たまには上げておいたほうがいいな。

428 名前:名無し物書き@推敲中? [04/01/31 18:59]
原稿の体裁がわからない初心者はこのスレを最初から読むことをお勧めする。

429 名前:名無し物書き@推敲中? [04/02/04 03:55]
このスレが一番良心的だ。



430 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/02/08 05:04]
たしかに。数あるスレのなかでこれが一番まともに情報を伝えている
というのが、スレタイと照らし合わせると笑えます。

431 名前:名無し物書き@推敲中? [04/02/15 20:52]
そろそろ応募シーズンだから上げておこう。

432 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/02/15 21:04]
他スレでちょっとだけ話題になってたんだけど、梗概って応募要項に指定が無くても添付するものなのか?

433 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/02/15 21:14]
指定がなければ添付してこないヤシがたくさんいるだろうから、
開催者側がそれで困るなら当然応募要項にそれと書くだろ。


434 名前:名無し物書き@推敲中? [04/02/15 21:21]
エンタメはいるし純文学はいらないってのが定番だな。

435 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/02/23 15:57]
ばっちり紐で綴じてみた

436 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/01 16:45]
下読みの鉄人さんのところで、

> 確実に落選するテーマ

>●作者のおしゃべり
> 小説の地の文に作者が登場しておしゃべりや解説をする作品。
> 99%作者の自己満足で書かれています。

ということが書かれているんだけども、
いまいちどういう状態なのか想像できないよ。


437 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/01 16:59]
作家でごはんの鍛錬場見てるとたまに出てくるよ。
三人称なのに解説が多い話。
今出てるのでは「……まだ決まっていません」(作品名ね)とかそうだな。


438 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/01 17:05]
おさかなの絵柄が入ったダブルクリップを買ったので
これで挟んで応募します!

439 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/01 17:18]
>>438
だからといって入選するわけではない・・・



440 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/01 17:22]
まあ関係ないけど気分の問題ですわ。
黒のクリップじゃ最終候補の一つ手前までが一番の記録なんで
黒から変えるべきだと
思っていたところに文房具屋で見つけました。

441 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/01 19:28]
>>437
あの作品は読んでて頭痛くなったよ……

442 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/01 19:44]
>>437
ちょっと違うんじゃないか?
>>436で言ってるのは、たとえば

 よしこは朝から元気だった。よしこは十二歳だけど、実は魔法使い。
今更魔法少女なんて……と思ってる読者のみなさん、彼女はただものじゃない。
なんと魔法を使うとカエルになっちゃう! この設定を考えるのに十日はかかったんだから、
彼女には頑張ってもらわないと。だから朝から元気なのだ。

みたいなのかんじ?
漫画ではよくあるけど、コマとコマの間に作者が自分ツッコミするじゃん。小さな文字で。
ああいうのを小説でやることだと思う。

443 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/01 21:17]
ペプシコーラ飲みてぇ!
けど近くの自販機にはコカコーラしか売ってねぇ……。
くそったれが。


444 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/01 23:32]
>>442
そんなあからさまな例は当然だが、437であがってる作品にも

>それがいかに難しい事か、心得の有る者ならば理解しているだろう。
>人間は生物で有る以上、必ず気配を放っている。それが無いのは、
>死者の遺体だけである。

なんて箇所がある。これは十分作者の解説だろう。

445 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/02 16:57]
>小説の地の文に作者が登場しておしゃべりや解説をする作品

作者が地に登場するのは、小説の基本と言えば基本なんだけどな。
18世紀後半〜19世紀前半の小説では、当然のように作者がでてきて、
延々と小説の解説をしている。文学史的には額縁小説と呼ばれるたぐい。
露骨な例だと、「椿姫」あたりがそうかな。
作者が地から姿を消すのは、19世紀後半にフロベールが登場してから。
もっとも、その後、ヌーヴォー・ローマンがでてきて、別の形で
作者が地に登場するようになるんだが。ロブ=グリエの「嫉妬」とか。

まあ、下読みの鉄人があげてるのは、そのレベルに行ってない作品だろうけど。

446 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/02 17:14]
ペプシが買えるのはサントリーの自販機だな。
三人称の地の文に関する懐疑は奥泉光あたりの得意どころだ。

447 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/02 18:30]
登場人物と作者がボケ会話するって事だろう。

花子さんは太郎君が好きなのです。
「ちょっと作者、あたしが太郎を好きってどーゆーことよ!」
おや花子さん、本当のことじゃないですか。
「本当じゃなーい!(殴」
ぎにゃー。

みたいな。そりゃ落ちる。

448 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/02 19:08]
そんな馬鹿な人がいるとは

449 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/02 21:01]
その手法も、50年以上前なら、前衛小説かもしれん・・・。

まあ、森鴎外もいま読むと、
「おれはラテン語・ギリシャ語も楽勝で覚えられるぜ」
という嫌みに充ち満ちた小説に過ぎないし。
ある意味、いま森鴎外が復活して小説を書いても、
下読みの段階で馬鹿にされて終わるだろうな。



450 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/02 22:28]
鴎外の舞姫
>我が眼はこのうつむきたる少女の顫ふ項にのみ注がれたり。


鴎 外 エ ロ イ 

と思った。

他は覚えてない。

451 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/07 19:00]
ダブルクリップは手で挟むところの模様がお洒落だといいやね。

452 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/08 11:38]
紐派もがんがります!
やっぱパンチで穴あけにゃ

453 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/08 20:39]
足利銀行のニュースを見てたら、大量の資料がダブルクリップでとめてあった。

454 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/09 03:01]
やっぱ主流はダブルクリップ。
だが昔の文豪を思えば、紐であろう。

455 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/09 03:29]
ダブルクリップだと失礼だ
というのはないのでしょうか?

456 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 03:32]
ないです。

457 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 05:17]
トリプルクリップ

458 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 15:21]
これからの主流はテキスト・ファイルのメール添付だろ。
ダブルクリップもヒモも時代遅れ。
早く、テキストのメール添付にしてほしい。
その方が、出版社も管理が楽だろうし。

459 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/09 15:44]
わに玉



460 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 15:50]
>>458
メールを過信すると偉いことになるぞ。


461 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 15:55]
>>458
そのほうが便利だよね。

462 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 15:58]
メールってたまに行方不明になるよね。

463 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 16:32]
>>458
ディスプレーを見ながら選考するわけにはいかないから、
どこかでプリントアウトが必要。
ならば応募者各自でプリントアウトしてもらう今のやり方が一番では?

それにメールで応募だと、二重投稿がさらに増えそうだ。

464 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 19:01]
もうさ、共通一次みたいにしたらどうだ。
どの文芸誌も共同で一次通過だけ行って、
通った人だけ二次の願書を好きな賞に出せば。

465 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 21:48]
新しい意見。
受験世代には、妙に解りやすく思えた。
ジャンル問わず、最低限というか基本レベルの条件ってあるよね。
それに通ったのを、各自カテゴリーに応じて再応募すれば、
少なくとも「1次選考」にかける費用を、各社とも大幅に削減できる。



466 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/10 01:00]
>>464
鋭い皮肉だな。苦笑。

467 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/10 17:51]
>>440
> まあ関係ないけど気分の問題ですわ。
> 黒のクリップじゃ最終候補の一つ手前までが一番の記録なんで
> 黒から変えるべきだと
> 思っていたところに文房具屋で見つけました。

ゴメン、マジで意味が解らん。

468 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/10 18:00]
ストラテジック・マネジメントジャーナルなんかの
海外の経営学の雑誌だと、メールに添付して
原稿送ってくれって言ってるから、そのうちメールで
送る形式をとるところも出てくるんでは?
ていうか、ホントに全部読むんなら紙で読んだほうが
いいけど、マジで全部読んでるのかなあ?

469 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/10 18:56]
>>465
実際のところ、「論外」ってレベルの応募作は全体の何割くらいなんだろう?
要綱に従ってなかったり、日本語になってなかったりするモノって、結構多いんだろうなあ。



470 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/10 20:00]
いやいや、そんなにいかれた作品など応募されない。
どの作品もきちんと整った完成品だ。

471 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/11 17:03]
何度も最終候補に残り、予選通過など当たり前でもデビューできずに
終わる人も多い。
一度も予選すら通ったことがなかったのに、突然受賞してしまい
それまでの没作品が次々と売れる人もいる。
少なくとも、最終候補に残らない次元では
五十歩百歩だよ。

472 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/11 17:50]
当選しなければあとはみな同じ……か。


473 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/11 19:51]
>>471
それいいな。
没作品が売れていくのをみたら、笑いがとまらんやろ。

474 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/11 20:11]
まあ、アイディアは良いのに完成度が低くて落選したような物なら、
後で実力をつけてから書き直せば面白くなるかもしれんしな。
とにかく、一度結果を出さなきゃ始まらんわな。

ところで>>471、言ってることが微妙に矛盾してない?

475 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/11 21:30]
最近の若い人が否定するときに使う言葉に「微妙」という言い回しがある。
これを適切に文中に入れていかなくては
若者を描けないことになってしまうのだろうか。

476 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [04/03/11 21:34]
>>475
おじさんらしい考えだねw


477 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/11 21:35]
だっておじさんだもん

478 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/11 21:37]
おじさんでござった。

479 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/11 22:20]
おじん



480 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/11 22:26]
おじおずぼーん

481 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 01:44]
みんなノンブルってどこに振ってる?
下段まんなか?ちょっとわからん……




482 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 02:05]
そりゃ応募する文芸誌と同じにすればいい。
その文芸誌が下段の綴じた側と反対側にノンブルを振っているなら
そうすればいい。

483 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 08:37]
募集している文芸誌と同じ装丁にするのが一番ええで

484 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 09:34]
>>482
でも左右交互に振るの変じゃない?

485 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 18:33]
>>484
とじしろと反対側に決めれば統一。

486 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 18:33]
片面印刷だからね

487 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 18:34]
>>1
そんなことより、中身だよ

488 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 18:43]
>>487
確かに。

489 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 19:29]
あんたええこと言わはるわ。
目からうろこ



490 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/12 23:14]
そういえば、すばる文学賞の佳作だった高専の男子生徒はちっとも
話題にならなかたな。
ハミザベスに続くお縫い子テルミーも単行本発売した栗田に差は
つけられるばかり。
ゲイのみずほはどうなったやら。

491 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/13 04:00]
みずほなんか群像で二次通過してたから作品はまだまだあるのかと思う獲ったが。

492 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/13 04:59]
なぜに明暗分かれるのか。
織田なんて神奈川住んでるから編集部にも近いしなあ。
栗田や絲山はぐんぐん伸びていくな。

493 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/13 06:51]
純文は生き残りが一割
エンタメは三割
残りは消滅

494 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 15:02]
紐でもクリップでも、原稿は多少左寄せで
プリントアウトしたものを綴じるんですか?


495 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/13 23:06]
左下寄せが基本。右と上は余白を充分に。

496 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/13 23:16]
それが基本

497 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 23:27]
つーか、閉じたやつ自分で読んでみて、ストレスなく読めるかどうか確かめることくらいすれば分かることじゃん

498 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/14 02:21]
悪いと思わない、そうこれから

499 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/14 03:58]
よしっ、ダブルクリップに決めた。



500 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/14 05:40]
よしっ、紐に決めた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef