[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:25 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 872
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●●原稿を綴じるには紐かダブルクリップか●●●



1 名前:A4推奨 [03/10/11 21:32]
大切な応募原稿を綴じるには
1、パンチで原稿に穴を開けて紐を通して結ぶ
2、原稿はそのままにダブルクリップで挟むだけ

君ならドースル?

101 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/13 22:03]
>>98
盛りケン?

102 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/14 00:01]
どうでもいいことを気にしてしまうのが投稿者。
紐かダブルクリップを使うなんて
一番正解な人たちだよ
ホチキスで閉じたり、接着してあったり、面倒な人が多いのだから。

103 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/14 00:28]
編集者達は思う。
すべての投稿者が紐かダブルクリップを使ってくれたら
とても助かるのに
製本してある……バラけない……などなど困ったちゃんが多すぎ。
紐やダブルクリップで
送る人はそれだけで好感もたれてます

104 名前:ハニロウたん mailto:sage [03/10/14 03:53]
他スレの話題で恐縮ですが、原稿を綴じるのは
紐ですか、ダブルクリップですか(笑)

800 :さゆみ ◆3.pwQmwT9A :03/10/14 02:52
クリップだよ
まじめな質問どもです(^^
あなたは?(・´з`・)

さうさうあんあんは
植物みたいな模様のです
一太郎てつかいやすいのお?(・´з`・)

(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン
ハニロウたん、オキニだよお(・´з`・)

www.hiromorigrp.co.jp/topics/2001-04/html/2001-042.htm
かわいいねえ(^^
私のはもっとやすい感じの
銀色のだあよ(・´з`・)

105 名前:ハニロウたん [03/10/14 03:54]
というわけで
さうたんお勧めのダブルクリップでした。

106 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/14 04:54]
みんな、ちゃんと心を込めて手作りのダブルクリップを送ろう
小説なんか書いてる暇ないよ。

107 名前:ハニロウたん [03/10/14 14:08]
>>106
あれを手作りか。
それ自体が部品みたいなもんだからな。
金属を溶かす技術を学ぶか。
で、それを小説にしたりして(笑)

108 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/14 15:12]
イニシャル入り原稿用紙ならぬ、
イニシャル入りクリップでも作るかあ。

109 名前:ハニロウたん [03/10/14 15:29]
>>108
それなら104のところをクリックすれば
業者さんが作ってくれるよ。
千個以上からだけど



110 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/14 17:05]
そうかあ。
ありがとう。ハニロウたん。
千個なあ。千回新人賞に応募するかあ。

111 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/14 18:45]
a

112 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/14 18:49]
ge

113 名前:ハニロウたん [03/10/14 23:55]
編集者の都合から言えば、全員ダブルクリップにして欲しい。
しかし
穴を開けて紐で結ぶという古来からの
小説の伝統を
壊すわけには行かない。
悩ましいところだ。

114 名前:ハニロウたん [03/10/15 01:53]
紐人

115 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/15 10:39]
アハハハ。
ハニロウたんは群像応募しないの?

116 名前:ハニロウたん [03/10/15 23:23]
応募したいけど、間に合わないかも。
今、大急ぎ。

117 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/15 23:52]
盗作(・∀・)ノニオイ

118 名前:ハニロウたん [03/10/16 04:23]
まだボケるとするなら……

バカドリル方式に行くか

119 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/16 16:52]
ダブルクリップは高い……



120 名前:ハニロウたん [03/10/16 19:10]
そうかな? 五個入りで130円だったよ。

121 名前:ハニロウたん [03/10/17 06:29]
大きいサイズは三個入りで130円だ。

122 名前:ハニロウたん [03/10/17 23:50]
ズボンにつける
ダブルクリップベルトと勘違いしてたら笑える

123 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/18 08:43]
ダブルクリップでも多少はずれるなあと心配してたら
紐の方はずれまくりだった。
でも紐だから許してもらえるよね。

124 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/18 11:26]
紐で原稿を括ったとか?
ゴミの日に出す雑誌みたいにしたんでしょ。
右上に穴を開けて、そこに紐を通すんだよ。
本当に世話が焼けるんだから。

125 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/18 13:21]
>>123
ワラタ。
>>124の言うとおり。
それでも外れるとすれば紙がおかしいw

126 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/18 21:29]
外れはしないけど、雑に捲っているうちに
ずれちゃったり
するんだよね。
色んな場所を盥回しにされることを考えると、紐はちょっとなあ。

127 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/19 01:57]
さゆみがダブルクリップだって言うんでм

128 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/19 09:33]
>>124はアイデア賞。
おいらもそのくらい粋でいたいもんだ。
SM縛りなんて苦しくボケるより、ストレートに笑えるね。

129 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/20 03:57]
ちょっと待て!ゴミの日に出す雑誌と亀甲縛りは随分ちがう!
亀甲縛りはまず半分に折って輪っかを作って結び
二本まとめて何箇所か結び目を作って股から裏にまわし、
輪を通して戻ってきた紐を右左一本ずつ表にまわして
結び目の間に通して
首>・=・=・=股 が 首>・◇・◇・=股 (・結び目)
になるように右左(図の場合は上下)からひっぱるんだよ。



130 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/20 05:32]
ご苦労たん

131 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/20 11:39]
ルーズリーフっていう手もありますよ。

132 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/20 12:20]
そんな手はない。

133 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/20 12:54]
金属製のファスナーは駄目ですか? ビジネス文書を綴じるときによく使うんですけど。


134 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/20 16:15]
それはありだな。マジで。

135 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/20 18:26]
糊付けして、ハサミを入れとくってのはどうだ

136 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 02:46]
このスレを見る限り、紐派の積極的意見は多いけど
ダブルクリップ派は
少ないね。
やっぱ簡略化してることへの後ろめたさ?

137 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 02:53]
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの?その2●●● natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
605 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/18(金) 20:36
>>595
>その子は盗聴され始める前から近所に住んでた子なの?
ナイスです。声が、どの家からしたかは特定できない...としておきます。
しかし、大体どの家並みかは、わかります。

マスコミから盗聴・盗撮などされているのでは、と思い始めた頃、その家並みはまだ空き地でした。
やがて、マスコミからの公共の電波を使った嫌がらせが相次いだ頃、その空き地で建築工事が始まりました。
もし、自分が盗聴側の人間だったとしたら...しかも大きい後ろ盾があるとしたら、
これは好機だな、と思いました。
(もちろん、”馬鹿馬鹿しい、非現実的な考えだ”とも思いましたが)
そして、現実として、妙なことを言うガキがいる..。

色々言ってくれますよ、そのガキ。
警察に宛てた文章(長文)を数日かけて作製していたんですが、上手く行かずに途中で止めました。すると、
「さくぶんは、もぉ、おしまいかぁ〜〜い」
うちの犬がゲロ吐いたので「ゲロッピーだなぁ」と言うと、翌日家の前を通りながら
「”げろげろっぴー”ってのは、だめかぁ〜い」
その1だったかにも書いた「ぼくたちには、きみが、ひつよーなんだぁ」も。
オナるとまた面白いリアクションが来るんですな。(お下品で、失礼(ワラ)
「あぁ、あぁ、きもちいぃいいい〜〜」
とか。ガキが言うんですぜ、これを。(笑
「マヨネーズが、白いマヨネーズが、ぴちょ、ぴちょぴちょ...」
とか。
夜中、そぉ〜っと紙ひっぱってオナるとですな。翌日、「カサッ、カサッ、カサカサカサ...」

指示を出している親のこと考えると、泣けますな。アホだわ。

138 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 11:42]
面倒くさいから、紐はやめ。
ダブルクリップでいいなら、らくだからそうしよ。

139 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 14:10]
紐で体を縛る記述が多いが
ダブルクリップで乳首やまんちょを挟むのもいいかもしれん。



140 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/21 14:13]
刺激が強すぎて快感にまで至りますまい

141 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 14:15]
そこに到るまでの過程が大事だよね

142 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 16:34]
乳首にはゼムクリップくらいの刺激がちょうどいいな。漏れ的には。

143 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 17:49]
洗濯バサミでいいよ

144 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/21 18:27]
>>143
逝っちゃったまま帰って来れなくなるよ

145 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 18:36]
ちんこ山、大爆発

原稿を書き終えた俺はそんな感じ

146 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 18:42]
下は紐パン
上はダブルクリップ

147 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 18:47]
ダブルクリップで挟んだだけ、というのが扱いやすくて好きです

148 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/21 18:51]
紐の魅力
ダブルクリップの実用性

149 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 01:15]
くり!くり!くり!



150 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 01:38]
ひも!ひも!ひも!

151 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 01:39]
ひもの前にパンチをお忘れなく(広島)

152 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/22 02:37]
専用の道具の方が使い勝手はいいよね
www.jin.ne.jp/toyokuni/wsm06.html

153 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/22 03:14]
>>152
編集の方に、応募者は暗にプレイをお願いしますと
言いたいのだろうか、と思わせてしまう可能性はあるけど
専用の道具のほうがいいかもね。

154 名前:153 mailto:sage [03/10/22 03:17]
つーかダブルクリップくらい
100円ショップに置いてるだろうし
アレで十分だろ?

155 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/22 03:24]
百円ショップに行くまで、タクシー代が1500円かかるんだよ。

156 名前:ハニロウたん ◆T61/rdmlFM [03/10/22 04:44]
そういうとこに住んでる人は
村の何でも屋みたいなとこに文房具も
置いてあったりするよね。

157 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 09:26]
美味しい原稿の作り方。


158 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 12:16]
長年、読み易い原稿作りを試みてきた人間として、一言言わせていただく。

紐ならきつめに結べ。

ダブルクリップなら大き目のサイズを使え。

これさえ守ればどちらでも読み易い原稿ができるだろう。

159 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 15:43]
>>155
その距離なら徒歩か自転車で十分。
たまには運動しないと太るぞ。



160 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 15:51]
タクシーで1500円か。
東京のような平地なら、徒歩でもすぐの距離だが
長崎のような凸凹坂道登って下ってだと
割と大変だ。

161 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/22 22:00]
もっときつくしめてください

162 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/24 23:31]
一度ダブルクリップにすると、楽でやめらんねえな

163 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/26 21:56]
やめられない、とまらない、カルビーかっぱ○○せん

164 名前:名無し物書き@INライノベ板 mailto:sage [03/10/26 22:34]
ダブクリはとじ枚数が100枚のものがほとんどだとおもいますが、そういうときは
2部にわけておくるんですか?

165 名前:名無し物書き@INライノベ板 mailto:sage [03/10/26 22:40]
store.yahoo.co.jp/tanomail/0175791.html
普通、200枚は超える作品をおくらないといけないから毎回これで
閉じてるんですか? みなさん。

目玉クリップもありますが、だれも話題にだしてませんね。
短編でも目玉クリップって不可ですか?

166 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/26 23:55]
何で綴じるにせよ、盗作を送るのは良くないな(ワラ

167 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/27 21:14]
目玉クリップはかさばるじゃん

168 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/27 21:15]
紐を買ったんだが、百本入りしかなかったよ。

169 名前:名もない物書き mailto:sage [03/10/27 21:33]
100本もあれば十分かとおもいますがw




170 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/27 21:40]
その文房具屋に「百本入り」しかなかったんだよ!

171 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/27 21:57]
俺は二十本入りを買った。
でも結局ダブルクリップにした。
パンチで穴あけたり大変。

172 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/27 22:03]
古式ゆかしく千枚通しで

173 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/27 22:55]
ダブルクリップの性能と手軽さはたまらんな。
紐だと
いかにも作家志望って雰囲気が出ていいかもしれんが。

174 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/28 14:16]
愛情挟んでおくれ

175 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/28 23:05]
>>174
かしこまりました。

176 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/29 00:58]
愛情こめこめ、さとうのごはん
グレチキはテレビで
米よりハンバーガーが好きだと言ってCM降ろされた。

177 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/29 02:40]
時代は今、トリプルクリップ

178 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/29 09:52]
>>176
まあ、遅かれ早かれ・・・
お笑い甲子園。

179 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/29 12:15]
ダンス甲子園の山本太郎は役者でがんばってるね



180 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/29 15:55]
初歩的な質問かもしれませんがお聞きしたいことがあります。
今、70枚ほどの原稿の真ん中にダブルクリップを挟んで読んでいたのですが
読み終えた頃には、真ん中以外の場所が、クルっと丸まってしまってました。
それは非常に汚くもあり、読みずらくもありました。

私もダブルクリップで挟んで送ろうと思ったのですが、これではダメだなと思いました。
これを回避する方法はありませんでしょうか?
幅、10センチのダブルクリップなんてありませんもんね。
私は、原稿の端っこの方と端っこのほうを
ダブルクリップで二箇所とめようかと考えたのですが
それはいかがでしょうか?
どなたか教えてください。

181 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/29 16:05]
>>180
真ん中で挟むな!
綴じるのは右肩。
特に指定のない限り右肩を綴じるのが常識。
真ん中を綴じるなら
たとえ紐だろうがダブルクリップだろうが、そうなるぞ。
右肩でも多少くせはつくが、大したことはない。
それは紐でもダブルクリップでも同じ。
右肩を上方向から綴じなさい。

182 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/29 16:15]
>>181
常識なくてなんかすいません
それって本当なんですか?
紐はだと横ですのでバランス的に真ん中がよいように思ってしまいました。
しかも右肩の上からなんですか?
横でもななめでもなくて。
そうなると、めくることを考えて小さめのダブルクリップにした方がよさそうですね

183 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/29 21:26]
本当にわからないなら「下読みの鉄人」というサイトを見なさい。

184 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/29 23:05]
卒論みたいに原稿用紙に書いて製本して送ったらなんて言われるのかね。

185 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/29 23:31]
製本したらあかん!

186 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/30 01:18]
そうした問題は当選者である森健先生にメールで尋ねなさい。
詳しくはこちらから。
www.moritakeshi.com/


187 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/30 14:14]
原稿はダブルクリップ一つを右肩にさしときゃいいのさ。
面倒なことするから
失敗する。
蛇足は禁物。

188 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/30 20:36]
蛇足はいかんぜよ

189 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/30 21:06]
群像に応募した諸君は紐とダブルクリップどちらだった?



190 名前:age mailto:sage [03/10/30 21:09]
yamasaki

191 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/31 15:08]
群像に応募する諸君
ここまで来たら
紐など使っては危険だ
パンチでうまく穴が開けられず、ぐちゃぐちゃになるのは目に見えている
悪いことは言わないから
ダブルクリップにしとけ

192 名前:名もない物書き mailto:sage [03/11/03 14:11]
wクリップでしつもんなんですけど、右のどこにはさむんですか?
上がわですか? 右ですか? 
              ココ?
              ↓
    -----------------------
    |           |  
    |           | ← ここ?
    |           | 
    |           |
    |           |
    -----------------------

193 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/03 14:26]
ココ

194 名前:名無し物書き@推敲中? [03/11/03 18:50]
>>192
上がわだよ!

195 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/03 20:22]
お話中すいませんが、ダブルクリップってなんですか?

↓これとは違うんでしょうか?
www.buchi.co.jp/shohin/S252.html


196 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/03 20:31]
>>195
がいしゅつ

197 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/04 01:48]
>>195
んーとねー、原稿用紙とズボンをくっ付けて
原稿を盗まれないようにするためのものだYO!

198 名前:名無し物書き@推敲中? [03/11/04 02:35]
やれやれ

199 名前:名無し物書き@推敲中? [03/11/04 06:19]
それからどんどこしょ〜



200 名前:名無し物書き@推敲中? [03/11/04 10:25]
パンチで穴を開ける作業が楽しいんじゃボケ!
という
人も多いそうじゃ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef