[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:16 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ふたつで】ブレードランナー【じゅうぶん】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/28 04:45:00 ID:eWlmYtXu]
ロバート岡崎ファンクラブのスレです(ウソ)
さぁ、語れ!

258 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/27(金) 12:25:46 ID:MxuDa4Sz]
ネタだな

259 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/27(金) 17:31:53 ID:QG/WRxzM]
今となっては原作に忠実な映画も観てみたいな、個人的には原作の方が好き、
デッカードはダメ亭主で、レプリカント(原作でそんな名前だったかは忘れた)は
映画と違ってものすごくあっさり殺られて、地球にはそんなに人がいないし、
よくこの原作であの映画が生まれたもんだすごく思う。
CGバリバリじゃなくてトリフォーの「華氏451」の雰囲気で再映画化したら面白いと思う。

260 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/27(金) 20:16:57 ID:MxuDa4Sz]
シュミラクラだったかな、ディックが使ってた言葉

261 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/27(金) 22:42:52 ID:NStJs7Oe]
松田優作のア・ホーマンスがブレランっぽ。ていうかディックっぽい雰囲気でお勧め。

262 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/28(土) 05:44:48 ID:8qp9QkTN]
>>261

ドサクサ紛れにクズを勧めるなよ〜

263 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/01(水) 00:46:06 ID:FTmozMJ+]
STAR WARS EPISODE V
他STAR WARS 旧作 5枚
コピーもの
1枚70円 合計420円

STAR WARS EPISODE V を
1時間ほど見て(ガイコツがライトサーベルを4本振り回してオビワンと戦うシーンまで)断念する。
映像が悪い、音が悪い、映像がスキップする。
画像の一番上の左右に常にカウンターが表示されている。
スキップが頻繁に起こってきたので、途中で視聴を断念したが内容自体は、映画館で見たら最高のデキでしょう。

購入場所 中国 深セン 

boat.zero.ad.jp/~zbc17307/

264 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/03(金) 17:43:15 ID:JxMO7dNs]
最初に警察の人が、男女3人ずつのレプリが逃げたって言ったじゃないっすか
で、1人死んだと
残りが髭のガタイの良い人と、ルドガー・ハウアーとストリップの女と
メイクの怖いお姉ちゃんじゃないっすか
人数合わないと思うんですけど、どうっすか

265 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/03(金) 21:56:56 ID:Gx2ks9kU]
ハゲシクガイシュツ

266 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/04(土) 13:27:09 ID:0Ecml1JV]
>>265
まじっすか
自分いろいろ検索してみたんだけどわからなかったです
よろしかったら教えてください



267 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/04(土) 22:09:58 ID:LhGoCYhn]
>>266
>>243

268 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/05(日) 12:25:41 ID:g2Y0LI/5]
>>267
なるほど
ただの見落としみたいっすね
ありがとうございました

269 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/05(日) 21:37:30 ID:NR9VFBjw]
item.furima.rakuten.co.jp/item/42089547/

270 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/06(月) 22:39:03 ID:sJiVhRp3]
age

271 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/11(土) 02:29:14 ID:chXxPmKf]
この映画はアメリカのアジア人移民増大への恐怖を表している

272 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/11(土) 15:19:39 ID:3/xHIPxl]
この前香港行ったけど
雰囲気がよく似てるわ
夜景、広告や信号など

273 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/11(土) 17:54:04 ID:KrzRwH26]
その昔、LDソフトの広告に「香港ロケで実現した驚異の映像...」などと書いてあって、しばらく信じていた(藁)。

274 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/12(日) 11:12:31 ID:OWeja1lV]
「ナンカヘンナモノモッテルゾ」
「ナンカヘンナモノモッテルゾ」
「ナンカヘンナモノモッテルゾ」

275 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/17(金) 04:37:24 ID:ZLoAMPV2]
折り紙出てきたわよね。鶴とか、あと何だったかしら?
これって主人公がレプリカントで、行動が読まれている証拠だったわよね

276 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/17(金) 06:31:19 ID:BV6nS+tt]
>>274
中国地方出身者の耳には
「ナンカヘンナモノオッコッチョルデ」
に聞こえるんだけど、正解はあるの?



277 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/17(金) 18:38:19 ID:jKfJmVmT]
>276
大分県育ちなので、
「ナンカヘンナモノガオッチョルド」
に聞こえますです。でも生まれは周防ですのんた。

278 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/17(金) 20:46:51 ID:U6zaDsxA]
DON`T WALKIN` DON`T WALKIN` DON`T WALKIN` DON`T WALKIN` DON`T WALKIN`

「はえみぇあ、何かぁ へなもの おこてたで」
「んんん あーちゃちゃかぁのぷぇじぇんちょ」
「はえみぇあ、何かぁ へなもの おこてたで」
「んー あーちゃちゃかぁのぷぇじぇんちょ」

プアプアプアプアプアプアプアプアプアプアプアプアプアプアプアプア

MOVE ON. MOVE ON. MOVE ON. MOVE ON. MOVE ON. MOVE ON.

「はえみぇあ、何かぁ へなもの おこてたで」
「んー あーちゃちゃかぁのぷぇじぇんちょ」
「はえみぇあ、何かぁ へなもの おこてたで」
「んー あーちゃちゃかぁのぷぇじぇんちょ」
「はえみぇあ」

279 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/18(土) 21:56:19 ID:F5Qmt03X]
文字だけで判断するけど、「はえみぇあ」は
山口、広島あたりの方言なら、「早う見ぃやあ」=「早く見なさい」だね。
エキゾチックさを出すために日本語を挿入→日系人の日本語をサンプリングなら、
山口、広島方言になる可能性大。
ハワイの日系人の言葉は今でもバリバリ山口、広島方言だ。

280 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/22(水) 10:08:12 ID:H4roKVYy]
セバスチャンがプリスと出会う所で、柱に日本語でしもねたの落書きが書いてあったと
記憶しているが、内容を忘れてしまった。
トリミング版のビデオ等をお持ちの方調べてみてください。

281 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/22(水) 19:26:08 ID:O09aqsyx]
オマンコ センズリコク
だったか?

282 名前:280 [2005/06/22(水) 19:31:23 ID:NJX368At]
>281
それだ。ありがとうございます。

283 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/23(木) 12:36:21 ID:9bH6afwP]
Inside Story買った。
空中のスピナーからビルを見下ろすシーンのセットは、(床から)45度くらい傾けて作られていたのを初めて知った。
たぶん外出だろうが。


284 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/25(土) 22:06:51 ID:hAivXvvL]
知りませんでした。

285 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/27(月) 07:28:46 ID:pibGFye2]
この映画のファンなんて、30代後半〜40代前半がほとんどなんだろうが
どいつもこいつも態度最悪だな。
年食った似非インテリオタクほど、醜いものもないな。

286 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/27(月) 08:25:16 ID:/+ZgpKgB]
それはなにより



287 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/27(月) 21:52:03 ID:M2eXrA36]
ご苦労さん。

288 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/29(水) 19:48:35 ID:KCV8reOJ]
そろそろガチンコ翻訳つけたブレードランナーnyに流すか

289 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/29(水) 21:28:25 ID:jbjTD5CN]
DVDの字幕って誰が担当したの?
まさかなっち?

290 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/30(木) 01:39:28 ID:fBGhLO/M]
「あれ見ろよ、何か変なモンおっことしてったぞ」
が正解だと思うんだけど

291 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/30(木) 08:32:17 ID:UdwRft2/]
↑かもしんない

292 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/02(土) 23:21:48 ID:Lu10w/Oz]
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79923689

この方法ならウチにある状態の良い中古DVDも新品で売れるかな

293 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/04(月) 22:42:06 ID:qWbNa8pS]
ブレイドゥラナー

294 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/09(土) 23:14:03 ID:UrH3skxF]
電気羊の夢は何処へ


295 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/10(日) 10:32:56 ID:uW+VIRtQ]
デッカードは、人間、それともレプリカント?

...スレがあまりに寂しいので、煽ってみますた。

296 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/10(日) 11:25:39 ID:OKsvD7bN]
「なんか変なものおっこちてこなかったかい」じゃなかったのか?



297 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/10(日) 11:39:35 ID:lOnJH8h+]
近所のツタヤに中古があった1500円だった

298 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/10(日) 13:13:07 ID:aqfntYj1]
完全版DVD出してくれ〜(最終版にあらず)
ナレーションあり、すがすがしいエンディングが好きだ!

299 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/12(火) 12:18:25 ID:gPJ42NQF]
無理。

300 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/14(木) 11:43:12 ID:HicJVQon]
>>296
>>290が正確に近いと思う。
俺的には「あれ見ろよ、何か変なモンおとしてったぞ」だけど。

301 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/15(金) 07:11:01 ID:g4n0C203]
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/6305842442/
このDVDセットって
・オリジナル公開版
・完全版
・最終版(ディレクターズカット)
の3バージョン収録なの?


302 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/17(日) 08:10:01 ID:f/VG1Sxm]
先日、レンタルビデオ店から初回版のブレランを借りてきてDVD化しました。
で、映像のチェックをしながら見ていて気がついたのですが、デッカードとのラブ
シーンの時にレイチェルがピアノを弾くシーンがあるんですけど、実際にあのメロディー
をピアノで弾いてみると、伴奏がC△でメロディーがソ〜ミドド(高)〜ソ〜になりま
す。
つまり全て白鍵のみの筈なんですが、映像を見るとレイチェルの指は黒鍵に触れてい
るので、全然出鱈目を弾いている事が分かります。
しかも、見ている楽譜も弾いている曲とは全然違うものです。
既出でしょうか・・


303 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/17(日) 08:14:58 ID:CoS2m1eY]
>>302
> 先日、レンタルビデオ店から初回版のブレランを借りてきてDVD化しました。

ツーホーしますた

304 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/17(日) 09:15:24 ID:aIXGEuGq]
>>302
するどい! そういうのって良い映画ほど萎えてしまいまふ。
鍵盤しっかり弾いてない映画は多いですね。例外的にアマデウスは正確だったけど。

305 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/17(日) 20:44:57 ID:t9qKF3oc]
質問なのですが、何故デッカードはレイチェルの記憶を知ってるのですか?

306 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/18(月) 01:37:27 ID:LOLP17/2]
タイレルから聞いたんでないの



307 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/18(月) 22:04:28 ID:MEoDD4m+]
【社会】夢はニュースキャスター、アンドロイド「安藤さん」人気[07/16]
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121485563/l50

308 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/19(火) 09:43:26 ID:sTP18w9z]
タイレルを見るといつも思い出すのが、ホテルNJのY社長。

309 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/19(火) 13:18:28 ID:/H2/ZVAj]
>>308
歳がばれますよw

310 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/19(火) 14:58:45 ID:vym4d6gC]
>302
たぶん外出。
ちなみにデッカードがポロンと鳴らすピアノの音も、画面の鍵盤の位置と実際の音は一致しない...だったと思う。

311 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/19(火) 15:07:17 ID:vym4d6gC]
>301
・最終版(ディレクターズカット)

特にリマスターされているとか、特典映像がついているとかはなくて、通常のDVDと全く同じ。

312 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/19(火) 17:51:31 ID:PEHCB3Xj]
>302

ブレードランナー FAQ 日本版
ttp://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/bladerunner-faq-j.txt

あの場面のピアノ演奏の曲、譜面の詳細については、ここに解説がある。

313 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/19(火) 18:53:02 ID:2OYrFuhc]
確かタワーリング・インフェルノがテレビで放映されて、
その週にホテルNJで火事があったんじゃなかったけ。

314 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/20(水) 00:18:26 ID:QFpz3tKk]
TDK

315 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/20(水) 02:56:32 ID:8MAwHu62]
>>310
その通り。
デッカードが弾いてるのはAだけど、実際に流れてる音はA♭。

316 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/20(水) 12:47:01 ID:MjeVSimZ]
>>68
古話でスマソ
図書館ブラブラみてたらあった。そんなに大きい図書館じゃなかったけど。
ビックリして読んだらとても面白かった。
これを置くことに決めた館長はエライとおもた。



317 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/21(木) 21:03:52 ID:67CAXwqv]
>309
最近じゃ「ZEEBRAの爺さん」として逆に有名だったりする罠。


318 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/22(金) 16:10:27 ID:dHGUDvOj]
昨日DVDで観たけど、やっぱりこれは神映画。映画の神が降りてる。
映像・台詞・キャラ・仕草など、全てにセンスがある。
個人的にはプリスが特に素晴らしい。ファッション・メイク・行動・表情・台詞・ロイとの愛・
壮絶な死・死のキスなど、全部美しい。
キルビルの毒蛇女もいいけど、やっぱりプリスだよ。

319 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/22(金) 22:08:24 ID:rUbT5x1h]
特に異論は無い。

320 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/22(金) 23:37:40 ID:+EaeA8yT]
>>311
ということは、>>301のDVDセットを買うと、3バージョンが英語字幕付きで見られるってこと?
それなら買いだな。

321 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/23(土) 09:02:29 ID:nHi0sMBq]
( ゚Д゚)ポカーン

322 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/23(土) 11:30:58 ID:mK6ax9oz]
ワンモアキスはなんて人が歌ってるんでしょう。ああいう曲はジャンルはナニになるんでしょうか。「ブラジル」や「ブルーベルベット」みたいなクラシカルな曲!

323 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/23(土) 11:50:08 ID:5v/8fczQ]
>>320
Amazonのカスタマー・レビューの最初のヤツに、
3バージョン収録のSpecial Editionって書いてあるから紛らわしいけど、
>>301のセットは>.311の言うとおり、最終版1枚にどうでもいいオマケが付いたもの。

レビューで出てくるSpecial Editionは、発売が予定されていながら、
権利関係のもつれで発売のメドが立っていない。


324 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/23(土) 13:12:30 ID:mK6ax9oz]
スターウオーズ盛り上がってるし、ブレードランナーもまたマイブーム来た!DVDはもう中古でしか買えないんですか?バージョンは問わないし。

325 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/23(土) 17:43:29 ID:IbWogFW2]
散々既出だろうが
リドスコは嫌がるだろうが、完全版の救いがないってつけた最後のシャイニングの後付けシーンは
なんか印象に強くのこってるんで、今度映像いじくるんだったらつけてほしいな(まあなさそうだけど)
マトリボの一回、雲の上にあがるとことか、ショーシャンクの最後とかあんま明るい印象のない
映画に明るめの映像が入るとなんかそこだけ覚えてたりするんだな。。。


326 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/24(日) 13:14:10 ID:fb6qpXYt]
なんかnyで劇場版が流れてるね
【映画】「ブレードランナー」Blade Runner(初回版)ハリソンフォード主演 リドリースコット監督(日本語字幕)[720x480 DivX].avi
W4fHODqhU3 734,304,256 d1be49ff644e7bee3e6c16530608bcd8



327 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/24(日) 16:19:33 ID:96ijOu7N]
ツーホーしますた。

328 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/27(水) 17:39:39 ID:3rcesY2c]
>>325
確かに、人工的で暗い世界からの対比で、それとは反対の自然風景をラストにもってくるのは
美しく安らかな夢のように映りますよね。
マトリボも「公園のベンチ」という風景を最後にもってきたような・・・

329 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/31(日) 10:39:39 ID:xbLyZbCV]
昨日CDラックを整理していたら、CD出てきたよ。WAVEで買ったやつ。
6450円だった。

330 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/31(日) 14:08:28 ID:94LjakF7]
十年位前にLAに行ったとき、ブラドべりビルディングに行ったよ。
確か、ヒルトンの近くの観光案内所に行って場所を聞いたら、リトル東京のそばだった。
今は知らんが一階だけは入れた。ジャック・ニコルソンのウルフもここで撮ったらしい。


331 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/31(日) 15:56:20 ID:94LjakF7]
これって、地上波で放送されたのってオリジナル版だけだっけ?
荻昌弘さんの解説のやつ。

332 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/31(日) 16:17:02 ID:TXROa0Ek]
>>316
俺の大学の図書館になぜか置いてある

速攻借りました。


333 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/03(水) 21:37:28 ID:eyVp7fvh]
この映画がなんでこんなに評価されてるのかわからん。
確かに映像は良いし美術も良いけど、ストーリーは昔からくり返されてる「ロボットの反乱」を描いただけに過ぎないような気がするんだけど、、。

334 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/03(水) 21:44:42 ID:/D2LGI1s]
リアルタイムで映画館で見ないといけない映画の一本だよ。

335 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/04(木) 09:52:44 ID:qSv9eAj+]
既出かもしれんが、スターウォーズファントムメナスにブレランのスピナーが出てるらしい…それらしき物体はあるのだが、わからなかった。警察署の建物はわかったんだが。誰か教えてください。

336 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/04(木) 19:13:11 ID:M5aWtqnJ]
本によるとジェダイ評議会の場面が終わり、出発するナブーの船を
俯瞰で見る所で画面左を二機飛んでるらしいが、小さくてわからん。



337 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/05(金) 11:11:05 ID:7WPN4gGG]
次世代光ディスク・プレーヤ,「D端子にはSDTV」が濃厚

「D3/4端子付きのハイビジョン・テレビにHDTV信号を出力することは難しそうだ。
解像度を落とした480pのSDTV出力になることは避けられそうにない」
日経エレクトロニクス2005年8月1日号
techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050727/107106/

Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止3
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119189537/l50

338 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/05(金) 20:37:22 ID:Ij/6YsUm]
>>333 ロボットの反乱程度にしか読み取れない自分を疑え。

339 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/05(金) 20:40:19 ID:fd7BCA6k]
>>338
上手いね。

で 333が見たバージョンは何だろう。

340 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/05(金) 21:57:15 ID:tvfX1vyV]
スターウォーズはたくさんフィギュア発売されてんのになぜブレランはナイんだろうなぁ…
発売されてたら再現したいシーンはたくさんあるのにナ。版権をクリアするのは難しいのか。
このまま風化して記憶から消えてくのはもったいないね。スピナーはBTTFで版権を取って商品化されてるがもっとクオリティの高いのが欲しい。

341 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/05(金) 22:34:04 ID:xmNPpUnt]
>>340
スターウォーズはガキ向けだけど、ブレランはそうじゃないから。
フィギュアを喜んで買うようなのは、ガキ以外ではコアなオタクくらいだろう。
所詮は狭いマーケットだよ。

342 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/06(土) 09:26:34 ID:eolBMzNl]
リドリーも語ってたと思うが、ブレランはクルマにしろ都市やら全てがデザイン命なんだと思う。
精神論や間違い探しはもうたくさんしたし、後はデザインを楽しみたいと思うなぁ。ブレランはコアなオタクな映画だから、多少割高になっても発売されたら買うよ。
マイノリティなのは十分わかってるけどね。人気があるって大事だな。スターウォーズ並みにフィギュア出たら最高だけど。ガフ欲しい(^o^)/

343 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/06(土) 09:51:28 ID:gYAaLQF4]
>>342
リドリー・スコットが言ってるのは、「神は細部に宿る」ってことでしょ。
デザインだけ取り出して楽しむのもアリだとは思うけど、
その発言を引き合いに出すのはちょっと違う気がするなあ。

344 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/06(土) 16:54:07 ID:9FK4mO4C]
この映画の関連商品がでるとしたら、
デッカードの読んでた新聞とか、引き出しの写真と一緒に入ってた新聞の複製が欲しい。
ちゃんと専門のライターがそれらしい記事をでっち上げたやつ。英語版と翻訳版で。

345 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/06(土) 16:59:13 ID:bm0PHTyl]
デッカードが着ていたコートやバッティが着ていたレザーのコートがあれば欲しいな

346 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2005/08/06(土) 17:28:54 ID:mQgF/NuT]
あの歩いてるクマーの人形が欲しい。勲章をたくさん付けて。



347 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/06(土) 17:37:26 ID:kU6mc2fE]
スピナーのミニカーは昔あったような。おれはプリスが欲しい。

348 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/06(土) 18:09:18 ID:0jrR8hvw]
俺はスナッチャーでいいや

349 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/06(土) 20:55:39 ID:eolBMzNl]
既出だと思うがメディコムトイから出てるBTTFで版権クリアしたスピナーがいい感じだぜ。30センチくらいのと5センチくらいのがある。アーテルのは高すぎてブリスターから出せないぜ。プロップもいいよな。ブラスターは今でも欲しい。

350 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/07(日) 07:01:07 ID:8bghm+55]
関係者様
アイマックスシアターで再上映希望します。

351 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/08(月) 00:34:31 ID:sluIQo8N]
和田アキコ激白
   日本人じゃなく、レプリカントだと知って驚いた。

352 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/08(月) 10:20:09 ID:V+ATUk8p]
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16155778
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80470955
誰かオークションでこれ買ってnyで流してちょ。
しかし、こんなもんオークションにかけて金儲けしていいのだろうか・・
卑しい奴だなw

353 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/08(月) 12:23:19 ID:d9r+BDWu]
宣伝乙

354 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/08(月) 15:15:18 ID:Hx8KYNnw]
郵政法案反対派の綿貫を見るとタイレルを思い出す

355 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/08(月) 18:33:49 ID:G+iwTxP2]
>>354 確かにちょっと似てるw

356 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/09(火) 14:54:48 ID:onjtk+Oe]
チンタオ



357 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/09(火) 22:15:21 ID:mOJXM6Y9]
ハレハ〜レ〜
ハレハァ〜レ♪

358 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/10(水) 08:57:58 ID:zbcIwIAV]
ATARI






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef