[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 10:36 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ52



1 名前:この名無しがすごい! [2018/09/23(日) 23:04:24.89 ID:Vw0bX48r.net]
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG
※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535288057/
原作を論じたい人はこちらへ

田中芳樹総合119
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1535321459/l50
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることは、おやめください。
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです

101 名前:この名無しがすごい! [2018/09/26(水) 19:19:44.78 ID:jc3F+8QC.net]
普通に軍の指揮系統で命令した方がマシそう

102 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 19:26:39.61 ID:R8LbXdSZ.net]
>>98
たしかに統合作戦本部長なり最高評議会議長なりになって命じたほうがヤンは従うだろう
責任はこっちが持つとか、裁量権あげるからとか、そういったプラスアルファがあるとなおよし(ヤンは内心嫌がりそうだが)

103 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 19:29:46.91 ID:C+U5ZYnZ.net]
しかし、元帥が上級大将に焼き土下座を求めたら、将来の年金生活と別れを告げる事になるのでは?

104 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 20:02:55.98 ID:5lkk9RJ4.net]
>>97
今までのことを考えると情や理念で訴えても逆に警戒しかされない気がする

105 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 20:03:27.93 ID:M2tt6KKU.net]
ファミリーの急進派の感情的にはともかくヤンは土下座なんぞになんの価値も見出ださないだろ
原作の査問会の後のネグポンが旧アニメでやってたような気がするけど嫌悪感が増すばかりだったし
そもそも土下座なんて謝罪どころかむしろ圧力紛いのパフォーマンスにすぎないしな、と
家庭板他まとめサイト的に言ってみる

106 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 20:09:55.52 ID:Ons0ODY9.net]
こんな所で土下座を神聖視する人を見るとは思わなかったw

107 名前:この名無しがすごい! [2018/09/26(水) 20:11:30.73 ID:y9KU94lU.net]
そもそも土下座に法的根拠はないしな、というか土下座で何を頼むんだ?
出撃しろ、というなら命令で出撃しなければ反乱行為と同様な気がするが
土下座一つで同盟軍の反逆者になるわけない

108 名前:この名無しがすごい! [2018/09/26(水) 20:15:33.00 ID:y9KU94lU.net]
考えたがもし帝国が侵攻するならイゼルローンはないな、守りが固すぎる、イゼルローン総軍と第1辺境総軍で6個艦隊、そこに要塞駐留艦隊だぞ
思うにフェザーンが見つけた第3の回廊(これまで秘密にしていた)からか、エルファシル革命軍の開拓した外宇宙航路から来るんしゃなかろうか?

109 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 20:16:32.23 ID:X5QUF0Uf.net]
>>88
なんか初代ティルピッツ伯もつまはじき者に優しかった感じなんだよな 左遷された警察官僚とか敵の海賊とかを重視として迎え入れてるし



110 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 20:18:28.05 ID:var4zA1q.net]
フェザーンを使って来る事はどれだけ「常識的」に考えればありえない事かを散々に描かれた上で
ラインハルトはその無茶を可能にして襲撃してきましたっていうパターンじゃなかろうか

111 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 20:22:24.03 ID:+uRmkm5I.net]
>>106
そんなんでも使わないと回らなかった可能性がw
若様もこれからそうなるんだけどさ

112 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 21:28:28.53 ID:uJSUiCD8.net]
マッド・ブラウンシュバイク怒りのヴェスターランド
イージーの初代貴族は伝説残しすぎでは?

113 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 21:33:09.55 ID:u9sFzYSJ.net]
イージー世界のカオス極まる銀河連邦末期の、帝国による再建の一翼をルドルフに任されるんだからそりゃ尋常な奴じゃないわな
むしろ貴族的な優雅さとはほど遠いやろ

114 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 22:17:22.01 ID:X5QUF0Uf.net]
>>108
理由はどうあれすでに伝説化してしまってて絵画にまでなってるからなw
ヴォルターも現時点で傍目から見ると英雄ムーブしてる

115 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 22:19:05.55 ID:tY043DAd.net]
母上様が溺愛するのも納得の出来息子

116 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 22:20:34.09 ID:var4zA1q.net]
幼少期はワガママで手がかかったけど大人になってからは凄く立派になったって
親や教師とかからすると一番可愛いタイプだしな

117 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 22:36:09.17 ID:gQIMbjWn.net]
>>113
さらに何度か流産を経験していて、やっと健康的に生まれてきてくれた子という、溺愛ポイントがプラス

118 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 22:44:30.87 ID:X5QUF0Uf.net]
脳内生クリーム含有率がえぐいが

119 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 22:57:05.69 ID:var4zA1q.net]
イージーのマッマに強く出れないパッパを見ていると
やっぱり娶るなら同格以下の家格の奥さんだなって思う



120 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 22:57:26.69 ID:YtuT4i7P.net]
亡命系のなかでは同盟の理屈に理解があるほうなので、同盟的にもさっさと出世して亡命貴族達の手綱を握ってくれると好都合な存在
まあ今のところそれ知っているのは士官学校で関わった面々ぐらいだけどね

121 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 23:02:51.85 ID:tY043DAd.net]
イージーだとティルピッツ家の跡継ぎ一人だけってキツいから、若様の知らない異母兄弟がいそう
母上様にバレたらやばいからガチで隠匿されてそうだが

122 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 23:12:53.86 ID:var4zA1q.net]
>>117
同盟と亡命政府の間で板挟みのロボスとかはかなりガチ目に引き込みたがっていそうだよな
若様引き込めば、其のへんの面倒な折衝頼りになる甥っ子に任せられるし。

123 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 23:19:24.24 ID:0+q8/xfd.net]
>>109
初代ブラウンシュバイク略歴

テオリアの上流階級に生まれる
エリート警察官僚(いわゆるキャリア) として辣腕を振るう
ルドルフ 「非常に優秀な警察とな? 宜しい、辺境に治安を取り戻すのだ!」
世紀末惑星ヴェスターラントに放り込まれ、モヒカンに引き回される熱烈歓迎

『 ヴェスターラントの民衆反落 』は、ブラウンシュバイクの血を受け継ぐ者のトラウマスイッチである。
ちなみに、ヴェスターラント、という単語は固有名詞ではなく、ドイツ語で不毛の荒野を指す。最初から呪われた惑星であった

124 名前:この名無しがすごい! [2018/09/26(水) 23:27:05.71 ID:y9KU94lU.net]
イージー最新話感想
取り敢えず銀英伝二次最カワヒロインはベアトリクスでOK?

125 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 23:28:04.22 ID:Lbbtoo9R.net]
逃亡者はヴェスターラント平和なまま?

126 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/26(水) 23:35:32.39 ID:gQIMbjWn.net]
エルンスト・ファルストロングの略歴

ベテルギウス方面で憲兵少尉をしていた。中尉になったルドルフがやってきたのが運の尽き。
リッテンハイム曹長とともに宇宙海賊の廃棄した残飯だけを食料に、黒ひげ海賊団と絶望的戦闘を繰り広げる。
海賊討伐後、食中毒で三

127 名前:l揃って仲良く入院。これからルドルフの独善的正義につきあわされ、何度も入院。
そうこうしている内にルドルフの胃袋が鍛え上げられ、胃袋がノーマルなファルストロングが食中毒で寝込んでても「俺いけるから大丈夫」と強引に職務復帰させられるように
ルドルフの終身執政官時に2回、皇帝になった後に1回あった毒殺未遂に巻き込まれて泡吹いて入院(しかし職務が滞るとルドルフの命令で強制退院させられる)
日頃の鬱憤が溜まっているのか、日記に「あいつマジふざけんな(原文ママ)」と記述。その日記は公表されたらしいが、ルドルフが「あいつ有能やからええねん」と不敬罪には問われなかった
[]
[ここ壊れてます]

128 名前:この名無しがすごい! [2018/09/26(水) 23:56:51.25 ID:y9KU94lU.net]
>>122
代わりにヴィンターシェンケがタッツィーしたぞ

イージー亡命政府が逃亡者ラグナロックに参加してたら亡命軍占領地だけ統治上手くいってそうだな

129 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 00:32:33.05 ID:lxUx8VEA.net]
逃亡者の同盟も序盤は上手くいってたんだよね



130 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 01:35:46.47 ID:lxUx8VEA.net]
逃亡者に孫のクレメントがいたら離反してそうだよな

131 名前:この名無しがすごい! [2018/09/27(木) 01:51:58.37 ID:D+EhUFAp.net]
実際、逃亡者・孫・イージーは親和性高いからなぁ、孫がアースガルズ予備軍率いたり、イージー亡命貴族が占領地の選挙でたり、
クレメントがエリヤの下で戦ったり、エリヤと若様が占領地統治の意見交換したりしても違和感がない

132 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 02:28:54.73 ID:k2V5g1sw.net]
>>126
ある意味ファーレンハイト以上に、生きるためにに軍人やってた奴だからな
なんの問題もなく戦後まで生き残ったら、高齢だし同盟だと軍人やってる必要も無くなるわけだから即隠居しそうだが

133 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 02:29:50.62 ID:/M4fj6dw.net]
クレメントとタッツィーがタッグを組んだらすんげえことになるって言われたことあったなw

134 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 02:46:24.11 ID:k2V5g1sw.net]
あの頃はヴィンターシェンケ事件がまだ詳細不明で、ただたんに大量虐殺であるとしかわかってなかったから、帝国への反感が結晶化したんじゃないかとか色々言われてたからな
実際のところはタッツィーとその同類グループの個人的なサディズム嗜好が存分に発揮されただけだったわけだし、憎い相手とはいえ、ああまで陰惨な所業に協力するものか……
……と思ったが、ブルヴィッツ家の所業も大概なんで、舞台がヴィンターシェンケではなくブルヴィッツだったら、「タッツィー大佐、マジ最高!」と喜んで加担したかもなw

他にも確か反ゴールデンバウム勢が結集して、ココアが総指揮をとり、オーベルシュタインが作戦を立案し、クレメントがそれを実行すれば、惑星オーディンが火の海になるんじゃないかというのもあったっけ?

135 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 07:15:23.62 ID:L4kSlHOr.net]
タッツィーに協力してた奴等は帝国への敵意で積極協力してた可能性もあるけどな
もしくはヴィンターシェンケの「革命戦士」を協力させてたとか

136 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 09:39:34.19 ID:tR8+s/R6.net]
エリヤから見た若様:士官学校を卒業したエリートで門閥貴族の嫡男。初陣で勲章を授与されてその後の経歴も華々しいの一言に尽きる。俺のような小者とは違う。

若様から見たエリヤ:大帝陛下の時代に居たら確実に門閥貴族にしてブラック業務を嬉々として押し付けたであろうタフガイ。貴族ということでゲタを履かせて貰っている自分とは違う本物。

というアンジャッシュじみた事をしそう>エリヤと若様が同じ世界に居たら

137 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 12:28:13.94 ID:ZtLd82HY.net]
>>127
>孫がアースガルズ予備軍率いたり
義眼「民衆は強者だから同盟軍を支持しているに過ぎぬ。弱者と思い込ませれば同盟軍への支持を失わせることこそが肝要だ」
孫「個人的にはバレなきゃ民衆巻き込むテロもアリだと思うのだが、まあいい。民主化・自由化とやらで飢餓を招いている無能相手なら、占領下の民衆を扇動するのは容易い」

>イージー亡命貴族が占領地の選挙
亡命貴族「どうです! どっからどうみても民主主義的な立憲君主要綱の政党ですよ! ゴールデンバウム万歳!!」
LDSO「いやだからゴールデンバウム的なのはダメなんですって。そもそも立憲君主って時点でねぇ。革命を起こした帝国民衆は完全な民主主義を望んでいて……。あの、聞いてます?」

>エリヤと若様が占領地統治の意見交換
エリヤ「テロリズムに対抗するにはとにかく予算と人手が必要なんです。でも民衆の自主性を尊重して軍は防衛のみを担当というのがお上の意向でして……」
若様「じゃあ、私が民衆に『自発的に協力してください』と呼びかけましょう。それでしたら、ある程度は民衆の自発的ボランティアとして誤魔化せるかと。問題は予算ですが……」
二人の内心(前評判的に超体育会系の強引な人と思ってたけど、意外と紳士的な人だな)

クレメントとエリヤの会話は想像できなかった

138 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 12:33:52.93 ID:CEAqO0Ic.net]
クレメントは素面はまともだからな

139 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 13:38:10.60 ID:wLKExgPV.net]
タッツィーはマジ人気者だな
名前だけキャラなのに



140 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 13:57:59.66 ID:n1zN1koH.net]
ヤバすぎるからな
ヴィンターシェンケ事件も本当に何をやったのかの詳細や動機も不明だし

141 名前:この名無しがすごい! [2018/09/27(木) 14:22:51.34 ID:5F24rIvS.net]
人肉の流通販売とか普通にしてそうだったし

142 名前:この名無しがすごい! [2018/09/27(木) 14:29:13.35 ID:8Hulb78B.net]
エリヤの部下としてクレメントは占領地の治安維持を任される
その星の名前はプルヴィッツと呼ばれていた……

逃亡者のLDSOを見ると民主主義よりも強い支配者が欲しいのでイージー亡命貴族なんか滅茶苦茶支持されそう

143 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 15:32:37.29 ID:XJ2i8c+V.net]
もし、政権をエリヤがとったら、タッツィーの刑期を死刑に戻すのかな?
あんな外道、生かしておく意味はないだろうし

144 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 16:01:01.10 ID:xGoq+UeR.net]
減刑をした判決の差し戻しはないだろ

145 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 16:17:54.25 ID:l2AsFCkW.net]
あの減刑は正当な手段で行われたか疑問があるしなぁ

146 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 17:37:04.64 ID:3pTVLiFe.net]
最近のねちっこい銀英2次の主人公と比べると小物のはずのヘインって人間的に出来てた
久しぶりに読み直してみたら憶えてたより大人でより好人物だった

147 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 18:16:09.70 ID:iBQfxUaC.net]
ヘインは好きだったな。「医者はまだかよ! 隣のやつ死にかけてんぞ!」に吹いた。ココアもヘインみたいになるはずだっのになあ。

148 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 18:26:57.53 ID:NzUVLmvh.net]
そこら辺は作者の人格と原作キャラに対する認識に依存するから仕方ないな
ココアは色々と面倒くさい人格してる

149 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 20:28:51.79 ID:6MeqqfAo.net]
ココアというのは、とことん「思った通りの人生を送れない」人間なんだよな。

本編では老人たちに見込まれる。
同盟では



150 名前:Vトレにはめられる、しかも誤解から。
美しい夢では情で縛られる。
悪夢はそれこそ悪夢としか言いようがない理不尽。
ベルセルクは死ぬつもりになるほど。
海賊でも追われて…ただ、海賊が一番、初心「ラインハルトの覇業を助けて復讐し、自分は無事に暮らす」に近い。

親爺では両親が無事だから初心自体が違うか。
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 20:32:15.93 ID:DQSMKYa6.net]
親爺が唯一幸せそうなんだよなw

152 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 22:02:53.58 ID:Hp6dzw3M.net]
>>132
エリヤ側はそんな感じになりそうだけどヴォルター側はどうなんやろ
逃亡者でもイージーでも帝国人は読心能力かなり高いって設定になってるよな
その中でもヴォルターは特に高い方っぽい描かれ方されてるように感じる

炉辺談話サンフォード>>>>>>>>>シェーンコップ≧ヴォルター>ヤン>>>>>>>>>>>>>>>>>>エリヤ

くらいのイメージ
トリューニヒトやエリヤは演技力は高いが読心能力は低い

153 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 22:14:37.01 ID:PJlmcZ18.net]
トリューニヒトやエリヤは凡人相手の読みあいなら強いが、そこから半歩でもはみ出すと弱くなるイメージ
エリヤはそれでもついていこうとするけど、どうしようもなくなったら諦める感じ

154 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 22:38:27.35 ID:F37UuBxM.net]
ヴォルター坊やは戦闘はともかく、自軍の各派閥の意思を把握して取り持つ調整役としては一流
味方の気持ちを読むのは得意そう(敵の考えを読めるとは言ってない)

155 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 22:42:02.01 ID:wLKExgPV.net]
そうか、エリヤは雑魚殺しなんだな

156 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 22:52:32.62 ID:6MeqqfAo.net]
必殺!パエッタに投げて寝る

157 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/27(木) 22:58:29.13 ID:njPy5WSN.net]
>>147
そういやファルストロング伯爵は一発でエリヤが英雄を演じている普通の男と見抜いたし
シェーンコップもあんまりエリヤの虚名に惑わされてないな

158 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 00:19:39.23 ID:zHcu9Y+f.net]
>>147
炉辺談話サンフォードの作者さんはいよいよ物語の核の炉辺談話をそれぞれの立場でするのかって
ところでどうでもいいわき道にそれたから萎えた
炉辺談話サンフォードは人の気持ちを読めるかもしれないけど作者は物語のテンポと読者の気持ちが読めないことは確か

159 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 00:23:16.23 ID:wbkjJw/g.net]
それ、三行目いる?



160 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 00:49:39.76 ID:MJ5RfJ8M.net]
新作が二つ来ている

161 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 01:00:15.01 ID:H48ox5Jk.net]
>>149
というか貴族というと陰謀やら婉曲的な意志表示が多そうだからな
感受性とか観察力が鍛えられそう(というより鍛えないと生きていけない)

162 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 01:01:02.23 ID:+x4Z47QF.net]
>>141
和平ぶっ壊し作戦の一環だったな

163 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 01:46:59.10 ID:Uybyjj9m.net]
>>146
主人公的な立ち位置になればなるほど幸せになれない男だな

>>147
直接会いさえすれば見抜けるかもってぐらいかな?

164 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 02:58:08.79 ID:yNK2XTMi.net]
>>105
そういや第三の回廊なんて伏線もあったな。
これまで前世知識が使えない路線で来ただけにエリヤの指示で待ち伏せは無理としても、
哨戒網くらいは張って、損害を同盟の致命傷にならない程度に抑えておいて、
そこからヤンの協力を仰ぐという展開はあるかもしれない。

165 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 03:11:30.90 ID:/ygnCjPa.net]
恐ろしいな第三の回廊

166 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 05:35:55.67 ID:jrdolefX.net]
ラインハルト様、回廊を手にお入れください

167 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 10:19:52.85 ID:zuu0XykI.net]
確かにこれまでの逃亡者の描写を見るに
前世知識に拘泥してラインハルトはフェザーンから来ると予測していたら
第三の回廊を使ってやって来ました。というのはあり得そう。
キルヒアイス戦を経て前世知識への拘泥をエリヤが正式に辞めたという描写を入れたのを見るに。

168 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 10:33:15.68 ID:Q4XOQmKr.net]
第三の回廊来るかなぁ
来たら二次創作初の第三の回廊ネタ?

169 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 10:35:40.94 ID:PwRbImy7.net]
統合作戦本部長になったらヤンとラインハルトが今後やりそうな戦略について語る機会が欲しいな。
エリヤが読めなくてもヤンならラインハルトがしそうな戦略を思いつきそうだ。
エリヤもいくら自分の陣営からヤンが嫌われているといっても危機感を持てば意見を聞く機会くらいは作れるだろう。
問題はヤンのほうだな。
この期に及んでエリヤとは話したくないから、意見は特にありませんとかいったら、エリヤ失望しそうだよな。



170 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 11:02:56.47 ID:H48ox5Jk.net]
ヤンは給料分の仕事はするからな
真面目に尋ねられたら一応答えるだろう
寧ろ問題はエリヤ以外が荒唐無稽の考えとして無視する事
エリヤが軍の頂点にたってもあくまで軍人としてであって文官・政治家まで掌握出来ている訳でもない
原作ですらヤンの意見は軽視された、逃亡者同盟はなまじ戦力に余裕がある分より顕著だろう

171 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 11:04:50.99 ID:H48ox5Jk.net]
やっぱり政治分野での同志ないし部下がいるな
ここは子飼いの部下(カプランとか)を選挙に送って議会での代弁役がいるな

172 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 11:16:37.50 ID:zHcu9Y+f.net]
チャンスがあったら辞めたがるヤンが辞表を出さないのは不思議

173 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 12:01:51.15 ID:Q4XOQmKr.net]
カプランさん今は有能らしいな

174 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 12:09:57.47 ID:zuu0XykI.net]
>>167
トリューニヒトの100万倍位危険なルドルフの再来になりそうな
エリヤ・フィリップスって男がいて自分が消えるとそいつの独走状態になるからじゃないの?
フレデリカ曰く本当の意味であの人が自分のするべきことから逃げた事なんてないだし

175 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 12:38:32.48 ID:Q4XOQmKr.net]
>>131
タッツィーにしたがってた奴等は戦犯に問われたのかな?

176 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 13:17:49.63 ID:H48ox5Jk.net]
そう言えば銀英二次での残虐行為ってほかになにがあっただろうか
逃亡者ヴィンターシェンケ、孫プルヴィッツ、レガリアコルネリアス遠征(逃亡者・イージーも同様?)
後フォークが帝国遠征で焦土戦するのはデスラーだっけ?
もう少し頑張れば打線組めるか?

177 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 13:32:59.23 ID:Q4XOQmKr.net]
逆襲のトリューニヒトの地球教のクーデター回での暴走とか帝国内戦の無茶苦茶な戦術

178 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 13:34:02.91 ID:Q4XOQmKr.net]
逃亡者は描写は今のところないがブラケナウ事件って犠牲者だけならヴィンターシェンケ並のがあった

179 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 13:34:47.69 ID:BA13rZJj.net]
さすがに第三回廊とかは考え過ぎだろ
逆張りしすぎて逆にルイスみたいになってるわ



180 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 14:06:47.07 ID:J2C9WMeW.net]
うーん、帝国の財政考えるとフェザーンの占領は絶対に必要だから、
逃亡者でも帝国軍のフェザーン回廊からの進行は変わらないと思うな
そうしないと途中でフェザーンに金の流れを締め上げられた帝国軍は敵中ど真ん中で詰むし

181 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 14:22:33.17 ID:N8BZHJhD.net]
>>171
地球教勝利END「フェザーンに核兵器投下したり、反抗的な連中を片端から殺戮したり、疑わしい連中を拘束して強制労働させたり……」

>>175
フェザーンだけ占領しても同盟=帝国間の交易が止まるから、結局金の流れは止まるぞ

182 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 14:35:22.20 ID:kCR/7xIg.net]
>>174
一応ラグナロック前のエリヤとトリューニヒトの会話で、前の世界の戦後に新回廊が発見されたのをエリヤが回想した描写はあった。

183 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 14:47:39.04 ID:H48ox5Jk.net]
寧ろ移動要塞で第三の回廊から奇襲、諸惑星をヴァイキング宜しく略奪して回るとか?

184 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 15:12:58.88 ID:rafRt6c+.net]
>>171
逃亡者のオーベルシュタインの首狩は?

185 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 15:18:50.08 ID:f2FQsgC6.net]
>>170
生き残って捕縛されていたのなら恐らく

なお、自分が追い詰められた際に部下から取り巻きまで無謀な反撃に追い立て自爆まで行わせてたもよう
こいつって視察団を皆殺しにしたり隠蔽する気もないのに徹底抗戦で自分だけ最後まで逃げ回るとか
まぁ、狂人にまともな整合性なんてもとめても意味ないだろうけど

186 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 15:48:37.28 ID:mMzFaqen.net]
プセントら10人も逃げ回ってたらしいな
ヴィンターシェンケ住民にリンチとかされなかったのかな?

187 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 16:27:42.66 ID:2PNOuSsj.net]
>>165
まあ殆どの者が真面目に取り合わない可能性が大だよな。イゼルローンを完全に無視して、迂回路とも言うべき第三の回廊とフェザーン方面から攻め込んで来るなんて、常識外だろうし。
迂回路の第三回廊が存在するのなら、ガイエスブルク要塞を移動補給基地として其所に配置すればいい。

188 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 17:12:27.27 ID:J2C9WMeW.net]
>>164
そもそも今のヤンはエリヤを嫌ってるんじゃなくて、エリヤが民主主義をぶっ壊す存在だという危惧を抱いてるわけだから。
原作でトリューニヒトへの見方を扇動政治家という単純嫌悪から保身の化け物という警戒に変えたように。
だから、民主主義を守るために(給料の範囲内で)エリヤの脚を引っ張ることくらいはするかもしれない
エリヤの指揮の元で同盟が帝国に勝っても、結果宇宙から民主国家が消えてしまったら救いようがないからな

189 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 17:16:22.36 ID:H48ox5Jk.net]
それこそ帝国に征服されたら本末転倒だけどな
やるとすればせいぜい独裁化した段階でレベロ辺りと組んでのクーデター(ヤン達から見れば軍国主義者の反乱鎮圧?)が関の山、それも恐らく最後の最後の手段だろう
基本的にヤンは自分が足を引っ張り味方を無駄死にさせるのは好まない気がする



190 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 17:54:55.87 ID:2PNOuSsj.net]
キルヒアイスが所在不明なのが気になる。もし失脚したのでなければ、ある程度の部隊を引き連れ、もう既にエル・ファシル革命軍と合流しているのでは?
ビッテンフェルトの派手なパフォーマンスは、キルヒアイス軍の動きを隠す為のパフォーマンスだとしたら。

191 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 18:10:35.08 ID:wbkjJw/g.net]
基本sage推奨な

>>185
そこまで行ったらルイスの大予言と同じ

192 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 18:42:47.39 ID:HVkxRy54.net]
>>184
バーミリオン後の動きを参考にすれば、ヤンは国家の存亡にそこまで頓着しないし、
その行動の結果「兵士」に多くの血が流れる事になったとしても、それを理由に歩みを止めるタイプではないとも思う。
そんなタイプならそもそも回廊の戦いなんか起こさないから。
逃亡者の中でも、ヤンが「犠牲を厭わない冷徹」かつ「信念を貫く鋼鉄の巨人」と評されるシーンがぼちぼち見られたが、そんなに的を外してはないと思うわけよ。

だから、無論ヤンとて帝国軍に負けるつもりは毛頭ないと思うが、それでも「ルドルフの再来」に本当に民主主義を破壊させないために
帝国軍に勝つための最善ではなく、民主主義を残すための最善を尽くす過程でエリヤに非協力的姿勢をとる可能性は十分にあると思う

193 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 18:55:01.94 ID:wbkjJw/g.net]
まあ、エリヤが完全な独裁者になったら有り得る展開だけど
あのトリューニヒトにも従ったヤンだからね、よっぽど酷い状況にならない限りはサボタージュなんてしないよ

194 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 18:57:24.68 ID:J/7qF8bl.net]
>>171
ココア同盟、フェザーンが門閥貴族によりヒャッハー
守ります、フェザーン消滅

フェザーンが被害に遭うことが多いな。

195 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 19:01:01.97 ID:1D3gtG0c.net]
逃亡者の作者の甘蜜柑氏はヤンのことを真の良識人と評しているしな

196 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 20:13:40.15 ID:g2vt7i3R.net]
性根は腐ってるけどそれほど無能というわけではない?感じでフジリュー版フレーゲルが退場したようだが
複数の二次でわりと有能だったりきれいになったりするケースだとこっちのキャラデザで脳内再生される…かな?

…いや、ギルベルト・ファルマー氏の場合などはやっぱり旧アニメや道原版の嫌な嫌な嫌な顔つきから
憑き物が落ちたり険が消えたように穏やかに見えてくるのがいいんだった

197 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 20:16:03.93 ID:+u2RA59v.net]
逃亡者だとまだテロしてるんだよな<フレーゲル

198 名前:この名無しがすごい! [2018/09/28(金) 20:23:21.85 ID:6D31HfSh.net]
貴族らしく滅びの美学実現のために笑顔で毒ワインをがぶ飲みしてたよ

199 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 21:02:25.79 ID:H5E3Z+aL.net]
逃亡者は展開読めないからなあ
此処や感想欄の予想、当たったためしがない



200 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/09/28(金) 23:10:19.67 ID:pF2cRB4n.net]
どうでもいいんだけど、アレスさ、一坪が一般人の生涯年収って、まあ一億五千万として、
100坪買って土地だけで150億になるけど、さすがに高すぎないか?
企業トップはともかく政治家には買えない値段では?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef