[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 03:41 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆自律神経失調症☆Part125



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 23:54:41.40 ID:W84HwTIV0NIKU.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

前スレ
☆自律神経失調症☆Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598403112/
☆自律神経失調症☆Part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
☆自律神経失調症☆Part123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603206722/
☆自律神経失調症☆Part124
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606571394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 12:51:15.20 ID:vqHGAKLD0.net]
いるぜ!

653 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 13:09:07.73 ID:0iY89qFOd.net]
ちょっと今日は目眩がキツい

654 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 14:28:44.53 ID:k79FN2jf0.net]
自律神経失調症ってほぼほぼ首が原因、って説本当ですか?

655 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 14:35:16.73 ID:vCpziNIO0.net]
倦怠感や息苦しさが出た日は間違いなくスゴい猫背になってる。
昨日、お風呂の鏡で見たら、今までに見たことがないほど胸が縮んでた。
1週間以上の便秘が治ったばかりだから腹が凹んでるのは当たり前だけど、何だか上半身が痩せこけてる感じ。
筋トレしよう。

656 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 14:45:36.76 ID:DhU4odlbr.net]
寒気、胃もたれ、ひどい眼精疲労、頭重たい、すぐ疲れる
最近ほんと不定愁訴祭りで笑えてくる

657 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 15:48:39.72 ID:xTlsaYz5a.net]
寒暖差、気圧の変化にほんと弱くなった。
俺の自律神経仕事しろ!

658 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:23:09.44 ID:zhGyM/Vj0.net]
昨日今日、急に暖かくなったからなのか息苦しさやばい

659 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 16:34:10.68 ID:zhiXmvpDd.net]
何が、息苦しいだよ甘えるなよアホ
さっさと仕事探せ
倒れたら言え

660 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 16:42:40.73 ID:TGN8fF180.net]
緊張すると気分悪くなるし腹も痛くなる
目閉じて深呼吸すると元に戻るけど…
ストレスに弱いのはもう性格変える以外無理なんじゃないか?



661 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 16:56:40.99 ID:SUsfvbC/M.net]
改善することはあると思うけど完治ってあるのかな?
自分ではまず無いと思ってるけど

662 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 17:26:21.28 ID:JG+UU8QWa.net]
>>652
自律神経失調症って色んな症状が出ると思うけど、出なくなった完治した症状もあれば未だに残り続けてる症状もあるから本当に個人差がでかいんじゃないかな。
全ての症状が消えてくれれば最高だけど。

663 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:30:49.71 ID:6v5ZBtdA0.net]
>>652
普通の内臓の病気とは少し違うから、完治って概念はない気もする
ただ調子いい時期もあるでしょ
それが長く続けばいいなとは思う

664 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 17:42:11.92 ID:dZMOK/TQ0.net]
満員電車って途中で体調悪くなったらどうなんの?

665 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 17:55:42.62 ID:DhU4odlbr.net]
コロナ禍だとみんな助けてくれないと思う
自分は2年前に電車の中で立ってるのが耐えられずフラフラしたら他の人に声かけてもらってありがたかったけど

666 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 18:36:28.71 ID:t97aatsmM.net]
もうちょっとでも重いもの持つと発作出そうな身体になってしまった‥
電車だけどさっき薬飲んだしんどい

667 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 19:17:21.70 ID:zVelIOKbd.net]
朝から頭痛、現場へ行くと動悸がひどい、
食欲ないが無理矢理食べる
暑くなってほてる、眩しい疲
れた。

668 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 19:42:30.64 ID:65b/wLlSd.net]
光がまぶしいとかあるよね対向車のライトがいつもよりってね

669 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 19:44:09.81 ID:tMy+61150.net]
照明が眩しいわ、

670 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 19:46:16.98 ID:vcB2Rx5q0.net]
>>656
それね。コロナのせいでいきなり倒れてる人見てもこの時代は助けてあげるのが怖くて避けられちゃうかも… この前電車で若者が倒れておじさま達が声かけてあげてたけどさ…
自分はヨボヨボのおじいちゃんが自転車乗った途端に植木に倒れて埋もれて誰も助けてあげなかったから、
腕引っ張って助けてあげた経験あるよ。そんな時代もしばらく来ないんだろうな…



671 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 19:59:22.33 ID:vqHGAKLD0.net]
>>642
耳栓とかイヤーマフすれば?

672 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 20:57:34.61 ID:3R1n/TkSa.net]
最近の楽しみは仕事終わりの風呂しかない。
風呂上がりに飲むライフガード最高。

673 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 22:04:28.37 ID:0nEMbMwV0.net]
最悪障害者枠で働くしかないのか

674 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 23:16:41.02 ID:bNAiwpgW0.net]
30代になった時に自立神経やられて体調悪かったけど、40代になる頃にはかなりマシになったな。でアラフィフの今、不眠症状が出始めてそろそろヤバそうな感じ。老化すると自律神経のバランスも崩れやすいし、一生付き合っていくしかないんやろね、

675 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 23:37:06.79 ID:K8+abtE90.net]
何年か前から病院でジェイゾロフト、ワイパックス処方してもらってかなり落ち着いた感じあるな
あと睡眠薬ももらって眠れるようになったし
それまで毎週のように過呼吸になりかけてたけどそれも全くなくなったし

676 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 23:48:16.80 ID:gcssvAY+r.net]
セルトラリンは 自殺したくなったから服用やめた

677 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 23:49:06.49 ID:6MTrk79L0.net]
>>665
自分今30代なんですが、まさに30代になって急に自律神経やられました
母も自律神経失調症だったんですが、40代くらいになる頃にはマシになったと言ってました

678 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 23:56:45.57 ID:27E6iq4Ca.net]
電球色の蛍光灯が原因で自律神経やられた気がする。一時期リビングの蛍光灯を電球色にしてたんだけど、そこから

679 名前:調子が悪くなった。あと観葉植物も萎れてた。昼光色に変えたら大分ましになった。 []
[ここ壊れてます]

680 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 00:04:00.28 ID:IC9tTi270.net]
>>664
精神は殆ど採らないよ



681 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 00:08:23.40 ID:IC9tTi270.net]
ヘルプーマークを見せて介抱して貰う

682 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 00:20:56.68 ID:CfJHC0gZ0.net]
顎ニキビができまくる人います?

683 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 00:33:44.52 ID:9wDmsRlEr.net]
今年は テアニンにかけてみるか

684 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 07:56:28.54 ID:59JQZsxga.net]
眠いけど、金曜日がんばってくるか。

685 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 08:20:37.75 ID:tB2EO5BWr.net]
男は30代前半から自律神経のパワーが低下するからな。急激に体力なくなった。

686 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 08:59:25.82 ID:2HLmTO9U0.net]
>>664
障害者枠で働けるなら最悪では無いよ

687 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 09:34:24.05 ID:ccPiJonW0.net]
障害者枠はたいてい最低賃金、非正規
あいつら生きてて惨めにならないのかな

688 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 09:56:56.24 ID:1Mw/pk/u0.net]
>>668
自分も30代
今までのツケが回ってきた感じで急にガクンとなった
結婚したら変わるかと期待したけど結婚後も相変わらず…子供欲しいけど面倒ちゃんと見られるか不安になる

689 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 10:27:41.42 ID:2HLmTO9U0.net]
よくこの病気で結婚出来たな。

690 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 10:57:03.77 ID:AV4drDR5a.net]
>>679
症状の重さは個人差があるから割かし軽い方なんじゃないかな。
自分も重病かと思ったら医者曰く、軽度って言われたし。



691 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 11:38:46.42 ID:yiHWeuCE0.net]
医者から言わせると他に病名つけようがないからとりあえずつけとくレベルの軽さってことでしょうな
結婚できるくらい活動的ならほぼ問題ない気がする

692 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 12:10:48.16 ID:R95at1j1d.net]
結婚したいけど子供は諦めてるわ。

693 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 12:27:33.05 ID:zTBGE2VrM.net]
>>663
オマオレw
350の缶でラフガ飲んでるわ

694 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 12:32:53.65 ID:1EivxJrt0.net]
>>683
俺も
ただし夜はカフェイン飲まず、代わりにピルクルとか飲んでる

695 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 13:05:25.10 ID:EGAwktpn0.net]
>>678
30代の時に発症したタイミングで子供産まれたけど、子供いるからこそ克服していこうと前向きになれたけどな。体調悪くても子供と一緒に外で遊んだりしたよ。子供の成長を見てるとポジティブな気持ちになれた。

696 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 13:38:34.33 ID:5UzebsGAa.net]
薄毛治療の予約取れた(゜_゜)

697 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 13:43:08.63 ID:1Mw/pk/u0.net]
>>685
なるほどなあ
そういう考え方に持っていくように頑張る
ちなみに自律神経失調症でも普通に結婚できたのは、周りには明るい人だと思われてるせいか頻繁に体調悪くしてるのに全然気付いてもらえないから
夫しか理解者いないわ

698 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 14:32:03.35 ID:zQbqUd2B0.net]
倦怠感と眠気に悩まされてる人多い?

699 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 14:41:45.58 ID:vSNbGBh4d.net]
自律神経失調症でフラフラの人いますか?

700 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 14:42:11.17 ID:lrIzbZHTd.net]
夜のコーラうまいよね
あと女の自律神経は違うから
別すれつくれよ



701 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 15:01:39.65 ID:SaswALyIr.net]
出たよ差別主義者
だからモテないんだよあんた

702 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 15:23:02.95 ID:YEfkCEXad.net]
おやめ!同じ仲間じゃないのさ

703 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 15:24:06.54 ID:nYRryOJda.net]
>>688
今日は特に眠気も倦怠感も酷いよ。
気温上昇に気圧低下のせいだろね。

704 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 15:58:10.48 ID:gVe5z4at0.net]
>>603
自分は、急に寒くなった時期にめまいが来たから、気温の変化かもしれません。夏も一気に暑くなると目眩でます。ただ、2日以内には収まるんでまだましかも。

705 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 15:59:57.42 ID:UHr9Jk8TM.net]
熱があると

706 名前:大変なご時世だけど、体調悪くなると熱っぽく感じても体温が下がっていての不調
ありがたいと思った方が良いのかな
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 16:06:25.07 ID:2HLmTO9U0.net]
>>687
夫は知ってたの?夫も受け入れてくれたのは凄いな

708 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:10:16.83 ID:tPYWqOCU0.net]
結婚後に自律神経壊してPD発症した人間もいるでよ…
結婚して長いけど幸い仲は変わらない
感謝しかない

職の都合上(?)自律神経壊してる同じような人は周りに沢山いて幸い色んな人が理解してくれるけど、中には離れていった人もいたし辛いことも沢山あったね…

709 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:59:44.07 ID:1Mw/pk/u0.net]
>>696
結婚後に知ったけど、労ってくれるから感謝して生きてるわ
夫婦になると色々あるからお互い様なところもあるんだと思う

710 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 18:02:05.35 ID:FWKVFdgma.net]
>>697
人は入学、卒業、結婚、出産、別れetc変化にたいして少なからずストレスを感じるみたいだからね。



711 名前:どないしょう mailto:sage [2021/01/15(金) 19:43:43.88 ID:k0CIYTood.net]
あのう~
目薬の中には若干ステロイド成分が
入ってるらしいんだが、
それ原因で自律神経に悪影響あるんですかね?
体がだるいです。

712 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 19:53:24.68 ID:yjqafTG8a.net]
今日は黄砂の影響か喉がずっと調子悪かったし、くしゃみも多発。
花粉シーズンが怖い。

713 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 20:17:36.08 ID:D2Jqa6k+d.net]
耳鳴りキーンとあるやろ?
発作のときをさかいに

714 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:24:42.74 ID:0Lvii37H0.net]
最近抜け毛が酷いわ。絶対ストレスだな

715 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 20:30:14.27 ID:bEk85KQ/0.net]
コロナの後遺症だよ

716 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 20:43:02.40 ID:e0CbW42Q0.net]
自律神経はなかなか治らないと聞きましたが皆さん何年自律神経失調症ですか?

717 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:46:28.43 ID:WiPXJ2sW0.net]
>>705
5〜6年かな

718 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:48:37.86 ID:1EivxJrt0.net]
>>705
喉が詰まりだしてからは10年経つなあ
その後不眠胸痛目眩頭痛耳鳴りなどが追加されてる

719 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 21:08:13.98 ID:YYcH2SX6a.net]
自律神経失調症になった人って共通点があったりするかな?
例えば、首がストレートネックだとか、性格が心配性だとか。

720 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 21:16:03.60 ID:YYcH2SX6a.net]
>>705
歴は半年です。
なり始めは、軽い鬱状態、不眠、吐き気、頭痛、朝になると不安感、下痢、寒暖差に弱くなる、倦怠感、動悸etcと身も心もボロボロで2ヶ月で10キロ痩せました。
半年立った今は、寒暖差に弱いだけが残って、それ以外の症状はなくなりました。



721 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 21:37:00.62 ID:1Mw/pk/u0.net]
>>705
2018年の春に発症、半年後に一旦は落ち着くも2020年春に再発して良い時と悪い時を繰り返して今に至る感じ

722 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 21:41:28.59 ID:1EivxJrt0.net]
>>708
まんま俺

723 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 21:44:12.02 ID:7WkpKLWX0.net]
>>705
2005年からダラダラと15年くらい

724 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 21:45:02.56 ID:nAj6hblxr.net]
最初は不安感で眠れなくなったことからかな
夜中になると息苦しくなって、狭いところや人混みにいくのが怖くなった
背中や首がいつもいたくてどこが悪いのかわからない不安でまた苦しくなる感じ
検査、検査、の果てに精神神経科で薬もらってスーッと痛み症状が引いた感じ

725 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:01:03.49 ID:gCDI4os20.net]
この病気って神経が高ぶってるんやろ?
統失になってるんやろうか?

726 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:03:17.34 ID:e0CbW42Q0.net]
>>708
まさにそれです

727 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:04:15.02 ID:e0CbW42Q0.net]
>>712

728 名前:
15年長いですね
やっぱり治らないのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 22:06:23.26 ID:dvRV4BULr.net]
心配性というか、自分の体調の変化に昔から敏感だわ
少しお腹が痛いだけで病気かとかいちいち心配してたし、家族が熱出したらやたら心配してたり

730 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:11:32.19 ID:fmhRvvAoa.net]
>>717
スマホですぐに病気のこと検索しちゃいますか?



731 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:25:10.01 ID:2HLmTO9U0.net]
>>698
そうか。お幸せに。
大変だけどな

732 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:33:18.15 ID:2HLmTO9U0.net]
>>709
体の歪みはありますか?

733 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:47:28.40 ID:wOnaawOLd.net]
スマホばかりやとよかないしね毎日
禿げるしね
たまには仲間と食事とかいけよ

734 名前:病弱名無しさん [2021/01/15(金) 22:56:10.86 ID:WK/+38fma.net]
>>720
元々首がストレートネックだったので、肩がこりやすかったです。
なので整体で骨格矯正や鍼灸も取り入れました、劇的に効果があったかと言えば微妙ですが。

735 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 23:25:22.73 ID:n1GWHEbg0.net]
nL6AでNG登録な

736 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 23:48:05.86 ID:Oo5QU9EC0.net]
自律神経が今年も乱れてる
楽しかった思い出を 消し去るように
さあパジャマを脱いだらでかけよう
少しずつ 広がってる
コロナ禍を 駆け抜けて

737 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 00:01:52.54 ID:JRZ8JqhQ0.net]
>>724
なんの歌か書いてくれや

738 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 00:28:24.38 ID:lVQf0B/00.net]
竹内まりや すてきなホリデイ

739 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 00:50:26.40 ID:K7WS4jRZ0.net]
ラップの方がいいなぁ
韻を踏んでほしい

740 名前:病弱名無しさん [2021/01/16(土) 02:47:36.69 ID:YGRYJG6E0.net]
ストレートネックが原因なら日本人の三分の一以上はなっててもええよな



741 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 03:30:45.81 ID:d2hY71uY0.net]
>>712
ナカーマ
まさか同じくらいの長さの人がいるとは

742 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 03:36:32.70 ID:s1A7zcpH0.net]
>>708
呼んだ?

743 名前:病弱名無しさん [2021/01/16(土) 08:20:30.96 ID:paNS3+VT0.net]
>>713
何のお薬処方してもらいましたか?
自分も身体症状から心気症みたいになり、今は息苦しさに悩んでます
リリカやSSRIは気持ち悪くなり飲めませんでした。 検査、検査をしてくれる精神科が羨ましい

744 名前:病弱名無しさん [2021/01/16(土) 08:48:38.76 ID:pt7nfHhS0.net]
>>722
体歪み(ストレートネック)があっても症状が改善したのは希望になります。
ありがとうございます

745 名前:病弱名無しさん [2021/01/16(土) 08:52:47.87 ID:pt7nfHhS0.net]
SSRIは馴染むまでがきついらしいね

746 名前:病弱名無しさん [2021/01/16(土) 08:53:59.76 ID:pt7nfHhS0.net]
訂正
きつい人もいるらしいね

自分は平気だった

747 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:10:50.75 ID:K7WS4jRZ0.net]
>>731
ジェイゾロフト、 ワイパックスの頓服ですね
あとは運動不足だったので運動をしっかりするようにしました

748 名前:病弱名無しさん [2021/01/16(土) 09:31:02.14 ID:qwqCxQDSa.net]
休日なのに中々布団から出られない、平日ならシャキっと起きれるのに。
10時まで2度寝して郵便局に行こう。

749 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 09:45:41.87 ID:iH9KRKRD0.net]
>>709
何が一番治るのに良かったって感じてますか?
薬は飲んでましたか?

750 名前:病弱名無しさん [2021/01/16(土) 10:22:34.03 ID:qwqCxQDSa.net]
>>737
薬はSSRIを試したんだけど吐き気が凄くて断念し、メイラックスと五苓散に変更しました。
一番効果あったと思うのは半身浴しながら行うマインドフルネスだっと思います。



751 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:27:35.27 ID:4XLlsonlM.net]
>>716>>729
一生の付き合いになると諦めてます
俺もストレートネックだけど、不安や回避傾向も強いし完治

752 名前:ヘないなと []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef