[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 03:41 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆自律神経失調症☆Part125



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 23:54:41.40 ID:W84HwTIV0NIKU.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

前スレ
☆自律神経失調症☆Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598403112/
☆自律神経失調症☆Part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
☆自律神経失調症☆Part123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603206722/
☆自律神経失調症☆Part124
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606571394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 10:15:55.24 ID:Ewo6awhr0.net]
この病気になって迎える初めての誕生日です………
何でこんな病気になってしまったんだろ俺

202 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 10:17:26.85 ID:Ewo6awhr0.net]
あ、同じ事を二回もカキコしてしまいましたorz
>>186>>194ありがとー!

203 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 10:22:43.62 ID:1e3yMj0Fa.net]
>>200
この病気って身体症状もでるし、精神症状もでるから本当に嫌になりますよね。
症状はどのような症状が出ていますか?

204 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 10:41:21.92 ID:Ewo6awhr0.net]
>>201
不安障害、不眠、胃痛、動悸が今は出てますね
時に朝方が酷く、夜になるほど症状は出なくなっていく感じです
薬はレフレックス、ソナナックスと漢方飲んでます

205 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 11:12:48.19 ID:7QOkPMvva.net]
>>202
朝方早く目が覚めてしまっても2度寝できなかったり、布団の中で謎の不安感に教われることがあったりしますか?

206 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 11:41:40.73 ID:Zi9HmKHid.net]
>>203
スマホからなのでIDとか変わりますが
そういう症状はほぼ毎日ですよ
日によって重い軽いはありますが

207 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 12:16:42.84 ID:DzlG9LK5M.net]
>>201
横だけど、私は腹痛、お腹の張り、気持ち悪さ
、動悸、不安感です。胃腸症状が本当に嫌で辛い。パニック持ちだから尚更です。

208 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 12:26:59.60 ID:Yjbn626L0.net]
朝(方)色々考えても役に立たないし天啓にもならないので「考え込んでるな」と感じた瞬間に違うこと始めた方が良いかもしれないね
自分はスマホゲームしてしまう(周回やると眠くなる)

209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 12:34:36.57 ID:L3LvE9iBd.net]
食欲がないのも自律神経かな?
全然お腹が空かない



210 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 13:03:16.35 ID:WATozraqa.net]
>>204
私は朝方不安感に教われたら布団から一度出てしまいます。
朝の着替えをすましてしまえば峠は越えた感じでそのまま出勤。

211 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 13:06:20.54 ID:WATozraqa.net]
>>205
胃腸症状辛いですよね、自分は一時期吐き気に悩まされ半年で15キロ落ちたので職場で心配されましたね。

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 14:12:15.82 ID:8tJhSb0Ya.net]
しんどいとき首にバスタオル巻いてみて
あと足首を温めてみてください
尼や楽天の正月セール中なんで五本指ソックスやレッグウォーマー買ってみて
試しに安いのでいいから
お腹か腰か背中にカイロ貼ったりも
自分はこれでだいぶ楽になります

213 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 14:43:17.03 ID:UlDHOacLp.net]
なんか常に胸がドキドキして呼吸も荒い感じなんだけど大丈夫かしら?

214 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 14:48:59.61 ID:USr2qIHKd.net]
心臓は自律神経やからね
どうでもいいときに動悸とかあるねら
光がまぶしいとかね蜃気楼てこに

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 14:50:05.21 ID:q3rWJO+yM.net]
ここ3日ほど朝起きたらめっちゃ足が冷たい。
体温35℃起きたら体温上がってくるけど
5本指ソックス+分厚い靴下履いてるのに足が凍り付いてる

216 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 15:07:47.36 ID:Tf+/heOda.net]
>>213
重ね履きしても冷えますね
自分は起きたら行儀悪いけど洗面台でお湯出して片足ずつ温めてます
足湯がいいって聞いたけど風呂場が寒いので

217 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 16:00:48.25 ID:MdqySYcR0NEWYEAR.net]
>>198
なるほど。また大胆なお医者さんですね。
それで離脱出なければOKだね。
もし出ても珍しい事では無いから、そしたらやり直せば大丈夫ですからね。

218 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 16:02:59.09 ID:MdqySYcR0.net]
>>206
頭が回ってしまう時って大体疲れてる時です。
だから好きなだらけた事して休むのがいいですよ。

219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 16:14:43.29 ID:Zi9HmKHid.net]
>>205
自分と症状がかなり似てます
胃の検査しても何も異常なければ機能性ディスペプシアかも知れませんね



220 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 16:24:24.22 ID:BOytTUYIa.net]
>>215
徐々に減らしてくものだと思ってました。
薬止めても症状が出てたら意味ないですもんね、明日メンクリ行く日なので相談してみます。
半年くらいで治ったらいいなと気楽に考えてましたが、中々世の中上手くはいってくれませんね。

221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 16:38:49.24 ID:z+/e/x7u0.net]
休暇にはいってなんにもしないと、
高確率であちこちおかしくなるわ。だからといって、頑張って体を動かすとどこかしら痛くなる。どうしろと。

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 17:07:34.08 ID:2l6jM4fYr.net]
今年は銀歯を白い歯に代えてみるかな

223 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 17:32:34.36 ID:MdqySYcR0.net]
>>218
伝えたい事を紙に書いていくといいかもしれません。

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 18:05:28.95 ID:z+/e/x7u0.net]
>>220
銀歯と失調症関係あるんですか!?

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 18:19:23.50 ID:/eCjq/CA0.net]
銀歯全て替えたら耳鳴りは消えた
あんま気にしてなかったけど

226 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 18:49:01.99 ID:JS1OlUU4a.net]
>>221
そうしてみます、たまにいざとなったら抜けちゃう時あるんで。

227 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 19:03:45.68 ID:vxnZq0CR0.net]
正月

228 名前:休みもひたすら横になってる
体温が上がらなくて大変だった
とにかく体がだるい
耳鳴りも酷い
[]
[ここ壊れてます]

229 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 19:21:59.50 ID:3c6Y9Myb0.net]
>>132
なんにもしてない次の日でも怠いんだよね。
ありとあらゆる検査受けて最終的には抗うつ剤飲む?だった
抗うつ剤は怖いから飲まない派



230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 19:26:04.25 ID:/eCjq/CA0.net]
耳マッサージしてる?
耳触ると痛いし硬い
モミモミしてるとクラクラしてくる

231 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 19:45:44.50 ID:h7xfyCjod.net]
耳鳴りキーンあるよね


232 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 19:48:11.23 ID:JS1OlUU4a.net]
アメリカやその他の国では日本と治療方法が全然違うんですかね?

233 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 20:19:50.92 ID:MdqySYcR0.net]
>>226
人間て実際は「何もしてない」なんてものは基本的にはないのよ。
人と話したりゲームしたり遊んだりたりだって人によってはダメージになるのは普通の事。
だからそういうのが倦怠感の引き金になってるってのは充分あると思うよ。

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 20:27:28.14 ID:/eCjq/CA0.net]
>>230
1日ベッドで寝てた日の翌日もダルいよ

235 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 20:37:03.14 ID:OR50RiV60.net]
缶コーヒー飲むと急に顔だけ汗出てきます

236 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 20:42:25.42 ID:4naOOqvu0.net]
俺はカフェイン取ると落ち着く

237 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 22:00:18.89 ID:3c6Y9Myb0NEWYEAR.net]
>>230
確かにな。今の時期ではないにしろ偏西風の季節では韓中からくる風の中に黄砂で体調悪くなる人間もいるから言わば呼吸そのものが原因ともなりうる。
きっと一挙手一投足のどれかに原因あんだろ
ただそれが無数過ぎてどれか分からんw

238 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 22:00:35.44 ID:3c6Y9Myb0NEWYEAR.net]
>>231
それな

239 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 22:51:34.95 ID:MdqySYcR0.net]
>>231
そっか。
そりゃまた別の何かありそうだね。



240 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 22:53:41.17 ID:MdqySYcR0.net]
>>234
黄砂や天候もあるよね。
無数でも、毎日何やったかとか記録つけておくと段々分かってくるかもよ

241 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 23:07:06.25 ID:6RiuWCyCd.net]
風俗いきなさいよ
童貞なんだろ
愚痴言わないでな

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 00:40:39.25 ID:vBLSUepw0.net]
この時間になってドキドキムネムネが止まらない

243 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 02:30:44.18 ID:eQjHgLMG0.net]
早朝覚醒が酷い
眠れない

244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 02:31:01.52 ID:eQjHgLMG0.net]
早朝覚醒が酷い
眠れない

245 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 09:45:23.59 ID:eknoSXDla.net]
もう自律神経 捨てたろかなぁー!ヽ(`Д´#)ノ

246 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 10:03:50.72 ID:iUy6G/cQ0.net]
βブロッカーが効いた  落ち着く

247 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 10:10:25.52 ID:eQjHgLMG0.net]
食欲がない

248 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 11:03:55.82 ID:xD7dFqLYa.net]
前まで不眠傾向にあったのに過眠気味になってきた、明日から仕事始めやっかいだ。

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 12:26:16.46 ID:BrLk4Ymxp.net]
緊急事態宣言が出るみたいだからまた元の木阿弥か



250 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 12:54:18.59 ID:ctdAfKrIa.net]
緊急事態宣言発令されたらメンタル疾患を患う人達が益々ダメージを受ける。
意識しないようにしても無意識のうちにストレスとして認識してるだろうし。

251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 13:18:17.61 ID:Ht6p6caHd.net]
>>245
俺もだ
不眠は寝坊するよりはマシだから許すけど過眠は生活に支障をきたす

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 13:20:21.88 ID:BrLk4Ymxp.net]
早速下痢になった

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 13:46:50.18 ID:EBmd0RGy0.net]
むしろほっとするんだけど
大勢で外食するバカが減るだけありがたいよ

254 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 14:39:40.38 ID:1Zg8jdIta.net]
気圧の低下で頭が重く怠い

255 名前: []
[ここ壊れてます]

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 14:45:57.76 ID:1ktKjZVbd.net]
元気あり余ってる陽キャが大人しくしててくれてストレス軽減

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 15:04:02.40 ID:qabBKcc3a.net]
>>252
それだよな
コロナ禍が続いても困るが終わっても困る

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 15:17:16.35 ID:+MvrKoUD0.net]
昼寝しようとしても、寝れない
発病前は会社の昼休みでも爆睡できたのに

交感神経と副交感神経の切り替えが上手く行ってないのかな?

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 15:21:00.95 ID:0fILEszI0.net]
>>254
どこでもいいからストレッチやってみ。気持ちいいし呼吸が深くなって体がゆるむ



260 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 15:36:02.65 ID:x3HToCvla.net]
>>254
発症してからどれくらい経過してますか?

261 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 17:50:11.27 ID:gZIa8OHx0.net]
>>250
籠る風潮は俺達の症状向きではあるな

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 17:50:40.40 ID:EBmd0RGy0.net]
夕方になると足の指先がめちゃくちゃ冷えて、どこが痛いとかでもなく漠然としんどくなる
お風呂入ると落ち着くけど夕方が一番苦手だ…

263 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 18:39:57.34 ID:xAKiHP25d.net]
>>258
靴下はけよ
あと運動しろ

264 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 20:43:42.22 ID:0ETp7ffA0.net]
>>252
陽キャラウザいよね

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 21:16:28.10 ID:g+s708z50.net]
>>255
ストレッチは結構やってるんだけどねぇ・・
>>256
三カ月くらいかな

266 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 21:52:22.08 ID:pV0RGmUOa.net]
>>261
自分は発症してから4ヶ月くらいだけど、同じく昼寝や2度寝ができなくなってた。
今は逆に過眠気味になってるから昼寝もできるけど、症状が変わってくるから厄介だよ。

267 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 22:30:57.90 ID:CXSRM/2f0.net]
デパス飲んで寝ろ

268 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 22:43:04.13 ID:oozJbZS/0.net]
>>245
眠れないより過眠の方が良いよ。
酷いときは、ろくに眠れないからね。
過眠も起きてから調子悪いけど。
自律神経失調症患者は、どっちにしても
体調不良だね。

269 名前:病弱名無しさん [2021/01/04(月) 23:01:13.53 ID:LxYd94QSd.net]
夜中に脈がはやくなるとかあるやろ
まあ眼精疲労に気を付けてね



270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 23:09:10.95 ID:UESG11GR0.net]
>>220
前歯から数えて6番目の歯まで白く出来るんだっけ?

271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 00:48:12.48 ID:9voVGi5u0.net]
また仕事中に謎の緊張で汗が出る日々が始まる

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 02:00:57.92 ID:50h/NAjGd.net]
ガチのマジで年末年始は布団とトイレの往復してた

273 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 02:11:47.44 ID:vm41zcoSd.net]
仕事してるならええやろ
ぼっちなら問題だが

274 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 08:14:35.63 ID:JYLcoGfka.net]
仕事始め初日朝から寒いし頭が重い、早く帰りたい。

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 08:22:57.79 ID:agXcgw+tr.net]
不安感で余計寝れなくなってる気がする。ストレス解消しようにも何も楽しめなくなるし八方塞がりだわ。

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 08:27:51.49 ID:6w0B8wx2d.net]
>>262
発症して直ぐは不眠で全然寝れなかったよ
今は夜は眠れるようになったけど
昼寝が出来るまでは回復してない感じ

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 09:21:21.78 ID:wYmh2AW80.net]
同じ方いるかなー。
胸や背中の片側だけ(主に左でたまに右)重苦しく張る。
胃カメラ、大腸内視鏡検査、膵臓の検査、心臓・肺のCTで異常なし。
既往歴は過敏性腸症候群(下痢型)と慢性前立腺炎(非細菌)。これはどちらもほぼ克服した。
医師曰く可能性としては脾湾曲部症候群の可能性とのこと。

278 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 09 ]
[ここ壊れてます]

279 名前::52:32.97 ID:MAdS1cdka.net mailto: >>271
自律神経失調症になってからやる気が興味あったものに対しても意欲がなくなってくよね。
四六時中、自律神経失調症の事ばかり気にしてる。
[]
[ここ壊れてます]



280 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 11:40:27.82 ID:25w5NrjI0.net]
>>83こういうレス昔は流し見できてたけど最近はなんかイラッとしてしまう(^◇^;)

281 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 12:27:43.69 ID:6w0B8wx2d.net]
>>274
分かります
パソコンでもそれ関係ばかり検索してたりするからね

282 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 12:30:03.05 ID:6w0B8wx2d.net]
>>254ですが、やはり今日も
昼寝出来なかったorz
早く元の体に戻りたい
と言うか戻るのかな?

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 13:10:45.40 ID:ll60XHd00.net]
部屋でのんびりしてるのにブルっと寒くて鼻水出てくる
はあーどうにかならないかなこの寒気…部屋の室温23度なのに

284 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 13:29:51.39 ID:+t1Qv8SYM.net]
雪かきは日頃運動していない自分にはいい運動なんだけど、年末からこうも毎日毎日やらなければならないとは...。湿って重たいし。
しかも7日から今までより強い寒波とかいうし...不調まっしぐら。

285 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 14:46:31.08 ID:5cxzqm5V0.net]
自律神経失調症なんか5年もしたら慣れるさハハ

286 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 15:29:38.09 ID:O9EKoiGKa.net]
今日が仕事始めなんだけど年末年始10連休もあったから体力の衰えが凄まじい、立ち仕事だから膝が笑ってる。

287 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 15:36:50.25 ID:IFBOkJJhr.net]
すき焼きとかケーキとか食べすぎたせいもあるけどゲップとまらない
自律神経乱すのわかってて正月食べすぎた…

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 16:00:36.13 ID:MUe7P+0Kd.net]
膝が笑ったりゲップが出るのも自律神経なのかよ
関係ねえだろ

289 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 16:16:59.47 ID:q5XNMltu0.net]
星状神経節ブロック注射って効果あるのかな?薬飲んでも良くならないから興味あるんだけど



290 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 16:20:40.30 ID:I5wJTa+f0.net]
ゲップは出るぞ
胃からじゃなくてなんか喉からせりあがってくる感じのやつ

291 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 16:23:05.81 ID:GV0aFS4X0.net]
>>274
すごいわかる、考えないようにするのが1番なんだけど、難しい

292 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 16:40:12.63 ID:ll60XHd00.net]
>>283
あるよ

293 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 16:44:18.14 ID:MUe7P+0Kd.net]
>>287
何でもかんでも自律神経のせいにするなよ

294 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 17:34:10.38 ID:dV6xGqoqa.net]
働けてるだけマシだよ

295 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 17:39:55.59 ID:qB7Xd+YT0.net]
働かないとメシ食えんやろ
体に鞭打って働いてるんや

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 17:43:26.01 ID:qKvJOme1p.net]
目が痛い

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 19:12:41.88 ID:a5DCFzLX0.net]
年末年始とゆっくり出来たはずなのに何も良くなってない
明日からまた仕事だ憂鬱だなぁ…

298 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 19:26:12.63 ID:vD8XorPl0.net]
昨日から仕事 金曜日まで仕事だよ
行きたくない
3日休みあったのに自律神経のフラフラ
良くなってないなんなら酷くなった

299 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 19:27:55.27 ID:rmhI+GQAa.net]
今日から仕事始め、やっぱり10日間ベット→トイレの生活よりも仕事してるほうがメリハリ効いて精神的に安定してた、疲れたけど。
一人で孤独を感じながら過ごしてると不安感しか生まれないし。



300 名前:病弱名無しさん [2021/01/05(火) 20:44:14.68 ID:5cxzqm5V0.net]
>>290
健康第一にな。
働くために生きてるんじゃないんだぜ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef