[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 03:41 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆自律神経失調症☆Part125



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 23:54:41.40 ID:W84HwTIV0NIKU.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

前スレ
☆自律神経失調症☆Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598403112/
☆自律神経失調症☆Part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
☆自律神経失調症☆Part123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603206722/
☆自律神経失調症☆Part124
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606571394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 00:34:46.91 ID:nu1T0Bkz0.net]
今年も治らない自信はある

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 00:52:23.60 ID:KWwowwgz0.net]
>>97
10年ぐらいデパス、セパゾンのんでる
改善の兆しなし

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 00:53:01.28 ID:KWwowwgz0.net]
マインドを変えないといけないのかな、過去と不定愁訴に囚われない思考が欲しい

104 名前: mailto:sage [2021/01/01(金) 01:23:20.55 ID:GkUnF3Qza.net]
中吉以上で寛解

105 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 01:54:23.98 ID:TwJSTx0p0.net]
座禅や写経が いいらしいよ

106 名前: mailto:sage [2021/01/01(金) 01:58:56.78 ID:hXnX0YH/0.net]
どうだ!

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 02:01:14.24 ID:YVSTOwCXM.net]
もうどうでもいい
薬でも酒でもドラックでもなんでもやって良い
そんな一年にするよ
もうどうでもいいんだ

108 名前: mailto:sage [2021/01/01(金) 02:08:07.52 ID:hXnX0YH/0.net]
そうですか、、寒いね
今年は良いことがありそう(´・ω・`)

109 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 02:13:02.37 ID:1K5zsXUva.net]
>>102
それが一番必要なことだけど、一番難しいんだよね。



110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 02:15:15.94 ID:CDERKUin0.net]
フルボキサミン 、グランダキシン
頓服デパス寝れない時マイスリー
でギリギリ頑張ってる。毎日身体がどこかキツい。
早く良くなりたいです

111 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 02:37:47.46 ID:6uOVk9GLa.net]
>>109
カイロプラクティックや鍼灸etc受けたことありますか?

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 02:53:04.77 ID:qnR3un1Hp.net]
>>110
ありますが、ききませんでした。

113 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 03:55:23.09 ID:ADBiUHUNd.net]
今年は彼女つくれよがんぱれ

114 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 09:51:11.88 ID:4tqMqzcta.net]
新年早々昼から髪を切ってきます。
連休に入ってからずっとヒキこもってたから久しぶりの外出、変な緊張感が。

115 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 10:06:34.54 ID:TwJSTx0p0.net]
明けましておめでとうございます

眠前:レクサプロ ソラナックス マイスリー リリカ ギャバロン
朝:ニセルゴリン Dフェニルアラニン Lチロシン アーカリオン ザルティア
午後:サインバルタ

    で今年も頑張ります  参考にしてみてください

116 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 10:19:42.98 ID:nu1T0Bkz0.net]
>>102
カウンセリングは?

たぶん独りでは難しいと思う

117 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 10:20:26.55 ID:I50LAsKX0.net]
運動しろ

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 10:51:40.20 ID:vxQeMp3t0.net]
耳鳴りジーーーーー

119 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 10:58:32.43 ID:3OELRmlC0.net]
今日から3日までお仕事休み
息苦しいの最近良くなったけど
今日知り合いにさそわれてお寺で
唱えるの行って来たけど
そうゆう所行くとやっぱりダメだな
自律神経のフラフラもあるし
大丈夫だったかなって心配になった



120 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 11:07:43.39 ID:ed9Ou0WCa.net]
おみくじの かん吉って何?

121 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 11:20:00.99 ID:xQRHxw+9a.net]
>>118
そこに行こうと思えて、実

122 名前:際に行けるだけでも自律神経失調症持ちからしたらスゴイことですよ。 []
[ここ壊れてます]

123 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 12:14:19.80 ID:dcCP3JLnd.net]
仕事してるなら問題ないやろ
まさか仕事場でぼっちなのかな

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 12:35:38.27 ID:CdrXazAvd.net]
おみくじ引いたら、吉だった
大吉の1つ下だ
病気は、良く治療すれば直るとあった

125 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 14:21:49.52 ID:3OELRmlC0.net]
>>120誘われたので断れなくて行きました

126 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 14:24:13.93 ID:3OELRmlC0.net]
私は職場でも1人ぼっちですよ
自律神経で歩いてフラフラ息苦しいの
影でいろいろ言われてぼっちです(∵`)

127 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 14:40:59.62 ID:I50LAsKX0.net]
おめー大生民か?

128 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 14:48:25.68 ID:9Q6azzcsa.net]
>>124
自分も低気圧の時なんて息苦しいしフラフラですよ。トラベルミン飲んで誤魔化してます。
今散髪終わって、コインランドリー行ってきましたが軽い酸欠になってます。

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 16:46:21.51 ID:CDERKUin0.net]
>>114
抗うつ剤一種類以上飲んでも大丈夫なんですか?



130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 17:27:28.97 ID:Gz/rB8u60.net]
正月から体調悪いと大変よな

131 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 17:53:59.32 ID:dcCP3JLnd.net]
薬は適度にね
悪化するから必ず

132 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 18:02:56.96 ID:QscfU3V50.net]
倦怠感がマシになる方法はないのか?

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 18:43:29.20 ID:UNuV0ne9d.net]
>>88
多分多少ある

134 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 18:58:36.13 ID:nu1T0Bkz0.net]
>>130
倦怠感てのは前日の疲れだったりする。
だから大切なのは何をしたらどういう反動が来るのかを把握して管理する事。

135 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 19:21:54.97 ID:m/ZMEubS0.net]
前に前触れもなく動悸きて、その後病院行ったら発作性上室性頻脈の疑いと言われた。これを判断するには発生時に心電図取らないといけなくて翌日測った時は正常
そして夜寝る時にやけに緊張して心拍数も100ぐらいに行ったりしてなかなか寝れんかったけど自律神経の乱れですかね?

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 20:17:19.94 ID:ed9Ou0WCa.net]
>>124
・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナテ

137 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 21:40:11.71 ID:dcCP3JLnd.net]
心臓の動悸はあるやね
デブだろ?
カフェインや精神的でもなるね

138 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 21:46:29.77 ID:60mRD3xka.net]
自律神経失調症持ちが集まる集会的なイベントってないんですかね。
弱音や助言etc良い意味で傷をなめあえるような機会があれば救われるんだけど。

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 21:55:42.33 ID:KIoSIB0Ad.net]
>>114
凄い薬漬けやなぁ



140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 22:55:15.30 ID:pcrWXy89r.net]
ひたすら内臓を温めてる

141 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 22:57:31.02 ID:m/ZMEubS0.net]
酒タバコ取らないです。飲料は水だけです、
毎日運動しています。
平均体重より-5kgです
これなのに発症する、おそらくストレスかも。。

142 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 23:08:55.49 ID:3hQTk+yO0.net]
お正月はリラックスできていいね
1ヶ月くらい続けばいいのに

143 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 23:10:06.62 ID:nu1T0Bkz0.net]
>>136
そういう集い本当に欲しいね。
健康な人にはついていけないから孤独になる

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 23:24:43.14 ID:+NEMtfZV0.net]
>>133
狭心症でも発作が起きた時に心電図取らないと異常無しと診断される場合があるから、循環器内科で精密検査してもらった方がいいと思うよ。

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 23:25:36.96 ID:buHps+lc0.net]
下腹部の痛みが取れない…
今まではお灸をすれば楽になったのに
冷え込みのせいか?

146 名前:病弱名無しさん [2021/01/01(金) 23:33:34.22 ID:74xZlA6j0.net]
>>135
今日起きてから、お茶飲んだら、それからが
気分の悪いこと。カフェイン煙草は良くないね。
分かってるんだけど、やめられない。

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 00:10:52.22 ID:8T8RAVZh0.net]
>>140
長期的な休みの方が身体の調子が悪い

俺みたいな仕事してたほうが気が紛れるタイプいる?

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 00:39:02.24 ID:8YHDMxZF0.net]
>>136
コロナ禍じゃ難しいと思う
てかこのスレがまさにそれでは
自分より症状重い人がいること知って嘆いてばかりじゃダメだなって反省したりしたよ

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 00:59:02.56 ID:iTn9SJIqM.net]
>>145
自分も普段の週末休みは症状がモロに出てしんどい。実際に年末年始休暇も年末まで酷かった。けど年始くらいから体調良くなってきたから長期に休めればよくなるのかな。



150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 07:36:17.32 ID:O1Zq0993d.net]
>>145
ノシ
休みの日はベッドで寝込んでること多いけど、だんだん具合悪くなる
血流悪いのが駄目なのかな

151 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 07:59:55.77 ID:AqChe0/o0.net]
>>145
それは休日の過ごし方が負荷をかけてしまうクセがあるんだと思う。

152 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 08:00:51.13 ID:AqChe0/o0NEWYEAR.net]
>>146
このスレはそうだけど、文字だけだとやはり孤独なんだよなぁ

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 08:15:49.00 ID:8Zw0K7Zw0.net]
休日でも普段と同じ生活リズムにした方がいいらしいけどね。決まった時間に起床し、食事もしっかり摂る。昼間も活動的にって。もちろん就寝時間も出来るだけ変えない。

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 08:56:22.89 ID:yqZf5PPw0.net]
今年も治らなかったら
そろそろ人生じまいの準備でも始めようかな

遺書とか

155 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 09:07:55.12 ID:eh829Q5jr.net]
飯を食べるお金もありません。
どなたか一人でもいいので…
ウインチケットをネット検索して
招待コード
「G3WPTBTC」
を入れるだけで、
最大50,000円当たるくじひけます!
はずれでも1,000円もらえます!
お互いお得なのでぜひ!

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 09:45:40.46 ID:mBvHmUQdM.net]
年末年始から落ち着いてるわ
重労働してからの肩こりが治まってきたからかな
あと枕やめて寝るとき電気毛布で布団温めるようにしたらぐっすり寝れるようになった

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 10:37:33.66 ID:J+ypjW++r.net]
不眠による頭痛と動悸で仕事2ヶ月休職してる
来週から復職だけど治ってないし不安すぎる…退職かな

158 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 11:01:11.95 ID:Jrw2H8Y3d.net]
あけおめ

>>114
薬多いですね。私もサインバルタ出てますが朝飲むようになってます。

159 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 11:07:55.75 ID:FbibwvJw0.net]
カフェイン良くないとわかってても毎日朝と午後3時頃にコーヒー飲まないと落ち着かない



160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 11:41:15.98 ID:sJ2ot2aEa.net]
カフェインレスコーヒーがあるぞ
味も普通にコーヒーの味する
ずっとネスカフェの飲んでる(´・ω・`)

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 12:11:17.87 ID:O1Zq0993d.net]
>>151
起床時間もご飯の時間も一緒で常にベッドでスマホ
スマホも悪いんだろうけどしてない時も変わらない
常に痛いから何かしてた方が痛み感じない

162 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 13:35:34.83 ID:4Vr3/dAVd.net]
落ち着くならええやろ
カフェインはデブは動悸可能性えるからね
気を付けてね

163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 14:35:43.29 ID:LSZ4RgUE0.net]
ちょいと一杯のつもりで飲んで
いつのまにやらハシゴカフェ
気が付きゃ動悸と吐き気でごろ寝
これじゃ神経にいいわきゃないよ
わかっちゃいるけどやめられねぇ

164 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 14:42:14.88 ID:oXu24sQNa.net]
>>155
それは不安だよね。
薬による治療は行ってましたか?

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 15:49:44.38 ID:sJ2ot2aEa.net]
AIが進化して自律神経失調症などの不定愁訴も
根治出来る時代が来るのか?(´・ω・`)

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 16:05:20.96 ID:O1Zq0993d.net]
ハシゴカフェ本当にしてるのvv
それはやめなきゃ治らないvv

167 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 16:15:51.65 ID:0ZNxhUWMd.net]
まずはスマホの禁止ね
はげるしね
あと無理しない、運動継続する

168 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 17:20:39.40 ID:DlD88HZL0.net]
運動頑張りたいんだけど、本気でそう思うけど、膝が痛い><
カカトの上げ下げとかでもいいのかな

169 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 18:09:51.79 ID:9+ZdCfNpa.net]
2020年がコロナ禍でなければ自律神経失調症になっていなかったのかな。
新しい生活様式の変化に対応していくことができなかった自分の心の弱さに泣けてくる。



170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 18:39:23.65 ID:8Zw0K7Zw0.net]
>>166
膝に負担がかからない運動すればいいだけの話。っていうかググれば幾らでもでてくるけど。

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 18:55:58.77 ID:8T8RAVZh0.net]
>>167
症状ろくにないくせに、こちとらコロナとか関係ない10年選手だから、なめんなよ

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 19:00:17.99 ID:jkl120nr0NEWYEAR.net]
本気で辛いと仕事なんて出来なくてやめることになります。

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 19:03:10.67 ID:8YHDMxZF0.net]
コロナのせいで余計な精神的負荷が掛かってるのはすごく感じる
自律神経失調症からくる怠さもコロナかって焦るし

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 19:11:24.93 ID:10b1x7/da.net]
チャイにシナモン入れたらコーヒー飲んだのと同じ位の動悸がした。シナモンまでアウトなんや…。好きなのに…。

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 19:20:25.92 ID:cCinM9rx0.net]
>>171
風邪っぽい症状出てくるとコロナか?!ってなるよね

176 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 19:26:10.51 ID:ixJ8/gHAa.net]
5日から仕事行きたくない、だけどこれ以上一人でアパートでベットにスマホもしていたくない。
自律神経失調症と早くおさらばしたい。

177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 20:27:41.07 ID:+rYB6YMG0.net]
>>167
コロナ渦になってなければ、多分俺は発症してないと思う
兎に角、ストレス発散してた場を悉く奪われた

ストレス自体の量は例年と変わりなかった筈なのに

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 20:53:43.47 ID:qWPqrgKS0.net]
ジャスミン茶飲みはじめたら少しいいみたい
リラックス効果があるらしい

179 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 21:26:01.58 ID:JsgV6U1d0.net]
俺はルイボスティ〜♪
ジャスミンもすき🖤



180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 21:49:56.89 ID:8T8RAVZh0.net]
>>174
独身ですか?ご家族は?

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 21:53:11.42 ID:+rYB6YMG0.net]
カモミールティーもいいよ

182 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 22:02:18.69 ID:AbzSarY6a.net]
>>178
独身です。
転勤で他県にて一人暮らしをしてます。
半年前に自律神経失調症になってなけいなければこんな不安な気持ちにもなっていなかったんでしょうが。

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 22:55:10.69 ID:RQ0iDpqua.net]
微熱とかデフォだから
逆にいつコロナになっても気付なさそうなの怖くない?
その不安でまた体調悪くなりそう

184 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 23:10:57.81 ID:8YHDMxZF0.net]
コロナかもって気にしてたらキリないから、体調悪くてもガッカリしないで気持ちを整えるようにしてるわ
昨年の春頃はコロナの実態も分からずほんとピークでしんどかった…あの頃に戻りたくない

185 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 23:17:40.44 ID:TSdKHiCTd.net]
ぼっちでこの病気ならまずそこ治せよ
女とかな
考えないことが大切ね

186 名前:病弱名無しさん [2021/01/02(土) 23:36:07.21 ID:eWnVEbKia.net]
自律神経失調症の症状で微熱に悩まれてる方って多いんですかね?

187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 00:09:22.01 ID:Ewo6awhr0.net]
この病になって迎える初めての誕生日が来てしまった・・・

辛い

188 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 00:20:04.94 ID:4uUQmjP7a.net]
>>185
( *´д)/(´д`、)

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 00:39:15.82 ID:NrC9cIz10.net]
コロナの後遺症がまんまこれだよなぁ



190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 01:02:01.20 ID:lXSM1O4x0.net]
>>183
考えない、これがどれだけ難しいか

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 01:03:37.19 ID:a4EUMa7vM.net]
アルコールにODやってみた
もうどうでもいい
どうでもいい精神でいこう
どうせぶっ壊れてるんだ、気にせずいこう
ドーンと構えよう。もうぶっ壊れてるだからどうでもいい

192 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 02:44:26.78 ID:mOVpioE40.net]
女もいる仕事もしてない
それなのに治りません

193 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 02:44:37.62 ID:mOVpioE40.net]
女もいる仕事もしてない
それなのに治りません

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 03:50:14.98 ID:lXSM1O4x0.net]
>>189
そのとおりだ

どうでもいい、もうどうでもいいんだ。薬も呑みまくってラリって楽しく生きてりゃいい、もうどうでもいいんだよ

195 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 04:06:18.60 ID:TlRIkJnwa.net]
メイラックスを飲まなくなって今日で5日目、中途覚醒してしまう。

196 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 06:43:03.38 ID:SzXRjf/m0.net]
>>185
おめ!

197 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 09:46:05.29 ID:MdqySYcR0.net]
>>163
ビックデータで分析とか?

期待したいでござる

198 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 09:49:06.32 ID:MdqySYcR0.net]
>>193
いきなり止めたの?

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 10:04:00.92 ID:vXuKKKox0.net]
寒くてエアコンつけっぱなしにしてたら息苦しさに襲われて、前まで息苦しさがひどくて死ぬんじゃないかと思うほど苦しかった感覚思い出した
それも含めて今は冬で寒くて沈静化してるだけで、春以降はまた自律神経失調症の症状がぶり返すの考えると怖い
秋頃からもう死ぬ覚悟決めようと考えてたけど何も変わらないまま年開けちゃったな…



200 名前:病弱名無しさん [2021/01/03(日) 10:12:41.38 ID:1e3yMj0Fa.net]
>>196
主治医が飲むのを止めてみましょうと言うのでいきなり止めました。
今のとこ離脱症状は中途覚醒です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef