[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 03:41 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆自律神経失調症☆Part125



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 23:54:41.40 ID:W84HwTIV0NIKU.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

前スレ
☆自律神経失調症☆Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598403112/
☆自律神経失調症☆Part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
☆自律神経失調症☆Part123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603206722/
☆自律神経失調症☆Part124
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606571394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

551 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 09:12:24.06 ID:dn4p8q5pM.net]
>>536
わかる。私もそうだよ。
体調が悪い日々を過ごすとメンタルまでも駄目になる。悪循環だよね、本当。

552 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 09:13:59.35 ID:LCsip+z7p.net]
喉のつかえは咽頭がんかもしれないよ^_^

553 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 09:17:31.13 ID:J50J2FRz0.net]
甲状腺異常だろう

554 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 11:08:55.11 ID:mF9kPP3uM.net]
最近気づいたら11時間スマホ見てた
昨日もスパチャ見てた
めっちゃ息苦しさと気持ち悪さで後悔中

555 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 11:25:37.46 ID:DwBvmY0Y0.net]
>>534
そうそう。そんな感じ。

556 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 11:26:00.38 ID:DwBvmY0Y0.net]
>>535
これ正解

557 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 11:27:41.83 ID:DwBvmY0Y0.net]
>>540
試したんだけど、即効性がなくてね。職場の理解が得にくい状況だったので、デパスになった。

558 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 11:29:05.86 ID:kBWub9KV0.net]
>>545
あるある

559 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 11:30:48.04 ID:DwBvmY0Y0.net]
>>543
それ、心配でね。全部精密検査したよ。

そのほか、いろんな病院行って、いろんな所を検査しまくった。行ってないのは婦人科だけ。男なので。
結果、慢性前立腺炎から心療内科へたどり着いたってわけ。



560 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 11:51:25.05 ID:J19166Vh0.net]
>>452
同い年だ!辛いけど頑張ろう。

561 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 12:24:07.98 ID:FpLlsCvP0.net]
頭が重くて瞼が異常に重たい
ずっと何かに頭が締め付けられてる感じ…
朝と夜はそんなに辛くないのに日中がしんどくて何もできない

562 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 12:29:53.71 ID:Zm/PTj20a.net]
>>545
休日のスマホはヤバいよね、平日仕事してるときの方が体調イイや。
休日は寒いし外にでたくないんだよ、自律神経失調症になってからは。

563 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 12:30:23.16 ID:2ArdxhOO0.net]
後鼻漏がしんどい

564 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 12:34:05.49 ID:u6fgWm7od.net]
>>552
食後多いやろ
スマホのやりすぎ気を付けてね

565 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 12:59:39.54 ID:jO3iVk4HF.net]
>>551
そうなんや!
もう頑張り尽くして方向性をどっちにもって行ってええやら

566 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 14:06:00.42 ID:mF9kPP3uM.net]
>>553
だよね仕事してるほうがスマホから離れるし体調いいよねw
スマホ窓から捨ててやりたい気持ち

567 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 17:52:10.56 ID:PykAfx3x0.net]
>>512
スーパーライザーを週2で合計十回ぐらいやっても何ら変化が見られないんだから
鼻ヘルパーを始めてすぐ改善するなんてありえない
星状神経節ブロックをクリニック行くのが面倒だから行かないけど、何もしないよりはましって事で気長に毎日鼻ヘルパーでやるだけの話

568 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 18:35:45.83 ID:b4MngQRza.net]
>>557
パケ放題を止めて、すぐ通信制限になるようにしちゃえば強制的に離れられるかも。
せめて寝る1時間前には終わらせたい。

569 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 18:53:32.09 ID:eD+Yy8D70.net]
コロナが始まってからおかしくなった。
隠れ酸欠と運動不足かな?
最初は楽器を弾くと姿勢が悪くなって頭痛と息苦しさがする程度だったんだけど、ある時、外出先で息苦しくなって倒れた。
その後しばらくは楽器さえ弾かなければ調子良かったんだけど、だんだんブラジャーも出来なくなり、遠出も出来なくなった。
今日なんか父親の運転でバイパスに乗っただけで緊張してきて、動機が起こる手前になったので、帰りは別の道を通ってもらった。



570 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 19:02:35.24 ID:RXr/RCY50.net]
乗り物酔いが激しくなったのが苦痛すぎる
たかが10分の電車ですら酔うし酔いどめが効かない
ガッツで自転車で通うか…

571 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 19:25:36.61 ID:ViczJysG0.net]
俺も酔いがひどくなった
5分も乗ってられない

572 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 19:28:04.45 ID:2/dbJag10.net]
>>516だけど、2日間飲んでみたらだんだん効いてきた気がする。
デパスや鎮痛剤みたいに即効性はないけど、うまく言えんけど身体を調節してくれてる気がする

573 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 19:28:53.13 ID:eD+Yy8D70.net]
こんな弱ってるのに雪掻きのせいで、肩甲骨辺りの疲労感が強まってきた。

574 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 19:29:46.28 ID:pySIFVzvd.net]
>>496
自分は潰瘍性大腸炎になって終わった
腸やられるとすべてがダメになる
みんなも腸だけは気遣ってほしい

575 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 19:58:29.37 ID:gB6rL8Y60.net]
それ安倍のやつ?

576 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 20:11:24.54 ID:mF9kPP3uM.net]
>>559
通信制限かかってても11時間だよwww
もはや病気だわ

577 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 20:55:14.96 ID:GViuGDFba.net]
>>567
でも冬だけでしょ。
寒いと布団とスマホのセットからは逃げれないし。
そんな自分もすでに布団でスマホいじり中。

578 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 21:35:30.63 ID:6HofUMqz0.net]
>>558
じゃあ
ただの馬鹿だな

579 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 21:40:43.29 ID:pySIFVzvd.net]
>>566
同じ病名でも人によって炎症部位が違うから症状の程度も違う
薬飲んでても好きなもの食べれない人もいるしトイレの回数も多くなる人もいる



580 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 21:57:35.31 ID:k113omx+0.net]
潰瘍性大腸炎は体調いい時期もあるんだな
俺の自律神経失調症は1年365日体調悪い

581 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 22:03:06.20 ID:l5M5IMzwd.net]
痛みないなら問題ない
甘えるなよ
あと考えるなや

582 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 22:41:29.39 ID:3EstzHkZ0.net]
>>560
それパニック障害じゃない?

583 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 22:43:16.14 ID:3EstzHkZ0.net]
>>557
スマホが原因と分かっているなら対処法はシンプルにガラケーにすれば治るじゃん

584 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 22:45:55.13 ID:mF9kPP3uM.net]
>>568
冬だけじゃないよw
スマホ中毒気をつけてね

585 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 22:46:40.61 ID:mF9kPP3uM.net]
>>574
ガラケーは無理ですねぇw

586 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 23:13:00.90 ID:TyF+edki0.net]
心臓どきどきドウキちゃん
ハッキリしてるよハキケくん
元気な人たちうらやんで
僕も健康 手にしたいよ

頭痛首コリ肩こり
胸痛腹痛
喉の詰まり痺れ
耳鳴り

じりつじりつじりつ 神経がみだれると
ふちょうふちょうふちょう 不調が出まくる
じりつじりつじりつ 神経がみだれると
からだからだからだ 身体に悪いのさ

さあさ みんなで サウナに入ろう
サウナは僕らを 待っている

587 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 23:24:07.62 ID:eD+Yy8D70.net]
>>573
そうなのかな?
運転してる時に息苦しくなる事が多かったから、乗車中ってだけで、ちょっと緊張するんだよね。
今のところ父親に送迎してもらってるんだけど、いつもバイパスじゃない、家や店が多い場所を通ってもらってるし。

588 名前:病弱名無しさん [2021/01/12(火) 23:58:46.45 ID:byFAsYB20.net]
もう1年以上もチリチリした首、背中の痺れや痙攣
唾飲み込む時、喉の痺れた様なヒリヒリした違和感
片足の痺れと股間の鈍痛

神経内科や内科や大病院の耳鼻咽喉科で色々な検査したが異常無しで考えすぎとの結果

股の鈍痛は泌尿器科で前立腺炎らしいが、これも自律神経かな?

589 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 00:32:25.16 ID:GvOb6bt7d.net]
精神的なものか
何か吐き出しなさい悩みあるなら



590 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 00:41:00.64 ID:yozjZGBb0.net]
スマホやめれって言ってたじゃんか

591 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 00:54:51.69 ID:WHK10h7w0.net]
>>578パニック発作ぽいな
バイパスとか途中で止まってすぐに自分の好きな行動を取れないような空間
その他電車(特に急行や特急)美容院歯医者などでもなるようならかなりの確率でパニック障害な気がする
ブラは自分男だから締め付けられる事で息苦しくなるのはわからん

592 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 02:03:27.29 ID:+firvpev0.net]
出る精神症状って落ち込みやうつっぽさの方だけ?
怒りというより激怒やイライラの方は出る?

593 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 02:04:24.10 ID:GvOb6bt7d.net]
女性の症状とは違うからな

594 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 02:30:57.07 ID:wlsLQqg9a.net]
呼吸が苦しい時は息を吐く時間を長くしたら楽になるって呼吸器の先生が言ってた。(あくまで肺、器官の疾患じゃない場合)

595 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 02:44:44.32 ID:5o/w3Mr3r.net]
5日連続雪かきでヘトヘト
近所の人と顔合わせたくないから夜にやるし
それがまた怪しいんだけどね

596 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 04:08:31.30 ID:wgBUOI6u0.net]
日本海側は日照時間短くて鬱になりそうだなあ

597 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 04:55:15.67 ID:tdLlZIXQ0.net]
そうそう、吐く方に意識を

598 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 06:41:53.68 ID:Znk1MddN0.net]
夢見て目が覚めたら
心臓ドキドキしてるのはなぜ?
寝ながらパニック起こしてんのかな

599 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 07:14:09.19 ID:uMTgnH+v0.net]
>>583
両方あるよ



600 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 07:57:41.24 ID:RWgo3wmMa.net]
昨晩から寝る2時間前にはスマホさわらないようにし始めたんだけど、これから効果があるといいな。

601 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 08:55:01.79 ID:K58HaZ250.net]
>>587
太平洋側から日本海側に数年住んだことあるけどこれなったよ。 気温も空の色も雪も、慣れなくて気持ちが沈んだ。魅力的な場所も沢山あるんだけどね。食べ物も美味しいし…
鬱になる人は多いよ 心療内科の先生が言っていた

602 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 10:57:45.91 ID:JLeSQya+M.net]
スマホ触らなくなると体調良くなるよ
でも良くなったらまた調子コイて触ってしまうからね‥
意志が強いか弱いかの問題にかかってくる

603 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 11:15:59.75 ID:ObgHFYzAa.net]
>>593
現代病だよね、今日から読書に切り替えます。

604 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 11:42:20.72 ID:dk5drivC0.net]
>>578
乗り物だったり、ある特定の場所で発作的症状が出るのはパニック障害でよくあることです。

605 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 14:55:22.27 ID:ukLxCxUqM.net]
すぐ体調悪くなる、、、今は頭痛、、、

606 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 15:10:50.96 ID:woO2LO1Od.net]
心臓が動悸だろしばらく

落ち着いてこない脈がはやくなる寛治ね

607 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 15:18:26.85 ID:dM1Z2guc0.net]
緊張するとやたら喉が渇く

608 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 15:25:36.05 ID:XTImWV8X0.net]
心療内科とかマジで初診予約出来ないからな、患者多すぎて
予約出来ちゃうとこはなんか怖い感じするし、心の問題は難しい

609 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 15:27:31.55 ID:O0KFKjbXr.net]
>>560
それはわかりやすいくらいのパニック障害だと思う



610 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 15:28:47.50 ID:wZ3r5DwC0.net]
ずっと布団でスマホもよくないと飯のついでに外出てみたけど、目眩がしてすぐ部屋に戻った
すると目眩はおさまった

611 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 15:40:29.86 ID:GIpeLRC/d.net]
>>601
逃げてはダメよ

612 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 16:00:12.18 ID:3pQIDNvId.net]
>>396
同じ頃からめまいがする
免疫力落ちてるので今は病院行きたくないからキューピーコーワゴールド飲んで日々生きてるけど地味にキツイね

613 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 16:30:39.08 ID:EvCnxXKMd.net]
仕事のストレスと合わせてコロナのせいで外出できないっていうストレスがヤベーわ

614 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 16:46:02.96 ID:8D5ZZuR2M.net]
>>587
日本海側の雪国に住んでるけど本当毎日どんより。それに慣れすぎて久しぶりに晴れ間がでると逆に眩しくて具合が悪くなる、私。

615 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 17:03:38.11 ID:j6sDh/ECr.net]
自律神経失調症で心療内科はちがうだろ
ぼったくられるだけだよ
神経内科とかにしな

616 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 17:11:41.66 ID:Jd313YCFa.net]
神経内科と脳神経内科とか心療内科とか
なにがどう違うのかわからんわ
みちょぱとゆきぽよの違いくらいわからんわ

617 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 17:14:18.45 ID:j6sDh/ECr.net]
微熱が続いて頭がぼんやりする…もう10日は続いてる…
春先にも似たような症状続いたし、こういう症状普段からない人はコロナ疑うんだろうなあ

618 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 17:17:14.84 ID:U1+4M0goa.net]
自律神経失調症になってから半年、やっとの事で心療内科卒業できた。
不安感や吐き気、睡眠障害は治ったけどいまだにやる気というか性欲がわいてこない。
どうしたらいいのか。

619 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 17:23:20.58 ID:Jd313YCFa.net]
>>609
心療内科って何するの?



620 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 17:46:45.61 ID:k4YCn4Z3a.net]
>>610
抗不安薬や精神安定剤を処方、カウンセリング

621 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 17:54:34.97 ID:N20kMT3B0.net]
それ自律神経失調症というより精神疾患では

622 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 18:47:34.62 ID:uMTgnH+v0.net]
>>592
空の色違うの?

623 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 18:53:12.01 ID:uMTgnH+v0.net]
自律神経失調症とパニック障害っておにぎりとおむすびみたいなものなのよ。
んでパニック障害は精神科心療内科でしょ?
そういう事。

でも神経内科でも見てくれるのかね

624 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 18:55:41.08 ID:N20kMT3B0.net]
いや全然違うよ
自律神経乱れてるのがつらくて鬱になる人はいるけど

625 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 19:05:02.40 ID:sHEKGYvF0.net]
>>613
晴れ間はないね
ずっと曇り日照時間0

626 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 19:12:51.21 ID:tPDFBMSD0.net]
>>582
調べてみたけど、まぁ確かにそんな感じかも。
精神科は前に行ってましたね。
もう必要ないと思ってたんだけど。
そもそも昔の事を考えると単なるPMSって感じの症状もあったし。
でも生活はまだ少し不規則だし、コロナになってから運動不足だからなぁ。
精神科に通ってた頃は別にパニック障害みたいな症状はなかった。

627 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 19:30:35.36 ID:tdLlZIXQ0.net]
あぁ来そうだなって感じたら、家の中なら頑張って立って歩いて歌う
本当に辛いときは無理だけど、軽めの時は誤魔化せる

628 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 19:35:59.68 ID:1z33S68H0.net]
>>616
マジで?知らなかった

629 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 19:37:42.14 ID:1z33S68H0.net]
>>616
夏は晴れるんだよね?



630 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 19:57:08.54 ID:O7SYLnJ8d.net]
>>601
寒暖差じゃね?

631 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 20:12:39.57 ID:YgMWe/Yn0.net]
パニック障害になると、電車に乗るのとか苦痛になる?

632 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 20:36:10.96 ID:uMTgnH+v0.net]
>>616
晴れ予報でも?流石にそれは言いすぎでしょ

633 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 20:38:44.88 ID:uMTgnH+v0.net]
>>615
「自律神経失調症 パニック障害」でYouTube検索すると一番上に精神科医の動画が出てくるから見てみ。説明してくれてる。


ちなみに、自律神経失調症の症状に抑うつがあるよ。

634 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 20:40:47.51 ID:uMTgnH+v0.net]
>>622
パニック障害でも電車が大丈夫な人は大丈夫。
ダメな人は全くダメだよ。
何が大丈夫か駄目かは人によりけり。

635 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 21:57:23.80 ID:+firvpev0.net]
そういえば、症状が強かった時
天地がひっくり返るような眩暈頻発、
産まれてこの方電車や車で酔ったことないのに
気持ち悪くて電車乗ってもすぐに降りる羽目になってた

636 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 22:38:14.53 ID:4s5SOnOY0.net]
喉が張り裂けそうなほど痛い。自律神経やばいな。

637 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 23:27:41.32 ID:7e4hdBFw0.net]
>>622
歯医者とか拘束される方が症状出やすいよ

638 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 23:49:19.80 ID:W5VH4TROd.net]
心臓の動悸とかもあるだろ

639 名前:病弱名無しさん [2021/01/13(水) 23:49:19.80 ID:W5VH4TROd.net]
心臓の動悸とかもあるだろ



640 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 00:18:39.42 ID:/HwD3MCod.net]
大きな物音に動悸が酷くなる人いる?

641 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 01:45:35.09 ID:zhGyM/Vj0.net]
動悸は酷くならないけど音に過敏になった

642 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 01:54:35.03 ID:xJfhj+Y8d.net]
耳鳴りキーンもあるやろ
静かだと
あと目が蜃気楼てきな感じね

643 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 07:04:08.42 ID:UmwUs9bD0.net]
関西弁スップまだ居るのかw

644 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 07:48:06.36 ID:aw+rS4xca.net]
>>634
この関西弁はベテランさん?

645 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 07:48:45.12 ID:greNDS7Td.net]
ただの構ってちゃん

646 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 08:34:10.20 ID:6v5ZBtdA0.net]
今日は暖かいはずなのにまた朝から寒気と頭の重さ
気にしないようにして生活してるけどふとした時に気づいてしまってつらくなるわ

647 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 09:19:30.69 ID:h0TyOCmaa.net]
髪が痩せて抜ける・・(ノ_・、)

648 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 09:56:03.10 ID:qT3wawR1a.net]
>>637
昨日今日と気温が上がるせいか確かにいつもいじょうにフラフラ感がすごい。

649 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 10:11:12.18 ID:umZ36BvAM.net]
>>622

電車は各駅停車はok
急行や特急はダメ

暫くドアが開かないと思うと心臓がバクバクする

同じ理由で、
一般道は車の運転できるけど
高速やバイパス、逃げ場のない渋滞も無理w



650 名前:病弱名無しさん [2021/01/14(木) 10:18:32.52 ID:RryStOTQ0.net]
ふわふわ目眩ずっとしてる人いますかー?

651 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 12:45:26.10 ID:/HwD3MCod.net]
音ハラがキツイ
パソコン仕事なのに何でそんなにうるさくやるのか理解出来ない
どういう神経してんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef