[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 03:41 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆自律神経失調症☆Part125



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 23:54:41.40 ID:W84HwTIV0NIKU.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

前スレ
☆自律神経失調症☆Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598403112/
☆自律神経失調症☆Part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
☆自律神経失調症☆Part123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603206722/
☆自律神経失調症☆Part124
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606571394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 14:02:03.72 ID:RVKb7kIud.net]
>>299
調子悪いときはそう考えちゃうよね
俺は正に今考えてる

胃の調子が悪い時は、内科も行った方がいいかな?

325 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 14:03:03.44 ID:RVKb7kIud.net]
>>301
自分は、血液検査して
甲状腺は異常無かったよ []
[ここ壊れてます]

327 名前:病弱名無しさん [2021/01/06(水) 15:13:07.78 ID:p64R4ziH0.net]
>>317
無職でやることないから寝たきりだけど
悪化するから動いたほうがいいよ

328 名前:病弱名無しさん [2021/01/06(水) 15:46:33.67 ID:GqcOp7g5a.net]
1年前まで同僚だったやつが自律神経失調症だったんだけど、転勤したら治ったみたい。
環境を変えるって大きいのかも。

329 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 15:53:50.73 ID:1qI7ZAglr.net]
ゲーム再開したとたん頭が痛い
ほんと弱くて嫌になる

330 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 16:28:27.24 ID:4r8TAaFCr.net]
兄弟が完全引きこもりで、ずっとテレビ見てるから、余計自律神経やられるわ。殺意しかない。

331 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 16:42:37.85 ID:vb6RMOMBa.net]
>>321
うん。ありがと
天涯孤独で友人もいないから
言ってくれる人いないし嬉しい(/_;)

332 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 17:03:15.62 ID:l1s1wVbf0.net]
朝に太陽浴びると気持ちいいよ
寒いから防寒してね



333 名前:病弱名無しさん [2021/01/06(水) 19:01:49.91 ID:4kPNMsV10.net]
>>324
兄、弟おいくつ?

334 名前:病弱名無しさん [2021/01/06(水) 19:35:09.88 ID:C9lwHCGm0.net]
>>273
その難しい名前の病名、昨日医者に言われた。
湾曲がどうたらって…
自分も息苦しいのと胸の痛みで受診。他にも持病あるけど、リウマチ症状で膠原病前門の先生に診てもらってます
ただ湾曲の前に気管支と言ってた気がする…
任せてくれれば大丈夫と言われて安心はしたけど。

335 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 21:13:53.82 ID:4r8TAaFCr.net]
>>327
弟34歳

336 名前:病弱名無しさん [2021/01/06(水) 21:20:28.81 ID:l03P77V/d.net]
スマホのやりすぎはよくないからね
頭が重いとかあるやろ

337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 21:40:04.02 ID:lOD3oeEg0.net]
胃カメラと甲状腺の検査今度やってみます
この不定愁訴の原因が実は甲状腺でしたとかだったら泣いて喜びそう

338 名前:病弱名無しさん [2021/01/06(水) 22:07:22.11 ID:l03P77V/d.net]
精神的に悩みあるならそこだろアホ
ぼっちなら確定やろ

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 22:07:34.84 ID:1tcYyIbk0.net]
「特に異常はなさそうですね」

340 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 00:27:52.38 ID:Ahpeag7xd.net]
たまに寝つく寸前に3分くらい心臓バクバクになることがあるんだけど自律神経失調症かな?

341 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 00:32:51.97 ID:+7vuYkVf0.net]
最近、頻尿にも困るようになってきた。
どうせならもっとガツンと大きな病気にならないものか。
致死率の高い病気に。

342 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 04:06:19.49 ID:7mHEQVNV0.net]
不眠と耳鳴りが酷い
会社行きたくない



343 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 06:40:50.79 ID:69J9FLzq0.net]
>>334
自分もそれ心配になって心臓検査
脈も早くなってたし。心臓は異常なくて持病で飲んでる薬の副作用だった。
人生も折り返し地点だからなるべく検査するようにしてる 実は…だった みたいな手遅れのことも考えてしまって辛い

344 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 07:12:30.72 ID:Ahpeag7xd.net]
>>337
ちなみにその薬は何ですか?

345 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 08:11:43.77 ID:T6wqt9gpa.net]
仕事辞めて3年くらい寝て過ごしたら治ったよ
みんなも試してみて

346 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 08:29:10.38 ID:Q+Tx7HF5a.net]
今日は気圧との戦いになるのか。

347 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 08:31:20.79 ID:4r9iNhtjM.net]
>>273
過敏性腸症候群はどうやって克服したの?

348 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 08:31:43.80 ID:pJBRpuj50.net]
恋煩いのときのほうが、しんどかった

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 08:37:22.81 ID:frWvdr/x0.net]
>>340
もう負けて寝てる

350 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 09:12:50.52 ID:e7BrFMyH0.net]
>>341
横からだけど、俺も過敏性腸症候群(下痢型)になったけど、食生活の改善と薬の処方の2本立

351 名前:てだったな。暫くしたら症状治まった。 []
[ここ壊れてます]

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 09:39:36.40 ID:HzYiiJ7n0.net]
生理でホルモンバランス乱れるからさらに自律神経の乱れがひどい
朝から頭も体もだるい…
女性が本当の意味で楽に過ごせるのは一か月で10日ぐらいしかないって言われてるけど自分はモロにそのタイプだわ…
何もきなくて夫に申し訳ない



353 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 10:59:40.33 ID:FxudRI51d.net]
仕事してるならええやろ

354 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 10:59:56.35 ID:6Wi29gjl0.net]
https://i.imgur.com/zIPaHSZ.png

たまに睡眠時アップルウォッチで心拍数計測していると、夜中3時ごろに100超えちゃうMAX130
夢は見ていないけど、自律神経影響の不整脈なのか寒さでこうなったのかわからぬ

355 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 11:02:40.01 ID:FxudRI51d.net]
耳鳴りキーンとあるやろ

356 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 12:35:44.67 ID:QUPq5QLOa.net]
>>348
ないですよ。

357 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 12:39:38.88 ID:dM2Yp8izF.net]
>>344
食生活の改善って何したの?

358 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 12:41:40.50 ID:pJBRpuj50.net]
明け方は 副交感神経の嵐が起こって心臓麻痺を起こしやすいらしい
ミスターのように

359 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 12:59:00.50 ID:e7BrFMyH0.net]
>>350
いわゆるバランスの良い食事。発酵食品や食物繊維を含む食品を中心に食べてたね。

360 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 12:59:50.00 ID:ZdIHmkOo0.net]
結局自律神経を整えるにはどうしたらいいの

361 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 13:03:47.63 ID:g786S6150.net]
>>339
3年で治るって珍しいような。
治る人って2年未満が多い印象ある

362 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 14:20:24.07 ID:T24f413ya.net]
>>354
治る人と治らない人の差ってなんだろう。



363 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 14:21:57.46 ID:ZcnokYaJp.net]
>>348
この人何なん

364 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 15:49:15.70 ID:lmsEpRcwa.net]
>>348
なぜかイラつく

365 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 16:10:53.85 ID:Tb4Y7CRxr.net]
>>354
俺は仕事やめて、 なるべくストレス溜まらないように規則正しい生活してたら約10ヶ月で治ったよ。

366 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 16:14:44.72 ID:P75q84O/d.net]
>>358
仕事やめたらあかんやろ

367 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 16:17:14.62 ID:+7vuYkVf0.net]
>>358
また仕事したら再発しそう

368 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 16:35:29.40 ID:1iDPCTxZa.net]
>>359
むしろ仕事してる場合じゃ無いような。

369 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 16:35:31.70 ID:HMvXdiMDa.net]
>>358
仕事が原因だったら仕事辞めないと治らないよ
我慢してたけど無理だと思って辞めたら治った

370 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 17:14:10.25 ID:yMaWwJ/Td.net]
仕事辞めたら辞めたで金がなくて
ストレス貯まりそう
独り暮らしだと厳しいだろ

371 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 17:29:35.52 ID:bYiDx3pSd.net]
適応障害の私は治る気がしない

372 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 17:30:30.08 ID:e7BrFMyH0.net]
知人は自律神経失調症になって仕事辞めたけど、辞めた事でストレス耐性が低下したみたいで、仕事復帰しては辞めてを繰り返してる。仕事辞める方がいいかの判断は難しいね。



373 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 17:58:34.98 ID:yYRo22Era.net]
自律神経失調症になってから早半年、外出や趣味に散財することがなくなったから貯金が貯まってきた。
これで早く治ってくれれば最高なんだけど。

374 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 18:17:33.50 ID:xH4HW2rx0.net]
逆に健康器具、サプリ、ドクター治療院ショッピングで余計な金使ったよ
100万超えてんじゃないかな?

375 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 21:16:21.6 ]
[ここ壊れてます]

376 名前:0 ID:FxudRI51d.net mailto: 女つくれよ []
[ここ壊れてます]

377 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 21:19:39.93 ID:hxNSXzala.net]
>>363
それだよな
一生お金に困らないと確信できるまでは治らない

378 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 21:44:33.67 ID:v0Y/ZXC+0.net]
>>368
おまえモナー

379 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 22:28:58.87 ID:GiGTa8QM0.net]
自律神経失調症のような症状がでて、
原因がわかってきた。
俺の場合は骨格が歪んでいて、
からだのあちこちに凝りが多発しているようだ。整骨院、鍼灸いきたいけど、
このタイミングで緊急事態宣言…

380 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 22:35:59.74 ID:3R5l2GOka.net]
>>368
耳なりキーンとあるやろ

381 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 22:39:12.74 ID:Chv/8e4G0.net]
Yahooニュースのコロナ関連のニュースのコメント欄見てるとイライラしてくるわ。
お前らみたいなのがいるからストレス溜まって自律神経おかしくなるんだよって言いたくなるわ。

382 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 23:30:44.48 ID:AUIaSheXa.net]
>>373
批判コメしかないから、見すぎると精神によくない



383 名前:病弱名無しさん [2021/01/07(木) 23:55:02.80 ID:FxudRI51d.net]
まずは女つくれそして
男の魂注いでやれ

384 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 00:34:43.96 ID:cAcWXvAx0.net]
>>373
ていうかコロナのニュース飽きた
もう全く興味ない

385 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 00:45:01.91 ID:1nraQ0V40.net]
片頭痛になったからスーパーライザーやったけど次の日も治らなかったよ
やっぱりブロック注射の方がいいんかね?

つーか星状神経節ブロック注射やスーパーライザーって何回やれば自律神経が正常化するん?

386 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 02:47:35.46 ID:rTQNlGyJd.net]
薬で治るわけないやろ
自律神経はな

387 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 06:13:53.72 ID:cjWOXqoo0.net]
星状神経節ブロック注射って、一時的に交感神経をブロックしてるだけだからな

388 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 07:38:11.09 ID:2KWmBkGv0.net]
>>371
何処で判明したの?
自分も確かに歪んでる

389 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 07:40:11.91 ID:2KWmBkGv0.net]
>>365
仕事してて自律神経失調症になったんなら低下してないんじゃない?
むしろ引き際を理解してきてるのでは。

自律神経失調症って無理してるの気付かずにキャパオーバーして発症するイメージある。

390 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 08:10:03.18 ID:z/8Lf/te0.net]
自律神経と 随意神経の葛藤    自律に任せてしまえよ

391 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 08:14:36.24 ID:hjFEaQcUr.net]
20代までは仕事やめて安静にしてればどうにかなるけど、30代だと将来の不安とかで結局ストレス負荷かかるから厳しいね。

392 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 08:26:06.30 ID:cO/FZk93a.net]
自律神経失調症を発症した当初と、しばらく経過した後では症状も変化してくるものですか?

自分は吐き気が無くなり、気圧の変化に弱くなるという身体症状が出てきました。



393 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 09:57:15.46 ID:4ZqAWrxLd.net]
>>383
50代ともなれば、どうにもならん

394 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 11:24:47.40 ID:/iztPgPTd.net]
>>380
レントゲン撮ったら、背骨が曲がってた。
自分の場合は自然には治らない。
身体のケアとかしないままでいると、
凝りがひどくなり、痛みに変わって辛い。定期的に整骨院に通うしかないと思ってる、手術は嫌だから

395 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 12:34:13.37 ID:QA/fwIxt0.net]
筋肉固くなってるから骨格歪むんだよ
筋肉固くなったらゆるめても、次の日また硬くなるから一回なったら数ヶ月かかる
部位にもよるけど
首のコリとか最悪、なかなか治らないうえに自律神経に影響を与える

396 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 12:48:11.50 ID:8g1gDVxO0.net]
>>385
更年期障害とかも50代から増えてくる。もう老化現象として諦めるしかないね。

397 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:12:00.72 ID:jP5h51690.net]
ちょい質問なのですが、自立支援の手帳で1割になりじゃないですか。
自分、糖尿ももってまして、登録してる同じ薬局屋さんで、薬もらうと糖尿の薬も1割になるのですか?

398 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:20:03.41 ID:SUjiXrCga.net]
>>389
ならない
精神の薬だけ

399 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 13:25:10.57 ID:2KWmBkGv0.net]
>>386
整形外科の先生にこれが原因で色んな症状が出るって言われたの?

400 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:50:50.79 ID:ijWjqUnS0.net]
昔婆ちゃんにお前は神経が細いって言われたな
自律神経のことだったのか

401 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 13:53:09.67 ID:ijWjqUnS0.net]
>>389
精神科で糖尿の薬処方して貰えばなるよ
花粉症持ちでアレルギー薬処方してもらってる
まぁ糖尿だからちゃんと専門にかかった方がいいと思うし、先生も処方してくれないかもしれないけど

402 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:10:02.63 ID:u4Os7jhSr.net]
なんかこの前から外出すると変に緊張した感じになる
動悸までいかないけどなんとなく鼓動が速いかんじもするし
もうやだ



403 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:44:20.12 ID:0orT6MzX0.net]
精神科で片頭痛の薬は自立支援対象外だったがね
少なくても頭痛と精神は関係するのに

404 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:59:55.36 ID:AFp3W5+i0.net]
今日めまいがやばい。こんなの何ヶ月ぶりかわからん。今日からテレワークで逆に助かった

405 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 15:01:10.29 ID:K5vmeO3Ud.net]
とにかく気合いで治せよ
たおれるまでがんばれ
だらだらとな

406 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 15:29:03.56 ID:u4Os7jhSr.net]
帰宅したらすっごい楽になった…
外出るのが怖くなる…

407 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 16:35:26.50 ID:Vm5Y57y1p.net]
久しぶりにスレ覗いたけどまだキチガイスプいるのな

408 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 16:42:55.51 ID:2dJrQjfyp.net]
>>396
自分も目眩酷い
家の中歩くのもフラフラ。

409 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 16:43:30.22 ID:2dJrQjfyp.net]
爆弾低気圧のせいかなー?

410 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 17:11:01.13 ID:AFp3W5+i0.net]
>>400
同じですね。今日急に寒くなったからかと思いますが、結構久しぶりにひどいです。
歩くと体が左にもってかれる。

411 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 17:33:31.52 ID:pVBz4k170.net]
めっちゃ頭が痛い

412 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 17:48:57.17 ID:dolDvzGx0.net]
火照り
多発性神経炎
胸がつまる
耳鳴り

日が暮れる前からこうだ



413 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 17:57:57.40 ID:M99aBdIt0.net]
気分がソワソワして落ち着かない
檻に入れられた犬みたいにウロウロしてしまう
俺ヤバいかも、症状が頭にも来てる

414 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 18:00:29.54 ID:2KWmBkGv0.net]
同じくメンタルがソワソワ不安定

415 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 18:02:50.24 ID:2KWmBkGv0.net]
そういや、顔が左右で歪んでる。これは全体が歪んでるって事なんだろうな

416 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 18:03:55.93 ID:7orB/P3Zr.net]
レクサプロとかいう精神薬を服用したとき、そんな感じだったな
ジッとしてられないというか

417 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 18:37:07.30 ID:OUebIM5h0.net]
絶対に自律神経失調なんだけと、たまに友達や兄弟に相談すると「霊にとりつかれてんじゃない?」とか言われて、
それはそれで言われたら悩む。やけに左側だけ重痛い

418 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 19:39:20.87 ID:VByiwwKxa.net]
>>409
自律神経失調症やうつ病持ちの人は左半身に症状がでる場合が多いと聞いたことありますよ。

419 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 19:54:46.06 ID:UztZMwNnd.net]
引きこもりだからそうなるわな
しっかり運動ね
考えるほど不幸にらなるからね
人間はね

420 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 20:07:10.88 ID:Nchyfjmq0.net]
自分は眠い眠い
今日休みだったんだけど16時間くらい寝てた

421 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 20:07:32.64 ID:OUebIM5h0.net]
>>410
そっか。だから心臓辺りも痛むのかな…もちろん検査何回かしたけど異常なかった。でも息をしたり突然の動作で痛む。うつも疑って無理やり心療内科で抗うつ剤出してもらったが気持ち悪くなって飲めなかった。

422 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 20:15:05.35 ID:M99aBdIt0.net]
>>408
自分はリフレックス飲んでそうなってる
抗不安薬飲むと少し楽になるが



423 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 21:10:05.37 ID:rFUQK64W0.net]
>>400
私は毎日フラフラです
仕事時も家にいる時もです
ずっとフラフラなんですか?

424 名前:病弱名無しさん [2021/01/08(金) 21:20:06.53 ID:cG9Gv9bca.net]
自律神経失調症改善に何か少しでも効果があったものありますか?
自分は温冷交互浴を始めてから睡眠の質があがりました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef